ガールズちゃんねる

日本だけ男性大臣、G7男女共同参画・女性活躍相会合で小倉氏「政治分野では進んでいない」

187コメント2023/06/28(水) 17:54

  • 1. 匿名 2023/06/26(月) 21:39:28 


    日本だけ男性大臣、G7男女共同参画・女性活躍相会合で小倉氏「政治分野では進んでいない」 : 読売新聞
    日本だけ男性大臣、G7男女共同参画・女性活躍相会合で小倉氏「政治分野では進んでいない」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    栃木県日光市で25日に閉幕した先進7か国(G7)男女共同参画・女性活躍相会合では、議長を務めた小倉女性活躍相を除く、各国と組織の代表9人全員が女性だった。


    今回の会合では、日本の女性の活躍をアピールすることが期待されていたが、女性の政治参加の遅れが目立つ形となった。

    +38

    -55

  • 2. 匿名 2023/06/26(月) 21:40:05 

    政治参加したい女性がどれだけいるの笑

    +103

    -58

  • 3. 匿名 2023/06/26(月) 21:40:07 

    >>1
    はい、そうでっかー

    +19

    -23

  • 4. 匿名 2023/06/26(月) 21:40:09 

    またフェミ?

    +16

    -37

  • 5. 匿名 2023/06/26(月) 21:40:23 

    >>1
    草、逆に外国は女ばっかだな

    +114

    -21

  • 6. 匿名 2023/06/26(月) 21:40:34 

    逆になんで他は女ばっかなんだ?

    +129

    -31

  • 7. 匿名 2023/06/26(月) 21:40:36 

    バツ2の男

    +3

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/26(月) 21:40:44 

    とりあえずで女性選ぶのもどうなのって思うけど
    男の政治家もろくなのないし、どうでもいいか…

    +131

    -9

  • 9. 匿名 2023/06/26(月) 21:40:49 

    DEI!ダイジ!

    +0

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/26(月) 21:40:52 

    男女共同参画なんだから男性いてもよくない?女だけの方がおかしいよ。

    +129

    -38

  • 11. 匿名 2023/06/26(月) 21:40:57 

    政治家辞めないよね
    そりゃあ解散もしないよね、無職になるもんね

    +28

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/26(月) 21:40:57 

    >>1
    この、写真みると逆になんだか疑問を感じる

    +19

    -9

  • 13. 匿名 2023/06/26(月) 21:41:02 

    無理やり女性増やしたところでそれは平等じゃない
    そもそも女性がやりたがらないんだから

    +104

    -29

  • 14. 匿名 2023/06/26(月) 21:41:03 

    >>1
    本人が1番気まずいだろうね

    +31

    -3

  • 15. 匿名 2023/06/26(月) 21:41:04 

    かわってんな

    政府の座談会なんて普通でたかないぞ
    ちまたじゃポテンシャルになってんか

    +1

    -7

  • 16. 匿名 2023/06/26(月) 21:41:05 

    たまたまそうなっただけでしょ? 
    でも岸田は責任取り、やめてくれ。

    +8

    -4

  • 17. 匿名 2023/06/26(月) 21:41:14 

    女であればいいと言うわけではない。

    +65

    -15

  • 18. 匿名 2023/06/26(月) 21:41:16 

    これ恥ずかしいわ

    +33

    -14

  • 19. 匿名 2023/06/26(月) 21:41:20 

    男女共同参加で、女性しかいないのもおかしかろうもん。

    +50

    -14

  • 20. 匿名 2023/06/26(月) 21:41:36 

    >>6
    男女平等を履き違えてるから

    +69

    -36

  • 21. 匿名 2023/06/26(月) 21:41:43 

    そういうのとりあえずもういいからトイレとかの問題を先にじっくり考えよう

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/26(月) 21:42:06 

    >>13
    日本の女はやりたがらないよね
    専業主婦が1番人気だし
    偉い立場は男に任せるべきかやっぱり

    +25

    -28

  • 23. 匿名 2023/06/26(月) 21:42:09 

    誰でもいい。少子化担当大臣とかも誰でもいい。
    むしろ何の仕事をしてるのか聞きたい。

    +30

    -3

  • 24. 匿名 2023/06/26(月) 21:42:34 

    もし男性の大臣が女性自認したら男女平等、男女共同参画的に女性が積極的に政治参加したことになる?

    +9

    -4

  • 25. 匿名 2023/06/26(月) 21:42:36 

    管理職にも女性をとかいって強引に増やそうとしているけど、当の本人達がやりたくなさそうなんですけど

    +32

    -5

  • 26. 匿名 2023/06/26(月) 21:42:47 

    性別関係なく優秀な人がいい

    +23

    -5

  • 27. 匿名 2023/06/26(月) 21:42:55 

    >>6
    そうしないとこうやって叩かれるから

    +16

    -10

  • 28. 匿名 2023/06/26(月) 21:43:06 

    女性活躍相の集まりってことだから女の人じゃないと…てなるんだよね
    男女平等の中の
    なんで男の人なんだ?

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/26(月) 21:43:11 

    >>1
    なんか恥ずかしい

    +19

    -4

  • 30. 匿名 2023/06/26(月) 21:43:11 

    >>2
    だよねー
    でもまぁ女性も声あげていかないと
    トイレに女装したおっさんが入ってもよかったり、性犯罪の厳罰化進まないだろうから
    やっぱり必要なんだとは思う
    おっさんのためのおっさんの法律多いしさ

    +92

    -5

  • 31. 匿名 2023/06/26(月) 21:43:18 

    でも女性議員変なのばっかじゃない
    丸川たまよとか元ヤンの芸能人
    スピードの人、猪口くにこ、ゆかりたんとか

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/26(月) 21:43:39 

    ナプキンだったり紙おむつの軽減税率を下げてくれる人なら女性大歓迎

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/26(月) 21:44:28 

    >>17
    女であれはよくもないし、小渕に任せたくもない。

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/26(月) 21:45:02 

    「男女共同参画」なのに「日本だけ女性じゃない!」って騒ぐこと自体が女性差別脳だよね。

    +15

    -7

  • 35. 匿名 2023/06/26(月) 21:45:09 

    >>13
    専業主婦万歳~
    ゴロゴロ最高~

    +11

    -12

  • 36. 匿名 2023/06/26(月) 21:45:22 

    >>1
    性別なんて二の次。国民の為に働く人かどうかが重要。

    +13

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/26(月) 21:45:31 

    男女共同参画なんだから男性居てもいいんじゃない?

    +14

    -4

  • 38. 匿名 2023/06/26(月) 21:46:06 

    >>22
    でも、有職女性(675 名)に本当は専業主婦になりたいか聞いたところ、「そう思う(計)」は 33.0%、「そう思 わない(計)」は 40.6%でした。
    って割と最近のデータあるし
    割と分かれるところだと思う

    +13

    -6

  • 39. 匿名 2023/06/26(月) 21:46:07 

    政治分野だけじゃなく、全体的にまだまだ男社会だよ日本は
    歴史が長いし、そういう文化だったから他の国と比べても仕方ない
    自国比で成長していくしかないよ

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/26(月) 21:46:11 

    >>1
    This is JAPAN.
    日本だけ男性大臣、G7男女共同参画・女性活躍相会合で小倉氏「政治分野では進んでいない」

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/26(月) 21:46:27 

    >>1
    女性の方が先を見通す力が強いので、実は政治家向きと言われてるよね。
    確かに、男性ばかりの日本では向こう見ずな政策ばかりしてるよね。
    外国では女性が多いが、それは理にかなってると言えばそうなのかも。

    +30

    -10

  • 42. 匿名 2023/06/26(月) 21:47:32 

    女は政治家どころか出世欲もないじゃん。
    そもそも男女平等とか女が望んでないんだよ。

    +6

    -14

  • 43. 匿名 2023/06/26(月) 21:49:01 

    >>6
    そりゃ「女性活躍相会合」だからでしょう

    +64

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/26(月) 21:49:20 

    無理矢理女だからと言う理由で推進させるから崩壊する。
    有能な人、適正ある人がやるべきだし、それが男性が多いってだけなんだよ。

    +5

    -9

  • 45. 匿名 2023/06/26(月) 21:49:41 

    外国って本当に極端だなあ
    悪い意味で

    +1

    -7

  • 46. 匿名 2023/06/26(月) 21:49:44 

    能力ある人が大臣になればええだけやないの?
    男が女が同行の問題なん?

    +8

    -6

  • 47. 匿名 2023/06/26(月) 21:50:05 

    日本の女性政治家は我が強すぎるのよ

    +8

    -5

  • 48. 匿名 2023/06/26(月) 21:50:06 

    優秀でない男が偉くなってるんだから、優秀でない女が偉くなってもいいのでは?と思う。
    なんで女にポジションを与えると優秀さを求められるんだろう。
    ポジションを与えられても何もやってない男はしょうがねーなあのオッサンで済んでしまうのにね。

    +50

    -5

  • 49. 匿名 2023/06/26(月) 21:50:23 

    >>1
    これは笑われる
    日本の女は質が低いからね

    +7

    -14

  • 50. 匿名 2023/06/26(月) 21:50:46 

    >>30
    まぁ立候補もしないしね。
    選挙行かないくせに政治に文句だけ言うのと同じ。

    +6

    -15

  • 51. 匿名 2023/06/26(月) 21:50:53 

    日本は遅れてるよね
    30年~100年は。
    モノにもよるけれど

    +9

    -5

  • 52. 匿名 2023/06/26(月) 21:50:58 

    >>35
    専業主婦=ゴロゴロとかw
    専業主婦にヘイト向けたいガル男なのバレバレですよ!

    +16

    -5

  • 53. 匿名 2023/06/26(月) 21:51:12 

    >>5
    女が政治やると国が終わるのにな

    +9

    -29

  • 54. 匿名 2023/06/26(月) 21:51:26 

    >>42
    私は出世欲あるよ。
    スキルアップして給料上げたいしさ。
    主語を大きくするのやめてくれないかな

    +15

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/26(月) 21:51:34 

    >>49
    行動はしないけど文句だけは一人前な人は確かに多い

    +4

    -6

  • 56. 匿名 2023/06/26(月) 21:51:39 

    >>6
    女とか使えないのに馬鹿だよなw

    +4

    -21

  • 57. 匿名 2023/06/26(月) 21:51:53 

    >>47
    セクハラに強いんじゃ?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/26(月) 21:52:14 

    >>6
    一般的には女性側の活躍を引き上げる位置付けだから、当事者である女性が会合する方がスムーズだよね。
    女性からの意見も集まりやすいだろうし、女性が置かれた状況もよく理解してるだろうし。

    +54

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/26(月) 21:52:23 

    >>31
    稲田朋美とかいう女性差別するBBAも追加で

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/26(月) 21:52:39 

    PTAは、だいたいこんな感じ。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/26(月) 21:52:47 

    >>56
    弱男よりは優秀では?

    +7

    -4

  • 62. 匿名 2023/06/26(月) 21:52:51 

    数合わせで女性を大臣にするとかじゃなく能力や適正で決めて

    +10

    -4

  • 63. 匿名 2023/06/26(月) 21:53:28 

    >>53
    弱男がやると終わるんだよ

    +14

    -5

  • 64. 匿名 2023/06/26(月) 21:53:38 

    >>13
    未だに嫁とはーとか言って嫁の足引っ張る姑いるし、
    最近じゃあ小姑も嫁とはーとか言うのいるからかえって昔より厄介だよ

    +1

    -6

  • 65. 匿名 2023/06/26(月) 21:54:06 

    >>62
    本当それ。
    東大の女枠とかもそうだけど、そんなの作らなきゃ入学できない時点で優秀じゃないんだよね。

    +3

    -11

  • 66. 匿名 2023/06/26(月) 21:54:13 

    >>53
    現在進行形で独裁者は、ほぼ男ですが。

    +27

    -3

  • 67. 匿名 2023/06/26(月) 21:54:25 

    >>1
    女子会に参加できる男子みたいにテキパキ動いてるのなら逆に高評価じゃね?

    +4

    -3

  • 68. 匿名 2023/06/26(月) 21:54:25 

    日本には優秀な女性がいないから仕方ない
    無理やり大臣を女性にするわけにもいかないし

    +4

    -8

  • 69. 匿名 2023/06/26(月) 21:54:26 

    >>2
    日本はジャニー喜多川の性犯罪を隠蔽する国だものね

    https://www.youtube.com/watch?v=c_J-tIVN45g&t=139s

    +6

    -6

  • 70. 匿名 2023/06/26(月) 21:54:31 

    日本のスケベじじぃと肩を並べてストレスためるのは嫌だもんね

    +11

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/26(月) 21:54:35 

    >>10
    政治家の男女比が半々ならそうだと思う
    ただ日本はそうではないから、男女共同参画担当大臣は当事者である女性がやった方がいいと思う

    +10

    -5

  • 72. 匿名 2023/06/26(月) 21:55:04 

    >>10
    だよね!
    女は役に立たない

    +4

    -16

  • 73. 匿名 2023/06/26(月) 21:55:36 

    >>1
    心は女性!かもしれないじゃん。

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2023/06/26(月) 21:56:03 

    希望してる女がそんなにいないでしょ

    +3

    -4

  • 75. 匿名 2023/06/26(月) 21:56:09 

    >>68
    たくさんいるけど、アホなオッサンと働いて人生消費するより、旦那に庇護されて子供を産み育てて幸福に暮らしたい人が多そう

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/26(月) 21:56:11 

    >>13
    日本は頭の良くハキハキした女性は男性から敬遠されがちで、馬鹿な女性の方がモテるから、
    女性は政治家を目指そうと思わないって言うのも一理ありそう

    +33

    -4

  • 77. 匿名 2023/06/26(月) 21:56:32 

    逆に、上手くやってみてよw

    ってなるなw

    みんな右に習え、じゃなくてもよかろうw

    ママ友の中にいる、主夫の人って感じでがんばれってw

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/26(月) 21:56:37 

    こども家庭庁ほど
    怪しい組織はない

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/26(月) 21:57:48 

    >>66
    だから国が存続するんだよ
    女はおとなしく男に従うべき

    +1

    -15

  • 80. 匿名 2023/06/26(月) 21:58:02 

    >>2
    職場がおじいさんだらけの環境って、かなりストレスよね

    +16

    -3

  • 81. 匿名 2023/06/26(月) 21:58:12 

    いやいや、日本の女性議員にまともなのいないから男でいいよ 不倫しかしてない  男も売国のクソどもしかいないけど

    +3

    -5

  • 82. 匿名 2023/06/26(月) 21:58:29 

    >>61
    本当の事言っちゃダメだよ!
    弱男が顔真っ赤にしてキレるから…

    +9

    -3

  • 83. 匿名 2023/06/26(月) 21:58:31 


    日本の女性の主体性が育ってないからだと思う。生殖器で能力は変わらないのに、女性が男性の上に立つことを特例と思ってる女性が日本にはまだ多い。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/26(月) 21:58:32 

    進んでないって、そりゃ進めようとする女がそんなにいないじゃん。

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2023/06/26(月) 21:58:33 

    >>5
    それも逆に多様性失ってるじゃんね。全部女ならOKとか気持ち悪い世の中

    +22

    -12

  • 86. 匿名 2023/06/26(月) 21:58:55 

    >>20
    死ねゴミ殺すぞ

    +1

    -10

  • 87. 匿名 2023/06/26(月) 21:59:08 

    >>79
    戦争で悲劇を巻き起こしてきたのはみんな男じゃん

    +17

    -2

  • 88. 匿名 2023/06/26(月) 21:59:18 

    >>30
    実際有能な女性は多いと思うんだよなぁ

    +29

    -4

  • 89. 匿名 2023/06/26(月) 21:59:22 

    >>1
    家事も育児もほとんど1人でやって更に仕事で地位のある立場に…なんて思えないよね
    日本社会は土台からして女性が活躍するの無理がある

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/26(月) 21:59:22 

    この中に日本の女性大臣入れたらいいように言いくるめられそう。

    +1

    -4

  • 91. 匿名 2023/06/26(月) 21:59:35 

    日本は女性の幸福度ランキング世界1位なんだけど?

    +4

    -7

  • 92. 匿名 2023/06/26(月) 22:00:00 

    >>83
    地域の町内会や子供会もなぜかジジイが会長におさまってるしね

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/26(月) 22:00:09 

    与野党問わず今の女性議員なんか変なのが多い あの人あの方 だったら男でいいよ

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2023/06/26(月) 22:00:24 

    >>91
    痴漢やぶつかりが多いのに?

    +7

    -3

  • 95. 匿名 2023/06/26(月) 22:01:50 

    >>64
    人の意見に振り回されず、自分がやりたければやればいい
    それすら出来ない人が、政治なんて無理でしょ。
    政治家に群がる人なんて、そこらへんの姑よりもキツイ人達だよ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/26(月) 22:02:48 

    オッサン議員て臭くて汚そうな守銭奴多いじゃん
    ああいうのと働きたくないな

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/26(月) 22:05:27 

    女性がしたがらないってのは違うと思う
    じーさん達が入れる気ないって方が強い
    入れても票田のためのアイドル崩れでしょ

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2023/06/26(月) 22:06:23 

    >>31
    二重国籍とか生コンとかね

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/26(月) 22:08:56 

    >>97
    それを突破できるかどうかが優秀かどうかの指標でしょ

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2023/06/26(月) 22:09:08 

    >>54
    男だからとか女だからとか関係なく能力や意欲がある人が出世できると良いよね

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/26(月) 22:10:23 

    黙って男を立てる女性が「賢い女性」の刷り込みあるじゃん
    25歳過ぎれば行き遅れってオールドミスって表現で一生懸命社会から追いやって
    でも若い女はセクハラパワハラ相手として必要だから一応入社はさせる
    でも人口減った今女も働かなきゃ社会が保てない時まで来たから今手を替え品を替えで必死に働かせようとしてる

    政治家とそれのいいなりメディアがクソだよ
    優秀な女性はいっぱいいる
    でも政治家にとってはホステスがほしいだけ

    +12

    -3

  • 102. 匿名 2023/06/26(月) 22:10:32 

    だって女ってだけで能力は劣るんだもん

    +4

    -8

  • 103. 匿名 2023/06/26(月) 22:11:01 

    女性が自立すればいいだけの話では?
    女性て自分で稼いで自立して生きないの?

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/26(月) 22:13:09 

    こういうトピって女が多いはずなのに男尊女卑だよね
    もうダメだこの国

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2023/06/26(月) 22:13:51 

    >>30
    政治参加したい男性はどれだけいるの?

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2023/06/26(月) 22:14:04 

    >>103
    あなたのいるコミュニティにいないだけじゃない?

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/26(月) 22:14:39 

    >>104
    ガル男がめっちゃなだれ込んでる

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2023/06/26(月) 22:16:40 

    >>10
    女性活躍相会合だよ

    +15

    -2

  • 109. 匿名 2023/06/26(月) 22:17:26 

    女性、男性関係なくてきしてる人になってもらいたいね。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/26(月) 22:17:33 

    >>53
    歴史上国を終わらせてきたのは99.99…%男ですよ

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/26(月) 22:17:59 

    >>5
    女性活躍相会合なのに男の方が変じゃない?

    +35

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/26(月) 22:18:48 

    >>94
    女性の労働時間などのジェンダーキャップ率が高い国ほど幸福度が下がっていくらしいよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/26(月) 22:19:40 

    >>91
    幸福度の男女差が1位じゃなくて?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/26(月) 22:20:00 

    日本の女性政治家はLGBT法案を反対しなかったから、男女の比率は関係ないのよ

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/26(月) 22:20:32 

    >>106
    じゃなんでこんな会合してるの?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/26(月) 22:20:40 

    海外がそうだからと慌てて、無理してその時の政治家の女を役職につけなくていい。
    民間企業みたいに、それが出来る人に男女問わず役つけてほしい。
    あと、今の政治家で目立つ女性らが日本によくいるタイプとだいぶ違うから、日本の女性らが自分とは違う世界と思ってあんまり議員になろうとしないとは思うよ。

    あと男女共同参画の予算の使い道が不満に思う。
    男女共同参画の予算が10兆円で防衛費(5兆4000億円)の2倍とかきくけど、10兆円も男女共同参画で具体的に使ってるの?

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2023/06/26(月) 22:20:46 

    >>5
    政治家の嫁になって優雅に生活するのは良いけど、自分が政治家になって活動するとか面倒くさそう

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/26(月) 22:21:13 

    政治家は男性ばっかりだという意見がよくあるけど、そもそも政治家になりたいという女性がそれほどいないのと、いても男性に投票する人が多いから男性が多いだけだよね?
    人口は女性の方が多いから女性が女性に投票せず男性に投票してる事になるよね。
    けど、何故か差別で男性の方が多いかのように意見してる人がいて毎回疑問。

    +3

    -5

  • 119. 匿名 2023/06/26(月) 22:21:46 

    男女共同参画ってコンセプトなら男女比が1:1になるべきでは?

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2023/06/26(月) 22:27:02 

    世界の国のトップを全員女性にしたらマジで戦争無くなりそうだと思うんだけど。

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/26(月) 22:28:11 

    >>2
    女も政治家になったって人のために働かないじゃんね。既得権益守って選挙にしか興味ない政治屋になるだけ。

    +11

    -5

  • 122. 匿名 2023/06/26(月) 22:28:25 

    >>10

    いや、女性活躍相、なんだけど。

    +24

    -2

  • 123. 匿名 2023/06/26(月) 22:31:29 

    >>101
    女性が働かなくて良かったのは日本の高度成長期だけですよねー
    その期間以外は女性も働いてますよ。
    それに群れて調子乗ってセクハラ モラハラ パワハラしてるの昭和のおばちゃんだよね。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/26(月) 22:32:36 

    >>5
    それが普通、日本は遅れてる

    +9

    -5

  • 125. 匿名 2023/06/26(月) 22:40:37 

    >>122
    女性が活躍するには男に助けてもらう必要があるって言ってるみたいなものかな?

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/26(月) 22:41:15 

    >>110
    ネトウヨの女神だった稲田に岸田の後任やらせてみるか?
    日本だけ男性大臣、G7男女共同参画・女性活躍相会合で小倉氏「政治分野では進んでいない」

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2023/06/26(月) 22:41:19 

    >>1
    男女共同参画なんだから男もいなきゃでしょ

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/26(月) 22:44:53 

    >>30
    でもLGBT法案1番進めてたのは稲田朋美でしょ

    女性の政治家だから女性に寄り添ってくれるなんてないよ

    有能なら性別どうでもいいわー

    +19

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/26(月) 22:45:20 

    >>22
    なぜやりたがらないのかというと、潰されるからだと思う。
    しがらみが多過ぎて、太刀打ち出来ない。
    特に政治は、パワハラとか性的な嫌がらせとかの古い体質が1番残ってるところだし。

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/26(月) 22:51:10 

    >>1
    日本には高市早苗 稲田朋美 杉田水脈とかろくな議員がいない

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/26(月) 22:56:15 

    >>129
    セクハラで辞めざるを得なかった女性の地方議員さんいっぱいいるよね…

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/26(月) 22:57:00 

    >>8
    今までずっと 「とりあえず男」だったので…問題ないのでは

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/26(月) 23:00:04 

    小渕優子氏を「日本の先頭に」 首相側近・木原官房副長官が期待(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    小渕優子氏を「日本の先頭に」 首相側近・木原官房副長官が期待(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     木原誠二官房副長官は25日、前橋市で開かれた自民党の小渕優子組織運動本部長のパーティーであいさつし、40~50代の各国首脳を列挙した上で、「そろそろ若い力が日本を守る時期に来ており、その先頭に立つ



    日本の女性政治家の先頭がドリル優子ってw

    日本のまともな女は政治家なんて目指さないってw
    ムリに頭数揃えてもドリル優子以下の人材ばかりになるけど
    イイの?

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/26(月) 23:00:39 

    >>63
    お前は弱女だろ

    +2

    -6

  • 135. 匿名 2023/06/26(月) 23:02:49 

    日本の女性は海外の女性みたいに気が強く出しゃばりじゃないからね
    自分達がグイグイ出るより男性のサポートに徹する方が向いてるんだよ
    それで日本は上手くいってるんだから部外者が余計な口を挟むな

    +1

    -7

  • 136. 匿名 2023/06/26(月) 23:06:15 

    >>86
    これはさすがに通報した方がいいよね

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/26(月) 23:06:58 

    >>91
    絶対嘘だ!

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/26(月) 23:09:26 

    さすが男尊女卑の日本。本来女性が担うところまで男性がやります!

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/26(月) 23:10:18 

    >>43
    日本はお飾りですらそのポジションにできる女性がいなかったんでしょうね

    +15

    -3

  • 140. 匿名 2023/06/26(月) 23:18:35 

    性差別の解消について。

    人工子宮に加えて、男性の細胞(精子など)から卵子を作る技術が実用化されれば、「全員が男性として生まれて妊娠出産は体外」という、私が考える一番幸せな世界が実現すると思う。
    受精卵検査で産み分けは可能だし。
    妊娠出産機能は、人体に装備すると、それに合わせた身体を作るためにその個体の生活の質が著しく落ちる。
    月経、おりもの、ホルモンの変動、動くのに邪魔な胸、皮下脂肪がつきやすく筋肉がつきにくい、劣った体格・体力・筋力、更年期障害など。
    その結果として、犯罪被害への遭いやすさや、性差別が生まれてしまう。
    全員男性なら、そういった身体的不利を負った人がおらず、その結果として犯罪被害への遭いやすさは平等に近くなり、性差別も起きようがないから。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/26(月) 23:19:48 

    >>40
    一番右の人、後ろに倒れかかってない?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/26(月) 23:20:12 

    >>40
    うへーー

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/26(月) 23:23:09 

    >>41
    柔軟な対応、機転、融通・・・ 全部女性の方が上なんだよね。
    私は上記の能力ないけどね笑

    +8

    -5

  • 144. 匿名 2023/06/26(月) 23:29:05 

    男女関係ない
    その立場にふさわしい人が選ばれるべき

    女性だからという理由で任されるのは良くない

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2023/06/26(月) 23:30:59 

    >>1
    これフェミの会合?
    男女共同参画なのに女ばかりもおかしいでしょ

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2023/06/26(月) 23:31:54 

    >>132
    そうだよね
    男だから、女だからって言うほど結局政治家なんて違いないもんな
    ならまだ女目線入れてくれるだけマシなのかなと思えるような気もしなくもない

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2023/06/26(月) 23:40:21 

    >>41
    コロナが流行りだした時、パニックになって騒いだ芸能人も全部男だったよねw

    +3

    -6

  • 148. 匿名 2023/06/26(月) 23:43:25 

    >>138
    だったら育児も介護もしろよって感じだよねー

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2023/06/26(月) 23:47:42 

    >>120
    北○鮮はあの妹がトップになるかもよ?
    あいつ本当友達いなさそうだよね(笑)

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/26(月) 23:53:00 

    >>1
    いい加減に能力云々じゃなく、性別や人種だけで特定の誰かを優遇しないと差別!みたいな世界的な逆差別は止めませんか?
    成功した試しが無い。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/26(月) 23:58:00 

    G7男⼥共同参画担当⼤⾂会合は、
    G7及びEUの男女共同参画担当大臣が一堂に会し、
    国際社会が直面する様々な男女共同参画、
    女性活躍に関する課題について意見交換を行い、コンセンサスを形成しています

    この内容の会合で、コンセンサスとるなら、日本も女性大臣でよかった

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/27(火) 00:13:47 

    >>128
    まぁ稲田みたいな人は男性にとって都合のいい女なんだろうね

    +9

    -2

  • 153. 匿名 2023/06/27(火) 00:17:48 

    >>5
    「女性の活躍~」の会合だから。どちらかというと、こういう場にふさわしい女性の政治家を育てられてないことが恥ずかしい。海外から見たに日本の印象ってのも大事じゃん。かと言って今井絵理子とか出られてもさいっっあくだけどね。

    +19

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/27(火) 00:18:28 

    皆、男女共同参画って言葉にとらわれすぎじゃない
    基本計画と主な政策はこれよ
    優秀な方に仕事はやって欲しいけど、女性の意見もちゃんと入れて欲しい

    基本計画の名称:第5次男女共同参画基本計画~すべての女性が輝く令和の社会へ~
    政策:
    女性活躍推進法
    女性の活躍状況の「見える化」
    ポジティブ・アクション
    仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)
    女性に対する暴力の根絶
    男性にとっての男女共同参画
    地方との連携
    災害対応

    「男女共同参画社会」って何だろう? | 内閣府男女共同参画局
    「男女共同参画社会」って何だろう? | 内閣府男女共同参画局www.gender.go.jp

    「男女共同参画社会」って何だろう? | 内閣府男女共同参画局このページの本文へ移動御意見・御感想関連サイトEnglishメニュー男女共同参画とは主な政策推進本部・会議等国際的協調広報・報道基本データ検索の使い方内閣府ホーム > 内閣府男女共同参画...

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2023/06/27(火) 00:52:24 

    杉並区、注目だよ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/27(火) 03:11:59 

    >>1
    うーん、むしろこの場所に男性がいてもいいとおもうよ
    男女共同参画に女性だけって、え?てなるし
    世の中まだまだ過渡期なんだよ、欧米ですらね

    +3

    -4

  • 157. 匿名 2023/06/27(火) 03:13:43 

    >>143
    政治家と医師の要素って近いと思う
    私は女性医師の優秀さに毎回感動してる、説明が患者目線でわかりやすい、言葉に無駄がないのに冷たく感じない

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/27(火) 03:34:08 

    >>139
    日本は当選何回で大臣のポストに就けてあげて箔を付けるシステムだから、実力主義ではないのだよ。
    大臣のポスト待ちのお爺さんがたくさんいるから、女性にポストが回って来るのはだいぶ先になる。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/27(火) 04:23:30 

    女はドリル持ち出してとんでもない事をやらかすから良い印象ないな。

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/27(火) 05:07:43 

    >>38
    母数が有職者ですらこれだからね。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/27(火) 08:30:58 

    >>158
    ちなみに有能なのにポストもらえていない女性議員と無能なのに忖度で大臣になってる人ってだれ?

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/27(火) 08:42:15 

    >>2
    今の政治家は70代のおじいちゃん達が実権、利権握ってるからやりたがらないと思う。
    そういう人達が後の世代のために引退してくれて風通し良くなったらいくらでも立候補する女性いると思うけどね。
    今求められてるのは、おじいちゃん達に都合の良い女性でしょ。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/27(火) 08:44:34 

    >>41
    男性より女性のほうが決断力もあるよ。
    公務員やってるけど、男性上司はなんとしても前例踏襲、女性は現場主義で上に直談判してすすめる人の方が多い。

    +8

    -3

  • 164. 匿名 2023/06/27(火) 08:48:54 

    >>79
    男がトップにいる現実があるのにこんなこと言ってるのは底辺男だからだよね

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/27(火) 08:50:18 

    >>129
    あと無駄な業務も多い。
    地元での政治パーティや挨拶まわりとかいらんやろ。
    それで無駄な長時間労働になってる。
    なあなあの仲間内で利権まわすんじゃなくて、純粋に政策と実績で政治家を評価できるシステム作ってほしい。

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/27(火) 09:38:02 

    男性でも女性でもどちらでもいいんです。
    きちんと日本のために働いてくれるならば
    外国人のためでなく

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2023/06/27(火) 11:30:55 

    >>6
    いや、女性活躍相会合に男出すってなんのお笑いだよ。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/27(火) 11:59:53 

    >>143
    え、銀行でトラブルがあったときおばさんが対応してたが、柔軟な対応、機転、融通なんて微塵もなかったけど。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/27(火) 12:01:10 

    >>139
    お飾り(血筋)

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/27(火) 12:01:41 

    >>66
    う~ん、北朝鮮の王様の妹とか江青とかいるけど。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/27(火) 12:04:03 

    >>110
    ならクーデターでも起こせば良かったのでは。エカテリィーナ2世みたいなガッツのある女帝もいたし。

    +1

    -3

  • 172. 匿名 2023/06/27(火) 12:06:56 

    >>76
    そりゃどこの国でも同じでは。台湾総統やクネ元韓国大統領独身だし、

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2023/06/27(火) 13:18:02 

    >>111
    だよね
    女性活躍の会合でなぜ男性?

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/27(火) 13:19:00 

    >>46
    あなたは能力があるって客観的に測れる?
    森みたいに「女ははこうだから~」って無意識に考えてない?

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2023/06/27(火) 16:13:48 

    ガル男きしょすぎ

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/27(火) 17:21:57 

    >>6
    「うちの国は女性が社会進出してますよ」アピール

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2023/06/27(火) 18:12:26 

    >>168
    そりゃ、そういう人もいるでしょ。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/27(火) 18:14:25 

    >>157
    女性医師に担当された方が長生きなんだよ。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/27(火) 18:16:00 

    >>171
    クーデターw

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/27(火) 18:47:39 

    >>1
    まともな人にしてください
    日本は世襲やめてくれ
    日本人苦しめてさ
    韓国の関係は今まででよかったのに、情報盗まれたら韓国に言うとか馬鹿か
    防げよ
    外国人雇う所を考えろ

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/27(火) 19:38:56 

    国会議員に適任者がいないなら、いっその事民間から優秀な女性を抜擢すれば良かった

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/27(火) 20:05:12 

    >>48
    いや、そこは無能な男に退いてもらって優秀ない女をつけるべき。政治家に無能はいらない。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/27(火) 20:20:32 

    >>2
    政治家になりたがる女って
    男に媚びるやつばかり
    最後は同僚と不倫騒動起こして
    女の敵は女なんだなと思わせる女ばかり

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2023/06/27(火) 20:33:07 

    世襲もさ、賢い人が数百年以上代々世襲してるならまだ許せる。

    でもさ、経歴とか見たら明治維新の前や第二次世界大戦の時に、貧しい村の貧民が突然ラッキーで一山当てたとか、893のような奴らの元締めで成り上がったとか、たまたま炭鉱の近くで庄屋やってたとか、麻薬の密売で儲けたとか、そんな理由で金持ちになった成金が祖先じゃん。日本人が兵士になって必死で国守ってた時に、満州で麻薬で大儲けしてたとか、完全に売国奴でしょ。

    まじで、議員の世襲は許したらダメだと思う。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/27(火) 21:45:49 

    ぶっちゃけ日本人女性が草の根レベルで男女共同参画の意識が低いんじゃない?

    ガルちゃん見てても「専業主婦希望」とか「出世したくない」とか意識低い発言がまかり通っているし。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2023/06/27(火) 22:11:14 

    >>1
    政治家の任期中に妊娠出産しないで働く人が必要
    それで男以上の成果出したら女の政治家も必要と思われる

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/28(水) 17:54:00 

    >>185
    あなたが頑張んなさいよ
    応援してるから📣

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。