ガールズちゃんねる

産後のことを色々聞きたいです。

180コメント2023/07/01(土) 09:50

  • 1. 匿名 2023/06/16(金) 19:17:41 

    経産婦の方、教えてください。

    生理はいつから再開しましたか?
    性交渉が痛くなくなるのはいつ頃からですか?
    ダイエット(運動、食事制限)はいつから始めましたか?

    +17

    -28

  • 2. 匿名 2023/06/16(金) 19:18:25 

    人それぞれなんすわ

    +247

    -19

  • 3. 匿名 2023/06/16(金) 19:18:31 

    産後のことを色々聞きたいです。

    +40

    -15

  • 4. 匿名 2023/06/16(金) 19:18:46 

    混合で育てたけど
    生理は2ヶ月後再開、痛みは半年くらい経ってからかなぁ。

    +55

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/16(金) 19:18:58 

    授乳してたけど、3ヶ月で生理再開したよ。

    +71

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/16(金) 19:19:14 

    >>3
    まいたけ?

    +2

    -18

  • 7. 匿名 2023/06/16(金) 19:19:21 

    ダイエットはしたことないです。

    +35

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/16(金) 19:19:34 

    気になるのそこなのかwすぐ2人目欲しいの?
    人によるでしょうけど
    私は3ヶ月で生理再開したよ

    +45

    -6

  • 9. 匿名 2023/06/16(金) 19:19:44 

    生理開始はちょうど一年後くらい
    性交渉はまだしてないので不明
    完母だったから勝手に痩せた(やつれた)

    +60

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/16(金) 19:19:46 

    生理は断乳した後だから産後一年
    性交渉は股は割とすぐに痛くなくなったけど乳が痛かった
    ダイエットは産後10年まだ始まっていない、これからだ

    +81

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/16(金) 19:19:48 

    生理がいつから再開なんて...忘れてしまったわ!!

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/16(金) 19:19:55 

    >>1
    私は生理は4ヶ月後に始まったよ
    ダイエットは1年かかったけど特に食事制限や運動はしてなくて授乳してたら自然と戻ったよ
    性交渉は1年後しかしてないけど痛くなかったよ

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/16(金) 19:19:58 

    >>6
    珊瑚よ珊瑚

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/16(金) 19:20:12 

    完全ミルクだから、生理は上の子の時は2ヶ月後、下の子の時は1ヶ月経つかたたないかで再開。

    その他の生活面は徐々にって感じだからいつから何が戻ったとかは覚えてないけど、本当に徐々に回復していく感じ。
    個人差大きいよね。

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/16(金) 19:20:22 

    産後4年
    そろそろやばいと思い今年からゆるゆる気をつけてるけど何も変わらない
    早めがいいよ、早めが

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/16(金) 19:20:27 

    >>1
    どんだけやりたいのよ笑

    +16

    -26

  • 17. 匿名 2023/06/16(金) 19:20:38 

    >>3
    つまんな

    +4

    -13

  • 18. 匿名 2023/06/16(金) 19:20:39 

    妊娠前振りに飲むお酒は美味しいですか?
    お寿司も美味しいですか?

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/16(金) 19:20:42 

    >>1
    まずね、出産の時の状況で変わるんですよ
    人によるからそれこそ
    参考にはあまりならんと思うよ

    +37

    -8

  • 20. 匿名 2023/06/16(金) 19:20:43 

    >>2
    1人目と2人目でも違った。

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/16(金) 19:21:02 

    >>6 サンゴだよ

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/16(金) 19:21:11 

    産後のことを色々聞きたいです。

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/16(金) 19:21:11 

    産後のことを色々聞きたいです。

    +22

    -3

  • 24. 匿名 2023/06/16(金) 19:21:20 

    >>1
    生理は3ヶ月。ダイエット?というか息抜きの為に産後5ヶ月で早朝ジム通いした。性生活は未だ再開せず(笑)

    +6

    -4

  • 25. 匿名 2023/06/16(金) 19:21:27 

    混合だったけど10ヶ月で再開した
    妊娠中からずーっと生理ないのマジ快適だった!

    +66

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/16(金) 19:21:29 

    >>1

    私は3ヶ月くらいで再開しましたよー。
    生理周期。前は予定日ピッタリでしたが産後は1週間近くズレたりしてちょっと乱れ気味かな?

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/16(金) 19:21:32 

    >>2
    それを聞きたいんでしょ

    +41

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/16(金) 19:21:52 

    出が悪くて完ミだったからか生理は産後2ヶ月で来た

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/16(金) 19:21:53 

    夜泣きやジュニアは想像以上に大変ですか?想定内ですか?

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/16(金) 19:22:03 

    >>18
    お酒解禁したときは感動して泣いた!笑
    お寿司は妊娠中もちょっとだけ食べてたからなぁ

    +33

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/16(金) 19:22:21 

    完ミだったから6週間くらいで再開した。食欲があまりなくてあっという間に痩せたよ。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/16(金) 19:22:47 

    努力すれば元の体型に戻れますか?
    戻れない場合、どこが変わってしまいましたか?

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/16(金) 19:22:52 

    母乳でも産後1ヶ月で生理再開した
    悪露かと思ったけど毎月続いて生理確定
    2人目も1ヶ月だった。個人差すごいよ

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/16(金) 19:23:42 

    >>1
    1人目は7ヶ月
    2人目は11ヶ月で再開したよ
    2人目はちょうどコロナ禍に入ってしまい、急遽里帰りもしなかったし上の子の保育園も行けなかったから結構無理に動いてしまったりして悪露がお腹に黙ってしまったりして体調崩したりしてしまったよ…
    結局母に来てもらったりしました。
    産後無理するのは絶対だめ!!

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/16(金) 19:23:44 

    完母だったけど2ヶ月で生理再開、
    会陰切開しなかったので、2、3ヶ月くらいでした時特に痛みはなかったかな?
    ダイエットは完母だったからか半年かからず元の体重に戻ったけど、腰回りとか妊娠前には戻らない……

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/16(金) 19:23:49 

    >>18
    ちょっと弱くなった気がした。子どもいると他に見てくれる大人がいてもほろ酔い程度しか飲まなくなった。退院後にすぐお寿司食べて泣きそうになったw

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/16(金) 19:23:53 

    >>7
    完全母乳だと、どんどん痩せていった

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2023/06/16(金) 19:24:20 

    母乳メインの時は10ヶ月くらい
    粉ミルクの時は3〜4ヶ月と早かった

    セックスは覚えてない
    母乳は痩せるを信じていたが、私は痩せなかった

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/16(金) 19:24:33 

    産後は24時間営業で睡眠負債、疲労困憊
    あかちゃんのお世話はまったなし
    別世界に突入だよ

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/16(金) 19:24:41 

    >>1
    生理は産後1ヶ月で再開しました。完ミでも完母でも同じでした。
    切開したときにはしばらく痛かったですが、半年くらいで痛みが気にならなくなった気がします。切開なしの時には痛みはなかったです。
    ダイエットはしてませんが、忙しくて自分のご飯が適当になって体重はすぐ落ちました。お腹はダラダラですが。

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/16(金) 19:25:10 

    ミルク多めの混合だったけど、産後2ヶ月で生理きたよー。母乳出てないのかなって心折れて、完ミにした!
    性交渉は産後1ヶ月半くらいだったかな?痛くなかったよ。ダイエットはまだ始めてません…

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/16(金) 19:25:14 

    生理は1ヶ月で再開(おさまってきた悪露がまた続くようになったと思ったら生理だった)
    5ヶ月から夜再開
    ダイエットはやってない

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/16(金) 19:25:21 

    正直、>>1で挙げられている事柄はどうでも良すぎて覚えてない
    そもそも産後に関して気になるのそこなのか…?

    +4

    -18

  • 44. 匿名 2023/06/16(金) 19:25:26 

    >>1

    生理は4ヶ月後に再開しました。

    ダイエットは特にせず、12キロ太った体重は1年で自然に戻りました。
    とにかく骨盤あたりを締めることをおすすめします。
    ガードル兼ウエストニッパーが良いです。

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/16(金) 19:25:26 

    >>1
    1年で痛くなくなった。会陰裂傷がひどかったせいかそれまでは激痛だった

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/16(金) 19:25:43 

    生理…二人共1年後くらい
    性交痛…一人目は1回目のみ二人目は無し
    ダイエット…食事制限は母乳に影響するかと思って一切しなかった。ただしお菓子をバク食いみたいな明らかに太るような食事もしなかった
    運動は一人目は退院して直ぐくらいから始められる軽いのから少しずつ始めたから産後の尿もれとかも一切なかったけど、二人目は忘れててくしゃみしたときに尿もれあってから始めた

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/16(金) 19:25:58 

    切迫だったから完全ミルクで生理は3週間くらいできた。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/16(金) 19:26:08 

    >>1
    私も質問

    抜け毛っていつ始まりいつ頃元に戻りましたか?

    けっこう抜けますか?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/16(金) 19:26:21 

    ダイエットなどしなくても抱っこしたり子育て自体がトレーニングだし赤ちゃん優先してたら食べたいだけ食べてる時間もないから勝手に食事制限になる

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2023/06/16(金) 19:26:46 

    寝るのが大好きで夕ご飯食べてすぐ横になったり休みの日もずっとダラダラしてる私でもちゃんと夜起きて夜泣きに対応できますか?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/16(金) 19:26:55 

    >>1
    完母で、生理は9ヶ月に再開。
    性交渉は産後2ヶ月くらいでしたけど、初めは少し痛い。
    完全に痛みが無くなったのは8ヶ月くらいかな??
    完母なので勝手に痩せて、ダイエットはしてない。
    断乳後は食べすぎないように気をつけてる。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/16(金) 19:27:27 

    >>19
    みんなの体験談が聞きたいんだけでしょう。
    いいじゃないか

    +28

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/16(金) 19:27:32 

    帝王切開後はどれくらいで痛みは無くなるのかとか、どのくらいで産前と同じぐらいまで動けるようになるのか知りたい
    でも個人差は大きいんだろうなぁ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/16(金) 19:27:43 

    >>1
    生理は3ヶ月くらい、性交渉は1ヶ月後は激痛で断念、2.3ヶ月後くらいかな。会陰切開してない人はまた違うかも。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/16(金) 19:28:30 

    >>5
    私なんて1.5ヶ月。
    高齢出産だから余計にびっくりした。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/16(金) 19:28:41 

    >>1
    ミルクよりの混合で、生理は産後2ヶ月で来た
    性交渉は半年過ぎて恐る恐るしたけど痛くなかったよ
    体重も半年過ぎて気にするようになったけど、今10ヶ月まだ5キロ戻ってない…

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/16(金) 19:29:25 

    混合
    生理開始は1ヶ月半後。悪露も1ヶ月健診の時にはもうほぼ無かった。
    運動は1ヶ月健診で運動して良いと言われてから始めたよ。食事制限はしてない。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/16(金) 19:30:07 

    >>1
    生理は1ヶ月半で再開。
    性交痛は最初からありませんでした。
    ダイエットは特にしてません。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/16(金) 19:30:56 

    去年の11月に出産。
    全然生理来る気配なかったけど先週急に生理がやってきたよ〜。
    産後7ヶ月で再開。
    元々生理痛ひどい方で薬飲んでなんとか乗り切っていたんだけど、産後の生理は薬飲まなくても平気なくらいだった!たまたまかもしれないけどね!

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/16(金) 19:31:01 

    >>6
    あなたみたいな人好き

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2023/06/16(金) 19:31:17 

    >>50
    旦那のほうが先に起きてミルク作ってくれてたよ。私は「ミルクできたよ」でようやく起き上がっておむつ替えてミルク飲ませてた

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/16(金) 19:31:35 

    >>32
    同じ体重でもお腹とお尻の形が違うのよー
    なんでだろうね

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/16(金) 19:31:44 

    私の場合ですが。
    1月に出産、完ミで2.5ヶ月後に生理復活。
    4月後半からダイエット開始してます。

    今回は第二子の出産ですが、第一子のときは完母だったので生理は8ヶ月後頃に再開、体重は母乳なのでめっちゃ食べてても増えなかったです。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/16(金) 19:32:29 

    みんな生理再開早いね。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/16(金) 19:32:53 

    完母で2人とも1年過ぎて生理再開 生理ないのが快適すぎた
    母乳ですぐ体重落ちたけど、卒乳の頃には元通り
    始めの1、2回くらいは 処女かと思うくらい激痛でそれ以降は全然痛くなかった

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/16(金) 19:32:54 

    >>37
    私も2人産んで、2人とも完母だったからどんどん痩せていった。
    ただ、痩せるだけで体型は綺麗に戻らないのよね。
    調子乗って筋トレしなかったし、好きなもの好きなだけ食べたから。
    完母でも筋トレはしたほうがいいね。

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/16(金) 19:33:01 

    完ミだったから2ヶ月後には再開した。約1年生理なかったのラク過ぎて産後の悪露から毎月の生理がつら過ぎた、、また出産したい人は生理再開、もぅいいやって人は閉経出来るシステムならいいのになってボンヤリ思った

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/16(金) 19:34:06 

    >>29
    唐突なジュニアに笑ってしまったw
    授乳かな?

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/16(金) 19:34:08 

    >>1
    変な性癖の男がスレ立ててたら嫌だな。
    人それぞれです!解散!!!

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2023/06/16(金) 19:34:29 

    >>8
    主ではないけど、ただ性行為が好きなだけだと思うよ
    年子がほしい場合は半年後以降がいいかもしれないが

    +5

    -16

  • 71. 匿名 2023/06/16(金) 19:36:14 

    >>3
    赤サンゴが高級です

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/16(金) 19:36:14 

    >>9
    全く同じです
    なかなか生理来なくて心配しました
    性交渉は寝不足過ぎて考えられない
    あと痩せたのではなく、本当にやつれたという表現がぴったり
    髪もパサパサだし肌もボロボロ

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/16(金) 19:36:18 

    >>29
    これは本当に子どもによるよ。
    うちの子は夜泣きしないでよく寝るから楽だったよ。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/16(金) 19:36:19 

    ダイエット2年後から始めたよ!笑
    半年ジムいって-8キロ頑張ったけど、妊娠前の体重までどうしてもあと3キロが落ちなかったので
    2人目はもっと早めに取り組もうと決意したw

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/16(金) 19:37:45 

    完母だけど生理は3ヶ月ちょうどで復活
    帝王切開だったけど1ヶ月検診の翌日に性行為したけど特に痛くなかったよ!

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/16(金) 19:38:50 

    >>68
    ごめんなさい(笑)授乳です!

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/16(金) 19:39:51 

    >>1
    完母で1年後に生理再開。
    性交痛は10年経つけどずっとあります。
    更年期も入ってるので、痛みと切れて出血もあります。
    正直もう無くていいです。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/16(金) 19:40:15 

    >>29
    1人目の夜泣き大変だった
    母乳も多分あんま出てないのに哺乳瓶拒否で無理矢理の完母。めちゃくちゃ頻回授乳してた。
    バランスボールとスワドルアップは神です。

    いま2人目が4ヶ月ですが、早くから夜通し寝てくれるのでめっちゃ楽。

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2023/06/16(金) 19:40:24 

    産後ダイエットで筋トレはいつ頃から始めましたか?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/16(金) 19:41:04 

    子供2人とも完母だけど1人目は卒乳後に再開して1歳3ヶ月の頃。2人目は産後2ヶ月だった。
    痛いかどうかは切開や裂けた後の先生の縫合の腕次第だと思う。違和感残る人は何年経っても痛いっていうよ。
    ダイエットは1人目完母でスルスルと自然に落ちたけど、2人目完母なのに全然痩せない😂若ければ痩せやすいのは間違いない。。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/16(金) 19:41:39 

    >>53
    年齢にもよるし、元々の体質にもよるだろうね。
    あと、どれだけ家族のサポートがあるか、赤ちゃんがよく寝てくれるかどうか。

    私は22と25の時に帝王切開したけど、1人目が超寝ない子だったから傷の治り遅くて悪露も長かった。
    産後3ヶ月くらいでやっと外に散歩行けるようになった。

    2人目はよく寝てくれる子だったから、1ヶ月くらいで結構動けるようになった。睡眠が1番大事かも。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/16(金) 19:43:08 

    >>1
    生理が始まったのは3ヶ月の頃だった。夜だけミルクだったからそのせいかな。性交渉は2ヶ月ぐらいからだったかなー。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/16(金) 19:44:22 

    産後二年まだ生理きてません。
    そろそろ病院にいこ

    完母なので勝手に痩せて産前より痩せました。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/16(金) 19:44:49 

    そんなことよりも、自分のあれやりたい、これやりたい、って欲を抑えるのが大変だった。
    もう、何も欲がなくなって、今となっては、連ドラ見逃そうが、ご飯食べ損ねようが、どうでもよくなった。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/16(金) 19:45:17 

    完母だけど生理は3ヶ月で戻った
    レスだから性生活はわからん
    母乳だといくら食べても痩せていくって痩せ型の母と親友に言われて食べたら太った、太りやすいひとはすぐ気をつけないとふとる

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/16(金) 19:45:43 

    >>1
    生理は一人目が1年半で二人目が1年3ヶ月
    完母だったからか再開まで長かったです
    性交渉はしても月1くらいだったけど平気になるまでは一年かかりました
    私の場合は授乳中はお腹が空きすぎてダイエットできないので卒乳後にダイエットしてます。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/16(金) 19:45:43 

    >>1
    女性が立てたトピ?

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/16(金) 19:46:10 

    混合で生理は10ヶ月ごろ再開したな

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/16(金) 19:46:57 

    そんな人によって様々なこと聞いてどーーーすんのよ笑

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2023/06/16(金) 19:47:31 

    >>66
    骨盤が広がって、昔穿けてたデニムはキツキツになりますね。骨盤矯正体操とかやってたけど、効果はあまり感じられなかったw

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/16(金) 19:48:14 

    >>61
    確かに旦那のほうがまめで面倒見いいからやってくれそうw 存分に頼ります!!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/16(金) 19:49:43 

    生理は産後6ヵ月から再会でした😊(断乳から1ヵ月後)
    私は性交痛は産後5ヵ月頃までありました💦
    本格的なダイエットはしてないですが、断乳後は食事を気にしなくてもいいので適当になり、それで少し痩せました!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/16(金) 19:50:51 

    産後鬱になった

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/16(金) 19:52:03 

    断乳して一ヶ月ほどで生理きました。
    会陰切開しなかったからか性交痛はなかったです。
    ダイエットは特にしなくても勝手に戻りました。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/16(金) 19:52:34 

    授乳してたけど、生理は数ヶ月で始まった気がする。

    エッチはそもそも1年はする気になれなかったから、痛みの話は分からない。

    ダイエットは授乳が終わり、しっかり栄養取らなくても済むようになった頃かな。卒乳してから自然と痩せた。

    女の子でたくさん飲まないから、授乳では全く痩せず。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/16(金) 19:52:39 

    >>1
    生理→産後1ヶ月半で再開
    性交渉→生後半年くらいで再開、そこまで痛くなかった
    ダイエット→してない、半年で体重戻った(妊娠中11kg増)

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/16(金) 19:54:43 

    しばらくはイライラして夫に触られたくなかったな

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/16(金) 19:55:07 

    >>3

    サンゴって見た目は清楚な感じ?で可愛いけど、トムハンクス主演の映画『キャストアウェイ』でトムハンクスが裸足でサンゴを踏んで流血するシーンがあったよね。

    それで『硬くて痛いんだな』って知った

    ─完─

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/16(金) 19:55:10 

    >>18
    2年ぶりに飲んだハイボールが美味しすぎて見事酒太り

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/16(金) 19:55:19 

    >>1
    生理は完母かで変わるよね
    私は卒乳した次の日には来たわw
    ダイエットはしなくても寧ろ心配されるくらい痩せた。人生で一番痩せた。母乳で吸い取られた。
    ただどれも個人差が大きいよ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/16(金) 19:56:46 

    >>25
    生理が来ないのは快適だったけど、産んだら生理の比では無いくらいの出血の毎日じゃなかった?

    そんな私は、混合だからか分からないけど、生理は3ヶ月できたし、痛みについては分からなかったから人それぞれとしか言えない。
    ただ、産む時に全身で力むから、翌日はかつて無い程の筋肉痛に苦しんだよ。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/16(金) 19:57:45 

    >>1
    1人目 産後11ヶ月後に生理再開
    2人目 産後6ヶ月後に生理再開
    3人目 産後3ヶ月後に生理再開

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/16(金) 19:58:26 

    >>1
    完母だったけど生理はわりと早くて2ヶ月からきた。
    性交渉は会陰切開したから怖くてだらだらしてたら1年過ぎてた。
    ダイエットはしなくても体重自体はするする落ちて何なら痩せちゃったけど身体はダルダルでハリはなくなった、骨盤矯正は産後1週間後から通った。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/16(金) 19:58:26 

    >>29
    産後すぐの夜泣きはお母さんも産後ハイになってたりで案外大丈夫
    産後数ヶ月産後1-2年の夜泣きがヤバい

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2023/06/16(金) 19:58:58 

    >>72
    分かる
    私は白髪が増えた

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/16(金) 19:59:20 

    >>1
    完母で生理は1年後くらいだったはず。混合やミルクの友達はもっと早かったみたい。
    性行為は怖くて半年くらいはしなかったよ。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/16(金) 20:02:40 

    子供が6歳になったとき、出産の時に出来た血腫が原因で腸閉塞になった。
    出産は何が起こるかわからんよ。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/16(金) 20:03:12 

    >>1
    生理再開って、家系とか体質によるかも。
    母、おば、妹私
    みんな2年かかって再開

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/16(金) 20:04:53 

    生理は人それぞれ違うよ。私は完母だったけど生理は2ヶ月できた。でも下の子のときは一年近く来なかったよ。SEXの痛みもそれぞれとしか言いようがない。2、3ヶ月はやめといたほうがいいし、そんな体力はないと思う。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/16(金) 20:08:52 

    混合だったけど、ホルモンの関係で生え際が剃り込み状態になるほど髪の毛が抜けた。旦那よりM字ハゲっぽくなった。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/16(金) 20:08:53 

    お腹の皮が面白いくらい伸びる
    ぶよぶよのタルタル
    でも一年経たないくらいで元に戻った

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/16(金) 20:11:07 

    >>37
    私も
    痩せすぎてこれ以上痩せたら無理ってなったから1歳目前に断乳したよ。
    多分間食あんまりしなくて3食人並みくらいの食事の人はめちゃくちゃ痩せると思う。

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2023/06/16(金) 20:11:10 

    >>55
    私も。一瞬また悪露が復活したのかと思ってビックリした

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/16(金) 20:12:18 

    私は生理再開したの出産してから2年くらいだった。
    性交痛もずっとある…っていうか出産してからはなかなか出来ない。(夜泣きが多い子なので、夫婦共に寝不足でそれどころじゃない。)
    1人目も2人目の時も同じだった。
    かなり遅いほうかな?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/16(金) 20:14:24 

    >>43
    産後のことって言うから精神面とか育児の様子とかを聞きたいのかと思ったら、生理とか夜の営みの話だから私もびっくり。マイナス多くつけてる人って、やっぱそういうことを第一に考えてるのかね。

    +4

    -11

  • 116. 匿名 2023/06/16(金) 20:14:52 

    産後すぐはイボ痔と会陰切開の傷が痛かった
    そして母乳でなくて乳腺炎

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/16(金) 20:15:41 

    産後のメンタルどんな感じですか?

    今妊娠中ですが、妊娠してからメンタル不安定です。
    今は産後が未知なので産んだら解決って思ってしまうのですが、きっと本来は産んでからの方がメンタル大変ですよね…
    皆さんの経験聞きたいです。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/16(金) 20:20:00 

    >>3
    白珊瑚も綺麗なんだけどなー。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/16(金) 20:21:01 

    >>18
    酒弱くなった&酔ったりしたら育児に支障でるのが怖いから結局、数杯飲んでおわり。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/16(金) 20:23:00 

    完ミで1ヶ月できたよー
    産後二年経つけどダイエットはまだしてないよwてか暇がないw
    プラス20kgだったからダイエットしたいんだけどね…やる気もなくなった…

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/16(金) 20:23:53 

    >>70
    違うと思う、気持ち悪い

    +7

    -3

  • 122. 匿名 2023/06/16(金) 20:25:34 

    >>1
    ・生理再開は遅かったなあ一年四ヶ月後だった
    ・産後一年は全くしなかったから再開した頃も別に痛くなかった
    ・ダイエットはずっとしてない 食べられるタイミングにしっかり食べてる

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/16(金) 20:33:09 

    まもなく臨月ですが、職場が厳しくて産前も直前までは時短勤務(11〜15時)、産後も2ヶ月から時短復帰を求めてきます。
    本当にこんなことできるんでしょうか。
    経産婦の女性上司(60代、50代)が産んだ数日後からなんだかんだ働けるものと言い張ってて、おじさんたちも「出産した人たちが言うなら......」と同調してる感じで不利です。説得する魔法の言葉的なものはないでしょうか。(病院はお手紙を次回書いてはくれるそうです)

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/16(金) 20:36:17 

    生理は3ヶ月後くらい
    悪露が長くて二週間ぐらい続いたかな?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/16(金) 20:43:16 

    >>1
    生理はいつから再開しましたか?
    →産後2ヶ月

    性交渉が痛くなくなるのはいつ頃からですか?
    →妊娠直後から、もう2年レスなのでわかりません笑

    ダイエット(運動、食事制限)はいつから始めましたか?
    →制限は特にしてなくて、3ヶ月くらいから散歩に出始めて、毎日1時間くらい散歩して回って仕事復帰した頃には産前より体重落ちてた!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/16(金) 20:48:27 

    >>121
    気持ち悪いとは?

    +1

    -4

  • 127. 匿名 2023/06/16(金) 20:59:20 

    完母で3年生理なかった。
    けど、再開前たまに排卵痛らしきものがあった。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/16(金) 21:09:02 

    >>115
    よこ
    育児とかそのへんは調べればすぐわかるというか、産院でも教えてもらえるだろうし、そういうのじゃなくて…って感じなのかと思ったよ。
    夜のことなんてリアルな知り合いには聞けないだろうしさ。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/16(金) 21:11:17 

    抜け毛 いつからいつまでありましたか?どれくらい抜けましたか?
    骨盤 いつから頃から痛みや違和感が出なくなりましたか?

    私は今2ヶ月ですが、今のところ抜け毛は全く無し。骨盤はガタガタで腰や股関節に毎日湿布貼ってヨタヨタ歩いてます。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/16(金) 21:15:52 

    >>123
    めちゃくちゃ安産で体力あって回復早かったとしても、2ヶ月で働くのは大変だと思うよ。
    できるできないじゃなくて、仕事してなくて家で寝ててもキツい時期だもん。
    夜中の授乳も送迎も家事も何もかも全部毎日代わりにやってくれる人がいるならできなくもなさそうだけど…
    その上司はどうしてたのかな?それも全部自分でやってたのか気になる。
    個人的な偏見だけど、そういう事言う人って実家に丸投げしてた人が多い気がする…

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/16(金) 21:17:59 

    2ヶ月で生理再開してがっかり
    完母だと痩せるって言うしー!と
    特にダイエットせず1年くらいかけてゆっくり戻った

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/16(金) 21:19:23 

    完母でも翌月には生理きてびびった。
    飲まずに寝てばかりいる子だったから、分泌量が増えなかったかららしい。
    生後4ヶ月~生理がとまった。卒乳まではなかった

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/16(金) 21:27:16 

    >>1
    生理は半年後
    痛み以前に濡れにくくなった
    一ヶ月検診後

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/16(金) 21:30:32 

    >>1
    1人目の時は卒乳した2歳まで生理なかったよ。
    卒乳したとたん生理きた。
    産後4ヶ月で致した時は痛かった。
    数回したら痛くなくなったけどね。

    ダイエットは1人目の時はしなくてもスルスルおちたし授乳中は太らなかったよ。

    2人目産後7ヶ月で完母だけど1ヶ月目でまったく体重おちなくて、2ヶ月目からストレッチとか軽い運動、食事制限でなんとか元に戻した。
    授乳中の食事制限は無理せず、カロリー控えめで栄養と水分はちゃんと取らなきゃだよ。
    骨スッカスカになるから。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/16(金) 21:34:56 

    生後5ヶ月まで完母で、離乳食始めてから徐々にミルクに移行していって生後6ヶ月で完ミになった
    母乳やめて1ヶ月半後に生理きたよ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/16(金) 21:43:42 

    >>2
    こういうコメント無意味過ぎて嫌い。人それぞれなのは百も承知で色んな意見を聞いて人それぞれさを理解しつつ参考にしたり新しい発見をしたいからトピ立ててるんでしょうよ。そんな事も理解出来ないのかね。

    +17

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/16(金) 21:45:36 

    出産2回、どっちも完母で産後3ヶ月で生理再開
    産後2ヶ月ぐらいで性交渉、痛みなし
    2回とも妊娠で10キロちょい太ってダイエットはしてないけど産後1ヶ月ぐらいで産前の体重には戻ったよ、体型はダルダルだったけど
    里帰りなし、手伝いなし、産後2ヶ月で転勤あったりで100%ワンオペだったけど2回とも安産だったのと、メンタル強めなのもあって別に苦じゃなかった
    産後ゆっくりしないと更年期が〜とか言うけど、40後半の今もなんの不調もない

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/16(金) 21:47:20 

    >>18
    体質が変わって酒が全く飲めなくなった。
    ちょっと飲むとアレルギーみたいに皮膚が痒くなって一晩中苦しむ。ほろ酔いも飲みきれない。
    魚は産後1年経ってから美味しいと思った。
    悪阻の後遺症みたいなのがかなりあって今も味噌汁が飲めない。(産後8年たってるのにどうした
    重度悪阻だった人は結構食べ物にトラウマ残るって過去トピでも参考にさせてもらいました。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/16(金) 21:49:49 

    生理は生後半年くらいから。
    子供が母乳嫌がってミルクの割合が増えてきたころ。
    性交渉はしてないからわからない。

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/16(金) 21:50:59 

    >>18
    久々にお酒飲んだらすぐ頭痛くなった。
    弱くなってた。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/16(金) 22:00:38 

    2人以上産んでる方!
    やはり2人目の方が産後もきついですか??

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/16(金) 22:02:38 

    >>48
    私は3人産んだけど全くなかったな〜
    これも個人差あるんだろうね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/16(金) 22:03:46 

    子ども2人とも完ミ
    生理は1人目3ヶ月
    2人目は1ヶ月できたよ

    会陰切開した場合
    痛みは3ヶ月まであって
    感覚が完全に治るまでに半年はかかった

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/16(金) 22:09:06 

    >>117
    産後のメンタルは周りのサポートが大きく関係するよ、サポート体制整えといて!!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/16(金) 22:11:22 

    >>1
    私の場合はだけど
    1人目の時は9ヶ月くらい、2人目は半年くらいで生理再開したよ~
    1人目のとき卒乳後油断してたら臨月のときと同じくらいの体重になったから(その後1年かけてなんとか戻しました涙)2人目は生後3ヶ月くらいで筋トレやり始めようとしたんだけど、帝王切開だったせいか腹筋全然回復してなくて断念した
    今10ヶ月で、ぼちぼち筋トレできるようになってきたかな。食事制限は卒乳後の予定!
    産後は焦って無理だけはしないようにねー!!

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/16(金) 22:11:47 

    >>141
    2人目の方が慣れもあるし楽だけど
    私の場合年子だったから
    産後の疲れなのか育児疲れなのか
    わからなかった。

    こればっかりは年齢差もあるし
    その子の気質にもよるから
    人によるかな

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/16(金) 22:26:03 

    1人目は帝王切開で、ミルク、産後3か月で生理再開。
    3年後、2人目は、経膣分娩で母乳で、生理がこないまま、産後11か月で、まさかの妊娠で、生理が一度もこないまま3人目を年子で出産。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/16(金) 22:26:09 

    産後2年まだ生理こないわー
    ダイエットは1カ月くらいしてからゆっくり始めてすぐ痩せたよ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/16(金) 22:27:53 

    >>1
    生理、、混合で産後半年くらい。

    痛み、、産後2ヶ月でしたけど痛くなかった。でも感覚が鈍くなってて気持ち良くないし、濡れづらい。
    徐々に感覚も濡れも戻ってくる。

    ダイエット、、授乳があったので食事制限は無し。軽く運動は産後半年から。
    産後1ヶ月でワコールの骨盤締めるガードル、産後2ヶ月くらいから骨盤矯正に通ったよー。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/16(金) 22:35:37 

    ミルクよりの混合で、二ヶ月で生理きた🩸
    怖くて、1年間〜2年くらいはレスでした😅

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/16(金) 22:42:59 

    >>142
    全くない人もいるんですね!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/16(金) 22:46:17 

    >>123
    臨月含めて出産中や産後に何があるか分からないし、
    たまたまその人達は運が良く産後の肥立ちが良く新生児のお世話もはるか遠い記憶の彼方、ちゃんと自分達は働いてたわよね~という同調圧力があってそういう発言をしているだけであってそれが普通じゃない事はまともな大人ならわかると思います。確か海外では2週間で職場復帰した女性政治家の人もいましたよね。でもそれが世界のスタンダードになって居るか?というととんでもない事だとその女性政治家本人が言っていましたよ。
    うちの大事な嫁をコロす気なのか、と旦那さんやご家族が話してくれないでしょうか。それとも話す価値もないアホな職場なのでしょうか。そこに産後戻る意味ありますか?
    私は産後たくさんのママさん達とお産の話をしましたが元気に復帰する予定だった人、突然大量出血で輸血が必要になり救急車で心臓マッサージされながら大病院へ移動した人、産後2年経っても顔色が戻らない様子でした。
    吸引分娩で胎児仮死、母子心肺停止からの蘇生など今でも命を落とすかも知れない出産という行為の前後に仕事関係の約束はするべきではないと思っています。怖がらせるつもりで長文書いてる訳ではなく私の体験談でもあります。
    強く出て良いんですよ。

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/16(金) 22:51:07 

    >>48
    いま産後7ヶ月だけど、3〜4ヶ月目くらいに抜けて気がついたら抜けなくなったよ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/16(金) 22:54:54 

    >>1
    産後1ヶ月半で生理来ました
    性交は2ヶ月くらいからローションありでゆっくり恐る恐るって感じでして痛くないって感じでした(会陰切開で縫っています)
    普通にしてはないからゆっくりじゃないとどうなのかはわからない

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/16(金) 22:56:19 

    >>16
    性欲が強いとかそんなんじゃなくて
    妊娠してて赤ちゃんいる間旦那さんに沢山我慢してもらってたんだから夫婦のスキンシップとしては大切なことだと思う

    +7

    -2

  • 156. 匿名 2023/06/16(金) 22:57:12 

    完母だから痩せたって皆言うけど全然痩せない…早く生理が再開すれば痩せるかな?

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/16(金) 23:08:43 

    >>53
    個人差あるけど私は帝王切開した時に貼ってもらった絆創膏的なものが自然に剥がれる頃には痛くなくなってたよ。
    いま産後7ヶ月だけど、痛くはないけど感覚がない。

    入院中は電動ベッドだったし手すりもあるからそれにかなり助けられてたけど、家だとそういうの無いから産後1ヶ月はお腹に力が入らなくて起き上がるのコツが要ったよ。
    私は寝返りをしてから両手を🙏ってやって、一本の支え棒みたいにして起き上がってたよ分かりづらくてごめんね。

    あと帝王切開関係ないけど、産後1ヶ月は冷たい水触ると全身とくに下半身に嫌な感じで響いたし、20歩歩いただけでもなんか身体がヤバくなるから本当に無理しないほうがいいよ。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/16(金) 23:11:12 

    >>101
    悪露のこと?
    妊娠中って生理来ないから快適〜と思いきや、悪露で「こんなまとめて出るんかい!」ってぐらい出血するよね。
    会陰切開の傷跡とか痛かったから憂鬱だったけど、それでも毎月いつ来るかわからない生理より悪露の方がマシに感じたな〜。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/16(金) 23:22:33 

    >>141
    私は4歳差で産んで、年齢のせいか1人目より2人目のが身体きつかった。
    1人目は産後1ヶ月くらいでわりと元気に出かけてたけど2人目はちょっと歩いただけで息切れやばかった。
    後陣痛もすごいし、体重も全然減らないから身体重いし。
    つわりも2人目のが酷かったな。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/16(金) 23:25:37 

    >>78
    早くから夜通し寝る子だったけど6ヶ月ぐらいから夜泣き始まったからこう言うパターンもあるよ。

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2023/06/16(金) 23:31:02 

    >>1
    生理は出産から2年近く来なくて楽だけどちょっと心配だったよ
    母もそんなものだったというから体質なのかな

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/16(金) 23:55:46 

    生理再開とか運動じゃなく、産後割と直後の話だけど。胸がとにかくパンパンに張って入院中泣いた。ずっとこうなのかと思って絶望したよ。
    妊娠中は悪阻もなく帝王切開の痛みもそんなになく楽だったなぁなんて思ったところにその痛みが来た。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/17(土) 00:00:03 

    >>53
    ビビってYouTubeで帝王切開の入院生活見まくったけど、私は本当に経過が良くて起きたり歩いたりが早くて助産師さんに驚かれた。起き上がる時「いたたたたたたた…」みたいに小声では言ってたけど。
    でも浮腫が1ヶ月くらい酷かったし、傷跡が横から見たらわかるくらいぽっこりしていて、そういう面は大変でした。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/17(土) 00:28:05 

    >>1
    完母でダイエットなし。体重は出産の度に2キロぐらいずつ増加。産後は余裕無いからほぼレス。

    1人目7ヶ月で赤子がお空へ行って断乳。その後3ヶ月ほどで生理再開。同時期に抜け毛が専用のゴミ箱を風呂場に置くほど大量。出産のせいか子供亡くしたストレスのせいかは不明。
    2人目1歳半で卒乳後3ヶ月ほどで生理再開。抜け毛はそこそこ。
    3人目今1歳半で授乳継続中、生理はまだ。抜け毛は多少あった。最近少しだけど腹筋始めた。

    完母でも産後3ヶ月とかで生理再開する人もいるらしいのに驚いた

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/17(土) 01:21:26 

    >>1
    1人目
    完ミで生理は2ヶ月後から再開。痛みは半年後くらいからだんだん大丈夫になってきた。ダイエットは4〜5ヶ月後くらいから始めた気がする。
    2人目
    生理は1人目と同じ。痛みは3ヶ月経って初めてしたときからなかった。ダイエットは3ヶ月後から始めました。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/17(土) 06:16:07 

    >>3
    応援してる!

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/17(土) 07:08:47 

    >>2
    だからあんたの場合を聞きたいんだろ。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/17(土) 07:56:43 

    生理は産後から一年、ダイエットも一年後。
    性交渉は3ヶ月後ぐらいです。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/17(土) 08:58:18 

    >>153
    ありがとうございます!そんなに量は抜けなかったですか?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/17(土) 08:59:35 

    完母でしたが生理再開は1年ちょっとかかりました。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/17(土) 11:08:50 

    >>141
    私は2人目の方が産後は楽だったかな
    1人目より早く産んだのが大きいのかも
    ただ後陣痛はめちゃくちゃ辛かった!
    正直1人目の時後陣痛なんてほぼなくて痛み止めいらないくらいだったけど、2人目は薬飲んでも痛かった…

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/17(土) 11:10:10 

    >>169
    よく言われてるような、ゴッソリ…!みたいな抜け方は私はしませんでした!

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2023/06/17(土) 12:08:07 

    カルシウムとろ
    特に授乳する人

    ネイチャーメイドの
    スーパーカルシウム600mgのんでたのに
    虫歯だらけ
    頭蓋骨が縮んだらしく
    たるみ20歳は老けた

    もともとガリガリからデブエットして妊娠したのもあるけど

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2023/06/17(土) 16:59:05 

    三人います。完ミで生理は毎回産後1〜2か月で再開したよ。下二人は年子だけど下を出産してからレス。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/18(日) 00:03:24 

    >>1
    現在産後4ヶ月、1人目です!

    完母なのに産後2ヶ月半で生理再開しました😭
    性交渉はまだ1度もしてません
    ダイエットは産後3ヶ月半くらいからゆるく始めました!

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/18(日) 20:45:00 

    完ミだけど、産後1か月で生理きた…
    頭痛いし、左のおしりからふくらはぎにかけて痛い
    肩も痛い

    誰か同じな人いる?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/18(日) 21:57:15 

    >>172
    教えてくださってありがとうございました!
    人によってそれぞれなんですね
    絶対抜けるものだとわかったので希望が持てました

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2023/06/20(火) 17:00:04 

    産後1か月、二の腕がパンパン、母乳は止めてるのに
    胸が大きいままなんですが、同じ方いますか?

    1人目産んだ時より太ってショックです…涙

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/20(火) 19:16:58 

    産後1か月、二の腕がパンパン、母乳は止めてるのに
    胸が大きいままなんですが、同じ方いますか?

    1人目産んだ時より太ってショックです…涙

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/01(土) 09:50:23 

    骨盤矯正は、いつからしましたか?効果は、ありましたか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード