ガールズちゃんねる

洗濯物の注意書きに律儀に従ってますか?

101コメント2023/06/17(土) 20:07

  • 1. 匿名 2023/06/11(日) 19:43:21 

    濃色、淡色は分けて洗ってください
    無漂白の洗剤を使用してください
    洗濯ネットを使用してください
    陰干ししてください
    単独で洗濯してください
    アイロンはあて布してください

    注文が多すぎて、忙しいのにいちいち守っていられません。何度も分けると水代もかかるし。
    私はいつも何でもまとめて洗濯しちゃいますが、特に不具合が起きていません。
    あまり気にしなくて良いのでしょうか?

    +97

    -14

  • 2. 匿名 2023/06/11(日) 19:44:05 

    >私はいつも何でもまとめて洗濯しちゃいますが、特に不具合が起きていません。
    私もだよ

    +216

    -5

  • 3. 匿名 2023/06/11(日) 19:44:07 

    仁義なき洗濯

    +16

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/11(日) 19:44:31 

    全く従ってない。なんならガンガン乾燥機もかけてる。
    ただ、色の濃いものは初回のみ色の濃いもののみと一緒に洗うようにしてる。

    +202

    -3

  • 5. 匿名 2023/06/11(日) 19:44:49 

    濃色、淡色くらいは分けて洗うよ。

    +33

    -2

  • 6. 匿名 2023/06/11(日) 19:44:51 

    気にしない

    日用品の「このタグは大切に保管して、時々見返してください」レベルに捉えてる

    +59

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/11(日) 19:44:53 

    律儀に従ってたら、一日何回洗濯まわせばいいんだか。

    +136

    -5

  • 8. 匿名 2023/06/11(日) 19:44:58 

    お気に入りのものはまもる

    +68

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/11(日) 19:45:06 

    何十年も主と同じようにしてきたけど問題無し

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/11(日) 19:45:17 

    レーヨンだけは気をつけて
    私の遺言

    +68

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/11(日) 19:45:17 

    ややこしそうなやつはとりあえずおしゃれ着洗いするくらい

    +67

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/11(日) 19:45:23 

    革製品以外、基本的に何でも洗います。洗い方は動物的勘で判断しています。

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/11(日) 19:45:24 

    洗濯物の注意書きに律儀に従ってますか?

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/11(日) 19:45:37 

    白とそれ以外は分けるくらい

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/11(日) 19:45:38 

    大半の物に、単独で洗ってくださいって書いてない?
    そんなの従う人いるの?

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/11(日) 19:45:40 

    ほんとそれ
    一日何回分けて洗濯すればいいの?って話だよね
    免責事項みたいにして後で何か責任負いたくないからやたら書きまくってるんだろうけどさ、もうちょっと現実的な記載にしてよ
    靴下一足だけで洗濯機回せないって
    あと乾燥禁止もやたら多い

    +55

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/11(日) 19:46:02 

    大事な服以外、気にしない

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/11(日) 19:46:05 

    ハイブラほど注文うるさいよね
    何でコットンのスウェットパーカーが水洗い禁止のドライ指定なのよ
    普通にネットに入れて洗ってます

    +61

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/11(日) 19:46:13 

    >>10
    何があったの??

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/11(日) 19:46:20 

    漂白剤や漂白剤入りの洗剤は色落ちする傾向にあるから色物には使わないかな

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/11(日) 19:46:21 

    おしゃれ着だけネットに入れて別で洗うぐらいしかしてない
    それ以外の服やタオルはまとめて乾燥までやってる

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/11(日) 19:46:41 

    made in india
    って書いてあったから川で洗ってる

    +44

    -3

  • 23. 匿名 2023/06/11(日) 19:46:44 

    お高めのお気に入りのやつだけはちゃんと扱う

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/11(日) 19:46:47 

    私もだよ
    そんな高くない服が多いから。
    ブラとかも手洗いって書いてるけどガンガン洗濯機だし。
    注意書き守るような服はクリーニングだす

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/11(日) 19:47:14 

    とりあえずネットに入れたらどうにかなると思ってる節がある

    +80

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/11(日) 19:47:15 

    >>11
    ネットに入れればイける説もある。

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/11(日) 19:47:31 

    >>1
    元アパレル勤務だけど
    これでもかってくらい念入りに表記しとかないと客個人からもクリーニング店からもクレーム来たりするのよ

    +68

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/11(日) 19:47:34 

    注意書きあっても今まで色落ちしたことないしーって赤いシャツ洗ったら白物が全部ピンク色に染まった!
    でもピンクでかわいいじゃんって思って着てるw

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/11(日) 19:47:36 

    読みもしない。
    ちょっと難しそうな素材ならエマールで別に洗うだけ。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/11(日) 19:48:07 

    クリーニング不可、洗濯不可の物はどうしたら良いのか…

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/11(日) 19:48:10 

    大抵どうにでもなるからガン無視してるわ
    アイロン温度だけは守った方がいいけども

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/11(日) 19:48:29 

    いいえ。水と電気代と相談して自分流に洗います

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/11(日) 19:48:44 

    色分け、手洗い表示はオシャレ着洗いで手洗いモードであらう
    くらいはしますがほぼ無視です

    ダウンジャケットも洗濯機で洗ってしまうよ

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/11(日) 19:48:45 

    新しい表示になってからパッと見では意味が分からない
    洗濯物の注意書きに律儀に従ってますか?

    +66

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/11(日) 19:49:14 

    >>10
    縮むよね

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/11(日) 19:49:15 

    >>30
    案外行ける場合があるよ

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/11(日) 19:49:27 

    高かった大切な服とセーターはクリーニング、他は洗濯機でまとめて(色落ちしそうな物以外)回すだけ。手洗いも面倒だからしない。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/11(日) 19:50:29 

    化繊のニット直でアイロンしたら溶けてゴワゴワになって捨てたことある

    +0

    -4

  • 39. 匿名 2023/06/11(日) 19:50:35 

    >>34
    アプリで撮影して解読してる
    覚える気がもはやないです

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/11(日) 19:50:40 

    >>1
    相当色が濃くない限り分けない
    乾燥機かけても大丈夫なやつだけ生き残っていく

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/11(日) 19:50:46 

    高かったうえにまだ1回しか着てないとか万が一にも着れなくなったら困る服はおとなしくクリーニング
    値段高くても何回か着て元を取った感がある服は洗濯表記に関わらず家で洗う

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/11(日) 19:51:04 

    >>10
    分かるわ
    レーヨンのマキシのワンピースをガンガン回したら膝丈位になって出てきた
    一人で笑いが止まらんかった
    みなさん気をつけてね

    +60

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/11(日) 19:51:05 

    >>10
    ヨレヨレ〜ヨンになったん?

    +32

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/11(日) 19:51:53 

    読んだことない

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/11(日) 19:51:54 

    ダウンジャケットすら洗濯機だよ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/11(日) 19:52:04 

    >>30
    どっかのハイブランドみたいに、洗濯を想定してないとか?
    一回着たら終わり!って、どっかのサイトで見た。ホントかどうかは判らんけど。

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/11(日) 19:52:49 

    子供の制服も洗濯機で洗っちゃう

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/11(日) 19:54:03 

    >>10
    レーヨンさんのご冥福をお祈りします;;

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/11(日) 19:54:35 

    >>38
    ズボラな私にはニットをアイロンかける発想がなかったわ

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/11(日) 19:55:44 

    >>1
    そもそも見てない。

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/11(日) 19:56:32 

    >>22
    というか、最近、インド製の服増えてきて、色落ち心配

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/11(日) 19:56:54 

    >>34
    今日まさに表示確認して「???・・・ま、いつも通りに洗濯すっか・・・」ってなったわ
    改悪が過ぎるし誰得なんだろう

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/11(日) 19:56:56 

    >>1
    中学時代
    セーラー服のスカーフをあて布せずにアイロンかけて熱で溶かしちゃったことあるから
    アイロンはちょっと慎重になった

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/11(日) 19:57:15 

    さすがにジーンズだけは別にしています。色落ちがすごい。
    それから、汚れのひどい物は、軽く水洗いしてから他の物と一緒に洗ってる。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/11(日) 19:59:02 

    ネットに入れてアクロンでソフト洗いすれば大体いけると思ってる

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/11(日) 19:59:32 

    >>10
    カーデを洗濯機で洗ったら、Mサイズが5歳児サイズになったわ
    高かったのに…一回着ただけ
    それからレーヨンは気をつけてる

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/11(日) 19:59:49 

    >>1
    むしろ読んだこと一度もない

    仕事してるからばんばん乾燥してるし、ボロボロになったら捨てるだけ

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/11(日) 20:01:30 

    >>45
    脱水で爆発注意💥

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/11(日) 20:03:45 

    高い服と色落ちが激しいもの以外は気にしたことないw

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/11(日) 20:04:35 

    >>1
    何も気にせず普通に洗ってる
    汗かきだから家で洗える服しか買わない
    お高めの服はネット入れて洗う
    特に今まで問題は無かったけどドラム式の洗い方だからいけてるのかなと思う(乾燥は使わない」
    実家は二層式でガンガン洗うやつだから、ドラム式に比べたらダメになりやすかった気がする
    ただ、ユニクロのニットワンピは縮んでしまった笑
    色柄ものと白いもの分けて洗ったこと一度もないし、色移り色落ちもなったことない
    今の染料はいいものだから色移りしないって聞いたことある

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/11(日) 20:07:36 

    >>1
    あかん

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/11(日) 20:10:30 

    とりあえずネットに入れてアクロンでおしゃれ着コースで洗えばOK

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/11(日) 20:10:59 

    >>1
    読んでる!

    東芝は押し込むらしい。
    普通は8割程度にするらしいけど。
    洗濯物の注意書きに律儀に従ってますか?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/11(日) 20:16:18 

    洗濯機から洗濯物だして干してたら、ネットに入った物が出て来て開けたら夫のスーツのジャケットだった。
    1週間前に購入したジャケットをネットに入れて他の洗濯物と一緒に洗っててびっくりした
    脱水かけてるしシワシワ
    何で?って夫に聞いたら「ウォッシャブルスーツだから洗濯機使えるんだよ!」と言われた。
    何か知らんけど、取り敢えず干して乾いたけど凄くクシャクシャなんだけど、夫の部屋に置いて来た
    謎だわ

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/11(日) 20:20:30 

    >>10
    生きて

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/11(日) 20:21:42 

    とりあえずネットに入れておけば大丈夫だろうの精神でいく

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/11(日) 20:23:05 

    ピーチスキン生地の服
    水洗い禁止って書いてるけどガンガン洗濯してるよ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/11(日) 20:24:21 

    >>18
    まああれよね、クレーム予防だろうね。
    言われた通りに洗わないやつは何かあっても知らねえよってことよね。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/11(日) 20:24:40 

    >>1
    「乾燥機不可」多すぎ。
    ユニクロのTシャツですらアウトだったらタオルくらいしか使えるものないやんけ!
    それではドラムの意味ないから無視して使ってるけど問題無し。
    因みにヒートポンプ式だからそこまで高温にならんからかも。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/11(日) 20:25:30 

    私はしたがってる。服が長持ちするから。

    もう服を買いに行くのが面倒。気に入った服を長く着たい。骨格ストレートってこともあると思う。似合う服が少ないから。前、骨格ストレートのトピで気に入ったらイロチを買う。何なら同じ色を2枚買う人が結構いた。

    やっぱり黒の服をおしゃれ着洗剤以外で洗うとちょっと黒が薄くなっていく。蛍光剤のせいじゃないかな?って思ってる。
    気がついたら10年選手の服などある。そこまでじゃなくてもだいたい5年ぐらい着てる。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/11(日) 20:26:30 

    申請主です。
    服とか今どきほぼ色物だろ!
    おばちゃん、パステルピンクやグリーンが好きなんや。
    持ってる服は全部有色だし、いちいち一つずつ洗濯できるかアホ(笑)
    色移りしたことないわ。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/11(日) 20:26:46 

    一応、お気に入りは乾燥機にはかけないようにしてるけど、それ以外は何も守ってない。テキトー

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/11(日) 20:29:40 

    読んでもない

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/11(日) 20:30:39 

    >>30
    子供の服であった。たまげた。子供服だぞ!って。リンジィってメーカーの冬物のミニ丈パンツ。クリーニングも洗濯も不可だと??
    自分の服は洗濯表示みてから買うが…子ども服に洗濯できない服があるとは思わなかった。

    思い切ってネットで洗った。大丈夫だった。型崩れもせず。何で不可表示だったんだろう?って思った。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/11(日) 20:33:59 

    >>5
    これだけは色移りやらかしてから守ってるw
    あとはがんがん洗う

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/11(日) 20:37:10 

    守ってないよ
    よく見ると陰干しばっか

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/11(日) 20:43:25 

    >>10
    やっぱりレーヨンは乾燥機かけなくても、おしゃれ洗いでもだめ?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/11(日) 20:51:00 

    高いのは従うけどそうじゃなければ無視

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/11(日) 20:55:21 

    >>10
    レーヨンでも洗濯しても大丈夫な服あるし、メチャクチャ縮んでしまうのもある
    お気に入りの高かったスカートが縮んだ時は悲しかった

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/11(日) 21:10:07 

    >>1
    冬に使う厚めの毛布を洗濯機で洗っていたけど、表示をよくよく見たらクリーニング洗いだった
    勘違いしてて洗濯機洗い可だと思っていたんだけど特に問題なかったから普通に洗濯機でその後も洗っている
    クリーニングのにおいが苦手なので洗濯機洗い可の服や寝具が多い

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/11(日) 21:13:47 

    無印のタオルをネットに入れず毎回洗ってたらすぐほつれた。洗濯表示見たらネットに入れてくださいって書いてたから、今更だけどネットに入れて洗うようにした

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/11(日) 21:24:26 

    白い服
    それ以外

    綿・化繊→普通の洗剤
    それ以外→おしゃれ着洗い(中性洗剤)

    綿・化繊→乾燥機
    それ以外→平干し

    これが出来てれば大事故は防げると思うんだけど、
    他に注意する点あるかな?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/11(日) 21:51:28 

    >>10
    ユニクロのリラコもレーヨンじゃなかった?
    ガンガン洗ってるけど縮まないね

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/11(日) 21:56:31 

    子供3人いて面倒だから全部乾燥機ガンガンかけてるよ
    ネットにも入れないし色とか素材で分けることもない
    干すことはほぼない
    普段の服はTシャツとかシンプルなのばっかりにしてあんまり凝ったの着ないようにしてる 洗濯のこと考えて

    でもやっぱり痛みやすいよね
    少しは分けたり干したりした方が良いのかな…
    新しいの買いに行くのも面倒だ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/11(日) 21:56:46 

    子どもの新品の真っ白な体操服
    旦那の新品のジーパン入ってるのに気づかず一緒に洗ったら、真っ青な体操服が出てきた。
    それ以来、濃い色の服は別で洗ってる。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/11(日) 22:10:14 

    私は全く気にせず全部一緒くたにしてガンガン洗濯してる。
    全く不具合感じたことないんだけど、アパレルの社長夫人の友達は徹底して表示通りに洗濯してるよ。
    1日何回も洗濯しててすごいなぁって思う。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/11(日) 22:11:22 

    >>64
    ウォッシャブルスーツ上下を自宅で何度も洗っているけれども、スーツはそれぞれ専用のネットに入れて、洗濯機には他の物を入れずにぬるま湯+中性洗剤+おしゃれ着洗いコースで洗うとシワになりにくいよ
    自然乾燥後スチームアイロンを軽く当てるとかなりシワが取れて便利

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/11(日) 22:11:52 

    主婦歴10年のポンコツだけど、全く守ってない...
    黒の服は陰干ししないといけないってやっと知ったとこ。泣

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/11(日) 22:21:35 

    >>34
    よく見ても意味分からないよ…
    基本的に日本で売ってる日本人向けの衣類の洗濯表示にこんな暗号みたいな表示は改悪以外のなにものでもない
    こんな的外れな配慮というかくだらない改悪されてからもうどうでもよくなって何でもかんでも洗濯機で洗っちゃってる

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/11(日) 22:26:54 

    >>10
    あとウールも

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/11(日) 22:27:55 

    ネットをご利用ください、は言う通りにしてる

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/11(日) 22:29:08 

    てか服ってほぼ乾燥機かけたらダメじゃん笑
    ユニクロの服だって乾燥機禁止しかないよ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/11(日) 22:40:46 

    手洗いマークはエマールを使うときもある。
    絶対ではない。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/11(日) 22:42:43 

    手洗い までなら、洗濯機でいけると思ってる
    濡らしたらダメ は、私の服以外は手洗いしてる
    濡らしたらダメ な私の服はクリーニングに送り出す

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/12(月) 00:56:29 

    >>75
    私も色移りガッツリやったことあるから黒系のものだけは必ず別にしてる
    真っ白のシャツが小汚い灰色になってて笑ったww
    何回か洗濯してたらちょっと落ちたけど元には戻らないw

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/12(月) 08:48:14 

    出先のドン・キホーテで買った4千円くらい?の黒のパーカーはびっくりするぐらい色落ちしたから気をつけて
    他の物も一緒に洗ってたら全部黒ずんだと思う

    2回目洗うか捨てるか迷ってる

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/12(月) 08:56:02 

    >>45
    何年も前のユニクロのダウンジャケットが黒い服着るとびっくりするくらい抜けた白い羽みたいなのが付くんだけど洗ってるからなのかな?
    ネットに入れてエマールで洗ってるんだけど

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/12(月) 10:44:02 

    >>77

    水にくぐらせた時点でKIDSサイズに縮む危険性あるよ、特にレーヨン100%のやつ(経験者)
    オシャレ着用洗剤とか、乾燥機使う使わないとか、一切関係ない

    混紡製品なら大丈夫なんだろうか?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/12(月) 10:46:50 

    >>81
    タオルなんて毎日ガンガン使ってガンガン洗うものなのに
    いちいちネットに入れなきゃすぐほつれるなんて、そんな粗悪品作るなよと思うわ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/12(月) 18:45:56 

    >>1

    大事な服なら表示にしたがって扱った方が良い

    自分のやり方で洗って傷んだら、自己責任なだけ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/17(土) 20:07:45 

    >>79
    アクリルとか綿とか入ってるタイプだっけ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード