ガールズちゃんねる

路上生活者拒否も区外住民は受け入れ 台東区の避難所

238コメント2019/10/26(土) 21:34

  • 1. 匿名 2019/10/25(金) 08:45:25 

    路上生活者拒否も区外住民は受け入れ 台東区の避難所 | NHKニュース
    路上生活者拒否も区外住民は受け入れ 台東区の避難所 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    東京 台東区が台風19号に備えて開設した避難所で、路上生活者を「区民ではない」という理由で受け入れを拒否した一方、区外に住む人たちを受け入れていたことがわかりました。台東区では「路上生活者に対し、硬直的な判断をしてしまった。避難計画を改めて策定していきたい」としています。台風が接近していた今月12日の午前、台東区が開設した自主避難所に路上生活者、いわゆるホームレスの男性3人が訪れたものの、区の職員から「避難所は区民のために設置したもので、台東区に住居がないと利用できない」と受け入れを拒否されました。


    受け入れを拒否した台東区内の避難所では、当日、区外に住む人や他県から来た旅行者などを受け入れていたことが区への取材でわかりました。

    +95

    -2

  • 2. 匿名 2019/10/25(金) 08:46:30 

    税金払ってる人と払っていない人の差

    +563

    -18

  • 3. 匿名 2019/10/25(金) 08:46:36 

    それはちょっと矛盾してるね

    +35

    -108

  • 4. 匿名 2019/10/25(金) 08:46:46 

    あたりまえです。

    +407

    -21

  • 5. 匿名 2019/10/25(金) 08:46:53 

    この話題は賛否両論過ぎる
    たやすくコメント出来ん

    +241

    -11

  • 6. 匿名 2019/10/25(金) 08:47:03 

    当然

    +25

    -9

  • 7. 匿名 2019/10/25(金) 08:47:21 

    いいんじゃないのかな
    …だめ?

    +212

    -10

  • 8. 匿名 2019/10/25(金) 08:47:47 

    でも、実際にホームレスと同じフロアで過ごせって嫌だなー。変な人いるし臭いし

    +521

    -4

  • 9. 匿名 2019/10/25(金) 08:47:58 

    拒否した理由が不衛生だから。気持ち悪いから。それで説明つく。
    私もホームレス受け入れるのはいや

    +478

    -19

  • 10. 匿名 2019/10/25(金) 08:47:58 

    避難所は区民のものだから、という理由が建前なのは分かってたよ
    結局ホームレスだからNGだった

    +277

    -0

  • 11. 匿名 2019/10/25(金) 08:48:26 

    申し訳ないが…

    路上生活の方は、ニオイが無理なので同じ空間、近くで一緒に眠るとか考えられないし、なんか怖い。

    嫌なら働いてくれ…ください

    +378

    -9

  • 12. 匿名 2019/10/25(金) 08:48:35 

    ホームレスを入れない理由が正当化できてないってことだね
    まぁこれは難しいわね

    +146

    -0

  • 13. 匿名 2019/10/25(金) 08:48:43 

    住所がないと住所が区にないのちがい?

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/25(金) 08:49:00 

    >>5
    んじゃそれすら黙ってろ

    +7

    -33

  • 15. 匿名 2019/10/25(金) 08:49:13 

    区外民は住所確かだし、何かあったときに対応困らないからね。

    +204

    -0

  • 16. 匿名 2019/10/25(金) 08:49:17 

    汚い臭い怖い。


    +125

    -1

  • 17. 匿名 2019/10/25(金) 08:49:17 

    ホームレスはホームレスの部屋?みたいの作った方がいいね。やっぱりあの匂いとかって長い間の避難所生活だときつかったりするからさ。でも見過ごすことはできないし。

    +143

    -3

  • 18. 匿名 2019/10/25(金) 08:49:24 

    じゃあ、路上生活者が台東区に住んでるという証明は出来るの?他区からの路上生活者とかだったら?
    路上で住む事を決めたんだからそこは自己責任で考えてほしい。

    +209

    -7

  • 19. 匿名 2019/10/25(金) 08:49:31 

    どういう経緯でホームレスになったのか分からないしいっしょくたに拒否するのもね

    +15

    -14

  • 20. 匿名 2019/10/25(金) 08:49:37 

    荒川の河川敷なんかで生活してる人は台風の時どうしたんだろう

    +60

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/25(金) 08:49:41 

    だって入室可否の判断で身元確認ができるかどうかが一番大切なポイントだったからでしょう?

    万が一、盗難や暴行があったとき誰が入室してたか確認取れてなかったら他の避難者も不安だと思う

    綺麗事で指摘するのは簡単

    +261

    -3

  • 22. 匿名 2019/10/25(金) 08:50:12 

    当たり前じゃん。なんでこんなあら探し始まったの。誰だって嫌だよ

    +149

    -2

  • 23. 匿名 2019/10/25(金) 08:50:14 

    ただでさえ不安で避難してるのに、余計な心配したくないよね

    +48

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/25(金) 08:50:28 

    不合理だの差別だのと頭でっかちな人は一度、都内のデカめの公園とか行ってみたらいいと思う
    屋外で離れてても、強烈な臭いで1分もたないから

    +146

    -2

  • 25. 匿名 2019/10/25(金) 08:50:35 

    >>9
    でもそれだと、日数が経てば災害時は普通の人だって風呂に入れないし手洗いも碌にできてなくて臭くて不衛生になるよ。
    実際に3.11で石巻で被災した私はそうでしたから。

    お金の問題の方が筋は通ると思うけど。

    +21

    -36

  • 26. 匿名 2019/10/25(金) 08:50:45 

    別のお部屋を作っていただければ…

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2019/10/25(金) 08:50:46 

    ただでさえ日本は低所得者に優しいのに、更にホームレスまで優しくしろってか
    本当、正直者はバカを見る国だよ

    +177

    -7

  • 28. 匿名 2019/10/25(金) 08:50:52 

    ホームレスの臭いって尋常じゃないレベルなんだよね
    しかも雨とかに濡れてたら体温で水蒸気が発生するときに部屋に広がりそう
    常日頃の勧告は無視するクセに、都合の良いときだけ助けろは虫が良すぎるでしょ

    だったら生活保護受けて、体を治してから働くとかすれば良いじゃん

    +194

    -5

  • 29. 匿名 2019/10/25(金) 08:50:59 

    何か月も風呂に入ってないホームレスが隣に寝るのはやっぱり嫌。
    ただ、嵐の中受け入れ拒否するのは人道的に違うから、場所を分けるというのは必要だと思う。
    でも、避難しようと思えば地下街やビルにも逃げられる。
    何故わざわざ避難所に行ったんだろうね。
    日本国民としての義務は果たさないのに、権利ばっかり主張するのも・・・

    +163

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/25(金) 08:51:08 

    ホームレスという事よりも人権の方が上っていう事はちゃんとわかってる。
    だけど、それは建前であって受け入れるのはちょっとごめんなさいだよね。
    ホームレスのそこは遠慮してよね

    +44

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/25(金) 08:51:35 

    またこのトピか。
    気分悪くなるだけだから、心の優しい人は参加しちゃダメよ。
    ここは「綺麗事言うな」って綺麗事で差別を正当化する奴らの掃き溜めだから。

    +48

    -33

  • 32. 匿名 2019/10/25(金) 08:52:03 

    非常事態とはいえ不特定多数の人と同じ空間にいるのはかなりストレスなのにさらにホームレスが横でゴロ寝していたら私避難所飛び出すかも。無理!

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/25(金) 08:52:12 

    台東区がなんでこんなに責められてるの
    自分の区がこの判断してくれたら
    わたしなら嬉しいけど。

    綺麗事言ってホームレス受け入れたら嫌だわ

    +165

    -3

  • 34. 匿名 2019/10/25(金) 08:52:16 

    >>14
    朝から意味もなくカリカリするなよ
    マイナス食らってんぞ(苦笑)

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2019/10/25(金) 08:52:45 

    >>8
    臭いが強烈だから、生理的に拒否反応が出ても仕方ない。
    それに、緊急事態だからこそ身元の確認は必要だと思う。
    これは、行政が考える事ですよね。

    +92

    -1

  • 36. 匿名 2019/10/25(金) 08:52:45 

    風呂にも入らず肌着も服もきちんと洗濯せずに異臭を放っているような人とは同じ場所には居たくない。

    +57

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/25(金) 08:53:01 

    これでもし普通に受け入れて、金品の盗難や女性・子供が襲われるなど事件が起きてみなよ。
    なぜ受け入れたんだ!って非難殺到するでしょ。
    防げた事件だったのに!!ってなるでしょ。

    +136

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/25(金) 08:53:02 

    >>25
    元からの人と、被災時にそうなってしまう人を一緒にしないでほしい。私も被災者だからあなたのコメント、本気で不快。失礼すぎる!

    +73

    -12

  • 39. 匿名 2019/10/25(金) 08:53:03 

    >>31
    私も絶対参加しません。
    同じこと何回も何回も言いますよね。
    そんなに後ろめたいの?って笑っちゃう。

    +6

    -5

  • 40. 匿名 2019/10/25(金) 08:53:22 

    >>19
    じゃあ、あんたの隣で寝せてやればいい。
    不衛生で移りやすい病気を持ってる可能性もあるし、精神疾患を抱えてるホームレスも少なくないから、何されるかわからないけどね。

    +77

    -2

  • 41. 匿名 2019/10/25(金) 08:53:31 

    区民じゃないって理由をつけて断ったけど、そんなの本当の理由言えないからに決まってるじゃん…。
    ホームレス受け入れたら絶対クレーム出るんだから、それならホームレス断った方が楽だったんでしょ。
    ここまで大ごとになるとは思わなかったんだと思うけど、職員の「どうしよう…」って気持ち理解できる。

    +70

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/25(金) 08:53:35 

    >>10
    だよね
    ホームレスだからとは言えないから
    苦肉の索で出した理由があれだったのよね

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/25(金) 08:54:23 

    >>25
    それまで普通に生活してて1週間程度お風呂に入ってない人と、長年ホームレス生活の人とでは臭いが全く違いますよ

    それに申し訳ないけどホームレスの中には一部薬に溺れてしまってる人もいるのが現実

    +68

    -5

  • 44. 匿名 2019/10/25(金) 08:54:24 

    >>25
    同意です。私は阪神大震災だけど同じこと思いました。今回は台風だから避難が震災よりは長期化しないけど不衛生云々だと矛盾は起きちゃう。もちろん清潔な方がいいに決まってるけどさ。

    +9

    -7

  • 45. 匿名 2019/10/25(金) 08:54:45 

    >>18
    やむおえなくホームレスになった社会的弱者もけっこういる

    +11

    -16

  • 46. 匿名 2019/10/25(金) 08:55:28 

    >>38
    そういうことを言ってるんじゃないよ。
    理由は違えど臭いのはみな同じってことでしょ。
    私も被災者だけど別になんとも思わない。
    被災者様の気持ちを配慮しろ!って人には逆に引く。

    +12

    -19

  • 47. 匿名 2019/10/25(金) 08:55:31 

    >>45

    やむおえない??

    小学校からやり直しな。

    +15

    -9

  • 48. 匿名 2019/10/25(金) 08:55:46 

    >>29
    日頃は生きてる人とは思えない生活してるのに、こういう時に生きることにここまで執着してるとは思わなくて驚いた。そんなに生きたいなら、なぜ働いて納税しない?と素朴な疑問。

    +44

    -4

  • 49. 匿名 2019/10/25(金) 08:55:51 

    ホームレスと一緒の車両になってしまったことがある。
    ホームレスが乗ってきた途端臭さのあまりに乗客が無言になって次の駅で全員が慌てて降りて行ったよ。
    私はホームレスからまあまあ離れていたけどそれでもひどい異臭だった。電車だから一時的で我慢できたけど避難所でしょ?ダメだ

    +61

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/25(金) 08:55:58 

    さっきテレビで、ホームレスを受け入れた区の職員さんのインタビューしてた

    一般の人とは別の部屋を用意した
    使用後の清掃がかなり大変だった
    綺麗事だけでは難しい

    って言っていた
    まさにその通りだよね

    +99

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/25(金) 08:56:14 

    受け入れたら、それはそれで住民に自分たちの税金使って受け入れたって言われそうだし
    役所の人が板挟みになりそうだね。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/25(金) 08:56:30 

    >>25
    最初から不衛生なのと、環境で風呂に入れないのはそもそも感覚が違うんじゃない?
    浮浪者は風呂入りたいとか思わなそう

    +46

    -2

  • 53. 匿名 2019/10/25(金) 08:56:39 

    不潔、臭いってのも迷惑だから嫌だけと、手癖も悪そうだから一緒の部屋にされたくないんだよね。
    絶対に拒否するわ。

    +27

    -3

  • 54. 匿名 2019/10/25(金) 08:56:55 

    >>38
    本当に被災者?
    お前の方が胸糞悪いわ

    +11

    -15

  • 55. 匿名 2019/10/25(金) 08:56:55 

    でも、ナマポみたいに私らの税金で生かされてるんじゃなくて、自給自足で他人に依存せず生きてるって意味では、まだマシな部類だと思ってしまう
    臭いだけがネックなんでしょ?

    +11

    -11

  • 56. 匿名 2019/10/25(金) 08:57:05 

    >>40
    飛躍しすぎ

    +2

    -10

  • 57. 匿名 2019/10/25(金) 08:57:37 

    差別する人はいざとなった時自分が差別される覚悟なんだろうからほっとこ。
    そのうち思想を表明して生きる時代が来たらいいね。

    +7

    -3

  • 58. 匿名 2019/10/25(金) 08:57:51 

    ホームレスさんはとりあえず避難所で中じゃなくてもいいから屋根のあるところに避難させて欲しいって言ってたんだっけ?
    暴風雨、しかも横殴りの雨で屋根の有無の問題か?と正直思ったよ。
    避難所で屋根のある屋外って自転車置き場とか?

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2019/10/25(金) 08:58:10 

    頭では人道的な受け入れをって分かっていても、あの匂いは受け付けない。
    実際に遭遇すると強烈すぎてトラウマレベルです。

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/25(金) 08:58:13 

    それとこれとは別問題。
    人権とか個々の尊厳て話が理解できない人多かったから、またきっと叩きトピになるだけだろうけど

    +8

    -3

  • 61. 匿名 2019/10/25(金) 08:59:51 

    納税してるか以前に身元確認できない住所不定のホームレスなんて受け入れられるわけないじゃん

    +14

    -2

  • 62. 匿名 2019/10/25(金) 09:00:02 

    >>57
    情けは人のためならず
    因果応報

    そう言う言葉の意味を知らない人多いんだよ、ここ

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2019/10/25(金) 09:00:12 

    これ、問題になってるけど、この判断で良かったよ。
    もしホームレスを受け入れてたら大混乱。
    被害を最小限に出来たと思う。
    ナイスジャッジだった。

    +46

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/25(金) 09:00:31 

    >>45
    日本はホームレスにならなくてもいいように法の整備はちゃんとできてるんだよ。
    しかも台東区は上野駅の地下にも逃げられる。
    それにビルだらけだからどこにだって避難できる。
    なんでその時だけ避難所に行ったのか不思議。

    +46

    -1

  • 65. 匿名 2019/10/25(金) 09:00:34 

    >>40
    不衛生で移りやすい病気を持ってる可能性もあるし、精神疾患を抱えてる

    それはホームレスに限らないけどね
    この間の台風で私避難所行ったんだけど、近くで寝てた人は普通の装いだったけど臭ったし

    +9

    -6

  • 66. 匿名 2019/10/25(金) 09:00:47 

    >>60
    ほんとそう思う。
    言葉が通じないんだから議論するだけ無駄なのよ。
    余裕ない人たちなんだなーと思う。

    +2

    -4

  • 67. 匿名 2019/10/25(金) 09:01:18 

    >>60
    バカはすぐそうやって感情論でねじ曲げる
    人権ガーでなんでも通ると思うなよ

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2019/10/25(金) 09:02:03 

    私は創価とか幸福の科学とかが引き取ってくれたら良いのにって思う
    ご立派な建物持ってらっしゃるし
    洗脳が得意なんだから
    避難のついでに働く気が起きるように洗脳してくれたらいいのに

    +52

    -2

  • 69. 匿名 2019/10/25(金) 09:02:11 

    >>54
    被災者はホームレスと同じって考えの人?
    呆れる。

    +22

    -1

  • 70. 匿名 2019/10/25(金) 09:02:15 

    もしこれで避難所使用が認められたら、ホームレスにとっては天国だね
    雨風しのげる、避難食の配給もある
    普段は近寄れない婦女子と同じ屋根の下で眠れる

    災害が起きて避難所開いたら一番最初にホームレスが押し寄せそう

    私はそんな避難所使いたくない

    +46

    -1

  • 71. 匿名 2019/10/25(金) 09:03:03 

    今朝のNHKでやってて、受け入れた所の担当者が後の始末が大変だと言ってた
    室内が乱雑で清掃が大変だったって

    +47

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/25(金) 09:03:26 

    >>65
    そんな環境にさらに臭い病原菌保持者を投入したらパンデミックじゃん

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2019/10/25(金) 09:03:42 

    >>46
    ホームレス居ない田舎の人?
    ホームレスの臭いは尋常じゃないよ?
    同じ匂いって思ってる?

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/25(金) 09:04:24 

    >>17
    そんな部屋作るくらいならペットの部屋作ってほしいわ

    +28

    -3

  • 75. 匿名 2019/10/25(金) 09:04:41 

    衛生面から考えても難しいよ、一緒は。

    綺麗にしてて衛生的な方なら…

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/25(金) 09:05:00 

    >>46
    じゃあ貴方の家で浮浪者を保護してあげれば?(笑)
    とてもお優しいみたいだから。

    +22

    -5

  • 77. 匿名 2019/10/25(金) 09:05:41 

    >>18
    言ったもん勝ちになるだけ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/25(金) 09:06:26 

    図書館も同じだよね。臭いからここ何年も利用してない。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/25(金) 09:06:48 

    >>19
    経緯より人間性よりまず臭いと見た目!

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/25(金) 09:07:01 

    避難指定所でホームレスを受け入れるって公表したら、私なら引っ越す。
    住民のこと考えてないし財布を盗まれるならまだしも、子どもが何らかの被害にあったら許せない。

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/25(金) 09:07:02 

    >>66
    そんな余裕のあるあなたは是非四方を浮浪者に囲まれて寝ていただきたいわ
    そういう発言をするのならその位の覚悟があるんだろうしねwww

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/25(金) 09:08:10 

    >>25
    それなら避難者が一週間くらい経ってホームレスと同等くらいの臭いになったら受け入れるとかにすればいい。
    避難したての頃から臭い人と一緒なんて絶対ムリ。

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2019/10/25(金) 09:10:56 

    >>67
    自分の文章よく読んでごらん?
    感情むき出しなのはどっちか一目瞭然。
    差別主義者と知性の低さには関わりがあるって研究は聞いたことあるけど

    人権や尊厳の話をするのは馬鹿な人間だなんて話は聞いたことないけど?

    +3

    -9

  • 84. 匿名 2019/10/25(金) 09:11:41 

    >>1
    税金払ってないとかより単純に私はホームレスが嫌いだから拒否してくれて嬉しい
    仮に国民の義務果たしててもホームレスは拒否してほしいよ
    何なら普通の人でも汚い人や変な見た目の人やくさい人は拒否してほしいくらい
    単純にそれだけ
    ワガママかな?

    +32

    -3

  • 85. 匿名 2019/10/25(金) 09:12:58 

    ホームレスだけ別の個室に入れたらそれはそれで文句いいそうだしややこしいな。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2019/10/25(金) 09:13:13 

    これ、路上生活者用に別の施設が避難所になってたのに案内した人が間違って一般の避難所案内したやつでしょ?
    間違った人がちゃんと公表しないからこんな揉め事になってるんだよ。

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/25(金) 09:13:46 

    日本人は排除が大好きだから。

    今もほかのトピで、子供を称えられない不妊は不妊治療クリニックに来るなってっていう排除活動が盛んにおこなわれてるところ。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2019/10/25(金) 09:13:52 

    >>81
    横だけど
    「なら、お前が変わりに○○やってみろよ~~ww」って論点すり替えの極論持ち出すやり取り、小学生以来久々に見たな

    +2

    -17

  • 89. 匿名 2019/10/25(金) 09:15:01 

    納税者のペットよりも、ホームレスを優先させようとする一部の人達。フード買うにもトイレシート買うにも税金払ってるんだけどな。ホームレスの方が大切なのか。

    +20

    -1

  • 90. 匿名 2019/10/25(金) 09:15:13 

    >>82
    1週間であの臭いにはならないよーー
    娘が病気で3週間お風呂入れなかったけど、そんな気にならなかったもん

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2019/10/25(金) 09:15:14 

    ずいぶん前だけど、御徒町に勤めてた事がある。
    電車を待ってたら、ホームに何故か女性の浮浪者がいた。ものすごい異臭。
    パンツの中に手を突っ込んで何をしてるんだろうと見たら、自慰行為をしてたんだよ。
    ゲッと思って離れたドアから電車に乗り込んだら、その女性浮浪者が乗った車両から人が全員私の車両に逃げてきた。

    私はやっぱり同じ場所での避難は無理。
    保護活動をしている人たちが有事の際の浮浪者の避難場所をきちんと決めて教えてあげてほしい。


    +30

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/25(金) 09:15:26 

    いつもの「あなたの家で〜」って人が来ているけど相手にはしませんよ。

    +4

    -8

  • 93. 匿名 2019/10/25(金) 09:15:53 

    >>83
    少なくともこの件に関して人権振りかざしてホームレスを庇い
    大多数の全うな市民の人権や生存権を無視しないがしろにすることは
    バカな感情論でしかないわ

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2019/10/25(金) 09:16:51 

    >>88
    じゃあどうしろと?
    答えられない奴が偉そうな口を叩くんじゃないよw

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/25(金) 09:17:21 

    問題解決!
    区のやり方に反対する人や政党はけっこういるようだから、
    その人達の自宅なり施設を開放すればすべて丸く収まるよ

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2019/10/25(金) 09:17:44 

    さっき羽鳥さんの番組でホームレス空き巣逮捕の話題をやってて、ホームレスネットワークで空き巣に入りやすい家を共有していたのだそう。
    炊き出しや日雇い仕事などの役立つ情報以外に、振り込め詐欺に加担したり犯罪の仕事も出回っているらしいよ。
    社会的弱者で道で寝っ転がっている無力な人だと思い込んでない?生きるためならなんでもする人たちだよ?
    私は一緒にいたくない

    +39

    -1

  • 97. 匿名 2019/10/25(金) 09:18:52 

    日本国民は、住民として届け出を出さなければいけませんというルールを破ったものは、それなりの扱いを受けますってことだね。
    それを、ルール違反なんだから当たり前!という人と、こんな時ぐらい助けてあげなよという人がいて、どちらの言い分もすごくよくわかる。
    人間社会は窮屈。あんなことしちゃダメ、こうしないとダメとルールだらけ。だけどみんなそれを嫌々だけど守って秩序を保って生きているよね。ある時は面倒だから言うことを聞きません、でもこういうときは助けてよ仲間でしょ、というのは、例え緊急時でもやっぱり許されないことなのかどうか。
    線引きが難しいね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/25(金) 09:19:19 

    自分が避難してるすぐ横にホームレスの人が来たらやっぱり嫌だな。綺麗事言って台東区非難してる人もいるけど、そういう人がホームレスを受け入れてあげればいいじゃん

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/25(金) 09:19:22 

    色々賛否あるけど、私なら同じフロアにいても隣では過ごせない。荷物とか取られそうとか思うと気分が休まらない。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/25(金) 09:20:04 

    勤労・納税・教育
    日本国の義務を放棄してるのだから「救助」も放棄しなよ。
    と、普通に思う。

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/25(金) 09:20:39 

    >>88
    私も横だけど

    現実的ではないけど、そう言いたい気持ちは分かるよ
    自分は清潔で安全なところから綺麗事を言うけど、実際に被害を受けるのは職員や同じ部屋に入る一般人

    その人達の立場も考えてものを言ってるの?ホームレスを受け入れる人や一緒に過ごす人の気持ちを想像してごらんって事なんでしょ

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2019/10/25(金) 09:20:56 

    犬猫のアレルギーがって言うけど、ホームレスが同じ部屋に居たらアレルギーどころの話しじゃないよね。嗚咽に鳥肌、未知の病原体の恐怖と命の危機。同じ部屋に何泊もしたら、嗅覚を失う。

    +32

    -1

  • 103. 匿名 2019/10/25(金) 09:20:57 

    またこのトピか
    もう結論出てんじゃん
    ホームレス支援センターあるんだったらそこに頼れ


    「避難所に行ったらゴミ扱いされる。だったらまだホームレス支援センターを頼ります」台風被害のテント生活者の本音
    「避難所に行ったらゴミ扱いされる。だったらまだホームレス支援センターを頼ります」台風被害のテント生活者の本音girlschannel.net

    「避難所に行ったらゴミ扱いされる。だったらまだホームレス支援センターを頼ります」台風被害のテント生活者の本音 台東区で10月12日、ホームレス2人が避難所受け入れ拒否に遭っていたことに批判の声が上がったが、Aさんは避難所へ駆け込むことは考えなかったとい...

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/25(金) 09:21:43 

    前回のトピで学んだ。
    時間の無駄。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/25(金) 09:21:53 

    この地域ではホームレスを避難所に受け入れます!って宣言したら、避難しなくちゃいけない危険な状況でも我慢して避難しない人が発生しそう

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/25(金) 09:22:07 

    私は台風ごときで避難所に行きたくなるホームレスなんていないと思っていた。彼らにとっては鬱陶しいところだと思っていた。もしかしたら役所の人も、そう思っていたかもね。まさかホームレスみたいな自由人が、こんなところに来たがるとは思わなかったって。だからびっくりしたし、要件を満たしていないからお断りしたら、人権派気取りの奴につるし上げを食らっちゃったってところかな。
    でも住民全員だって避難所には入れないのに、早めにやってきたからってホームレスにその場を提供するのは、果たしてフェアなのかな。あとから来た住民が「え?あたし、ここの住民で、住民税払っていて、町内会で掃除当番もしていて、子供もいるのに、ホームレスのせいで入れないなんて、あるの??」と驚くだろうね。

    +22

    -1

  • 107. 匿名 2019/10/25(金) 09:23:48 

    >>105
    結局人権を振りかざす人間が一般都民の避難場所を無くしていく。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2019/10/25(金) 09:23:54 

    路上生活者拒否も区外住民は受け入れ 台東区の避難所

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/25(金) 09:24:01 

    ホームレスはなんで避難までして生き延びたいのよ。
    家も仕事もない状態なら私ならそのまま死にたいけどな。
    よく分からん。

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2019/10/25(金) 09:25:37 

    納税してない人はダメなら、税金消費ばかりしてる人はダメなのかい?
    働けなくて生保需給の人とか、年金暮らしの人なんかも?
    被災して実質家がなくなった人もいるが?
    匂いか基準なら、体臭や口臭きつくて臭い人なんか山ほどいるよ?

    ノミやらシラミだらけのホームレスそのまま入れるわけじゃなし、清潔確保してから入ってもらや良いだけ。

    躾できてるかもわからないし毛は落とすし匂うし吠えるし…のペットなら「私の家族よ!避難所入れさせなさいよ!」って言うくせにね。

    高齢者の生活保護や貧困が問題になってんのに、自分は今後もそうならないと思い込んで叩いてる人が能天気にさえ見えるわね

    +0

    -15

  • 111. 匿名 2019/10/25(金) 09:26:06 

    浮浪者団体を一般避難者とは別室に受け入れた区の職員が、使用後の部屋の掃除が大変で決して綺麗事では済まない問題だとNHKのインタビューで応えてたわ

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/25(金) 09:26:38 

    住所不定じゃ、何かあった時に困るから

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/25(金) 09:26:42 

    見たかたも多勢いるでしょう
    先週の幾つかの台風トピでペット嫌いと育児ノイローゼの攻撃性の高い人達の喧嘩好きな煽り挑発で4~5日間に渡り不毛な7千コメ近くになった
    そこから喧嘩相手を求めてあちこち移動してる流浪のガル民が来てるようね
    不毛の日々を送りたくない方は煽り挑発に乗らないようにスルーしましょ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/25(金) 09:26:52 

    ホームレスの人は刑務所での保護でいいんじゃない。
    犯罪者とは違うのは分かってるけど、無差別に香害を放ってしまってるし、犯罪者へのちょっとばかりのお仕置きもできるし一時避難できるホームレスで誰も困る事はない。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2019/10/25(金) 09:27:57 

    身元がわからない・証明できないんだから仕方ないような

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/25(金) 09:27:57 

    鼻炎で匂いに鈍感な私でさえ
    ホームレスの人とすれ違っただけで吐き気した
    言い現せない臭いだよアレ

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/25(金) 09:28:04 

    どこのだれかわからないのは怖いからね
    やだよ

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/25(金) 09:28:59 

    >>111
    床と壁紙張り替えないとダメだと思う

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/25(金) 09:29:57 

    路上生活者というか不衛生な人と閉鎖空間で暮らせないでしょ。匂いがきついという人は分ければいい。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/25(金) 09:30:25 

    台東区の避難所に断られたホームレスって NGO団体の人が行かせたって聞いたんだけど。しかも1人行って断られてまた別のホームレス行かせたって。これって確信犯じゃないの?

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/25(金) 09:32:10 

    路上で生きる権利ってあるの
    認められてないでしょ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/25(金) 09:32:24 

    >>110
    どうやって清潔にしてもらうの?
    地震や台風で大変な時に職員が風呂用意するの?長い間染み込んだ汚れと臭いは1回の入浴くらいじゃ落ちないよ?
    あと清潔な衣服や靴も用意してあげなきゃね!

    あなたは生活保護者や年金で生活している人とホームレスとを同じ分類で考えてるの?それは前者に対して失礼すぎるでしょ

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/25(金) 09:34:35 

    >>114
    ホームレスによる香害がトラウマになってくれれば再犯のリスクも減らせるんじゃない?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/25(金) 09:35:29 

    被災が長くなればホームレスと同じように臭くなると思ってるの?
    何年被災するつもりなんだよw

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/25(金) 09:37:44 

    >>110
    おそらく基準は、住民登録をしているかどうかだよ。
    税金の額を言っているんじゃないんだよ。
    わたしはここの住民ですという人が、基本的にはその区の管轄する避難所を利用できる。ただ、出先で避難する必要がある場合、どこかの住民であれば、その辺は柔軟に対応してもらえる。
    でも、どこにも所属していない人はダメだよというのが基本ルールなんだろうね。
    ニオイとか納税額などは要件じゃない。
    ただ一つ、どこかに住民登録をしていること、なんだよ。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/25(金) 09:38:43 

    ホームレスと同じ空間にいたら周りの人が具合悪くなるよ
    強烈な匂いって目や鼻の粘膜痛めるし頭痛もするよ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/25(金) 09:41:53 

    路上生活者拒否も区外住民は受け入れ 台東区の避難所

    +1

    -11

  • 128. 匿名 2019/10/25(金) 09:41:58 

    騒いでる人って実際にホームレスの横で一晩中寝られる?って聞いてみたい

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/25(金) 09:42:17 

    弱者に寄り添う()がモットーの共産党員の家行ったらいいんじゃないの。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/25(金) 09:42:22 

    ホームレスと一緒に被災地で生活した人がそれでも人の命だからって主張するのはいいけど、一緒に被災地で生活したことない、そもそも被災地で生活したことない人たちが何を偉そうに。
    そういう人達ほど自分がそういう状況になったら反発するんだよ。こっちは税金払ってるのにーって。
    綺麗事だけで批判するのはいいけど自分がその立場だったらどう思うかって考えられないのかな。

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2019/10/25(金) 09:43:29 

    今日のテレ朝モーニングショーで空巣犯が逮捕された。犯人はホームレスで同じ家に少なくとも2回は侵入している。被害者宅を選んだ理由は同じホームレス仲間から「あの家は大丈夫だよ」という情報を貰ったと言う。生活する為以外に犯罪情報も聞けるホームレスネットワークという物があるそうです。ホームレスって危険だなと改めて思いました。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/25(金) 09:44:28 

    >>64
    駅前でホームレス支援ボランティアの人が避難所の地図のチラシを自分で作ってホームレスの人の命を心配して渡して回ってそれを見ていったんだよ

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2019/10/25(金) 09:44:35 

    >>2
    生保受給者「そーだそーだ」

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/25(金) 09:45:49 

    >>9
    区役所の人はそれを言うのが気が引けて気を使って「住民票が無いから」って言ったのに、なにホームレスまで被害者面してんの?

    とは言っても放置はできないからホームレス専用の施設を用意しないとならないね

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2019/10/25(金) 09:46:39 

    渋谷区は受け入れたんだよ

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2019/10/25(金) 09:47:50 

    ホームレスは嫌と言っても、他の自治体はちゃんと助けてたんだからやっぱり台東区はおかしいよ
    世田谷区みたいに事前にホームレスにチラシ配りに行って、最初からホームレス保護センターに誘導しておけば臭いがどうとかもなかった
    みんながホームレス嫌がるのはわかるけど、台東区の対応は良くなかった、庇う必要なんてない

    +4

    -7

  • 137. 匿名 2019/10/25(金) 09:48:13 

    >>87
    排除じゃなくて一緒にいるのがそもそも無理なの!
    電車内で向かいの席にホームレスが来たらみんな他の車両に移るでしょ。そのくらい同じ空間で同じ空気を共有するのがムリなのよ。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/25(金) 09:49:03 

    >>132
    行政の許可取らないで勝手にチラシ配ってたんだ
    まだ自立支援施設につなげるようにすれば良かったのに避難所と調整しないで勝手にやってたのかな?

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/25(金) 09:49:52 

    清潔なホームレスの人もいるし自分が臭いって思ってるホームレスの人は避難所には行かなかったと思うよ。清潔なホームレスの人が行ったんじゃない?

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2019/10/25(金) 09:50:19 

    国民の義務である納税も勤労もしてないんだから仕方ない
    権利を主張したいならちゃんと生活しなよ。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2019/10/25(金) 09:54:57 

    チョコ持ちの方で移植した方、すぐ出来ました?
    1回目化学流産、2回目陰性…チーンです。

    いま、不育症と着床不全の検査結果待ち。
    そっちで引っかかってるのかな⁈

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/25(金) 09:55:48 

    今後は巨大地震など災害時代になるし寒い空腹を理由に犯罪を犯すホームレスが増加するので仕事を与える危険な反社会的団体や自然災害からホームレスを守れるのは国の他に無い。国が取り仕切る軽作業工場を作り全寮制、最低賃金で働かせれば良いと思う。働きたくないけど軽作業で食べて寝る場所が有り行けば必ず採用してくれる安全な場所があればホームレスは減ると思う。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/25(金) 09:55:49 

    >>1
    ホームレスや区外の人専用の避難所があったらしいので、そこを教えてあげてたら非難されなかった
    拒否するだけなのはちょっと

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/25(金) 09:59:46 

    別の部屋にしてほしい。
    批判は多くあると思うけど、同じ空間に一晩も一緒にいれない。それ以上になったらもう耐えられる自信がない。衛生面で無理。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/25(金) 10:03:26 

    完全拒否じゃなくてこれきっかけに生活保護の手続きとかしてあげて欲しい。身寄りもなく脳梗塞で働けなくなり、手続きが難しかったからって事情でしょ。
    外人なんかどうでもいいから日本人救ってよ。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/25(金) 10:03:33 

    マイナスだろうけど、普段極限状態で虫食べて生活して性欲のはけ口もない人達で税金も払ってなくて元犯罪者の比率も高い。
    正直、赤ちゃんなんか美味しそうな肉に見えるかも知れないし、非常食せがまれても困るし、性被害や盗難に遭う可能性も上がる。
    それでいて身元不明。正直怖いです。
    いい人も居るだろうし独身の頃は頼まれてパンや煙草あげた事もあるけど、浮浪者の大人数が身近に居るとなると怖いし子供の近くに居られると不安しかない。

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2019/10/25(金) 10:15:33 

    例えば、私が避難所にいて、受け入れ拒否された方が窓の外でびちょびちょで、なんなら風で飛ばされかけてるとか怖くて見れない。

    かといって、どうぞ私の場所に一緒に毛布を使いましょう!!とも言えない。

    ビッグイシューとか尊敬する。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/25(金) 10:16:06 

    そりゃそうだろ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/25(金) 10:17:18 

    臭いの問題もあるし、ホームレスって怖いもの無しで何をされるかわからないってイメージで怖いよ。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/25(金) 10:44:02 

    いや、何で台東区こんなに叩かれてんの。普通に嫌だよ。隣にホームレスが来たらと思うと。そこそこ綺麗な身なりのホームレスは受け入れて臭い放ってる様な人は入れないとか線引きも出来ないし。支援団体みたいなのと、役所が連携出来ると良いんじゃないかなとは思うけど。

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2019/10/25(金) 10:49:51 

    >>139
    "自称"清潔なんてあてにならんし。
    ハワイに行く前に、ハワイのホームレスは頻繁に海で身体を洗ってるから臭くないって聞いたけど、実際遭遇したら普通に臭かったよ。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/25(金) 10:53:42 

    >>142
    企業は慈善事業で経営してるわけじゃないからそういう仕事はことごとく自動化されると思うよ。国で運営するシステムとかあればいいんだろうけど、そうなると税金を投入することになるから国民の税負担がかかってそれなりに反発もあるだろうしねぇ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/25(金) 11:42:08 

    >>1
    もうその話よくない?
    しつこい

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/25(金) 11:45:25 

    人権団体や野党は何でそういう人達の避難所を開設しないの?

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2019/10/25(金) 11:55:23 

    守るもの、失うものがない人間は信用できない。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/25(金) 11:57:37 

    >>152
    うんでも明日はわが身だよ。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/25(金) 12:01:05 

    身元不明者を安易に入れて、何かあったら困るから仕方が無いよ。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/25(金) 12:04:05 

    ホームレスは急に家が無くなったんじゃなくて、災害前からどこにでも寝てるんだから、避難所に入らなくてもいいんじゃないの?

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/25(金) 12:07:28 

    >>156
    ホームレスの働き口より保育士や介護職の人の待遇改善の方が優先だよ。保育士・介護職の給料は国が決めてるようなもんだから。うちらに直接影響あるし。
    まぁトピずれになるからこれ以上は言わないけど。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/25(金) 12:28:19 

    >>21
    身元の確認って今や一番重視されるよ
    地元のイベントがあったけど、テロ対策とか安全面で、参加者は全員記名させられたよ
    警察からの指導でね
    身元が不確かな人がいたら、後々何かあった時に運営側の責任が問われる
    避難所も同じだよ
    身元証明できない人を受け入れて、犯罪やらテロがあった時に、責任を問われる運営側が断るのは当然でしょう

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/25(金) 12:49:41 

    >>18
    もう自己責任ですべて解決できる時代じゃないでしょう。とは言っても感染症をはじめとする衛生管理は大切だから別室避難にして欲しい。通常は体育館とか一階でホームレスは二階とか。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/25(金) 12:52:14 

    >>28
    雨の日に地下街を歩いてたらホームレスの人の臭いが充満してて鼻をおさえた事あったわ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/25(金) 12:53:59 

    他県から来た旅行者などを臨時で受け入れるの当たり前じゃないの?
    住所不定、税金未納の人達と同じではないよ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/25(金) 12:55:43 

    年のホームレスの人はお金あって変わり者でホームレスしてる人がいてそういう人はお金あるから毎日お風呂屋さんに行く人とそのまま汚い人に分かれるよ。そして、お金ないホームレスの人は知識がなくて福祉とか知らない人や訳ありの人と精神に病がある人とかいるよ。若いホームレスの人は家出と精神に病がある人と変わり者だよ。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/25(金) 12:57:37 

    >>50
    観たよ。
    支援団体が連れてきたんだよね。
    やっぱり一般市民とは同じ部屋には入れられないよね。
    別室用意した区の対応偉いと思った。

    +33

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/25(金) 13:11:23 

    今朝のニュースで
    そこの区は受け入れだけど
    皆が居る場所とは違い
    会議室を解放したと
    掃除も大変で綺麗事では出来ない
    今後は無理と言ってる感じだった

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/25(金) 13:11:58 

    テレビで見たけど、東日本大震災で海外から旅行中のドイツ人一家も避難所に身を寄せてたしな

    みんな分かってる、本当の理由はそこじゃ無いって事・・・

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/25(金) 13:23:07 

    においは嫌なだけだけど、ホームレスの人達ってなんの病気持ってるかわからないし感染症が怖いよね。お年寄りや子供も避難所は多いのにさ。
    避難所でホームレスが咳してると、一般の人が咳してるより恐怖を感じる。びくってして見ちゃいそう。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/25(金) 13:23:15 

    聞き間違えだったらごめん
    朝のこの件のニュースで、ホームレスを受け入れたら部屋の掃除がとても大変だった、きれいごと言ってられない
    って放送してなかった?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/25(金) 13:25:17 

    >>153
    でも今のうち何か対策したり解決しとかなきゃ、後で実際被害が起きた時にまた大きな問題になりそうだよ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/25(金) 13:43:45 

    >>50
    掃除がかなり大変だったって
    どんな状況だったんだろうか
    そこまで考えると簡単な問題じゃないよね

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/25(金) 13:51:01 

    妊婦さんとか
    それ以外にも子供やお年寄り
    それだけでなく普通の人だって、
    感染症になってみんな共倒れしたらどうすんの?
    助かる人も助からない、みんなで自滅したら意味ないじゃん。
    集団生活なんだから最低限の公衆衛生は保たれてなきゃ
    バイオテロと同様で一気に人殺しするのと変わらないよ。
    ホームレスなんて絶対入れちゃダメ。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/25(金) 13:56:30 

    そういうリスク込みでホームレスやってるんじゃないのか

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/25(金) 13:58:10 

    ずい分前、テレビでやってたけど公共施設でホームレスにお風呂を
    貸してた。その後、消毒液をホースでびっくりするくらい大量に吹きかけてた。
    差別でも厄介扱いでもなく、このくらいしなければいけないって
    大変なことだと思う。専用の施設を建てるのがいいと思う。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/25(金) 14:03:45 

    >>50
    わたしも見ました
    たしか豊島区だったかな?綺麗な会議室をホームレス用にしてたよね
    掃除が大変だったって一言が物語ってるよね…悪臭を…

    +30

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/25(金) 14:04:20 

    支援団体で掃除とお世話したらいいのに

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/25(金) 14:21:34 

    ガル民の中でも民度が底辺の奴らが唯一の自分たちより下を踏みにじって自慰してるトピwww気持ち悪いwww

    +1

    -5

  • 178. 匿名 2019/10/25(金) 14:29:59 

    風呂にはいって、服を洗濯して、持ち物も綺麗なものだけなら入って良し
    台風とか事前に分かるやつなら特に

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/25(金) 14:44:53 

    受け入れ拒否の人は、同じ電車に乗ったけど猛烈に臭かった!ムリ!と実体験をあげてる。受け入れOKの人が、わたしは隣にいても全然平気だったよ!って書き込んでるのはみたことない。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/25(金) 15:09:00 

    今朝のNHKで特集やっててテレビだから綺麗事でまとめてたけどさ、司会のアナウンサー2人も絶対ホームレス受け入れ嫌だろと思ったw顔に出てたよ

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/25(金) 15:14:05 

    >>154
    開設するのは行政の役目
    行政は全体の奉仕者だからね

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2019/10/25(金) 15:14:42 

    お風呂とリサイクル服の提供は普段からあったほうがいいって思ってた。たまに電車に乗るのも、衛生的にもみんなのためにも。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/25(金) 15:16:07 

    洗濯施設の提供も、でも電気じゃなくていいと思う。石鹸と洗う場所の提供でいいと思う。手洗いで干す場所とね。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/25(金) 15:22:29 

    うち台東区だけど、前々回の千葉県がたいへんなことになった台風の次の日の朝近所のマンションかビルの駐車場のところから避難袋って書いてあるリュック背負ったホームレスみたいな人がでてきたのみたよ。
    なんとか各自適当に避難してると思うよ。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/25(金) 15:26:39 

    建て前は置いといて、不衛生な生物を入れたくなかっただけでしょうよ。

    追及してやるなよ。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/25(金) 15:27:17 

    山谷にアーケードのある商店街があるからそこにホームレスを集合させればいいよ。
    ほとんどシャッター商店街だし。
    普段からホームレスに占領されてるし。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/25(金) 15:33:32 

    >>90
    それは衛生が整った家や病院だからでしょ。避難所や路上とは全然条件がちゃうやん。

    ついでに娘がいくつか知らんけど、思春期以前と以降では体臭も全然違うよ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/25(金) 16:02:59 

    >>168
    ホームレスには結核の人も多いんだってね
    結核は病院だったら完全に隔離されて医療従事者は特別なマスクをして接するのに、大勢の人が密集する場に入れるなんてあり得ないよ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/25(金) 16:06:49 

    大勢の人が集まるんだから、区外でも他県でもきちんと身元を明かして入るということが大切だと思うけど…
    ていうかホームレスの話題ばかりしつこ過ぎない⁉︎

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/25(金) 16:11:06 

    >>28
    そんな簡単に生活保護うけられるの?
    むしろ受けずにホームレスに案じてる方が財政圧迫しなそう

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2019/10/25(金) 16:13:14 

    別の部屋に避難とか簡単に言う人は土地に余裕があるところに住んでてホームレスも少ない地域なんだろうな
    台東区に住んでるホームレスが台東区の避難所に押し寄せたら大変なことになるよ
    現状を見てから言って欲しいわ

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/25(金) 16:13:52 

    どっちの意見も同意ができるからコメントしづらい
    ホームレスもなりたくてなったわけではないし、台風でもしものことがあったら大変だからあたしは受け入れるかも
    しばらく臭いを我慢するのと、見殺しにするのなら前者がいいかな
    ホームレス用の別の施設なかったらの話だけど

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2019/10/25(金) 16:15:52 

    >>37
    ホームレスだから盗難するわけではないでしょ
    万引きだって中流階級が多いみたいだし

    +1

    -8

  • 194. 匿名 2019/10/25(金) 16:20:06 

    ホームレスが多い大阪の人に同じようなことが起こったときに受け入れるかどうか聞きたい
    自分の子供と同じ避難所でもいいか

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/25(金) 16:21:18 

    >>189
    最近災害多いからねー
    今日も大雨で警報出てるし、ちゃんと決めておかないとまた問題になりそう

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/25(金) 16:21:59 

    >>170
    それは別のホームレスの避難所へ行けば済んだ話なのに?
    ホームレスを受け入れた結果、掃除とか大変だったっていうからやはり区別が必要だという事がわかったのに?親切なホームレスの支援者はホームレス専用の避難所へ行くように誘導すれば済む話。

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2019/10/25(金) 16:26:02 

    途端に伸びない。
    いかに前トピでうんざりしたかの現れ。
    対話するのもおぞましい鬼畜集団。

    +0

    -4

  • 198. 匿名 2019/10/25(金) 16:53:06 

    >>177
    そのガル民を叩いて自分はお前らより上だってアピールしてるの気持ち悪い…。
    あなたはそのガル民以外なのに何で笑ってられるの?

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2019/10/25(金) 17:38:45 

    >>188
    結核は怖いね。隔離される病気じゃんね。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/25(金) 17:39:42 

    ホームレスの人の匂いってとにかく強烈!
    電車で急に鼻がひんまがる位の匂いがして、そんな訳なかったけど、自分が犬の糞を大量に踏んだのかと何回も確認した程。
    でも、もし犬の糞を踏んでてもあんな強烈な匂いにはならない。
    ボックス席の車両だったからわからなかったんだけど、降りる時にホームレスの人が座ってるのを発見!!
    たまたま次が降りる駅だったから良かったけど、あれは10分も耐えられない。

    人権どうこうの前に、現実的に同じ室内というのは無理。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/25(金) 18:14:52 

    >>25
    もしかして浮浪者の人の臭い嗅いだことないですか?
    被災したことないから、どのくらいお風呂に入れなくてどれくらい臭ってしまうのかは分かりませんが、浮浪者の人の臭いはすさまじいですよ。
    すごい混んでる都内の山手線、1両だけスカスカだな~と思ってたらその人だけいる。
    連結のとこのドアがしまってても隣の車両まで臭ってきます。
    息が出来ない、目が痛い位 とにかくひどいです。
    確実にあなたの想像を超えてます。
    私はもし避難所に浮浪者がいたら台風でも外に出てしまうかも。
    となかく、そう思いえる位 ひどいです。

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/25(金) 18:30:49 

    >>1
    旅行先で被災しても避難場所に受け入れてくれなかったりホームレスと同じ扱いされるような所には絶対旅行行かないわ。

    旅行者はそこにお金おとしてる、遊びに来てる人もそこでお金使ってる、区外から働きに来てる人も税金払ってるしそこでお金使ってる。

    +2

    -3

  • 203. 匿名 2019/10/25(金) 18:35:05 

    身元がわからない(あかさない)ホームレスは何か犯罪おかしても逃げれる可能性高いよね。捨てるものがないっていう身軽さもあるし。
    身元を知られてるっていうのが犯罪抑止になるだろうし、身元わかってる人とホームレスと同じようには接する事は私は出来ないです。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/25(金) 18:39:37 

    >>29
    食べ物や毛布がもらえたり何かしら恩恵があるからでしょう。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/25(金) 19:02:52 

    賛同してるおまえらも南青山は叩いてたんだろ?

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2019/10/25(金) 19:40:28 

    ホームレス受け入れ賛成の人ってさ、マスクしても臭ってくるくらい臭い人(明らかに不潔なせいで)が真横に来たり、シラミとかうつされても同じこと言えるのかな。
    ホームレスを避難させろとは言わないけど、こっそり別室用意するとかするべきだよね。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/25(金) 19:52:49 

    >>8
    ホームレス入れたら臭くてみんな離れて座ると思うんだけど、それはそれで可哀想な図になりそう笑

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2019/10/25(金) 20:08:23 

    >>81
    余裕があるんじゃなくて、想像力が足りない。
    実際自分の隣で何日も過ごされたら、よくわかると思う。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/25(金) 21:07:42 

    不衛生だからって言ったらいけないの?

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/25(金) 21:33:04 

    鼻がもげて吐くほどめちゃ臭だし、変な病気もってたらどうしてくれるんだ
    納税している一般人と一緒なんてありないわ

    路上生活者を擁護している団体が自腹で面倒見るべき

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/25(金) 22:03:20 

    >>9
    最近トコジラミが流行ってるらしいから浮浪者から移ったりすると思うと無理!拒否して当然

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/25(金) 22:05:06 

    台東区だからホームレスの追い出しに批判してる人がいるけど、これが港区だったとしたらどうだろうね。
    みんなだんまりじゃないかな。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/25(金) 22:06:27 

    >>25
    浮浪者は何ヶ月も風呂に入ってないから鼻がもげるかと思うほど臭いの知らないの?同じ部屋になんていれないよ!

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/25(金) 22:06:41 

    でも実際にホームレス支援の寮みたいのもあるみたいだけどなんでそこに行かないのかな?
    それこそ田舎の中の少し都会に行けば家借りるのも少し日雇いの仕事すれば難しいわけじゃない家賃だし。東京にだって2万円以下の家賃の所ザラにあるし日雇いの仕事だっていっぱいあるのに。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/25(金) 22:17:40 

    >>202
    でも、お金払ってない実家でも一人暮らしでも家に住んでる何年も無職の引きこもりニートが避難所に来ることいやだって思う人いないよ。命の危機だし見た目でも住所もあるから無職で税金払ってないって知らないのもあるけど。みんないやだって言ってるのは結局住所がないことお風呂に入ってないことだよ。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/25(金) 22:54:27 

    身元がしっかりしてるかどうかって大事だよ
    通帳とか大事なものたくさん持って避難するのに、隣に身元わからない人いるの嫌だわ
    衛生面がどうよりもただでさえ精神状態不安定な時に余計な不安抱えたくない

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/25(金) 22:55:41 

    ホームレスを擁護してる人は、殺人レベルの異臭を放つホームレスを実際に目の当たりにしてないんだと思う。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/25(金) 23:01:06 

    自分の子どもが通う学校にホームレスの人がいるの嫌だ
    諸々落ち着いたあとにも学校周りをウロウロされるんじゃないかとか考える
    ちゃんと学校から出てってくれるの?

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/25(金) 23:04:32 

    >>69
    失礼な奴。
    被災者に対してなんていう言い方。
    頭おかしいのか?

    +0

    -2

  • 220. 匿名 2019/10/25(金) 23:05:51 

    >>72
    結核に罹っているのも多い。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/25(金) 23:38:38 

    ニュースを見て最初は、
    人の命がかかっているし
    受け入れればよいのに~と単純に思ったけれど

    いつも町に居る浮浪者のおじいさんがいるんだけど
    その人の半径10mに近づくと
    吐き気が自然に出そうになるくらいの
    ものすごい悪臭がします

    締め切った体育館には厳しい
    他に具合の悪くなる人たちが出てきそうです

    差別することになるかもですが、
    場所を別に確保しないと大変だと思います

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/25(金) 23:54:11 

    悪いけど身元確認できないないのに同じ部屋にいたくない…

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/25(金) 23:54:20 

    私は反対派。臭いだろうし衛生面も気になる。小さい子供がいるので同じ避難所にというのは反対。てかあんたら税金払ってないじゃん!好きなとこで住んでんじゃん。こちとら金なくても色んな税金払ってますからね?

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/25(金) 23:55:25 

    実際路上生活者がきて、他の人と同じ体育館で避難して下さいってなったらそれはそれで職員に苦情がいくのでは?
    23区内でここまで沢山の人が避難してくることも滅多になかったと思うし、その場にいた数人の職員のせいにするのはさすがにやりすぎでは...

    今回の教訓を生かして前もって区長とかが決めておくべきだと思いますけどね。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/26(土) 00:27:22 

    >>26
    ニュースで別の部屋用意して入れてあげたけど後の清掃が本当に大変だったと言ってたよ…
    同じ部屋に寝泊りするのはやっぱり無理。。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/26(土) 01:11:28 

    なんで働きもせず異臭振りまいて害でしかない人
    助ける優先順位低いに決まってるじゃん
    ってのが本音

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/26(土) 01:13:07 

    こういう時はダブルスタンダードで、
    表向きは「誰でも受け入れる」けど、
    実際は「ホームレスは避難所付近の公園に誘導して待機させて、支援物資のみ支給する」とかにすべきだね。
    これなら問題になっても、現実的な障害(異常な風貌、不衛生、意思疎通が困難)を理由とした言い訳ができる。

    表向きに「受け入れない」って明言してしまうから、
    理念先行で人権問題になってしまうんだよ。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/26(土) 01:44:40 

    >>68
    お布施が取れない人に興味がないと思う。
    困っている人なら誰でも助ける人達ではなよ。ホームレスはお金持ってないから狙わないじゃないかなぁ。

    ホームレス支援している宗教もあるけどね。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/26(土) 01:59:09 

    可哀想、受け入れたらいいじゃん

    じゃあ、お前の家で受け入れたら?

    そう考えるとやっぱり無理だわ。

    よって、彼らを受け入れてほしくない。
    納税、勤労の義務を果たしてる国民とホームレスは一緒の身分なのか?

    可哀想なんて1ミリも思わない。そんな思うより、一般国民は今自分達が生きる事だけで精一杯。人様に構ってる暇無いわ

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/26(土) 02:26:13 

    >>5

    父が「人道・人権的なな見地では受け入れるべき、だんべけど、実際に居たら臭せぇし、汚ねぇし一緒に居たかぁねーやなぁ」とも言っていた。

    難しい問題だと思う。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/26(土) 02:45:25 

    >>21
    盗難も心配だけど、1番は感染症が問題。
    デング熱やインフルエンザ、エボラ、などなど、バイオテロが怖いわ。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2019/10/26(土) 02:48:50 

    ホームレスの集団が、登校中の子供に話しかけて酒やタバコを勧めたりするのでやはり怖い。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/26(土) 03:53:26 

    私がホームレスだったら拒否されても納得だなぁ。悲しいけど

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/26(土) 03:56:23 

    実際臭いじゃすまないとおもう。体調わるくなりそう。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/26(土) 03:59:31 

    私は生後2ヶ月の息子が居ます。同じ空気吸わせたくない。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2019/10/26(土) 09:43:11 

    >>214
    そこはヤクザがらみの悪質な寮があるんだよ。
    ホームレスにナマポ申請させて、食事がまともに与えられなくて劣悪な環境下に置かれるんだよ。そこからなんだかんだと食費やら手数料やら踏んだかってホームレスからお金を搾取する所があるんだよ。
    それだったら、まだホームレスの方を選ぶ人もいるかもね。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/26(土) 20:41:42 

    上野公園と原宿の公園と玉川に洗濯施設兼入浴施設を公共のを作ればいいと思う。そしてホームレスの人にだけカードかなんか作って渡して、そこに仕事の求人とか安い賃貸の部屋の募集ので審査が緩いのとかを張っておいて、そこでリサイクルの洋服を渡すスタッフとお風呂を管理するスタッフがいて週に1,2でもいいけど。お風呂入ってれば衛生的だからだんだんホームレスの人への視線もじかんをかけて変わってくるだろうし最低限お風呂入って洋服清潔じゃないと仕事も探せないし。部屋も見つからないしの悪循環だし。心もお風呂入って清潔にしてたら明るくなるし。人からつらい目線で見られることが減ると心の病んでるる部分も癒えてくるだろうし。ホームレスの人は人とかかわることから人嫌いで避けてるから寮とかあっても嫌がるんじゃない今みたいに世捨てながら衛生的にできるっ環境が必要だよ。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2019/10/26(土) 21:34:03 

    強迫性障害の潔癖の逆の洗ってはいけない症ってのもあってそれに陥ってる可能性もある。部屋をため込むのみたいなもので、体を清潔にするのがいけないことになっている。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。