ガールズちゃんねる

運転手「バスの中は飲食禁止ですよ」小学生に注意した直後の“神対応”に「こういう大人になりたい」絶賛の声

146コメント2023/06/23(金) 21:00

  • 1. 匿名 2023/06/22(木) 18:52:26 

    運転手「バスの中は飲食禁止ですよ」小学生に注意した直後の“神対応”に「こういう大人になりたい」絶賛の声 | 話題 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    運転手「バスの中は飲食禁止ですよ」小学生に注意した直後の“神対応”に「こういう大人になりたい」絶賛の声 | 話題 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv

     ある日、つっきーさんがバスに乗っていると、数人の小学生が乗車し、席についたのと同時にお菓子やジュースを車内で飲食を始めた。すると、その様子を見ていたバスの運転手が車内のマイクで話し始め「そこの君たち。バスの中は飲食禁止ですよ」と注意をした。



    注意を受けた小学生たちは無言でお菓子やジュースをしまい出したとのこと。その様子をミラーで見ていた運転手は、続けて「万が一こぼしたりしたら終点まで誰も使えなくなる可能性があるので…ご協力ありがとうございます」と一言。それを聞いた小学生はハッとした様子で「すみませんでした」と運転手に謝罪をした。

     つっきーさんは一連のやりとりを見て、「乱暴に怒っていたら『ウザかった』ぐらいにしか感じなかったかもしれない。だけど、きちんと理由を添えた上で“叱った”運転手の姿勢すごいな」と感じたという。

    +744

    -19

  • 2. 匿名 2023/06/22(木) 18:53:20 

    優しい世界

    +317

    -20

  • 3. 匿名 2023/06/22(木) 18:53:33 

    こうやって皆で子育て出来るといいよね。

    +991

    -31

  • 4. 匿名 2023/06/22(木) 18:53:41 

    素直な小学生でよかった!

    +950

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/22(木) 18:53:44 

    画像が楽しそうすぎてほのぼのする

    +347

    -6

  • 6. 匿名 2023/06/22(木) 18:53:46 

    お茶も飲んだらダメだったの?

    +7

    -56

  • 7. 匿名 2023/06/22(木) 18:54:04 

    小学生もえらいね

    +448

    -5

  • 8. 匿名 2023/06/22(木) 18:54:16 

    子どもに強く叱ってはいけないみたいな風潮ウザい。

    +388

    -39

  • 9. 匿名 2023/06/22(木) 18:54:32 

    ありがとうございます
    がいいね

    +155

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/22(木) 18:54:33 

    >>3
    まともな内容でも「うちの子供が注意された!」というだけで発狂する親がいるから難しいね

    +372

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/22(木) 18:55:09 

    あそこのオバチャンに怒られるから食べちゃダメだよ

    +18

    -25

  • 12. 匿名 2023/06/22(木) 18:55:21 

    >>6
    なんでダメだと思うの?
    運動部で水分摂取禁止だった時代のお生まれですか?

    +3

    -51

  • 13. 匿名 2023/06/22(木) 18:55:27 

    >>6
    一瞬の喉の潤いのためと、継続的な飲食とは訳が違う

    +268

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/22(木) 18:55:28 

    >>7
    そうだよね
    素直でいい子達だと思う
    大人でも従わずに逆ギレしちゃう人多そうなのに

    +215

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/22(木) 18:55:29 

    いつまでも素直でいてほしいね

    +72

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/22(木) 18:55:37 

    なにごとも全て言い方よね

    +87

    -4

  • 17. 匿名 2023/06/22(木) 18:56:17 

    理由を説明するって大事だよね

    +134

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/22(木) 18:56:20 

    >>10
    なぜか双子ベビーカーが脳裏に浮かんだ

    +19

    -11

  • 19. 匿名 2023/06/22(木) 18:56:23 

    子供たちより、公共交通機関にカップのコーヒー持ち込む女性はなんなの?(男性はみたことない)
    海外ドラマでもみて、格好つけてるつもりだろうけど迷惑だわ。
    ついでに注意してほしい。

    +158

    -8

  • 20. 匿名 2023/06/22(木) 18:56:25 

    >>3
    無理でしょ、、今回のは大丈夫だったけど子供に注意されたと聞いて後からクレーム入れてくる親とか普通にいるから。

    +99

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/22(木) 18:56:34 

    機転の効く運転手さん。
    小学生も気付けて良かった。

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/22(木) 18:56:54 

    >>5
    私もなんか涙出そうなったわ😊

    +16

    -3

  • 23. 匿名 2023/06/22(木) 18:57:37 

    >>1
    小学生に注意するなら頭を叩くに限るわ
    電車の中で騒いでいた子供が叩かれました。 - 昨日の出来事なのですが、地下鉄... - Yahoo!知恵袋
    電車の中で騒いでいた子供が叩かれました。 - 昨日の出来事なのですが、地下鉄... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    電車の中で騒いでいた子供が叩かれました。 昨日の出来事なのですが、地下鉄の電車の中で5歳前後の子供2人が騒いでいました。そばにお母さん達がいたのですが、「静かにしなさい」と軽い感じで注意していました。すると腕に刺青が...

    運転手「バスの中は飲食禁止ですよ」小学生に注意した直後の“神対応”に「こういう大人になりたい」絶賛の声

    +0

    -32

  • 24. 匿名 2023/06/22(木) 18:57:39 

    ついさっきの出来事で目の前で転んだ小学生の傘が足元まで滑ってきたのでその傘渡したら無言で奪い取られたんだけどそんな子供とは全然違っていい子ですね

    +96

    -5

  • 25. 匿名 2023/06/22(木) 18:57:42 

    >>13
    水分補給は許されるのね、了解

    +10

    -10

  • 26. 匿名 2023/06/22(木) 18:57:58 

    なぜ飲食禁止なのかわかるように説明してくれるの優しいね
    きっと子供たちが素直に従ってくれたから運転手さんも教えてあげたんだろうな

    +81

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/22(木) 18:58:14 

    >>3
    なんで他人の子を育てなきゃいけないの?それは親の仕事でしょ。

    +35

    -40

  • 28. 匿名 2023/06/22(木) 18:58:47 

    >>1
    親はどんな躾してんだ?!💢

    +10

    -9

  • 29. 匿名 2023/06/22(木) 18:59:33 

    はいはい美化美化

    +6

    -8

  • 30. 匿名 2023/06/22(木) 19:00:07 

    >>20
    後からクレームを入れないような親御さんだったからこの小学生も素直に話を聞けるよう育ったんだろうな、とも思いますよね

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/22(木) 19:00:08 

    優しい世界でありますように

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/22(木) 19:00:11 

    実際ガチな飲食はしたことないけど
    バスが飲食禁止なのは知らなかった。
    チョコとか食べてたわ

    +62

    -6

  • 33. 匿名 2023/06/22(木) 19:00:13 

    >>13
    数年前にガルちゃんで、電車内の飲食に関するトピで、出先で急な片頭痛になって電車内で薬飲むためにペットボトルの水を飲んでもダメか聞いたらダメって言われた。
    変わるもんだね。

    +8

    -16

  • 34. 匿名 2023/06/22(木) 19:00:39 

    運転手さんも人の親なのかもね

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/22(木) 19:01:24 

    普段車しか乗らないから知らなかった。
    バスも電車も飲食禁止なの?

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2023/06/22(木) 19:01:25 

    この前バスに乗ってたら、大学生ぐらいの女の子がお弁当食べ始めて二度見した

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/22(木) 19:02:21 

    小学生のころよく食べてました。すみません。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/22(木) 19:03:12 

    >>23
    他人に自分の子どもが叩かれたら騒ぐくせに

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/22(木) 19:03:44 

    >>27
    そうなんだよね。親の仕事ではあるけど、親と一緒じゃない時にもし我が子が非常識な行動をしていたら、注意して下さる方がいれば有り難い事だな。とは思う。アラフォーの私が子供の頃は近所のおじさんとかにも、危ない事をしてたら危ないから止めなさい。的な注意はされたりしてた。
    今は注意したらこちらが正しくても何か言われかねないから注意も出来ないしね。難しい問題だなと思う。

    +54

    -3

  • 40. 匿名 2023/06/22(木) 19:03:54 

    今どきの小学生は礼儀正しいよ

    +2

    -12

  • 41. 匿名 2023/06/22(木) 19:05:03 

    >>4
    珍しいね今時

    +9

    -9

  • 42. 匿名 2023/06/22(木) 19:05:28 

    >>36
    お箸使って食べられるとビビるよね
    時々見るけど

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/22(木) 19:05:31 

    運転手さん、分かりやすく丁寧に伝えてて素敵。
    小学生たちも気がついて偉いね。
    こういうの好き。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/22(木) 19:05:34 

    >>27
    別に金だして育てろってことでもないし、家以外でもいろいろ知る、人におしえてもらう事があってもいいと思うよ

    +28

    -2

  • 45. 匿名 2023/06/22(木) 19:06:42 

    昔バスの中で見たカップルは、席に着いて早々にお菓子?か菓子パン食べ始めて
    女「めっちゃこぼれるー!」
    男「俺もー!」
    って平気な顔して食べてたな。似たもの同士がくっつくんだと思った。

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/22(木) 19:06:46 

    >>23
    >>38
    まあ、叩いて注意した子供は”ルールに背いた人や悪いことをした人は殴っても良い“という行動を学習するし
    スシローで迷惑行為をした人を殴る人が必要だねこりゃ
    運転手「バスの中は飲食禁止ですよ」小学生に注意した直後の“神対応”に「こういう大人になりたい」絶賛の声

    +0

    -14

  • 47. 匿名 2023/06/22(木) 19:07:45 

    >>8
    交通機関でも当たり前のように我先に座ってお年寄りが近くにいても譲らないクソガキが普通にいるのなんなんだろうな。

    +22

    -14

  • 48. 匿名 2023/06/22(木) 19:07:47 

    >>32
    私も知らなかった。
    でもよくよく考えたらバスの中で水ぐらいしか飲んだことがない。

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/22(木) 19:08:28 

    昨年まで観光地に住んでたんだけど、平日の朝の通勤バスの後部座席で、家族連れがコンビニで買ったパンやおにぎりを食べてた。臭いもするし、朝から萎えた。心底腹立たしかった。ただ、「飲食禁止」とは、車内のどこにも書いてなかったんだよ。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/22(木) 19:08:56 

    >>8
    強く叱るべき所とそうじゃ無い所がある
    強く叱れば良いってもんじゃ無い

    +101

    -8

  • 51. 匿名 2023/06/22(木) 19:10:09 

    >>19
    カップラーメンを持ち込む男子高校生に遭遇したことある。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/22(木) 19:10:34 

    >>1
    頭ごなしにしまいなさい!じゃなく
    何がどうだからしまってほしいって
    ちゃんと納得するように説明すれば
    大抵は言うこと聞く

    +16

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/22(木) 19:10:45 

    >>6
    今回はお菓子とジュースだよ。
    水分摂取とは違うでしょ。

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/22(木) 19:11:07 

    今はマナーマナーうるさすぎるよ。
    昭和はバス、電車、飛行機、病院でもタバコ吸ってたじゃない?いつからこんなマナー大国になったの?

    +2

    -14

  • 55. 匿名 2023/06/22(木) 19:11:14 

    >>1
    この絵通りなら、ランドセルのなかにお菓子忍ばせてるのか?今の小学生って学校にお菓子okなの?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/22(木) 19:11:22 

    >>47
    それは大人もいる

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/22(木) 19:12:04 

    >>3
    特定の相手に注意されたら敵意を向けるかもしれないけど、違う方向からも言われたら自分達がおかしいのかもって考えるかも
    社会性が身につく

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/22(木) 19:12:10 

    >>41
    今の子はいい子多いよ。
    アホな子が目立つだけで、その他大勢はいい子だよ。
    私アラフォーだけど、私の子供の頃はヤバかったなーと思う。

    +20

    -2

  • 59. 匿名 2023/06/22(木) 19:12:39 

    >>54
    タバコは迷惑だし害だよ。昭和があり得なかっただけ。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/22(木) 19:13:08 

    >>1
    バスの中で騒いだり、降車ボタンを押す小学生は針で小学生の手を刺していいよ
    運転手「バスの中は飲食禁止ですよ」小学生に注意した直後の“神対応”に「こういう大人になりたい」絶賛の声

    +1

    -5

  • 61. 匿名 2023/06/22(木) 19:13:44 

    >>19
    マックを広げられたことあるわ。持ち込むだけでも臭うっつーの。

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/22(木) 19:13:48 

    >>19
    人身事故で遅れてた既に満員の通勤電車にセブンのホットコーヒー片手に持って乗り込んできた女がいて殺意がわいた

    +29

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/22(木) 19:14:27 

    >>23
    大人が大人を叩いたら傷害事件だよね?何で子供は叩いて問題ないと思うの?

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/22(木) 19:14:34 

    >>8
    そうだよ
    なんで怒鳴られたか自分で考えさせろ

    +2

    -16

  • 65. 匿名 2023/06/22(木) 19:14:55 

    優しく言ってくれたら素直に聞けるよね(そうじゃない人もいるでしょうけど)
    ガーッて怒られたら(攻撃された!)ってなって反発しちゃったりするし

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2023/06/22(木) 19:15:43 

    頭ごなしに否定するんじゃなくて、なぜだめなのか説明して、注意するのは大事だよね
    こういう大人にならないと。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/22(木) 19:16:08 

    >>1
    子供様主義なんかうざいとしか。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/22(木) 19:17:04 

    >>8
    程度問題だよ。危ない、事故や怪我になりそうなら、こっぴどく叱る。
    この件みたいなときは、やってはいけない理由を含めて叱るよ。淡々とね。

    +48

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/22(木) 19:17:19 

    >>39
    私は今23歳だけど公共の場で子供が騒いでるのを当たり前のように注意せず、なんなら一緒になって遊んでる親が多すぎると思う。若いお母さんも、私より全然歳上のお母さんも、子供だから〜で許されると思ってる感丸出しで見てて腹が立つんだよね。私も昔は近所の人に注意されたら親も一緒に頭下げに行ってくれてた。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/22(木) 19:19:18 

    普通のことなのになんなの?

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/22(木) 19:22:12 

    >>18

    🏐👩
    👶👶
    🚍

    🚍👈🤬💢 👶👶

    👨‍✈🙏💦

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2023/06/22(木) 19:22:39 

    >>19
    しかも圧倒的にスタバの製品が多い!

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/22(木) 19:23:20 

    バスの中って飲食禁止なの?

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2023/06/22(木) 19:23:48 

    >>32
    禁止なのを知らなくても普通はバスの中で飲食しない。
    考えなくてもマナーが良くないことだと分かる。

    +11

    -4

  • 75. 匿名 2023/06/22(木) 19:23:53 

    知らなかった!飲食禁止だったとは。

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2023/06/22(木) 19:24:24 

    >>6
    マイナスかもしれないけど、こぼしたらシミになるからわたしはダメだと思うな
    よほどのことがないかぎり、外のベンチで飲んでからバスに乗ってほしいよ

    +17

    -6

  • 77. 匿名 2023/06/22(木) 19:24:30 

    >>1
    「ホラホラいい話でしょ?」みたいなの嫌いだけど甘ったるい感じもなく、素直に感動しちゃったよ。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/22(木) 19:24:33 

    >>63
    他人の子供相手に暴力は犯罪とかふざけんなよアホカス
    沖縄県警の巡査部長が知人女性をぶん殴ったから他人の子供相手に暴力はいいじゃん
    巡査部長 砂川匠吾容疑者(31)が知人女性に「ささいなことで口論になり暴行を加えた」 傷害容疑で緊急逮捕 沖縄・宜野湾警察署 - Yamato Soul
    巡査部長 砂川匠吾容疑者(31)が知人女性に「ささいなことで口論になり暴行を加えた」 傷害容疑で緊急逮捕 沖縄・宜野湾警察署 - Yamato Soulyamato-soul.com

    沖縄県の宜野湾警察署に勤務する巡査部長(31)が、知人女性に暴行を加えたとして傷害の疑いで逮捕されました。傷害の疑いで緊急逮捕されたのは、宜野湾警察署の地域課に勤務する巡査部長の砂川匠吾容疑者(31)です。警察によりますと、砂川容疑者は、2

    運転手「バスの中は飲食禁止ですよ」小学生に注意した直後の“神対応”に「こういう大人になりたい」絶賛の声

    +0

    -5

  • 79. 匿名 2023/06/22(木) 19:25:05 

    素直な小学生で可愛い!
    注意することって難しいから上手に出来る人って良いよね。職場でも注意っていうより助言の雰囲気で伝えることが出来る上司がいて尊敬する。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/22(木) 19:26:46 

    >>27
    社会で学ぶことも多いだろうよ

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/22(木) 19:27:12 

    >>6
    曲解して極論言う人ウザい
    言わんとしてることがわからないなら黙ってて

    +16

    -6

  • 82. 匿名 2023/06/22(木) 19:27:45 

    これ、もし大人が飲食してたら運転手は注意しなかっただろうなぁ

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2023/06/22(木) 19:28:58 

    >>47
    私は若い子の方が席譲るのよく見るけど
    オッサンなんて寝たふりとかばっかり

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/22(木) 19:29:12 

     子供を乗客として大人同様の扱いをする運転手さんが素晴らしいと思う。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/22(木) 19:30:16 

    >>47
    子供ならまぁ許せるけどいい大人が譲らない方が恥ずかしい

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/22(木) 19:31:58 

    >>82
     あんたウザい。確かめられないことをいちいち書き込むな。あんた空気読めん残念な奴じゃな。黙っとれ。

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2023/06/22(木) 19:33:20 

    >>13
    でも飲食禁止という言葉は一瞬の水分補給もダメなんだよ

    +14

    -5

  • 88. 匿名 2023/06/22(木) 19:35:23 

    え、暑すぎて夏はお茶飲んでたわ

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/22(木) 19:37:34 

    バスに乗り込んだ時に飲食物何も持ってないのに運転手に「車内は飲食禁止ですので」っていきなり言われたことある。「はぁ…」って返したけど今思い出しても謎w

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/22(木) 19:39:42 

    >>3
    昨日だったかにTwitterで見たんだけど、
    近所の子供にボールを車にぶつけられたから、本人に注意して親にも伝えてって言ったら、その後親がどなりこんできたって音声をUPしてて、かなりキ○親って感じだった。
    逆ギレする親がいるから、関わりたくない。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/22(木) 19:43:07 

    >>8
    今回はこれで子どもの心にスっと届いたんだから良くない?
    なんか別の話をしてる?

    +21

    -2

  • 92. 匿名 2023/06/22(木) 19:45:07 

    >>82
    飲食ではないけど、ケータイで電話し始めた女性にマイク越しに注意してる運転手さんはいたよ。女性はすみませんもなかったし、しばらく話してて…ってなったわ。急用ならまだしも。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/22(木) 19:45:30 

    >>3
    +が大量についてるけど、バスの中で飲食しないという当たり前のことを言わねばいけないのって、運転手でなく親の役割だと思うんだけど。
    なんで赤の他人の子供、しかもできの悪い子供を第三者が「育て」なきゃいけないの?

    +13

    -10

  • 94. 匿名 2023/06/22(木) 19:46:37 

    飲も禁止なんだね!飲んだ事ないけど気にしてなかったわ

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2023/06/22(木) 19:47:52 

    >万が一こぼしたりしたら

    君たちがこぼさないのは分かってるけどルールだからからねのニュアンスがあっていい。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/22(木) 19:50:04 

    >>93
    子どもは社会の宝だからってことでしょ。
    このときは親が居なかっただろうし、運転手さんはこぼしたらバスが汚れるよ、誰も座れなくなるよって促したわけだし。

    べつにあなたが居合わせても嫌なら注意しなくていいよ、その言い草だとご自身の子どもも育てる気もないでしょうし。

    +4

    -12

  • 97. 匿名 2023/06/22(木) 19:51:53 

    >>4
    ほんとだね。
    ほのぼのしたよ。

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/22(木) 19:52:01 

    >>93
    なんで赤の他人の大人にそんな当たり前のことを「教え」なきゃいけないの?

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/22(木) 19:53:10 

    >>4
    理由を聞いて納得し謝罪できるってえらいよね。大人でもできない人いるのに

    +43

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/22(木) 19:56:38 

    >>3
    この子達が素直ですぐに従って、謝ったからいい話で終われてるんだよね。
    今の子時々すごい主張する事もあるじゃない?
    こうやって注意されたら法律で決められているんですかー?とかあそこの人も飲食してますけどとか、挙げ句の果てに注意してる人を動画で撮ってSNSであげるとかね。
    素直に聞く力は必要だよね。
    利用者なんだから。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/22(木) 19:56:53 

    昔はバスの中で飲食出来たよね
    いつの頃からか出来なくなったみたいだけど

    +5

    -5

  • 102. 匿名 2023/06/22(木) 19:57:55 

    >>87
    今は運転手も熱中症対策で水分補給をしますとわざわざお知らせ貼られたりすることもあるので、激混みの中で飲んだらさすがにマズイですけど、一瞬で再度蓋が閉められるものであれば良いと思います。匂いの強いものを飲んだり食べたりは別の問題でアウトです。

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/22(木) 19:59:24 

    塾帰りの子供が水筒のお湯を注いでカップ麺作ってたの見たことあるよ
    お湯入れてから床に置いて待ってた。
    運転士さんが注意したら近くにいた女の人が言い方が強くて怖いですよって運転士に言っててびっくりしたよ
    運転士さん間違った事言ってないのにさ
    しかも別に怒鳴ったりとかしてないのに
    バスでカップ麺はどう考えてもおかしいって

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/22(木) 20:03:31 

    >>4
    運転手さんもだけど、私はこっちに感心しちゃったよ。

    +8

    -5

  • 105. 匿名 2023/06/22(木) 20:08:26 

    >>1
    叱ると怒るは違うんだよね。
    最近は叱ることすらしない親が増えた。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/22(木) 20:08:29 

    >>1
    これで一つこの小学生も大人になったね。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/22(木) 20:12:20 

    >>50
    この小学生は、ただ単に知らなかっただけかもしれないもんね。

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/22(木) 20:15:44 

    >>47
    料金安いくせに1人分席とらないでほしい。

    +3

    -5

  • 109. 匿名 2023/06/22(木) 20:22:47 

    >>24
    将来どんな人間になるんだろうそういう子

    +14

    -2

  • 110. 匿名 2023/06/22(木) 20:27:01 

    >>19
    いるねー。
    それがカッコいい、イケてるとでも思ってんのかな?
    バカみたい。

    +6

    -3

  • 111. 匿名 2023/06/22(木) 20:30:56 

    >>9
    子供に対しても丁寧な言葉使いできるって良い事だなと思う。1人の人間同士の対話というか。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/22(木) 20:31:34 

    >>8
    仕事でも上司は何でもかんでも強く怒ればいいわけじゃないじゃん
    適した言い方や温度があるでしょ
    大人だってそうなんだから幼ない子どもなら尚更だよ
    あなたが子どもの頃だって大人はそうしてくれてたんだよ

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/22(木) 20:33:25 

    >>19
    持ち込みは迷惑だけど、カップのコーヒーがカッコつけてるって感覚は分からない。

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2023/06/22(木) 20:37:23 

    え?こんなの当たり前でしょ?
    むしろ、こんなのを賞賛してる連中は、理由もなしにただ子供を怒鳴ってそう。

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2023/06/22(木) 21:04:51 

    >>1
    運転手の人は在日かな?
    日本人らしくないね

    +0

    -13

  • 116. 匿名 2023/06/22(木) 21:09:32 

    >>115
    出たよ、日本人じゃないでしょって、すぐ言う人。それしかボキャブラリーないんか。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/22(木) 21:10:48 

    >>116
    あんたこそそれしかボキャブラリーないの?

    +0

    -4

  • 118. 匿名 2023/06/22(木) 21:11:49 

    バス通勤で本数少ないから毎日同じような面子だけど、毎日エナジードリンク飲んでるおっさん、おにぎりとか唐揚げ食べてるおっさんいる…
    注意するの聞いたことない。
    飲食禁止って張り紙はしてあるけどね。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/22(木) 21:17:06 

    >>1
    じゃあ最初から理由も込みで説明したらいいのにって思っちゃったけど
    突然だったからとりあえず先に注意したんかな
    マニュアルでそういうときのセリフというかアナウンスの定型文ないんかな

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2023/06/22(木) 21:17:12 

    >>118
    日本人って反論してこなさそうな人間にしか強く出ないからね

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/22(木) 21:17:27 

    >>7
    えっバスの中で飲食してるのに?

    +0

    -5

  • 122. 匿名 2023/06/22(木) 21:19:41 

    >>117
    すっご!1分でレスするなんて!!w
    ずっと張り付いてんだね~

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/22(木) 21:21:11 

    素直でかわいい

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/22(木) 21:24:04 

    >>90
    道路族は話通じないからね

    自分の子供さえ楽しければいい、むしろ子供が元気に遊んで何が悪い?っていう考えだから、子供が注意されたら血相変えてキレてくるよ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/22(木) 21:38:07 

    >>50
    うんうん。命に関わるような危険な行為とか、誰かを傷つけるような言動は強く叱る必要あるけど、なんでも頭ごなしだとただ『怒鳴られた』って嫌な記憶しか残らない。『何故ダメなのか』も含めて冷静に伝えれば子どもは納得するよね。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/22(木) 21:40:12 

    >>11
    一番ダメな叱り方なんだってね。
    じゃあママは怒らないんだね、ママはOKなんだね。って受け止めてまた同じことやるから効果0らしい。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/22(木) 21:47:45 

    >>109
    >>24の子は転んだところを見られて恥ずかしくて咄嗟に声が出なかっただけじゃないかと思ったわ
    拾ってあげたのに「触るなよ!」とか悪態つかれたなら将来心配になるけど

    >>1のバスの子達もお友だちと一緒だったからごめんなさい言えたけど、もしかしたら1人だったらごめんなさい言えなかったかもしれない
    1人でもありがとうやごめんなさいが言える子もたくさんいると思うけど、そうじゃない子もまぁいると思うよ

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/22(木) 22:01:11 

    >>6
    この場合のバスって夜行バスみたいに何時間も乗るものじゃないでしょ?
    我慢できるよね?

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/22(木) 22:08:47 

    >>19
    普通に箸で弁当食べたり、ハンバーガーかじったりする人都バスにいるよ・・・
    化粧(化粧水からリキッドファンデーション、パウダー、シャドウやアイブロウにビューラー、マスカラまで)する人もいるし世も末

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/22(木) 22:09:11 

    >>101
    長く生きてるけどいつの何処の話?
    旅行などに使う長距離のバスなら有りだけど路線バスではないでしょ。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/22(木) 22:17:04 

    >>129
    都バスのどの路線よ…
    私も都バス利用してるけど、そんな人見たこと無いよ(都内の西寄り住み)

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2023/06/22(木) 22:34:55 

    >>3
    皆が子育てとか図々しい自分で育てろ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/22(木) 23:12:06 

    >>6
    水もお茶もだめなんじゃない?ジュースはだめで水は良いとか言ってたらキリがないし。雨の水より綺麗だわ!って感じだけどまじでキリないし。
    というかコロナ、インフルとか流行りまくってるから電車、バス内で食うな飲むなって感じだけど。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/22(木) 23:23:27 

    >>5
    いらすとやさんがオーダーで描いたイラストなのかな。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/22(木) 23:33:55 

    >>121
    小学生ならいけない事だと知らなくて間違えた行動をしてしまうことくらいあるでしょう。

    私だって小学生の頃は「人の迷惑になる事はダメだ」ってことはわかっていても、具体的にどこまでがダメだとか理由とかまでは理解してなかったと思う。
    そもそも大人同伴なしでバスに乗ったこともなかった。

    その後注意された事についてきちんと理解することが大事だってことじゃない?

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/23(金) 00:29:50 

    >>131
    港区品川区江東区中央区。
    いますよ。あなたが遭遇していないだけで。

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/23(金) 00:31:23 

    >>101
    何世代も東京出身だけど聞いたことないわ
    戦時中で握り飯分け合ったとかそういう時代しか

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/23(金) 01:26:03 

    この間新宿の百貨店の化粧品売り場の横で弁当食べてる中国人観光客いてまじ引いた。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/23(金) 05:15:08 

    >>10
    でもさ普通の親ならバスで飲食して怒られたって話聞いたらそりゃ子どもが悪いわ…ってなるよね?
    ならない親が増えてたりするのかな。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/23(金) 07:11:22 

    >>102
     うちの子5歳だけど、バスの中で水筒のお茶飲むのならば、親が水筒に手を添えてこぼさないように飲ませる。水筒の蓋の開け閉め失敗でこぼさないように。最近も自家用車でドライブ中に蓋閉め失敗し、ドボドボこぼして後部シート洗ったわ。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/23(金) 08:20:53 

    >>136
    あー、23区内ね。残念だね

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/23(金) 08:44:44 

    子供相手でもちゃんと説明するって大切だよね
    それに他の乗客(大人含む)にも理由が伝わって良かったと思う
    実際食べてる人がいないとなかなか言えないもんね
    子供を出汁にしたというと言葉が悪いけど、大人でもこぼれたら他の乗客が使えない、こんな簡単な事がわかってない人っているし
    この子達が素直で良かった

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/23(金) 10:55:33 

    >>52

    子供ならね。

    だがしかし、これが20歳以上の大人になると理由をセットで伝えても言う事きかないよね。

    旦那とかその代表格じゃん

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/23(金) 14:07:46 

    >>1
    このつっきーって人の投稿よく流れてくるけど毎回モヤる
    絶対話盛ってるよね?ってエピソードが多い
    優しい世界でみんな幸せ〜思いやりが大切だよ〜みたいな優等生の作文みたいなノリが気持ち悪いんだよね

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/23(金) 15:49:48 

    >>32
    田舎だからか、飲食は普通にしてた気がする。

    都会はダメなのですね。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/23(金) 21:00:14 

    >>8
    プラスの数に驚く。今回のケースだと無駄にきつく叱らなくても素直に聞いてるし、そんなの書く必要あるかな、ストレス発散してるの?
    あなたは子どもの頃にきつく叱られた経験しかないのかな…自分がそうだったから今もきつく叱らせろ!って感じなの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。