ガールズちゃんねる

観光地のお土産で買いがちなもの

149コメント2023/06/30(金) 13:35

  • 1. 匿名 2023/06/20(火) 16:51:59 

    プリンです
    特に温泉地でのプリン買いがち

    なので最近おでかけする時には保冷バッグを必ず持参する
    観光地のお土産で買いがちなもの

    +36

    -52

  • 2. 匿名 2023/06/20(火) 16:52:20 

    銘菓

    +94

    -1

  • 3. 匿名 2023/06/20(火) 16:52:36 

    ん〜男かな♡

    +5

    -24

  • 4. 匿名 2023/06/20(火) 16:52:38 

    ペナント

    +6

    -19

  • 5. 匿名 2023/06/20(火) 16:52:39 

    真空パックのお饅頭

    +13

    -11

  • 6. 匿名 2023/06/20(火) 16:52:43 

    不味い蒲鉾

    +2

    -16

  • 7. 匿名 2023/06/20(火) 16:52:50 

    木刀

    +9

    -3

  • 8. 匿名 2023/06/20(火) 16:52:54 

    温泉行くとお饅頭つい買っちゃう

    +88

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/20(火) 16:52:55 

    私は日本酒ワンカップ

    +9

    -4

  • 10. 匿名 2023/06/20(火) 16:53:02 

    サブレー

    +6

    -5

  • 11. 匿名 2023/06/20(火) 16:53:09 

    マグネット

    +40

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/20(火) 16:53:14 

    ↓豆本キーホルダー&龍や剣のキーホルダー

    +3

    -4

  • 13. 匿名 2023/06/20(火) 16:53:27 

    ご当地サイダー

    少々高くても買ってしまう

    +62

    -3

  • 14. 匿名 2023/06/20(火) 16:53:32 

    「◯◯に行ってきました!」

    って言うなんてことない個装の饅頭が入ったやつ。

    +35

    -3

  • 15. 匿名 2023/06/20(火) 16:53:51 

    日本酒

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/20(火) 16:54:22 

    >>15
    かまちー

    +1

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/20(火) 16:54:30 

    干物

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/20(火) 16:54:43 

    修学旅行の自由行動で、伝統的なところや観光スポットには目もくれず
    デパートや若者向けショッピングモールに行って服とか買う奴。
    地元には出店してない店で

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/20(火) 16:55:00 

    >>1
    美味しそうだけど、
    プリン持ち帰りの為保冷バック持参な旅行土産はありがちなの⁈
    よっぽどプリンすきなんだね😆
    ほぼプリン🍮旅行だねw

    +72

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/20(火) 16:55:04 

    すごく欲しいわけじゃ無いけど、日持ちと手頃な値段でご当地カレーを買ってしまう
    ただのレトルトカレーなのに

    +27

    -4

  • 21. 匿名 2023/06/20(火) 16:55:10 

    その街の銘菓は必ず買っちゃう

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/20(火) 16:55:17 

    せんべい

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/20(火) 16:55:28 

    ふりかけ。しかもボトル笑

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/20(火) 16:56:24 

    調味料は買ってしまう

    +55

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/20(火) 16:56:33 

    常温で日持ちする物

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/20(火) 16:56:33 

    行ってきましたシリーズの中身は全部MILKって書いたクッキー


    そしてたいして美味くないw
    観光地のお土産で買いがちなもの

    +80

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/20(火) 16:56:39 

    なんかご当地っぽい漬物

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/20(火) 16:56:56 

    >>24
    ゆず胡椒とか?

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/20(火) 16:57:33 

    よくわからんTシャツ買いそうになるけど
    思いとどまる

    +22

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/20(火) 16:58:06 

    漬物

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/20(火) 16:58:55 

    >>1
    どこにでもあるようなお饅頭
    地域の名称いり
    違いと言えばその名称

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/20(火) 16:59:03 

    重いけど、ジャムとか買っちゃう!

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/20(火) 16:59:12 

    >>2
    旅館のウェルカムお菓子って、凄く美味しく感じませんか?
    買って帰ったら普通なのw

    +83

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/20(火) 16:59:28 

    ご当地限定のお菓子
    ポッキーとかぷっちょやじゃがりことか

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/20(火) 16:59:33 

    >>18
    最近渋谷原宿もチェーン増えちゃって渋谷原宿ならではが無くなりつつあるんだよね。寂しい

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/20(火) 16:59:33 

    私自分用にタオルハンカチ(昔はハンカチ)買っちゃう(笑)
    可愛いの買えるし、後にも残るから。

    +44

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/20(火) 16:59:37 

    『○○に行ってきました』。
    地名違うだけの同じ味の菓子。能がない選択。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/20(火) 16:59:39 

    >>26
    どこにでもあるよね
    数で勝負的な

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/20(火) 16:59:53 

    >>26
    この安っぽい味めちゃくちゃ好きなんだけどw

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2023/06/20(火) 17:00:22 

    >>24
    分かるわ~、鯛塩とか味噌(地域ごとに特色があるもの)

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/20(火) 17:00:27 

    ダサいキーホルダー コレクションしてる笑

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/20(火) 17:00:30 

    まんじゅうみたいな奴
    白いふわふわの生地にカスタードとか入ってる奴
    パッケージはその地域っぽい絵柄だけど大体どこも同じような味だよね

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/20(火) 17:00:33 

    ご当地キャラメル
    観光地のお土産で買いがちなもの

    +21

    -3

  • 44. 匿名 2023/06/20(火) 17:01:47 

    ポストカードかな

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/20(火) 17:02:01 

    親には漬物や佃煮、職場にはこの土地といえばコレ的なお饅頭(萩の月、ざびえる、大手まんぢゅう)、自分用には小さい置物。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/20(火) 17:02:06 

    クラスや職場へは枚数多いサブレ買いがちだよね。(どこも似た味)

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/20(火) 17:02:44 

    信玄餅

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/20(火) 17:02:44 

    地域限定の味のポテトチップス

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/20(火) 17:03:59 

    >>26
    わぁw
    観光地のお土産で買いがちなもの

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/20(火) 17:04:10 

    夕飯に使える地域では有名だけれどあまり全国区になれていないもの
    例えばだけれど、富山の大門そうめん、青森のいちご煮、金沢不室屋の生麩(有名だが売ってるところが限られる)みたいな感じかな

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/20(火) 17:04:58 

    例えば北陸ならビーバーとかこっちで入手が面倒なのに向こうだと安価な菓子系かな
    後はかもめの卵とかは現地でしか売ってない期間限定味があったりするからそういうの

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/20(火) 17:05:42 

    クラフトビール

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/20(火) 17:06:00 

    最近は現地の漬物とか醤油とか。
    その土地でないとなかなか買えないものを買うようになった。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/20(火) 17:06:05 

    マグネットや手ぬぐいを買ってた。
    マグネットはもうスペースがなくなり、手ぬぐいはそんなにあっても全部使うかな?と冷静になって買うのやめたよ。
    今は売り場で見て楽しんでる。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/20(火) 17:06:14 

    その地域に近い牛肉のしぐれ煮

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/20(火) 17:07:03 

    キーホルダー

    普段つけないのに買っちゃってて、掃除で見つけると懐かしくて捨てられなくなる

    +36

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/20(火) 17:07:20 

    ご当地ゆるキャラのグッズ
    買って帰ってもほぼほぼ使わない

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/20(火) 17:07:31 

    ラング・ド・シャクッキー🍪
    軽いので。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/20(火) 17:07:58 

    私は佃煮とかご飯のお供みたいなやつ買っちゃう。夕食とか朝食に出たやつとかが美味しかったら、旅館やホテルの売店で買ってるわ。どこででも買えそうなんだけど、買っちゃうのよ。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/20(火) 17:08:15 

    サービスエリアで行ってない方面の物も買っちゃう。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/20(火) 17:08:44 

    >>1
    私はカステラかバウムクーヘンだわ

    バウムクーヘンが大好きなのもあるけど、クッキーや主さんのプリンは買ったことない

    サービスエリアのメロンパンとかも買ったことない。。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/20(火) 17:09:08 

    大体お菓子
    賞味期限チェックは欠かせない

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/20(火) 17:10:27 

    >>8
    私は温泉の素買っちゃう

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/20(火) 17:10:31 

    >>41
    刀とか龍とか?あるいは謎のキャラクター?
    おみやげ屋で見るの楽しいよね。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/20(火) 17:11:24 

    >>24
    よく見ると全然違う県で製造してるやつもあるよね?笑

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/20(火) 17:11:54 


    ご当地キティちゃんのキーホルダー

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/20(火) 17:12:22 

    >>4
    懐かしいね

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/20(火) 17:12:31 

    >>48
    わりとイケる味が多いけどかさばるよね。
    クルマで旅行ならぜったい買うわ。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/20(火) 17:12:55 

    >>4
    まだ売ってんの?見たことない。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/20(火) 17:13:42 

    >>1
    プリンはその場で食べる事はあっても、お土産として持ち帰りはしないかも
    特に、画像みたいな瓶のだと重いし

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/20(火) 17:13:53 

    >>24
    明太マヨネーズ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/20(火) 17:14:07 

    高い値段で買うほどの味かな…?と思いつつ、沖縄ではちんすこうを買ってしまう。
    結局「ザ・お土産」ってものがわかりやすくていいかなーと思っちゃうんだよね。
    ばらまけるし。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/20(火) 17:14:20 

    帰りの新幹線乗る時に、駅弁買う。持ち帰って夕食にする。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/20(火) 17:14:28 

    >>24
    わさびマヨネーズ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/20(火) 17:14:51 

    ご当地ふりかけ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/20(火) 17:15:21 

    地酒かな。小さいボトルに入ってる飲み比べセットを買う

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/20(火) 17:15:55 

    おみやげのクッキー、近くの工場で作ってる。そしてパッケージを変えて全国に出荷してるよ。
    まあそんなもんか。笑

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/20(火) 17:16:18 

    ご当地耳かき買っちゃう。
    そんなにたくさん要らないのはわかってるんだけど、ついつい集めてしまう。お父さんにもお土産で毎回買ってるんだけど、ボードに貼ってコレクションしてくれてる。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/20(火) 17:16:21 

    >>65
    たまに逆輸入みたいな時ある(笑)

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/20(火) 17:16:35 

    >>33
    1人1〜 2個しかないもんね。
    旅館だとおやつの時間頃チェックインだし
    美味しいよねー。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/20(火) 17:16:44 

    >>33
    疲れてチェックインして一個だけ食べるから美味しいんだろうなーって思うけど、売店であったら絶対買う
    家で食べるとふつうよね、でもまた買う

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/20(火) 17:16:52 

    >>73
    うちも、それに、お土産として一番喜ぶよ、じーじばーばも。
    旅に言った気分になるんだろうか。
    お腹いっぱいになるしね

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/20(火) 17:17:48 

    地名入りハンドタオル
    観光地のお土産で買いがちなもの

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/20(火) 17:18:05 

    >>78
    今も売ってるかな
    せなかをカキカキする棒。
    昔はよく売ってた

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/20(火) 17:18:58 

    最近お土産全く買わなくなっちゃった。
    東京はアンテナショップが多いから、なんか見た事があるものばかりで目新しさが無い。

    いつも色々な人に沢山のお土産を嬉々として購入していたあの頃に戻りたい。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/20(火) 17:19:17 

    >>83
    やだっ、いかすわね!

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/20(火) 17:19:44 

    ルルルン

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/20(火) 17:20:19 

    >>84
    孫の手かい?

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/20(火) 17:20:40 

    >>1
    どんなのが好き?私は固めでカラメル苦めが好き🍮

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/20(火) 17:20:43 

    クラフトビール。
    たまにとんでもなく美味しいビールに出会える。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/20(火) 17:21:16 

    >>1
    秋田県角館のプリン、美味しいよ✨

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/20(火) 17:21:49 

    >>1
    その地域に近い牛肉を使ったステーキ弁当を買うことにしてる。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/20(火) 17:22:09 

    子どもの頃は、民芸品みたいなのに惹かれたな。
    竹笛とか鳥の付いた笛みたいなやつ。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/20(火) 17:24:25 

    サービスエリアで大福買う人いませんか?
    伯方の塩大福みたいな冷凍の商品も売ってるやつ。あれ塩が甘さ引き立てて美味しいんだけど、赤穂の塩とか色々バージョンあって好き。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/20(火) 17:27:10 

    有名なケーキ屋だったら保冷バッグ買う

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/20(火) 17:36:38 

    >>43
    ジンギスカンキャラメル不味くてキツかったな

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/20(火) 17:43:38 

    伝統工芸品

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/20(火) 17:44:31 

    売っているものトピになってる
    まあそうだろうと思ったけど

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/20(火) 17:44:44 

    金賞受賞!
    って言葉に弱い

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/20(火) 17:44:51 

    チーズ饅頭

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/20(火) 17:46:19 

    >>16
    ちーかまじゃないの?
    ちくわにチーズ刺したやつでしょ?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/20(火) 17:48:20 


    今は手ぬぐい集めるのにハマっています。
    春頃に長野の善光寺行って限定のすみっコ手ぬぐい買ってきて玄関に飾ってました。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/20(火) 17:49:43 

    >>66
    前にボールペンも流行って、お土産であげたり貰ったりと周りでしてました。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/20(火) 17:51:23 

    ちょっと高いリンゴジュースとかサイダー。
    でも以外と近所のスーパーに売ってたりする。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/20(火) 17:51:25 

    温泉地なら温泉水のミスト。何か肌に良さそうで。

    でも継続しては買わない(笑)

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/20(火) 18:04:42 

    ご当地キャラもの
    観光地のお土産で買いがちなもの

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/20(火) 18:21:15 

    >>69
    ペナントはもう生産していないらしい。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/20(火) 18:23:03 

    絵はがきかな。私は観光地行くと必ず買うよ。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/20(火) 18:38:13 

    ご飯にかけると美味しそうなもの。
    ふりかけとか、佃煮とか、漬物とか。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/20(火) 18:53:28 

    >>83
    私も!そしてダサければダサい程、嬉しい笑

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/20(火) 18:57:08 

    自分用に靴下買っちゃう。
    ゆるキャラとかの柄。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/20(火) 19:05:57 

    手ぬぐい買う人多いね。
    私はハンカチ代わりに毎日持ち歩いてる。水分よく吸うし、畳んで小さくなるし、ミニタオルより使いやすい。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/20(火) 19:14:40 

    マスキングテープ
    ノートに貼って眺めてる

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/20(火) 19:18:44 

    >>6
    そんなものしか買えない6が気の毒

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/20(火) 19:22:53 

    キーホルダー

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/20(火) 19:33:05 

    >>106
    井森がなんたらカルタでよく言ってるな
    鶴舞う形の群馬県

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/20(火) 19:39:04 

    ご当地キャラの靴下とかハンドタオル
    長野のアルクマとか可愛いよ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/20(火) 19:41:10 

    おかき、お茶の葉、弁当

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/20(火) 19:46:06 

    >>29
    沖縄のオリオンTシャツ率高いよね

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/20(火) 19:51:25 

    自分用のおみやげで、マグネットかハンカチ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/20(火) 20:02:22 

    >>56
    懐かしさで泣ける。 自分で裏に名前掘ったことある

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/20(火) 20:17:01 

    >>83
    裏山!
    らくだ君の目がいいわ❤️

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/20(火) 20:21:27 

    ご当地手拭い

    美術館 博物館のも行ったらミュージアムショップで必ず買う!
    眺めたり飾ったり楽しんで、その後食器拭きに使って最後は雑巾にして使いきるよ
    数年wは楽しめるし軽いしかさ張らないので大満足!

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/20(火) 20:21:50 

    漬け物

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/20(火) 20:53:25 

    >>65
    神奈川県に住んでいて静岡でお土産買ったら、製造は神奈川だった事ある。ガクーってなった。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/20(火) 20:54:25 

    >>123
    わ!素敵ですね。真似したい^ ^

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/20(火) 21:34:46 

    >>7
    マジで木刀欲しい。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/20(火) 21:45:11 

    ご当地のばかうけとかプリッツ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/20(火) 22:25:53 

    >>1
    ご当地お酒
    ご当地お茶

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/20(火) 22:26:01 

    ポストカード。全部綺麗にファイルしてある。時間が出来たら額にいれて飾りたい。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/20(火) 22:28:27 

    >>85
    東京じゃないけれど、気持ちはわかる。コロナからやたらと物産展増えちゃって、特に北海道は毎月どこかで物産展やってる感じ。アンテナショップもあるし。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/20(火) 22:31:00 

    >>23
    すっごい余らせて消費期限迎えるのに買っちゃうよねw

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/20(火) 22:47:51 

    >>1
    漬け物
    現地で食べると美味しい
    気候が違うのか試食だからいいのか、家だとなかなか減らない

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/20(火) 23:45:41 

    >>26
    こういうのお土産に買ってくる人はセンスない認定しちゃう。
    後、よっぽどケチりたかったのかなって。

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2023/06/20(火) 23:51:21 

    >>1
    ビンが可愛くて私も買ってしまいます!集めるの楽しいです!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/20(火) 23:58:17 

    フワフワ生地にカスタードクリームが入ってるお菓子
    どこの観光地にもあるけどあれ名前とパッケージ変えただけじゃね?と思いながらも美味しいから
    ついつい買っちゃう

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/21(水) 00:00:33 

    ミニタオル
    つい最近も飛騨でさるぼぼの刺繍が入ったので買っちゃった

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/21(水) 00:27:59 

    >>137
    ありがとうございます。 
    (飛騨高山住み)

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/21(水) 00:37:31 

    >>26
    会社の休憩室によくある系のお土産だ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/21(水) 09:03:17 

    >>1

    ゴリゴリ使わない程、見合わない程買うとかは無い。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/21(水) 09:10:17 

    >>134
    でも好き嫌い分かれないし無難じゃない?
    よくもらうけど特に何とも思わないや。
    ちょっと変わった珍しいものだと楽しいけど、そういうのはみんなに配る用じゃなくて個人的に仲良い人に渡す用かなぁ…相手の好みも知った上で。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/21(水) 10:41:47 

    >>64
    いろいろと笑 謎のキャラクター多いかも。楽しいですよね

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/21(水) 10:53:34 

    >>26
    こういうの、めちゃくちゃ美味しい!ってほどでもないけど癖もないし貰って困ることもないからいいよね。
    子どもでも食べられるから、甘いの苦手な人でも持って帰って家族にあげてもいいし。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/21(水) 11:08:23 

    >>107
    そうなんだ!
    この前北関東の温泉地のお土産物さんで売ってたけど、売れ残りの年代物なのかもね。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/21(水) 12:43:26 

    ご当地ルルルンある時は買っちゃう
    好きなキャラクターのご当地物グッズも

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/21(水) 12:51:13 

    >>2
    結局、お値段手頃で日持ちしそうな
    消えものが無難なイメージ。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/21(水) 15:22:54 

    地酒
    お餅系のお菓子
    瓶詰めのご飯のお供

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/21(水) 22:15:03 

    箸置き

    屋久杉で作ったものや
    焼き物で有名な場所の陶器や磁器で
    作ったもの

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/30(金) 13:35:19 

    若い頃は、おまんじゅうやサブレを買いがちだったけど、
    年取ってからは、漬物系を買いがちになった。
    帰ってから、ご飯のおかずになるからね
    あとはそこの石鹸や化粧水とかシャンプーとかも買っちゃう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード