ガールズちゃんねる

障害胎児の中絶は「差別」 ダウン症の英女性、欧州人権裁に提訴へ

453コメント2023/06/29(木) 21:10

  • 1. 匿名 2023/06/16(金) 17:49:47 

    障害胎児の中絶は「差別」 ダウン症の英女性、欧州人権裁に提訴へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    障害胎児の中絶は「差別」 ダウン症の英女性、欧州人権裁に提訴へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com

    障害のある胎児の人工妊娠中絶に関する法律の改正を求めているダウン症の英国人女性ハイディ・クラウター(27)は、国内の裁判所で敗訴したことを受け、今度は欧州人権裁判所に提訴する意向だ。 イングランド、スコットランド、ウェールズでは、胎児にダウン症などの特定の障害がある場合、出産までのどのタイミングであっても中絶が合法とされている。これに対し、一般的な中絶の上限は妊娠24週だ。クラウターは現行法が障害者を差別し、障害に対する否定的な態度を助長していると主張し、法改正を求めている。


    クラウターは次のように述べている。「2023年、私たちは誕生すれば障害者が平等に扱われる社会で生きているが、子宮の中ではそうではない。私たちの法律は、障害のある子どもを選別している。それは(中略)私のようなダウン症の人たちに、私たちは他の人たちよりも価値が低いというメッセージを送っている。これは真実ではなく、正しいことでもない」。クラウターはこれまで「素晴らしい人生」を送ってきたとし、ダウン症の全ての子どもに「同じように生きるチャンスを与え、人生を楽しんでほしい」と願っていると訴えた。

    +27

    -1164

  • 2. 匿名 2023/06/16(金) 17:50:30 

    いい加減にしろ

    +2027

    -26

  • 3. 匿名 2023/06/16(金) 17:50:47 

    障害者が減ったら困るの?

    +1634

    -21

  • 4. 匿名 2023/06/16(金) 17:50:48 

    本日の叩きトピ?

    +220

    -11

  • 5. 匿名 2023/06/16(金) 17:50:54 

    同じ障害だとしても他人がどうこう言える問題じゃない。

    +1329

    -11

  • 6. 匿名 2023/06/16(金) 17:50:55 

    周りやサポートしてる家族も幸せなのかな

    +1053

    -10

  • 7. 匿名 2023/06/16(金) 17:51:01 

    んー…

    +180

    -9

  • 8. 匿名 2023/06/16(金) 17:51:04 

    義務を果たせない人に限って権利ばかり主張する

    +1742

    -31

  • 9. 匿名 2023/06/16(金) 17:51:15 

    荒れるぞ

    +136

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/16(金) 17:51:18 

    周りからやれって言われたのか?

    +427

    -5

  • 11. 匿名 2023/06/16(金) 17:51:24 

    これどういう事?お腹の中で障害が分かっても産めって言ってんの?
    お前何様だよ

    +1598

    -27

  • 12. 匿名 2023/06/16(金) 17:51:31 

    日本の女は最も気をつけんといかんぞ!

    +7

    -47

  • 13. 匿名 2023/06/16(金) 17:51:47 

    誰が入れ知恵してるのか

    +677

    -7

  • 14. 匿名 2023/06/16(金) 17:51:47 

    >>6
    ちさこは幸せそうだぞ

    +15

    -168

  • 15. 匿名 2023/06/16(金) 17:51:50 

    この人は幸福だったんだろうけど、全員が素晴らしい人生を送れる(親がそうしてあげられる)とは限らないしね…

    +1006

    -10

  • 16. 匿名 2023/06/16(金) 17:52:01 

    親としては先に亡くなって1人で生きていけるかという責任も葛藤もあると思うんだ…

    +704

    -7

  • 17. 匿名 2023/06/16(金) 17:52:09 

    何でも平等平等って馬鹿じゃねぇの?
    子供に関しては初めから障害が分かるものに関しては、しなくていい苦労なんかしたくないわ
    親も苦しむし、子供も苦しむ

    +1131

    -12

  • 18. 匿名 2023/06/16(金) 17:52:13 

    この方は楽しい人生を歩まれてるかもしれないけど
    世の中のダウンみんな幸せで楽しいと思ってるかは分からない。
    健常者ですら幸せで楽しいと確定されてないのに。

    +734

    -4

  • 19. 匿名 2023/06/16(金) 17:52:14 

    難しい問題ではあるけど、私は育てられる自信ないから出生前診断やったよ

    +477

    -5

  • 20. 匿名 2023/06/16(金) 17:52:20 

    >>1

    > クラウターはこれまで「素晴らしい人生」を送ってきたとし

    それはあなたの母親が素晴らしい人だったからだろう。
    全部の親がそうだと思わないわ。
    私なら育てる自信ないし育てたいと思わない。

    +871

    -8

  • 21. 匿名 2023/06/16(金) 17:52:28 

    それは貴方が育てられる環境の親の元に生まれてきたからハッピーなんだよ。

    +343

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/16(金) 17:52:34 

    >>14
    そうなの?愚痴ってばかりなイメージ

    +73

    -7

  • 23. 匿名 2023/06/16(金) 17:52:39 

    じゃ、望まない妊娠しての中絶は?
    育てられないから中絶なんでしょ、、
    育てよう!と思えば産むよ

    +314

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/16(金) 17:52:39 

    >>14
    金がある人は違うよ

    +173

    -3

  • 25. 匿名 2023/06/16(金) 17:52:47 

    ダウン増やして何がしたいんだ

    +325

    -5

  • 26. 匿名 2023/06/16(金) 17:52:48 

    難しい問題だね。

    この方の親御さんは素晴らしい方だったんだね。
    でも障害児で育てるのが苦しくなる親もいるからね。
    妊娠中にわかって「育てられない」と決断する自由も尊重したい。
    生まれてからだと親も子供も苦しむこともあるし。

    +394

    -5

  • 27. 匿名 2023/06/16(金) 17:52:54 

    賛成!
    生命に対する冒涜であり障害者にだって人権はある!

    +6

    -108

  • 28. 匿名 2023/06/16(金) 17:53:01 

    子供を作り産むのは親のエゴなので、中絶も親のエゴなんだよね。エゴなので子供に権限は無い。悲しいけど。

    +160

    -7

  • 29. 匿名 2023/06/16(金) 17:53:09 

    この人は幸せに生きてきたのでしょうが…

    +73

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/16(金) 17:53:12 

    >>22
    旦那の愚痴を言う嫁がみんな不幸せなわけないしな

    +2

    -6

  • 31. 匿名 2023/06/16(金) 17:53:19 

    >>5
    広い目で見ちゃだめだよね
    家庭の問題だよ
    育て上げられるかどうかって

    +267

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/16(金) 17:53:35 

    >>24
    あれは金なくても変わんなくね

    +7

    -17

  • 33. 匿名 2023/06/16(金) 17:53:44 

    産む人育てる人の気持ちも考えてあげてほしい。
    ダウン症に産まれて不幸だと思わずに済んでるのは一生懸命育ててくれた親がいたからでしょ
    そうはできないって親におろす選択肢も与えないなんて不幸を産むだけだよ

    +387

    -3

  • 34. 匿名 2023/06/16(金) 17:53:51 

    >>1
    みんながみんな自分みたいに恵まれた環境だと思ってんのかね?随分お花畑でハッピーで脳天気な思考だな。

    +345

    -4

  • 35. 匿名 2023/06/16(金) 17:54:53 

    >>14
    ダウン症の人は確率で必ず生まれてくるからね。
    社会の一部として認めてほしいけど、ガル民は人権認めない。
    植松支持が多数派なくらいだし。

    +11

    -66

  • 36. 匿名 2023/06/16(金) 17:55:20 

    >>1
    最期まで自分1人でお世話が出来るなら良いとは思うけど、自身もダウン症ってなると無理だよね。
    そうなった場合、お世話や介護にあたる人員を減らすために合法としてるならそれは差別とは言わないと思う。
    法改正を求めるなら、自身で出来るという根拠を示さないと誰も納得しないよ。

    +163

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/16(金) 17:55:21 

    担ぎ上げられてそう

    +115

    -2

  • 38. 匿名 2023/06/16(金) 17:55:25 

    なんか中絶やたら反対する人いるけど、なんなんだろうね
    障害持って生まれてきたら周りだけじゃなく本人だって苦しいじゃん
    生まれてくることってそんなに正しいの?って思う

    +341

    -3

  • 39. 匿名 2023/06/16(金) 17:55:26 

    >>22
    あの愚痴を真面目に受け取るのか

    +5

    -9

  • 40. 匿名 2023/06/16(金) 17:55:57 

    他人が口を出すべき問題ではないと思う

    +89

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/16(金) 17:55:59 

    障がい者でお金儲けてる悪どい団体の操り人形だね

    +178

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/16(金) 17:56:02 

    >>1
    何でもかんでも差別言えば通ると思って好き放題
    水戸黄門の印籠状態

    +184

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/16(金) 17:56:04 

    >>2
    こんなん後ろに活動家が付いてるのミエミエだね
    活動家達が全員引き取ればいいのに

    +398

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/16(金) 17:56:06 

    ダウン症を産んで苦しんでいる人達もたくさんいる
    ずっと劣等感に苛まれてる

    でもこういうことを考えられないからダウン症なんだよね

    +226

    -4

  • 45. 匿名 2023/06/16(金) 17:56:13 

    そんなの、しょうもない。誰かにしか手に入らないものは幸せって言わない。しょうもないしょうもない。誰でも手に入るものを幸せって言うの

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/16(金) 17:56:38 

    >>1
    マジで大っ嫌いこういうの

    +210

    -4

  • 47. 匿名 2023/06/16(金) 17:56:45 

    >>1
    責任取れないくせに、軽々しく言うもんじゃないよね。

    ここまで意思を持ってはっきり喋れるって事は、たぶんこの女性はダウン症でも軽度でしょ。
    重度だったり、他の病気併発したりで生きるのが大変なダウン症の子もいる。
    自分が素晴らしい人生送れているなら、それを素直にありがたいと思っていてほしい。
    悩む親達を追い詰めないでほしいわ。

    +340

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/16(金) 17:57:23 

    >>3
    減るより増えたほうが当人は困らないのかな?と思うけどね。健常者が多数いるお陰で彼女の言う楽しく幸せな人生をおくれていると思うのよ。

    +513

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/16(金) 17:57:39 

    障害児が生まれたとして、あなた支援してくれたり代わりに育ててくれる訳では無いんですよね?

    +119

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/16(金) 17:57:41 

    >>32
    金があるからダウン症の姉の面倒を見られる算段がつけられるんでしょ

    +88

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/16(金) 17:58:20 

    >>4
    この女性と意見が同じというわけではないけど…

    自由に主張できることは素晴らしいこと。それにたいしてガルではただ乱暴な言葉でこき下ろす人がいるのは、残念に思う。

    +7

    -27

  • 52. 匿名 2023/06/16(金) 17:58:24 

    >>1
    そういうのは親が決めるものかと…

    +76

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/16(金) 17:58:27 

    身内にダウン症の子いるけど、その子の親族揃ってわかってるなら産まない方が良いって言ってるよ。でも、差別だから当事者でも大きな声では言えないんだよね。
    酷い身内みたく見えてしまうけど、ダウン症の子に対しては可愛がってるし、将来の事もきちんと考えてるよ。それを鑑みても、産むのは反対しているのがね…

    +106

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/16(金) 17:58:51 

    とりあえず今は何でもかんでも差別って喚けばいけるんですね

    +59

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/16(金) 17:58:59 

    グレタさんみたいに誰かに担がれた?

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/16(金) 17:59:01 

    >>50
    だから幸せに暮らしてるっていうなら、言葉は別に間違えてないやん
    幸せそうだぞ?

    +2

    -25

  • 57. 匿名 2023/06/16(金) 17:59:02 

    >>14
    ちさこは特殊な例だよね。お金持ちだしちさこ自身綺麗だしヴァイオリンの才能あってお金に困ってないだろうし。まあわからない苦労はあるだろうけど。

    +171

    -4

  • 58. 匿名 2023/06/16(金) 17:59:20 

    障がい者が減ったらその分保証が手厚くなりそうな気もするのだけど

    +14

    -3

  • 59. 匿名 2023/06/16(金) 17:59:26 

    あなたがそれ言う?
    ご両親が言うならまだわかるけども。

    +33

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/16(金) 17:59:42 

    >>56
    だからそれは金があるからだろって話をしてるんだけど、ちゃんと話見えてる?

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/16(金) 17:59:48 

    >>6
    それこそ人に寄るんだから周りがとやかく言う必要ないんじゃないの?

    +9

    -14

  • 62. 匿名 2023/06/16(金) 17:59:53 

    >>11
    安心してください敗訴しています!!

    +413

    -2

  • 63. 匿名 2023/06/16(金) 18:00:05 

    >>1
    胎児にも人権を!ってか…
    そりゃ障がい者ならいつでも中絶オッケーって倫理的にどうなのとは思うけど産み育てるのは母親だしさ…

    +107

    -2

  • 64. 匿名 2023/06/16(金) 18:00:09 

    だって産まれても育てられないなら中絶したほうがいいじゃん。綺麗事ばっかり言ってても仕方ないのにね。

    +78

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/16(金) 18:00:11 

    >>52
    本当にそう思う。
    他人がどうこう言える問題じゃない。
    誰がやらせてるんだか知らないけど、余計なお世話だと思う。

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/16(金) 18:00:34 

    >>1
    お世話する人に人権ないの?

    +118

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/16(金) 18:00:51 

    >>60
    金があれば幸せに暮らせるんだろ?
    じゃあダウンでも幸せに暮らしてる家庭もあるでいいやん
    何が言いたいん?

    +1

    -16

  • 68. 匿名 2023/06/16(金) 18:00:54 

    >>20
    恵まれすぎて他人の気持ちがわからない典型だねー。

    自分は幸せなんだろうけど、私がそうなんだからあなたたちもでしょ?って周りが迷惑。

    +225

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/16(金) 18:00:57 

    活動家の連中が医療費や精神・肉体的な負担全て請け負ってやればいいのに。
    障害者に入れ知恵して一儲けとか嫌らしいわぁ。
    騙した悪銭で豪邸に住み出す活動家多いよね〜。

    +58

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/16(金) 18:01:25 

    >>1
    これから世界はこんなんばっかになってくの??

    +35

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/16(金) 18:01:50 

    >>67
    なんで一般論にすり替えるの?ちさこの話でしょ?何言ってんの?

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/16(金) 18:01:50 

    >>38
    中絶は反対じゃないけど、障害を持って産まれてくる=本人も周りも苦しいって固定観念も何か違う気がする。
    子供が何を思うかなんて分からんじゃん。結局は自分が育てる勇気や自信が無いから中絶するんだと思う。その決心も否定しないよ。

    +5

    -39

  • 73. 匿名 2023/06/16(金) 18:01:57 

    ダウン症の子を育てにくいのは、社会の問題もあると思うけどね。
    ダウン症以外にも育てるのが難しい子はたくさんいるし、どんな子供が産まれてきてもみんなで支えて育てやすい環境になった方が良いと思うけど。
    そうなれば、女性にばかり課されてる子育ての労力も少しは軽くなるかもしれないし。

    ダウン症は見つけたら殺せ、みたいなガルの空気ほんと嫌い。

    +12

    -48

  • 74. 匿名 2023/06/16(金) 18:01:57 

    この女性が間違っているとは思わない。何らおかしいことは言っていないと思う。ただ世には人手、お金、何事もな限界もあり、なんでもかんでもがありというわけには行かずどこかで切らなきゃいけないんだよね

    +30

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/16(金) 18:01:59 

    妊娠出産っちゅーもんは全て親のエゴなのですよ。
    だから産む本人が決めるべき。

    +40

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/16(金) 18:02:25 

    >>53
    私もダウン症の同級生居て、親同士が仲良かったんだけど、子供の頃親同士がそういう話してるの聞いちゃった事ある
    産んでよかったとは思ってるけど、人には産みなよと簡単には言えないよ。って。
    うちの母が
    うーん……ってなんと言えばいいのか分からないって感じで唸ってたのが印象的だった

    +79

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/16(金) 18:02:35 

    これ大注目の訴訟になるよね。人権で世界の先をいく欧州がどう判断するかだよね。正直どこの国も本音は一緒だと思う。これから障がい者へのいろんな問題の議論がされて、下手したら自分たちの首を絞めることになるかもしれないけど。

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2023/06/16(金) 18:02:46 

    私には育てられない!と認識するのも立派な親の覚悟だと思うけどな。育てられないと思ってるのに中絶できなくなったらそれこそ親も子も地獄では、、

    +52

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/16(金) 18:02:46 

    >>20
    障害者施設には家族がいないもしくは
    帰る家のない人もいる

    +129

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/16(金) 18:02:55 

    >>48
    本当だよね
    食品を生産してるのも医療従事者もインフラを守ってるのも娯楽コンテンツを提供してるのも納税してるのもほとんどが健常者
    障害者の割合があまりに増えたら維持できないよね

    +232

    -4

  • 81. 匿名 2023/06/16(金) 18:03:12 

    怖い。子宮の中でも人権とか言われるの。
    エイリアンみたいな子だね。

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/16(金) 18:03:37 

    >>71
    幸せなのかな?
    っていう疑問にちゃんと答えてるだけやん
    高嶋ちさ子っていうダウンの姉がいる人は幸せそうだよって
    だったらそういう家庭もあるって見えてこないんか?

    +2

    -17

  • 83. 匿名 2023/06/16(金) 18:03:45 

    >>1
    ナマポ受給せず一人で生きられる人にだけ人権をあげたい

    +41

    -4

  • 84. 匿名 2023/06/16(金) 18:03:51 

    私はNIPT受けたし
    もし陽性なら中絶する予定でした…
    育てるのは簡単じゃ無いから
    そういう選択もあって当たり前だと思う

    +74

    -2

  • 85. 匿名 2023/06/16(金) 18:03:56 

    >>63
    障害者でもいつでも中絶OKじゃないよね?
    健常児と同じじゃない?中絶できる期限は?

    +17

    -2

  • 86. 匿名 2023/06/16(金) 18:03:57 

    中絶によってダウン症をほぼ根絶したアイスランドに言ってくれ

    +62

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/16(金) 18:04:21 

    >>14
    ダウン症の姉を支えるために産んだって面と向かって言われて、名前もそれが由来
    芸名はひらがな表記にしてるのって少し思うところがあったからなんじゃないのかなぁって勘繰っちゃうよ。お姉さんを憎んだりはしてないだろうけど

    +114

    -2

  • 88. 匿名 2023/06/16(金) 18:04:42 

    わたしも染色体異常の子がいる
    この子の存在は肯定するし、とても大切

    だけど「産んだから」責任持って育てるのであって、産まない選択が可能ならばそれも親としての責任の果たし方の1つだと思う

    産んで苦労を背負うのか、中絶して苦しみを背負うのか、その瞬間の当事者にならないとどちらが正しいかなんて言えないんじゃないかな

    +83

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/16(金) 18:04:43 

    >>52
    親が望んでないのに無理やり産ませたら、親も子も不幸になるだけだよね

    +30

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/16(金) 18:05:16 

    >>83
    そんなん言い出すと事故に遭って重傷負った時点で死刑宣告みたいな社会になるよ

    +18

    -4

  • 91. 匿名 2023/06/16(金) 18:06:39 

    >>82
    それはあなたが論破されたくないから苦し紛れに持ち出した一般論であって、あなたはちさこの話をしてたでしょ?だからこっちはちさこの話を返してるんだけど?話の流れ見えてますか~?

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/16(金) 18:06:46 

    前向きな気持ちで産めない人に無理やり産ませてもなぁ。

    +39

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/16(金) 18:07:03 

    >>73
    みんなで支えて育てやすい環境になった方が良いと思うけど。

    自分や自分の家族のお金や世話だけで精一杯なのに他人を支える余裕なんてない

    +35

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/16(金) 18:07:33 

    >>85
    イングランド、スコットランド、ウェールズでは胎児に特定の障害があればどのタイミングでも中絶OKだそうです。

    +76

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/16(金) 18:07:55 

    産むのも中絶するのもどちらの決断も尊重されるべき。
    ただ、今生きているダウン症の人たちを「生まれるべきではない存在」というのは違うと思う。

    +36

    -5

  • 96. 匿名 2023/06/16(金) 18:08:18 

    >>53
    ただポジディブな人には生まない方がいい、は通じないんだよね。悪いことでもないし権利でもあるし

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/16(金) 18:08:21 

    >>6
    親である自分らは先に死ぬから面倒見させるために下の子を作るってきいたよ
    地獄だよね

    +186

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/16(金) 18:08:23 

    >>84
    だよね。

    障害者がみんな苦しいわけじゃない!楽しい人生送れる!というのは、そういう認識ができるようになるまで親が育ててくれたからだよね。
    親はそこまで育てていけるかどうか、、覚悟できない人もいると思うし、事前にそれがわかっているなら中絶という選択肢もあっていいと思う。

    +30

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/16(金) 18:08:27 

    >>26
    難しいってよく言われるけど、難しいか?
    誰もが本当は嫌だと思うわ。
    出生前診断して問題なくて産んでのちにわかったらそれは覚悟してうんだんだから精一杯育てる必要はあると思うけど。
    本音はそうでしょ?
    私も母が多分発達だけどマジでてめえは子ども産むなよと思ってるもん。まぁ産まれちゃったから仕方なく生きてるけど,

    +31

    -3

  • 100. 匿名 2023/06/16(金) 18:08:38 

    どんな理由で中絶するのかも含めて個人の自由
    他人が口出しして中絶できなくする方が人権侵害じゃないのかな

    +38

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/16(金) 18:08:38 

    >>91
    苦し紛れでもないけどなぁ
    実際お前金があればダウンでも幸せに暮らせるって肯定してるやん>>50

    +3

    -9

  • 102. 匿名 2023/06/16(金) 18:08:44 

    >>73
    ダウン症は見つけたら殺せみたいなノリの人さすがに見たことないよ

    +37

    -3

  • 103. 匿名 2023/06/16(金) 18:09:09 

    差別ではありません

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/16(金) 18:09:10 

    >>1
    >>「同じように生きるチャンスを与え、人生を楽しんでほしい」

    クラウターさんが全世界の障害児を引き取って養子にして育てれば、彼らに生きるチャンスを与えられるよ?頑張って~

    +109

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/16(金) 18:09:21 

    >>20
    そう思う人は産まない、思わない人が産む、ってだけだもんな。
    だったら外野がどうこう言って「障害者だから産ませない」と言う必要はないっちゃあないし、単純に個人の資質や家庭の問題なだけな気もする。

    +57

    -3

  • 106. 匿名 2023/06/16(金) 18:09:46 

    >>101
    ちさこは一般人とは比較にならないくらいの莫大な財産があるからね
    話の流れでわかんないの?お前

    +12

    -3

  • 107. 匿名 2023/06/16(金) 18:10:31 

    >>1
    ごめんやけど、アカンねんや。

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/16(金) 18:11:56 

    生まれてきた子供がかわいそうじゃない?親が知的障害者だと。

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/16(金) 18:12:19 

    ある意味この人凄い恵まれてるんだろうね

    それなのに世の中には色んな立場や境遇の人がいるってことを親が教えてあげられなかったのか

    +39

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/16(金) 18:12:38 

    >>1
    冷たいようだけど
    介助も助けもなくて独りで生きられるなら
    それもありだけどね

    結局は誰かの助けがないと生きられないのなら
    声高に言うべきじゃないと思うわ

    +90

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/16(金) 18:12:45 

    >>53
    どうしても通常とは違う負担は生じるだろうからなぁ
    何より症状の程度によっては親がいなくなった後がこわいかもしれない
    精神的、金銭的に追い詰められたら介護○人みたいなことが起きても不思議じゃない気がする

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/16(金) 18:12:48 

    >>106
    ちさ子が莫大とかは知らんけどwつまり金があれば幸せに暮らせるでいいじゃん
    >>50に同意してるのに何でキレ散らかしてんのw

    +7

    -9

  • 113. 匿名 2023/06/16(金) 18:13:26 

    残酷だけど、あなたらが幸せだったとしても、これから産むほうは育てたくないんだわ

    +50

    -2

  • 114. 匿名 2023/06/16(金) 18:13:58 

    >>112
    バカのくせに中途半端にちさこは幸せそうだとか的外れなコメントすんなよww

    +6

    -8

  • 115. 匿名 2023/06/16(金) 18:13:58 

    ダウン症を産むべきではないとは思わないけど、産みたくない人にも産ませるべきとも思わない。

    +57

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/16(金) 18:14:09 

    >>48
    まぁ、少数派が嫌なのはわかる
    わたしはワキガだけど日本人の8割がワキガならここまで悩んでいなかった

    +74

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/16(金) 18:14:49 

    知り合いに、長女医師長男薬剤師次女ダウン症(かなり知的障害重い)の家族が居る。
    もう全員アラサーである。
    元旦に三きょうだいで初詣に向かうのを見かけた。
    未だに実家に全員住んでるのよ。
    こういう職業だったらさ、こういう職業だったらさ、もっと他にやることあると思わん?
    ただただ悲しかった。
    失礼なことだけど。

    +13

    -17

  • 118. 匿名 2023/06/16(金) 18:14:58 

    >>114
    いやいやいきなり誹謗中傷しちゃダメでしょw同意してるのに怒る意味もわからんw

    +3

    -4

  • 119. 匿名 2023/06/16(金) 18:15:00 

    >>63
    親が育てて年もとるからね
    年とってからの障害者のお世話かなりキツいだろうし
    親が出来なくなったら、誰かのお世話助けが要るからね
    差別だという強い主張は冷めてしまう

    +38

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/16(金) 18:15:07 

    差別差別言うけど差別して何が悪いんだよ誰にも迷惑かけてないで

    +1

    -6

  • 121. 匿名 2023/06/16(金) 18:15:56 

    まぁ、自分を否定されたように感じるんでしょうね
    あなた自身のことは誰も否定してないんだから、他所の家庭のことに口を挟んじゃ駄目

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/16(金) 18:16:34 

    >>118
    同意同意ってさっきから連呼してるけど何?最近覚えた言葉なの?

    +2

    -3

  • 123. 匿名 2023/06/16(金) 18:16:56 

    すいません、妊娠中に検査しました。
    名前忘れたけど羊水検査じゃないやつ。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/16(金) 18:17:22 

    >>83
    事故とかの突発なやつを見逃したらあかんで

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/16(金) 18:17:41 

    >>122
    いやそこは同意でも肯定でも賛同でもいいよw

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2023/06/16(金) 18:17:42 

    >>73
    綺麗事だよ
    今ある命は大切尊重するべきだと思う

    ただダウン症の子や重度知的の子が
    将来子供を産んで実際誰が世話をするのか?
    自分の身の回りの事もできない
    物事を建設的に考えられない子が親になれるのか?責任能力のないのに子供を育てられる訳ない

    身近に障害者いるけど本当に周りは大変なんだよ行政のサポートあっても身近で世話をする家族の負担は計り知れない。子育ては子供が社会にでるまで。
    障害者児の子育ては一生

    +54

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/16(金) 18:18:10 

    >>17
    障がい児施設で7年勤務してましたが、うつ病の保護者も何人かいたし、子供達も不自由な体で必死に話したり歩いたり食事したり。

    でも、正直一番大変なのは職員……

    +133

    -19

  • 128. 匿名 2023/06/16(金) 18:18:18 

    >>6
    障害を持った子は幸せだろうと周りの人達は不幸かもしれないし、逆も然りだよね。両者が不幸なパターンもあるし、こればっかりはその状況によるよね。結果どうだったかって問題だから、中絶を選ぶことは悪いことではないよね。

    +119

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/16(金) 18:18:18 

    >>54
    人権ガー、差別ダー、権利ガー
    うんざりするね

    +27

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/16(金) 18:18:21 

    >>125
    バカ丸出し

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2023/06/16(金) 18:18:53 

    >>8
    最近のLGBTと言い、少数の声が大きい連中のせいで静かに暮らしている大多数の当事者の肩身が狭くなる
    マイノリティや障害者の人権は尊重されるべきだが、マジョリティや健常者だって大切にされるべき

    +253

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/16(金) 18:19:26 

    >>1
    価値が低いとかじゃなくて、親が育てていけるか不安っていうのもあると思うけど子供自体が大変な思いして生きていくことへの不安とか心配の方が大きいと思う。ダウン症のこってほかの病気もあったりするし。 
    差別とはまた違うと思う。
    うちもダウン症ではないけど障害あって、産まなきゃよかったとも思わないし、可愛くて仕方ないけどその分この子がこの先つらい思いすることが健常者よりは多いんだろうなと思うと障害なく産んであげたかったと思うよ。

    +34

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/16(金) 18:19:41 

    私たちは誕生すれば障害者が平等に扱われる社会で生きているが

    そうなのかな?

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/16(金) 18:19:46 

    >>14
    お姉さん守るために強くならざるおえなかったとおもう

    +48

    -5

  • 135. 匿名 2023/06/16(金) 18:20:05 

    自分で育てるなら好きにしたらいいんとちがう。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/16(金) 18:20:13 

    >>2
    本当これ
    キツイ言い方だけど立場を弁えて欲しい
    福祉にも限界がある

    +260

    -4

  • 137. 匿名 2023/06/16(金) 18:20:26 

    >>110
    健常者でも自分一人で経済面も生活面も含めて自分の面倒を最期まで見られる人って、そんなにいないと思う。
    健常者でも自立できてなくたって結婚するし子どもも持つし、言いたいことは言う。
    だから本質的には変わらん気がする(自分は児童福祉職だけど、保護者見てると特にそう思う)

    +5

    -8

  • 138. 匿名 2023/06/16(金) 18:21:12 

    障害があろうがなかろうが、人生を楽しめるかどうかは人それぞれ。

    生まれてすぐに自立できる動物ならいいけど、人間は違う。親が何年も面倒みなきゃならない。
    思考力もあって、医療技術もある人間なんだから、健常児でも障害児でも産むか産まないか、悩んで決断する自由はあってもいいと思う。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/16(金) 18:22:34 

    神「おいら、人間を平等に作ったつもりはない」

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/16(金) 18:22:38 

    >>1
    チー牛みたいな顔
    障害胎児の中絶は「差別」 ダウン症の英女性、欧州人権裁に提訴へ

    +7

    -9

  • 141. 匿名 2023/06/16(金) 18:23:18 

    私自身が胎児だったとして、それだと分かれば、あれしてもらって結構です。
    選択を許さないという、そちらの主張もまたおかしいんですよ。

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/16(金) 18:23:51 

    命の選別って全然悪いことじゃない。
    元気な子を産みたいのは純粋な親心。
    ダウン症や重大な遺伝子疾患のある胎児や受精卵で妊娠継続しないことについて
    親たちが何も感じていないとでも思ってるのか?
    こういうのほんといい加減にしてほしいわ。

    +42

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/16(金) 18:25:17 

    >>8
    キツイこと言うようだけどその通りだと思う。フォローされてる側が言うことじゃない。
    実際に責任負って育てる人間に決定権があるのは当然。だから医師が障害に気づいても教えなかったり出生前診断しぶるのもおかしいと思ってる。

    +332

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/16(金) 18:25:39 

    優生保護法は必要だと思う。
    私も発達グレーだから子どもは産まないよ。

    +28

    -2

  • 145. 匿名 2023/06/16(金) 18:26:06 

    障害者は少数だからこそ健常者に助けられて生きていけるんじゃないの?
    自分らみたいなのが大量に存在したらどうなるか考えてみたらいい。
    他人様の妊娠事情にまで口出すのは腹立つわ。

    +35

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/16(金) 18:27:02 

    >>1
    ごめんだけど、理解はするけどこれは無理。
    もしも極論、堕胎が差別なので産んでさえやればそれでよし、捨てても預けても手放しても構いませんっていうなら別だけど、それをすると今度は育てないのは差別とかああだから差別とかもっともっとってなるでしょ。
    無理だから堕胎してるのだから無理です。
    望まない妊娠の場合なんて論外だと思うし。

    +42

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/16(金) 18:27:46 

    家族計画的なものって他人がジャッジするとこじゃなくない?
    子供を産むかどうかなんて、そして産まれてきた子が幸せを感じるかどうかなんて他人には解らないでしょうに
    他人の人生を「差別」で縛れると考えるなんて傲慢に感じる

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/16(金) 18:27:55 

    >>129
    もういい加減にしろ!!ってめっちゃうんざりしてるわ

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/16(金) 18:28:06 

    特別学級にダウンの子がいて、小学生のときにたまにその子も一緒に授業受けるんだけど私と友達は家が近いからって理由だけでその子のお世話係させられて凄く嫌だった。

    +31

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/16(金) 18:28:14 

    こういう障害で権利を主張してる人は支えてるほうの立場を考えたことがあるの?
    私の姉は自閉傾向のある発達障害だけど、30超えても普通に働くことが出来ないからいつまでも親が養ってるよ。

    あなた達の幸せは誰かの犠牲の上で成り立ってんだよ

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/16(金) 18:28:15 

    >>20
    でも、お母さんはやっぱり健常の子を育てるの何倍もしなくていい苦労をしてきたのではないかと思うよ

    +117

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/16(金) 18:28:57 

    マイノリティの人達って支援されて当たり前ってところがあるんだよね
    健常者だっていろいろ大変で他人にまで心配れないこともあるんだよ
    健常者も支援されたい人いっぱいいるんだよ

    +34

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/16(金) 18:29:48 

    >>6
    障害を持った子を愛情を持ち育て上げて、
    成人した障害を持った子が子供を産み、親御さんは障害を持つかも知れない孫を育て上げると言う未来が待ってるかもしれない。

    +75

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/16(金) 18:29:49 

    >>144
    私も絶対こどもはいらない。
    正確に言うといたら可愛いだろうなとか妄想的な夢はあるときもあるよ。でも、遺伝したとき発達障害傾向の可能性が強いってわかってるんだから産むのはエゴだと思うから産まないよ。
    機能不全家庭が連鎖したりヤングケアラーが連鎖したり、希望的展望とかエゴの産物が今の現状だと思うので。
    いったん、遺伝子に問題を感じる人は自分のところで終わりにしたって良いと思う。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/16(金) 18:30:23 

    こういう人は親の責任をどこまで考えてるんだろう

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/16(金) 18:30:26 

    幸せに生きてきて子ども欲しいと思えるなら、誰かの犠牲の上で成り立ってる幸せだよ。
    きょうだい児で子ども諦めてる人も居るからね

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/16(金) 18:30:39 

    どんな子供でも責任を持って最後まで育てられる人ってどれくらいいるか知らんけど、それが出来るならば産む権利は平等だとは思うよ。あくまで建前の話ね。現実がどうなのかリアルな数字ってどこかで見れるものなの?とにかく生まれた子供が幸せに過ごせるかどうかが全てだと思う

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/16(金) 18:30:44 

    >>127
    仕事は選べるんで、その言い分は違うだろ。

    +26

    -32

  • 159. 匿名 2023/06/16(金) 18:31:03 

    >>14
    ちさ子さんは上手くいってる
    お金があるし施設に入れてるし安心だと思う
    貧乏で皆で助け合うとかない環境だと共倒れしてそう

    +64

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/16(金) 18:31:26 

    産まれてくるべきでないからこそあの検査があるんじゃないかなぁ
    淘汰されるべき存在なんだよ

    +13

    -2

  • 161. 匿名 2023/06/16(金) 18:32:02 

    優生保護法は本当に必要だよ。

    +28

    -1

  • 162. 匿名 2023/06/16(金) 18:33:27 

    >>13
    障碍者の権利がー、黒人の差別がー、環境がーっての、欧米や日本でばっかり言われるけど、全部バックに中国人がいそうな感じがするんだよね

    こう言ったら何だけど、そういう弱者やへの配慮を「健康に暮らせる」以上に手厚くして、環境に気遣うのって、全部国家の経済発展と繁栄の足かせ、お荷物になる訳じゃん

    それでいて中国は、全く環境に配慮しないで黄砂もスモッグも垂れ流し
    中国の妊婦検診ではダウン症などの染色体異常が分かる検査が必須項目になっており、妊婦は年齢を問わずに、検査は全員に求められるんだもん

    +76

    -2

  • 163. 匿名 2023/06/16(金) 18:33:27 

    >>1
    選別も大事だろうよ

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/16(金) 18:33:38 

    記事
    イングランド、スコットランド、ウェールズ
    では、胎児にダウン症などの特定の障害がある場合、出産までのどのタイミングであっても中絶が合法とされている。これに対し、一般的な中絶の上限は妊娠24週だ。クラウターは現行法が障害者を差別し、障害に対する否定的な態度を助長していると主張し、法改正を求めている。

    すごいね!いつでもOKとは!
    初めて知りました。

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/16(金) 18:33:59 

    >>150
    当事者は自己肯定感が高いのか認めたくないくらい劣等感が高いのかもうわからないけどそういう傾向だと思うよ。
    うちの家族も年金が少なすぎて自分では生活できない、そして同居してるけど、まるで1人でも充分やってけるくらい自意識も言動も自分主義。
    あなたがふつうに暮らすための資金は私たちがサポートしてるし、誰も言わないで支えてるからあなたはふつうに見える生活が出来るのでしょって思うけど言ったらモラになるし、言わないと当然でしょって感じでどんどん寄りかかってくる。
    私の貯金とか私のものを差し出してあなたを支えて生かしてるところもわかって欲しいわ。
    あなたを否定したいのじゃなくて、あなたの裏で頑張って支えてる人も知っておいて欲しいのよね。
    その上で感謝しあうのならいいけど、そこを忘れて当たり前に権利だけ主張して欲しくはない。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/16(金) 18:34:12 

    本人が一番障害を受け入れられてない

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/16(金) 18:34:15 

    ダウン症でもいろんな人がいるけど
    我が子がそう判明したときにどうするかっていうのは
    その子の親がいろんな情報を見ながら決めることなんだよ。
    同じ障害だからってここまで他人の大事な領域に踏み込んでいいわけじゃない。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/16(金) 18:34:20 

    >>3
    障害者減って喜ぶ人しかいないと思ってたけどそうでもないみたい。団体とか協会とかそれで食べてる人が怒るらしい。某障害の治療の研究者とか圧力とかもあるらしい。

    +256

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/16(金) 18:34:54 

    マイノリティ保護で公金ちゅーちゅーしてる勢力が焚きつけるんだよね。。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/16(金) 18:34:55 

    >>1
    差別させてください
    差別する権利を

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/16(金) 18:35:06 

    >>1
    親が死んだあととか兄弟に押しつけるのか
    みんながみんな明るく楽しく育てられるわけではない

    +29

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/16(金) 18:35:16 

    >>127
    障害児いなくなったら失職しない?障害者のせいでしんどいと言うその理屈を展開するなら。
    子ども本人が障害から逃げられないという話ならわかるけど、仕事は辞めて逃げられるじゃん。

    +34

    -16

  • 173. 匿名 2023/06/16(金) 18:36:22 

    >>157
    産んだところで、いいかわるいかはともかく、施設にずっと入所でって場合も多いよね。
    産んだからとずっと自身で家庭でってことでもない。
    だったら、産まない方がいいのかなって考えだってあって良いと思うわ。
    堕胎が差別で、ずっと施設で他人に任せるのはいいの?
    どうせ自分の手で育てないなら、できないから生む前に考えるってありだと思うけど。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/16(金) 18:37:41 

    >>1
    世の中強い親ばかりではないよ

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/16(金) 18:37:43 

    >>168
    結局利権ね。
    障害者施設とかなくなったほうがいいんじゃないの?
    そこで職員してた人は介護にでも行けばいいし。

    +118

    -1

  • 176. 匿名 2023/06/16(金) 18:39:34 

    >>139
    平等って不平等だと思う部分もあるよ。
    なんでも平等平等の身内がいるけど、その身内をケアしてる私の立場からするとなんで負担してる私となにもしてないそちらが平等なの?って不平等に感じるし。
    平等って何?って思う。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/16(金) 18:40:34 

    たまたま幸せな人生を送れただけ
    それを皆んなが同じと思うのは違う

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/16(金) 18:41:59 

    >>5
    ほんとそう
    産んで育てるのを決めるのは両親
    障害がなくたって中絶を選ぶことはあるんだし、ほんとにこれは他人があれこれ言える問題じゃない

    +76

    -1

  • 179. 匿名 2023/06/16(金) 18:42:54 

    障害者が増え過ぎたらもう支えきれないと思う

    +17

    -1

  • 180. 匿名 2023/06/16(金) 18:44:26 

    外野が口を挟むことじゃない。産むか産まないかは、カップルが決めること。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/16(金) 18:47:25 

    昔は産婆さんがキュッ・・・やって
    『死産でした』で調整してたんだが、
    もっと前の狩猟採取時代は自分で餌の確保ができないとそもそも生きていけない

    +22

    -1

  • 182. 匿名 2023/06/16(金) 18:48:48 

    >>4
    ガルはこういうトピに嬉々として群がるからw

    +5

    -5

  • 183. 匿名 2023/06/16(金) 18:50:04 

    元記事読んでみたけど、この人は一般的な中絶が24週までなのに対し、障害児の中絶はどのタイミングでもできるのに反対してるみたい
    なんか誤解をまねくタイトルだと思った

    +11

    -2

  • 184. 匿名 2023/06/16(金) 18:51:18 

    ダウン症について詳しくないけど障害重い子育てるのはいろんな意味で大変だからなあ…
    身内にいるから分かるんだけどきれいごとではすまないのよ

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/16(金) 18:52:06 

    これは違うと思うんだけど。差別ではない。障がい者だろうが他人が口出すことじゃない

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/16(金) 18:52:14 

    自分のお母さんは産んでくれた。それだけで良くない?
    よそのお母さんにあれこれ言うなよ。

    +25

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/16(金) 18:52:31 

    >>11
    ほんと

    +86

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/16(金) 18:55:44 

    >>1
    権利ばかり主張する前に自立して生活して納税するという義務果たして欲しい

    +41

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/16(金) 18:56:11 

    >>1
    妊娠中に障害児って分かるなんて、すごくラッキーなことだよね。
    産婦人科で働いていたことありますが、口唇口蓋裂で中絶した人もいました。選べるってすごく幸せなことだと思う。

    +40

    -1

  • 190. 匿名 2023/06/16(金) 18:56:33 

    この人は他人の中絶に差別だって裁判起こしてるの?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/16(金) 18:56:51 

    役に立たないのに税金だけはもらっていく人たち

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/16(金) 18:57:58 

    よくダウン症て天使とか聞くよね。でも毎朝使ってた駅で会うんだけど、一人で大声出したり動いてる電車に蹴る真似して、殺すぞ❗くそ‼️とか怒鳴ってるのよく見る。子供も怖がってたし、他の人も近づかないようにしてた。
    天使のイメージ全くありません。
    正直妊娠中に分かったら私は諦める。育て上げる自信がないから

    +43

    -2

  • 193. 匿名 2023/06/16(金) 18:59:00 

    手厚いサービスに守られてる障害者様は納税者の苦労を知らない。
    って言うか知的障害あるとそもそもそんな事は考えないのかな?
    世界的に多数派が弱者になる傾向にあるのかな?

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/16(金) 19:00:13 

    私は28歳で20万もかけてNIPTしました
    綺麗事抜きで命の選抜のために
    NIPTで分からない障害ならもう腹括るけどね

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/16(金) 19:00:40 

    >>189
    私もそう思う。親のエゴだとか自分勝手とか言う人いるけど、そんなレベルの話じゃないし。親がきめること

    +26

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/16(金) 19:01:04 

    この人達は義務を果たす必要も無く守られていて権利を主張する事ばかりで正義だと履き違えてる。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/16(金) 19:03:39 

    そんなこと言ったってしょうがないじゃないか

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/16(金) 19:04:15 

    小児院に行く子が増えるだけでは

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/16(金) 19:05:18 

    育てる身にもなってほしい

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/16(金) 19:05:48 

    >>196
    障害者だから受けられている福祉があるのを忘れてるよね。撤廃して普通に働いて税金払えって言われたら真っ先に困るだろうに。

    +14

    -1

  • 201. 匿名 2023/06/16(金) 19:06:30 

    >>34
    ダウン症は元々そういう思考の人が多い

    +58

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/16(金) 19:06:30 

    >>117
    家族仲良いのは別に良いじゃん笑
    普通に家族以外とも出かけたりしてると思うよ

    +9

    -2

  • 203. 匿名 2023/06/16(金) 19:07:04 

    この人の主張は、障がい者全部の中絶が差別じゃなくて、妊娠24週以降出産までの間も障がいを理由に中絶するのが可能なことが差別って主張で合ってる?
    想像して見たらいくらダウン症でも妊娠9ヶ月とかもう体外で普通に生きられるのに中絶可能ってことでさすがに駄目じゃないかなと思う
    障がい理由に中絶はいいけど普通に24週前に決めるべきなら普通の主張だと思う

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2023/06/16(金) 19:07:49 

    >>20
    この人にとって都合よく素晴らしい母親なだけであって総合的に見るとそんなでもないよね
    人の立場に立って考えてみることを教えていないんだから

    +67

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/16(金) 19:08:07 

    >>1
    この女性が責任持って我が子を育て上げられるなら何も言わない。
    彼女自身、親や周囲の助けがあって素晴らしい人生だったのよ。
    その事を理解できている?

    福祉や第三者の手が普通より掛かるよね?

    全てを平等には非現実的

    +28

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/16(金) 19:10:01 

    >>20
    親の苦労も知らずによく言うよね

    +78

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/16(金) 19:10:48 

    >>203
    7ヶ月以内に家族全員の人生をひっくり返す決断をしないといけないって考えたら難しいかもしれないよ。

    +3

    -2

  • 208. 匿名 2023/06/16(金) 19:10:59 

    >>117
    何が言いたいのかわからん

    +14

    -1

  • 209. 匿名 2023/06/16(金) 19:11:25 

    24週過ぎても中絶可なのか。
    日本はたしか21週6日までじゃなかったっけ…?

    それでもその頃には胎動はあるし、扱いは死産扱いだし火葬埋葬したり、処置も陣痛起こさせたり大変なはず…。
    記事によると、24週以降の中絶も結構な数あるみたいだけど、どんなんだろうか…。
    中絶するにしても、相当な葛藤や負担はあるよね。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/16(金) 19:11:47 

    誰でもいつでもどこでも最高の福祉を受けられるわけじゃないことをこの人は知らないのね

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/16(金) 19:12:32 

    >>1
    私とあなたは違う。あなたと他のダウン症の方も違う。どうして違うということを割りきって考えられないんだろう。あなたがいま平等な社会で生きていると感じているならそれでいいじゃない

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/16(金) 19:13:20 

    >>209
    処置をするドクターやナースが気の毒

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/16(金) 19:14:06 

    >>200
    それね
    なら平等に扱うから義務も平等ねって言ったらそれは絶対嫌がるよね

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/16(金) 19:14:10 

    医療の発達で親より長生きしていなくなった後どうするか

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/16(金) 19:14:12 

    障害児を生んでしまったら実質、自己責任
    障害の程度によっては、親は一生を我が子の介助・介護と親亡き後のお金を稼ぐために費やさないといけない
    性欲処理だって問題になってる
    あまりにもあんまりじゃないかな

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/16(金) 19:15:08 

    階級が高い家にでも生まれたのかな、この人。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/16(金) 19:16:52 

    産まれたら親は生涯責任持って育てていかなあかんのや。綺麗事だけじゃすまんのや。わかってくれ。

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/16(金) 19:18:27 

    全てのダウン症の子の親が正しい福祉を受けられる活動をしてから主張してほしい。土台より先に屋根を作ってるようなもの。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/16(金) 19:21:14 

    申し訳ないけど私なら育てる自信も、日常生活に支障が出る障害者の方と結婚する勇気もない。

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/16(金) 19:21:23 

    >>6
    障害者は不幸じゃないって言うけど正直当人よりも周りの人間が不幸だと思う

    +96

    -1

  • 221. 匿名 2023/06/16(金) 19:21:57 

    障害で生まれた本人だって体の病気とかあって苦しいかもしれないのにね

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/16(金) 19:22:32 

    >クラウターはこれまで「素晴らしい人生」を送ってきたとし、ダウン症の全ての子どもに「同じように生きるチャンスを与え、人生を楽しんでほしい」と願っていると訴えた。

    高みの見物って感じ。
    母体を傷つけて罪悪感を負って、今後妊娠できないリスクも上がるかもしれないけど、様々な事情から堕胎を選んだ人だっているだろうに。
    避妊せず出来ちゃったって人もいるだろうけど。
    どちらにせよ他人の事情。

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/16(金) 19:24:39 

    >>203
    ちゃんと読んで理解せず障害がある中絶は全てにおいて差別と主張してるものと思っている人は少なくないかもね。
    確かに子供がお腹の中に居ることで母体の命が危なかったりするならわかるけど中絶の期限を過ぎているのに障害があるからと期限を無しにするのはおかしな話だというのは理解できる。

    +8

    -2

  • 224. 匿名 2023/06/16(金) 19:24:55 

    >>127
    正直一番大変なのは職員て、何でだよ。

    +55

    -8

  • 225. 匿名 2023/06/16(金) 19:25:30 

    >>1
    「差別」って言葉を付けたらどんな無茶苦茶言い出しても相手が黙らざるをえない風潮が恐ろしい
    そのうち「犯罪者差別反対」とか言い出しそう

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/16(金) 19:26:18 

    >>209
    その頃だと死産扱いになるよね、日本は。
    戸籍に残ってしまう。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/16(金) 19:32:06 

    >>224
    親だよね

    +33

    -5

  • 228. 匿名 2023/06/16(金) 19:33:09 

    障害があれば期限過ぎてても中絶可なの?お母さんの命がとかならわかるけど期限過ぎたら流石にダメなんじゃないかな。

    +1

    -4

  • 229. 匿名 2023/06/16(金) 19:33:56 

    >「素晴らしい人生」を送ってきた
    それは誰かのお陰なんじゃないの?

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/16(金) 19:36:26 

    >>20
    私もダウン症ならいらないわ。

    +49

    -1

  • 231. 匿名 2023/06/16(金) 19:37:38 

    じゃあ誰にも手伝ってもらうなよ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/16(金) 19:37:56 

    >>229
    まぁ素晴らしい人生になれたのは健常者障害者関係なく誰かのお陰だけどね。
    ダウン症って何週目でわかるのかだよね…

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/16(金) 19:40:55 

    個人の選択の自由はどうなるの?

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/16(金) 19:42:01 

    記事の見出しが悪くない?見出ししか見ない人も多いのにもはや叩かせようとしてるやん。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/16(金) 19:42:50 

    差別差別言うけど育てるのは誰だって話だよ。綺麗事では育てられないんだよ..。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/16(金) 19:42:58 

    >>233
    中絶可能な期間に決めて中絶選択すれば問題ないよ。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/16(金) 19:43:19 

    他人の人生や事情にまで口出しちゃいかんわ
    それを止めて責任とれないでしょ

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/16(金) 19:43:41 

    >>162
    確かに中国の産婦人科行った時、胎児スクリーニングのポスター普通にドーンとはってあったわ

    反原発→欧州原発廃止→冬にロシア進行→冬の寒さが厳しいのにガスが来ない→燃料費値上→インフレなう(いまココ)

    出世前診断禁止→障害者増える→欧州福祉国家は手厚い保障→増税

    って真綿で首締め作戦か

    ロシアが進行したのも、西欧と貿易できなくなる分ケツ持ちしたの中国だしね

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/16(金) 19:47:18 

    >>6
    きょうだいが知的障碍者でした
    本音を言います

    幸せじゃありません
    しょっちゅう外で問題起こして親が謝りに行ったりきょうだいのことで私がいじめられたりしていました

    障害児は天使?
    わがままだし悪さするよ

    +163

    -2

  • 240. 匿名 2023/06/16(金) 19:47:26 

    >>34
    この人は傀儡だと思うんだよね
    裏に誰がいる?

    +37

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/16(金) 19:48:54 

    産みたくないって気持ちは差別なんだろうか。生き物としての本能だと思うんだけど。

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/16(金) 19:49:49 

    日本でも障害の可能性があれば中絶期限関係なくなるもの?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/16(金) 19:50:44 

    >>199
    本当にそれ
    産む権利は育てる義務が前提なのにさ

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/16(金) 19:51:33 

    >>55
    グレタさんはもう飽きられたのかな?

    日本も反原発とか半ワクとか飽きて今LGBTだよね

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/16(金) 19:51:57 

    >>1
    数ヶ月前にBBCで取り上げられて頼みたわ

    たしかこの人スポーツクラブのダンスコースのインストラクターしてるんだよね

    世界的に見てもとてもトップクラスで恵まれた環境にいるダウン症の人だと思った

    苦労なんて知らなそう

    +20

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/16(金) 19:52:16 

    >>203
    なるほど。
    障害のある子を育てることについてよく考えてる人ならむしろ早めに検査とか受けてるだろうしね。

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2023/06/16(金) 19:52:21 

    子供の将来を考える事までは出来なかったのかな話しても理解出来ないのかも。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/16(金) 19:54:16 

    >>3
    数が減った方が一人一人への待遇が手厚くなると思うんだけど違うのかな?

    +183

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/16(金) 19:54:40 

    >>11
    そう

    障害者を堕胎するということは「私」を否定されてる気分になるから

    と語ってたのを見た覚えがある

    +254

    -1

  • 250. 匿名 2023/06/16(金) 19:56:40 

    >>1
    健常者でも他人に迷惑かけずに1人で暮らしていくの厳しいのに、他人のサポートなく生活出来るレベルかそうじゃないかで全然違うんじゃないかな…

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/16(金) 19:57:30 

    >>1
    >私のようなダウン症の人たちに、私たちは他の人たちよりも価値が低いというメッセージを送っている。これは真実ではなく正しいことでもない

    価値が低いとか高いとか一概に決める事は出来ない。
    なのに何で言い切れるのか、障□者と健常者を比較しているのは自分達なのに。

    +25

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/16(金) 20:00:09 

    >>234
    それ思った
    ここんとこ悪意が透けて見える切抜き多いってか、ほんとは以前からだったんだなってのがわかったわ

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/16(金) 20:00:45 

    >>3
    さっそくレイシストが来てるよ

    +3

    -30

  • 254. 匿名 2023/06/16(金) 20:03:38 

    >>6
    こういう人って、自分が幸せになる権利や差別の撤廃にはこだわるのに、自分をフォローする側の家族やヘルパーの気持ちには有り得ないほど無頓着だよね。
    どんな人でも自分の好きなように生きる権利があるし、それに障害の有無は関係ないのに。

    +105

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/16(金) 20:04:05 

    >>6
    お金があるうちは幸せそう。お金が無い家は離婚してる。
    ほんとに、障害者を育てるって尋常じゃなく精神と金銭面安定してないと無理だよ。

    +64

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/16(金) 20:05:15 

    >>8
    責任が無いうちはとやかく言えるんだよ。

    +65

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/16(金) 20:09:31 

    無理だよ
    イトコ重度の知的伴ったダウンで、嫌いじゃないけどじいちゃん家にお金なかったら積んでた。多分 

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/16(金) 20:10:12 

    >>1
    でももし自分が生まれるなら障害のある身体だと障害のない体どっちに生まれたい?

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/16(金) 20:11:33 

    一般的な中絶の上限は妊娠24周なのに障害児であれば上限に関係なく中絶可能はおかしいって主張なので別に主張は非難されることでないと思う。
    障害児であれば妊娠を諦めたいって人がいてもおかしくないので上限前に検査して決断すればいいんだよ。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/16(金) 20:11:55 

    >>1
    ほおう?私の子供は妊娠中に障害が分かったけど、生きて生まれたとしても自発呼吸が出来ないから人工呼吸器が必須、さらに自分で食事も出来ない消化器官も未発達になるだろうから胃瘻必須、脳も未熟なので感情もない、生まれながらに植物人間のような状態になる子供を育てることは私たち夫婦には無理だと思ったし、何よりそんな状態で無理やり生かされることが子供にとって幸福だろうか?と考えた結果、中絶を決めた。望んで授かったわが子を中絶することはかなり辛かった。どんな命も尊いもの。そうは思うけど医療が発達した現代だからこそ無理にでも生かすことが可能になってしまったことは罪深いなと思う。

    +50

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/16(金) 20:13:42 

    無茶苦茶言いよるわ

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2023/06/16(金) 20:18:53 

    >>260
    とても辛い体験をされたんですね、この方も中絶の是非を問いたいわけでないと言っているので罪とか罪悪感など感じなくて大丈夫だと思いますよ。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/16(金) 20:20:56 

    >>228
    あんたは産めばいいよ

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/16(金) 20:22:27 

    >>11
    この人が全て面倒見れるならいいけど無理なんだから黙ってろって思う。

    +259

    -2

  • 265. 匿名 2023/06/16(金) 20:22:29 

    >>79
    それは家族はいるのに、施設に入れっ放しで、
    面会にも来ないで実質捨てたような状態という事?

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/16(金) 20:25:42 

    >>263
    私は不安だからこそ妊娠がわかったら早めに検査して期限内に決めるよ。
    期限が過ぎてわかった障害とかなら仕方ないと思うけどお腹の中で大きくなればなるほど自分にも中絶は負担が多くなるし精神的苦痛も多くなるよね。

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2023/06/16(金) 20:26:17 

    >>42
    lgbt、黒人、移民、貧乏、障害者
    差別利権が地球を駆け回ってるね

    +12

    -2

  • 268. 匿名 2023/06/16(金) 20:26:30 

    >>260
    自分が決めたことなら全て正解。
    他人にとやかく言われようが、自分の人生自分で決めたあなたはすごいよ。
    責任をちゃんと負ってるとおもう。
    おつかれさま

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/16(金) 20:27:11 

    >>47
    知り合いに居るけど、
    親は勿論、姉妹も自分の将来が見えなくなって大変らしい

    +23

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/16(金) 20:33:44 

    重い障害を持ってる人が幸せに生きるためには、健康な人よりもさらに環境が重要だと思う。障害を理解した上で優しく接することができる人たち、似たような障害を持っていて理解してくれる仲間たち、そして他の家庭よりかさむ費用に耐えられるだけの保護者の財力。それらがないと判断した人が、子供が産まれて苦しむ前に悩んで中絶を選ぶことについてそこまで批判しなくてもと思う。軽い気持ちで中絶する人なんてごく少数だと思う。大抵の人は泣いて泣いて苦しんでようやく決断するようなことなんじゃないかな。誠実に向き合ったんじゃないかな。

    でも当事者からしたら複雑ではあるよね…難しい。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/16(金) 20:34:41 

    >>17
    優生保護法や昔の産婆さんのソレは必要悪だと思う。

    +77

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/16(金) 20:35:02 

    >>26
    産んだらみんなこの人の家に送ればいいんじゃない?
    幸せにしてくれるみたいだし命は大切にしないとね。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/16(金) 20:35:59 

    当事者じゃないから何も言えないや

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/16(金) 20:38:04 

    うるせぇよ
    選べるもん選んで何が悪い

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/16(金) 20:39:39 

    んー産んでも育てられる人ならいいと思う。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/16(金) 20:40:31 

    >>189
    そうですね。

    1つでも多くの病気や障害について治療法が見つかるのが一番ですが、それが無理なら、せめて出生前診断でわかる技術が開発されれば良いのにと思います。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/16(金) 20:44:32 

    >>3
    なんでも食い物にする団体いるよね!
    障害者福祉とかかなり人件費とお金かかるから健常者はたくさん働いて税金納めないとね。

    +118

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/16(金) 20:44:33 

    >>97

    ひどいですね…
    「下の子も障害者だったらどうするの?(特に遺伝性の障害の場合)」
    「家族に障害者がいなくても死にたくなるほど思い悩む人が少なくないこの世の中で、障害のある兄姉を抱えて生きていかなければならないことが確定している子供の将来を真剣に考えているの?」
    と思います。

    +46

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/16(金) 20:48:25 

    >>17
    子供も苦しむ…本当そうですよね。

    障害を持って生まれると、その内容にもよるけど、本人が精神的にも肉体的にも苦しい思いをすることが少なくない。
    親が健在のうちは幸せでも、親が亡くなった後に世話をする人がいなくて不幸になるとか。

    そういう苦しい思いをして生きていくくらいなら、苦痛がないかあっても一瞬だけの苦痛で、中絶されたほうがまだ不幸が少ないと思う。

    +33

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/16(金) 20:51:34 

    でも私なら妊娠中子供が障がい者とわかったら中絶できるなら中絶を選びます

    育てる自身ないよ

    +8

    -1

  • 281. 匿名 2023/06/16(金) 20:52:15 

    >>131
    横ですが、同感です。

    マジョリティはマイノリティと比べて、健常者は障害者と比べて、確かに「強い」一面はある。
    それでも、マジョリティも健常者も無敵ではない生身の人間だから、叩き続けたら死んでしまう。
    マイノリティや障害者の過度な優遇は、そこを忘れてしまっているように感じる。

    +27

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/16(金) 20:53:18 

    >>104
    確かに。
    この人がそういう施設作ってお世話する側も障害者にすれば、「私達が間違ってました!」ってみんな頭下げると思う。がんばってほしいわ

    +19

    -1

  • 283. 匿名 2023/06/16(金) 20:54:48 

    >>66
    親兄弟など周囲の人にも人権はありますよね。

    +18

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/16(金) 20:55:42 

    >>72
    少なくとも自分に障害があって良かったと思う人はいないのは確かだと思う。障害がないよりある方が苦しみというか困難が多いのは普通に予想できる。

    +22

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/16(金) 20:58:07 

    ダウン症などの障害胎児に、平均的な大人の判断能力と道徳心が一瞬だけ具わって、自分の生死について意思表示をする機会を得たなら、「自分は生まれても、よほど運が良くない限り、平均より不幸が多く幸せが少ない人生を送る可能性が高い(親亡き後のこととか…)」「自分が生まれると、親兄弟の人生が台無しになる可能性が高い」ことを理解して、それでも生まれてきたいと言うかどうかは疑問。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/16(金) 21:05:12 

    いやいや、税金使うでしょ?
    納税を健常者と同じくらいできないでしょ?
    サポート受けるじゃない。
    家族だけが負担になるならいいよ
    自分勝手すぎる

    +12

    -1

  • 287. 匿名 2023/06/16(金) 21:06:02 

    >>110
    それは健常でも中々…手がかかるって意味では全然違うけどね。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/16(金) 21:07:17 

    生きるってなんだろうね。何の意味もないんだろうな。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/16(金) 21:07:38 

    多様性

    どんな選択、決断しようが自由でしょ
    多様性じゃん、多様性

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/16(金) 21:12:00 

    怪物だーれだ〜

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/16(金) 21:13:44 

    >>47
    ダウン症で大学も出て就職して自活できる人もいる、モデルをしてる人もいる、ダンスが得意で活き活きと生活してる人もいる、とか言うけどどれもかなり少数だしテレビで紹介されてる人はみんな子供だったり若者なんだよね。
    陽気で社交的、穏やかで優しく、人を和ませるっていうポジティブな情報を強く推して、成人期以降はパニックになったり罵声をあげたり頑固さ、自傷、無気力といった 様々な症状が出始めるっていうことはほとんど紹介されない。アルツハイマーのことも。

    +36

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/16(金) 21:14:37 

    欧米でLGBTゴリ押しがダメになりそうだから次の分断ネタですか?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/16(金) 21:19:02 

    胎児に苦痛を与えない中絶手術の方法が開発されれば良いのにと思うーー胎児を薬で眠らせた上での安楽死など。
    多胎妊娠の場合に行われる場合がある減胎手術では、胎児に薬を注射して減胎するので、その要領で胎児に麻酔薬を注射したうえで中絶手術を行うことは、技術的には可能だと思う。

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/16(金) 21:19:27 

    >>253
    レイシストかな?

    実際、出生前診断するのも正直産まれてくる子に障害があったら困るから事前にってことで診断するんでしょう?

    世の中の大体の人から見て普通と思われるような子を持ちたい、もしくは自身がそうありたいというのは一般的な感覚でしょう?
    だからこそ今現在障害がある方の面倒は公に保護しましょうっていうことが成立しているんじゃないかな。

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/16(金) 21:22:05 

    責任持って自分達で育てられるの?子供は愛玩具ではないんだよ。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/16(金) 21:24:12 

    生産性がないものが数増えたってゼロどころかマイナス

    +9

    -3

  • 297. 匿名 2023/06/16(金) 21:30:37 

    >>3
    自分と同じ障害者を増やそうとするって悪魔みたいよな

    +132

    -1

  • 298. 匿名 2023/06/16(金) 21:35:34 

    どうして死ねばいいと思うの?
    綺麗事とかじゃなくてお腹の中にいる時は殺してもいいっておかしくない?
    見えてなきゃいいの?
    出てきたら殺せないから出てくる前に殺せばいいってこと?
    育てるの大変なのは変わらないから理屈でいえば生まれてきてからも育てるの大変、生きてくの大変な人は殺せばいいって理屈になるね。

    +1

    -6

  • 299. 匿名 2023/06/16(金) 21:36:17 

    >>2
    >>43
    活動家の人達でお金出し合って
    大人のダウン症を受け入れるグループホームか施設でも作れば良いのに。

    施設が足りなくて入所させたくても入れないと困ってる親御さんが大勢いるよ。

    +109

    -1

  • 300. 匿名 2023/06/16(金) 21:41:01 

    >>296
    その理屈だと子どもが産めない女や作れない男も生産性ないから殺してもいい、死ねばいいになるよね?
    生産性って何なの?
    仕事をしてお金を稼ぐこと?
    じゃあ、仕事もしないでお金も稼がない犬猫なんていらないから全部殺してもいいね。

    +0

    -9

  • 301. 匿名 2023/06/16(金) 21:46:00 

    自分は生まれてこられて、育ててもらったんだからそれでいいじゃん。人の家のことにまで口出すなよ。

    +32

    -0

  • 302. 匿名 2023/06/16(金) 21:49:21 

    障害児だから死ねばいい、税金使って生きてるのは許せないから死ねばいい、他者が誰かを○○だから死んでもいいってジャッジすることがおかしいと思えないのは自分がジャッジされないって思ってるからだよね。
    されるよ。
    命を他者から決められるよ。
    それを受け入れないといけないっていうは洗脳。
    戦争もそう。
    誰かから戦って死ねって言われてみんなその思想と戦わずに洗脳されて言うことをきいてしまってる。

    +3

    -6

  • 303. 匿名 2023/06/16(金) 21:51:27 

    >>161
    今になって裁判起こしてる高齢者とか何なんだと思う

    +14

    -2

  • 304. 匿名 2023/06/16(金) 21:55:06 

    >>300
    横だけど犬猫は可愛いから人間を癒やしてくれるし、子なしは働いて税金を納めてるからいいのでは

    +17

    -1

  • 305. 匿名 2023/06/16(金) 21:55:58 

    親ですが産まなければよかったと日々感じております
    やり直せるなら絶対産みません
    苦しむ人を減らすためにも検査は必要です
                     
     

    +40

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/16(金) 21:56:34 

    難しいなぁ。
    当人からしたら産まれたことを全否定されてるのと同じよね。
    出産までのどのタイミングでも堕胎可能ってのも極端だから、判別して数週間悩む時間だけ堕胎可能ってのはダメなのかな。

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2023/06/16(金) 21:59:32 

    一人でいきられないだろうが

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/16(金) 22:06:55 

    誰かに『言わされてる』可能性がある

    +21

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/16(金) 22:11:28 

    >>304
    犬猫は嫌い、可愛くない、邪魔だしうるさいし死ねばいいっ保健所に持ってく人もいるよね。
    おかしいと思わないんだ、それ。
    子どもが働けなくなったらいらないから殺しなさいって言われてもそうですよねってなるの?

    +3

    -7

  • 310. 匿名 2023/06/16(金) 22:18:09 

    >>1
    個人の判断に他人が口挟む権利ある?

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/16(金) 22:18:27 

    私は妊娠して出生前診断を受けたし、その時にネットやインスタでダウンとか染色体異常について調べたんだけど。
    やっぱりダウンを育ててる親は、しなくていい苦労されてますよね。
    健常児なら普通に当たり前に育っていく過程を療育とか親の手を施して、なんとか成長を促してる。
    離乳食の咀嚼や飲み込みもそうだし、ずり這いでさえ、大人がなんとか促さないと自発的になかなかできないし、発語も遅かったり2語文がやっととかみたい。

    そんな苦労わざわざ自分の人生を犠牲にしてまでしたいっていう人は正直言っていないと思う。

    産んで育てるのは、その親なんだから、どうであれ他人が口出しするような問題じゃないよね。


    +25

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/16(金) 22:23:12 

    >>21
    幸せな人が言っても説得力ないんだよなぁ。
    障がい者に産まれ、その障がいのせいで辛くて苦しくて幸せでない人生を送ってる人が、それでも障がいを理由とした堕胎は良くないと訴えたらまだ分かるんだけどなぁ。
    この場合、堕胎はダメと訴えるんじゃなくて産むか堕胎を悩んでる人たちにこんな幸せな人生を送る可能性もありますって表現するだけで充分な気がするなぁ。

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/16(金) 22:24:12 

    >>14
    あのお姉さん、軽度だよね
    心臓に疾患とか他害含む自閉とかとは違うレベル

    +52

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/16(金) 22:24:48 

    三人生んで三人ともダウンだった方を知ってる

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/16(金) 22:25:43 

    >>1
    それではご自分でお育て下さい
    必ず最後まで面倒をみなさい
    途中で放り投げるなら生まないで下さい

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/16(金) 22:26:33 

    >>314
    うわぁ…1人目で止めなよ

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/16(金) 22:26:37 

    >>1
    弟がダウン症だけど、彼らは本当に純粋で幸福度がめちゃくちゃ高いのよ。本気で生まれてきて良かったと思ってるの。でも、だからこそこんな提訴みたいな行為も嫌うから、これは絶対周囲の誰かがさせているでしょう…。

    +26

    -1

  • 318. 匿名 2023/06/16(金) 22:27:52 

    それは生まれてくる障害児の受け皿となる親の判断でしかないよやっぱり
    障害児を育てるのが簡単じゃないって障害持ってる本人だったらわかるでしょうに
    それは自分の親が障害児でも育てられる人だっただけで、そうでない人もいるよね

    キャパのない親に障害児の育児をさせることは当の子どもにとっても不幸なことや最悪な展開が待っているかもしれないのに、外野からあれこれ言うのは無責任

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/16(金) 22:31:37 

    >>1
    ヒトラーのやったことを正当化する意見は一理あるのか。。と思ったりする。

    +3

    -3

  • 320. 匿名 2023/06/16(金) 22:31:52 

    >>1
    私結婚する時に、5つ上にダウン症の兄がいるの知ったよ。家にいないし妹と二人姉妹だと思ってたらダウン症で施設に出したんだと。

    隠し通したいと思う親もいれば育てる親もいる。
    親に任せればいい。

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/16(金) 22:34:04 

    >>309
    犬猫は多くの人の役に立ってるじゃん
    確かに犬猫が嫌いな人もいるけど、多くの人から愛されてる
    働けなくなった人も一度くらいは働いて税金を納めてるんじゃない?
    健常者でも産まれてからずっと無職は生産性がないね
    ただ、健常者の場合はダウン症のような障害よりはかかるお金は少ないと思う
    ダウン症の小児医療や福祉を考えると、障害一億以上かかるんじゃない?赤ちゃんの頃の手術や入院費も200万300万でそれが制度で支払い額2万とかになっているんじゃなかった?
    上にも誰かが書いていたけど、今の割合だからかろうじて支えられているけど、ダウンが半数とかになれば支えられないんじゃないの?
    綺麗ごと抜きに健常者がいるから生活できてるのはあると思う

    +26

    -1

  • 322. 匿名 2023/06/16(金) 22:43:13 

    >>316
    生きてたら90歳くらいの方
    その当時はしょうがなかったのかも

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/16(金) 22:50:00 

    >>6
    >>128
    >>293
    今の欧米の流れだと出生前診断で解る障害児の出生はどんどん減少するって言われてる。
    だから先天性障害者支援で金儲けしてる団体は困る?
    障害児が産まれて来なくなれば団体の存在意義がなくなるし寄付も集まらないよね。

    北欧やイギリスでは新生児が重篤な先天性疾患の場合、親が拒否しても安楽死になってるし、
    アメリカの一部の州では重度先天性障害児の安楽死や尊厳死が認められてる。
    その議論の始まりの判例がダウン症児。
    欧米では寝たきりで胃ろう処置された重篤先天性障害児の数は極めて少なくて、
    極一部の富裕層が自費で行うのみ。
    日本が最も障害児の延命治療に金(税金)も労力も使ってる。
    欧米からは完治しない障害児に何度も手術し胃ろうで生かすのは児童虐待だって批判する声もある。

    例えばフランスは妊婦全員に出生前診断検査の説明が義務になってて、
    医師や看護師が説明を怠ると罰せられる。
    障害児の特徴や子育ての方法、福祉支援等出産後必要な情報提供も医師の責任になる。
    妊婦が中絶を望めば反対してはいけないって法律で規定されてるので胎児に障害が発覚すれば中絶を選ぶ妊婦が多い。

    アメリカも医療保険の基本検査項目に出生前診断が適応され無料なので検査を受ける人が多い。
    アメリカはフランスよりも中絶率は低いけど胎児に障害が判明したら中絶を選ぶ人が圧倒的に多い。
    更に欧米では産まれてきた子供に障害がある場合里親や養子の話が必ず出る。
    里親に出すのを拒否し養育すると決め引き取ったのにネグレクトや適切な医療や福祉を受けさせない場合は、
    勿論虐待で親が逮捕される事になる。
    欧米では一度虐待で逮捕されと要注意人物になり、再度妊娠出産したとして親権や養育権が持てない。
    (福祉局から通報→妊娠中に裁判所から養育権剥奪命令が出る)
    なので障害児はかなり高い割合で養子に出されてる。

    胎児に障害があるのが判明しても中絶せずに産むのは宗教的な理由の人達(キリスト教・ユダヤ教・イスラム教は基本中絶を禁止してる)だけど、
    宗教を理由に中絶しない人達は過剰医療も拒否するし延命措置も拒否してる。


    ダウン症新生児の殆どが産まれて直に医療措置を行わないと命に危険がある率がとても高い。
    高い率で心臓疾患や骨関節の合併症もあるので複数回外科手術の必要もある。
    全く外科処置無しで就業年齢まで生存出来る人は僅かで、
    医療や投薬はかなり高額になる。 

    殆どの人に知的障害があり過半数は10歳になる前に糖尿病を発症する。
    心臓疾患や関節骨、運動障害を伴うので激しい運動は出来ず糖尿病治療には厳しい食事制限と投薬管理が必要になる。
    知的障害があるので当然本人が自立して食事投薬管理をするのは不可能、
    だからダウン症は成人になっても24時間誰かの管理下で無いと最低限の生活を送るのも難しい。

    こういった理由から中絶を宗教的に嫌悪する国や地域でも胎児がダウン症の場合は中絶手術受ける人が多い。
    中絶を選ぶ人を責めない人が多いのもこれが理由。
    障害胎児の中絶は「差別」 ダウン症の英女性、欧州人権裁に提訴へ

    +37

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/16(金) 22:54:54 

    産まれてくる子供の人生を考えていろんな葛藤がある中でお腹の赤ちゃんがダウン症と診断されたお母さんは中絶を選択するんだよ
    この人(バックの人たちが正しいかな)はゲームのリセットボタンみたいに思ってるのかな

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/16(金) 23:00:28 

    >>248
    それがわからない知能だから人権営利団体の神輿にされるの

    +36

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/16(金) 23:06:03 

    >>14
    あの人、精神科にずっと通ってるんだってよ
    ガルでそう書かれてた
    どう見てもタフにならなきゃやってけない家庭環境だよね
    金があろうがしんどいと思うわ
    生まれた時から姉の介護が義務なんて鬱になるよ

    +66

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/16(金) 23:07:32 

    >>302
    死ねばいいなんて誰も言っていない
    産まれる前に産まれないようにするだけのこと
    胎児には人権はないけど障害児には人権があるからね

    +12

    -1

  • 328. 匿名 2023/06/16(金) 23:09:27 

    >>2
    差別と区別は違う。

    +67

    -2

  • 329. 匿名 2023/06/16(金) 23:14:35 

    >>1
    担ぎ出されていない?
    大丈夫?

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/16(金) 23:15:57 

    >>1
    こういう人にはきょうだい児やヤングケアラーの気持ちなんて一ミリも分からないんだろうか…

    言い方悪いけど、一生世話してもらえる側はそりゃいいよね
    私は姉が障害あるから自分が生まれた時から世話する側の人生だよ
    親が死んだら私が姉を死ぬまで見る、だって姉を見捨てられない
    幼少期虐められたり(姉からも周りからも姉が理由で)将来結婚出来ないな…と悩んだり、親に言えない事だらけ
    幸い結婚したけど子供作るか夫と何年も話し合って妊娠した時は出生前検査して引っ掛かったらおろすと決めてた
    これ以上、未来の見えない人を周りに増やしたくない
    辛いし悲しいし自分の人生無くなる

    +32

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/16(金) 23:18:22 

    それこそ殺人事件や虐待、放置子が増えて大変な事になると思うけど。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/16(金) 23:26:08 

    障害児が淘汰されてきたから今の自分があるんやで
    遺伝子疾患が蓄積されるといずれ生物は繁殖ができなくなる

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/16(金) 23:26:53 

    >>53
    すごくわかる。
    私もダウン症じゃないけど、内部障害の子供を育ててる。
    とても可愛いし、何が何でも育て上げるけど、早くにわかってたら、無理に産まなくても良いと思う。
    綺麗事じゃ済まされない。

    +22

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/16(金) 23:33:28 

    >>88
    そうなんだよね。
    産まない苦しみも、経験しないとわからないよね。
    私も染色体異常では無いけど、障害児を育ててる母です。
    胎動を感じる中、私の意志でお腹の子の命を終わらせる事が出来ませんでした。
    自然に任せようと思い、産みました。
    結果、大変ではあるけれど、中絶してしまったという罪悪感からは、逃れられたかなー。と思ってます。

    何が正解なんてなくて、それぞれの考え方次第かなと。

    +4

    -4

  • 335. 匿名 2023/06/16(金) 23:39:51 

    >>2
    ほんとだよ。そのうち日本も倣おうとすると思うと本当にうんざりするよ。
    産まれてからのケアも大事だけど、産み出さない努力だって大事なんだよ。虐待されたり捨てられたりする不幸な障害児を増やさないためにね。活動家たちは障害児を育てたことがあるの?障害児が大人になってからが本番なんだよ…

    +88

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/16(金) 23:42:35 

    >>28
    凄く腑に落ちる。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/16(金) 23:51:40 

    世の中全員障害児だと障害児が普通の人波に働かなきゃ社会が正常に回っていけないよ?
    障碍者はそれができるの?
    少数だから保護できてるけど最近増えすぎててそれも無理になってきてるよ
    そうなると仕事をしなきゃいけなくなるけど今までみたいに軽い作業だけさせて会社がマイナスを負担する今のやり方じゃなくて、支払う金に値する障碍者も健常者と同じことを要求される。
    それこそが平等だと言われる
    障碍者はそれに耐えられるの?
    彼らが原因の事件が増えるだけじゃないの?

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/16(金) 23:53:03 

    自分が障害児だったら産んでほしくないけどな
    好きで障害を背負う人なんていないでしょ
    無駄な不幸な人を減らす努力は必要だと思う

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/16(金) 23:54:54 

    >>3
    放デイ儲かるから増えてるよ〜

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/16(金) 23:56:19 

    生まれた子が障害児だったら俺の子じゃないって捨てる男が多いよね
    実の親だって面倒見たくなくて邪魔者扱いしたり捨てる人が多いのが現状なのにそういう子を誰が面倒見るの?
    この人が全員引き取って面倒を見てくれるの?

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/17(土) 00:02:18 

    ばんばん産んだら今受けてる手厚い支援はなくなっていくだろうね

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/17(土) 00:09:15 

    財源には限りがあるから生まれる前にわかる障害なら産まないべき
    もしくは産むのであれば自分たちの収入で
    産まれてからしかわからない障害や、後天的な障害を持つ子に支援するべき
    自発呼吸できず回復の見込みがない場合には生命維持装置を外せる海外の方法も取り入れていかねば

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/17(土) 00:10:45 

    >>321
    あなたが老人になって子供からお金かかるし社会の役にたってないしいらないから早く死んでって言われても納得出来るのかしら?

    +0

    -13

  • 344. 匿名 2023/06/17(土) 00:14:50 

    ここまで言うなら真面目に議論すればいい
    医学的にダウン症ってどうなんだろう。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/17(土) 00:22:01 

    >>17
    ホントそれ。綺麗事なんだよね。障害者で親と子だけ幸せでも社会に出たらたくさんの他人と関わりあっていくんだから、そこで親が苦しむ事になるのは目に見えてるし、1人の人生を苦しむのは見てられないよ。正直に言うと。

    +31

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/17(土) 00:26:16 

    >>8
    税金ばっかり払って障害者の人が羨ましくなる時がある

    +42

    -5

  • 347. 匿名 2023/06/17(土) 00:36:18 

    >>339
    フランチャイズの公告よく見るよね。
    飲食店より経営が安定しますとか謳ってる所見た。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/17(土) 00:39:01 

    >>302
    中絶を合法とされてるだけで中絶の強制されてる訳では無い。産みたい人は産んでるよ。

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2023/06/17(土) 00:39:47 

    >>343
    確かにって思う
    でも安楽死がないしごめんねとしか
    でも今まで働いてきたり、子供を育てたり、社会の役にはたったからまあいいかな
    自分がずっと無職かつ生活保護ならその通りとしか思わない

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2023/06/17(土) 00:44:07 

    >>279
    家ついて行っていいですかで、20代前半の若い夫婦の子供が難しい病気で、医者から『あの子がいちばん辛いんだよ』て言われて、管抜く決意したっての見たな。でも若いからそこから半年もせずに妊娠して次は健常児。
    ブログでも同様の人がいて、ここは管抜く少し前に赤ちゃんの呼吸止まって、親孝行な子だとブログに書いてあった。母親が30歳くらいだから最初の子の四十九日には次の子の胎嚢確認出来てたって。生まれた子はもちろん健常。
    医者も親の年齢(まだ健康な子供生める若さがある)や既に健康な子供がいるかどうかで積極的な治療をすすめないのはあるんだなと思った。

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/17(土) 00:44:26 

    生まれてくる子供の事も考えて欲しい

    +16

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/17(土) 01:12:31 

    >>244
    ワクチンは死亡者が出ている報告があってたのに日本政府は無視、3回目、4回目、5回目と進めていったね
    イギリス在住の友人が亡くなっている人がいるのに何で大勢の人たちはうつの?って心配していたよ
    イギリスもアメリカも健康体の人は3回目は打たなくていいって発表していたのに

    LGBT法案が通ったのは異常だし、原発は再稼働しないと国民の生活がきついだろうにと思ってる

    +4

    -9

  • 353. 匿名 2023/06/17(土) 01:37:12 

    ダウン症とわかって産む人のことをどうこう言わないので、ダウン症とわかって中絶を選ぶ人の事もどうこう言わないでください

    +31

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/17(土) 01:41:46 

    >>73
    ダウン症の子は育てにくいから生まない方がいいなんて誰も言ってなくない?
    ダウン症で自立できる大人になるのはほんのひと握りでほとんどは自立できず一生介護が必要。その辺の健常の育てにくい子とは全然違う。それにダウン症の子はダウン症の大人になる。実際大人になってからの方が大変。

    +23

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/17(土) 01:49:40 

    >>1
    この法律は障害がある子を産んだらだめっていう法律じゃないよね?
    産むかどうかはその家族の経済状況や健康状態から母親が判断して選択出来るわけで、中絶が違法になった時に母親も子供も苦しむことになったらその責任はあんたは取れるの、と言いたい。
    むしろ産む産まないの権利を奪う方が人権侵害だと思う。

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/17(土) 01:51:27 

    >>62
    安心してくださいはい…
    までtonikakuと一緒だね!!

    +3

    -12

  • 357. 匿名 2023/06/17(土) 01:53:58 

    >>1
    何故そうした方がいいのか、がわからないからこそそういう人を減らさないといけない

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/17(土) 03:00:43 

    >>249
    やっぱり甘やかされて社会の厳しさや
    責任を教えられてないとこうやって平気で
    他人の権利を犯すんだよね。教えても
    分からないし、自立自活できないことを
    恥じる感覚がないとかモンスターやん。

    +119

    -1

  • 359. 匿名 2023/06/17(土) 03:05:01 

    >>73
    社会とか大きく語ろうとして本質ズレてっけど
    堕胎は女性の権利なんだわ。悲しくて辛い行為
    だけど身を守る権利なの。だから私の気分が
    下がるからとかあたおかな理由で制限される
    いわれはないんだよ

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/17(土) 03:33:58 

    >>358
    足るを知らない人が多いよね

    +30

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/17(土) 03:38:47 

    >>168
    盲導犬なんて、一頭育てるのにものすごくお金と手間かかるけど、今スマホアプリを進化させればかなり盲導犬要らずになると思うんだけどね。既に盲導犬育てる仕事してる人たちと、その事業してる人たちが一気に失業するから、盲導犬育成費用をアプリ開発にまわせとは言えないわね。
    世の中にはそういうことがいっぱいありそう。
    歯の矯正なんかなんで未だにあんな拷問なのよ。
    拷問型の方が歯医者が儲かるからだわ。

    +12

    -1

  • 362. 匿名 2023/06/17(土) 04:49:41 

    >>361
    思い込み激しすぎ
    バカみたい

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/17(土) 05:38:05 

    >>352
    打てば打つほど、かかりやすくなることが証明された最近の論文|カトレア
    打てば打つほど、かかりやすくなることが証明された最近の論文|カトレアnote.com

    Effectiveness of the Coronavirus Disease 2019 (COVID-19) Bivalent Vaccine Background The purpose of this study was to evaluate whether www.medrxiv.org 12月に、アメリカの医学者たちによる論文が発表されました。 オハイオ州のクリーブランド・...


    アメリカで打てば打つほどかかりやすくなるという論が出ている

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/17(土) 06:21:15 

    >>1
    ねえ、その素晴らしい人生にダウン症の子供を看護する経験は含まれてるの?

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/17(土) 06:50:18 

    >>249
    ただのイチャモンじゃん

    +36

    -1

  • 366. 匿名 2023/06/17(土) 07:42:27 

    甥っ子の話なんだが
    甥っ子は生まれてから自閉症がしかも重度のが分かって
    まだ現在は小学生位の年齢なんだけど
    多分だけど甥っ子は車、運転将来出来るようになれるかどうかそして自分のお金の管理が出来るようになるかどうか
    大人になっても親にお金の管理をしてもらわないといけないんじゃなかろうかと思って
    あそこの親は夫婦揃って見栄と外面があり欲が先立つから甥っ子の障害年金ってのに甥っ子のお金を当てにしてこぎ着けでどんどん使うんじゃないかと心配している
    本当は甥っ子のお金は勿論甥っ子の為、出来るなら一切、手をつけない気持ちでいて欲しい所ではあるが

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/17(土) 07:48:17 

    >>1
    自分で選択する自由も平等に与えて下さい

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/17(土) 07:57:15 

    中絶全てに対して言ってるの?
    障害者だけに対してなら、それも差別って事になるよね?

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2023/06/17(土) 07:59:12 

    綺麗事だよ
    たまたまこの人が恵まれた環境で生まれ育っただけ
    現実は綺麗事じゃ済まない
    私の知り合いは20代だったけどダウン症の子を産んで育ててるけど壮絶だよ
    分かってたら100%産まなかった。なんで自分がこんな事に…。正直子供を可愛いと思えない。いつまでも意思の疎通やトイレでの排便などが出来ない事にイライラして手をあげてしまう事だってあるって泣きながら言ってたよ。自分はこの子で良かった神様からの贈り物だとか言って育てる事は出来ない駄目な母親だと言って鬱病になってしまったよ
    これが障害児の母親になった人のリアルな本音だと私は思う。

    +23

    -0

  • 370. 匿名 2023/06/17(土) 08:01:06 

    周りの人間の人生も変えてしまう存在だって未然にわかっていながら産むことなんてできないわ

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/17(土) 08:14:07 

    >>11
    それな
    親にも人生がある
    終わりなき介護みたいな育児に人生費やすより健常な子を育てたいと願うのは当然だよね

    +86

    -1

  • 372. 匿名 2023/06/17(土) 08:17:23 

    素晴らしい人生を歩んできたんだね
    でもそれは、家族や周りの人が何かを捨ててサポートしてきたからだよ。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/17(土) 08:19:37 

    >>1
    茨城県の議員か誰かが出生前診断義務化するべきと発言して袋叩きにあったけど私は賛成だわ
    街中でダウン症の子、それも大きめの男の子とか連れてる親はあまり幸せそうに見えなかった

    +16

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/17(土) 08:39:03 

    >>2
    正直、意識みたいのないと思ってた。中身が普通なら生きるの辛いね。なのに、産めって矛盾。

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/17(土) 08:45:08 

    裕福な家に産まれればいいかもしれないけどそうじゃない家庭もある。
    なんでも差別にされちゃうと困るよね。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/17(土) 08:51:38 

    産みたい気持ちはわかるが、産んだらその子供の人生が始まる。
    サポートできる人を大多数確保しないと育てられないよね。
    裁判起こすのは良いが、周りにそう言った助言をする大人はいなかったのかと心配になる。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/17(土) 08:56:54 

    >>1
    私は障害者ですが分かっていたら全力で流産しました
    自分は親を選んで生まれて来ることが出来なかった あのDV女から生まれると分かっていたら生まれませんでした
     子供は親を選んで生まれる とかふざけんなと思ってます

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/17(土) 08:58:57 

    >>372
    そう思う
    逆差別で相当美味しい思いして来たんだと思う


    同じ障害でもヘレンケラーみたいな富豪に生まれる子と見せ物小屋に売られる子とじゃダンチですよね

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/17(土) 09:03:03 

    >>366
    絶対に車なんぞ運転させないで下さい
    障害者が家族にいるだけで壮絶なので年金に手をつけるくらい許してあげてよと思ってしまいます
    あなた外から見てるだけで失礼ですよ
    言うだけなら出来るのであなたが引き取ってみてはどうですか?

    +3

    -3

  • 380. 匿名 2023/06/17(土) 09:06:40 

    >>249



    勘弁してよ
    どんだけ優遇されて育ったのよ

    障害者に贅沢させる為に健常者の積立どんだけ費やすと思ってんのよ

    自分が軽度だからもてはやされてるだけ
    親が熱心に啓蒙活動してアイドル扱いされて来たんでしょう


    と思ってしまいます

    +54

    -1

  • 381. 匿名 2023/06/17(土) 09:09:22 

    >>351
    それと
    育てる親のことも考えて欲しい

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/17(土) 09:11:36 

    >>341
    この子にそれ教えてあげたいよね

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/17(土) 09:13:22 

    >>379
    障害者年金の家族の搾取多すぎ。障害者本人の年金であって家族に支給されているものじゃない。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/17(土) 09:13:36 

    >>337
    それそれ
    英国は積極的に障害者減らしてるから数少ない障害者に手厚い保障出来るって聞いたことある

    この子は他人の好意で生かされること自覚した方が良い

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/17(土) 09:15:39 

    >>383
    家族が世話しているなら経費なんじゃないですか?
    だったら独立して全部自分で使えば良い

    自分なら世話してくれている人に日当として払いたい

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2023/06/17(土) 09:18:58 

    >>116
    なるほど
    8割が障害者だったら個性で済むね
    その代わり障害者年金は支給出来なくなるよね
    そこまでこの子分かって言ってるのかとは思うよね

    +24

    -1

  • 387. 匿名 2023/06/17(土) 09:20:41 

    >>1
    グレタみたいに利権絡んだ大人に唆されて広告塔にされたんか?

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2023/06/17(土) 10:08:30 

    >>371
    人間には理性や人権があるから声高に言わないだけで、野生の動物界なら真っ先に淘汰されてると思うんだよね。人間も動物だから、申し訳ないけど障害のある個体は本能的に拒否してしまうのは仕方ないのかなと思うよ。

    +23

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/17(土) 10:10:01 

    >>149
    お世話係って嫌だよね
    学校が受け入れたのなら、学校側が責任もって何とかして欲しい

    +18

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/17(土) 10:19:13 

    >>1
    産んだとしてこの人はその後の責任をとってくれるのか
    仮に産んで親が追い詰められて虐待に発展したり親自身が自殺してしまった場合の責任もとれるのか
    その後の対策も何もない考えていないのに権利ばかり主張するから誰も賛同しない
    私が全て面倒みますまでないと

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/17(土) 10:33:44 

    >>18
    それが意外かもしれないけどダウン症本人は幸せっていう人がほとんどなんだよ
    言い方悪いかもだけど知能が低いから深く考えないから悩みとかも無いみたい
    周りの人は心配するし苦労するんだけどね

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/17(土) 10:38:52 

    なんていうか、この人よりこの人を唆して利用してるだろう人達が嫌。裏がありそうで信用出来ない。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/17(土) 10:38:58 

    馬鹿な人ってなんでいつも主張してるんだろ

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/17(土) 10:50:11 

    自分が育てる訳でも無いのに何言ってんだ

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/17(土) 10:52:02 

    そりゃ悪意や憐れみが分からない様に、嫌な事実は気づかない様に周りが配慮して過ごしてたら幸せだろうよ。知能も足りないから深く考えられないだろうし。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/17(土) 11:00:01 

    >>3
    自分が否定されたような気分になるんじゃないのかな?
    出生前診断に否定的な人達も、障碍者の親御さんが多いし

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/17(土) 11:04:10 

    この子の親の時代に出生前診断が有ったのか国の制度とか宗教教義の背景に因って考え方物の解釈が変わって来るよね
    子供が障害が有って産むのを躊躇して苦渋の決断で堕胎した女性を誰も責めたりする権利はないし誰もこの子の生きる権利を侵していないのに何故他人の権利を侵す事を言えるのかな?

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2023/06/17(土) 11:04:28 

    仮にダウン症が見た目だけの障害で、知能は健常者と一緒なら中絶数は減るんだろうか。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/17(土) 11:12:18 

    >>33
    ホントそう思う。

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/17(土) 11:24:19 

    知的障害者の人を矢面に立たせて意見を通そうとしてる人が一番卑怯だわ
    入れ知恵してるのは誰なのさ

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/17(土) 11:49:04 

    >>253
    早速逆張り迷惑コメが来てるよ

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2023/06/17(土) 11:58:23 

    >>346
    本当にその通りだよ。
    兄が中程度の知的障害だけど、世話してた時こっちは殺してやりたいくらい毎日イライラしてたけど、向こうは幼児程度の知能しかないからこっちがなんで怒ってるかなんて当然理解できず嫌嫌言ってるだけ。
    こっちは働かなきゃいけないのに家に帰ればこいつが問題行動起こしては構ってもらおうとする。
    疲れ果てて、こいつは本来ならするばずの成長もできず、ずーーーっと何も分からん子供でいられるの羨ましいなぁと思うようになったわ笑
    図体だけは無駄に年食うから行動と併せて見た目はゾッとするレベルでキモいけど。

    +33

    -2

  • 403. 匿名 2023/06/17(土) 12:43:08 

    >>47
    それは軽度であろうと知的障害があって認知力がそこまで高くないこの子には理解できない事よ
    だからこの子がそう思うのは仕方ないし自由よ
    大人ならめくじら立てて怒るような事でもないでしょ、調べたい人は自由に調べられるんだからさ

    +4

    -6

  • 404. 匿名 2023/06/17(土) 13:02:35 

    私は出生前診断で分からないような稀少染色体異常の子供を出産しました。今は4ヶ月でかわいいけど、これからの将来を考えると、分かってたら産まなかったかな…。ダウン症以外でも分かったら良かったのにな…てのが本音。本人も手術したりミルクもまともに飲めなくて、今も付き添い入院中で毎日何でこうなったのかな…って考える。

    +14

    -0

  • 405. 匿名 2023/06/17(土) 13:23:47 

    こりゃ健常者も、健常児の中絶は差別って声あげないとなあ~笑

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2023/06/17(土) 13:30:09 

    >>1
    産みたくない人を差別しないでよ

    +11

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/17(土) 13:42:23 

    産まない選択をした人々を
    差別していることに
    気付いていないんだね。

    +12

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/17(土) 13:48:54 

    >>402
    >中程度の知的障害

    こう言っちゃアレだけど、タチ悪いパターンだね
    自分の人生を大事にしてね

    +30

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/17(土) 13:49:14 

    経済的や精神的に健常児なら育児できるけど
    障害児を育てる覚悟は持てないという人もいると思うんだけど
    それを事前に確認して中絶することが違法となるなら
    子供を産むこと自体をあきらめるという人も出てくるよね

    +9

    -1

  • 410. 匿名 2023/06/17(土) 13:57:27 

    >>314
    え?!
    遺伝するわけ??

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2023/06/17(土) 14:02:23 

    新しい利権だー!!!って感じ?

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/17(土) 14:09:27 

    同じ障害の子が中絶されるのを聞くと自分が否定されるような気持ちになるのは分かる。でもあなたがその親の代わりに責任持って子育てするっていうならまだ分かるけど、何も手助けしないくせに他人が口出しすることじゃない。

    +29

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/17(土) 14:20:11 

    障害児と健常児選べるんなら健常者に決まってるじゃん。
    敢えて障害児選ぶ人なんかいない。
    そして生まれてくる子供だって障害抱えて生まれてきたくない子がほとんどでしょ。

    そして親が全額自費で養育するならまだしも税金使って死ぬまで国民が養わなきゃいけないのはおかしい。

    +19

    -1

  • 414. 匿名 2023/06/17(土) 14:37:46 

    私はNIPTしたよ。
    もし陽性なら諦めるつもりで。
    ただでさえ高齢なのに育てられる自信がなかったし、今のダウン症の方の平均寿命は上がってる。
    その子が亡くなるまで看取ってあげられない可能性もある。
    そうなると関係のない親戚や次に産まれるかもしれない子どもの負担になるかも(負担と言う言葉は適切じゃないかもしれないけれど)と思ったから。

    親が育てられないと言う理由での中絶は仕方ないんじゃないかな。
    健常児だって親の都合で中絶のケースはあるんだし、ダウン症だから差別っていうのもおかしい気もする。

    +11

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/17(土) 14:38:04 

    >>1
    この人は仕事してるの?

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2023/06/17(土) 14:39:20 

    >>1
    ダウン症はまぁ、生命予後の良い方だけど
    世の中そんな障害ばかりじゃないわけで…

    障害があることは確かですが現時点では障害がどの程度重くなるかわかりません、って子を妊娠継続して流産死産せず誕生まで辿り着くのってそこそこ奇跡

    検査直後の可能性で見たら障害が重かったらどうしようの他にも、そもそも生きてうまれるのか?ってのがある
    生きて産まれたとして何年生きる?機能が悪いせいでポンプ力を補おうと肥大した心臓が肺も食道も胃も腸も押しつぶしてまともな内臓がない、だから産まれた直後に亡くなってしまうなんて子も多いし、そこは乗り越えても介護はどの程度の必要か?ってのが大きいからね…

    知的障害を伴わないか軽度で、身体障害はほぼ無いか手術で治療可能な範囲で、さらに我が子に寄り添える経済力や環境を持った親に恵まれ、なんてスーパーミラクルさんから「ほら、私みたいな人もいて幸せに暮らしてます!」とか言われても説得力がない…

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/17(土) 14:40:10 

    >>388



    ホンソレ

    何か起きても責任能力無しで無敵だし
    責任能力無いの放し飼いにするなら誰かが責任持つべきだよ 国か?地域か?親か?
    だから差別だの言われても仕方ない こっちだって自己責任で身を守らなきゃならないんだから

    +12

    -0

  • 418. 匿名 2023/06/17(土) 15:09:58 

    >>33
    そこまで深く考えられなそうだよね。
    「みんな発言することに意味がある!多様性!」って、それくらい単純にしか考えてなさそう。

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/17(土) 15:18:01 

    >>339
    経営者の人で輸入車買ったりブランド品買いまくったりしてる人いる

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/17(土) 15:19:21 

    >>33
    お金も時間も体力も気力も、人並みじゃあ対応できないよね。

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2023/06/17(土) 15:23:58 

    これ中絶が差別とはまず思わないけど世間のダウン症に対する不要な差別や暴言ってかなり増えててそれを注意されただけでなぜか「あんたは検査受けないのか」だの「代わりにダウン症介護しとけ」だのすり替える

    こういうのってダウン当事者は認識ないと思ってるんだろうけどスマホやネットくらい彼らでも扱う時代だからね
    これは選別の是非以前の話であってね
    ガルも含め

    +4

    -1

  • 422. 匿名 2023/06/17(土) 15:27:24 

    検査してダウン症は違ったとしても、もっと酷い障害がある場合も多いから何とも、、、。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2023/06/17(土) 15:35:10 

    この前スーパーで3歳くらいの女の子のダウン症の子連れてたお母さん 子どもが暴れまくるし言うこと聞かなくて本当に大変そうで(健常児のイヤイヤ期とはまた違ったような感じ)なんでこうなったのかわからないもう無理●にたいって小さい声で呟いて泣きながら震えてた

    +16

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/17(土) 15:46:00 

    >>1
    障がい者が増えても意味なくない?

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2023/06/17(土) 16:28:05 

    >>143
    私が出産した大学病院の担当医もこれだったよ。

    出生前診断を受けられるか聞いただけで、凄く怒ってた。
    命の平等をモットーにするのは自由だけど、育てるのは親なんだから、診断受けられる時期に情報を教えなかったり断るのは違うよね。

    +19

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/17(土) 16:31:46 

    >>412
    中絶される事実以上に=要らない命要らない命って大衆が胸張って叫んでる事だね
    他の障害者と違ってダウン相手だともう何言ってもどこまで言っても良い風潮になってるからな
    これに長年の我慢が爆発してるとしたら何だか責められないわ

    +1

    -5

  • 427. 匿名 2023/06/17(土) 16:32:02 

    またややこしいことを…

    ダウン症治る薬できたっけ?

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/17(土) 16:50:21 

    イギリスは妊婦全員に出生前診断推奨してるんだよね
    そしてダウン症の子供が減ってる
    福祉充実の北欧やアイスランドもそう
    別に強制はしてないが皆そっちを選んでるだけだ

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2023/06/17(土) 16:52:25 

    >>1
    育てるのあなたじゃないでしょ?

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/17(土) 17:02:07 

    障害があって、悩んで最悪な結果になるご家族も少なからずいるよね。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/17(土) 17:18:42 

    にしおかすみこの家の話を読むと、産んだ当初は理想に燃えてても、頑張り過ぎて燃え尽きてしまって家族全員不幸に成ってしまったらどうしようもないと思う。
    アレが普通よりちょっといいダウン症児家庭の真実だと思う。
    酷い家庭だときょうだいを家庭に縛り付ける。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/17(土) 17:21:29 

    理想は解るけどダウン症の人が多い施設があった
    親は施設に預けそのまま大人になっても保護されてる感じ

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/06/17(土) 17:34:44 

    >>1
    ダウンや障害、発達が人口の大多数になると、国も社会も経済もうまく回らなくなっちゃうんだよね、、、

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/17(土) 17:36:31 

    >>428
    障害を持っている人は持っていない多数の人に経済的にも労力的にも支えられないと生きていくのは難しいし、障害者が多数になればなるほど社会的なケアは受けにくくなるよ
    高齢者の比率が高くなっていろんな福祉が削られてるみたいに
    少数派でいることでいろんな福祉を受けられているのに増やしたら自分で自分の首を絞めるようなものだと思う

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/17(土) 17:37:32 

    ダウン症の人の知能は偏差値40程度の高校であれば並みレベル
    つまりおまえたちとそう変わらない

    +0

    -6

  • 436. 匿名 2023/06/17(土) 17:41:25 

    >>1
    お嬢ちゃんの気持ちもわからなくはないけど、やはり決断はその親になる人に決めさせてくれないかな___

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/17(土) 17:50:37 

    障害者の中絶は差別だと思わない。綺麗事で片付けられる問題ではないと思うし。最近は声を挙げたモノが勝つ世の中だから何だかもやもやする。

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/17(土) 17:55:40 

    >>8
    それだ。最近そんなんばっかよね

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/17(土) 17:56:03 

    >>1
    ないわー…悪いけどこういうの同意出来たことがない
    むしろもっと産まれる前に色々わかるようになってほしい
    未婚だし健常だけどそれでも生きるのしんどいのに苦労すんの目に見えてんのに何が悲しくてハンデつきを送り出さなならんのか。
    こっちも世話なんかできる気しない。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2023/06/17(土) 17:59:21 

    >>386
    良い悪いは別にしてこれを叶えるには、障害者認定を増やす事だよね
    みんな多少は何かしらあるからそれを全部障害者認定すればみんな障害者ってなる
    実際白か黒かってよりグラデーションだからね
    何級以上のみ障害者年金出すってすれば障害者年金受け取るまま障害者は増やせる

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/06/17(土) 18:13:12 

    >>423
    何故スーパーに連れて来るんだろう
    来るなと言うのじゃ無くて 本人も付き添いも楽しいのだろうか?必要なのだろうか?自分なら連れて出かけないと思う

    +6

    -1

  • 442. 匿名 2023/06/17(土) 18:16:36 

    >>434
    と言うことをこのお嬢ちゃんに教えてあげられる人がいないのは残念だね
    自分が少数派だから特別扱いして貰えたのにね 同意よ 横

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2023/06/17(土) 18:23:38 

    この人は自己主張出来る知能があるからこんなこといってるんだろうけど、ダウン症で自分のことすらままならない人も沢山いるのに何言ってんだろうって感じ。自分が安全で幸せな状態ってだけで、他人もそうである保証なんてないよに。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2023/06/17(土) 18:53:25 

    >>8
    気持ちはわかるよ
    自分を否定されてるように思えるんだろうね
    私だって黒い瞳の女はいらないから殺そうっていう世の中だったらあぁ私は産まれちゃいけなかったんだって思うと思う

    +0

    -5

  • 445. 匿名 2023/06/17(土) 19:16:43 

    >>28
    そうだよね、そのエゴに国が選択肢を設けてる以上選ぶ権利は個々にある

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/06/17(土) 19:21:59 

    >>62
    不謹慎な安村www

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2023/06/17(土) 21:13:36 

    >>87
    毒親だよね
    しかも親に便乗して
    ダウン症の姉までちさ子さんを見下してた
    ちさ子さんのお陰で生きられるのかもしれないのに
    私ならあんな姉棄てる

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/17(土) 22:15:28 

    >>442
    支援はなかったんでしょ
    中絶認めて産む選択に対し冷遇してるから一応差別ではある
    産まない権利は十分守れてるけど産む権利は遠回しに侵害されてるしね

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/18(日) 01:38:13 

    >>249
    エリート夫婦は子供を受験で有利にするために早生まれを避けるっていうのを見て、早生まれの私はちょっと「自分を否定されたような気持ち」がわかった気がする
    だからといって賛成はできないけど…

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2023/06/18(日) 02:37:17 

    >>62
    パーーーーンツ!!

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2023/06/18(日) 05:01:34 

    >>449
    自分を否定された じゃ無くて
    自分の親は無計画だったんだな ズボラだったんだな
    でいいんじゃ無いの?

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2023/06/20(火) 15:37:24 

    >>1
    コレは「イギリス版元風俗嬢あずみ」かね?
    元風俗嬢♡あずみのブログ
    元風俗嬢♡あずみのブログameblo.jp

    あずみさんのブログです。最近の記事は「初夏の花言葉診断❤️(画像あり)」です。

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2023/06/29(木) 21:10:37 

    ダウンもだけどアスペとADHDと自閉を出生前判断できるようになってほしいわ

    あいつら、害悪過ぎる
    中絶対象でいい

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。