ガールズちゃんねる

本気で結婚したくない人

433コメント2023/07/16(日) 17:07

  • 1. 匿名 2023/06/26(月) 08:16:47 

    30半ば、個人事業主で年収2500万。
    本当に仕事が好きでここまで頑張ってきましたが、親や周りから、「結婚は?出産が完全に不可能になる前にせめて結婚だけでもしてみては?」と未だに言われます。
    正直本当に結婚したくないです。ここまで上げた年収を結婚したら維持できる自信が無いですし、家庭を維持する為に使う労力を仕事に全て使いたいと思ってしまいます。
    交際を申し込んでくれる男性も稀にいますが、ゆくゆくは子供を…と言う方ばかりで、あと1,2年仕事頑張ったらゆっくりしたらいいよ(その頃に結婚しよう)など言われます。
    男性だったら結婚の為に仕事をセーブしろなんて言われないだろうに、どうして女だと言われるんだ。と納得もできません。

    でもこんなに結婚したくないと思うのに、世間体や老後の話をされると、やはりした方がいいのか悩んでしまう自分もいます…。

    色々考え過ぎて疲れ果てています。
    本気で結婚したくない人、結婚しないで独身を貫いた人達の葛藤や、今どう思って、どんな人生を送っているのか聞けたら嬉しいです。

    +469

    -46

  • 2. 匿名 2023/06/26(月) 08:17:17 

    子供部屋おばさん

    +14

    -191

  • 3. 匿名 2023/06/26(月) 08:17:19 

    早く太れ!

    +8

    -84

  • 4. 匿名 2023/06/26(月) 08:17:24 

    >>1
    主夫もらえば

    +343

    -16

  • 5. 匿名 2023/06/26(月) 08:17:34 

    +12

    -212

  • 6. 匿名 2023/06/26(月) 08:18:02 

    >>1
    周りはどうにかして1を引きずり下ろしたいんだろうね

    +322

    -34

  • 7. 匿名 2023/06/26(月) 08:18:12 

    したくないけど、天涯孤独は嫌だなぁ。。

    +9

    -42

  • 8. 匿名 2023/06/26(月) 08:18:14 

    しなくていいやん?それで終わりじゃないの?

    +449

    -3

  • 9. 匿名 2023/06/26(月) 08:18:17 

    結婚も恋愛も時間と金の無駄
    本気で結婚したくない人

    +86

    -25

  • 10. 匿名 2023/06/26(月) 08:18:38 

    人は40も過ぎると「自分の為だけに生きる」という事に飽きてくる

    +95

    -112

  • 11. 匿名 2023/06/26(月) 08:18:46 

    今は楽しくてもね…この先の人生ずっと一人ってやっぱり寂しいと思うなあ…

    +23

    -57

  • 12. 匿名 2023/06/26(月) 08:19:06 

    >>1
    自分の気持ちを大事にしたらいいんだよ。
    みんなが分かってくれなくても、あなたの幸せはあなたが作るものだと思うし、気にしなくていいよ!

    +357

    -5

  • 14. 匿名 2023/06/26(月) 08:19:33 

    >>10
    自分と上手く向き合ってないんじゃない?

    +35

    -30

  • 15. 匿名 2023/06/26(月) 08:19:36 

    難病の遺伝子持ってるから絶対に子ども作らないと決めてる。(幸い私は発症してないけど)
    子ども作らないとなると結婚する理由が私にはない。

    +208

    -10

  • 16. 匿名 2023/06/26(月) 08:19:49 

    >>1
    それなりに稼ぎがあるなら、周りに惑わされることなく独身を謳歌すればいいだけのこと。

    +340

    -4

  • 17. 匿名 2023/06/26(月) 08:19:52 

    主さんにしてみたら鼻クソみたいな年収の独身だけど、他人を信用できないから結婚が怖いからしたくない…。同じ家に住んで財布を預けて良いような人かどうかの判断ができなくて…、、
    親は結婚相談所に入ってる人なら安心じゃない?と言うけど、そんなの全く信用できない

    +288

    -4

  • 18. 匿名 2023/06/26(月) 08:19:56 

    >>1
    結婚しても離婚する可能性あるから
    離婚って精神的に参るみたいな事言うし
    結婚願望ないなら無理にしなくてもいいよね。

    +191

    -3

  • 19. 匿名 2023/06/26(月) 08:19:58 

    >>13
    だ、大丈夫??

    +76

    -4

  • 20. 匿名 2023/06/26(月) 08:20:10 

    >>1
    全然関係ないことでごめんけど、なんで法人にしないの?それだけ年収あったら損じゃないですか?

    +12

    -12

  • 21. 匿名 2023/06/26(月) 08:20:57 

    >>11
    主は楽しいんだから良くない?

    +71

    -6

  • 22. 匿名 2023/06/26(月) 08:21:02 

    40過ぎの独身の兄弟がいるんだけど寂しくなるとこっち来るのが面倒だから結婚しなくてもパートナー作って、そっちに相談したり支えにして欲しい
    こっちに来なきゃ別になんでもいい

    +23

    -14

  • 23. 匿名 2023/06/26(月) 08:21:17 

    >>1
    その考えを独り身のババアになったときも持ち続けられる自身があるなら良いんじゃない?他人がどう言おうが。
    私にはバットエンドしか見えないが、、

    +10

    -48

  • 24. 匿名 2023/06/26(月) 08:21:23 

    >>1
    2500万すごー
    お金目当ても集まってきそうで大変そう
    モテる男ってこんな感じで女集まってくるんだろうな
    お金ありすぎても金目当てか!?って疑心暗鬼になりそう

    +312

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/26(月) 08:21:29 

    >>6
    そう思う。あと、子供が産めない年齢になったら手のひら返すだろうからそれまでの我慢かな。今が一番うるさいと思うよ。

    +240

    -5

  • 26. 匿名 2023/06/26(月) 08:21:30 

    昔みたいに結婚して出産するのが当たり前の時代じゃないから周りは無視して生きていけばいいと思う。特に主は年収もいいんだから蓄えることもできるし。

    +143

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/26(月) 08:21:35 

    >>10
    50代だけど一生飽きないと思う
    昔の子供育ててナンボの時代と違うのよ

    +202

    -24

  • 28. 匿名 2023/06/26(月) 08:21:37 

    >>5
    コリアン?

    +93

    -4

  • 29. 匿名 2023/06/26(月) 08:21:46 

    >>1
    交際を申し込んでくる人の中から仕事をセーブしないくて良いよって言ってくれる人を選べはいいだけでは?モテるんでしょ?選べばいいじゃん!

    +13

    -8

  • 30. 匿名 2023/06/26(月) 08:21:56 

    自分の気持ちに従えばいいよ
    仕事が楽しいなら私なら仕事をとる

    +70

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/26(月) 08:22:06 

    別にしなければいいじゃん⋯

    +51

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/26(月) 08:22:06 

    >>1
    交際しなければいいんじゃない?
    割り切ったセフレ関係とかでいるしかない。
    付き合ってて、やっぱり結婚望むのかあ…と悩むのは自分の都合なだけだし。

    +32

    -7

  • 33. 匿名 2023/06/26(月) 08:23:02 

    >>22
    それはあなたの家族の問題でしょ。
    主を兄弟と重ねて暗に悪い印象つけるのはどうかと

    +56

    -3

  • 34. 匿名 2023/06/26(月) 08:23:30 

    >>27
    そういう人がいることは認めていかないとだよね

    +56

    -3

  • 35. 匿名 2023/06/26(月) 08:23:38 

    人に言われて結婚するものではないし、トピ主の人生は自分の好きな様に決めて。結婚したら食事の準備(男は基本作ってもらえると思ってる)や赤ちゃん産まれたらもう大変よ。

    +115

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/26(月) 08:23:52 

    >>1
    結婚というより子供が欲しくないのかな?結婚は何歳になっても出来るから、45過ぎれば子供欲しい人は言い寄って来ないからあと10年耐えよう!

    +59

    -9

  • 37. 匿名 2023/06/26(月) 08:24:01 

    老後は老人ホームあるし、我々がお世話になる頃にはもっといろんな面で発達してそう
    人間死ぬ時は1人だし、結婚したって一緒にいて孤独はあるし、1人で幸せならそれがベストだと思う

    +91

    -4

  • 38. 匿名 2023/06/26(月) 08:24:10 

    >>23
    自分がそうだからって他人もそうだと思ってはだめよ

    +61

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/26(月) 08:24:11 

    >>22
    めんどくさい家族の押し付けあいするなよ。パートナー作って引き取ってくれってことでしょ。

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/26(月) 08:24:26 

    子ども部屋未使用おばさん 笑

    +2

    -21

  • 41. 匿名 2023/06/26(月) 08:24:27 

    >>1
    30後半になれば結婚も声かけてくる男性もいなくなるから大丈夫だよ。

    +109

    -10

  • 42. 匿名 2023/06/26(月) 08:24:37 

    男性から「結婚したくない女なんているんだ」
    って驚かれる

    +11

    -10

  • 43. 匿名 2023/06/26(月) 08:24:45 

    結婚したってさ、離婚やら死別やらでひとりになる可能性もあるよね
    子どもがいたって、その子どもがどうなるかもわからない
    生まれた子が障害があるかもしれなかったり、健康でも幸せに生きてくれるとは限らない
    ニートになるかもしれないし、親が嫌いで寄り付かなくなるかもしれない
    幸せばかりを思い描けるひとは結婚に希望がもてるだろうけれど、今あるもの以上の幸せを結婚に見出せないのであればひとりがいいと思う

    +96

    -6

  • 44. 匿名 2023/06/26(月) 08:24:52 

    >>4
    ここまで稼いでるとたまに外注する方がコスパもクオリティも高そう

    +203

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/26(月) 08:24:59 

    >>1
    年齢が解決してくれるよ

    +23

    -2

  • 46. 匿名 2023/06/26(月) 08:25:13 

    >>10
    えっ寧ろ40くらいが子供も手から離れて自分と向き合いだせる歳じゃない?時間気にせず好きなことしたりさ
    書く言う私は子なしだけどね

    +17

    -21

  • 47. 匿名 2023/06/26(月) 08:25:22 

    >>21
    それは30代だからでしょ。正直その先も楽しい保証ってないよ。

    +9

    -18

  • 48. 匿名 2023/06/26(月) 08:25:38 

    おばがそういう人で未婚だったけど、50代でがんになって亡くなった。
    入院生活の世話や金銭面が本当に色々と大変だったらしく、祖母は「親のわたしが生きてるうちに死んでくれたのが唯一の親孝行だった。わたしが世話をしなかったら、この子は自分の家族がいないから周りに迷惑をかけたはず。兄弟姉妹もみんな自分の家庭を持ってるし、仕事もあるし、姪や甥も仕事と子育て真っ最中だから、この子の世話を見るのは酷だ。」って言ってたのが印象的だった。

    +18

    -36

  • 49. 匿名 2023/06/26(月) 08:25:53 

    >>10
    アラフィフで介護終わって、ようやく自分のために時間とお金が遣える様になった。寂しい時もあるけど結構楽しく暮らしてるよ。

    +52

    -9

  • 50. 匿名 2023/06/26(月) 08:25:54 

    子供産まなきゃこれまで通りで生活できるんだから子供いなくていいって人と結婚したら?
    子供いないのに家事しなきゃとか思ってるんならそれはただ単に自分でそうカテゴライズしてるだけだよ

    +55

    -3

  • 51. 匿名 2023/06/26(月) 08:26:33 

    >>39
    そうそれw

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/26(月) 08:26:36 

    >>42
    いや確かに「本気で結婚したくない女性」は少ないとは思うよ。
    大体なんかしらの理由で諦めてる感じ。 
    自分の容姿が悪いから、自分に何のとりえもないから、家庭環境が悪いからetc…

    +8

    -24

  • 53. 匿名 2023/06/26(月) 08:26:45 

    >>5
    男の方がめっちゃ垢抜けてる笑

    +86

    -2

  • 54. 匿名 2023/06/26(月) 08:27:02 

    >>8
    世間体で結婚するとか馬鹿らしいにも程があるよね

    +127

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/26(月) 08:27:21 

    >>11
    配偶者選び間違えたら一人よりも地獄

    +88

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/26(月) 08:27:24 

    >>33
    でも少なくない話だよ。家族にやたら結婚を押されている人の中にはこのパターンもあるってこと

    +14

    -3

  • 57. 匿名 2023/06/26(月) 08:27:26 

    >>1
    老後のことはお金があればなんとかなる。
    気にせず独身でいましょう。
    イヤイヤ結婚・出産しても子供に迷惑なだけですよ。

    +76

    -2

  • 58. 匿名 2023/06/26(月) 08:27:40 

    >>41
    ほんとこれ
    主さんも近いうちに結婚も出産のことも何も言われなくなると思う
    特に出産関係のことは腫れものを触れるようになるから大丈夫

    +62

    -3

  • 59. 匿名 2023/06/26(月) 08:27:48 

    >>42
    逆に男性って女性に比べて本気で結婚したいと思ってる男性はかなり少ないみたいね。
    でもまーそうだよね。
    俺本気で結婚したい!って結婚のことばかり考えてる男には出会った事ないわ。

    +50

    -2

  • 60. 匿名 2023/06/26(月) 08:27:50 

    >>1
    このトピにもあなたの生き方にいちゃもんつけに来てる人がいるけど、妖怪"結婚させたがり"や、妖怪"寂しくないの〜う?"だと思って鼻で笑っといたらいいよ(^^)

    +50

    -2

  • 61. 匿名 2023/06/26(月) 08:27:52 

    こんなに自立して稼ぐ女性でも疲れ果てちゃうほど周りの声に惑わされるものなんだね

    +27

    -3

  • 62. 匿名 2023/06/26(月) 08:29:13 

    >>10
    え、主の場合は特に仕事に情熱あるから大勢の為に生きてるとも言えるんじゃない?

    +78

    -4

  • 63. 匿名 2023/06/26(月) 08:29:14 

    最初から交際しなきゃいいじゃん…

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/26(月) 08:29:17 

    >>10
    主婦も飽きてくるからそんなもん気にしてても意味ないと思う。

    +50

    -3

  • 65. 匿名 2023/06/26(月) 08:29:51 

    >>4
    結婚したくないのよ

    +66

    -6

  • 66. 匿名 2023/06/26(月) 08:30:01 

    卵子凍結しとけば良いじゃない?
    旦那いらんでしよ?

    +9

    -5

  • 67. 匿名 2023/06/26(月) 08:30:05 

    相手が結婚生活において主に何を求めるか把握するべき
    自分は家事をしたくないから妻に家事をさせようという男性は多い
    友達が子供が欲しいと早々に結婚したけど、どちらによるものかは調べてないけど不妊で、夫は不妊治療する気がないから子供持ててない
    彼女は専業主婦を希望したけど却下されてフルタイム勤務、家事は彼女担当

    相手は結婚した方が今より良くなるからしたいのでは?
    相手の年収も併せてよく内容を吟味するべき

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/26(月) 08:30:36 

    納得してるならどんな生き方でもいいんじゃない
    後でグチグチ言う人いっぱい見て来たけど

    +8

    -3

  • 69. 匿名 2023/06/26(月) 08:30:43 

    >>1
    実家に帰らない

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/26(月) 08:31:14 

    >>13
    気持ち悪い
    通報

    +28

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/26(月) 08:32:21 

    >>23
    貧しい想像力しかないんだね

    かわいそー

    +22

    -3

  • 72. 匿名 2023/06/26(月) 08:32:52 

    >>59
    それじゃあものすごくミスマッチだよね。でもそれなら主さんには結婚したくない男を見つければいいだけのはなし。結婚したい女は結婚したくない男を好きになって、結婚したくない女には結婚したい男が寄ってくる。変なの。

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2023/06/26(月) 08:32:59 

    年齢はともかく、いきなり年収の金額を言い出すのすごいな…

    +6

    -13

  • 74. 匿名 2023/06/26(月) 08:33:38 

    >>49
    今は楽しくてもそれに飽きてくるのよ

    +9

    -17

  • 75. 匿名 2023/06/26(月) 08:33:54 

    >>48
    非常に切ないですね。
    考えさせられます。

    +24

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/26(月) 08:34:20 

    >>73
    いや 女性でこれだけ稼ぐって
    並大抵の努力じゃないよ

    誇って良いと思う

    +59

    -2

  • 77. 匿名 2023/06/26(月) 08:34:30 

    >>61
    まぁ多少は盛ってると思うけどこういう人も結構いそうだよね。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/26(月) 08:34:50 

    >>41
    それはあなたの話

    +14

    -18

  • 79. 匿名 2023/06/26(月) 08:35:07 

    >>1
    同じくらい稼ぐ人と結婚してDINKSになり
    世帯年収5000万にして悠々自適に暮らすのが良い

    +51

    -5

  • 80. 匿名 2023/06/26(月) 08:35:27 

    フリーランスだと育休ないし誰も待ってくれないもんね
    芸能人も1ヶ月や2ヶ月で復帰してるけどシッター雇ったり家族が代わりに面倒見てくれたりマネージャーが世話したりしてくれたりするからいいけど一般人だと難しいよね
    お金や親使って働くことに難色示しそう

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/26(月) 08:35:46 

    今30代半ばなら、あと数年の辛抱だよ
    子供を産む選択肢が全くなくて後悔しないなら

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/26(月) 08:35:54 

    >>73
    相手の男性の年収が気になったわ
    下ならあてにしてそう
    それで家事育児しなかったら最悪

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/26(月) 08:36:10 

    >>1
    50、60代とかで結婚する人だっているし、結婚したい!って思えるような人と出会ったらすればいいだけ

    +35

    -2

  • 84. 匿名 2023/06/26(月) 08:37:34 

    >>74
    人に呪いかけるタイプやね

    +23

    -2

  • 85. 匿名 2023/06/26(月) 08:38:15 

    >>38
    だから自分が自信を持って言えるならいいんじゃないと書いている。脊髄反射でバッドが入りまくるあたり皆自身がないんだろうね(笑)

    +5

    -11

  • 86. 匿名 2023/06/26(月) 08:38:21 

    主人がトピ主さまと同じ仕事大好き人間です。
    いつも「社会に貢献するのが使命だから家庭は放置で良いんだ」と言います。
    育児には関心がなく、急ぎでない仕事でも仕事優先で休日出勤、弁護士という仕事柄やってくるプライベートな付き合いでの相談には親身に寄り添い私の育児の悩みは放置でした。(一応書きますが浮気はないです)
    子どもが発達なので本当に苦しかったです。
    同じ思いを旦那さんか子どもがする可能性があるのは可哀想です。
    仕事が好きなのは立派なことなので貫けば良いと思います。子どもさえ居なければ仕事できたのに…と思う可能性が高いのに周りの雑音を聞く必要はないと思います。

    +7

    -7

  • 87. 匿名 2023/06/26(月) 08:39:26 

    >>1
    私の古くからの友人はみんな結婚は機会があればしておくべきと言いますが、私は夫と子どもがいるけれど結婚なんてするものじゃないと思っています。
    隣の芝生は…とは、よく言ったものですね。
    友人たちはアラフォーですが、私の目からはみんな快適に見えます。

    結婚したくないと言いますが、夫も子供も不要なのでしょうか。それともどちらかはほしいのでしょうか。単に結婚したくないなら、現代ではそれこそ子供だけ持つ方法はありますし、仕事をする代わりに親に子育てを担ってもらうという方法もあると思います。
    働く女性の一番の敵は夫だったりすることもあるので、夫とその親戚の世話をしないだけでもかなり楽はできると思います。

    +9

    -3

  • 88. 匿名 2023/06/26(月) 08:39:27 

    したくないのに結婚や恋愛を勧めてくる奴は常識なくて頭悪いし、結婚後のこと何も考えてない

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/26(月) 08:39:30 

    >>1
    それだけ稼いでたら私も結婚しないかもw子ども欲しくないなら良いんじゃない?

    +48

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/26(月) 08:39:33 

    >>1
    「結婚は?出産が完全に不可能になる前にせめて結婚だけでもしてみては?」って言ってる人たち、皆2500万まで稼いでないでしょ?そんな人たちの話聞いても仕方なくない?

    +64

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/26(月) 08:39:38 

    タイトルを本気で結婚したくない人にするぐらいなんだから周りの雑音に惑わされず貫いてほしい

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2023/06/26(月) 08:41:01 

    >>71
    まあ、お好きな未来を想像してあそばせ。
    自分が老人になったとき家族がいないってのは確定だけど
    それでも幸せな未来を描けるなら良いんじゃない?
    想像力をいくら働かせても現実は変わらんけどね(笑)

    +4

    -18

  • 93. 匿名 2023/06/26(月) 08:41:16 

    >>46
    理解力〜

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/26(月) 08:41:18 

    >>27
    ふと、何か物足りなさを感じる時が来るのよ

    +9

    -25

  • 95. 匿名 2023/06/26(月) 08:42:19 

    >>73
    年収書いてあることで「仕事が好きで成果を出した」に説得力が出たよ。そんなにすごい方なのに周りの意見に振り回されてるんだな…とは思ったけど。

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/26(月) 08:42:37 

    >>10
    社会の為に生きれば良いのよ

    +21

    -2

  • 97. 匿名 2023/06/26(月) 08:43:07 

    >>48
    う~ん、その考えもあまりに偏っているなぁ。。拾の娘なのに叔母さんのことこっぴどく下げすぎじゃない??『迷惑』だなんて、私はそんな身内が嫌だなあ。ましてや自分が産んだ子を、厄介者扱いするなんて亡くなった叔母さんが不憫だわ。金銭面では迷惑かけてなかった可能性だって高そうじゃない?

    +21

    -10

  • 98. 匿名 2023/06/26(月) 08:43:23 

    >>47
    人生いつだってその先の保証はないよね

    +25

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/26(月) 08:43:26 

    >>1
    今が充分幸せでも周りは結婚させたがるよね
    人それぞれの生き方があるのに。

    したくもない結婚をして妊娠出産育児で仕事の時間削られて事業うまくいかなくなったらどう責任取ってくれるわけ?て思ってしまう

    +20

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/26(月) 08:43:42 

    >>1
    主さんより年上で年収は全然下ですが楽しくひとりで生きてますよ!
    わたしが結婚にまったく興味がないことや子供も嫌いなこと、仕事はそこそこ順調なことを周囲もよく知ってるので、結婚しないの?という会話は皆無になりました。何の迷いもなく独身最高!と生きていれば、まわりで余計なこという人いなくなります。楽しく生きましょ!

    +41

    -2

  • 101. 匿名 2023/06/26(月) 08:43:55 

    >>94
    横、私はその感覚はわからないわ。
    人のために生きるほうが虚しい。

    +33

    -10

  • 102. 匿名 2023/06/26(月) 08:44:12 

    >>4
    多分主はその辺は旧来以前の旦那は稼ぐもの、女は家事をやるもの。的な考えにしばられてるんじゃないかなぁ
    だから、専業(本当にしっかり家事育児)できる男じゃないとダメだろうし
    なかなかこれ希少種なんだよね
    男も変なプライドあったりでさ

    主の場合は人生に自分の子供が欲しいのかいらないのかって事だけ考えたらいんじゃない?

    +64

    -2

  • 103. 匿名 2023/06/26(月) 08:44:39 

    >>78
    んなこたぁない。わざわざ地雷原と接しようとするバカがいるかよ。

    +1

    -9

  • 104. 匿名 2023/06/26(月) 08:44:40 

    >>4
    自分の稼ぎに依存されるのがイヤなんでしょ主さん的に

    +63

    -2

  • 105. 匿名 2023/06/26(月) 08:45:31 

    >>86
    主さんには、そういう旦那さんが合ってるね。子供も持たずお互い仕事第一優先で。結婚のメリット何もないけどw

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/26(月) 08:45:47 

    羨ましい 稼ぐ力あればなあ カッコいいなあ

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/26(月) 08:45:53 

    >>101
    生来の自己中なんだね

    +8

    -33

  • 108. 匿名 2023/06/26(月) 08:46:20 

    >>1
    年収は全然違うけどそのくらいってすんごい言われるよね
    親世代や同世代の結婚出産して比較的結婚生活が上手くいってる人とか
    悪気なく言ってきて余計なお世話だよと思えないアドバイスだからこそ重いというか…

    今って考え過ぎるタイプ程出産は躊躇う人が多い気がする
    決して出産や結婚した人が考えが浅いとかじゃなくて他人からも考え過ぎって言われちゃうタイプ

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2023/06/26(月) 08:46:54 

    >>8
    周りがうるさいよね
    未だに女の幸せは結婚出産って思い込んでる人たちばっかりでウンザリ

    +68

    -4

  • 110. 匿名 2023/06/26(月) 08:47:26 

    >>109
    それはあなたの周りが低レベルなだけ

    +5

    -11

  • 111. 匿名 2023/06/26(月) 08:47:56 

    >>92
    あなたが老人になった時にあなたの家族が絶対に側にいて自分の世話してくれると思ってるの?それこそ想像力足りなくないですか?

    +11

    -5

  • 112. 匿名 2023/06/26(月) 08:48:40 

    >>48
    その例示はなんのため??
    こういうケースがあるから結婚したほうがいいと暗に言ってるように読めてしまったよ。

    +14

    -8

  • 113. 匿名 2023/06/26(月) 08:49:32 

    >>10
    40過ぎたら自分のことだけで精一杯になる。何してもきついしだるい。朝起きるのもきつい。
    できれば家事も家政婦さんに頼みたいレベル。金銭面で無理だけどさ。

    +46

    -5

  • 114. 匿名 2023/06/26(月) 08:49:36 

    >>13
    お前みたいに無能な人間のためにがっつり税金納めてる側からしたら何いってんだ?って感じ

    +35

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/26(月) 08:49:37 

    >>1
    それだけ稼げるなら、結婚する必要ないよ
    適当な彼氏とかいれば十分じゃん
    老後のために貯金しとけばいいんじゃん

    +38

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/26(月) 08:49:38 

    >>59
    男性の場合本気の女性に出会ったらどうにか手に入れようとその時だけすごいパワーで結婚すると思う
    そうやって結婚した女性は幸せになりやすいなとも思う
    なんで結婚してくれないのって女が思う状況ってそこまで好かれてないだけなんだよね

    +31

    -5

  • 117. 匿名 2023/06/26(月) 08:50:13 

    >>4
    女性実業家でニート(実家超極太で働かなくても問題なく暮らしてた高等遊民)と結婚して主夫にした人知ってるけど、結構大変そうだよ。

    +19

    -3

  • 118. 匿名 2023/06/26(月) 08:50:28 

    私は子供ほしくないブス貧乏だから結婚なんて夢のまた夢だけど、優しくてお金の心配しなくて良い人がいたら結婚したいけどそうじゃないなら余計に不幸になりそうだから結婚しない!同じように底辺同士で結婚してほそぼそ惨めな思いしながら暮らすとストレスが増しそうだし、おそらく今のほうがマシだから。

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/26(月) 08:50:59 

    今付き合ってる同い年の彼氏(25歳)、奨学金残り400万と車のローン残り80万あって、貯金50万しかないと言ってた。
    パチンコもほぼ毎日行くし、一人暮らししてるけどほぼ外食。
    その状態で「結婚しよう」と言われたけど、結婚したら苦労しそうで嫌だ。金銭感覚が違いすぎる気がする。

    自分は、非正規で実家暮らしだけど貯金500万あるし、奨学金も借りてない。車は2年前に一括購入した。

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/26(月) 08:51:20 

    >>10
    「暇つぶしのために子ども作りなさいよ」というアドバイスね

    +11

    -9

  • 121. 匿名 2023/06/26(月) 08:51:37 

    低収入で仕事も好きじゃないけど、結婚したくないわ
    人といるのがしんどいから、結婚生活はストレスになるだろうし、自分が生きづらかったから子供にも同じような思いをさせるかもと思ったら、子供を持つことにも後ろ向きになる
    自分の収入だけで生きて行くのは苦しいけど、それでも結婚に魅力を感じない

    +28

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/26(月) 08:51:43 

    >>85
    どうしたのよ
    かみついてるあなたが自信無いようにしか見えないわ

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2023/06/26(月) 08:52:08 

    >>92
    嫌われてそう

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2023/06/26(月) 08:52:49 

    >>116
    夢見がち〜w

    +0

    -14

  • 125. 匿名 2023/06/26(月) 08:52:51 

    私の友達も40代でキャリアウーマンで美人で独身。若い頃は婚活していたけど、今はもう結婚願望なさそう。素敵で羨ましいよ。

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/26(月) 08:53:02 

    >>103
    て、思いたいだけじゃん
    現状に満足してないから他人の生き方否定しに来てる

    +11

    -5

  • 127. 匿名 2023/06/26(月) 08:53:17 

    >>17
    そこまで人を信用できないならやめといたほうがいいと思うよ
    もしその人が全く無害の人でも、あなたに何か嫌なことが起こったら、その人と一緒にいるせいだと思ってしまいそう
    はじめからずっと1人でいる方が気が楽だよね

    +60

    -3

  • 128. 匿名 2023/06/26(月) 08:53:22 

    >>1
    男性だったら結婚の為に仕事をセーブしろなんて言われないだろうに、どうして女だと言われるんだ。

    結婚、出産後もいつも通り働けって言う男性が叩かれることの方が多いだろうし、妻に仕事をさせず養える男性の方が優れているって認識があるからかなぁ

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/26(月) 08:53:23 

    >>1
    私も自営だけど
    その高収入、ヒント知りたい

    +11

    -2

  • 130. 匿名 2023/06/26(月) 08:53:52 

    >>9
    政治空間のわずらわしいのが嫌!!!!
    インフラが整った日本でわざわざ嫌な思いして
    まで他人と関わってどうするの。

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/26(月) 08:53:54 

    >>1
    私も結婚したくないから気持ち分かるわ
    あなたほどお金無いけど笑

    +14

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/26(月) 08:54:15 

    >>20
    横だけど同じこと思った
    月曜朝だしバイトが立てたトピかなw

    +11

    -3

  • 133. 匿名 2023/06/26(月) 08:54:21 

    >>86
    旦那さんの特性遺伝したね

    +0

    -4

  • 134. 匿名 2023/06/26(月) 08:54:55 

    >>124
    あるあるじゃない?

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/26(月) 08:55:13 

    >>2
    えええっ?!どこが?!

    +57

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/26(月) 08:55:24 

    >>120
    そういう意味だけじゃないと思う

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/26(月) 08:55:33 

    >>97
    がんの治療にかかる費用や入院、退院を繰り返した際の世話をした祖母にしか分からない苦労があると思うので、何も世話もしていないわたしが祖母を責める権利はないと思う。壮絶だったようで祖母もみるみるやつれていった。

    決しておばのことを邪魔者扱いなんかしていないし、寧ろすごく手厚く看病してた。だからこそ大変さや苦労を身を持って経験してるから、ほかの親族にはこんな苦労をかけさせる訳にはいかないと思ったんだと思う。

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/26(月) 08:55:53 

    >>1
    自由に生きていいんだよ
    そのために人生はある。
    あなたが結婚しない自分にオッケーだしたら、自信持ってその生き方をすればいいだけなんじゃないかな

    +14

    -3

  • 139. 匿名 2023/06/26(月) 08:55:56 

    >>111
    また想像ですか!だからお好きな都合の良い未来を自信をもって想像したらいいじゃないですか(笑)
    何にそんなに突っかかってくるのやら。

    >あなたが老人になった時にあなたの家族が絶対に側にいて自分の世話してくれると思ってるの?

    自分が望む未来のために日々努力する。ただそれだけじゃないですかね。物事に絶対はない。でもあなたはより可能性の低い方にかけるのですか?

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/26(月) 08:56:01 

    >>1
    主より全然収入低いけど結婚したくないから一生一人で生きていくつもり
    周りに何言われても毎回毎回「そうだねー」で流してる

    お金さえあれば生きていける

    +23

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/26(月) 08:57:07 

    >>113
    それは更年期障害

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2023/06/26(月) 08:57:10 

    >>129
    横だけど、自分で働かないことだよ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/26(月) 08:57:18 

    >>47
    真理かも
    若ければ若いほど、ひとりでも楽しい
    そこから20年以上ひとりだと、正直ちょっと後悔はある

    +8

    -9

  • 144. 匿名 2023/06/26(月) 08:57:25 

    >>9
    まあ図にするとこうなるよね

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/26(月) 08:57:36 

    >>22
    物心ついた時から私を奴隷のように扱ってきた兄の影響で男性不信
    もう誰の面倒もみたくなくて独身やってるのに、私がいるからと向こうも独身貴族やって40過ぎてこっちに擦り寄って来てる
    一番面倒みたくない奴なのに本末転倒で鬱陶しい

    +21

    -2

  • 146. 匿名 2023/06/26(月) 08:58:10 

    >>107
    なんで自己中になるの?
    自分の人生なんだから、自分の為に生きたっていいじゃん

    +34

    -4

  • 147. 匿名 2023/06/26(月) 08:58:34 

    >>38
    横、そういう人多いよね
    年配の人は女は仕事よりみんな結婚するのが当たり前の時代の人だから特にそうなりやすいのかなと思う。

    +16

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/26(月) 08:59:14 

    >>112
    >老後の話をされると、やはりした方がいいのか悩んでしまう自分もいます…。

    色々考え過ぎて疲れ果てています。
    本気で結婚したくない人、結婚しないで独身を貫いた人達の葛藤や、今どう思って、どんな人生を送っているのか聞けたら嬉しいです。

    って主が書いてるから、おばはこういう最期だったよという一例の事実を書いただけ。
    別に結婚した方がいいなんて押し付けてないけどなんでそう思うのか謎。独身が好きならそれがあなたの幸せなんだから別にいいじゃん。

    +9

    -5

  • 149. 匿名 2023/06/26(月) 09:00:01 

    >>47

    テレビやら周りが結婚していることを前提とするからね。
    眼に映るものから来るストレスも出てくる。
    こう言う世の中を変えてくれるのが二次元。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/26(月) 09:00:10 

    >>123
    うんうん、想像で悪口しか言えないのね。これが心に効いちゃったなら自分の人生を振り返り、未来を想像してみましょう。妄想ではなくシミュレーションとして。
    その未来が望むものではないなら自身を変えましょう。

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2023/06/26(月) 09:00:25 

    >>97
    がんで入院って、本当に本当に大変なんだよ
    病院は平気でその日の朝からいきなり呼び出すし、仕事してる人だと本当に介護が大変
    お祖母様のおっしゃる通り、お祖母様より先に逝去されたのは気の毒だけど、ある意味親孝行なのは否めないと思う

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/26(月) 09:00:51 

    >>107

    結婚した自分を肯定したくて必死

    +28

    -8

  • 153. 匿名 2023/06/26(月) 09:01:42 

    >>148
    なんか過剰反応し過ぎだよね。やっぱ独身の人はやべー人多い。

    +4

    -13

  • 154. 匿名 2023/06/26(月) 09:02:00 

    そこまで稼いでるならずっとそのまま生きていった方があなたらしいのでは?

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/26(月) 09:02:17 

    >>14
    若い頃からそれなりに頑張って、なりたかった自分になれたり夢が叶ったりすると、次の目標が見つからずに心にポッカリ穴が開くこともある

    +14

    -3

  • 156. 匿名 2023/06/26(月) 09:02:47 

    >>4
    いやいや、もし嫌になっても簡単に別れられない、離婚できても財産分与で持ってかれる、って結構なデメリットだよ。

    +69

    -4

  • 157. 匿名 2023/06/26(月) 09:03:28 

    >>1
    恋愛や結婚に1mmも興味ないなら今のままでいいんじゃないのかな?
    もしちょっとでも事欲しくなるかもしれないって思うなら卵子凍結でもしておいたら。

    +6

    -2

  • 158. 匿名 2023/06/26(月) 09:03:36 

    >>109
    ある程度の年齢に達したら周りも察するよ
    いつまでも言われるのは周りがお節介すぎか本人がしっかりしてないかだと思う

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/26(月) 09:04:14 

    >>11
    それは夫婦仲がずっと良くて子供との関係が良好なこと前提でしょ?冷めきった夫婦も関係激悪の親子も山のように存在するんだから、夫や子供がいたって良好な関係じゃないなら一人なことより寂しいよ。

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/26(月) 09:05:12 

    したくなったらすればいい。
    40過ぎても50過ぎてもその時がくればそうなる。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/26(月) 09:06:05 

    >>1
    それだけの稼ぎがあればヘンに老後の心配はしなくても良いと思う

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2023/06/26(月) 09:07:11 

    >>87
    結婚っていう経験だけでもしておくの悪くないと思うけどね
    何事も経験って言うし、子どもさえ作らなければいつでも離婚できるし、自分に合わなければその時は離婚して、あれ?思ったよりいいもんだなとおもったら継続でいいじゃん

    +2

    -9

  • 163. 匿名 2023/06/26(月) 09:07:43 

    >>146
    えっ?だめなんて一言も言ってないじゃない?
    あなた自身がほんとは駄目だって思っちゃってるんじゃないの?

    +5

    -17

  • 164. 匿名 2023/06/26(月) 09:09:36 

    >>90
    お金より大事なものがあるけど、その大事なものを手に入れる時間には限りがあるから心配なんだと思うけどな

    +4

    -19

  • 165. 匿名 2023/06/26(月) 09:09:46 

    >>1
    コミュ障結婚願望ゼロ頼れる親戚もなし。真剣に老後プランを考え出したら孤独老人はいろいろ厳しいと感じています。やはり身内がいないのは困るなと。お金を出せば頼める機関もあるようだけど信頼性に欠けるし不安しかありません。
    頼れる人が複数いれば大丈夫かもしれませんが。

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/26(月) 09:10:29 

    年収そんなにあるなら1人で自由に暮らした方が楽しいね
    こっちはその1/10だけど、コツコツ貯金しながら頑張ってるよ

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/26(月) 09:10:41 

    >>145
    >物心ついた時から私を奴隷のように扱ってきた兄の影響で男性不信

    たった一人の悪しきサンプル拾ってこうなっちゃう人ってさ、可愛そうなんだけども絶望的に頭が悪いよね。

    +9

    -14

  • 168. 匿名 2023/06/26(月) 09:10:44 

    >>1
    年収2500万円って凄いですね。
    それだけ仕事が楽しく結果出してるなら結婚しないで全然良いと思う。
    それだけ稼げる人なら有能な人だろうし、今後の事は歳重ねて寂しくなった時にまた考えれば良いのでは。

    +21

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/26(月) 09:10:45 

    >>155
    わかるよ〜もういいかな〜ってなるよね

    +7

    -5

  • 170. 匿名 2023/06/26(月) 09:11:20 

    「(仕事嫌いだから/精神疾患持ちだから)専業主婦になりました♡」みたいな人いるけど、結婚したら結婚したで別の地獄が待ってる気がするんだよな(※あくまでも私の場合はです)。

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/26(月) 09:11:44 

    >>59

    男性の場合は女性や家族を養わなきゃいけないという責任が伴うから、女性ほど結婚したく無いだけよ。
    だから結婚めっちゃしたい男性って女性より圧倒的に少ない。
    君と結婚したい→君を養いたいってこととイコールだから、そこを考えるとやっぱそこまで結婚に対して熱烈な男性はいないと思う。

    +19

    -1

  • 172. 匿名 2023/06/26(月) 09:12:19 

    しなきゃええ。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/26(月) 09:14:04 

    金があるから家族持たなくていいとか言ってる人たちは寄生虫かなんかなの?

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2023/06/26(月) 09:14:21 

    私もフリーランスで仕事好きなタイプだけど、40歳になると無駄なアドバイスは気にならなくなるよ。選択肢がシンプルになるからね。30代後半が1番色々言われやすいと思う。

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/26(月) 09:14:48 

    >>1
    すごい年収ですね。
    それだけあって老後の心配されるの?好きに生きたらいいですよ。自分が主人公なんですから。

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2023/06/26(月) 09:14:54 

    >>145
    145さん、あなたに世間知らずが何か言ってるけど気にしないでね

    +4

    -3

  • 177. 匿名 2023/06/26(月) 09:15:37 

    >>47
    短めでも今80年は生きるとしてこの先ずっと1人よりとりあえず結婚してそれが失敗したとしても長い人生でその経験するだけでも価値はあるし人としての奥行きも出ると思うわ

    +1

    -10

  • 178. 匿名 2023/06/26(月) 09:16:36 

    >>120
    ガルの年齢層は、子供は人生の暇つぶし世代だからね。子供は贅沢品世代とは考え方が違うのは当たり前。

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2023/06/26(月) 09:17:26 

    マジレスすると人によって人生の課題が違うんだよ。結婚して子どもを産み育てる星の下に生まれる人もいれば、主のように社会的により大きなことを為す使命を負ってる人もいる。どっちか良い悪いでも優劣でもないから、自分の直感を信じて生きることを勧めるよ

    +24

    -2

  • 180. 匿名 2023/06/26(月) 09:18:22 

    >>23
    23みたいな、他人の生き方を否定しないと気が済まないネガティブでお粗末な人間は、既婚だろうが独身だろうが疫病神でしかないよ。気持ち悪い。

    +21

    -5

  • 181. 匿名 2023/06/26(月) 09:19:09 

    仕事は楽しいし楽な恋愛を適当にするだけで満足だったけど、40手前で子供が欲しくなったので結婚したよー。今育休中だけど、1年くらいの休暇なら取り戻す自信あるし、復帰後は夫が家事や保育園の送り迎えはメインでやる予定だからフルタイム可能のはず。
    とにかく子供は可愛いよー!!

    +0

    -10

  • 182. 匿名 2023/06/26(月) 09:20:10 

    >>1
    結婚したくないならしなくていいと思う。
    けど、後からやっぱり結婚すればよかった…って思う可能性が少しでもあるなら婚活はしたほうがいいのかなとは思う。
    35〜36歳過ぎたあたりから、結婚したくないと若い頃独身を謳歌してた人達がやっぱり結婚すればよかったなと後悔してる人を最近みる。
    それも人生だと軽く思えればいいけど、話や相談聞くと結構深刻。

    +7

    -11

  • 183. 匿名 2023/06/26(月) 09:22:25 

    子供ほしくないなら別に急いで結婚したり相手を見つける必要もないし、ほっといてほしいよね
    私も主さんに比べたら目くそ程の収入だけど、周りにあれこれ言われる度に鬱陶しくなってしまう

    めちゃくちゃ理想が高いフリとか(速水もこみちレベルの見た目と料理上手じゃないと無理!とか)「(例え好きでも)子供嫌い!」ってちょっとキツめというか語尾を強めに言うと、お節介でしかない助言はかなり減るのでおすすめです

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/26(月) 09:22:53 

    >>163
    自分のコメント読み返せよw
    本気で頭おかしい事書いてるのわかってないならやばいよw

    +15

    -7

  • 185. 匿名 2023/06/26(月) 09:23:56 

    あのね、自営業の2500ってそんなに高くないすよ。サラリーマン基準で考えちゃだめ。しっかり投資してやっと少し安心なレベル。まあ、雇われには分からんだろうけど。

    +3

    -9

  • 186. 匿名 2023/06/26(月) 09:24:27 

    >>157
    そだよね、こういう方の為に卵子凍結システムがあるんじゃないかとすら思う

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/26(月) 09:25:56 

    >>1
    子供が産まれたら母親のやることは多い。
    自分で育てようとすると仕事との両立は厳しいと思う。
    それだけ稼ぐってことは超多忙だから、結婚して10ヶ月妊娠して出産して…となると旦那さんが主夫になって家事育児するのが効率的。
    自分の代で事業を終わらせるか、子供産んで後継者(継ぐかは不明)が欲しいか…。自分で稼げれるから正直夫ができた人じゃないと、夫なんていらないってなりそう。

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2023/06/26(月) 09:26:34 

    >>180
    >23みたいな、他人の生き方を否定しないと気が済まないネガティブでお粗末な人間は、既婚だろうが独身だろうが疫病神でしかないよ。気持ち悪い。

    3行で自己矛盾できる才能は正直羨ましい。すべてを自己肯定できて人生楽そう。

    +2

    -4

  • 189. 匿名 2023/06/26(月) 09:28:37 

    >>1
    私今43で年収1500万くらいの会社員なんだけど、3年前にマッチングアプリで5歳上の人と出会ってお付き合いしてる。

    お互い似たような仕事をしてるので話も合うし、相手はバツイチで子供も欲しくない人なので2人で旅行したり美味しいものを食べに行ったりしてる。

    結婚の話も出ているけど、相手が私の倍くらい稼いでる人で家事も全部今まで外注だから結婚したら私がやるもんだという考えも持ってない。

    主さんくらい稼いでたら、稼いでる男性とも縁があるでしょうしそういう人をパートナーにしたらどうだろう。
    子供が欲しいってなってもナニーを雇うとかお金で解決できるところはして仕事と両立できないかな。

    +25

    -2

  • 190. 匿名 2023/06/26(月) 09:30:53 

    >>47
    30代前半なんて、自分に寿命ある事が全くピンと来なかった。

    +6

    -6

  • 191. 匿名 2023/06/26(月) 09:33:32 

    でもさ、みんな70超えの独身老婆が幸せそうに暮らしてるの見たことある?現実問題さ。

    +6

    -2

  • 192. 匿名 2023/06/26(月) 09:33:52 

    >>1
    そんなにお金あるならきちんと貯蓄・投資して資産増やしたら老後の心配なんかないじゃん
    高級老人ホーム入ってアッパー層の老人達と適度に付き合いながら悠々自適生活よ
    羨ましい
    これからの日本だと子供いてもたぶん親を養ったり世話する余裕なんてないよ
    給料据え置き物価上がり税金社会保険料上がり介護保険制度改悪で助成も受けられず…な世の中で子供が親の面倒見れると思う?

    そこまで自立してて悩む意味がよくわからない
    世間体以外なくない
    私もあなたには遠く及ばないけどそこそこの年収で結婚願望なしだけど世間体全く気にしないから一切心揺れない
    もし自営業で信用商売だから結婚してないと社会的信用が低く見られて困るとかあればすればいいけど

    +19

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/26(月) 09:35:08 

    >>191
    私の叔母2人子供なくて70くらいだけど楽しそうだよ。

    +6

    -3

  • 194. 匿名 2023/06/26(月) 09:36:09 

    >>6
    親は違うでしょ?

    +7

    -17

  • 195. 匿名 2023/06/26(月) 09:36:47 

    >>139
    結婚生活って努力でどうにかなる話じゃないと思うけど…

    +4

    -3

  • 196. 匿名 2023/06/26(月) 09:39:41 

    >>142
    ヨコだけど、そこまでいくまでの過程を知りたいんじゃないの?

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/26(月) 09:40:37 

    >>184
    いい歳して自分本位の生き方に疑問の1つも感じない、感じる感覚すら理解できないような人は生来の自己中。何か間違ってる?自己中も1つの生き方なんじゃない?
    ただ身体も心も老いるもの。ここを若い人は想像できてないよね。

    +7

    -18

  • 198. 匿名 2023/06/26(月) 09:41:27 

    >>101
    私は人のために生きるのも良いと思うよ!その人達のために生きたい、まだ長生きしたいって思う。私はね。

    +10

    -6

  • 199. 匿名 2023/06/26(月) 09:43:21 

    >>196
    そこまで考えられないなら経営なんて辞めたほうがいい(笑)

    +0

    -6

  • 200. 匿名 2023/06/26(月) 09:43:37 

    はーい🙋‍♀️人生1回きり。他人の面倒見るなんてやだよ

    +6

    -2

  • 201. 匿名 2023/06/26(月) 09:43:41 

    人のために生きてるようで、結局は自分のためだと思う。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/26(月) 09:44:29 

    >>1
    ちょっと気になったけど、
    あと1、2年頑張ってあとはゆっくりしたらと言う男性は主さんを養う気でいるのかな?

    仕事をセーブしたらいいよ、って意味なら、男性側も仕事セーブしたらいいのでは?って思うし、
    責任持つつもりなら、それなりの年収ないといけないし。

    今までの分とこれから1、2年である程度貯金してからなら生活出来そう、みたいに感じてしまったんだけど、
    主さんの収入を当てにせず、2人で頑張ろうと言う男性が現れたら上手く行くんじゃないかな。

    でも、結婚願望ないのに2人で頑張ろうと言われても、
    1人で大丈夫だし、ってなるよね。

    とりあえず周りの意見は無視して、
    自分の気持ちを大切にしたらいいと思う。

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2023/06/26(月) 09:46:21 

    >>10
    80過ぎた祖母が「自分が誰のためにもなっていない事に耐えられない」って泣いてた。私にはよくわからなかったけど年とったらそう思うのかな

    +15

    -14

  • 204. 匿名 2023/06/26(月) 09:46:40 

    >>132
    なんか嘘くさいよね、年収2500ってことは年商いくらなんだろう?とかさ
    その年収レベルなら節税対策で絶対する人が圧倒的に多いと思うのにトピ主が謎すぎる

    +9

    -2

  • 205. 匿名 2023/06/26(月) 09:47:42 

    >>10
    昔みたいに見合いで好きでもない男と家のための結婚してるわけじゃあるまいし、好きな男と結婚して欲しくて子供作ってるんだから「自分のため」でしょう…

    +25

    -4

  • 206. 匿名 2023/06/26(月) 09:50:19 

    >>47
    自分に寿命ある事がピンと来てないからそういうこと言えるんだと思う。
    明日死ぬかもしれないし、したくもない結婚をしてる時間なんて無駄すぎる。

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/26(月) 09:50:56 

    >>193
    いいね、そういう人ってあなたの周りでは多数派?少数派?

    +1

    -3

  • 208. 匿名 2023/06/26(月) 09:52:29 

    >>185
    ええ…じゃあ世の中の人ほとんどみんな安心じゃないじゃん…

    +4

    -2

  • 209. 匿名 2023/06/26(月) 09:53:23 

    >>47
    なんで結婚が楽しい前提なんだよw

    +24

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/26(月) 09:54:18 

    >>4
    主夫もらっても主夫が子供産めるわけではないからな
    それならお手伝いさんでいいと思う

    +49

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/26(月) 09:55:59 

    >>176
    ありがとうございます
    あなたみたいに他人を受け入れる余裕と優しさを持って居られれば、そこに結婚の有無は関係ないと思います
    私もそう在りたいです

    +7

    -5

  • 212. 匿名 2023/06/26(月) 09:57:40 

    >>133
    いつも思うんですが、何で文面だけで分かるんですか?旦那も私も発達ではありません。
    きちんと専門医に診てもらいました。
    仕事が大好きで並外れた集中力と才能を全部仕事に費やす人っているんです。発達の過集中に似てますが、コミュニケーションに問題はなく普通に人付き合いしたり出世し、トラブルもないです。
    仕事面での人柄が良くても家庭人としては失格なのもきっとよくある話でしょう。


    +3

    -2

  • 213. 匿名 2023/06/26(月) 09:58:51 

    >>208
    だからリーマンとは比べんなってはなし
    社会保障も年金も扱う額も失敗したときの損害額も何から何まで違うのよ。例えば5億仕入れて売上5億5000万、単純計算で5000利益だけど将来安泰だって言える?

    +4

    -4

  • 214. 匿名 2023/06/26(月) 09:59:33 

    >>152
    こういうトピって結婚を否定されてる!と思う人もくるからね。

    +16

    -1

  • 215. 匿名 2023/06/26(月) 09:59:38 

    >>105
    主人は子ども欲しがりました。主さまには合ってません。
    重度の仕事人間は週末婚か別居かというくらい帰宅せず家族とは会わないので結婚する意味ないと思います。

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2023/06/26(月) 10:00:33 

    >>211
    傷の舐め合いを優しさだと勘違すると状況は好転しないよ。

    +5

    -5

  • 217. 匿名 2023/06/26(月) 10:01:03 

    >>205
    「自分の為に」ではなく「自分の為だけに」と書いてある

    +4

    -7

  • 218. 匿名 2023/06/26(月) 10:01:26 

    >>207
    私が知ってる独身で70位女性というと叔母とその周りの友人たちくらいしかわからないけど、みんなで一緒にゴルフに行ったり楽しそうにしてるよ。
    なので私の周りでは楽しそうな人多数派かな。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/26(月) 10:03:16 

    >>48
    まぁ実際老後のことを考えたら子供いたほうがいいよね。
    ニュースとか見ててもさ、小さい子供が亡くなったニュースなら親もまだ次が産めるだろうけど、大学生とかだともう産めないだろうし一人っ子だったら親は老後どうするんだろう?って思ってしまう。

    +2

    -18

  • 220. 匿名 2023/06/26(月) 10:04:11 

    >>15
    私も遺伝リスク的に血を分けた子は産まない予定
    好きな人に連れ子がいてもOKだけど、自分の子供をつくる選択肢はないな
    子供欲しかった頃は「そのために結婚」と思ってたけど、出産はしないと決断したら独身でいいなってなった
    主さんの足元にも及ばない収入だから、低水準でなんとか生きていこうと模索中…
    今32だけど時代的に周囲は何も言ってこないし期待もしてこないよー

    +36

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/26(月) 10:04:34 

    別にしなくて良いと思うし、お金あるなら卵子だけは凍結しておけば
    回りがうるさいのなら、次言ったら怒るよ?とでも言っておけばええやん

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2023/06/26(月) 10:05:18 

    >>164
    ヨコ
    超絶余計なお世話だね
    自分の心配したら?とすら思う

    +14

    -2

  • 223. 匿名 2023/06/26(月) 10:05:57 

    >>216
    辛辣ぅ!w

    +3

    -5

  • 224. 匿名 2023/06/26(月) 10:06:43 

    >>164
    人によって大切なものは違うとおもうよ。これからのキャリアが大事って思う人にねっちょり押し付けても余計なお世話だよ。

    +13

    -1

  • 225. 匿名 2023/06/26(月) 10:07:08 

    >>48
    それっておばさんがお金持ってなかったから困ったんだよね。
    ちゃんとお金ためとけばいいじゃん。

    +15

    -4

  • 226. 匿名 2023/06/26(月) 10:09:45 

    >>13
    産んでもお前みたいな人間に育ったら意味ないじゃん

    +31

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/26(月) 10:17:00 

    >>8
    本当 どうこう言われようがスルー以外何があるっていうんだろ ここであれこれ言い合っても意味ないよね

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/26(月) 10:19:26 

    >>8
    結婚のデメリットでも言い合って結婚しない事に納得したい人の為のトピって事かな

    +6

    -4

  • 229. 匿名 2023/06/26(月) 10:21:18 

    >>1
    それだけ稼いでるなら老後は高級老人ホームとか入れるだろうし
    貫けば良いんじゃない?
    最後を看取ってもらって埋葬やその後の処理まで生前に契約して完璧ならオッケー

    うちの妹みたいにちゃんと働きもせず誰かがなんとかしてくれるだろうは本当に困る

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2023/06/26(月) 10:27:58 

    結婚? そんな原始的な制度は時代に合わない。人体の仕組みがまだ原始だから生理もあるし性欲もあるけど子供は要らん。社会だけを見れば結婚なんてオワコンという女が増えてますね

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2023/06/26(月) 10:35:41 

    ここで結婚薦めてる人に聞きたいけど、底辺同士で結婚した場合それでも独身より良い?自分のレベルだと底辺同士でしか結婚はできない、相手も嫌だろうから土下座して頼み込むレベル。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/26(月) 10:36:06 

    >>1

    子供は絶対いらないの?
    もし迷いがあるなら私なら卵子凍結しておく。それなら子供が欲しいと思っても焦らずに済むし選択肢が広がるから。
    子供いらない、仕事が楽しいからって言ってた友達達が30後半や40過ぎてから結婚した友達は全員やっぱり子供欲しいって妊活頑張ってたからさー。

    +7

    -10

  • 233. 匿名 2023/06/26(月) 10:43:26 

    >>1
    私も結婚はいらない派です。旦那の必要性をあまり感じない
    けど、子供に関しては日によって揺らぎます。いらないと思う日もあれば、後悔するんじゃ?我が子って可愛いだろうなーと思う日もある…30代だからかな

    子供をいらないと思う主な理由は、自分の時間を取れなくなるのと、独力で育てられるお金がないからです
    でもどちらもお金で解決できます

    主さんほど稼げる人なら、もっと強欲になっていいんじゃないかと思います
    旦那も子供も心底いらないなら仕事一筋でいいし
    旦那いらないけど子供は悩む…というなら未婚の母で産んで、育児は外注に頼るのもアリかと

    お金がある人は、結婚=他人の世話という枠を壊して、色んなことお金で解決しながら、言葉は悪いかもですがいいとこ取りできると思います

    的外れなこと言ってたらすみません

    +7

    -3

  • 234. 匿名 2023/06/26(月) 10:47:56 

    >>1
    法人にしないの?

    +5

    -2

  • 235. 匿名 2023/06/26(月) 10:50:10 

    >>203
    昔の人って特に女の人は自分のことより他人へ何かしてあげたり、大事な誰かのために自分の時間は犠牲にして尽くして当然って考えが強い人が多い気がする。
    昭和とは考え方も価値観も変わってきてるしどうかな。
    今の若い子とか特に仕事なんて周りに迷惑かけても我慢できずに辞めちゃう人も多いって言うし、そんな人達が誰のためにもなってないって将来嘆くことがあるとすれば、それはそれで興味深い。

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/26(月) 10:51:17 

    私の場合は主さんと逆で、軽度肢体不自由があり、障害者雇用も障害の種類の関係で上手く行かず、実家にいる状態。
    実家が分譲集合住宅で、同じ住宅内でコロナ禍中に孤独死発生、当時の役員長さんが大変な目に遭ったので、その役員長さんから、せめて結婚はするように言われ、勝手に見合い写真を持って来られて、見合い自体を断っているのに、また持って来られて困っているよ。
    他にも同じ目に遭っている方達がいて、警察案件かと話し合い中。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/26(月) 10:52:54 

    >>141
    アラフォー以降のトピ見てみなよ。体がきついって人すごく多いよ。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/26(月) 10:54:03 

    今が楽しければ良いってさ、子供ってほっといたらそうだよね。勉強しないで好きなだけゲームして。人生失敗したと思ったときには時既に遅し。いい歳してこういう事やってるように見えるのよ世間には。

    +3

    -4

  • 239. 匿名 2023/06/26(月) 10:55:18 

    >>234
    しっ!

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2023/06/26(月) 10:55:29 

    >>5
    こんな動画をノリノリで撮ってくれる男嫌だ。

    +106

    -5

  • 241. 匿名 2023/06/26(月) 10:58:20 

    >子供をいらないと思う主な理由は、自分の時間を取れなくなるのと、独力で育てられるお金がないからです
    でもどちらもお金で解決できます

    お金で子育てができると思ってるサイコパスは子育てしないで欲しい

    +3

    -3

  • 242. 匿名 2023/06/26(月) 10:58:29 

    >>1
    男って選択肢多くていいよね
    それで好き勝手言う
    働きたい女性が好きに働き続けられる社会なんてまだまだ先だよなぁ
    主さんには周りなんか気にせず好きなように生きてほしい
    私も働いてて気持ちがよくわかるから
    結婚したけどデメリットしかなかったから別れる

    +11

    -2

  • 243. 匿名 2023/06/26(月) 11:03:02 

    >>185
    あーこれは確かにそうだ
    自営だと年金も国民年金だよね

    +2

    -2

  • 244. 匿名 2023/06/26(月) 11:15:16 

    >>4
    主じゃないけど似たような境遇だからレスするけど、ちゃんと主夫できる男って滅多にいないのよ…
    主婦できる女性は沢山いるのになんでだろうと不思議に思うわ

    +38

    -2

  • 245. 匿名 2023/06/26(月) 11:24:10 

    >>1
    年商?
    すごいね。
    無理にする必要ないじゃん。

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2023/06/26(月) 11:26:30 


    お金がないDQNはぽこぽこ産むくせにぃー!むきぃー!って言う人もいれば、お金に頼ったらサイコパス扱い
    それが、がるちゃん

    +2

    -3

  • 247. 匿名 2023/06/26(月) 11:36:54 

    >>246
    自分に反対の意見を同一人格視するのはヤバイですよ。
    社会には色々な意見があるものです。ガルちゃんに限らず。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/26(月) 11:37:49 

    >>1
    全く全然一切結婚したくないわ
    一人最高すぎる
    近くで他人と同じ空気吸いたくないわ

    +5

    -3

  • 249. 匿名 2023/06/26(月) 11:38:37 

    >>203
    だからか世代的にお節介な人が多いんじゃない?親切というより近所をよーく見てて、「最近いつもあの家車あるね」
    みたいなことを言う人たち。大嫌い。

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2023/06/26(月) 11:45:10 

    >>1
    若いのにすごいですね!
    年商じゃなくて年収?
    職種はなんですか?

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/26(月) 11:48:06 

    >>244
    横だけど、種として辿ってきた道のりを考えるとそういう生き物なんだろうね
    男は外に狩猟に行って、女は家で家庭を守るっていう
    だから選択肢を選べるようになっても働きたい男性と家に居たい女性が多いままなのかなって想像してる

    +14

    -3

  • 252. 匿名 2023/06/26(月) 11:51:41 

    >>113
    だからそれまでに結婚出産しておくんだと思う。

    +5

    -3

  • 253. 匿名 2023/06/26(月) 12:16:46 

    >>204
    年収2500万稼ぐ規模なら取引先も法人だろうし人も雇うだろうし法人化してないのは不自然だよね
    突然でかい数字出してくるコメントほど突っ込みどころ満載なのはガルちゃんあるあるw

    +8

    -2

  • 254. 匿名 2023/06/26(月) 12:17:46 

    そんなに年収あるなら独身でよくない?
    他の人の言う通りになんてしなくていいよ。

    +7

    -1

  • 255. 匿名 2023/06/26(月) 12:30:29 

    2500万まではないけど、
    似たような感じ。
    男性が嫌がる場合もあるしね、、、
    いい人いたら結婚できたらいいな位に切り替えた。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/26(月) 12:31:08 

    >>182
    35歳からやっぱり結婚したいっていう気持ちがでて気づいて婚活始めるのはまだいいほうだと思う。
    結婚しなくても大丈夫と思って40代以降に急に人生が虚しくなって、婚活アプリや相談所に駆け込んで来る方が大変だと思う。
    年齢的に上手く行かなくて嘆く人達が意外と多くいる。

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/26(月) 12:33:22 

    結局氷河期の尻拭いさせられるだけだからほんとにやだわ。

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2023/06/26(月) 12:34:29 

    元気なら一人でもお金があればなんとかなるけど急に倒れたりしたら頼れる人が皆無の場合どうなるのか気になる。他人が家に入ったら少ない金品を身ぐるみ盗られそう。

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2023/06/26(月) 12:35:07 

    すごーい
    何の仕事なんだろう

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/26(月) 12:49:37 

    歳とっても寂しくない、子供いらないって考えなら結婚しなくていいとおもうよ。たとえ結婚したとしても主が意味ない必要ないと思ってるなら離婚すると思う。いっときの安らぎはある程度お金で解決できるから自分自身のしたいようにするべきだよ。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/26(月) 13:04:51 

    >>225
    入退院のときの付き添いや闘病中の看病は誰がするの?みんなそれぞれ自分の仕事や育児、親の介護とかで忙しいけど誰に頼むの?

    +2

    -2

  • 262. 匿名 2023/06/26(月) 13:11:09 

    二度と結婚なんかしたくない

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2023/06/26(月) 13:17:14 

    >>194
    横。女の幸せは結婚出産だとか女が稼いで生意気とかの考えの人は身内だろうが攻撃してくるよ。なんなら稼ぎそのまま結婚出産家事育児出来るだろ!とか。

    +24

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/26(月) 13:19:08 

    >>261
    私がんで入院したけどそういうの全部自分でやったよ。身寄りない人年寄りで入院してる人なんかゴマンといると思うけど。

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/26(月) 13:22:26 

    >>264
    そうやって誰にも頼らず迷惑もかけず1人でできるならいいと思う。

    親戚や知人でがんで入院してる人はみんな家族がきちんと看病したり、入院中の買い出しや手続き、急な医師や看護師からの呼び出し、入退院時の送迎などしてあげてるから、それを家族以外に頼むってなると頼まれた方はめちゃくちゃ負担になるからね。

    +2

    -9

  • 266. 匿名 2023/06/26(月) 13:38:11 

    >>264
    できる内はいいのよ。でもいずれできなくなんのよ。人間だもの。

    +4

    -6

  • 267. 匿名 2023/06/26(月) 14:04:54 

    >>264
    我が家は隣のおばさん(血縁なしの他人)の入院の世話したよ。病院行ったら末期の肝臓癌で家に帰してもらえない状態で泣きながらうちに電話してきた。鍵とりに行って肌着やら下着やら持ってったりしたよ。

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2023/06/26(月) 14:09:48 

    他人と関わるとストレス

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/26(月) 14:34:28 

    >>42
    ひどい偏見よね
    わたしも主さんほど収入はないけど結婚したくない
    結婚して子ども欲しいのはお前ら男のほうだろといいたい

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/26(月) 14:37:44 

    >>1
    それだけ稼ぎがあるなら逆にお試し感覚で結婚してみてもいい。失敗してもお金あるし。取っかえ引っ変え彼氏作ってもいいし、未婚の母になってもお金があるから幸せだと思う。やりたいことやればいい。

    +0

    -3

  • 271. 匿名 2023/06/26(月) 14:45:48 

    >>179
    本来の使命と逆の事したらどうなりますか?

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/26(月) 15:15:41 

    >>269
    >ひどい偏見よね
    >わたしも主さんほど収入はないけど結婚したくない
    >結婚して子ども欲しいのはお前ら男のほうだろといいたい

    どうしてそんなに高速でプーメラン刺せるんだ

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2023/06/26(月) 15:16:55 

    >>266
    これにバッド入れてる人は自分は不老不死だとでも思ってんの?(笑)

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/26(月) 15:22:15 

    >>179
    子供産まない、仕事もろくに出来ない人の使命って一体…

    +4

    -10

  • 275. 匿名 2023/06/26(月) 15:30:02 

    >>20
    同じこと書こうとしてレス見てたらあった。
    個人の収入1000万超えたら、法人にしないと税金ガッポり取られるんだよね。
    私は個人事業主で1000万超えキープしてる人は見たことない

    +7

    -2

  • 276. 匿名 2023/06/26(月) 15:35:44 

    >>1
    こういうトピック見るとね
    少子化もこれが原因だと思う
    日本の男性ってもちろん全員じゃないけど家の中でお客様だったり、他人事なんだよ
    【子育て】他人事かよと思った父親や夫の言動
    【子育て】他人事かよと思った父親や夫の言動girlschannel.net

    【子育て】他人事かよと思った父親や夫の言動「ほらお母さんに怒られるよ!」 いや、あなたが怒れ?

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/26(月) 15:36:35 

    身近に50.60歳くらいでパートナー作って籍を入れる人もいるし、その年代の婚活もあるみたいだから
    とりあえずは働きたいだけ働いて、パートナー欲しいなと思ったらそういうの利用してみてもいいんじゃないのかな?

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/26(月) 15:38:45 

    >>1>>276
    こちらも
    何で奥さんが全部家事育児やってるのに 家計も支払わなきゃいけないんだ
    夫が自分から今月はいいって言えばいいのに
    しかも息子が入院しても力にならず、娘が入院しても自分の心配してんだよ

    男の意識が変わらない限り未婚や少子化は変わらないと思う

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/26(月) 15:44:15 

    >>156
    それまんま男性が今までやってきたことじゃん
    性別が逆になっただけでそれってなんだかなぁ…

    +16

    -5

  • 280. 匿名 2023/06/26(月) 15:50:43 

    このくらいの年収ならドヤっても良いけどさ
    低収入なのにドヤるガル民多すぎ

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/26(月) 15:54:13 

    >>2
    覚えた言葉使いたかったの?

    +34

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/26(月) 15:55:24 

    >>276
    2500万も年収あるなら家事育児マメな男性選べるだろうし、なんならシッターや家政婦雇ったらいい。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/26(月) 16:03:08 

    >>273
    正論だから現実を見ないようにしてマイナス押してるんだと思う。
    自分の両親ならできる限りのことは絶対にしてあげたいけど、正直叔母とかになるとそこまで…と思ってしまう。こっちも仕事や育児や趣味で忙しいし。

    自分を命がけで産んでくれて一生懸命働いて育ててくれた両親と同じようにしてあげたいとは思えないのが正直なところ。

    +5

    -2

  • 284. 匿名 2023/06/26(月) 16:20:13 

    >>282
    そうね

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/26(月) 16:28:53 

    >>164
    主です。
    親はこれを言いたいんだと思います。
    特に母は自営業だった父のサポートをしながら子育てをしてきたので、やろうと思えば出来ると思っていますし、確かに本当に立派に母親をやってくれてたと思います。

    父は私と同じ自営業で、時代もありますが最高年収が億単位なので父にも及ばず、しっかり父を支えながら家庭を切り盛りした母にも及ばずで、私自身が親を超えていないので余計に悩んでしまうんだと思います。

    +5

    -2

  • 286. 匿名 2023/06/26(月) 16:51:50 

    >>1
    自分でそれだけ稼げていて子供も欲しくないのなら
    結婚しなくても良いような。今の時代結婚がマストなわけじゃないし

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/26(月) 16:56:30 

    >>1
    主です。
    法人化してないの?という質問が何個かありますが、今年法人化する予定です。
    数年前に法人化しようと思ったのですが、1度体を壊し泣く泣く休業した際、年収が1000万切ったので、また収入が1000万超えるまで法人化するのを見送ってました。

    +1

    -5

  • 288. 匿名 2023/06/26(月) 17:02:10 

    >>1
    結婚観って人それぞれだからね
    自分がどうしたいかが一番だよ
    昔と違って今の時代は
    一生独身でいることに、世間体や引け目を感じることはもう時代遅れっていうのは確か
    堂々独身貴族を満喫してもけっしておかしいことではない

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/26(月) 17:11:41 

    >>285
    及ばなくて良いのでは?
    主さんが幸せかどうかの基準ではダメなのかな。
    仕事が好き、成果も出てるって素晴らしいと思います。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/26(月) 17:30:30 

    >>285
    経営能力あり過ぎ家族

    +10

    -1

  • 291. 匿名 2023/06/26(月) 17:36:31 

    あなたの人生を生きるのはあなた。
    絶対に自分の価値観で決めた方がいい。

    親戚は言ったことの責任なんか取らない。
    代わりにあなたの人生を生きるわけでもない。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/26(月) 17:41:54 

    >>287
    父親は億単位なのに法人化してないの?(笑)
    設定壊れてってるよ。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/26(月) 17:50:55 

    >>204
    てことは年収250万でいい?

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2023/06/26(月) 18:09:59 

    結婚は興味あるけどよそのおばさんと義親子関係になりたくない

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2023/06/26(月) 18:11:04 

    医療従事者ですが、患者さんの最期を看取ることが何度もありました。
    本当に家族に愛されて最期を迎えられる方もいれば、そうじゃない方もおられ、結婚イコール配偶者や子供が必ずしも面倒をみてくれる、安心して老後を過ごせる、というわけではないと痛感しています。

    私は今年30歳になるので、なんとなく周りから結婚しないのかという空気を感じることもありますが、結婚願望はなく、今は自分が好きなように生きることが何よりも幸せだと思っております。

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/26(月) 18:13:41 

    >>292
    父は法人化しています。
    私は父とは全く違う業種なので個人で仕事しているだけです。

    設定とか色々言われていますが、こういう家庭があるのも事実です。

    +1

    -2

  • 297. 匿名 2023/06/26(月) 18:20:37 

    >>74
    もう黙れよw

    +10

    -4

  • 298. 匿名 2023/06/26(月) 18:35:46 

    >>296
    >特に母は自営業だった父のサポートをしながら子育てをしてきたので

    >父は私と同じ自営業で、時代もありますが最高年収が億単位なので父にも及ばず、

    自営だって書いてあるやろがい

    +3

    -2

  • 299. 匿名 2023/06/26(月) 18:53:57 

    人の意見に流されずに自分の良かれと思う道へ進むべきだね

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/26(月) 19:03:59 

    >>1
    とりあえず卵子凍結だけしといたらどうかなって思った
    結婚も出産も気が変わるかもしれないし、今は仕事最優先して40歳くらいまでに気持ちが変わった時に備えておくのも悪くないと思う
    いらないままだったら破棄すればいいし

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/26(月) 19:24:38 

    >>1
    主です。沢山のレス本当にありがとうございます。
    悩みを吐き出した事と、沢山のアドバイスを頂けた事で大分頭の整理が出来ました。

    私自身が結婚したくないと今思ってる以上、やはり無理矢理結婚しても後悔して離婚してしまうと思うので、周りの言う事はあまり聞きすぎないようにしたいと思います。
    出産に関しては、将来やはり子供が欲しいとなった時の為に卵子凍結を選択肢に入れようと思いました。

    年収や個人事業主など設定がおかしいなどのレスもありますが、全て本当の事で周りに同じ境遇の方があまりいないので相談や愚痴を吐く事も出来ず、本当に悩んでいました。
    でも1人でも楽しく生きてるというレスや、結婚をしないからこそ選べる選択肢を提示してもらえた事で、大分心が軽くなりました。
    もし私と同じの様な事で悩んでる方がこのスレを見た時、私と同じ様に悩みが軽くなったらいいなと思いました。

    +6

    -7

  • 302. 匿名 2023/06/26(月) 20:18:26 

    >>1
    2500万稼ぐ人にむかって、いったいどういうテンションで「あと1,2年仕事頑張ったらゆっくりしたらいいよ」て言えるんだろ?
    自分が同等よりかなり上のレベルの稼ぎじゃなかったら、とてもじゃないけど言えない。

    +7

    -2

  • 303. 匿名 2023/06/26(月) 20:25:27 

    >>17
    ウェブ通帳にして教えなければいいんじゃない?
    大した年収ないのに金目当てて。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/06/26(月) 20:41:06 

    >>15
    発達障害や体の方で遺伝する病持ちだから
    子供は残さない予定

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/26(月) 20:54:05 

    主ペットみたいな聞き分けのいいかわいい男の子と付き合えばええやん

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/26(月) 20:58:39 

    >>5
    女の子の顎、こういうもの?

    +17

    -1

  • 307. 匿名 2023/06/26(月) 21:07:01 

    >>12
    だねー。
    私は主さんと違って薄給だけど、一応生活出来る。
    海外には行けないけど、食べ歩きや趣味は楽しめてる。
    とにかく人と生活することが、ストレス。
    今は誰に何を言われようが、気にしない。
    って開き直ったよ。
    自分が幸せなら、良し。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/26(月) 21:16:13 

    >>17
    言っている事分かるよ。会社や学校で出会った人ならまあ信用できるけど結婚相談所で出会う人ってどこか謎なんだよね

    +17

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/26(月) 21:22:10 

    >>1

    めちゃくちゃ結婚したくて尚且つこの人の遺伝子と私の遺伝子を掛け合わせた子供が欲しい!!!!って心から思いながら結婚出産した人ですら後悔してる人が多いんだから主さんなんて絶対しないほうがいいと思うです

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/26(月) 21:41:14 

    >>1
    そんなに稼げるなら結婚しなくてよし。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/26(月) 21:42:16 

    >>1
    産むまではやってあげるけど、あなたが全部育てて!って言えば?

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/26(月) 21:45:42 

    >>1
    まあ、そういう周りから色々言われる煩わしさも独身通すって事に含まれてるってことなんだろうな。結婚しないって、ただ結婚しないって決めるってだけじゃないんよね。他にも言ってる人いるけど、主夫してくれる人と結婚すればいいし(籍入れなくてもいいと思うし)それも無理なら時間が解決してくれるさ。主夫貰ったら多分子供も育てられるんじゃない?とりあえず産むだけは頑張って、育児はある程度任せればいいのでは。全部任せてしまうのはもったいない気がするから。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/26(月) 21:47:54 

    周りのワーワー言ってくる人達は口だけ出して何の責任も取ってくれないから、主さんの好きなようにしたら良いと思います
    このトピ読んだら結婚意欲すごく薄れます…
    育児で他人事かよと思った父親・夫の言動Part3
    育児で他人事かよと思った父親・夫の言動Part3girlschannel.net

    育児で他人事かよと思った父親・夫の言動Part3夫にめちゃめちゃイライラしてます。 子供が何かすると「ほら、ママに怒られるよ」 たまの土日の1日くらい公園に連れて行ってあげたら?と言って連れて行くのはいいけど、20分くらいで帰ってきて「喉乾いたってー」と...

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/26(月) 21:52:48 

    結婚、本気でする気ありません。親の不仲を見て育ったので。この先一人で寂しいと感じるかもしれませんが、もともと一人が好きですし自分が選んだ人生なので後悔はしないです。ただ一人で生きていく以上、迷惑をかけないように老後資金はしっかり貯めてます。自分のことは自分で最後まで面倒がみられるくらいの貯蓄があれば、家族は必要ないと思います。一人、楽ですよー。

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2023/06/26(月) 21:58:57 

    結婚願望あるのに結果、結婚出来なかった人は仕方ないけど結婚願望ない女性なんているの?なんか非国民だなぁ。変人だね?「もしかしてレズビアンかもしれない」と思ってしまう。

    +0

    -4

  • 316. 匿名 2023/06/26(月) 22:05:48 

    >>314
    私も親の不仲を見てきたから結婚願望なくなったんだ。でもこの事を職場のシングルマザーに話したら「そんな事が原因でいい年して独身なんて単にバカじゃん。両親とあなたは人格は別。20歳越えたんだし自分の人生は自分で切り拓かなきゃね。一回結婚してみな。何かが変わるよ。そんなんだからガキっぽいし天然ちゃんなんだよ。」と言われた。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/26(月) 22:10:42 

    職場で年下の後輩(子持ち)に抜かされた。アクが強いお局にも取り入っている。姑&ママ友のややこしい人間関係の修羅場を潜り抜けているもんだから調子いい。子宮を使った女は違う。私はまだまだ半人前。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/26(月) 22:14:18 

    「結婚したくない」ではなくて「男性に支持されなくて結婚出来ない人」ある程度の年齢になり婚歴ない人って性格悪いし、粗探し好きであまり笑わないし、なんか人生に疲れた顔してるうん、暗い顔している。

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2023/06/26(月) 22:20:40 

    >>5
    TikTokで唯一気に食わなくてブロックした奴ら
    嫁の顔とかが気に食わない

    +46

    -4

  • 320. 匿名 2023/06/26(月) 22:21:00 

    タイムリーなトピ。
    私がアラフォーになり結婚諦めた理由?アラフォーになっても処女だから!今更硬い処女膜破るなんて無理(笑)
    処女のまま結婚するストーリー(漫画があったんだけどさ、病院で処女膜にメス入れるらしい。考えただけで悲鳴が出る。
    今の未婚率高い時代、婦人科検診しない人もいるみたいだし、それ(処女)が原因の女多いと思う。

    +1

    -2

  • 321. 匿名 2023/06/26(月) 22:25:51 

    >>313
    言われるうちが華なのよ〜
    結婚できる見込みあるから言われるのよ。
    50歳過ぎのやさぐれハイミスなんかには言わないと思うよ。仏頂面で若い頃から性格に難あるおんばあが多いから。

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2023/06/26(月) 22:26:22 

    トピ作るくらいには悩んでるなら
    結婚に未練あるんじゃないかなぁ?って思う
    もし仕事に何の支障もない相手ならとか?

    全く悩むことなく結婚願望ない人ならトピなんて立てないよ
    だって結婚しないって答えしかないし私

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2023/06/26(月) 22:29:03 

    >>315
    ないもんはないよ
    稼いでて、男に困らないってなると結婚って全く必要ないんだよ

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/26(月) 22:29:34 

    >>301
    子供欲しけりゃ結婚した方がいいと思うよ。
    《父親》このワードだよ。子供や周りに聞かれたらどうするの?産まれてきた子の事考えないと、、

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/26(月) 22:29:57 

    >>4
    出産が女性にしかできないから主夫だとあまり意味ないかも。妊娠中は仕事セーブせざるを得ないし

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/26(月) 22:31:42 

    >>8
    本人も悩んでるのでは?将来のことなんて誰も想像つかないし、老後になったときあのとき結婚してれば良かったと思う日が来るかもしれないと思えば結婚したほうがいいのか今悩むのはしょうがないよ

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2023/06/26(月) 22:33:15 

    何を悩んでるのか意味不明。
    それだけ稼いでて、親の言う事や世間体を気にするなんておかしい。自信を持って我道を邁進すればいい。。

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2023/06/26(月) 22:33:33 

    >>322
    ごもっともです。
    なんか主さん自分語りでわけわかめ。彼氏いないけど好きな仕事して金持ってることをアピールしたいの?

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/26(月) 22:35:16 

    >>2
    自立してる人には使わないのでは?
    既婚でも考え方が幼稚な人は沢山いるからね笑う 

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/26(月) 22:37:51 

    結婚に焦ったり必死になってる人って経済的不安だったり寂しさとか何かに対して不安を感じてるからじゃない?
    それが全くないのであればわざわざ結婚という形にこだわる必要もないと思うよ。

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2023/06/26(月) 22:38:16 

    家庭環境や男性のせいにせず、謙虚になりましょう。←そんな可愛げないからプロポーズさえされない。今思えば冷静に考えてみると
    アタシ、バカで性格悪くてブスだから結婚出来なかったわ。

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2023/06/26(月) 22:40:11 

    >>330
    キャリアウーマンや仕事出来る人ほどみそめられ結婚してるけど何か?

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2023/06/26(月) 22:45:22 

    皆、でもなんか悔しいよね?職場の性格悪いヒステリック女やブスっコちゃんだって結婚指輪付けてるのに…
    真面目に生きてるのにプロポーズさえされなかったガル民って…。
    なんか自分で自分が気持ち悪くなる…

    +0

    -2

  • 334. 匿名 2023/06/26(月) 22:46:39 

    >>301
    フェイクを入れたらこうなったとか言っておけばいいものを、、じゃあ答えてもらおう。貴方の健康保険料はいくら?貴方の所得税はいくら?2500万所得があるときの売上はいくら?個人だとしたら青色申告の控除額はいくら?基礎控除はいくら?給与控除はいくら? すっと答えてよ。自営やってるなら答えられるでしょ?

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/26(月) 22:47:34 

    一通り読んだけど、主が悩むのって結局何言ってもグチグチ言う人が出てくるからだよね。

    将来結婚しないと孤独になるよ→結婚しても孤独になるかもしれないじゃん
    卵子凍結する→父親は?
    相談できる相手がいない→本当に結婚したくないなら悩まない、年収自慢

    このスレ内だけでこんな面倒なこと言われるってことは現実でも言われたり思われたりしてて、それが主の決断を迷わせてるんでしょうよ
    結局皆他人がどう生きようが興味ないって言いながら興味あるし、恵まれてると僻んだような事言うんだよね

    +3

    -1

  • 336. 匿名 2023/06/26(月) 22:48:51 

    >>1
    主さんレベルのハイスペじゃないけど、わかる。まだまだ、結婚生活にかける労力が男女で違いすぎだし(それをよしとする女性が多い一方、私は許容できない)、そもそも妊娠出産で仕事に穴が空くのも嫌。
    別にそんな子供好きじゃないし、女も自立できる時代、むしろ自分の好きなように、自由に生きた者勝ちとすら思う。「女の幸せは結婚出産」なんて、過去の価値観。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/26(月) 22:50:06 

    >>334
    なんでこんなに噛みついてるの?別に本人が嘘じゃないって言ってるんだからそれでいいじゃん。何がなんでも2500万の年収を認めない人達なんなの?
    怖いんだけど

    +5

    -3

  • 338. 匿名 2023/06/26(月) 22:56:25 

    >>328
    自分語りつーか単なる現状説明では?
    結婚したくないです!同士求む!てシンプルなスレでも良かったかもしれないけど、主さんは自分の現状を聞いた上での共感や意見が欲しかったんだと思うよ

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2023/06/26(月) 22:57:38 

    結婚願望なかったけど最近結婚したくなった。でも容姿&年齢的に無理。
    結婚出来なかった私は女の

    で、き、そ、こ、な、い

    ♪寂しいねっ!ガルちゃん

    仕事出来なくても肌が汚くても既婚子持ちのアイツが眩しく見える…

    +0

    -3

  • 340. 匿名 2023/06/26(月) 22:58:05 

    >>301
    追加で。源泉所得税を特別徴収としない扱いを求める調書の特別徴収を認める返信の丸をつける番号は何番?

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/26(月) 23:00:23 

    >>337
    はい、過剰反応がが出てきましたね。皆わかるよね?

    +1

    -5

  • 342. 匿名 2023/06/26(月) 23:02:16 

    Hしてないと更年期症状重いらしいね。
    私の歴代の会社の後家さんヒステリックで気が狂ったように怒鳴ったり嫌いな人に対して小学生並みの意地悪していたわ。
    皆さんも女を捨ててそうなっちゃダメだよー。

    +0

    -4

  • 343. 匿名 2023/06/26(月) 23:05:07 

    はっきり言って結婚てつくづく無駄だなぁとは思う
    まぁ3年はラブラブでもそのうち男は不倫だよ
    子育てに奮闘してるママの陰で自分は若い女と~ってパターン

    何のために苦労してるのかわからなくなる

    だったら仕事に全振りしたほうが有意義だとさえ思う


    +5

    -1

  • 344. 匿名 2023/06/26(月) 23:06:41 

    いじわるなこと言ってる人多いけど主さんの心のままに生きてね。何を選んだっていいんだから。

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2023/06/26(月) 23:07:41 

    >>337
    いや、普通に答えればええやん(笑)
    自営で2500万稼いでるなら常識でしょ?

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/26(月) 23:09:17 

    >>323
    稼いでいれば男いらず?結婚願望無くなるの?失礼ね。女性でも性欲あるよ。
    稼いでいる既婚女性沢山いるよ。

    +1

    -2

  • 347. 匿名 2023/06/26(月) 23:13:03 

    >>343
    不倫しない男性もいますよ。こんな話はここでは呟いていいけど公には言わない方がいいよ。職場の主婦軍に殴られるよ。

    +0

    -4

  • 348. 匿名 2023/06/26(月) 23:21:21 

    はーい!私です!

    35才、年収450万持ち家有りローンなしです。仕事が好きで性的関係が嫌いなので、結婚する気がありません。育児はしたくありません。

    子供の頃から猫を飼うのが夢で去年やっと飼い始めました!毎日猫と楽しいです。それに、新しい趣味を始めてワクワクしてます。

    独身を生きたかった昔の人にとっては、自由な独身は憧れだから、その憧れを生きていると思うと楽しくなります。

    +3

    -3

  • 349. 匿名 2023/06/26(月) 23:22:53 

    まだこんな脚色されたかまってちゃんトピで盛り上がってるの?そうね、保険会社勤務時代私の周りの未婚の49のおばさんいたけど外貨建て商品で老人や若い人に売りつけていて詐欺まがいな事して民事事件になっていた。私もこのおばさん威張っていて嫌いだったけどさ、やっぱりこの年で婚歴や同棲経験なしだとなんかあるのね。

    +1

    -2

  • 350. 匿名 2023/06/26(月) 23:24:53 

    >>1
    30代って仕事に全振り出来て楽しいと思うけど、40、50代安定してきた時に多分、暇になり婚活しだすパターンもあり。  
    結婚は面倒だか、子どもは居てもいいかもなと早々に離婚しシングルマザーでバリバリ働く。
     
    発散方法で赤い外車に乗り出すか、若いツバメを手元に置きたいが為に雇い、そのツバメは周りに手を出すパターンが、、割とある。 
     
    それはそれで素敵。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/26(月) 23:31:39 

    >>348
    バージン?同じバージン同士非処女の中学生女子に意気地なしと鼻で笑われてバカにされても頑張りましょう。内診時に珍しがる婦人科の看護師にはヤリマンと軽蔑しましょう。
    仕事好きで男になってしまい、挙げ句の果てには男子便所に入らないでね🤓

    +0

    -3

  • 352. 匿名 2023/06/26(月) 23:45:52 

    >>337
    「個人事業主で」と書かなければ突っ込まれなかった
    それくらい「個人事業主で年収2500万」ってありえないのよ経営として
    もし本当だったとしたら本人こそレアケース中のレアケースだと自覚してるはずだしわざわざ1コメの冒頭に「個人事業主で〜」なんて突っ込み必然なことを書かないだろうね
    後出しの言い訳も苦しすぎだし、なんでこんなしょーもない嘘つくのか逆に知りたいよ

    +5

    -2

  • 353. 匿名 2023/06/26(月) 23:45:55 

    >>5
    2人ともナルシストだよねー

    +46

    -2

  • 354. 匿名 2023/06/27(火) 00:00:40 

    >>84
    表現が上手いw

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2023/06/27(火) 00:01:22 

    >>352
    ね。リーマンは騙せても本職は騙せない。

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2023/06/27(火) 00:03:21 

    >>1
    30半ばすぎ、社員は2人、パート数名の会社の社長やってます。年収は同じくらい。
    うちは旦那がサラリーマン&副業投資で年収1000万くらいです。(よく会社サボって家でチャート見てるダメリーマンです)
    子供は25歳くらいに出産し、今小学生と中学生がいます。元々私自身なにかのスキルがあったわけではないので、出産後は保育園に合わせて、時給900円とかの事務パートとかでしたが、今の仕事につながることを色々やってみて、今に至ります。
    でも私多分、今独身だったら結婚しないです( ̄∀ ̄)たは
    仕事楽しいし、色々新しいことするのが好きなので、恋愛とかめんどくせぇ!!って思っちゃう。
    でも家族がいるのはいいなって思うのが、子供は見てておもしろいし、無条件に可愛いし、めんどくさいしってゆう、一個人では経験できない日々が送れるのは楽しいと思います。
    あとすごく自分本位に言うと、私の場合、1人で生きてくのも楽しいんだけど、好きなことしてると、どんどんやることなくなって人生マンネリだったので、それが死ぬまで続くのは超つまんなかった。結婚して子供がいてよかったな。と今はふと思います。



    +2

    -2

  • 357. 匿名 2023/06/27(火) 00:05:12 

    >>352
    まぁそれだけ売上あって何故個人事業主のままなのかなとは思うw

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2023/06/27(火) 00:06:40 

    >>86
    女性です。
    会社経営してますが、それは仕事好きじゃなくて、ただの家庭を顧みないダメ男です。
    仕事好きだからとかではないよ。
    仕事好きでも、ちゃんとしてる人は家族も大切に出来るよ。

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/27(火) 00:13:10 

    >>352
    親戚に個人事業主で四桁稼いでる人いるけど、別に法人化してないよ
    職種によるけど、収入の変動が大きくて先が読めなとか、人を雇ったりしてないなら法人化ない人も中にはいる
    主がなんの仕事してるか書いてないからあれだけど、別に四桁稼いでる人全てが法人化してるわけじゃないかと

    +7

    -4

  • 360. 匿名 2023/06/27(火) 00:16:00 

    >>2
    わりと前に流行った言葉だね。今でも使う人はいるけどこの場合は該当しないと思うよ。

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/27(火) 00:16:53 

    >>359
    4桁あったりなかったりレベルで収入が安定してないなら尚更10年損益通算できる法人税制選ぶだろ(笑)
    バカは黙ってろよ。

    +5

    -3

  • 362. 匿名 2023/06/27(火) 00:16:59 

    >>346
    男には困ってないって言ってるじゃん

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/27(火) 00:20:22 

    >>359
    人をや雇うどうかは法人化するかどうかに影響しません。影響するなら何故影響するのかを教えて下さい。

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2023/06/27(火) 00:22:06 

    >>74
    自分の人生に満足してないからって他人を否定しなくてもいいのに。

    +12

    -4

  • 365. 匿名 2023/06/27(火) 00:24:51 

    >>11
    なんで勝手にひとりだって決めつけてるのか不思議。結婚はしなくてもパートナーと過ごすかもしれないし友人達と過ごす時間もあるかもしれないし、ひとりでも気楽でいいかもしれないし。

    +5

    -3

  • 366. 匿名 2023/06/27(火) 00:26:42 

    >>13
    荒らすならせめて人を楽しませるような内容にしたら?つまらないし不快。男のふりした女がいちばんダサいよ。

    +4

    -2

  • 367. 匿名 2023/06/27(火) 00:34:38 

    >>219
    子供が介護するの前提で考えない方がいいよ。子供には子供の人生がある。子供がいてもいなくても、老後のことは子供に頼らなくてもいいように考えておかないと。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/27(火) 00:37:50 

    おいおいスルーしてんじゃねーよ

    +1

    -2

  • 369. 匿名 2023/06/27(火) 00:38:15 

    >>92
    私はあなたみたいなことを言う家族がいたら嫌だな。いろいろ積み重なって縁切るかも。

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2023/06/27(火) 00:45:59 

    >>369
    切られるのはお前だよ(笑)
    今まで続いた血筋を途絶えさせるゴミ野郎が。
    脈々と続く先祖の生を冒涜しやがって。

    +2

    -5

  • 371. 匿名 2023/06/27(火) 00:47:10 

    >>162
    その経験が必要かどうかは人によるんじゃない?結婚ってどちらかが苗字を変えないといけないし、それに伴っていろんな手続きが必要だし、離婚したらまた同じような手続きが必要になる。軽い気持ちで試すようなことじゃないよ。面倒すぎる。

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2023/06/27(火) 00:49:29 

    >>184
    この人の相手するの無駄だよ。読解力もないからまともなやりとりができない。

    +3

    -2

  • 373. 匿名 2023/06/27(火) 00:49:32 

    仕事が楽しいってそういう気持ちになってみたい
    稼いでいてすごいな
    結婚は個人の自由だね

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/27(火) 00:51:55 

    >>274
    がるちゃんでこういうこと書き込むことかな?

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/27(火) 00:57:20 

    >>191
    結婚して子供がいるのに旦那の文句ばっかり言って少ない年金で質素な暮らしをして全然幸せそうじゃない老婆もいるし人生って結婚でよくなる人もいればそうじゃない人もいる。独身でも結婚してても楽しく生きられたら良くない?

    +8

    -1

  • 376. 匿名 2023/06/27(火) 01:07:53 

    >>315
    他人と暮らすのがストレス。収入もそれなりにある。性欲はほとんどない。子供も欲しいと思わない。貯金もあるし趣味もある。これでも非国民?

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2023/06/27(火) 01:09:03 

    >>318
    既婚者でもそういう人はたくさんいるよ…

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/27(火) 01:10:42 

    >>170
    親戚付き合いとか?

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/27(火) 01:14:49 

    >>370
    私は結婚して子供もいます…

    +2

    -4

  • 380. 匿名 2023/06/27(火) 01:21:56 

    >>5
    男の顔腹立つ

    +11

    -3

  • 381. 匿名 2023/06/27(火) 01:23:13 

    お金あるなら老後は高級老人ホームにでも入ればいいしいいのでは。

    ただ周りは子供や孫が面会に来てくれてるのに自分の所には誰1人来ない、孤独は埋めれないって言うよね

    +1

    -3

  • 382. 匿名 2023/06/27(火) 01:24:36 

    >>6
    え、そういう考えもあるんだね。稼ぎもあるし、あとは女の幸せ(昔からの固定観念)である結婚、出産をすることで、すべてをゲットできるのにって言うありがた迷惑なアドバイスだと思った。

    +15

    -1

  • 383. 匿名 2023/06/27(火) 01:25:02 

    >>379
    へぇー。なんで結婚して子供作ったの?説明して。

    +4

    -2

  • 384. 匿名 2023/06/27(火) 01:26:21 

    自分は両親が発達で、自分は軽度知的でかなりのコミュ障だしわかりづらい体の持病もあるけど、
    もし昔だったら10代や20代で見合いを強制されて結婚していたのかなと思う
    両親も見合いだし、見合い結婚の人は周囲に多い
    発達の人でも支援があれば大丈夫だと思うけど、自分は子どもや夫にとても悲しい思いをさせたくないので、結婚しない
    10代で見知らぬ人からの性行為にも遭遇しているので、それを夫に秘密にし続けるのは本当に大変だし。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/27(火) 01:29:26 

    >>5
    男の人は3ヶ月後くらいが1番好みだな
    まあ加工ありきかもしれないけどね

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/27(火) 01:31:26 

    >>279
    それが嫌なら男女共に結婚しなければ良いだけのこと
    それでも結婚するんだから、男性側もなんだかんだそれで良いんでしょう

    +7

    -1

  • 387. 匿名 2023/06/27(火) 01:31:42 

    軽い気持ちで覗いたら結構荒れてて笑っちゃったw
    主の年収とか悩みが本当なのかは置いておいて、稼ぐ独身女性に対する世間の反応がある意味集約されてるスレで勉強になるわw
    異様に年収や出産に噛みついてる人はそこにコンプレックスや妬みがあるんだろうなって読んでると思ってしまった。
    まぁ人生なんて楽しく幸せに生きたもん勝ちだから、人に迷惑かけない範囲で自分が本当に望む事を追求して生きたらいいよね~

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2023/06/27(火) 02:01:56 

    私も結婚したくないけど主みたいにバリバリ稼いでたらなおさら絶対にしたくないわ

    余計なタスクが増えるの嫌だしもし離婚ってなったら財産盗られるとかもったいなさすぎる

    周りの声は所詮他人事だから無視して自分がどうしたいかが大事だと思う

    +8

    -1

  • 389. 匿名 2023/06/27(火) 02:07:21 

    >>387
    >異様に年収や出産に噛みついてる人はそこにコンプレックスや妬みがあるんだろうなって読んでると思ってしまった。

    ↑異様な前提をスルーできるほど物知らずでもバカじゃ無いんでね。もっとコンプレックス持ったほうがいいよ(笑)

    +0

    -3

  • 390. 匿名 2023/06/27(火) 02:20:00 

    >>375
    永遠に楽しく生きられるならなw
    そんなことも想像できないからガキだってんだよ独身アダルトチルドレンは。

    +0

    -2

  • 391. 匿名 2023/06/27(火) 02:27:27 

    アダルトチルドレンの意味間違ってるだろ
    アダルトチルドレンて機能不全家庭で育った愛着障害の人間の事だぞ

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2023/06/27(火) 02:49:10 

    >>5
    これ、元のイケメンをわざとモサくしだけでは?

    +8

    -2

  • 393. 匿名 2023/06/27(火) 03:14:21 

    >>30
    それな
    仕事でそこまで稼げるのは才能で滅多になれない
    ぶっちゃけ子供なんてみんな産んでる
    子供育てたくなったら養子もらえばいいよ
    将来を不安に思って今何かを背負い込むのはナンセンス

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/27(火) 03:18:28 

    >>370
    ヨコ
    子供産んだ人ってこんなに凶暴になるの?こわ

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2023/06/27(火) 03:33:17 

    >>301
    したくなければしなきゃいいだけなのに何を悩むことがあるの?

    +0

    -1

  • 396. 匿名 2023/06/27(火) 03:37:20 

    さっきからスレ主とか他の人に攻撃的なこと言ってるコメントうるせぇなって思ってユーザーブロックしたら他のコメントまで消えたw
    嘘だなんだ喚いてるけど僻み根性凄い暇人だったのか。ネット上とはいえ人の成功が面白くないからって過剰に攻撃的になる人本当にやばいでしょ。

    +8

    -3

  • 397. 匿名 2023/06/27(火) 04:45:00 

    >>1
    あなたより結構年上で独身で個人事業主です

    普通に自分の子供がいる家庭を築けるチャンスが無くなってくるので
    いいの?と念を押されているだけだと思います

    ちなみに今の私は
    寂しい既婚者か、自分に投資して欲しい若者に話しかけられる事が多いです

    やりたくない事に自分の心や時間が奪われるのは本当に嫌ですよね
    嵐が過ぎるのを待つばかりです

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/06/27(火) 05:18:25 

    >>5
    女性、芸人の虻ちゃんそっくり

    +10

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/27(火) 05:24:30 

    >>14
    全然飽きないし
    むしろ自分中心で生きるの本当に「楽」だよ

    +3

    -2

  • 400. 匿名 2023/06/27(火) 06:42:58 

    20代で何となく世間体で当時付き合っていた人と結婚したけど子供ほしくなくて離婚しました。
    再婚は?とたまに聞かれるけど、バツイチだとさほどうるさく言われないかな?
    主様ほど収入はないけど、一人は快適です。
    彼氏的にたまにデートするもいるからそんなにさみしくないですし。
    無理に結婚しなくてもいいのでは?

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/27(火) 06:46:11 

    >>101
    経験ないのに?

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2023/06/27(火) 06:52:22 

    >>156
    男の場合だと「そんな発想になる男ってまともに女と付き合ってこなかったんだろうね」て馬鹿にされてたよ。
    男女逆だと賛同されるのがなんだかなあ。

    +3

    -1

  • 403. 匿名 2023/06/27(火) 06:54:00 

    >>279
    でも現実問題
    稼いでる男ほど結婚率高くなるのに対して
    稼いでる女ほど結婚率低くなるんだよね

    +5

    -1

  • 404. 匿名 2023/06/27(火) 06:55:23 

    21だけど家庭環境の問題(父がモラハラ放任主義)で小学生の時から結婚したいと思ったことない
    彼氏いたことあって同棲経験もあるけど人と暮らすって迂闊にへんなポーズとかできないし無理してご飯作るのもしんどくて今1人でめっちゃ楽だと感じる
    彼氏ももう欲しいと思わなくなった

    +7

    -1

  • 405. 匿名 2023/06/27(火) 06:55:41 

    >>386
    結婚というより子供ほしいんじゃないかな
    子供いらないなら高収入の人の場合は結婚してもデメリットしかないと思う
    婚活市場に子ナシ希望の金持ちっているのかな

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2023/06/27(火) 07:09:19 

    >>13
    こういう書き方は女性はしないんだよなー

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/27(火) 07:20:35 

    普段からオレ様気質な人
    コロナ禍に沖縄旅行してて、あ~やっぱりなってなった

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/27(火) 07:24:44 

    したくないならいいけど、後からしたいなと思っても後の祭りになることもある

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/27(火) 07:29:19 

    >>365
    結婚したくねえんだから一人と考えるのがふつうでしょ。
    考えよっか。(頭トントン

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2023/06/27(火) 07:48:15 

    >>1
    子供欲しいとは思う?ならお金さえあれば代理出産もシッターさん雇うこともできるんじゃないかなと思った。旦那さんは主夫とか主さんをサポートする立場を受け入れてくれる人で探す。

    +0

    -2

  • 411. 匿名 2023/06/27(火) 07:58:27 

    >>1
    同じスペックのガルですが、先日結婚した。仕事ばかりで結婚する気は無かったけど、体調不良を機に。
    結婚だけなら生活は変わらんが、妊娠で年収下がるしその後戻すのは気合がいるね。けど独身でもいつか体調崩したら同じ。同じ生活水準の穏やかな人となら試しに結婚するのはいいと思う。

    +2

    -4

  • 412. 匿名 2023/06/27(火) 08:04:00 

    >>276
    >>278
    ね。家事育児率先してやってくれて、何なら奥さんより得意な旦那さんなんて、ガルでしか聞いたことないw
    ネットの発達で「結婚したら女は無料の家政婦シッター扱い」っていうのがバレたから、主さんみたいに高収入の女性なら尚更、結婚願望失せるだろうね。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/27(火) 08:06:10 

    >>396
    そいつが攻撃的だからといって嘘くさいのは何にも変わりませんがな。一切反論できてないじゃん。そうやって本質から逃げて見たくないものを見ずに逃げた続ける人生にはなりたくないもんだ。

    +2

    -2

  • 414. 匿名 2023/06/27(火) 08:06:11 

    >>353
    ナルシストだったら何?
    自分に自信がないからって自分の事を好きで入れる人を蔑むなよ、こわー

    +0

    -7

  • 415. 匿名 2023/06/27(火) 08:07:15 

    >>1
    そのまま突き抜けて働いてほしい
    納税いっぱいして、将来の介護資金たくさんためてほしい
    頑張ってほしい!

    +4

    -1

  • 416. 匿名 2023/06/27(火) 08:13:36 

    >>356
    トピタイ読めよ、社長さん。

    +2

    -1

  • 417. 匿名 2023/06/27(火) 10:19:34 

    >>396
    ほんとだ笑
    攻撃的なコメントほぼ消えた

    +1

    -1

  • 418. 匿名 2023/06/27(火) 10:33:46 

    >>330
    あなたはそうなんでしょうね。
    けど無理してしなくてもいいんじゃないかな?って話だと思うけど

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/27(火) 11:20:31 

    >>417
    現実逃避は楽しいかい?

    +1

    -2

  • 420. 匿名 2023/06/27(火) 14:21:04 

    >>413
    反論つーか普通にスレ主答えてたじゃん
    説明してるのに嘘だ!そんなに稼いでるわけない!て決めつけてるから面倒くさい頭おかしい奴って思われて、スレ主からレスされなくなったんでしょ

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2023/06/27(火) 15:21:21 

    >>420
    横だけどそのスレ主の説明が整合性がなくておかしいから更に突っ込まれてるんでしょ
    個人事業主である程度稼いでる人や法人成り経験してる人なら違和感覚えるところだよ

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2023/06/27(火) 16:14:38 

    >>285
    >>287
    >>296
    >>298
    >>301
    この流れは主の方がおかしいと思うよ。

    +2

    -2

  • 423. 匿名 2023/06/27(火) 16:15:45 

    >>292
    が抜けとった

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/27(火) 16:34:29 

    >>298
    主が本当に個人事業主かはさておき、自営業は法人化した人も含まれるよ

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2023/06/27(火) 16:50:09 

    >>424
    そうだけど、億単位の年収稼ぐって上場企業でも上位のレベルだしその規模の法人経営を自営業って表現するか?
    しかも主曰く自分は父親と全く別業種の個人事業主なのに別コメでは「父と同じ自営業」って表現してるのもおかしい

    +3

    -2

  • 426. 匿名 2023/06/27(火) 17:22:07 

    >>425
    会社の社長だとしても自営って表現する人いるよ
    年配者に多い印象ではあるけど
    会社勤めじゃなくて、自分が経営してるのであれば何でも自営業だからね

    >父と同じ自営業
    別に表現として何も間違ってないよ?
    自営業のくくりの中で、父は法人化してる、主は個人事業主ってことでしょ

    まー、主も誇張してる部分あるんだろうけど、あなたも言葉尻掴んで攻撃しすぎ

    そもそもトピ主の悩み的に個人事業主だろうが、会社員だろうがそこまでつっつくことでもないわw

    +4

    -2

  • 427. 匿名 2023/06/27(火) 17:48:35 

    >>426
    うん、別に自営業て表現は間違ってないよね
    なんかやたらとスレ主に噛みついてる人いるけど、普通にスレ主の説明読んだら理解できるんだけど

    年収高いのに法人化してない理由も職業が何か書かれてないから詳しくは分からないけど、漫画家とか執筆業してる人ならそれくらい年収あっても法人化してない人いるしね
    年収の変動が激しくて、来年仕事あるか分からない仕事の場合、法人化すると今度会社畳むのも大変だからね

    +4

    -2

  • 428. 匿名 2023/06/27(火) 17:56:38 

    擁護が過剰すぎて気持ち悪い

    +2

    -2

  • 429. 匿名 2023/06/27(火) 20:30:24 

    >>403
    稼いでいる女性でも結婚しているけど…。

    +0

    -1

  • 430. 匿名 2023/06/27(火) 22:28:04 

    >>416
    ごめんね

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/28(水) 09:36:30 

    素直に女性で自営でこの年収ってめちゃくちゃ尊敬します!

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/28(水) 12:59:30 

    >>429
    それも稼げる男と結婚するよね
    ガッキーとか相手も稼いでる

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2023/07/16(日) 17:07:02 

    20代前半くらいまでは結婚願望もあったけど、親戚が文字通りの意味で結婚が人生の墓場状態になり枯れかけ、コロナ禍で完全に消えた。
    子育て世帯や親候補たる世代を3年間犯罪者みたいに扱っといて、いざ落ち着いたら謝罪もなしに結婚しろ子供産め育てろ、は流石に人をバカにしすぎ。
    こんな国少子化で勝手に困っててくれ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード