ガールズちゃんねる

子ども相手の仕事してる方お話しませんか

88コメント2023/06/28(水) 01:11

  • 1. 匿名 2023/06/25(日) 17:19:34 

    私は不登校の子対象に学習支援を行っています。
    薄給ですが天職だなと思っています。

    みなさんでやりがいや大変なことなどお話したいです!

    +135

    -3

  • 2. 匿名 2023/06/25(日) 17:19:59 

    中身が子供なら

    +1

    -17

  • 3. 匿名 2023/06/25(日) 17:21:31 

    子ども相手の仕事してる方お話しませんか

    +31

    -3

  • 4. 匿名 2023/06/25(日) 17:21:53 

    子ども相手の仕事してる方お話しませんか

    +28

    -4

  • 5. 匿名 2023/06/25(日) 17:22:17 

    学校図書館司書をしています。
    自分のアイデアで仕事ができるところにやりがいを感じます。
    あとは、子ども全員と関われるところ。色々な子がいて毎日楽しいです。

    +76

    -2

  • 6. 匿名 2023/06/25(日) 17:22:57 

    黒柳徹子さんは若い頃は子供番組の歌のお姉さんをしていました。
    子ども相手の仕事してる方お話しませんか

    +6

    -11

  • 7. 匿名 2023/06/25(日) 17:24:44 

    >>1
    どんな感じの子が多いですか?
    見た目とか性格とか言動とか

    +6

    -12

  • 8. 匿名 2023/06/25(日) 17:24:54 

    0〜18まで対象の児童館で働いてます。子どもは皆可愛いです。0〜18までなので成長の過程が見られるのも楽しいですよ。

    +62

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/25(日) 17:26:07 

    >>5
    お仕事の内容とお給料は見合っていますか??
    以前小学校教員をしていたんですが、学校図書館司書の免許とってそちらでお仕事できたら…と思いつつ学校図書館司書は私の県ではお給料が教員よりずいぶん安かったので二の足を踏んでいます…
    教員と変わらず結構大変ですよね💦

    +39

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/25(日) 17:28:44 

    学童で働いてるよー。

    暴力的な子や学童から脱走する子がちらほらいて止めるのが超大変。
    そういう子に限って何がなんでも毎日学童利用するし、なんなら長期休みも全日来る。

    まあ、親が子どものことを信頼していないからだろうなとは思う。
    (目を離したら他の子とトラブルを起こされそう、それは避けたい。だったら学童に預けて見てもらおう!)みたいな親がマジで最近多い。

    +115

    -4

  • 11. 匿名 2023/06/25(日) 17:34:10 

    子供は好きだけど保護者が理不尽な人ばかりで辞めました。

    +60

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/25(日) 17:34:54 

    小児科のクリニック勤務です。
    走り回るし絵本やら投げる子供に何にも注意しない母親が「謝ったら負けだよ!軽々しく謝るな!」って教えてた。

    やべえなって思いました。

    +178

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/25(日) 17:35:03 

    給料とか保証考えたらおいそれとやれない職種ではあるよね
    それこそ主さんみたく天職だと思えるタイプじゃないと

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/25(日) 17:36:09 

    保健センターで乳幼児健診に関わってる。小さい子はみんなかわいい

    +43

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/25(日) 17:36:43 

    小学校の学習支援員

    それはやりたくないーと言って、教室から出て行って学校中逃げ回る人、嫌なことをされたり言われたからと暴力で返す人、やめてといっても嫌がることを執拗にやり続ける人、話を聴く場面なのに周りを巻き込んで遊び出す人…30人のクラスにも一対一で向き合いたい人は1〜2割はいる。
    それが何クラスもあるひと学年、さらに6年生までだと支援員だけでは全然足りない。

    通級にも入れるのに枠の限りはあるし、親が入れさせたくないと拒否することも往々にしてある。
    そういう子に限って早期教育により学習面だけはよくできてテストの点数だけは高いから特別支援級も入れられない。

    空き教室はあるから、生活態度を学ぶSSTやコグトレに特化したクラスがあれば受け皿になるかなと思うけど、ただでさえ教師不足だし支援員もたくさん必要になるから費用回せないんだろうな…

    問題あると言われる子でも、一対一で隣にずっとついて本人の話を聴いてあげるとちゃんと取り組んでくれる子が多いからそう思った、うちの学校しか知らないけれど。
    長文ごめん

    +71

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/25(日) 17:38:27 

    幼稚園教諭です
    下の子が卒園するまではフリーとして働く予定です
    今年は年中フリー
    ウイルス大流行で全員登園してる日がない

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/25(日) 17:40:18 

    学校事務してます。
    毎日いろんなことが起きる。

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/25(日) 17:41:47 

    >>1
    それは教員免許が必要ですか?
    私も不登校や悩んでる子供たちと関わる仕事がしたいと思ってるのですが、やはり資格ないと無理ですよね…

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/25(日) 17:50:29 

    支援級で介助員してます。
    噛む、脱走、殴る、パンツを脱ぐなど疲弊しています笑
    新任の担任が病んできて辛そうです。。
    全く言うことを聞かないので、難しいです。
    担任が辞めてしまいそうで悲しい。
    親は一度見にきて欲しいと心底思います。

    +75

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/25(日) 17:51:14 

    天職と思っているのがあなただけ。と言う現実でなければいいな。。。
    研修で行ったところが激ヤバだった。
    ここきたら、泥沼に足引っ張られてどんどん落ちていくアリ地獄だった思い出。

    +3

    -14

  • 21. 匿名 2023/06/25(日) 17:57:04 

    >>10
    親も手に負えないから
    預けて逃げてるんだろね…
    向き合うのも疲れるからね

    +66

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/25(日) 17:57:41 

    子どもの習い事の先生をしています。
    いくつかクラスを持っていて、ほとんどはうまくいってます。
    でも1クラスだけやんちゃな子たちが集まっていて、それに釣られて普通の子たちも集中力が途切れがち。
    全クラス駄目なわけじゃないから、どうしようもなく私の指導力がないってわけじゃないんだろうけど、まだまだだな、、って最近凹んでます。

    いろんな手段を試してうまくいく日もあるけど、しばらくするとまた元に戻ってしまったり。
    向いてないのかもしれません。

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/25(日) 17:58:43 

    ガルでお母さん方がこうすりゃいいじゃん!って軽く話してるようなことでゾッとすること多い
    臨機応変ってのは一対一だからできることで、一対複数だと厳しいこと多いよ

    +48

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/25(日) 17:59:29 

    こども園勤務。 家庭との両立が辛くて、パートで転職しようかなーとおもってる。

    素敵な先生もおおいけど、言われてるように我が強い人が多い。

    +38

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/25(日) 18:00:32 

    >>15
    気になる子いますよね
    パートですが保育士です
    親御さんがお子さんの困りを認められない?認めたくなくて・・一対一で接すると落ち着いていられるのですが親御さんが認めないと手を差し伸べたくても難しいです、職員もその子一人に関わりたいけど認めないと増やせないし

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/25(日) 18:00:49 

    >>12
    すごい親だな!
    謝ったら負けって、中国人女性みたいな考え。
    みんなの前で注意したらブチ切れそうだね。

    +86

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/25(日) 18:02:35 

    >>22
    いや、集団クラスって一人問題児がいれば平気で崩壊するよ
    言っちゃ悪いけど台風だと思って過ぎるのを待つしかない

    +27

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/25(日) 18:05:27 

    >>18
    なくてもいいけどあるのとないのとでは支援の仕方も違うし保護者や生徒に対する信用度も違う
    教員免許、大学の通信で取れるよ

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/25(日) 18:07:49 

    超スーパー学費が高い英語塾で働いています。ご両親の職業にびっくりします

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/25(日) 18:08:17 

    この業界20年以上いるけど
    天職と思ってやってるより向いてないと思ってる人のほうが実は向いてたりする

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/25(日) 18:10:00 

    療育施設で働いています。
    子どもはめちゃくちゃ可愛い。本当に可愛いなぁと毎日思っています。
    保護者とのあーだこーだが無ければ一生この仕事したかった。

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/25(日) 18:10:30 

    >>10
    学童で働くには何か資格いるんですか?普通に求人がでているのですか?
    うちの近所にある学童の担当の方二人が見た目と口調が失礼ながら輩みたいな感じでとても気になりました。

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/25(日) 18:11:04 

    >>30
    ちょっと違うかもしれないけど子供好きじゃないって人の方が誠実に向き合えたりすると思う
    仕事って割り切れるタイプというか

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/25(日) 18:16:05 

    >>32
    うちの地域は一年中求人でてるよ
    大体広報誌や掲示板に貼ってあることが多い
    常に人手不足で日本語話せない外国人スタッフもいると聞いた

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/25(日) 18:17:23 

    >>12
    謝ったら負けって日本人なんだろうか?
    帰化したお方なのかしら…

    +50

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/25(日) 18:19:37 

    保育士してたけど、我が子がとても育てづらいタイプの子でどんどん母親としての自信が無くなり、保育士も辞めちゃった。子どもが大好き!だけでは通用しない。もっと大きな器があればよかった

    てことで、今は小学校の読み聞かせボランティアしてまーす

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/25(日) 18:19:42 

    >>10
    こんなところに書き込みすること自体
    あなた、子供に関わる仕事お辞めになった方がいい。
    学童だからいいと甘く見てますけど
    本当に自分本位すぎる。
    愚痴だったら紙にかけばいい
    仕事の愚痴とおもってるかもしれませんが
    子供にかんする職業のひとが
    SNSで書くことの重大さをもっとわかってほしい
    保護者が愚痴るとはわけが違うので・・・

    こういう事するのは適正ないですよ本当に
    職業なので選択の自由はあるし
    他いきましょう

    +9

    -55

  • 38. 匿名 2023/06/25(日) 18:23:35 

    >>36
    私も似てるかも
    自信なくしちゃったのとやっぱり人手不足すぎて休みにくい、、まだまだ我が子の都合で休む事もあるし
    パートだったけどもう辞める
    保育士に戻る事もないかな、、余裕無さすぎるのに責任重すぎる

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/25(日) 18:24:44 

    >>19
    支援級だからその辺りは想定内なのでは?
    それとも予想以上にすごいとか?

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/25(日) 18:30:33 

    >>37
    横だけど、現実知りたくてみてるから、有難いけど。

    +21

    -3

  • 41. 匿名 2023/06/25(日) 18:31:08 

    学童で働きたいけど頭悪くて諦めた。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/25(日) 18:38:27 

    >>10
    私もその理由で学童じゃなくて放デイだけどマックスで預けたいと思ってるよ
    でも全然空きなくて困ってる

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2023/06/25(日) 18:43:27 

    愛着障害と思われる女子中学生の子の、試し行動にイライラします。もうスルーしようかなと思います。

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/25(日) 18:44:01 

    子供の様子で、どんな家庭環境なのか、親はどんな感じかってなんとなくわかるものですか?

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/25(日) 18:48:23 

    保育士です。
    子どもはかわいいけど、体力と、人間関係でもうやめたい

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/25(日) 18:53:13 

    >>41
    わたしもあんまり賢くないけど、そんな難しいことなんてないよ?
    小学生のひらがな見ててあげるだけでもいいよー、ぜひチャレンジ!

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/25(日) 19:04:33 

    保育士。
    子供から貰った風邪、治るのが遅くて辛い。
    休むほどではない微熱が下がらない。
    明日から仕事しんどいなあ

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/25(日) 19:13:35 

    マンツーマンで習い事教えています。ほんとに皆さんと一緒で色んな子がいます。中にはやる気満々で良い子もいますが、比較的甘い方なせいか意外と睨まれる事が多くほんとにへこみます。と思ったら有ることをきっかけに全然良い子になったり。結局睨まれたまま、難しい事をさせられた様な恨まれたまま、辞めます、、になる子も。最近は辞める時に特に何もお礼を頂かない事が増えました。時代ですかね。

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2023/06/25(日) 19:16:16 

    >>2
    自分のこと?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/25(日) 19:32:05 

    >>27
    よこ

    習い事だったら、辞めない限り通り過ぎないパターンよね…
    でも>>22さんが向いてないわけではないと思う!
    心身壊さないのが一番なのは当然だけど!
    ちゃんとついてきてくれるこどもたちのために頑張ってほしいな

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/25(日) 19:32:24 

    児童発達支援と放課後デイサービスで働いてる言語聴覚士です。
    今まで高齢者施設で働いていたので、子供の対応に迷うことが多いです。けど、働いていて子供は可愛いですね!

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/25(日) 19:35:09 

    >>41
    頭の良さより体力気力勝負!
    こどもと一緒に遊びつつ、やんちゃたちには毅然とした態度で接することができれば舐められないと思う〜

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/25(日) 19:38:04 

    >>44
    先生から聞くことないんじゃないかなー
    子供の方からどんどんお話してくれる
    それは秘密にしておこうね!って苦笑いすることも大声で話してくれたり…

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/25(日) 19:40:44 

    >>37
    がるちゃんだよ、ここ!?
    それ言う?

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/25(日) 19:45:04 

    >>12
    我が子と仲良しの子の中国人ママ。
    自分の子がいじめられてるかも…って思ったらしく「やられたらやり返せ!って教えてる」と言うから、「日本ではそれはちょっと…」って付き合い上、曖昧にしか言えなかった

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/25(日) 19:45:38 

    障害者支援員として働いています。自分が今子育て真っ只中で、子供を育てる大変さを痛感しています。そして、障害を、持った子に対しての支援について勉強したいと思うようになりました。成人の障害者支援をする中で、強度行動障害の方の支援がとても大変差を感じており、保護者の方の気持ちも考えると、幼少期に適切な療育が受けれればどのくらい変わるのかなど気になります。
    できれば、今後、転職し、療育センターで仕事をしたいと考え、今保育士の勉強中です。療育センターで働いている方、仕事内容や、給料面、採用試験など、教えていただきたいです。

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/25(日) 20:08:08 

    >>12
    どんな考えだよ笑すげなー

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/25(日) 20:18:11 

    >>5
    司書免許取って、学校司書目指したいです!
    アラフォーからでも遅くないですか?
    他のパートしながら資格勉強は難しいでしょうか?

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/25(日) 20:19:37 

    >>9
    お給料は正直言って安いです。おそらく、どこの都道府県も似たようなものじゃないかなと思います。(非正規の場合。私も非正規です。)コンビニで働く方がきっと時給は高いと思います。
    仕事内容に見合っているかと言われたら、まぁ見合ってるのかなと思います。司書の仕事自体は以前教員をされていたとのことですので、想像は付くと思いますが、図書館業務だけしていればいいという訳ではなく学校行事にもきちんと役割は分担されますし、そちらの方が慣れない頃はものすごく大変だなと思いました。
    ご参考になれば…。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/25(日) 20:28:30 

    >>58
    私もアラフォーですが、昨年司書の資格を通信で取得しました。
    幸い、業務時間中に(もちろん通常の仕事に支障のない範囲で)レポートやメディア授業を受けることを許可いただいたので、図書室の利用がない時や長期休みで図書室を開館しない時などに勉強を進めることができました。(自宅でも相当な時間を割いて勉強をしました。)
    私が学んだ通信学校は1年在籍期間があり、もし1年で取得できなければ半年ごとに延長ができ、最長2年在籍することができました。
    勉強に費やす時間の確保などそれぞれ家庭や仕事の事情もあるでしょうが、やる気があることが一番大事だと思います。
    まずは多数の学校から資料請求することをおすすめします!

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/25(日) 20:31:34 

    保育士のパートをやりましたが意地悪されたわけでもないのに職場に溶け込む事ができずにやめた。
    子どもは可愛いのだけど、人間関係はホントに加減が難しかったな。

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/25(日) 20:32:28 

    >>10
    仕事してなくても学童入れる地域もあるの?両親共にフルタイムだから毎日預けてる家ばかりだと思ってたけど、そんな理由で預けれるんだね

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2023/06/25(日) 20:46:37 

    >>1
    うちの子不登校ですが、サポートしてくださる方は皆さん温かくて、子供が安心して通えていて心から感謝しています。ありがとうございます!

    私はお絵描き教室の先生をやっていましたが、みんな可愛くて作るものが面白くて「いいね!すごいね!」ってぱかり言っていたら、ここはお受験とか賞もらうのを目指す親が多く入れてるから、大人好みのものに仕上がるように誘導してってあげて!と上から指示され、しんどくなってやめました。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/25(日) 20:59:20 

    >>58
    学校司書は教育免許いるよね?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/25(日) 21:00:00 

    >>37
    どんな仕事でも愚痴不満を吐くことは大切ですよ。たとえSNSでも、相手を特定できる内容でなければ愚痴吐いて共感する場は必要だよ。
    正直、子供に関わる職業に聖人を求めすぎるよ。低賃金で働き愚痴すらも紙に書けと言われるなんておかしいよ。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/25(日) 21:01:23 

    >>37
    Twitterの教師アカとかもっとすごい赤裸々よ

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/25(日) 21:14:01 

    >>37
    簡単な漢字も変換してない、誤字も。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/25(日) 21:30:29 

    >>64
    いらないところがほとんどではないでしょうか。
    司書教諭とお間違えではないでしょうか。
    なんなら、学校図書館法には学校司書になるのに司書資格が必須ではないです。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/25(日) 21:32:19 

    >>12
    アメリカンだねえー

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/25(日) 21:39:11 

    >>37
    随分上から言う人だね
    同じ立場にならないとわからない人ですか?
    自分の考えを押し付け過ぎじゃない
    愚痴も言わせて貰えないのか?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/25(日) 21:48:55 

    50代看護師です
    保育補助のパートか、不登校支援か?
    どんな仕事をするか迷っています
    でも問題があって。自分の子供が不登校です
    不登校の子供を造った親が不登校支援??とママさんに突っ込まれました
    もう50過ぎてて仕事もなかなかないですし

    +7

    -3

  • 72. 匿名 2023/06/25(日) 21:50:51 

    >>5
    子供はどんな子供でも支援したいけど、どこの学校に配属されても必ずクセの強い教師がいる。これで意欲が何度萎えたことか。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/25(日) 21:54:09 

    >>64
    うちの自治体では学校司書は教員免許か司書教諭か司書資格必須。でも別の市では不問。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/25(日) 22:08:47 

    >>73
    うちの自治体は司書はだめ
    司書教諭資格のみ
    だから必然的に教員免許いる
    数校掛け持ち
    週替りだよ
    しかもパート

    そもそも公立の学校図書館は小さいから職員常駐してない所多くない?
    教職員が兼ねてたり。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/25(日) 22:10:27 

    今は乳ガン治療中で休職してますが児童養護施設の職員です。
    もうすぐ8年になります。入った時に小1だった子がもう中3。あっという間ですね。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/25(日) 22:17:04 

    >>27
    >>50

    ありがとうございます。
    確かに台風と思って耐えることも必要かもしれません。

    やんちゃな子たちも、友だちと一緒の習い事でテンション上がって周り見えてない、って感じで、性悪系じゃないので、成長と共に落ち着いてくる可能性はあります。
    声かけたり叱ってみたり、時には放置しようかな。
    一生懸命やってる他の子たちを1番に考えて、やんちゃ組は適度に指導しつつ一旦囚われすぎるのをやめようと思います。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/25(日) 22:17:55 

    乳児クラスの保育士。
    めっちゃくちゃ可愛い。
    自分の子が小学生になったけど保育園行ったら赤ちゃんにぎゅーされて幸せすぎる

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/25(日) 22:47:00 

    >>43
    例えばどんな感じ?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/25(日) 22:49:14 

    >>18
    資格なくても大丈夫ですよ。数年現場で働いたら研修受けて「児童指導員」という名前をもらえますよ。専門知識はあったほうが良いでしょうが、現場で働きながら気づくことや感じることも多いし、資格があったほうが良い支援者…というワケではありません。応援しています(^^)

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/25(日) 22:51:54 

    >>71
    いやいや、自分の子供が不登校だからこそ、今困っている子やお母さん方に援助できることたくさんあると思います!

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/25(日) 23:26:45 

    >>78
    親(愛情をその子に注いでいないのにガチガチに縛り付けた教育をしていふ)や他の職員の前では言わないような失礼なことや質問をわざとしてきます。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/26(月) 08:41:50 

    >>19
    支援学校で働いていましたが
    支援学級にも何度も研修で伺いましたが総じて甘い印象でした。

    他害をしたら必ず厳しく注意するし(子供大泣きレベルで叱りつけます)

    そもそも他害を起こさせるような場面をなるべく減らします。
    (そうすることで、他害してしまった・そして怒られたという失敗経験をさせずに済むから)


    全ての場面がつながっていると考えて、日頃から上下の関係を徹底的に意識させることが大切です。
    勿論、厳しく接する分遊ぶ時はものすごい遊ぶし、そこに愛情があることが前提です。

    新任の先生だし、舐め切られているから上手く回らないんでしょうね。
    子供を悪く言う人は多いけど、大抵は教員の力量不足、勉強不足も多いですよ。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/26(月) 08:48:05 

    >>62
    もちろん保護者が共働きでいる事が大前提です。

    ただ、小5〜6年生になるとひとりでお留守番できる子が増えて学童を辞めていく子が多いんだけど、その中でもクセがあって指導員の言った事を守らないような子たちは卒業式前日まで総じて学童に残ります。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/26(月) 09:05:28 

    >>83
    まあ、12歳以下の児童を一人にしたら捕まる国もあるくらいだから、預けること自体は悪いことではないけども
    指示が通らないのはつらいよね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/26(月) 09:11:33 

    >>84
    そんな国があるんですね…!
    最近日本も物騒ですし、子どもを心配する気持ちもすごく良くわかります。

    勉強だと思ってなんとか頑張ります!

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/26(月) 11:54:26 

    子どもは好きなんだけど
    その子の親が苦手って、ありませんか?

    『うちの子は~』アピールが大袈裟で
    『昨日こんなことが~』
    『お腹にいたときは~』
    大声で長々と話すのに辟易。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/26(月) 12:35:07 

    >>85
    治安もそうなのですが、もし震災が起きて親が帰宅難民になってしまったら、子供だけで数日間家に取り残されることになり、そのあたりも心配になります
    最近また地震が多いので…

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/28(水) 01:11:34 

    親が面倒くさい。
    申し込みに注意事項をでかでか書いてチェックまでしてもらってるのに、知らなかったとか。
    その注意事項も長々した文章でもない。
    そして、子供が帰ってこないとこちらに電話しないで、こちらはきちんとさよならしているの。
    なんで一緒に探さないといけないのよ。
    後のことは、そちらで対応して。
    教員ではないです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード