ガールズちゃんねる

【恋愛、結婚】月日が経つほど関係性が良くなる

105コメント2023/04/19(水) 15:57

  • 1. 匿名 2023/04/17(月) 15:32:37 

    よく「恋愛も結婚も始めが最高潮でだんだん冷めていく」って言いますが、私はその逆かもしれません。
    彼氏と付き合い始めた頃、最初は好きな人と付き合えたことに対する嬉しさやドキドキもありましたが内心どこかで「付き合う瞬間がピークというしこれから色々なことが待ち受けてるんだろうな」と感じて憂鬱な気持ちや不安もありました。
    しかし、予想外にも付き合う期間が伸びるにつれて好きな気持ちが増していっており、常に相手に対する愛情が更新されているような気がしますし、付き合い始めよりも今の方が圧倒的に楽しいです。
    また、結婚生活に関しても「新婚時期がピーク」と言いますが、私の性格上恐らく結婚したとしても最初は不安から入って、だんだんと楽しくなっていくのではないか?と予想しています(もちろんどうなるかわかりませんが)。
    最初にピークじゃなくて、月日が経つほど関係性が良くなっていくこともあるのでしょうか?私と同じような方いませんか?
    【恋愛、結婚】月日が経つほど関係性が良くなる

    +128

    -11

  • 2. 匿名 2023/04/17(月) 15:33:32 

    慣れるからね

    +45

    -1

  • 3. 匿名 2023/04/17(月) 15:33:49 

    彼氏が合わせているのかも

    +2

    -24

  • 4. 匿名 2023/04/17(月) 15:34:08 

    まだ結婚2年だからかもしれないけど、今が1番仲良いよ。
    絆も深くなったし。

    +60

    -8

  • 5. 匿名 2023/04/17(月) 15:34:12 

    互いに人間性がいいと長続きするし
    学びがあるから飽きる事もない
    期待しすぎないし、失望も無く
    適度な距離感を保ちお互い助け合って生きていく 


    みたいなメンタルな安定してる夫婦のイメージ

    +161

    -3

  • 6. 匿名 2023/04/17(月) 15:34:12 

    >>1
    私は最初が燃えすぎて、かなり鎮火しました。
    子供産んだら尚更。

    +29

    -2

  • 7. 匿名 2023/04/17(月) 15:34:21 

    愛情が更新ってすごくうらやましい。
    ケンカしたり嫌な空気になったり傷ついたりはしないの?

    +55

    -2

  • 8. 匿名 2023/04/17(月) 15:34:33 

    結婚17年付き合ってからだと23年。旦那のことが大好きです。

    +133

    -7

  • 9. 匿名 2023/04/17(月) 15:34:33 

    恋→愛情→情

    +15

    -2

  • 10. 匿名 2023/04/17(月) 15:34:43 

    >>1
    錯覚 慣れたんだよ

    +8

    -7

  • 11. 匿名 2023/04/17(月) 15:35:03 

    ガル美すごくわかる!🥺

    +3

    -4

  • 12. 匿名 2023/04/17(月) 15:35:05 

    昔のような情熱は減ったけど、穏やかに暮らしてるよ。
    支え合い労りあえる今が一番幸せかもしれない
    お互い歳はとったけどね。
    結婚25年目です。

    +88

    -1

  • 13. 匿名 2023/04/17(月) 15:35:21 

    >>1
    良くなったり悪くなったりするもんじゃない?
    うちは結婚相談所経由だから最初はそりゃもう余所余所しかったけど、
    今やラブラブ
    子供産まれてからも関係良好だよ

    うちの親は見合いだそうだけど、私の子供の頃の記憶だと仲悪かったのに
    だんだん関係が穏やかになって、父が死んだときは母は寂しそうだったわ

    +27

    -2

  • 14. 匿名 2023/04/17(月) 15:35:41 

    >>1
    結婚ハイとか聞くけど自分は絶対そうならない気がするしむしろ鬱になりそう。どんなに好きな人相手でも。何をするにも初めてのことには不安いっぱいになるタイプ。でも、慣れてくると幸せいっぱいになる。

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2023/04/17(月) 15:35:45 

    >>1を読んだだけで、きっと基本的なコミュニケーションは出来る旦那さんなんだろうなと思った。
    グジュグジュすねたり、無視したり話し合いに応じないって事はないんだろうなぁ。

    +52

    -2

  • 16. 匿名 2023/04/17(月) 15:36:15 

    結婚15年、良い意味で空気みたいになってる

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2023/04/17(月) 15:36:19 

    >>1
    トキメキより安らぎを求めるタイプなんじゃないかな。

    新婚は喧嘩多くて大変だったけど、月日が経つうちにお互い落としどころが分かってきて、生活に馴染むのはあるあるだと思う。

    私も安定してるのが好きだから、新婚より今の方が楽だし楽しいよ。

    +38

    -2

  • 18. 匿名 2023/04/17(月) 15:36:27 

    >>1
    チャーミーグリーンを使うと
    手をつなぎたくなるぅぅ♪

    +14

    -5

  • 19. 匿名 2023/04/17(月) 15:37:16 

    >>7
    私の場合は不満があることもあるけれどそれはお互い様だしその度に話しあってる。話し合って向き合ってくれる彼氏といると好きな気持ちが更新される感じ。

    +44

    -2

  • 20. 匿名 2023/04/17(月) 15:37:39 

    考えてることがわかるほど仲良くなるにつれて、誤魔化してるとかうそついてるのも分かってつらいこともある。

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2023/04/17(月) 15:37:46 

    同じく!
    お互い出会った頃より今の方がよりお互いを好きだよねって話をしています。
    付き合って4年目ですが、出会った頃よりも更に笑いあうことが増えました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2023/04/17(月) 15:37:53 

    私なんか付き合ってる時は旦那のことタイプじゃなかったから、デートすら面倒だったよ
    でも結婚したら旦那のこと1週間で大好きになってしまって、年々好き度が増してる
    今は旦那のどこが好きかを童謡の「どんな色がすき」の替え歌で唐突に歌い出すくらいに好き

    +41

    -7

  • 23. 匿名 2023/04/17(月) 15:38:00 

    結婚23年、めちゃくちゃ良い感じです!
    かつては離婚危機もありましたし
    別居でマンションも借りましたが、信じて良かった

    子供は大学3年生ひとり

    いろいろ乗り越えてきて本当に良かった

    +20

    -6

  • 24. 匿名 2023/04/17(月) 15:38:01 

    結婚はね、エッチしなくなってからが勝負。

    +26

    -8

  • 25. 匿名 2023/04/17(月) 15:39:13 

    >>19
    話し合って向き合ってくれる彼氏さんなんだね。やっぱりそこは最低限必要なスキルだよなぁ。
    話し合いも向き合う事もできない男ってゴロゴロいて、それが結婚してから露呈したりするんだよねぇ・・付き合ってる時からそういうやりとりが出来るのなら安心だ。

    +10

    -3

  • 26. 匿名 2023/04/17(月) 15:39:16 

    子育てがひと段落した夫婦だけど、息子が巣立ってから旦那がすり寄ってきて、関係は良いと言えないです。
    息子がいるときは家庭を顧みなかったのに、急に2人の時間を大事にしようとか言ってきたりして。
    こっちの気持ちはとっくに冷めてるっつーの。
    年月が経っても仲良しの夫婦は羨ましい。

    +35

    -2

  • 27. 匿名 2023/04/17(月) 15:40:55 

    >>25
    話し合いができるように誘導するのも大切だよ

    その辺考えても、日本はもっとディベート教育に力入れるのがいいのかもしれない
    男も女も議論下手な人多いよね

    +12

    -4

  • 28. 匿名 2023/04/17(月) 15:41:11 

    結婚13年目でアラフィフだけど、愛情更新し続けてるかも。むしろ歳を取ってきて、いつまで元気で一緒に居られるかって考えるようになって2人の時間を大切にするようになった。毎日のようにずっと元気で一緒に居ようねーって話してる。出会った頃の甘い雰囲気は減ってもなんかずっと仲良し。

    +31

    -2

  • 29. 匿名 2023/04/17(月) 15:41:15 

    >>1
    下品な話だけどエッチする度に好きな気持ちが更新されてる…同じ人いませんか?

    +14

    -8

  • 30. 匿名 2023/04/17(月) 15:42:12 

    >>5
    これに尽きると思う。刺激的だったりするのももちろん楽しいけど、それだけで長続きするのは難しいよね。適度な距離感と互いに成長できる関係性になれば、気づけば何年何十年って一緒にいる。

    +33

    -2

  • 31. 匿名 2023/04/17(月) 15:43:30 

    結婚してからは夫の生活力とか几帳面さとか、対外的に社交したり交渉したりとかがあるから
    そういうのを目にするたびに「頼りになるなぁ」って尊敬の念が年々強くなっていくよ。
    いつもこれ以上の男性にはもう巡り会わないだろうなと思う

    +34

    -1

  • 32. 匿名 2023/04/17(月) 15:44:36 

    >>5
    やっぱり人間性だよね。
    私、結婚してから初めて夫の嫌な部分を見て人として軽蔑するくらいの気持ちになってしまったんだけど、周りに相談したら「最初はぶつかるよね。うちも話し合いの連続だよ~」って言われるばかりで、ずっと違和感があった。
    よその家は家事のやり方とかお金の事でケンカになったみたいだけど、うちは倫理的な事でモメてたし話し合いも成立しなかったから。どんなにうまくやろうと思っても、人間性が無理になってしまうとダメだなって思った。
    と、同時にうちは話し合いが出来るヨソの夫婦とは違って普通じゃないんだなって思ったよ。。

    +37

    -3

  • 33. 匿名 2023/04/17(月) 15:47:49 

    子供がいないせいか2人とも結婚したての頃と精神年齢が変わっていない感じで10何年経ってしまった
    話しててもどこかに出掛けてもずっと楽しいし、ふと、「あと何年一緒に居られるのかな…」と思って寂しくなったりする
    ただ、愛情より家族やかけがえのない親友といった気持ちの方が強くなってる感じはする

    +10

    -3

  • 34. 匿名 2023/04/17(月) 15:47:51 

    >>1
    私も同じパターンだったけど、環境が変わって冷めたよ。今じゃご飯すら作らない。
    自分にとって大事なものを蔑ろにされて冷めた。
    結局そんなもん。

    +15

    -3

  • 35. 匿名 2023/04/17(月) 15:48:05 

    不満のピークは新婚時期。他人と一緒に暮らすことのストレスとか、親もテンションあがって毎週のように2人で来るように言われたり。(実家も義実家も)
    今は落ち着いて義両親ともいい関係だし、旦那が帰ってくるのが毎日楽しみ。

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2023/04/17(月) 15:48:21 

    6年付き合った後に結婚して11年
    好き!ドキドキ!みたいなのは無いけど癒されるし一緒にいて飽きない
    ずっとくっついてたい感じ

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2023/04/17(月) 15:48:27 

    >>32
    夫が痴漢常習犯だったとか?

    電車内で女性の胸をもみしだく動画が拡散 犯人つるし上げは“人権無視”か 弁護士に聞く
    電車内で女性の胸をもみしだく動画が拡散 犯人つるし上げは“人権無視”か 弁護士に聞くgirlschannel.net

    電車内で女性の胸をもみしだく動画が拡散 犯人つるし上げは“人権無視”か 弁護士に聞く  先月21日に拡散した問題の動画では、電車内の座席に座った男性が、隣の座席にもたれて眠る女性の胸部を何気ない顔でもみしだく様子が、49秒間にわたって収められている。男...

    +3

    -5

  • 38. 匿名 2023/04/17(月) 15:49:10 

    >>1
    浮気するとか裏切り行為は論外だけど、信頼関係が強ければ年月経つほど深まるものはある。
    結婚25年、そりゃ互いに若いときはいろいろ腹が立ったことも数えきれないけど、今じゃいないことが考えられない。
    共白髪って言葉あるけど、共に歳を取ってゆく相手がずっと変わらずそばにいることって何にも代え難い、
    素晴らしいことだとこんな歳になるとしみじみ感じるよ。
    アラフィフ。

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2023/04/17(月) 15:49:44 

    積み重ねが大事だと思う

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2023/04/17(月) 15:49:48 

    私は出会って3カ月でスピード婚して子供もすぐに出産したけど、新婚のときより7年たったの今の方が夫のこと好きだよ。

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2023/04/17(月) 15:53:16 

    >>27
    そうかも。私も夫も、まずどうやって話し合いにもっていくかがわからなかった。それまでの人生で誰かと「話し合いしましょう」っていうアクションを起こしたことがなかったんだよね・・そして交際中もろくにそういう場面を通らずに結婚しちゃって今苦労してる。
    対抗意識持たずにお互いの考えをフラッとに交換する練習って本当必要だね。

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2023/04/17(月) 15:53:59 

    お互いに猫をかぶって付き合って、本性出したら相性が良かったパターンで楽しいよ。
    美味しいものを食べて、喜びのダンスとか踊ってる。
    元カレには「思ってたのと違う」って振られたから、一緒に面白がってはしゃいでくれる旦那で良かったわ。

    +19

    -2

  • 43. 匿名 2023/04/17(月) 15:54:25 

    最近、母の介護問題やら、それに伴う問題山積みで大変だった。
    夫が、いろんなことをテキパキやってくれて、おろそかになりがちな家事にも文句を言わず、母のペットも引き取って可愛がってくれてる。
    こんなにいい人だったのかーと、見直してます。
    問題が起きたときにこそ、その人の本質が出てくるんだなと、惚れ直してる。

    何もなく、平和に暮らしてる間は、細かいことで腹を立てたりしてたけど、こんなに頼りがいのある人だったとはねー。
    いい人と結婚したんだなとしみじみしてます。

    +39

    -1

  • 44. 匿名 2023/04/17(月) 15:55:21 

    >>23
    うちは25年。
    同じく子はひとり、社会人。
    いろいろあるよね、遡れば。
    でも夫婦の共有記憶や経験ってすごい宝というか、
    なかなか築けるものではないから、そんなものを共有できる相手がいるってとても幸せなことよね。
    ここまで共に来た戦友ともいえる感じ。
    これからそれはもっともっと深いものになっていくと思う。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2023/04/17(月) 15:56:31 

    レスなったけどめちゃくちゃ仲良くなってる

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2023/04/17(月) 15:57:21 

    マイノリティーかもしれないけど、夫を顔で選んだので、20年くらい飽きないでいられてる。
    性格も大事だけど容姿も大事だと思う。
    私も太らないようにはしている。

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2023/04/17(月) 15:57:35 

    >>37
    法に触れる事ならむしろ離婚の決意ができるけど、うちはそこまでいかない。
    例えば、障碍者を見て「動きが面白いね」って笑うようなこと。
    私は許せないけど、夫は悪いと思ってない。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/04/17(月) 15:57:39 

    >>1
    まあ、結婚生活お互い添い遂げるまで長いからね、それまで続くかどうかは本当に誰も分からなくて。
    うちは、三年付き合って結婚してもうアラフィフ。正直険悪な時期もあった。あった蟠りなんかも長い時間が解決したのかも。
    ピークがどこだったのか、あったのかさえも忘れるくらいの、年月を共にした。
    良くも悪くも紆余曲折乗り越えたからの
    何も考えなくても成り立つ、という感覚が一番自分にとって「良い関係」になったな~と思えてます。

    +5

    -3

  • 49. 匿名 2023/04/17(月) 15:59:34 

    >>15
    すっごくガル民っぽい考え方だよね。
    悪いのは必ず相手。自分は悪くないってやつ。

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2023/04/17(月) 16:00:35 

    もう20年前の話になるけど、結婚したとき実は旦那は2番目に好きな人だった。1番好きな人とは縁がなかったから。
    ちょっと頼りないかな、本当にこの人でいいのかって、実は思ってた。
    でも、知れば知るほど、この夫で良かったと思うようになって、年々好きになって、今なんてほんと超〜好き笑
    穏やかで優しくて力持ちで、怒鳴ったり、私が頼む事に対して面倒くさそうにしたりしたこと一度もない。
    ものすごく稼ぎはしないけど、真面目に働いて普通より少し多く稼いでくれる。
    誕生日や記念日には、いつもありがとうと言ってささやか〜なプレゼントをくれて(1000円くらいの焼菓子とか、ケーキ)、
    家事も子育ても本当に半分しっかり担ってくれた。
    マジで好きだぞ夫!!

    あんまり人に言えんね、こんなの…
    本人にも言えないし。

    +29

    -5

  • 51. 匿名 2023/04/17(月) 16:04:04 

    >>1
    結婚10年目ですが同じ気持ちです。
    好きな気持ちが増しているし、
    ドキドキや尊敬する気持ちも増しています。

    こんなに大好きな人と日々暮らせること、
    子供が独立したあとの老後も楽しみで、夫に感謝の気持ちしかありません。

    怖いのは夫に先に死なれることですね。

    +24

    -2

  • 52. 匿名 2023/04/17(月) 16:04:44 

    >>1
    私は昔からお笑い番組が好きで、ひとを笑わせるような面白いことを言うのが好きで、
    主人もお笑い好きなので、お酒を飲まなくても、大体楽しく過ごしてるよ。
    主人の住んでた田舎の集落はギャグとか言わない人ばっかりだったらしいので、
    今すごく楽しそう。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2023/04/17(月) 16:05:01 

    結婚11年目だけど、旦那のことをいちばん信頼してる。誕生日迎えるたびに一緒にいてくれてありがとう!これからもよろしく!って気持ちになり、さらに気持ちが上がる

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2023/04/17(月) 16:06:32 

    >>50
    本人には言ってあげたらいいのに〜
    旦那さん大喜びしてくれそう

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2023/04/17(月) 16:09:00 

    >>5
    うち25年目だけどまさにこんな感じ・・・
    人間性がいいのは互いにではなく、夫のほうだけってのが違うけど。

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2023/04/17(月) 16:11:40 

    結婚15年
    毎日好きが増してるよ
    結婚ていいよ

    +14

    -2

  • 57. 匿名 2023/04/17(月) 16:15:16 

    いろいろムカつくこともあるけど、ムカつけることも含め夫婦なんだなと思う。結婚約20年。

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2023/04/17(月) 16:17:08 

    >>24
    それってレスを肯定してほしい夫婦のための言葉であって、仲が良い夫婦になるための言葉でも何でもないからね。

    +19

    -4

  • 59. 匿名 2023/04/17(月) 16:27:37 

    >>5
    これ

    上手くいかないのは依存的で振り回すか
    逆にクール過ぎるかのどちらか
    適切な距離感がない。やっぱり生い立ちも影響する。
    親が過保護過干渉または虐待だと、距離感が掴めない人になりやすい。近すぎか遠すぎになる。
    もちろん育ちに苦労あっても心理学や哲学を学び自力で回復した人もいるから必ずしも環境のせいにはできないが

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2023/04/17(月) 16:28:05 

    私も長くなればなるほど好きになる。
    情が沸くからかな。
    あとはここ嫌だとか減点式であまり考えない
    ここ嫌だけどそれ以上にここ良いから素敵って思う。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/17(月) 16:28:12 

    >>1
    人による

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/17(月) 16:28:54 

    結婚して6年

    付き合ってからだと12年

    付き合いたての頃も大好きで楽しかった思い出ばかりだけど
    今はもっと大好き

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/17(月) 16:30:58 

    >>22
    1週間で何があったの!?

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/04/17(月) 16:32:11 

    >>5
    これに早い事気付けるかが鍵だね。

    さもないと学歴収入身長顔ばかりなスペックを重視するあまり内面を見ずえらい目にあう感じ

    まぁ夫婦は互いに鏡だからこちらも精神が成熟してないとメンヘラ男ホイホイになってしまう。

    +9

    -3

  • 65. 匿名 2023/04/17(月) 16:35:08 

    >>59
    うちも距離感が合わないな。夫が依存傾向、私が回避傾向。
    私は生い立ちでいろいろあったので心理学とか調べたりしてるけど、夫も愛着不全みたいなのありそうだけど全く自覚してないし自分が困ってないから何も学ばない感じ。私が一人でもがいてる感じになってて疲れるし、いつまでもつかなって感じかな。夫の方から別れたいとは言わなそう。私次第。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2023/04/17(月) 16:37:30 

    時がたつと見えてなかった部分が見えてきたり、相手の気持ちが冷めたり飽きられてしまうことだってあるから、いいことだけ考えたり「この気持ちは絶対変わらない」なんて思いこまない方がいいのかも。だって結婚して自分の想像と違ったらガッカリどころか結婚を後悔するから。

    わが家は結婚13年目。私が結婚に求めたのは経済的にも精神的にも安定した暮らし。ずっと変わらず夫と暮していくためには、恋愛感情よりも人間性が大事だと思ったから、好きだのどうだのよりも誠実で信じられる人間かを重要視した。

    結婚してすぐ子供を作ったこともあって結婚した翌年から子供のいる生活。家庭的で家事も育児も手伝ってくれて、妻の私を気遣いつつ夫婦の時間も大切にしてくれてる。この人で間違いなかったなと思ってる。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/17(月) 16:38:46 

    >>65
    アダルトチルドレンだと依存的になりやすいかも。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2023/04/17(月) 16:40:00 

    同じくです!!
    付き合い初めはお互いに遠慮してました。2年付き合った今はお互い素を見せあっていて、とても仲良しです。
    彼も私のことを今もどんどん大好きになっていると言ってくれています。
    このようなお付き合いは私も初めてです。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/17(月) 16:41:26 

    >>1
    こういうトピでのマイナス魔さん、、、
    あなたも幸せになれますように

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2023/04/17(月) 16:43:14 

    >>64
    というか人を見る目がないから
    誰にでも分かりやすいスペックにこだわるんだと思う。目利きならそこまで拘らない。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2023/04/17(月) 16:45:49 

    >>67
    話聞くと親からは愛されてる感じするんだけどね。親からちゃん付けで呼ばれてるし。
    ただ夫は義親の事を過干渉ぎみで連絡とか鬱陶しいから無視してると言ってる。その一方で親を旅行に連れて行きたいとか真逆の事も言うし、結構謎なんだよね。
    大人になってもちゃん付けだったり旅行に連れていくのもうちの家ではありえないから、理解できないんだけど。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2023/04/17(月) 16:47:23 

    >>8
    私も同じ感じ
    ずっと好きだし楽しい 初めは初めの今は今の良さがあるよね

    +28

    -1

  • 73. 匿名 2023/04/17(月) 16:49:17 

    >>66
    誠実で信じられる人間かっていうのは、交際中にどうやってそう思えた感じですか?
    やっぱり話し合いとかケンカとかしましたか?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/17(月) 16:49:35 

    愛情は増すけど恋愛感情ゼロになってしまったのが寂しいよ
    仲良しだけど⋯なんかもうキスしたいとかって気持ちになれない。いつまでもラブラブ夫婦も稀にいるよね、羨ましい。

    でもまあ、大好きだし他の人なんて考えられないんだけど(妄想だけで十分)

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/17(月) 16:49:42 

    >>3
    それはそれで仲良しって事じゃん いーなー

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/17(月) 16:52:30 

    はーい
    失礼ながら、付き合った時旦那の事そんなに好きじゃなかった
    顔もタイプじゃなかったし、とにかく押されまくって「特に好きな人もいないし良いか」くらいで交際スタートした
    付き合って7年で結婚して15年経ったけど、年々旦那への気持ちが増していってる
    好きが止まらんって感じ
    見た目も超イケメンに見える様になった
    世間的にはただのゴリラなのは分かってるけど

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2023/04/17(月) 16:52:58 

    >>71
    共依存タイプなんじゃない?
    もちろん親孝行は大事だけど。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/17(月) 16:57:40 

    ああ、うらやましい
    良いなあ

    これからもしあわせが続くよう呪ってますわよ

    すみません独り言です

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/17(月) 17:01:00 

    結婚して22年だけど、旦那と出かけるのが1番好き

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/17(月) 17:40:02 

    結婚17年目。主人が帰ってくるとホッとするのか、腸が動くのがわかります。副交感神経に切り替えるのがわかります。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/17(月) 17:43:37 

    >>63
    結婚してすぐ私が喘息悪化して体調崩してしまって、旦那が病院ついてきてくれたり、「何も心配しなくていいから」って優しく声かけたりしてくれて、あっという間に恋に落ちました笑
    全くタイプじゃなかったのに、好きになってしまったら世界一イケメンに見えるようになりました笑

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2023/04/17(月) 17:51:42 

    >>7
    私の場合は、喧嘩もするけど、
    年々、喧嘩の頻度も下がって、子ども生まれてからは、ほとんどしなくなったよ。

    傷つくこともあったのかもしれかないけど、もう思い出せないから、人としての自尊感情が傷つけられるような発言はされてないと思う。

    イラっとすることは、あったけど、人として否定されることがないから、愛情が持続するのかも。

    あと、彼のことを尊敬してるっていう気持ちも大きいかな。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/17(月) 17:57:12 

    >>1
    知り合って8年、結婚して4年目ですが、
    愛情増してます。

    もちろん、デートし始めたばかりのドキドキはないですが、今でもときめきはありますし、夫のことが大好きで、世界で1番大切な人です。

    ですが、新婚当初は、些細なことで喧嘩したり、拗ねたり、してました。
    年々喧嘩も減り、今では喧嘩をすることもほとんどなくなりました。

    新婚当初は、こんな私じゃだめだ。離婚したいって言われたらどうしよう。という不安もたまにあり、愛情を言葉で表現して欲しくて拗らせていましたが、今は私の精神も安定し(?)穏やかな日々を送っています。

    夫が寝息を立てて寝ているのをみて、幸せを感じます。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/17(月) 17:57:34 

    ベースとなる価値観(何が重要か)や感受性(物事に対する好き嫌いや善悪の感情)が同じだと、一緒にいて心地いいし、共感する場面や時間が増えてくる
    こういったカップルは人間性の根本で繋がっているので、時間が経つほど、お互いの信頼感が増してくるということだろうね

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/17(月) 18:17:07 

    お互いに諦めて、お互いに受け入れて、今が一番穏やかで仲良しかなー
    結婚23年目
    第一子を産んだ後が一番ギスギスしてた
    私も余裕なさすぎた

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/17(月) 18:22:08 

    >>1
    交際14年目で年々いい関係になってる。
    お互いバツイチだからマイナススタート。まだ私の子どもは成人前なので彼氏がいるのも知らないから、14年とは言っても全然これからなんだけど。

    12年目で彼の子どもは大学卒業、就職。
    学費の支払いなども終えてたし、私達にいつ再婚してもいいよって感じになってる。

    交際当初は正直、自分を女として好きな人がいるってだけで良かった。彼含めて周りを信用もしてなく、連絡もまともにせず会える時も会わず(私の方が)で恋人って感じではなかった。
    それを彼は全く怒ることなく、私が仕事と子育て奮闘してるのを陰から応援し続けてくれて、辛い時は精神的な支えになってくれた。

    今は彼のことは誰よりも信用してるし、私の方が好きだと思う。
    周りに明るくなった、丸くなったとよく言われるようになった。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/17(月) 18:30:37 

    同じ。
    付き合い始めは、どうせこの人今はメロメロでもすぐ私に飽きるって思ってた。
    私にとっては恋愛なんてただの搾取的な遊び。
    私を心から愛す男なんていない。
    男が私を利用するなら、私も男を利用してやる。
    刹那の今だけ楽しんで、飽きられたら他のもっと良い男を探して遊ぶから良いやって。
    でも彼は私の嫌なところを見せてもずっと愛してくれてずっと優しくしてくれるから、とうとう私も改心した。
    日々仲良く暮らせてる。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/17(月) 18:37:24 

    >>1
    子なし結婚13年目

    結婚前から仲良かったけど月日が経つ度に更に夫婦仲が良くなり愛情や信頼が深まったと感じてる。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/17(月) 18:55:34 

    好きと仲の良さが更新されていってる。
    一緒にいればいるほど趣味嗜好が似通ったり誰よりもお互いのことを分かり合えて居心地がよくなる。
    同じ時間を共有してるから一緒に楽しんだり昔の話で盛り上がったり、未来ややりたいことを語り合えてすごく楽しい。
    どんどん大事な存在になっていくから逆に死別が怖い。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/17(月) 18:57:20 

    >>64
    がるちゃんで見る結婚相手に求める条件って、年収とか見た目とか(それ自体は別に良いけど)それだけしか書いてなくてどうなのかな?と思う。
    内面とか性格とかの条件書いてる人ほとんどいない。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/17(月) 19:17:23 

    付き合い始めは若かったから
    馬鹿みたいにベタベタしてたけど
    同棲して冷めはじめて結婚して子供産まれてすぐは
    最高に仲悪くて離婚も考えたけど
    年々旦那が丸くなってきて
    今割と仲良いし落ち着いてる

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/17(月) 19:40:27 

    >>1
    5年付き合って結婚して、もうすぐ結婚指輪10年です。
    お互いの好きなこと嫌いなこと、ツボも地雷も熟知しているので、とても居心地いいし楽しいです。素をどれだけさらけ出しても全然大好きで愛してもらえるので、安心感は増し増しです。
    お互い初カレ初カノなので比べる対象も無いし、好きなものを大事に長く使う性格だし、いろんな相性がいいことが要因かもです。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/17(月) 19:51:26 

    >>1月日が経つほどって言ったって何年よ
    どうせ4~5年とかでしょう?
    そんなのまだ好きとか愛情あるに決まってんじゃん。20年とか夫婦生活してみてから言ってほしい。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/04/17(月) 20:17:39 

    結婚生活10年だけど、今は家族とか親友のような感情。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/17(月) 20:23:58 

    >>73
    交際する前、出会ってから付き合うまでにこの人は信じられると思いました。正直で嘘をつかないところ、人を見た目で判断せず人の本質を見るところ、将来を見据え仕事に励んでるところとか、それまで付き合って来た人とは違うと感じました。

    結婚を前提に付き合って欲しいと言われ、お金とか家事分担とか普通なら話したくない人が多い中、将来こんな家庭を作りたい、家事は出来ることやるから任せて欲しいとか貯金や収入も隠さず見せてくれました。

    付き合ってる間にケンカは一度もなく、まともに喧嘩をしたのは私が子育てが落ち着いて働き始めてからです。ケンカというよりは私が仕事のストレスで夫に当たったのが原因なのですが。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/17(月) 20:24:17 

    >>3
    段々合わせてくれるとかええやん
    最初だけ無理に合わせて飽きたら自分勝手しだす男の多さよ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/17(月) 20:29:05 

    結婚17年です。一口に愛情といっても色々あるよね。新婚の頃がピークだった種類のものもあるし、今の私たちのおじさんおばさんカップルになっての愛もあるし、子ども達の父親として見たときの愛もある、って感じかな。いつも大好きだよ



    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/17(月) 21:46:26 

    >>1
    お互いに影響されあって、出会った頃よりずっと居心地良くなってる

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/17(月) 22:25:58 

    >>1
    同じです。
    付き合って4年、結婚して6年でなんだかんだ10年も一緒にいますが年々お互いの理解が深まって、信頼が強くなってきてます。付き合い始めも大好きでしたが今はより深い愛情があるかんじ。
    夫のことが世界で一番大事だし、夫も私のことをそう思ってくれてるのが伝わってきます。でもまだ恋愛のときめきもあるし、本当にピッタリの人と結婚できて良かった。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/17(月) 22:35:23 

    >>69
    わざわざ見なきゃいいのに、、ね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/17(月) 23:02:44 

    >>43
    いざという時に頼りになる素敵な旦那さんですね!
    夫婦ってこうありたいです。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/18(火) 00:01:25 

    >>101
    どうも、ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/18(火) 18:36:25 

    >>1
    その感覚を持ってる人って羨ましい。女性に多い気がするけど、男性にもいるよね。
    私は3年以上好きでいられたことない。
    ホッとできる関係とか憧れるけど、お互いにそういう面が出てくると飽きもじわじわ襲ってくる…。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/18(火) 20:29:02 

    >>1
    結婚して子供が小学生になった頃にはこちら側の不満は遠慮なく言えるようになった。旦那からも絶対離婚したくないという強い意志と愛を感じるようになった。
    結婚後3年目までは危うかった。それを乗り越えたら絆は深まるばかりよ。爺婆なのに体の相性も良くなるばかりよ。回数は減ったけど。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/19(水) 15:57:45 

    私は結婚してから2年は喧嘩ばっかりでした。
    もうこれは性格が合わないのかもしれないなー、この状態で転勤についていくのは無理だなー(転勤族のため)、でも犬とは離れられないし…。で離婚する踏ん切りもできずにグタグタ時間が経ちましたが、結婚4年目のいまは滅多に喧嘩もせず仲良くやってます。
    お互い対応の仕方を学んだからかなのか?
    でもすっかりレスです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード