ガールズちゃんねる

【新事実】”衝撃感知”スマホが自動通報 バス車内から悲鳴 衝突5分後、乗客降りてくる映像も 【5人死亡事故】

107コメント2023/06/24(土) 01:08

  • 1. 匿名 2023/06/23(金) 10:20:21 

    【新事実】”衝撃感知”スマホが自動通報 バス車内から悲鳴 衝突5分後、乗客降りてくる映像も 【5人死亡事故】|FNNプライムオンライン
    【新事実】”衝撃感知”スマホが自動通報 バス車内から悲鳴 衝突5分後、乗客降りてくる映像も 【5人死亡事故】|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    北海道八雲町でバスがトラックに衝突され、5人が死亡した事故。発生直後の一部始終を収めた動画が公開された。


    事故から約11分後、救急車が到着した。

    消防がこの事故を知ったきっかけは、何だったのだろうか。

    車内にいた乗客のスマートフォン。

    事故の衝撃を感知し、自動で消防に通報したという。

    消防によると、直後につながった電話で、バスの中からは悲鳴が聞こえたということだ。

    +199

    -2

  • 2. 匿名 2023/06/23(金) 10:20:48 

    そんなのあるの?iPhoneだよね、きっと。

    +298

    -3

  • 3. 匿名 2023/06/23(金) 10:21:00 

    >>2
    あるよ

    +111

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/23(金) 10:21:13 

    そんな仕様になってたんだ

    +12

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/23(金) 10:21:46 

    >>1
    これスマホ落としただけで通報行くけど大丈夫なのかね

    +14

    -30

  • 6. 匿名 2023/06/23(金) 10:21:49 

    アップルウォッチもそんな機能なかった?CMでやってたような

    +118

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/23(金) 10:22:19 

    >>1
    >事故の衝撃を感知し、自動で消防に通報したという。

    知らなかった。すごい機能だね。

    +295

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/23(金) 10:22:23 

    例えば誘拐とかされて命からがら110番して会話とかを流したら助けに来てくれるのかな? 
    いたずら電話として切られそう。

    +11

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/23(金) 10:22:26 

    Apple Watch?
    iPhone?
    Androidでこの機能付いてるメーカーあるんかな

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/23(金) 10:22:32 

    >>2
    Androidにはないのか…

    +78

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/23(金) 10:22:35 

    アップルウォッチに倒れたような強い衝撃があったときに自動で救急に連絡するって設定があった気がする。

    +83

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/23(金) 10:22:47 

    Apple Watchも緊急SOSあるね
    母親がつけてる
    作動したことないけどちゃんと通報されるんだね

    +45

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/23(金) 10:22:48 

    自動通報機能が発表された時、ま~た必要なのか必要じゃないのか良く分からない機能が増えたなぁと思っていたんだけど、実際に事故現場から通報がいって…というのを時々目にする。革新的な機能なんだろうな

    +100

    -3

  • 14. 匿名 2023/06/23(金) 10:22:49 

    やっぱりね
    スマホで国民は常に監視されてるんだ

    +10

    -36

  • 15. 匿名 2023/06/23(金) 10:22:59 

    スキー場で転んで勝手に通報してしまうのがちょっとした問題になってるシステムかな?

    +98

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/23(金) 10:23:19 

    >>2
    衝撃もだし、電源orボリュームボタン5回連続で押すと110に繋がる設定もあるよ。防犯に良い。

    +137

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/23(金) 10:23:37 

    >>2
    スノボで軽い転倒したことで通報が行って緊急出動増えて大変
    ってNHKでやってた

    +162

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/23(金) 10:24:17 

    >>14
    じゃスマホ捨ててしまえ

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/23(金) 10:24:26 

    >>5
    何度か落としたけど、まだそうなったことない
    ある程度の衝撃がないと発動しないんだと思うと、よっぽどの衝撃だったんだろうな…

    +78

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/23(金) 10:24:32 

    >>15
    誤報が増えてるって少し前から問題になってるよね

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/23(金) 10:24:55 

    >>6
    これ買おうかずっと迷ってる、前にあったトピで実際に助かった人コメ書いてたよ

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/23(金) 10:25:18 

    先日海外ドラマをみていたら、電波のない建物に監禁されて一か八かでスマホを遠くに投げ捨てるというシーンがあった。うまい事電波を拾って自動通報されて、銃声が聞こえたから警察が駆け付けて助かってた。

    +44

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/23(金) 10:25:39 

    >>14
    プチ家出で一人いかがわしいHOTEL行ったの知られたくねー

    +2

    -5

  • 24. 匿名 2023/06/23(金) 10:25:47 

    >>5
    総務省より

    iPhoneが激しい衝撃を検出すると、機種等によっては、警告音と画面上に警告が表示されます。
    一定時間操作が無い場合、119番に発信し、消防機関に対して音声メッセージによる自動通話が行われ、iPhoneの位置情報が当該機関に共有されます

    +88

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/23(金) 10:26:06 

    >>5
    落としただけでは通報はいかないよ
    このまま応答がない場合通報されます、通報しますか?
    って画面が出る
    応答しなければ通報される仕組みだよ
    落としたならキャンセル押せばいい

    +91

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/23(金) 10:26:30 

    >>15
    ジェットコースターも

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/23(金) 10:26:31 

    >>5
    折り返しの確認電話が消防からかかってくるらしい
    手間が増えて大変だけど、こういうことも起こるわけだし、痛し痒しだなと思う

    +5

    -8

  • 28. 匿名 2023/06/23(金) 10:26:35 

    >>6
    私アップルウォッチ使ってるんだけど、転んでソファにダイブした時に発動した事ある。
    焦ったけど、キャンセルできた。

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/23(金) 10:26:44 

    >>5
    スキー場で滑ってた人がゲレンデで転んだ衝撃で同じように自動通報機能が働いて
    消防に通報が相次いだっていうニュースを数ヶ月前に見た記憶あるよ。

    +53

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/23(金) 10:26:56 

    >>16
    高いだけあるね

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/23(金) 10:27:14 

    >>14
    正当に使われるなら監視されてもいいけどね。
    安全だよ

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/23(金) 10:28:15 

    よかったね

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/23(金) 10:30:06 

    >>5
    ただ落としたくらいの衝撃では作動しないらしいよ。
    叩きつけたとか、落とした以上の高さとか速度とか衝撃の強さとかの統計的な設定があるんだろうね。

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/23(金) 10:30:50 

    だからアタシが言ったじゃない!

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/23(金) 10:32:55 

    >>16
    Android12搭載機種からは同じように5回連打で110番に繋がる
    衝撃探知もつけてほしいな
    某エモパーとかお喋りするだけじゃなく危険探知もしてくれたらいいのにー

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/23(金) 10:34:47 

    >>16
    この機能知らなくて覚えもないのに110番したことあるよ…
    誤通報増えてるみたいだし良し悪しの機能だと思う

    +69

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/23(金) 10:35:34 

    自動通報しても、
    詳細が話せる状態でないといたずらかどうか判断できないんじゃない?
    だから、やみくもに通報が行くのがどうかと思うけどね。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/23(金) 10:35:40 

    後追いしか出来ないAndroidがまた真似するね

    +0

    -8

  • 39. 匿名 2023/06/23(金) 10:35:50 

    >>25
    落として気づかない場合もある

    +3

    -11

  • 40. 匿名 2023/06/23(金) 10:36:01 

    >>1
    スマホぐっじょぶ
    でも早めに救急車来てくれても助からなかったの悲しい

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/23(金) 10:36:18 

    >>5
    大丈夫じゃないよ
    その度に消防は確認取らないといけなくて大変迷惑みたい

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/23(金) 10:37:06 

    >>16
    私携帯壊れて画面つかなくなり電源ボタン押してたら警察につながり平謝りしたわあ。それが怖くて最終携帯破壊する羽目になりました。

    +6

    -5

  • 43. 匿名 2023/06/23(金) 10:37:27 

    >>7
    iphoneやアップルウォッチだね

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/23(金) 10:40:24 

    >>33
    ジョブズ本当にすごい人だな

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/23(金) 10:40:35 

    >>1
    iPhoneの機能であるよね

    衝撃が起きたとき自動で通報してくれるやつ

    前に男の子がバイクで単独事故起こしてその衝撃で携帯が感知して通報→かけ直したが反応なしのため何かしらの事件、事故に巻き込まれてると想定してGPSで追ったらバイクと倒れて亡くなってる男の子がいたっていうのがあった

    +57

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/23(金) 10:41:07 

    結局、この緊急通報機能を所有者の大多数の人が知らないのが大きな問題点だよね。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/23(金) 10:43:00 

    >>42
    と言うことは五回推す方には「どうしましたか通報しますか」の確認が無いって事ね

    まあ画面付かないスマホはどっちにしろ修理だけど

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/23(金) 10:43:18 

    >>16
    余計な機能だね
    こっちは電源ボタン全然触らないけど
    端末持ち上げて画面ON機能があるから

    +4

    -7

  • 49. 匿名 2023/06/23(金) 10:43:52 

    >>46
    ここおばばっかだし、持ってるスマホ古くてついてないんじゃ?

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2023/06/23(金) 10:44:31 

    >>3
    落とした衝撃とは区別できるってことだよね。
    凄いな…

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/23(金) 10:45:37 

    >>33
    壊れちゃいそうだけど、丈夫なんだねiPhone。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/23(金) 10:45:58 

    ちなみにこの事故は過失運転到死傷の疑いで捜査が進んでるので気を失ってたとか急病という事はありません

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/23(金) 10:49:09 

    >>47
    横だけど10秒?のカウントダウンがあってそれキャンセルしないと勝手に繋がる

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/23(金) 10:50:10 

    >>2
    Apple Watchじゃない?
    心拍数とかわかるから

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/23(金) 10:51:10 

    >>47
    画面真っ暗で反応もしたりしない、みたいな状況で何が何だかわかりませんでしたね。こっちは止めようもなくて。警報アラームみたいなのが鳴り、あぁつながるわこれ…っては思いました。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/23(金) 10:51:35 

    >>5
    何回も落としてるけど、無事だし誤作動はないよ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/23(金) 10:54:04 

    Android「……。」

    +0

    -4

  • 58. 匿名 2023/06/23(金) 10:54:27 

    >>38
    後追いでもいいから真似して欲しい機能

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/23(金) 10:55:07 

    >>14
    そう思うなら持つのやめな

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/23(金) 10:56:35 

    >>16
    iPhoneずっと使ってるけど初めて知った…ありがとう。やはり私にiPhoneは使いこなせないけど、便利機能あるならこのまま使うことにする

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/23(金) 10:59:09 

    >>3
    あるけど日本未対応だったよね?日本も対応したの?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/23(金) 11:00:21 

    >>2
    アップルウォッチだよね
    iPhoneじゃないよね

    スノボで転倒→消防に通報多数でニュースになってたね

    +41

    -2

  • 63. 匿名 2023/06/23(金) 11:01:49 

    >>60
    設定》緊急SOS
    からの設定をしていないと機能しないからやってみてね

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/23(金) 11:06:35 

    >>35
    Android12だけど電源長押しで緊急通報ボタンが出てくる。機種によって違うのかな?

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/23(金) 11:08:16 

    iPhone12だけど、調べてみたら、
    転倒した場合の通知はあったけど
    衝突事故通知は「この機種にはありません」って表示されて、12は無かったわ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/23(金) 11:11:44 

    YouTubeショート見てたらこの事故のニュースが流れてきたけど、ご遺体らしき姿が写っていました。
    ショートじゃない同じニュースの動画のほうには同じ場所にモザイクがかかってました。
    コメント欄は豚さん達の話題が多かったけど、何人か気付いてる方も居ました。
    怖くて確認出来ないけど、削除かモザイクされたかな?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/23(金) 11:11:47 

    >>64
    それもあるけど電源5回でも繋がるよ
    間違えてやりそうならオフにしたほうがいい…

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/23(金) 11:13:25 

    >>42
    私もそれやったことある
    壊れたわけではなかったみたいだけどいきなりブラックアウトしてしまい、色々弄っていたら発信されてしまった
    どうしたら良いか分からなくて本気で焦った

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/23(金) 11:13:56 

    >>2
    アップルウォッチにあるよね。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/23(金) 11:16:36 

    >>22
    これなんだっけ!映画じゃなかった?
    私も見た記憶があるんだけど思い出せない…作品名教えて欲しい!

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/23(金) 11:18:42 

    >>8
    警察折り返し電話くれるよ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/23(金) 11:19:29 

    >>64
    67さんが書いてるとおりで「設定」の中に緊急SOSというのがある
    普段はOFFにしておいて出張や旅行などの場合にだけONにしとくのもいいかもしれないね
    私は電源ボタン中くらい押しでよく使うアプリが起動するようにしてあるから間違えないよう緊急SOSはOFFにしてる
    (長押しで出てくる表示は消せない)

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/23(金) 11:22:50 

    >>22
    ガラケー時代の日本のドラマでもあった
    コンテナ倉庫みたいなとこで電波来なくて、メール送信ボタン押した状態のケータイに紐くくりつけて天窓めがけて放り投げて無事繋がったってやつ
    何のドラマだったかは完全に忘れた

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/23(金) 11:27:03 

    >>39
    そんな人ほとんどいない。
    それで気づかないレベルの人間なら首から下げるしかないよ。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/23(金) 11:30:36 

    雪山で電話件数増えてかけ直しても出ないとか、出ても大丈夫ですみたいなの増えたってテレビでやってたね
    消防かなんか迷惑してそうだった

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/23(金) 11:32:14 

    >>73
    相棒?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/23(金) 11:32:48 

    私のiPhone12Pro これだったわ。
    【新事実】”衝撃感知”スマホが自動通報 バス車内から悲鳴 衝突5分後、乗客降りてくる映像も 【5人死亡事故】

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/23(金) 11:39:01 

    >>55
    >>53

    なるほどー

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/23(金) 11:40:00 

    >>52
    居眠りかよそ見ってことか

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/23(金) 11:44:25 

    >>66
    道路に横たわってるのは豚さんだよ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/23(金) 11:47:05 

    >>8
    110は必ず出動しなきゃ行けないんじゃなかった?
    場所が解れば
    緊急通報装置の方が緯度と経度も伝えるから便利

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/23(金) 11:49:21 

    私のAndroid10だから無かった(ノД`)

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/23(金) 11:52:20 

    私も昨日携帯が動かなくなって再起動しようと色々いじってたらイキナリ警告音?みたいな音が鳴って勝手に警察にかかってビックリした。
    警察の方に勝手に繋がる機能がある事を教えてもらって調べたら電源ボタン5回押すと勝手に繋がるらしい。そんな機能知らないんだけど!!
    最初ウイルスかと思ったし、警察から電話くるし謝罪しまくったよ。焦った。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/23(金) 12:03:13 

    >>61
    対応できてるはずだよ!設定しておくと指定した緊急連絡(親族など にも連絡いくのがあったはず。iPhone

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/23(金) 12:12:22 

    >>16
    電源とボリューム両方の長押しになったんじゃなかったっけ?
    設定で直接通報するか、自分で判断するワンアクション入れるか選べるよね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/23(金) 12:20:34 

    ということは監禁されて手足が縛られてる状態でも頑張ってスマホを勢いよく落とす事が出来れば通報されるのか!でも縛られた状態でそんなに勢いよく落とすのも難しいか…

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/23(金) 12:32:22 

    >>84
    そうなんだ!
    発売前に未対応って見て、なんだあーと思ってたのよね
    対応したんだね、これいいなあと思ってたんだー!ありがとう

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/23(金) 12:33:06 

    >>2
    Apple WatchとiPhone14シリーズから

    化石iPhoneと化石 Watchはない。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/23(金) 12:33:27 

    >>74
    でも落とした場所が取れないところならつらいよね。。
    まあそう言う場合も取って貰えばいいのか。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/23(金) 12:50:01 

    しょっちゅうスマホ落としてるけど通報されてるのかな

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/23(金) 13:03:23 

    >>87
    設定→緊急SOSって項目で追加で、連絡先指定設定できますっ!!ぜひ!!!

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/23(金) 13:03:55 

    >>10
    pixelにはあるよ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/23(金) 13:06:47 

    >>36
    オフにできるよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/23(金) 13:21:52 

    >>93
    終わった後すぐオフにしました

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/23(金) 13:24:51 

    豚ちゃんどこいったんだろうか

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/23(金) 13:30:47 

    >>14
    まあ筒抜けよアメリカに

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/23(金) 13:34:36 

    >>73
    ガリレオでそんなシーンなかった?
    福山と柴咲が監禁されてて

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/23(金) 13:55:24 

    >>80
    事故の衝撃で移動したのか、助手席側にご遺体らしき姿で映ってました。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/23(金) 15:32:48 

    >>34
    siriちゃん?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/23(金) 16:10:54 

    >>88
    iphoneはもっと前からあるよ
    14から衛星になっただけで

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/23(金) 16:11:20 

    >>98
    怪我をした方だよきっと!

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/23(金) 16:16:48 

    >>101
    他の方もトラックに乗ってたんですね!
    運転手さんのご遺体が映ってると勘違いしてました。
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/23(金) 17:42:22 

    >>89
    というより、普通の人はそうそう落とさないし、鞄にしまっておいたりすると思うよ。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/23(金) 17:43:13 

    >>7
    これってもし床に叩きつけたら自動で通報にいかないのかね

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/23(金) 18:28:52 

    >>7
    搭載されているソフトの性能がぐんぐん上がっているんだろうな。交通事故と単なる衝撃(落としたとか)を区別しているのかな。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/23(金) 22:24:20 

    >>2
    アップルウオッチは転倒したら通報機能があると知ってたがスマホにもあるとは知らなかった。
    アップルウオッチはその通報機能が一時期、お一人様界隈で話題になってた。これで孤独死は免れるって。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/24(土) 01:08:31 

    >>24
    iPhone持ってて良かった!13だからその機能もついてそもついてそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。