ガールズちゃんねる

シャンプー・リンスの使い分け

89コメント2023/06/25(日) 15:35

  • 1. 匿名 2023/06/23(金) 08:51:10 

    同じセットになって売られているシャンプーとリンス
    今までこの組み合わせじゃなきゃとなに気に買っていました。
    本当はシャンプーでさらっと洗って、リンスでしっとりさせたいのに。
    皆さんはやはり同じセットで買っていますか?
    それぞれタイプの違う組み合わせや、違うメーカーの組み合わせを
    してる方いらっしゃいますか?
    良かった組み合わせなど教えてもらいたいです。
    主は猫毛のくせっ毛、乾燥気味です。

    +13

    -4

  • 2. 匿名 2023/06/23(金) 08:51:50 

    リンスって懐かしい

    +50

    -2

  • 3. 匿名 2023/06/23(金) 08:52:01 

    シャンプー・リンスの使い分け

    +18

    -5

  • 4. 匿名 2023/06/23(金) 08:52:23 

    リンスインシャンプー

    +11

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/23(金) 08:52:27 

    久しぶりにリンスって聞いたわ

    +21

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/23(金) 08:52:31 

    シャンプー・リンスの使い分け

    +22

    -4

  • 7. 匿名 2023/06/23(金) 08:52:51 

    コンディショナー

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/23(金) 08:53:01 

    高校の時にシャンプーとリンス混ぜて使っていたわ
    眠くて面倒だったから

    +3

    -14

  • 9. 匿名 2023/06/23(金) 08:53:18 

    頭皮クサクサ星人だからジャンプーは柿渋シャンプー、コンディショナーは違うメーカーの使ってる

    +11

    -4

  • 10. 匿名 2023/06/23(金) 08:53:24 

    >>6
    自己レスだけどでかっ💧
    貼ってから自分でびびった笑

    +50

    -4

  • 11. 匿名 2023/06/23(金) 08:53:47 

    適当な詰替え用シャンプーとちょっとだけマシなトリートメントを組み合わせて使ってる
    ドラストでその場で選んでるからこだわりとかはあんまり

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/23(金) 08:53:56 

    同じシャンプーのシリーズで、シャンプーはサッパリ系、コンディショナーはしっとり系にしてる。

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/23(金) 08:54:00 

    バラで買うよりセットの方が安いからセットのやつを買ってる。そしてなぜかリンスだけ先になくなるからシャンプーが余るんだよねw

    +20

    -16

  • 14. 匿名 2023/06/23(金) 08:54:19 

    >>6
    スクロールしないと全体が見れない笑

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/23(金) 08:54:59 

    >>2
    名称のチョイスで年代がバレるね

    +14

    -4

  • 16. 匿名 2023/06/23(金) 08:55:06 

    シャンプーとアウトバストリートメントは美容院の使ってる

    だから全部バラバラ

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/23(金) 08:55:19 

    >>6
    例の水筒には負けるけどデカいねw

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/23(金) 08:55:38 

    >>6
    花王から広告料取れるレベルのデカさ

    +21

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/23(金) 08:55:48 

    オージュア
    シャンプーはクエンチ、トリートメントはリペアリティ
    ブリーチ毛ではないけどリペアリティは髪がぷりんとする感じがして好き

    +5

    -8

  • 20. 匿名 2023/06/23(金) 08:55:55 

    >>13
    シャンプーのほうが無くなるの早いかも。みんなシャンプーって2回しないの?

    +45

    -6

  • 21. 匿名 2023/06/23(金) 08:56:27 

    同じセットじゃないと、香りが違うのが気になるから、同じのを使ってる
    別の商品に換えるときに、なくなるタイミングが違うと、違う組み合わせを仕方なく使うことはあるけど

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/23(金) 08:56:43 

    なくなる速度はだいぶ違うから売る時にシャンプーは2倍の大きさにしてほしいって思う。

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/23(金) 08:56:55 

    夏は同じシリーズでコンデだけさっぱりを使ったりします。
    あとコンデだけあまるのでずれていったりもして

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/23(金) 08:57:07 

    シャンプーとコンディショナーをセットで買っても
    いつもシャンプーが先に終わってコンディショナーだけ残るから
    新しく単品で買ったシャンプーと前から残ったコンディショナーが別メーカー・別ブランドになるのが日常茶飯事
    香りが違ってもケンカすることも特になく
    シャンプーとコンディショナーがバラバラなせいで困ったことはないよ

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/23(金) 08:59:30 

    >>20
    よほどワックスでガチガチにしたとかでなければ2回もしない
    パサパサになる
    マツコとか、髪の毛固めてるから洗い落とすためにシャンプーしすぎて傷んでるって言うてたよ

    +21

    -3

  • 26. 匿名 2023/06/23(金) 08:59:48 

    シャンプーとトリートメントを自分で組み合わせることのできるブランド・シリーズで買えばいいじゃん

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/23(金) 08:59:50 

    >>20
    シャンプーって2回すんの!?

    +11

    -4

  • 28. 匿名 2023/06/23(金) 09:00:32 

    頭皮弱めなのでシャンプーは無添加なものにしてます。
    コンディショナー、トリートメントはまた別に使ってます。

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/23(金) 09:01:16 

    前にガルで
    リンスって死語というか古い言葉だって
    コメントした、マイナスされたんだけど…

    今ってコンディショナーって言うし
    商品にもそう書いてない?

    あと噛みついてきた人は
    コンディショナーとトリートメントを混同してる感じだった
    コンディショナーはリンスの後にするものでしょ!って

    +5

    -11

  • 30. 匿名 2023/06/23(金) 09:02:05 

    >>2
    コンディショナーって慣れてなくてリンスって言っちゃう34歳

    +27

    -4

  • 31. 匿名 2023/06/23(金) 09:02:31 

    シャンプーもコンディショナーも同じ容量入ってて、同じ数ポンプ押して使ってるのに何で減りの速さが違うんだろう

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2023/06/23(金) 09:03:50 

    >>20
    スッキリするからってシャンプー2回してたら洗いすぎで脂漏性皮脂炎になったからやめた。

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/23(金) 09:03:53 

    シャンプーはスカッとしたいのでオクト、リンスはふんわりしたいのでウェラのボリュームブーストです。
    でも、激安店で試しに買ったレヴュールゼロのハリコシタイプのリンスの方がよりボリュームが出る気がして、最近はそちらばかり使っていますw

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/23(金) 09:06:30 

    >>20
    重めのヘアオイル塗ってるから2回する。
    1回目軽く、2回目は髪全体をちゃんとってかんじで。

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/23(金) 09:07:30 

    >>5
    たしかコンディショナーと同じ意味だよね?

    +0

    -3

  • 36. 匿名 2023/06/23(金) 09:07:43 

    >>3
    横だけどこれなんでマイナス?
    このシャンプー高いけど香りが良くてすごく好き

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/23(金) 09:07:43 

    夏場はシャンプーだけメンソール系に変える
    ハウスオブローゼのクールシャンプー使ってる

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/23(金) 09:09:22 

    >>20
    大丈夫、私も2回するよ
    と言ってもがっつり2回洗うのではなく
    最初に1プッシュとって頭全体にサッと塗りつけて粗熱ならぬ粗脂を取って
    それを流してから
    次に2プッシュとってそこで頭皮を洗う感じ
    そうするとしっかり泡立つ
    洗顔の前に一度手を洗うのと同じ感じかな

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/23(金) 09:09:45 

    >>31
    髪が長いとコンディショナー、短いとシャンプーのが早くなくなる

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/23(金) 09:10:09 

    >>3
    私はパサついちゃってイマイチでした

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/23(金) 09:10:44 

    リンスは洗面器に入れて水で薄めて使う
    そんな時代もありました

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/23(金) 09:10:45 

    >>20
    全体的に泡立つなら1回
    すすぎに時間かけるから1回で泡立ちがよくなるし

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/23(金) 09:10:56 

    >>13
    シャンプーは泡立ててつかうけど、リンスやコンディショナーは塗布するからどうしても多めに使っちゃうよね
    ボトルサイズなんでおんなじなんだろうね?

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/23(金) 09:11:12 

    >>34
    私もオイルつけてるから最初泡立ちにくいんだよね。だから2回洗ってる。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/23(金) 09:14:03 

    シャンプーは1回で良いってアデランスの人(ロングヘアーの方)が何かで言ってたよ
    その代わりシャンプー付ける前に頭皮をよくシャワーで洗い流す
    それからシャンプーで頭皮をしっかりマッサージするように洗って、洗い流す時は洗っている時よりも時間を掛けて洗い流すと良いらしい

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2023/06/23(金) 09:17:37 

    >>2
    アラフォー
    私もコンディショナーのこといつもリンスって言ってた…え、ダメなの?確かに違うものなことはわかるけどリンスの仲間じゃん。
    我が子5歳もいつもリンスって言ってる。
    コンディショナーって言いにくいし覚えにくくない??

    +10

    -5

  • 47. 匿名 2023/06/23(金) 09:17:56 

    小さいコンディショナー売って欲しい。コンディショナーは毎回使わないからシャンプーとの兼ね合いが難しい。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/23(金) 09:18:07 

    今コンディショナーよりトリートメントのが品数多くない?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/23(金) 09:18:30 

    >>3
    私もこれよ。
    すっきりするのよ。
    頭べたつきやすい人はあってると思う。

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/23(金) 09:19:27 

    >>6
    最近、シャンプーもコンディショナーもみんな高額になってきて
    これにしようかと気になってたんだよね
    使ったことある人、どんな感じですか?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/23(金) 09:21:01 

    >>32
    私も乾燥肌なのに脂漏生皮膚炎なった
    何事もほどほどにですな

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/23(金) 09:21:02 

    >>6
    メリットは今でもリンスって言葉使ってるよね
    若い人より高齢のユーザーが多いからかな?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/23(金) 09:25:32 

    >>50
    若いうちは結構良かったけどアラフォーになってから使うとパサつきが気になってきた。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/23(金) 09:25:54 

    >>35
    リンスの本来の意味は「すすぐ」だそうですよ
    だからコンディショナーとはちょっと違うと思います
    石鹸シャンプーで酸性の水で洗い流すようなときは今でもリンスはありかも?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/23(金) 09:28:22 

    >>52
    高齢者さんの買い物メモには「リンス」って書いてあるから確実に手に取ってもらえるメリットがあるんです

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/23(金) 09:31:10 

    >>46
    ダメなんて誰も言ってないのに

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/23(金) 09:41:49 

    >>29
    ガルちゃんはお姉様方が多いから
    仕方がないんだよ
    リンスで通じてるならいいじゃん

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/23(金) 09:42:39 

    >>2
    チャン・リン・シャン…⭐︎


    書いてて思ったけど、最初の「チャン」って何だっけ?

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2023/06/23(金) 09:44:41 

    >>46
    デニムをジーパン
    ジレをベスト(チョッキ?!)
    レギンスをスパッツ
    ケータイで写真添付して送ることを写メと言っちゃう感じで、ダメではないけど年代がバレるねって話だよ

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2023/06/23(金) 09:46:45 

    >>46
    「我が子5歳もいつもリンスって言ってる」

    これは「若くてもリンスって言葉使うよ」じゃなく、ただ単にお母さんであるあなたがリンスって言うからでしょw
    5歳じゃ家以外でコンディショナーの話なんてしないから、ママが言ってる言葉が全てだよね

    +20

    -3

  • 61. 匿名 2023/06/23(金) 09:51:39 

    >>20
    大雑把に言うとトリートメント1本使い切るにはシャンプー2本必要

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/23(金) 09:51:45 

    >>1
    シャンプーでサラッと洗ってリンスでしっとりとは、

    結局洗いあがりはどうなりたいのか・・・

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/23(金) 09:54:13 

    >>58
    ちゃんとリンスしてくれるシャンプー
    で、ちゃんリンシャン

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/23(金) 09:57:57 

    >>10
    画像貼る人は無言でいーよ

    +0

    -6

  • 65. 匿名 2023/06/23(金) 09:58:12 

    >>63
    なるほどー!

    ありがとう!

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2023/06/23(金) 10:00:00 

    >>1
    シャンプーさっぱり系で
    アウトバストリートメントをしっとりにすれば?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/23(金) 10:01:43 

    >>30
    私もリンスっていまだに言ってるけど大体の人に通じるから良いやって思ってる

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/23(金) 10:02:27 

    成分厨なので、自分の髪質とか狙いたい効果を重視してるよ
    香りはそこまで残らないことが多いし

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/23(金) 10:03:44 

    >>54
    返信ありがとうございます
    調べてみたらその当時のシャンプーが石鹸に近いアルカリ性だったから中和するために酸性の水溶液で髪をすすぐことからきてたみたいですね
    リンスの正式名称がヘアコンディショナーだったので同じかと思ったら昔とは仕様が違ったみたいです

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/23(金) 10:12:15 

    >>20
    昔は一回だと泡立ち悪い気がして2回洗ってた。

    今は最初にお湯でしっかり頭皮と髪の毛予洗いすれば問題なく泡立つことを知って一回だなー

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/23(金) 10:13:09 

    >>1
    乾燥気味の人は、ノンリシコンは良くないらしい。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/23(金) 10:36:17 

    >>50
    3歳息子に使ってるけど地肌の匂い残る気がする。
    お風呂出た直後でも頭皮が脂っぽい匂いするというか…サラサラ具合は問題ないけど。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/23(金) 10:39:25 

    >>1
    時短のためリンスインシャンプー一択です。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/23(金) 10:43:13 

    >>27
    私が使ってるナノサプリってシャンプーは2度洗い推奨になってるよ
    一回目は軽く洗って2回目が本洗い

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/23(金) 10:48:43 

    >>41
    ほんとうは今でも、コンディショナーやトリートメントをいきなりシャワーで流すのではなく、風呂桶を2つ用意して、少量のぬるま湯を入れて何度か毛髪にかけて乳化させ、全体に行き渡らせるようにすると仕上がりが違うよ。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/23(金) 11:52:53 

    >>52
    リンスとコンディショナーは、別物らしいですよ!
    役割も含まれてる成分も違うから、名前が統一されないってききました。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/23(金) 11:58:56 

    >>20
    たまに2回する時ある
    髪にスプレーやらワックスやら整髪料つけた時や、体調悪かったり忙しかったりで、お風呂に入れなかった次の日とかは2回する
    コンディショナーかトリートメントは1回だけど

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/23(金) 12:05:54 

    >>74
    私もナノサプリ使ったりする!
    美容院がナノサプで、凄く気に入ったもので
    さっぱりスッキリして気持ちいいよね
    私のオイリー頭皮には合ってるみたい
    ナノサプはシャンプーは2回ってボトルに書いてるよね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/23(金) 12:55:01 

    シャンプーはオクト
    コンディショナーはエッセンシャルビューティー
    です
    ほんとはエッセンシャルフラットがツヤツヤになったんだけど
    売ってないのよね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/23(金) 13:35:01 

    >>38
    同じく

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/23(金) 14:49:33 

    >>50
    年中クールバージョンを使っていますが問題なく使えていますよ
    ただベリーショートなので絡まり具合は分からなくて申し訳ないです

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/23(金) 17:00:03 

    >>3
    GACKTがこれ使ってるって言ってた

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/23(金) 17:04:21 

    >>45
    お湯でほとんどの汚れをとしてからシャンプー1プッシュでいいらしいね
    シャンプーも泡立つし

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/23(金) 17:05:48 

    >>46
    今はシャンプーとコンディショナーのことシャンコンって言うよ

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/23(金) 18:43:29 

    シャンプーは泡タイプ(メリットザマイルドかキュレル)
    コンディショナーは首に付くと荒れるから固形のワンダーバーってやつを頭にこすりつけてる

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/24(土) 06:03:23 

    >>20
    1回目はサッと洗い2回目普通に洗う

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/24(土) 06:05:16 

    私はシャンプーはスッキリ落とすタイプが良くてコンディショナーはアジエンスのゴールドが合う
    翌朝、髪の毛スタイリング要らず

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/25(日) 15:31:55 

    >>20
    私もシャンプーの方がすぐなくなるよ
    ヘアオイルと朝はバームでセットするから一度では泡立たない
    髪の毛の量も人より多いし
    買う時はシャンプーの詰替2つにコンディショナー1つの割合

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/25(日) 15:35:56 

    >>27
    毎日シャンプーしてるけど1度じゃ泡立たないよ
    バームとかつけてるから
    逆に1度ですむのがすごい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。