ガールズちゃんねる

フィリピン ルソン島で溶岩流出し噴火 住民約1万4000人避難

101コメント2023/06/14(水) 09:46

  • 1. 匿名 2023/06/13(火) 15:44:43 

    フィリピン ルソン島で溶岩流出し噴火 住民約1万4000人避難 | NHK
    フィリピン ルソン島で溶岩流出し噴火 住民約1万4000人避難 | NHKwww3.nhk.or.jp

    フィリピンのルソン島にあるマヨン山で火口から溶岩が流出して噴火が発生し、13日、までに火山の周辺に暮らすおよそ1万4000人が避難しました。フィリピン政府の機関、火山地震研究所によりますと、ルソン島南部のアルバイ州にある火山、マヨン山で、11日の夜、火口から溶岩が流出して噴火が発生しました。

    +7

    -3

  • 2. 匿名 2023/06/13(火) 15:45:19 

    どうか死人や怪我人が出ないでほしい

    +130

    -6

  • 3. 匿名 2023/06/13(火) 15:45:26 

    >>1
    マヨン島ってしょっちゅう噴火してるよね。。

    +4

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/13(火) 15:46:00 

    フィリピン住んでたから衝撃だわ
    現地の子に連絡してみようかな

    +11

    -26

  • 5. 匿名 2023/06/13(火) 15:46:04 

    大きめの地震が頻発している日本だけじゃなくて、世界のあちこちで地球が動きだしたって感じだな

    +124

    -6

  • 6. 匿名 2023/06/13(火) 15:46:12 

    怖いだろうね
    無事でありますように

    +18

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/13(火) 15:46:14 

    不謹慎だけど、また岸田がばらまかないかと心配した

    +129

    -17

  • 8. 匿名 2023/06/13(火) 15:46:50 

    >>7
    ばら撒きチャンス

    +24

    -13

  • 9. 匿名 2023/06/13(火) 15:47:09 

    どうせ死ぬなら時間や病ではなく破局噴火の凄まじさを見てから逝きたい

    +2

    -11

  • 10. 匿名 2023/06/13(火) 15:47:30 

    また義援金か

    +26

    -7

  • 11. 匿名 2023/06/13(火) 15:47:32 

    火山灰で、飛行機止まるのかな?

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/13(火) 15:47:35 

    日本の山もいつ大噴火してもおかしくない

    +51

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/13(火) 15:47:58 

    今年は冷夏になるね

    +6

    -8

  • 14. 匿名 2023/06/13(火) 15:48:00 

    ハワイも噴火してたね。

    +17

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/13(火) 15:48:04 

    >>7
    勿論ばら撒くでしょね

    +43

    -5

  • 16. 匿名 2023/06/13(火) 15:48:11 

    地震より噴火のほうがやばそう

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/13(火) 15:49:10 

    >>7
    自然災害については日本は災害大国でもあるから援助も致し方ないかなとは思う
    けど、わけのわからない他国のインフラ整備に血税を投入するのはやめて貰いたいね
    だったら、災害に備えて日本の防災システムを強化しろよと
    また体育館で雑魚寝させんのか!

    +134

    -3

  • 18. 匿名 2023/06/13(火) 15:49:41 

    >>7
    フィリピンはお世話になってる方だしいいよ

    +4

    -15

  • 19. 匿名 2023/06/13(火) 15:49:42 

    原爆並みだね。
    フィリピン ルソン島で溶岩流出し噴火 住民約1万4000人避難

    +5

    -31

  • 20. 匿名 2023/06/13(火) 15:49:49 

    フィリピンに支援するなよ

    +7

    -10

  • 21. 匿名 2023/06/13(火) 15:49:57 

    >>12
    誘発されるのかな…

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/13(火) 15:50:20 

    また外国へお金配りはじまるよ
    自国民からばかみたいに税金とりやがって

    +41

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/13(火) 15:50:22 

    >>10
    そんなことばかり考える自分が嫌よね
    これまでそんなこと考えもしなかったのに最近の岸田のばら撒きのせいで外国で何かあるとそう思ってしまう。

    +25

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/13(火) 15:50:47 

    避難情報出てたけど噴火したんだね
    早めに情報出るの大事

    +35

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/13(火) 15:50:48 

    >>4
    わざわざここに書いてないで連絡すりゃいいじゃん

    +31

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/13(火) 15:51:23 

    これまでの地震とは何か関係があるのかな

    +0

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/13(火) 15:51:34 

    溶岩がドロドロタイプかサラサラタイプで被害が変わるよね。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/13(火) 15:52:25 

    >>7
    それは検討しないで答え出しそう

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/13(火) 15:53:23 

    令和の米騒動なるのかな…

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/13(火) 15:53:51 

    阿蘇って最後に大噴火したのが9万年前だっけ?
    けど過去には5万年弱の期間しか空いてないのに大噴火したこともあるみたいだね

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/13(火) 15:54:57 

    >>7
    外国への支援もいいけど 総理は日本を第一に考えてほしいものです 血税は有限

    +53

    -3

  • 32. 匿名 2023/06/13(火) 15:55:00 

    >>10
    まず日本を豊かにしてからやってくれと
    まず電気代下げてくれ

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/13(火) 15:55:13 

    ここだっけ?
    噴火の恐れがあるから住民を避難させてたの

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/13(火) 15:55:19 

    >>23
    自分の意思で出す寄付や義援金ならまだ良いのよ
    国内のことも立ち行かなくなりつつあるのに自国より諸外国を優先させる偽善丸出しの行動を国が取るのが腹立つ
    国レベルでやるなら厭らしい話だけどそれに見合うリターンがあるか否かを必ずセットで考えてくれよと

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/13(火) 15:56:02 

    >>2
    韓国人?
    なんか日本人らしくないわ

    +1

    -15

  • 36. 匿名 2023/06/13(火) 15:56:09 

    >>5
    地球からしたら平常運転じゃない?

    +35

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/13(火) 15:56:30 

    >>12
    断層もいっぱいあるで

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/13(火) 15:57:06 

    言ってる間に富士山も噴火してとか
    避難もそうだけど住んでる土地の問題とか溶岩流対策
    火山灰の処分対策とかも考えといた方がいいかと
    関東圏の人たちは

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/13(火) 15:58:11 

    フィリピンとは友好国です

    +2

    -8

  • 40. 匿名 2023/06/13(火) 15:58:30 

    >>12
    富士山はずっと言われてるし磐梯山や浅間山もちょっと変化があるとニュースになってたよね
    富士山は噴火口が大小合わせて60か所くらいもあるらしい

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/13(火) 15:59:28 

    >>16
    自然災害はみんな怖いよ

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/13(火) 16:00:10 

    >>1
    岸田 「いざ、支援の準備だ!」

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/13(火) 16:00:39 

    日本もヤバい火山のオンパレードだから、千年以内には壊滅しそう

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/13(火) 16:01:46 

    >>5
    太平洋付近は皆繋がってる

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/13(火) 16:02:21 

    >>36
    快便ぐらいよね

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/13(火) 16:02:34 

    >>31
    まずは生活保護の捕捉率がたった2割だから8割を目標にするべきだな

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/13(火) 16:02:41 

    御嶽山でも怖かったのに。大丈夫かな。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/13(火) 16:04:59 

    環太平洋火山帯が活発化してる?
    富士山大丈夫かな…

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/13(火) 16:06:32 

    そういえば去年のトンガの大規模噴火ってどれくらいの被害だったんだろう
    その後すぐにウクライナ侵攻があってほとんどニュースで報道されなかった
    火山の名前がとても強そうだった

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/13(火) 16:07:01 

    岸田、訳の解らない国に国民から預かった大事な金をばら撒かす、友好国のフィリピンに援助しろよ。

    +1

    -5

  • 51. 匿名 2023/06/13(火) 16:07:28 

    >>13
    火山灰がずっと空中に漂うんだよね

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/13(火) 16:09:29 

    あああ、遂に起きちゃった。昔のピナツボ火山の噴火🌋もかなり長期間影響が出たから、一人でも多くの人が無事に、早く収まりますように。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/13(火) 16:15:35 

    >>52
    その噴火で大冷夏になり記録的不作
    タイ米食べてたよねぇ
    今回も?

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/13(火) 16:19:18 

    >>2
    こういう事いう奴って自慰してるだけだね

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2023/06/13(火) 16:27:02 

    >>7
    ばら撒くにきまってる
    めっちゃ早そう

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/13(火) 16:27:39 

    >>7
    絶対する。断言する。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/13(火) 16:27:47 

    >>36
    日本は地震活発期に入ったとか、経済産業研究所のサイトにも書いてあったし、平常運転っていうか周期はあるんじゃない?

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/13(火) 16:31:27 

    >>2
    でも難民で来ないで欲しい

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2023/06/13(火) 16:31:33 

    >>5
    フィリピンは元々日本並みに自然災害多いよ

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/13(火) 16:34:46 

    >>59
    日本もフィリピンも地球のヒダになってるとこだもんなぁ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/13(火) 16:35:12 

    >>34
    そうだよね。
    外国の事とか増税とかだと、とんとん拍子に話が進んで決まっていくのに、国民の為のことは全然進まないし明後日の方向にばかりになる。

    本当納得いかない。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/13(火) 16:36:36 

    日本もいずれはこうなる

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/13(火) 16:40:59 

    >>12
    富士山が噴火するときもこういう感じで溶岩出てくるんだよね?? 日本中パニックになるね、、

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/13(火) 16:41:25 

    >>1
    日本に支援求めてくんなよ

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2023/06/13(火) 16:47:16 

    司馬遼太郎は韓国とフィリピンはどうにもならんって言ってたらしいよ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/13(火) 16:52:13 

    >>7
    毎回コレ言うひと居るけどマジで一度ODAについて勉強したら?

    政府開発援助
    政府開発援助 - Google 検索
    政府開発援助 - Google 検索g.co

    政府開発援助 - Google 検索すべてニュース画像動画政府開発援助 政府開発援助とは、発展途上国の経済発展や福祉の向上のために先進工業国の政府及び政府機関が発展途上国に対して行う援助や出資のことである。 ウィキペディアODA(政府開発援助)トップページ | 外...

    +5

    -3

  • 67. 匿名 2023/06/13(火) 16:52:49 

    義援金ではなく助佐衛門を派遣しよう

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/13(火) 16:53:02 

    >>53
    よこ
    ピナツボ火山は盾型火山
    ガス量が多く世界中に火山灰を撒き散らし、太陽光を遮り大冷夏となった
    今回噴火したマヨン山は成層火山
    このカタチは火山灰量は比較的少ない、少ないから積み重なって富士山型になった
    溶岩が流れ出している。つまりガス量が少ないから撒き散らす量が少ない

    責任持てませんが、この火山形状と噴火経過から冷夏の可能性は少ない(多分)


    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/13(火) 16:54:11 

    >>7
    岸田さん
    真心こもった「千羽鶴」にしなさい

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/13(火) 16:56:42 

    >>33
    フィリピンは合ってる。
    先日の北海道の地震トピでも話し出てたね。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/13(火) 17:01:52 

    >>1
    フィリピン人ロクに日本語もわからないのに仕事に来てる奴らなんなの?

    日本人が英語を覚えろとでも思ってんのかな?

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2023/06/13(火) 17:05:33 

    日本も危ないよ、地震からの噴火は過去にある。
    富士山とか…あそこら辺なったらライフライン全部終わるよ。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/13(火) 17:06:55 

    >>68
    詳しくありがとう
    取り敢えず安心した

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/13(火) 17:17:48 

    これ昨日か一昨日くらいに噴火する可能性大だから住民避難させてるって記事みた。
    こんな大規模な避難させといて噴火しなかったらどうなるんだろう?って勝手に心配してたら噴火したんだね。避難が完了してたらいいんだけど。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/13(火) 17:18:11 

    >>40
    ただ富士山は痔力で噴火できないらしいから、南海トラフのとき一緒に噴火すると言われている

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/13(火) 17:26:26 

    岸田!こないだ800億円寄付しやがったからもう金やるなよ!

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/13(火) 17:58:11 

    >>57
    調べてみたら2011年の前後には入ってたとも言われてるし、経済産業研究所は2021年には入ったかもって言ってるんだよね

    地球的には10年20年とか些細な誤差の範囲内なんだろうけど、もうちょっと細かくわかったら良いのになあ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/13(火) 18:31:29 

    >>12
    やっぱりパスポートを作って今から逃げる準備をするべきだよね?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/13(火) 18:44:46 

    >>14
    つい最近だよね。キラウエア火山

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/13(火) 18:46:19 

    >>5
    日本とフィリピンの間の海底が心配だね…

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/13(火) 18:59:09  ID:2IL4eGgqR8 

    >>63
    日本中パニックにはならないと思うよ。その周辺はパニックになるけどそれ以外の地域は心配はするけどね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/13(火) 19:05:00 

    >>77
    覚えてる範囲内では1994?岩波新書で地震活動期に入った、と
    (引っ越ししたとき本処分してしまって後悔)

    直後、阪神淡路1995があって納得

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/13(火) 19:06:25 

    >>74
    ごめんなさい「痔力」に壺ったwww

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/13(火) 19:10:22 

    >>81
    よこ
    「扇動したがり」がネットでイキって派手にアオルけど
    世界情勢ニュースなど災害関係みている範囲内では
    日本は扇動されない人は結構多い

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/13(火) 20:27:34 

    >>5
    45億年前から動いてるし、地球が静止したら生物は生きていけないよ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/13(火) 20:33:50 

    >>53
    その時代は、外米は臭い、不味い!(日本のコメが最高!)って、せっかく支援してくれたお米に文句言いまくって
    disりまくってたけど、
    今はエスニック料理、インド・ネパール・スリランカカレーがメジャーになって、
    ジャスミンライス、バスマティライス、インディカ米とか、香りが良くてヘルシーって受け入れられてるから
    また違うんじゃないかい。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/13(火) 20:40:18 

    >>74
    噴火しなくて良かった、ってなるんじゃないかい。

    三宅島の一晩で全島避難を思い出した。
    海上保安、自衛隊以外にも、近隣(といっても離れてるが) の民間の漁船、島の定期客船がフル動員したんだよね。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/13(火) 21:13:38 

    ハワイのキラウェイ火山の後に、フィリピンで近日中に大規模噴火があるって予測されてたもんね!
    もう噴火の予測ができるなんて本当にすごい。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/13(火) 21:22:44 

    >>10
    日本人って何で助け合いを嫌がるんだろう?。日本だって終戦直後や東日本大震災の時はいろんな国に助けてもらったのにね。

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2023/06/13(火) 21:23:53 

    >>75
    痔力w深刻なトピでちょっと和んだ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/13(火) 21:29:17 

    >>7
    トルコ地震で思ったんだけど、純粋な支援に出す金は渋るからその心配は大丈夫

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/13(火) 21:32:54 

    >>89
    安い義理チョコに対して何倍ものお返しをするみたいな

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/13(火) 21:37:44 

    >>87
    自己レス、三原山の間違いだった。
    伊豆大島の三原山が一晩で全島避難、1983年。

    三宅島の全島避難は2000年で、4日間の間に避難した。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/13(火) 22:02:48 

    >>40
    火山灰は普通の不織布マスクとかじゃ無意味らしい
    微細なガラスのようなもので、呼吸器に入ると肺とかに刺さって大変なことになるらしい
    神奈川だけど、防塵マスクを箱買いした

    でもゴーグルの密閉型で眼鏡したままできる女性用のって、全然ないんだよね
    ネットで探し回っても、1つも見つからない

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/13(火) 22:05:32 

    >>66
    別枠のお金だって知ってるけど
    それだって今は大金があっても「有限」
    ばら撒いた後にまたどこかの国で災害はおきるんだよ
    自分の腹が痛まないからってばら撒くのは違うよ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/13(火) 22:06:26 

    >>17
    対個人でも国単位でも同じだけど、弱者アピールする相手を無償で助けると、無条件で得られることにあざをしめて、当然のように要求するようにしかならないんだよな
    貧困なのに多産をやめない貧国に無限に援助とか、ザルに献血する感じ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/13(火) 23:20:52 

    週末にどこかのニュースで
    爆発しそうだから
    気をつけろって言ってたのを見た
    爆発しちゃったのね…

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/14(水) 05:03:06 

    >>39
    マイナスの多さから見ると
    どうやら違うらしい

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/14(水) 05:05:47 

    >>71
    英語がロクに出来なくても、海外で働いてる日本人がいるのと同じ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/14(水) 07:32:55 

    >>99
    そんなのいないよ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/14(水) 09:46:45 

    セブ島✈️考えてるせど辞めようかな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。