ガールズちゃんねる

神田伯山「コンビニに親しみ要らなくないですか?」店員に言われ“カチンときたこと”

275コメント2023/06/25(日) 08:52

  • 1. 匿名 2023/06/14(水) 17:01:18 

    ある日、コンビニでキツネうどんを購入した際、「普通に“キツネうどうん温めますか?”のくだりあるじゃないですか。50代の女性(店員)に思いっきり“あっためる?”って」とため口で尋ねられカチンと来たと明かした。

    伯山は「僕、咄嗟に“敬語でお願いできますか?”って」と女性店員に言ったといい「後ろに列できてるんですけど“すみません、敬語で”って。その人も仕切り直して“温めてよろしいでしょうか?”“温めてください”というのはありましたね」と敬語で言い直すよう求めたと語った。
    神田伯山「コンビニに親しみ要らなくないですか?」店員に言われ“カチンときたこと”― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    神田伯山「コンビニに親しみ要らなくないですか?」店員に言われ“カチンときたこと”― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    講談師の神田伯山(40)が、13日深夜放送のテレビ朝日「爆問×伯山の刺さルール!」(火曜深夜0・15)に出演。

    +48

    -309

  • 2. 匿名 2023/06/14(水) 17:01:56 

    中川礼二に似てる

    +16

    -50

  • 3. 匿名 2023/06/14(水) 17:02:01 

    タメ口はアカンわ

    +553

    -24

  • 4. 匿名 2023/06/14(水) 17:02:22 

    さすがにあっためる?はないな。

    +609

    -16

  • 5. 匿名 2023/06/14(水) 17:02:34 

    気持ちは分かる

    +303

    -14

  • 6. 匿名 2023/06/14(水) 17:02:41 

    スルーしなよ
    おとなげない

    +206

    -134

  • 7. 匿名 2023/06/14(水) 17:02:43 

    >>1
    「後ろに列できてるんですけど“すみません、敬語で”って。その人も仕切り直して“温めてよろしいでしょうか?”“温めてください”というのはありましたね」

    これはこれでやばい

    +511

    -15

  • 8. 匿名 2023/06/14(水) 17:02:48 

    いくら払って客になってるつもり?
    敬語を強制するなら、サービス料を払ってほしいわ。

    +98

    -117

  • 9. 匿名 2023/06/14(水) 17:02:50 

    くだらん

    +132

    -8

  • 10. 匿名 2023/06/14(水) 17:02:57 

    仕事でやる以上は敬語だよね、お互いに。

    +342

    -5

  • 11. 匿名 2023/06/14(水) 17:02:59 

    店員があれだけど、敬語要求するのもなかなか凄いな。

    +502

    -13

  • 12. 匿名 2023/06/14(水) 17:03:00 

    天気の話とかしてくる店員さんいや

    +32

    -14

  • 13. 匿名 2023/06/14(水) 17:03:14 

    看護師にも言っとけ

    +251

    -18

  • 14. 匿名 2023/06/14(水) 17:03:26 

    そういうキャラのおばちゃんスタッフさんとかじゃないんか

    +173

    -6

  • 15. 匿名 2023/06/14(水) 17:03:27 

    テレビでネタにはされちゃったけど
    きちんとその場で伝えて良い人だと思う

    +16

    -15

  • 16. 匿名 2023/06/14(水) 17:03:50 

    タメ口店員嫌い
    許されるのは田舎の八百屋さんとかの70.80歳くらいの人くらいだわ

    +230

    -15

  • 17. 匿名 2023/06/14(水) 17:04:08 

    看護師もタメ口だよね
    あえてなのかな?

    +189

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/14(水) 17:04:08 

    >>1
    下町とか田舎だとアリかな。

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/14(水) 17:04:19 

    外国人だったんじゃない?私も外国人の店員さんに一度だけある。

    +65

    -3

  • 20. 匿名 2023/06/14(水) 17:04:51 

    もっと年配のおじさんかと思ったら40歳か
    カチンとくる気持ちはなんとなく分かるけど

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/14(水) 17:05:05 

    >>8
    普通に敬語使おうよ、客の前に他人なんだし

    +122

    -8

  • 22. 匿名 2023/06/14(水) 17:05:06 

    店員さんのタメ口は驚くけど、コンビニで店員さんに「敬語で話せ」は何様感がすごいな。

    +216

    -44

  • 23. 匿名 2023/06/14(水) 17:05:24 

    伯山はガル男

    +24

    -3

  • 24. 匿名 2023/06/14(水) 17:05:37 

    コンビニに親しみはいらん
    淡々と接客してほしい

    +58

    -6

  • 25. 匿名 2023/06/14(水) 17:05:55 

    あっためなくていいよって普通に答えちゃう

    +62

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/14(水) 17:06:00  ID:2IL4eGgqR8 

    >>1
    日本人じゃなかったとか?
    外国人だと敬語使わなかったりあるから

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/14(水) 17:06:05 

    むしろこうやって静かに注意してくれる人で良かったんじゃないかな、めちゃくちゃキレる人もいるでしょ
    この店員さんがこの後も気をつけてるかは分からないけど

    +117

    -7

  • 28. 匿名 2023/06/14(水) 17:06:09 

    >>6
    大人だからこそ注意するんだと思う

    +92

    -19

  • 29. 匿名 2023/06/14(水) 17:06:11 

    >>19
    外国人の可能性高いよね
    中国人とかだと外国人ってすぐ分からなかったりするから

    +80

    -7

  • 30. 匿名 2023/06/14(水) 17:06:26 

    私がコンビニ店員なら、こんな面倒臭い客は放置して退職したい。
    低賃金の人に多くを求め過ぎ。

    +52

    -39

  • 31. 匿名 2023/06/14(水) 17:06:48 

    接客でタメ口は、距離感近すぎてキモイ

    +34

    -6

  • 32. 匿名 2023/06/14(水) 17:06:51 

    大人で敬語が使えないってかなり恥ずかしい事。

    タメ口のレジ員はまともな仕事をした事がないと自ら発信してるのと同じw

    +67

    -10

  • 33. 匿名 2023/06/14(水) 17:07:02 

    丁寧な接客求めすぎてかえって窮屈
    接客業のストレスすごいだろうな

    +26

    -25

  • 34. 匿名 2023/06/14(水) 17:07:23 

    >>17
    タメ口どころか、子供を相手にするみたいにフニャーって喋るのが腹立つ。と70代の母が申しておりました。

    +127

    -9

  • 35. 匿名 2023/06/14(水) 17:07:52 

    >>16
    個人商店とかでそういうキャラクターなのねって許せるタイプも居るよね
    ため口は、チェーン店でやられると違和感あるかも

    +71

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/14(水) 17:07:54 

    いつも行くコンビニのベトナムかどっかの店員さん初対面の時から
    オハヨ😀行ってらっしゃーい😀とかゴリゴリのタメ口だったw

    +70

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/14(水) 17:07:55 

    >>30
    お給料関係ないから
    こういう人こそ向いてないのだから辞めて欲しい

    +32

    -8

  • 38. 匿名 2023/06/14(水) 17:07:56 

    >>22
    「敬語で話せ」じゃなくて「敬語でお願いできますか?」なんだからいいじゃん

    +115

    -15

  • 39. 匿名 2023/06/14(水) 17:08:16 

    「あたためますな?」
    「さようでござる」のコピペ思い出した

    +25

    -3

  • 40. 匿名 2023/06/14(水) 17:09:05 

    まぁもっとヤバい人に怒鳴られたりする前に丁寧に注意してもらって命拾いしたとは思う
    人選んでるのかもだけど

    +23

    -3

  • 41. 匿名 2023/06/14(水) 17:09:57 

    >>13
    それ+医療関係の事務員
    あいつら何で対して上の立場でもないのに態度でかいんだろうね
    年寄りとかに図々しいなって思う

    +148

    -11

  • 42. 匿名 2023/06/14(水) 17:09:59 

    こうやって切り取って文章にすると大袈裟な感じになるね

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/14(水) 17:10:00 

    >>30
    敬語が使えないならどの職にも就けないと思いますよ笑

    +34

    -5

  • 44. 匿名 2023/06/14(水) 17:10:02 

    >>33
    誰でも仕事しやすい社会になった方が良いのにね

    +11

    -9

  • 45. 匿名 2023/06/14(水) 17:10:20  ID:2IL4eGgqR8 

    >>4
    温める?そんな風に言われたらこっちもタメ口でうん、温めて!って言いたげど言えないやwだって小さい時にちゃんとそんな口聞かない!友達じゃないんだよって躾けられたしねアラフォーだけどさその人家で教育されなかったんだね

    +30

    -8

  • 46. 匿名 2023/06/14(水) 17:10:24 

    >>11
    正規ルートだと、本部に連絡→オーナーに指導→スタッフ周知 だよね。
    そのおばさんがオーナーだったらアレだけど・・

    +11

    -9

  • 47. 匿名 2023/06/14(水) 17:10:34 

    永遠の赤の他人なんだからずーっと敬語でお願いしたい。何回か同じお店に通うと勘違いかましたおじさんおばさん店員がタメ口でドン引きして2度といかない。

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/14(水) 17:11:23 

    コンビニ業務での敬語って、かなり簡単な部類だし言うセリフ限られてるからすぐ覚えられるでしょ
    なんで敬語使えないの?

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/14(水) 17:11:24 

    >>19
    たとえ外国人でも敬語でお願いします、に結果として応えられるのならはじめから敬語で話す方がよいのでは。

    +11

    -8

  • 50. 匿名 2023/06/14(水) 17:11:35 

    >>8
    客と店員の金銭発生する関係じゃないときは?
    道ふさいで歩いてる知らない人に「ちょっとそこどいてくんない?」とか言っていいって考えなの?

    +32

    -3

  • 51. 匿名 2023/06/14(水) 17:11:52 

    こじんまりしたお店のおっちゃんおばちゃんにタメ口で接客されるのはなんかまぁ分かる。ってなるけど、確かにコンビニでタメ口だとビックリはするw

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/14(水) 17:11:57 

    >>33
    敬語でお願いイコール丁寧な接客を求めすぎって
    オフィシャルな場面でもフワちゃんみたいに過ごしてる人?

    +25

    -5

  • 53. 匿名 2023/06/14(水) 17:12:33 

    ドンキにめっちゃ怖い店員いる
    まぁ客層があんな感じだから仕方がないのは分かる
    何人かの店員には怒られてるみたいな気分になるから、普通の店員さんだと(優しくて良かった〜)って思う

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/14(水) 17:12:37 

    >>1
    こんなの気にする人いるのね
    あっためるかんじっすか?とか
    あっためないとダメな人っすか?とかは許してくれるんだろうか

    +34

    -6

  • 55. 匿名 2023/06/14(水) 17:12:40 

    >>48
    外国人の店員も多いしね

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/14(水) 17:12:55 

    >>28
    お釣り間違えたとかなら私も言うけど、カチンときたって理由でレジ止めてまで言わないわ
    失礼な人なんてどこにでもいるのに

    +29

    -11

  • 57. 匿名 2023/06/14(水) 17:13:10 

    神田伯山って不躾に距離詰めてこられるのが苦手みたいよ
    前にも道端とかで突然馴れ馴れしく話しかけられる嫌だってラジオで言ってたと思う
    まあ当たり前だよね

    +22

    -4

  • 58. 匿名 2023/06/14(水) 17:13:14 

    >>1
    神田伯山はガル民

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/14(水) 17:13:17 

    >>17
    入院した時同室の高齢者にはタメ口だけど30代の私には敬語、ってことがあったの違和感だった

    +28

    -6

  • 60. 匿名 2023/06/14(水) 17:13:36 

    「ごめんなさいね」って言うババア店員も多い。申し訳ございませんだろ

    +7

    -21

  • 61. 匿名 2023/06/14(水) 17:13:51 

    >>28
    まぁでも後ろに列出来てたらしいし、そんなこんでたら言わないし一瞬しか会わないコンビニ店員に言い直しまで求めない。自分はね。

    +32

    -10

  • 62. 匿名 2023/06/14(水) 17:14:17 

    >>12
    スタバの店員ね。無視する。

    +5

    -9

  • 63. 匿名 2023/06/14(水) 17:14:54 

    >>54
    あっためる感じっすか?の人まじでいた
    あ、はい!あっためる感じで!ってつい答えちゃうよねこんなんw
    元気よく働いてる人だから全然なんも思わなかったけど

    +35

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/14(水) 17:15:36 

    >>60
    あれは、プライド高すぎて歳下に敬語使いたくないんだよ

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/14(水) 17:15:40 

    >>1
    店員もダメだけど、こいつも面倒くさい。

    +41

    -8

  • 66. 匿名 2023/06/14(水) 17:15:53 

    おばちゃんじゃなかったら言ったかな?

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2023/06/14(水) 17:17:06 

    >>57
    嫌なことそこまではっきり言えるのいいなぁ笑
    大抵の人はカチンときても受け流して生きてるもんね

    私の性格上いちいち注意する方が気まずくて疲れるから受け流すほうがストレスにならないけど

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2023/06/14(水) 17:17:10 

    >>17
    敢えてじゃないと不自然なくらいタメ口だよね

    +20

    -2

  • 69. 匿名 2023/06/14(水) 17:17:12 

    >>62
    私がイメージする通りのガル民だわ

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/14(水) 17:17:39  ID:2IL4eGgqR8 

    >>8
    屁理屈言うけど貴方が例えば営業職で得意さんの会社で大口と小口では態度変えるの?大口には敬語でヘコヘコして小口には上から目線で小口何だから敬語何て要らないっしょっwって出来る?

    +14

    -3

  • 71. 匿名 2023/06/14(水) 17:17:54 

    >>1
    老害予備軍

    +15

    -3

  • 72. 匿名 2023/06/14(水) 17:17:54 

    >>17
    今朝お通じはありましたか?よりも「朝ウンコ出た?」のほうがぼーっとしている人には良いのよ。

    +55

    -6

  • 73. 匿名 2023/06/14(水) 17:17:56 

    >>60
    何様

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2023/06/14(水) 17:18:01 

    ムカつくのは分かる
    言い直させるのは分からん

    +13

    -2

  • 75. 匿名 2023/06/14(水) 17:18:11 

    イラッとはするけどわざわざ言わないわ
    なんだあいつダルって心の中で思うだけ

    +12

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/14(水) 17:19:43 

    おばちゃん店員なら別にいいわ。
    男の店員に言われたら嫌だ。

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2023/06/14(水) 17:20:07 

    >>33
    丁寧じゃなく基本

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/14(水) 17:20:46 

    >>30
    敬語使えなくて面接とかうかるのかな?

    +18

    -3

  • 79. 匿名 2023/06/14(水) 17:21:52 

    >>57
    当たり前だけど芸能人には向かない人だね

    +5

    -8

  • 80. 匿名 2023/06/14(水) 17:24:26 

    日常生活でも赤の他人に初見タメ語で話されたらイラっと来るわ

    +10

    -2

  • 81. 匿名 2023/06/14(水) 17:24:32 

    恐ろしくどうでもいい

    +8

    -2

  • 82. 匿名 2023/06/14(水) 17:24:43 

    >>22
    わかる。

    +10

    -8

  • 83. 匿名 2023/06/14(水) 17:24:56 

    >>13
    子ども扱いされてるような気分になる
    いい年だし、てかあなたより見るからに年上だし、敬えってわけではなく対等に初対面の人同士の会話しましょうと思ってしまう

    +86

    -3

  • 84. 匿名 2023/06/14(水) 17:24:59 

    >>1
    この人暗い

    +6

    -4

  • 85. 匿名 2023/06/14(水) 17:25:27 

    なんやコイツラ
    店員をロボットかなにかと思ってんのか?

    +4

    -7

  • 86. 匿名 2023/06/14(水) 17:25:33 

    >>59
    昔老人が多い病院で働いていて私は敬語を使うようにしていたけれど、周りの看護師さんは大抵タメ口だったね。
    恐らく敬語よりタメ口の方が話が通りやすいんだろうと思う。

    +35

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/14(水) 17:25:56 

    外国人かもって思ってスルーするかも
    名前や見た目じゃわからないし

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/14(水) 17:27:03 

    >>14
    そういうキャラだから
    って言えば通用するとおもってるのかね、セクハラとかやらかす人が言う印象
    あと芸人とかも、そのキャラなの知らんよと思う

    +11

    -4

  • 89. 匿名 2023/06/14(水) 17:28:01 

    こっちからタメ口はないけど、馴れ馴れしくタメ口で聞いてくる客にはタメ口返しをしたくなる。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/14(水) 17:28:26 

    敬語にしろっ言われたあとの「並んでるんですけど」が、店員の意地でも謝りたくない感でてるね

    +6

    -4

  • 91. 匿名 2023/06/14(水) 17:28:37 

    言葉の問題じゃないんだよね
    気持ちの問題なんだよ
    気持ちというのは伝わるものです

    まあ「あっためる?」は
    そもそも大人としておかしいし
    年上にもおかしいのでわかるけどね

    +6

    -4

  • 92. 匿名 2023/06/14(水) 17:28:50 

    >>59
    確かにあるね。
    敬語にすると聞き取りづらいからかな?
    おばあちゃんの患者さんには大きい声でゆっくりタメ口だった。

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/14(水) 17:29:56 

    >>8
    客じゃなくても知らない人には敬語使うけど、普通じゃないの?
    もちろん店員さんにも敬語だよ。

    +28

    -4

  • 94. 匿名 2023/06/14(水) 17:31:22 

    あっためますか?
    はーい
    で位でよくない?

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2023/06/14(水) 17:31:44 

    >>52
    コンビニって言うほどオフィシャルなの?

    +3

    -8

  • 96. 匿名 2023/06/14(水) 17:33:25 

    >>7
    これはヤバくないけどいちいちそれを発信するのはヤバい

    +25

    -6

  • 97. 匿名 2023/06/14(水) 17:33:30 

    >>4
    近所のコンビニのおばさん店員がそうだわ。店舗受け取りの荷物勝手に開けられて腹立ってクレーム入れてから、そのおばさんのいる時間帯は2度と行かないと決めた

    +13

    -4

  • 98. 匿名 2023/06/14(水) 17:33:32 

    コンビニでおばあちゃん店員に当たったときすごいモタモタされて挙句上から目線のタメ語で話された時はイラッとした。
    店側も最低限は教育してほしい。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/14(水) 17:35:11 

    >>61
    前頭葉が萎縮しはじめているのかな
    男性に多いよね
    よく遅延してる電車の駅で怒鳴ってる人いる

    +23

    -7

  • 100. 匿名 2023/06/14(水) 17:35:11 

    >>19
    コンビニじゃなくてカレー店だけど『チキンカレーよろしいか?』って言われたことならある。敬語なのかタメ口なのかもわからない。

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/14(水) 17:35:36 

    >>100
    侍だったのでは…

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/14(水) 17:36:06 

    >>100
    それは噛んじゃったんじゃない?

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/14(水) 17:36:15 

    >>70
    わりと名の通った企業でもそれ使い分けてるよ。
    人類皆平等なんて有り得ないよ。

    +6

    -9

  • 104. 匿名 2023/06/14(水) 17:37:33 

    >>95
    コンビニに雇われて給料貰ってるならオフィシャルでしょ
    あなた社会人経験ないの?

    +13

    -6

  • 105. 匿名 2023/06/14(水) 17:38:02 

    私は名刺を要求する。

    +0

    -10

  • 106. 匿名 2023/06/14(水) 17:38:43 

    >>7
    温めるのは言うなれば親切からの無料サービスだから、本来しなくていいものではあるし。
    温めてもらってるからタメ口でもいいけど、店員さんもそれが仕事だから普通は敬語かな。でも、温めますか?くらいでいいよ。温めてよろしいですか?は謙りすぎ。
    この人の後ろに並んでたら、うるさいオッサンだな、冷たい弁当食ってろ!と思う。

    +84

    -10

  • 107. 匿名 2023/06/14(水) 17:39:30 

    コンビニ店員にタメ口でなにか言われたことはないけど、タクシー運転手だとタメ口多い気がする。
    もちろん最初は「〇〇までお願いします」とか、場合によっては「近くてすみません」まで言うけど、その後の返事がタメ口だったら、こちらもタメ口で返答する。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/14(水) 17:39:39 

    分かるけど、その場で当人に言うのは、それこそ何様。

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2023/06/14(水) 17:39:58 

    >>13
    医師、看護師の患者子供扱いは問題視してる人がいるよね。
    神様扱いする必要はないけど、お互い敬意を持って接しないと最低限の大人として失礼過ぎる。

    +77

    -7

  • 110. 匿名 2023/06/14(水) 17:40:17 

    スーパーでもっと酷い感じで言われた
    それ以来その人の列には並ばない
    でもお互い敬語使いたいよね
    客でもすごく偉そうなタメ口の人いる
    あれは店員さんも嫌になっちゃうよ

    +1

    -4

  • 111. 匿名 2023/06/14(水) 17:40:30 

    >>16
    田舎の駄菓子屋さんとたばこ屋さんもギリセーフかな

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/14(水) 17:40:33 

    >>1
    たかがコンビニだぜ?高級スーパーじゃあるまいし、なに求めてんの?

    +22

    -10

  • 113. 匿名 2023/06/14(水) 17:40:41 

    >>7
    >これはこれでやばい

    どういう意味?

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/14(水) 17:42:04 

    温めたのかな?
    温めなかったのかな?
    敬語でお願いして、温めずだったのかな?
    これで怒るのは他に雑に商品を取り扱ったとかあったのかもしれないけど、接客業も大変だ。

    +2

    -6

  • 115. 匿名 2023/06/14(水) 17:44:01 

    タメ口の客も嫌。敬語使って欲しい。赤の他人なんだし。
    「タバコ」とか言われると私はお前の嫁か母ちゃんかと言いたくなる。

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/14(水) 17:44:34 

    タメ口で言われたらタメ口で返すのが常識だよ
    敬語も同じ
    そうすれば波風は立たず気持よく過ごせる

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/14(水) 17:44:41 

    >>1
    コンビニに親しいを欲しがる人もいる。
    ずっと店員と話してる人とか…
    人それぞれだけど、これはどっちもどっち。
    わざわざテレビで言うこと?

    +12

    -5

  • 118. 匿名 2023/06/14(水) 17:45:31 

    >>38
    店員だからどうこうというより、赤の他人同士敬語で話しましょうよという事だよね。

    +28

    -2

  • 119. 匿名 2023/06/14(水) 17:45:52 

    >>17
    自分より年上の看護婦さんならいいけど、20代の若い子に言われたらイヤだな。

    +18

    -2

  • 120. 匿名 2023/06/14(水) 17:48:17 

    >>60
    カルシウムが足りない

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/14(水) 17:48:23 

    >>104
    コンビニってそれこそパジャマでくるような人もいるわけじゃん?高級ホテルでもないのに敬語必須っての日本だけだよ。だいたいこの神田某も店員が外国人だったらこんなやり取りしてないよね。

    +10

    -8

  • 122. 匿名 2023/06/14(水) 17:49:32 

    何度か行ったことのある薬局の店員さん(男)は愛想良いけど、ため口。でも嫌な感じしない。その奥さんが対応の時は敬語だけど、ロキソニンの説明超テキトーだし終始面倒臭そう。何だかなぁ。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/14(水) 17:52:07 

    相手の懐に入れば楽なのに
    なんで敬語だのタメ口だのこだわるのかなあ

    +7

    -3

  • 124. 匿名 2023/06/14(水) 17:53:47 

    >>100
    コレ思い出した
    神田伯山「コンビニに親しみ要らなくないですか?」店員に言われ“カチンときたこと”

    +20

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/14(水) 17:54:15 

    店員におい!!って言う客もいるよね。こちらは特に親しくない人には敬語を使ってるけど。おいって呼んだ人には無愛想にしてます。気持ち良く仕事したいからもう来てほしくないのよ。類友というから似たような人連れて来たらお店の雰囲気が悪くなるし。今の若い子はすぐに辞めてしまうから人手が足りなくなると困る。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/14(水) 17:54:41 

    >>1
    敬語で話さなきゃいけないルールはないと思うんだけどw
    嫌なら他のコンビニ行けばいいでしょw

    +11

    -11

  • 127. 匿名 2023/06/14(水) 17:55:12 

    神田伯山は、顔つきからして神経質すぎ

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2023/06/14(水) 17:55:36 

    >>121
    コンビニの客層云々の話じゃなく、
    ここの企業やオーナーが接客に敬語を使うよう指導しているなら使うべきだし
    実際当該店員だって伯山に注意されて言い直したじゃん
    高級スーパーと同じ接客を求めるなとかズレたコメントを散見するけど
    日本のサービス業の殆どが敬語で接客してるのが現実でしょ
    外国人だったら〜なんて仮の話は知らんけど
    少なくとも近所のコンビニにいる外国人の店員は拙いながらも敬語でやってる

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2023/06/14(水) 17:56:48 

    >>19
    確かに。
    関係ないけど近所のマックに中国人の人いるけど、その店舗で1番仕事出来る感じする。イントネーションは中国人っぽいけど敬語も出来るしテキパキしてるし丁寧。そんな人もいるんだなと思った。

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/14(水) 17:56:52 

    年下の店員からタメ口は、ん?と思うけど、年上の店員からタメ口でも何とも思わない。客店員よりも年齢を気にするわ。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/14(水) 17:56:53 

    >>19
    私の姉が外国人の店員に
    「アタタメテホシーデスカ?」とカタコトで言われたらしい
    それは笑えた。
    覚え間違えだけど、一応敬語ww

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/14(水) 17:58:09 

    ハンドルの遊びがないといつか事故起こすよ

    +2

    -4

  • 133. 匿名 2023/06/14(水) 17:59:21 

    >>126
    言わなきゃ気がすまない人いるよね。
    私の職場の人はコンビニ店員さんの態度が悪かったからって仕事抜け出してクレーム言いに戻ってた。

    +3

    -7

  • 134. 匿名 2023/06/14(水) 18:00:45 

    柔軟な対応が出来ない芸能人ってどうなん

    +3

    -5

  • 135. 匿名 2023/06/14(水) 18:01:46 

    「丁寧な言葉遣いでお願いします」とか言いようがあるよね。
    敬語でしゃべれとか俺を敬え・へりくだれみたいな横柄かんじがする

    +4

    -4

  • 136. 匿名 2023/06/14(水) 18:01:56 

    わざわざ後ろ並んでるとか嫌味付け加えるところとか。
    流石。

    +2

    -3

  • 137. 匿名 2023/06/14(水) 18:03:33 

    >>135
    彼の芸風にそのまんま現れてる

    +2

    -3

  • 138. 匿名 2023/06/14(水) 18:04:26 

    ダウンタウンの松本なら同じことをするだろうか?

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/14(水) 18:04:43 

    一緒に番組してた滝沢カレンちゃんの話かたは好きなんだろうか?

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/14(水) 18:04:58 

    >>41
    まあでも年寄りもタメ口ですし。

    +11

    -4

  • 141. 匿名 2023/06/14(水) 18:05:02 

    >>2
    剛じゃないの?
    神田伯山「コンビニに親しみ要らなくないですか?」店員に言われ“カチンときたこと”

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2023/06/14(水) 18:05:07 

    >>126
    家族でも友達でもない人とは基本的に敬語で話そう。
    それはルールではなく社会人としての常識だよ。

    +9

    -3

  • 143. 匿名 2023/06/14(水) 18:07:25 

    >>142
    地域によっても層によっても異なる

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2023/06/14(水) 18:07:28 

    めんどくさ、最近、外国人もいるんだからスルーしたらいいのに。成人の確認に激怒してる人とたいして変わらん。私が後ろに並んでたら、貴方の方が迷惑だから早くしてって言うな。

    +11

    -4

  • 145. 匿名 2023/06/14(水) 18:08:42 

    ここで敬語を強要するなと喚いてる人は就職はおろか婚活も無理じゃない?

    +5

    -4

  • 146. 匿名 2023/06/14(水) 18:09:29 

    >>143
    ずーっと言い訳してない?見苦しいよ

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2023/06/14(水) 18:09:56 

    >>112
    コンビニで働くのは大変だと思うけどな
    なんでそんなにコンビニなめてるの?

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/14(水) 18:10:26 

    高級なお店ならともかく、コンビニとかは気にならないな

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/06/14(水) 18:10:35 

    タメ口のコンビニ店員より公共の電波で悪口言う人の方が問題あると思う
    この人不快な悪口ばかり言ってて講談師は何様だと思っていた

    +9

    -3

  • 150. 匿名 2023/06/14(水) 18:11:32 

    >>131
    海外のかたでも敬語使えるのにね

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/14(水) 18:11:59 

    >>146
    上から目線は見苦しくないとでも?

    +1

    -5

  • 152. 匿名 2023/06/14(水) 18:12:40 

    >>121
    そんな日本が嫌なら敬語を使わなくていい好きな国で暮せばいいじゃん

    +7

    -3

  • 153. 匿名 2023/06/14(水) 18:13:12 

    >>151
    あなた何と戦ってるの?怖いよ

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/14(水) 18:13:25 

    >>8
    自分の働きがどんだけ価値あると思っとん?笑
    接客態度込みでその時給なん解れやカスが

    +10

    -8

  • 155. 匿名 2023/06/14(水) 18:14:02 

    >>143
    土地柄等で例外はあると思う。慮るべき事情もあると思う。でもそれはあくまで例外であって、基本的には敬語だよ。

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2023/06/14(水) 18:14:23 

    >>62
    可哀想… あっちだって仕事で命令されてやってるだろうに…

    +13

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/14(水) 18:15:32 

    >>153
    日本語ワカリマスカ?

    +1

    -4

  • 158. 匿名 2023/06/14(水) 18:18:12 

    >>155
    ここ10年くらいだよ
    心の距離を異常にこだわり始めた人が増え、敬語ガーと激しく言い出したのは

    +2

    -7

  • 159. 匿名 2023/06/14(水) 18:19:07 

    >>143
    田舎のコンビニに行って、おばちゃんにタメ口で接客されたら嫌だな。個人経営の商店とかならまあこれも田舎らしさかと思えるけど。田舎って距離感近いな、とは思うよ。
    コンビニはフランチャイズだから敬語接客が基本。言葉の不自由な外国人だって敬語で頑張ってるよ。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/14(水) 18:19:35 

    >>157
    その返し面白いと思ってる?
    なんのつながりもなく上から目線がーなんて言われたら誰でもは?ってなるでしょ
    永遠に一人相撲取ってろや

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/14(水) 18:20:23 

    >>159
    郷に入れば郷に従えかな

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2023/06/14(水) 18:20:35 

    >>14
    でもやけに馴れ馴れしいのは嫌だな
    フレンドリーな感じなら気にならんけど

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2023/06/14(水) 18:20:57 

    オーナーでもない限り、企業の名前を背負って賃金貰って接客する以上年齢は関係ない。おばちゃんだろうとおばあちゃんだろうと客には敬語。ただそれだけの話。
    それより気になったのはこのトピで
    高級店じゃあるまいし
    たかがコンビニで
    みたいな見下したコメントのほうが神田さんよりもタメ口コンビニ店員よりもずっと気になる。

    +8

    -2

  • 164. 匿名 2023/06/14(水) 18:21:53 

    たしかにタメ口は違和感あるけど、日本の接客って丁寧すぎるしこんな感じの接客を当たり前にした方が働きやすくなるのかもしれない

    +6

    -4

  • 165. 匿名 2023/06/14(水) 18:22:29 

    >>160
    考えが浅いと迷惑だBBA

    +1

    -5

  • 166. 匿名 2023/06/14(水) 18:22:41 

    >>158
    あなた調べではそうなのかな。
    ここ最近で敬語が厳しく言われだしたなんて聞いたこともない。あなたがお住まいの地域では例外的にそうなのかもしれないけど。

    +4

    -2

  • 167. 匿名 2023/06/14(水) 18:23:45 

    >>165
    あーごめん
    ガル男だったかー

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/14(水) 18:24:39 

    ため口は驚くけどやり直しはさせないなぁ
    別にその店員雇ってるの私じゃないし

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/14(水) 18:25:46 

    >>8
    1円でも客は客、神様じゃないけど客だから最低限の言葉使いは必要!それが嫌なら接客業やめるべきよ

    +7

    -7

  • 170. 匿名 2023/06/14(水) 18:25:59 

    >>163
    この手のトピは毎回そういう人達のほうが強いよ
    そのくせタメ口のオバハン店員や看護師はめちゃくちゃ叩くというダブスタっぷり

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2023/06/14(水) 18:26:59 

    >>166
    あなたの生きてる環境が狭く同じような人と接してるから気づかないだけじゃありません?

    +2

    -5

  • 172. 匿名 2023/06/14(水) 18:28:04 

    >>167
    BBAより若いわ

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2023/06/14(水) 18:28:54 

    >>161
    それは一律のサービスが求められる全国展開の企業でも当てはまるのかな。
    常連のおばあちゃんであろう人と店員さんが砕けた口調で話しているのを見るとほのぼのするけど同じノリで自分にも話しかけられたら不快に思うよね。

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2023/06/14(水) 18:29:03 

    >>6
    ここにバカがいた

    +10

    -4

  • 175. 匿名 2023/06/14(水) 18:30:59 

    >>30
    コンビニ店員をディスってる?

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2023/06/14(水) 18:31:33 

    >>171
    全く同じ印象をあなたに覚えます。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2023/06/14(水) 18:31:45 

    >>172
    Get out!

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/14(水) 18:31:51 

    >>100
    よろしおす
    って答えたいww

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/14(水) 18:31:58 

    >>173
    まったくそう思わないよ
    人間をロボットかなにか規格品であるべきとでも思ってるんじゃないの

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2023/06/14(水) 18:32:36 

    >>52
    違う、アホな人

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/14(水) 18:33:59 

    >>62
    あなたは言ってもらえないんじゃない?かわいそうに

    +5

    -4

  • 182. 匿名 2023/06/14(水) 18:37:58 

    >>106
    でも注意しなかったら、次に並んでるあなたもタメ口接客されるよ

    +9

    -5

  • 183. 匿名 2023/06/14(水) 18:40:02 

    >>182
    皆が同じ考えじゃないと嫌なん

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2023/06/14(水) 18:50:10 

    >>106
    >温めてよろしいですか?は謙りすぎ。

    というより変な日本語
    それは、店員が温めたくて、客の許可を得てやる時の言い方。

    +4

    -4

  • 185. 匿名 2023/06/14(水) 18:52:10 

    >>1
    なんで「あっためる?」なんだろうね
    対お客にいきなりため口
    しかも顔見知りでもなく

    ナチュラルに失礼だし、なんか脳にエラーでもあるのかね
    このおばちゃん店員
    そら、かちんとくるわ



    +7

    -8

  • 186. 匿名 2023/06/14(水) 18:52:14 

    >>17
    タメ口でさらに不機嫌で怒り口調だったり患者無視して待たせて医者に気使ってる看護師多い
    忙しくてそうなっちゃうんだろうけど気分悪い

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/14(水) 18:53:16 

    >>169
    店舗だから店員と客という立場だけど
    人としてだけ言えば他人同士なわけでしょ
    顔見知りならともかく知らない人にいきなりタメ口で話されたら気分良くないよね

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/14(水) 18:55:27 

    >>4
    海外の人なら仕方ないけど、日本人のおばちゃんにやられたらイラッとくるかな

    +16

    -2

  • 189. 匿名 2023/06/14(水) 18:55:33 

    >>182
    別にいいけど
    「いや、いいよ」ってタメ口で答えるだけだし

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/14(水) 18:57:49 

    >>1
    いちいちええやん

    相手がタメ口ならこっちも同じで答えたらええねん
    ちいせえな

    +10

    -4

  • 191. 匿名 2023/06/14(水) 18:58:15 

    >>1
    めんどくさ。
    この人文句言いの顔してる。

    +14

    -3

  • 192. 匿名 2023/06/14(水) 18:58:16 

    >>117
    じゃあなにをテレビでいうの?
    そういうテレビ番組なんじゃないの?
    政治について話せば満足なの?

    +4

    -3

  • 193. 匿名 2023/06/14(水) 18:59:58 

    >>190
    そういうこと言ってるやつに限って実際されたら憤死するんだよねー

    +4

    -4

  • 194. 匿名 2023/06/14(水) 19:00:35 

    >>1
    近所のコンビニで、めちゃくちゃタメ口の店員が居たけど、外国籍の方だった。
    レジに並んでたら「こっち」って手招きされたり、「これ」って示されたりしたけど、異国の地で頑張ってるなって応援したくなったよ。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/14(水) 19:06:37 

    こういうトピにただ相手を言い負かせたいだけのやつが居座るとつまらなくなるね

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/14(水) 19:09:49 

    >>193
    わかる。私の職場にも居たわ
    新しい風の芽を摘んじゃダメとか息巻いてたのに
    タメ口新人に憤死してた

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/14(水) 19:20:49 

    >>147
    はい?どこがなめてんの?敬語使えとかクオリティ求める方がおかしいって言ってんの。

    +4

    -5

  • 198. 匿名 2023/06/14(水) 19:24:14 

    コンビニは嫌だな
    個人でやってる、おばちゃんが切り盛りしてるような昔からの商店や飲食店なら何も思わないけど

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/14(水) 19:30:23 

    うち(飲食店)のおばちゃんパートにも言ってよ誰か
    客にタメ口直んないところかお気に入りのお客さんを裏でちゃん付け(例 A子さんだったらAちゃんとか) 今日Aちゃん予約入ってるわ〜とか友達かよ

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/14(水) 19:34:17 

    まあその場で言わないと伝わらないだろうけど
    言っちゃうんだ
    日本人女性だから無駄に期待するんでしょ?
    外国人店員もたくさん都心で見るけど、ちゃんとした日本語を話してっていちいち言ってんのかな?

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2023/06/14(水) 19:35:39 

    今って敬語も使えない店員とかいるんだ。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/14(水) 19:44:41 

    >>13
    ベテランは中卒だから、

    +2

    -5

  • 203. 匿名 2023/06/14(水) 19:46:04 

    敬語までいかなくても丁寧語であれば良いかな。

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2023/06/14(水) 19:47:10 

    正しい敬語までは求めないけど
    日常生活で使うレベルの敬語ですら使わない人間はどこか欠陥があるように思うわ
    それが個性、かっこいいと思ってやってるなら相当ヤバい

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/14(水) 19:55:03 

    敬語も挨拶も返事もできない30代男がいてすごくストレスだった
    中学生かと思った

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/14(水) 20:00:43 

    >>22
    “お願いできますか?”と敬語で頼んでるんだから別にそこまでとは思わない。そもそも「あっためる?」が非常識なんだし。

    +12

    -5

  • 207. 匿名 2023/06/14(水) 20:06:56 

    私と同世代くらいの人がレジだった時、今日お仕事お休みなんですか?って聞いてきた。意味わからん。美容院で聞かれるならまだしもコンビニだよ?

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2023/06/14(水) 20:24:58 

    >>39
    とっさに言えるってすごいよね

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/14(水) 20:31:03 

    あっためる?
    なんか言われたことないよ
    あたためますか?だよ

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2023/06/14(水) 20:31:54 

    コマーシャルであたためますか?でアイスクリームあたためようとしてなかった?サンドウイッチマン

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2023/06/14(水) 20:37:40 

    言い直させるなや

    めんどくさいなー
    そういうおばちゃんも貴重なんだよ。
    人手不足でさあ。

    +10

    -3

  • 212. 匿名 2023/06/14(水) 20:38:40 

    >>8
    普段からキャバ嬢と遊んでる男だから
    事細かいんじゃ。

    +4

    -4

  • 213. 匿名 2023/06/14(水) 20:55:56 

    >>158
    そんなことないよ
    前から、初めて会う客にまともに敬語が使えない店員は、は?なにこの人?になってた

    客と店員は、線引きはある

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/14(水) 21:02:19 

    >>190
    客と店員は、立場か違う

    ましてや初対面の客に対して、あっためる?なんていう店員がいたら、は?にもなるわ
    普通の社会人なら

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2023/06/14(水) 21:09:23 

    >>106
    オーナーがその考えならまだしも、雇われてるバイトがこれは親切な無料サービスだから本来しなくてもいいって勝手に考えたらダメでしょう。

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2023/06/14(水) 21:14:09 

    >>13
    タメ口にはタメ口で答えればいいんじゃないかな

    +7

    -3

  • 217. 匿名 2023/06/14(水) 21:17:52 

    >>1
    普段からカスハラしてる男だろ
    男として三流以下
    オマエも客に対して横柄のくせにw

    +12

    -3

  • 218. 匿名 2023/06/14(水) 21:19:04 

    >>205
    今の30は歩きスマホ
    ノイズキャンセリングが当たり前。

    それくらいレベルが低い

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/14(水) 21:27:14 

    知らない人にタメ口でこられたらタメ口で返してる。
    たとえ年がかなり上でも。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/14(水) 21:27:50 

    >>218
    ぶっちゃけ私の周りは50代以降の人のが酷い

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/14(水) 21:28:19 

    >>215
    プラス多いけどそのコメントズレてるよね
    働いたことない人かな

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2023/06/14(水) 21:30:32 

    >>219
    それって内心はタメ口にムカついてるからでしょ?
    なんとも思わないなら一々言うことじゃない

    +0

    -3

  • 223. 匿名 2023/06/14(水) 21:44:32 

    店員のため口本当にウザイのよ。
    こちら(47)が敬語で店員(50前後)がため口とか意味わからん。
    特にコンビニみたいな短いやりとりの場合、相手が子供でも敬語使えよと思う。

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2023/06/14(水) 21:50:12 

    私も昔はいちいちイラっときてたけど、今は考え方が変わった。
    「私が注意してあげる必要ないわ。そのままずっと失礼な接客してもっともっとたくさんの人から嫌われろ」
    と思うとイラつかない。
    なんなら「こういうことすると嫌われるのね、教えてくれてありがとう。私は気を付けますが、あなたはそのままでいてください」と心のなかで感謝してる。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/14(水) 21:50:58 

    服屋と化粧品売場の店員のタメ語にイラッとした
    謎の上から目線だしプロじゃないなって思う
    商店街の行きつけの店とかならいいけど

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/14(水) 21:54:21 

    >>222
    普通に相手のルールに合わせてるだけだよ

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/14(水) 21:55:12 

    私は独身だけど、ママさん達特有の誰にでもため口も気になる。
    ママ友同士でやってるぶんにはどうでもいいけど、仕事ではちゃんと敬語つかってほしい。
    年下で仕事上でも後輩なのに慣れてくるとため口つかわれると話すのが嫌になる。
    最低限の常識持ち合わせてない人って嫌。

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2023/06/14(水) 21:57:48 

    >>226
    なんとも思わないならマイルールで生きればいいじゃん
    ムカついてるからわざわざ相手に合わせて
    お前タメ口きいてるんじゃねーよアピールしてるんじゃないの

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2023/06/14(水) 21:59:21 

    ここでタメ口肯定してる人ってああ言えばこう言うだけで中身がないコメントしかできないのね

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2023/06/14(水) 22:02:41 

    職場のお局が、私ってフレンドリーだから(客を含め)誰にでもタメ口なんだよねー!敬語ほぼ忘れたわー!ってサバサバ気取ってるけど、お客さんも同僚もイラついてるの気づけよと思う。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/14(水) 22:20:47 

    >>41
    それプラス ソーシャルワーカーもタメ口だよね。
    家族が入院してて家族の私には敬語なのに、入院患者にはタメ口でビックリした。

    +10

    -2

  • 232. 匿名 2023/06/14(水) 22:21:23 

    店員さんメッチャ目が悪い人なんじゃない?
    この男性が高校生ぐらいに見えたとか?
    それでもやっぱタメ口はダメか

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/14(水) 22:34:56 

    >>2
    わかる。目が特に

    +0

    -2

  • 234. 匿名 2023/06/14(水) 23:18:25 

    コンビニ店員のため口は気にならんけど、看護師のため口は普通にイラつく。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/14(水) 23:24:36 

    >>220
    オッサンのマスクなし率は異常
    それでゲホゲホ咳をする
    コロナは終わったと思ってる。

    オッサンはバカ

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/14(水) 23:32:37 

    >>113
    後ろに列作ってまで時間かけてクレーム入れてることじゃない?
    思ってもスルーする人がほとんど。
    おばさんおじさんて、明らかに年下だとタメ口使ってくる人いるよね。

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/14(水) 23:38:31 

    >>223
    子供にタメ口聞くのよくないよね。お客さんなんだからさ。丁寧語でも親しみのある接客の仕方はある。

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2023/06/14(水) 23:39:50 

    >>230
    森泉とか宇多田ヒカルをリスペクトしてる系のひとですかね笑

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/15(木) 00:20:27 

    >>36
    インドカレー屋で「ナンオカワリスル?イッパイタベテ、アナタモットタベレル」って言われて、誰がデブだよと思ったけどその時全然むかつかなかったなw
    外国人だと許容できる範囲がグンと広がるよね、なぜかw

    +22

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/15(木) 00:45:01 

    >>17
    敢えての部分もあると思う
    「お痛みいかがですか?」って聞かれると「大丈夫です」とか「少しだけ」とか答えてしまいそうになるけど、
    「痛くない?辛くない?」って聞かれるとつい本音が出ちゃったりするし
    かまってちゃん患者ばかりではないから

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/15(木) 01:14:12 

    指摘するまではわかるけど、言い直させるのはモラハラ臭して怖い

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2023/06/15(木) 02:55:05 

    >>8
    知り合いじゃない人にいきなりタメ口って感覚なんですけど、それをされても良いって事ですか?
    接客業においての敬語は強制ではなく、基本です。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/15(木) 04:41:30 

    日本人客ってサービススタッフに色々と求め過ぎ。ハリポタの吹き替え版ではマグル界の店へ避難したハリー達に店員が第一声が『注文は?』みたいな感じでかなり雑だった。海外といっても実際はピンキリだろうし和訳とリアルは違うけど、海外は『いらっしゃいませ』に該当する挨拶を必ずしも言う訳じゃ無いと感じた。
    それでいて、昨今の迷惑行為をする客も居るし、そういう輩に限って『お客様は神様だぞ』って宣うんでしょ。

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2023/06/15(木) 04:58:50 

    >>1
    その人がどんな雰囲気かにもよるなぁ。


    前にウエルシアで接客雑なおばさんいてイラッとはしたよ。
    「袋は…?」「スプーンは…?」って
    なんでそこ 要りますか まで発音出来ないのかって思った。

    スキャンし忘れてんの自分なのにこっちが万引きしたみたいな間を空けて「…ん?」って数え始めたり…。



    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/15(木) 05:15:57 

    >>26
    思った
    カタコトの外人いるもの

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/15(木) 05:18:31 

    >>13
    看護師じゃないコメディカルだけど、難聴だったり向こうもタメ口だったりするとついね…
    なるべく気をつけてて子供(未就学)にも敬語使ってたら引かれたわ。何歳くらいからなら良いのかな。10歳くらい?

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/15(木) 07:03:32 

    タメ口っていないですね、コンビニ。外国の方ほど丁寧な対応だし

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/15(木) 07:19:04 

    >>41
    そうそう。看護師はまだ気を張ってるからわからなくもないんだけど、一緒になって偉そうにしてる事務員嫌い。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/15(木) 07:33:05 

    言いたいことはわかるし、自分もたぶん言わないけど、それで許されるような気さくな人もいるし需要もあります。
    下町のコンビニで働いていた時はそういうやりとりでほっとするようなお客さん達はその人に「おばちゃーん!これお願い」って気軽に声を掛けておられました。

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2023/06/15(木) 08:02:22 

    デパートや高級レストランで買ったうどんならまだしも。十人十色の接客で良いやん、器小さ

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2023/06/15(木) 08:13:42 

    >>181
    ???
    言われるから無視出来るんだと思うけど

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/15(木) 08:33:56 

    >>1
    キツネうどうんでダメだった

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/15(木) 09:06:08 

    面白いと思っちゃった。
    伯山さんみたいな性格じゃないと大抵が面倒臭くてやらないよ。
    知り合いでもないのに敬語ぐらい使えないと馬鹿だと思われて軽んじられるから、今後の相手のためでもあるね。

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2023/06/15(木) 09:10:31 

    >>201
    コンビニなら、今はいらっしゃいませすら言わないで私語してる。近所は。
    人手不足でそんなのすら注意されないよ。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/15(木) 09:24:10 

    >>22
    いや、仕事なんだからタメ口は良くないし、それを嫌だなと思っても言えない人が多い中言ってくれてありがとうって思うけどな
    そういう店員さんってずっとそれでいいと思いがちだし
    ちなみに「で~す」とか「ま~す」とか伸ばして言う人いて気になってる
    しかもたまに半笑い

    +4

    -2

  • 256. 匿名 2023/06/15(木) 09:27:42 

    >>16
    市場だと高確率でタメ口
    近所のおばちゃん感すごい

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/15(木) 09:33:07 

    10代とか若いならまだしも
    おばちゃんならOK。

    言い直させるのが怖い。

    +4

    -3

  • 258. 匿名 2023/06/15(木) 10:03:49 

    親しみなのかなんなのかわからないけど、どの職業でも一定数タメ口や子供扱いみたいな口調の人いるよね
    そんなもんだと思って特に気にもしてなかったけど、うちの小一が「図書館のあの人はいつも丁寧に話してくれて大人に話してくれてるみたいで嬉しい」と言ってた
    その人は男性なんだけど私も子供も、他の利用者も年齢性別関係なく丁寧な言葉遣いで、確かに他の司書さんたちとは違う
    別に壁を作ってるとかそういう訳ではないし、むしろ親切で幼い子供にはマジック見せたり教えてくれたりする人なので説明が難しいけど
    普段子供として扱われるのが当然の子供本人が一人の人として丁寧に扱われる事に喜んでるんだから私自身もその人を見習おうと思った
    やっぱり子供の同級生とかには子供への話し方になってたしね

    +1

    -2

  • 259. 匿名 2023/06/15(木) 10:09:10 

    タメ口で話し掛けてくるおばちゃんいるけど気にならない
    外国人も多いし
    都内のコンビニなんてめちゃくちゃ忙しいのに働いてくれて感謝

    +3

    -2

  • 260. 匿名 2023/06/15(木) 11:34:09 

    レジ早い人なら別にタメ口でも気にしないけど
    遅い人がタメ口だとイラつく

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/15(木) 13:08:36 

    >>19
    コンビニ店員で50代女性の外国人っている?
    いくら伯山でも外国人にはそんなこと言わないよ

    +2

    -2

  • 262. 匿名 2023/06/15(木) 13:17:21 

    >>55
    外国人の店員さんの方がまだ頑張って敬語使おうとしてるんだなって伝わる話し方してる場合が多くて好感がもてる
    自身満々に間違えてる人もいるけど、めっちゃ笑顔だからこれはこれでいいかと思えてしまう時もある

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/15(木) 13:24:30 

    >>115
    投げつけたくなるよね

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/15(木) 13:26:10 

    >>124
    ここに行きたい

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/15(木) 13:41:43 

    >>97
    な、なんで開けられたの!?

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/15(木) 14:32:34 

    >>4
    いい歳のおば様方が店員の場合多いなと思った。
    先日、アメリカンドッグ持って1歳児連れてレジ行ったら「袋いるかな?あっためた方がいい?すぐ食べる??」「そのくらいの時期大変よね〜!頑張ってね!」って言われた。

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2023/06/15(木) 14:56:33 

    >>14
    いるね、勝手に「みんなのおふくろさん」のつもりの人。
    いや、他人だしあなたにそういうの全然求めてませんから普通にマニュアル通りの接客して下されば問題ありませんっていう。

    +4

    -3

  • 268. 匿名 2023/06/15(木) 16:00:26 

    >>14
    オーナーがその姿見て何も注意せず、働けているならそういうスタンスなんだろうね。
    一客が、お前はこういう接客をしろと指図出来る領分では無いと思う。

    個人店入っても挨拶せず、店員に声かけられるまで無言。
    病院の受付とかも自分から何も言わず、察してよ!って年寄り患者多い。
    やっすい庶民の店で店員は敬語が当たり前、店や施設の人間から声掛けてくるのが当たり前、こんな国で接客してる人は不幸。

    +1

    -4

  • 269. 匿名 2023/06/15(木) 16:09:40 

    >>201
    昔から見かけるけど?
    ちなみに記事の敬語を使わない店員とやらは50代らしいね。

    庶民御用達スーパー、コンビニ店員ににデパートの真似事させてる方が変に感じる。

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2023/06/15(木) 16:30:49 

    >>41
    私は絶対敬語だけど、タメ口でベタベタしていく看護師や事務員が好きな高齢者の人の多いこと多いこと…。男女問わずにね。潜在的にクレーマー気質な人が多い。
    ここはキャバクラじゃねぇんだぞって、高齢者にも職員にも言いたかったわ。
    そういう馴れ馴れしい職員に喜ぶ高齢者って、たいていプレゼントやら野菜やら商品券やらを裏で渡してた(心付け一切禁止の病院でもお互いに無視して裏でコソコソ受け取ってた)

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/15(木) 19:37:22 

    >>215
    いや、ただの客側の感想だからw
    客からしたら無料でしてもらってるしね、って思うけどって意味だよ。読んだらわかるでしょ。

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2023/06/15(木) 20:16:54 

    みんな結構気にするんだね、私全然ニコニコ笑顔のタメ口の店員さんならむしろ楽しくこっちもタメ口で返すわ。地元のコンビニそんな感じだし。
    無愛想なタメ口とかなら嫌だけど…土地柄もあるのかな?

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/15(木) 22:27:04 

    >>215
    オーナーにもないよ、そんな権限。
    フランチャイズでコンビニやってる以上、店側が尋ねるべきだしタメ口もおかしい。

    そいつの個人経営の店ならお好きにどうぞだけど。


    だって、作ってるコンビニが温め時間表記したラベル貼ってるんでしょ。

    温めて食べてくださいって意思を示してるのになんてオーナーがそれをサービスだからこっちの善意みたいに思うの?おかしくね?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/16(金) 16:50:15 

    タメ口はそこまで気にならないけど、気が利かない店員は嫌だ。

    +0

    -2

  • 275. 匿名 2023/06/25(日) 08:52:47 

    >>4
    都内コンビニで働き始めたんだけど、ベテランパートの40代がお客さんにタバコの銘柄とかコーヒーのサイズ聞き返す時「はぁ??」って言う
    はい?じゃなくマジではぁ?って。
    あとこれあっためる?って普通にタメ口も使う。よくクレーム来ないなってヒヤヒヤするわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード