ガールズちゃんねる

ラーメン二郎の注意書きが賛否両論「15分程度で食べきってください」

325コメント2019/04/10(水) 06:54

  • 1. 匿名 2019/03/28(木) 19:43:29 

    +11

    -495

  • 2. 匿名 2019/03/28(木) 19:43:59 

    糖尿病になれというのか!

    +46

    -160

  • 3. 匿名 2019/03/28(木) 19:44:07 

    大富豪

    +5

    -100

  • 4. 匿名 2019/03/28(木) 19:44:07 

    無理だわ

    +1327

    -12

  • 5. 匿名 2019/03/28(木) 19:44:12 

    強気だね

    +868

    -10

  • 6. 匿名 2019/03/28(木) 19:44:20 

    ルールめんどくさいから行ったことない

    +1225

    -8

  • 7. 匿名 2019/03/28(木) 19:44:28 

    そんなはやくくえねえよ、フードファイトか!
    満兄ちゃんじゃねえんだよ

    +928

    -6

  • 8. 匿名 2019/03/28(木) 19:44:36 

    じゃあ行かない

    +1019

    -9

  • 9. 匿名 2019/03/28(木) 19:44:43 

    余裕

    +24

    -82

  • 10. 匿名 2019/03/28(木) 19:44:43 

    健康に良くないよ

    +488

    -5

  • 11. 匿名 2019/03/28(木) 19:44:45 

    あれやこれや決まり事がありすぎて面倒臭いね。

    +990

    -5

  • 12. 匿名 2019/03/28(木) 19:44:48 

    早食いは胃腸に良くないのに

    +531

    -4

  • 13. 匿名 2019/03/28(木) 19:44:53 

    15分で食べきれる量で出せばいい

    +907

    -7

  • 14. 匿名 2019/03/28(木) 19:44:57 

    ラーメン屋って回転早くしなきゃだから、食べ終わってもぺちゃくちゃ話されたら迷惑だもんね。
    でも、私食べるの遅いから15分以内に絶対食べきれないし、それで店員さんに声掛けされたら二度と行かないと思う。

    +1298

    -9

  • 15. 匿名 2019/03/28(木) 19:45:00 

    せめて25分

    +557

    -8

  • 16. 匿名 2019/03/28(木) 19:45:00 

    お客さん減るね。良かったね。

    +735

    -9

  • 17. 匿名 2019/03/28(木) 19:45:11 

    行かないだろうからいいけど、
    食事をするのに15分とか短い時間を区切られると食べた気がしなさそう

    +763

    -5

  • 18. 匿名 2019/03/28(木) 19:45:12 

    ラーメン屋ってこういう勘違いした店多いよね

    +1242

    -10

  • 19. 匿名 2019/03/28(木) 19:45:27 

    ラーメン屋ってめんどくさい人多いね

    +955

    -4

  • 20. 匿名 2019/03/28(木) 19:45:31 

    嫌なら行くな

    +29

    -94

  • 21. 匿名 2019/03/28(木) 19:45:32 

    ラーメンはゆっくり食べられたら伸びたり覚めたりしてまずくなって「まずかった」とか言われるもんね。

    +20

    -82

  • 22. 匿名 2019/03/28(木) 19:45:35 

    何様なんでしょうかね

    +542

    -17

  • 23. 匿名 2019/03/28(木) 19:45:36 

    店に入る前にわかるならいいよね。

    +456

    -1

  • 24. 匿名 2019/03/28(木) 19:45:44 

    そんなに混んでるの?

    +228

    -4

  • 25. 匿名 2019/03/28(木) 19:45:56 

    アメフト部や相撲部の男子みたいなお客さんしか来なくなるよ
    でも回転率上げて稼げるからいいのか

    +475

    -6

  • 26. 匿名 2019/03/28(木) 19:46:01 

    席取っ払って立ち食いにすれば?

    +240

    -4

  • 27. 匿名 2019/03/28(木) 19:46:04 

    前はこんなツイートもしてたね

    +598

    -33

  • 28. 匿名 2019/03/28(木) 19:46:24 

    15分で食べきったら、只?

    +15

    -56

  • 29. 匿名 2019/03/28(木) 19:46:34 

    クズ上がりの勘違いさんが夢のラーメン屋!って流れで店たちあげるから変な人おおいんだよ。そして潰れるのもはやい。

    +569

    -12

  • 30. 匿名 2019/03/28(木) 19:46:46 

    このボリュームで15分はキツい。
    回転率は分かるけど飲食店って味を堪能させてくれてナンボのものでしょ基本。

    +513

    -4

  • 31. 匿名 2019/03/28(木) 19:47:06 

    二郎って行ったこと無いけど、なんか殺伐とした戦場というイメージがあるw

    +447

    -2

  • 32. 匿名 2019/03/28(木) 19:47:11 

    美味しいの?
    何か写真見たら、どこもとにかくごちゃ混ぜで大味な感じだけど…

    +393

    -5

  • 33. 匿名 2019/03/28(木) 19:47:22 

    行かないからどうでもいい

    +293

    -5

  • 34. 匿名 2019/03/28(木) 19:47:23 

    豚の餌が偉そうに

    +324

    -17

  • 35. 匿名 2019/03/28(木) 19:47:43 

    なんだそれ

    +21

    -4

  • 36. 匿名 2019/03/28(木) 19:47:50 

    そんな事を言われても猫舌だから無理

    +238

    -2

  • 37. 匿名 2019/03/28(木) 19:47:58 

    ラーメンって普通に無言で食べたらそれくらいで食べ終わる。
    行列ができてるラーメン屋で、おしゃべりしながらゆっくりランチなんてとてもじゃないけどできない。他のお客さんもさっさと食べて帰る人ばっかだし、何より待ってる人の視線を感じるからね。

    +267

    -51

  • 38. 匿名 2019/03/28(木) 19:48:02 

    残 飯 !

    +88

    -13

  • 39. 匿名 2019/03/28(木) 19:48:05 

    餃子やチャーハンも食べる人とかおかわりする人は15分で食べられるの?

    +234

    -11

  • 40. 匿名 2019/03/28(木) 19:48:15 

    >>18
    でも、まあ、二郎様なのでw
    需要ある人たちだけに向けたメッセージでしょう

    +224

    -8

  • 41. 匿名 2019/03/28(木) 19:48:17 

    >>27
    クズ

    +60

    -15

  • 42. 匿名 2019/03/28(木) 19:48:44 

    立ち食いラーメンにすれば回転率上がるよ

    +168

    -3

  • 43. 匿名 2019/03/28(木) 19:48:51 

    噛まないで飲み込むしかない

    +24

    -4

  • 44. 匿名 2019/03/28(木) 19:48:56 

    一見さんお断りってぐらい
    マイルールが多い店は女子はあんまり行きたがらない。

    +486

    -7

  • 45. 匿名 2019/03/28(木) 19:49:11 

    猫舌だから無理
    ゆっくり食べられるラーメン店に行きます

    +156

    -2

  • 46. 匿名 2019/03/28(木) 19:49:34 

    そもそも、男性客が多いのよ‼嫌なら行かなければ良いと、思う。

    +198

    -7

  • 47. 匿名 2019/03/28(木) 19:49:38 

    わたし早食いってよく
    言われるけど
    猫舌なので
    無理っぽい

    でも おいしそう

    +6

    -27

  • 48. 匿名 2019/03/28(木) 19:50:06 

    はちま起稿とか言うまとめサイトをソースにするのはやめろ

    +33

    -1

  • 49. 匿名 2019/03/28(木) 19:50:20 

    なにもラーメン屋はお前の店だけじゃないんでよそ行きますわw

    +334

    -7

  • 50. 匿名 2019/03/28(木) 19:50:23 

    インスタ用の写真撮ったりして、無駄に長居してる客も多いんだろうな。

    +110

    -9

  • 51. 匿名 2019/03/28(木) 19:50:28 

    15分無理な人は、行かない方がお互いのためだと思う。
    住み分けができていいんじゃないかな。

    +187

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/28(木) 19:51:16 

    固定の愛好家が沢山ついてる店なんだからいいんじゃない。そうじゃない店と一緒くたに語ることはできない。
    私は二郎好きではないけど。

    +66

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/28(木) 19:51:19 

    食べ終わってもいつまでもダラダラしてる客は迷惑だろうけどね
    私は猫舌で食べるの遅いから一生食べれないな

    +117

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/28(木) 19:51:26 

    >>27
    これは客に非があるかと

    +100

    -15

  • 55. 匿名 2019/03/28(木) 19:51:31 

    ラーメン二郎食べたことないけど大して美味しくないらしいじゃん。調子に乗ってるとそのうちヤバそう。美味しいラーメン屋さんは他にもたくさんあるし

    +165

    -6

  • 56. 匿名 2019/03/28(木) 19:51:39 

    高菜食べたんですか?のとこだっけ??

    +0

    -5

  • 57. 匿名 2019/03/28(木) 19:51:41 

    話題作りの為に写真とったり、ぺちゃくちゃお喋りしたりする人がいるからじゃない?

    +17

    -4

  • 58. 匿名 2019/03/28(木) 19:52:08 

    家畜の餌場には用はない

    +23

    -8

  • 59. 匿名 2019/03/28(木) 19:52:36 

    >>10
    健康を気にする人は最初からここを選ばんでしょ

    +91

    -1

  • 60. 匿名 2019/03/28(木) 19:52:47 

    クレヨンしんちゃんのさカンフーラーメンなんたらって映画もこのラーメン屋の話らしいね。
    やみつきになった客がおかしくなるやつ
    店員もおかしいやつ。

    +10

    -4

  • 61. 匿名 2019/03/28(木) 19:52:54 

    店舗広げて店員増やせばいいじゃない。

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2019/03/28(木) 19:53:02 

    偏見かもしれないけどラーメン二郎って客も店員さんもあんまりいいイメージない

    +193

    -3

  • 63. 匿名 2019/03/28(木) 19:53:15 

    この系列の店は写真でしか見た事無いけど盛り付け汚いよね。ゴミ箱に溜まった残飯が盛り付けてあるみたいで違う世界の出来事見てる気分になる

    +115

    -9

  • 64. 匿名 2019/03/28(木) 19:53:19 

    仙台の二郎行ったことあるけど普通においしかったよ
    麺や野菜の量1/4とかもできる。

    +12

    -5

  • 65. 匿名 2019/03/28(木) 19:53:41 

    いや二郎自体がそういうものでしょ
    15分で食べきれる人が行くところなんだよ

    +127

    -5

  • 66. 匿名 2019/03/28(木) 19:53:53 

    まあ自分は行かない。
    客に注文が多い店は面倒くさい。

    +93

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/28(木) 19:53:58 

    お客様は神様ではないけど
    だからって店員も偉いわけじゃない

    +159

    -2

  • 68. 匿名 2019/03/28(木) 19:54:19 

    言い方悪いけど、ラーメン屋で並んでるのにちんたら食べてる人にはイラつく。
    ゆっくりしたい人はカフェにお願いします。

    +31

    -15

  • 69. 匿名 2019/03/28(木) 19:54:33 

    待ってる人がいるのにいつまでも席を立たない人がいるからだよね。言われなきゃわからない人が増えたという事。

    +100

    -3

  • 70. 匿名 2019/03/28(木) 19:54:41 

    まあ一生行かなくても困んないけどね

    +101

    -1

  • 71. 匿名 2019/03/28(木) 19:55:23 

    >>55
    インスパイア系含めて二度くらい行ったことあるけど、二郎が好きな人は二郎に執着してるから、他所にっていうのはないだろうね。行ってみたら、常連客の様子見てそれが分かると思う。

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2019/03/28(木) 19:55:56 

    フードファイターかよ

    +34

    -1

  • 73. 匿名 2019/03/28(木) 19:57:14 

    猫舌気味なうえ一生懸命食べても遅いので“15分”って書いてあるなら最初からお店に入れないな…
    15分で食べきれる人がペチャクチャしゃべってて遅くなってるとかじゃないのなら店員さんの判断でなんとかならないの?

    +97

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/28(木) 19:57:38 

    いったことない

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2019/03/28(木) 19:58:13 

    お客に対して傲慢になりだしたら終わり

    +109

    -4

  • 76. 匿名 2019/03/28(木) 19:58:51 

    こちらとしては別に二郎じゃなくてもよいのよ。
    他に美味しいラーメンは沢山あるもの。

    +96

    -2

  • 77. 匿名 2019/03/28(木) 20:00:10 

    こういう店側が客に色々言ってくる店にはどんなに美味しくても絶対行かない
    食べ方が気に入らなくて客を怒鳴る店主とか論外

    +163

    -4

  • 78. 匿名 2019/03/28(木) 20:01:35 

    「混み合いますのでご協力下さい」ではうまく意思疎通できない世の中になったのかな?15分程度って具体的ね。

    +130

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/28(木) 20:02:10 

    普通にせっせと食べてるけど食べるの遅い人に15分経ったから帰って下さいとは言わないと思う
    あきらかにのんびり写真撮ったりスマホ見てたりお喋りしてたりする、混んでるのにマイペースに過ごす人に対する警告でしょう?

    +175

    -3

  • 80. 匿名 2019/03/28(木) 20:02:37 

    >>20 行く気はない。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/28(木) 20:03:17 

    急かされたり、店主や店員が威圧的に感じるといくら美味しくても遠慮しておくわ。

    +85

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/28(木) 20:03:17 

    >>20

    別に行きたいとも思わない。

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2019/03/28(木) 20:03:18 

    驕れる家系は久しからず。

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2019/03/28(木) 20:04:05 

    要は15分以内に食べれない人は来るなって事だよね?
    いいんじゃない?
    こんな事してたら数年後には終わりだよ。

    +38

    -16

  • 85. 匿名 2019/03/28(木) 20:04:59 

    二郎なんて男の人しか並んでないし無駄に長居する人なんて居なそうだけど。

    +109

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/28(木) 20:05:28 

    何これまずそう。デブしか行かないんじゃない?生意気

    +66

    -6

  • 87. 匿名 2019/03/28(木) 20:05:31 

    行列してるのわかってて、食べ終わっても何時間もどかないおばちゃん連中の神経ぶっとんでるの?

    +23

    -1

  • 88. 匿名 2019/03/28(木) 20:05:36 

    >>79 行ってみないとわからないよ。ラーメン屋は客に対していろいろ強気で要求してくるところもあるから本気で締め出すかもよ。

    それに、のんびり食べてる人を見逃したら、他の客に示しがつかない。

    +24

    -4

  • 89. 匿名 2019/03/28(木) 20:06:10 

    むしろ15分くらいで食べないと腹のなかで麺が膨れて食べきるのが辛くなる

    +17

    -2

  • 90. 匿名 2019/03/28(木) 20:06:36 

    二郎マニアが納得していれば問題ない。
    一生行かなくても特に困らない店。

    +79

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/28(木) 20:07:18 

    5ちゃんねるでここの盛り付けみたけど、ここまでひどいの客に出すんだなあって感じ。
    美味しいんだろうけど、ラーメンにすごいきれいな盛り付けを求めてる訳じゃないけど。
    ちょっとサービス業として自分にはわからない感覚。

    +26

    -7

  • 92. 匿名 2019/03/28(木) 20:08:23 

    早食いが原因で糖尿病や肥満に よく噛んで食べるための6つの対策 | ニュース・資料室 | 糖尿病ネットワーク
    早食いが原因で糖尿病や肥満に よく噛んで食べるための6つの対策 | ニュース・資料室 | 糖尿病ネットワークwww.dm-net.co.jp

    国内外の糖尿病関連情報をスピーディーにお届けします。配信したニュースはテーマ別にまとめられ、患者さん、医療スタッフほか、どなたでも閲覧可能です。

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2019/03/28(木) 20:08:56 

    >>64 じゃあ、女性もちゃんと15分で食べきれる量を注文できるんだね。

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2019/03/28(木) 20:09:40 

    >>86 痩せの大食いのお姉さんもいるんじゃない?

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2019/03/28(木) 20:09:48 

    二郎は食べた事ないし、好みのラーメンではないけど、ラーメン大好きで、有名店はよく並んで食べる。
    1時間たとか並ぶような店なら、大抵のお客さんはみんなさっさと食べて帰るけど、たまーに、普通のファミレス並みにゆっくりおしゃべりしながら食べる人がいる。
    そんな時は周りを見て、空気読んで欲しいと思う。

    +94

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/28(木) 20:13:27 

    注意書があるならまだいいんじゃない?命令口調でもないんだし
    注意書も無いのに注意されたらムカつくけど

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2019/03/28(木) 20:14:12 

    >>93
    麺少なめとかも出来るらしいよ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/28(木) 20:14:27 

    次郎系はラーメン大好きなダンナと何度か行ったことあるけど、店員も常連客も独特な雰囲気でなんか居心地良くない。奇妙な注文方法とか、食べ終わったら自分で丼上げてテーブル拭くルールとか。
    客は男性が9割以上。女性は行かないほうがいいよ。

    +128

    -2

  • 99. 匿名 2019/03/28(木) 20:15:14 

    一度は食べてみたいけど、15分は無理だし、量もすごい多いね。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/28(木) 20:15:33 

    早食いの人って早漏である傾向があるみたいね
    えっちも雑だとか
    味とかどうでもいいから食べ終わりたい

    テクニックとかどうでもいいから自分さえ気持ちよければいい

    +16

    -5

  • 101. 匿名 2019/03/28(木) 20:17:08 

    店舗によって違うみたいだよ
    本店は本当に厳しいらしいけど、そうでもないところもあるんだって

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2019/03/28(木) 20:19:03 

    ❝天狗経営❞ もいい加減にしろ!
    潰れりゃいいんだそんな店!!
    みんな行くなよ。他にも二郎は
    いくらでもある。

    この人を知っている人もプラスを。
    ラーメン二郎の注意書きが賛否両論「15分程度で食べきってください」

    +32

    -11

  • 103. 匿名 2019/03/28(木) 20:19:47 

    ラーメン二郎みたいなお店って初見の人お断りのイメージ強い

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2019/03/28(木) 20:20:52 

    ラーメン二郎ではないけど、昔地元のパスタやさんで同じような注意書きがあったよ。
    もう少しで食べ終わるかなーぐらいで水飲んでたら、店員がさっときて『おさげしますねー』食べ終わったとみなされたの。皿を持ち去る時に、店員に『混んでるので待ってる方に席譲ってください』と言われました。とても美味しいパスタでしたがその日から二度と行ってません。
    客離れるし逆効果なのにね。

    +138

    -2

  • 105. 匿名 2019/03/28(木) 20:21:13 

    ここ油ギトギトで不味い😖

    +10

    -3

  • 106. 匿名 2019/03/28(木) 20:21:31 

    行きたいと思った事が1回もないからどうでもいい
    てか15分くらいで食べれるレベルのやばいデブちゃんばっかり行ってるイメージ
    あとは冷やかしの人

    +24

    -3

  • 107. 匿名 2019/03/28(木) 20:21:54 

    カウンター席しかないような狭さの行列のできてるラーメン屋には、おしゃべりしながらダラダラ食べてたり、食べ終わったのに連れが食べ終わるまで席に座ったまま延々待ってたり、取り分けが必要なくらいの子供連れてきて「ふうふうしてたべようね!」みたいな、そういう感じの人たちは来るべきではないと思う。

    +120

    -2

  • 108. 匿名 2019/03/28(木) 20:22:43 

    食べ終わったらすぐ退席してくれってならわかる
    客層悪いのかな

    +46

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/28(木) 20:22:52 

    ゆめタウンのテナントとして二郎入ってて
    前に行ったけど15分以内とかルール的な貼り紙は全くなかったな
    普通に食べて出たけど個人的にはまた行きたいラーメン屋ではなかったので再度いったことはない

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/28(木) 20:23:10 

    めんどくさいな
    潰れればいいのに

    +41

    -7

  • 111. 匿名 2019/03/28(木) 20:23:42 

    ズレだけれど関連ありだから許して!

    埼玉県川越駅のそばの大手居酒屋チェーンも昔、
    「2時間以内で退店してください」なんて書いて
    あった。入るのやめた。
    ラーメン二郎の注意書きが賛否両論「15分程度で食べきってください」

    +4

    -34

  • 112. 匿名 2019/03/28(木) 20:26:18 

    市内や区内に何軒のラーメン屋があると?
    オープン当初や話題性で繁盛していたとしても
    ラーメン評論家に美味しい、何度来ても飽きないとか認められて
    クチコミでも高い評価をされたり、地元の人達に愛されるようなお店でない限り
    淘汰されていくだけだよね。

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2019/03/28(木) 20:30:33 

    急かされたら味わえないな

    +28

    -1

  • 114. 匿名 2019/03/28(木) 20:30:36 

    >>111
    繁忙期の居酒屋なんてどこも普通に2時間制限あるよ。人気のお店なら年中あってもおかしくない。川越関係ないし。

    +76

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/28(木) 20:31:27 

    美味しくて綺麗なラーメンってあるよね。
    二郎は真反対。

    +35

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/28(木) 20:36:41 

    並びがえげつない
    遅いと後ろの客から舌打ちとかもある

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/28(木) 20:37:17 

    そもそも作ってる当人は本当に15分で完食できるのかね
    ぜひとも動画をあげて欲しいわ

    +52

    -2

  • 118. 匿名 2019/03/28(木) 20:37:22 

    猫舌だからラーメン15分とか拷問なんだけど

    +15

    -1

  • 119. 匿名 2019/03/28(木) 20:37:53 

    近所にラーメン二郎あるけど店構えからして不衛生だから絶対行きたくない。平日でもすごい行列で驚くけど。

    +59

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/28(木) 20:38:01 

    >>112
    次郎はメディア拒否で完全クチコミだけど数十年業界トップ人気でひとつのジャンルまで作った

    +4

    -3

  • 121. 匿名 2019/03/28(木) 20:38:58 

    >>27
    ハート付けてるあたりが更にイライラを倍増させる

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/28(木) 20:40:05 

    まあ無くなっても誰も困らないしね

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/28(木) 20:40:35 

    聞いた話だけど常連はラーメン競争するように食べるんだってさ

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2019/03/28(木) 20:41:31 

    うちの近くにも二郎インスパイアのお店あって、いつも長蛇の列
    Googleの口コミ見るとやはり店主は酷いらしい…
    客の前で弟子に怒鳴り付けたり、奥さんとは夫婦喧嘩が始まるらしいし、Twitterでの発言も最悪らしい…
    でもハマる人はハマる味なんだろうし、待ってる人も男性ばかりだから回転率は良さそうだよ。

    +26

    -1

  • 125. 匿名 2019/03/28(木) 20:41:40 

    店も客もあからさまに女を拒絶してるのがわかるよ

    +48

    -1

  • 126. 匿名 2019/03/28(木) 20:44:26 

    行かねーよ

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/28(木) 20:45:47 

    有名なコピペ


    いやー、昨日のセカンドはやられました。はめられました。
    第一ロッター・・・・・小カタメ少なめ 第二ロッター・・・・・小カタメ
    第三ロッター・・・・・小カタメ麺半分 第四ロッター(俺)・・・大

    見事デスロットです。今思うと前の三人、確信犯だったと思う。
    知り合い同士みたいだったし(てかよく見る奴らw)、第三ロッターのメガネが俺の食券見た後、前二人とひそひそ喋ってた。
    『あいつ、ロット乱しにして恥かかしてやらない?w』こんな会話してたんだろうな・・・
    いつも大を相手にしてる俺に嫉妬してんだろうな。。陰険なやり方だよ。正々堂々と二郎で勝負しろよ。

    正直ロットタイムは心臓バクバクだった。でも俺は覚悟決めた。この卑劣なやつらに勝負挑んだよ。
    ロット乱して店主に恥かかせるわけにはいかないし、一応ここの常連の看板背負ってるしね。
    焼け石に水かも知れないけど、一応ヤサイは少な目コール。
    三人もさすがよく来てるだけって(あえて常連とは呼ばない)素早いフットワークだった。
    やきもきしながら俺も遅れて戦闘開始。タイムラグは二分近くはあったと思う。
    今俺がすべきことは二郎を味わうことや、ロットリズムを楽しむことではない。
    『いかに早くこのブツを胃袋にぶち込むか』
    これだけを考えた。
    結果ですが、なんとか三位に入ることができました。。あいつらの唖然とした表情は俺の最高のデザートだった。
    平常心を装ってさりげなくいつも通りの『ごちそうさま』と店主に軽く会釈
    その時、店主と目があった。店主の目は少し笑っているようにも見えた。俺もついに店主に認められたかなw

    三馬鹿トリオがその後どうなったのは知りません。しかし一言だけ言わせてもらう。
    『勝負する時は相手を選べ』
    以上レポっす。チラシの裏すんません。

    +4

    -17

  • 128. 匿名 2019/03/28(木) 20:46:15 

    ロット乱しは重罪w

    +11

    -5

  • 129. 匿名 2019/03/28(木) 20:46:20 

    えらそうな店だな。今度はお店は神様かよ!って言われちゃうぞ

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/28(木) 20:49:01 

    食べるの遅い人が早食いしてむせたり、つまらせたりしたらどうするんだろ?
    確かにラーメンは麺が伸びるの早いからせっせと食べた方がいいかもだけど、人の食べるペースまで指定する必要ないと思うけどなあ。

    +33

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/28(木) 20:50:07 

    二郎じゃなくなぜかとみ田だけどセブンイレブンでそれ風のラーメン売ってるからそれで十分だよ

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2019/03/28(木) 20:50:07 

    食べるよりも前に注文の段階でルール多いんでしょ

    その時点で無理

    +53

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/28(木) 20:50:41 

    何様なんだよ。
    熱いラーメン、それも盛りが多いのに15分で食べられるわけないじゃん。
    女なら絶対ムリ‼️

    こういう天狗な店には行きません。

    +25

    -2

  • 134. 匿名 2019/03/28(木) 20:51:28 

    二郎は若い頃に行ってたけど、大半が男だし、ガル民が心配して文句言うような店ではない。
    前から店のルールはあるし、そういうの理解して行ってる客がほとんど。

    +27

    -2

  • 135. 匿名 2019/03/28(木) 20:51:31 

    あ〜、次郎か〜
    前に行った時さ〜ラーメンにレンゲが付いてなくて
    レンゲ頼んだら、すごくイヤな顔されたんだよね!

    それから行ってないけど、相変わらずレンゲ付いてないのかな、あそこのラーメン。

    +35

    -1

  • 136. 匿名 2019/03/28(木) 20:51:53 

    >>112
    淘汰されるどころかまったく宣伝してないのに店増えまくり
    パクリ店含めたら日本中に店舗増えた

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/28(木) 20:54:09 

    このトピックをジロリアンがみたら混むからくんなっていうだけでしょ

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/28(木) 20:54:52 

    15分で食べれる量にしろってことじゃない
    ラーメンなんてそんない噛まないし15分でお腹パンパンでしょ

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2019/03/28(木) 20:56:07 

    化学調味料ドバドバで麻薬みたいなもんだから普通の人は受け付けないよ

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/28(木) 20:57:51 

    これって、
    混み合うので他の客を待たせないために早めに、というためではなくて、
    店が麺をゆでる時に6人前を同時に茹で始めて同時に提供するから、
    客に同じタイミングで食べ終えてもらって次の6人前をまたゆでたいという、
    店側の都合でやってることなんだよね?

    残してもいいから同時に席を立たなきゃいけないというルール、
    めちゃくちゃだな、と思う。
    値段も安いわけではないのに、何がいいのかさっぱりわからない。
    【衝撃】ラーメン二郎の店主が本心を激白 / 一人が早く食べても他の客が遅いと意味ない「みんな頑張らないと」 | バズプラスニュース
    【衝撃】ラーメン二郎の店主が本心を激白 / 一人が早く食べても他の客が遅いと意味ない「みんな頑張らないと」 | バズプラスニュースbuzz-plus.com

    行列ができる人気ラーメン店「ラーメン二郎」には、「鍋二郎」や「ロット」と呼ばれる専門用語がある。今回 …

    +72

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/28(木) 20:58:14 

    15分はひどいな。回転率も大事だろうけど、そこだけにこだわりすぎててみっともない。

    +34

    -1

  • 142. 匿名 2019/03/28(木) 21:00:26 

    店によったら二時間待ちとか普通やしね

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/28(木) 21:00:51 

    元カレに連れられて一回だけ行ったことがあるけど
    店員のTシャツとエプロンが汚い
    ラーメンを載せたおぼんすら脂でギトギトで汚い
    美味しくない
    二度と行かない

    +58

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/28(木) 21:01:22 

    冷やかしはご遠慮くださいって事でしょ
    お店もお客さん選ぶ権利はあるからね
    私は一生行かないからどんなルール作ってもらっても関係ねえし好きにしろや

    +12

    -3

  • 145. 匿名 2019/03/28(木) 21:02:59 

    二郎好きだけど15分では毎回完食できないって人はもうアウト?

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/28(木) 21:03:32 

    女が来ると食べるのが遅いから来るなってことだよ
    嘘かほんとかしらんけど客同士が早食い競争することで有名だし

    +17

    -1

  • 147. 匿名 2019/03/28(木) 21:04:15 

    >>145
    少なめ頼めってことだと思う

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/28(木) 21:04:26 

    女だけど二郎行くし、だいたい毎回15分以内で食べ終わってる。無理な人は無理だと思うし雰囲気も独特だけど、それでも食べたいと思う人だけ通いまくって成り立ってるから、万人受けしなくても潰れることはないと思う。

    +40

    -5

  • 149. 匿名 2019/03/28(木) 21:05:30 

    >>1
    インスタ映えとか迷惑な客が増えてきたとか?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/28(木) 21:06:46 

    何様だよ次郎。
    行ったことないしこのトピ見たから未来永劫行かないけど

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/28(木) 21:06:51 

    ちょっと流行ったからとアホみたく
    偉そげに上から目線であーだこーだと注文付ける店は嫌いだわ
    ってかマニアだけで行けや
    マニアならそんな注意書要らんやろ
    新規客に対しての注意書だろーな
    『次郎来て15分も居る奴いねーよ』
    とかいってるんだろうな
    どーでもいいや
    たいして旨くも無いし

    +30

    -2

  • 152. 匿名 2019/03/28(木) 21:07:23 

    伊勢佐木町のお店しか知らないけど、並んでるお客さん達の表情が独特
    取り敢えず食べ物待ってる顔ではない
    一見さんはあまりいないイメージ

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2019/03/28(木) 21:09:02 

    マイルール厳しい店主の店は行かない事にしてる
    あとラーメン店で店主が腕組みしてる写真がある店も面倒臭いって有吉が言ってたけどそういうのは避ける

    +68

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/28(木) 21:10:40 

    >>151
    慶応の店40年くらい大人気でしょ

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2019/03/28(木) 21:12:02 

    >>73
    二郎ならいつも行列で混んでるのだろうから、そういう人は最初からご遠慮くださいってことになるのだろうね。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2019/03/28(木) 21:13:21 

    食べると遅いとギルティがどうこうだっけw

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2019/03/28(木) 21:16:01 

    10分〜15分そこらで食べないと麺がどんどん伸びて増え続けるからね…まず野菜と麺をひっくり返して麺→野菜と食べないとシンドイ。
    トッピングの生卵につけてすき焼き風に食べると味の濃さが調整できて美味しく食べられる。

    3日はニンニク臭ぬけないし、食べない方が無難だけどwwwwww

    +13

    -1

  • 158. 匿名 2019/03/28(木) 21:16:08 

    >>155
    いわない店でも遅いと後ろの客から圧力がある

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/03/28(木) 21:17:52 

    ロット乱し
    二郎では一度に数杯のラーメンを纏めて作るので、
    これにロットという言葉をあてています。

    ロット乱しとは、1ロットを5人(店舗により異なる)とし。
    この5人の食べ終わるタイミングはほぼ同じ位になるのが通常です。

    タイミング通りだと、次も5人分を纏めて作ることができ、
    作り手にとって、とても効率が良いのです。


    しかし、この時に食べるのが遅い客などがいると、作る手間が増えてしまい、
    少数でやっている店側にとっては非常に困ります。

    二郎では待っている客も、食べるのが遅い客にはイライラするので、
    ロットを乱さぬよう心掛け、自身の持てる最高時速で麺を食らうよう意識しましょう。

    +5

    -26

  • 160. 匿名 2019/03/28(木) 21:18:14 

    「注文の多い料理店」

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2019/03/28(木) 21:20:38 

    ぶっちゃけ二郎よりインスパイア系のラーメン屋の方が無駄にルールで縛って客同士でいきってる
    席について丼が置かれるや否やアホみたいに目を血走らせて麺すすってて馬鹿みたいに見えた

    その他の店は味は好きだけど客層がね…治安悪いわ

    +34

    -0

  • 162. 匿名 2019/03/28(木) 21:21:39 

    >>152さん
    前に伊勢佐木町の二郎の前を何回か通りましたが、確かに言わんとされてるニュアンス、わかります(笑)

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2019/03/28(木) 21:21:59 

    15分は小豚、麺少なめ、ノーコールでないとキツイ

    +4

    -3

  • 164. 匿名 2019/03/28(木) 21:22:26 

    世の中に美味しいラーメン屋は山ほどあるのに、
    えさ食べるみたいに必死で食べなければならないんだ。
    日本って、安くて美味しい物で溢れてるのに
    ラーメンにそこまで気遣いして食べなければならないか?
    まあ食べたい人は、どうぞとしか言いようがないけどね。

    +52

    -1

  • 165. 匿名 2019/03/28(木) 21:22:29 

    ほんと不味そう。

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2019/03/28(木) 21:22:40 

    嫌なら行くな。好きなら行けば良いだけ。

    ラーメン二郎は、食券制や食べ終わったら丼を上げてもらうことで店員の人数を減らして、その分、量を多くしてるんだから、好きな人だけ行けば良いんだよ。
    一杯の利益率が低いから、そうしないと商売として成り立たない。

    それなのに、サービスが悪いとか、文句言うのはお門違い。

    +9

    -27

  • 167. 匿名 2019/03/28(木) 21:23:23 

    インスタばえできた女子大生あたりが興味本位できてデブのおっさん客にため息つかれたり舌打ちされたりしてそう

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2019/03/28(木) 21:24:07 

    >>123
    く、下らない……
    早く食べることで競争って、小学生男子の給食かよ

    +39

    -1

  • 169. 匿名 2019/03/28(木) 21:24:59 

    >>153
    あの腕組み、雑誌などの取材では腕組みしてくださいって要求されるらしいよ。とあるラーメン店主がブログに書いてた。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2019/03/28(木) 21:25:21 

    そんなに二郎って美味い?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2019/03/28(木) 21:26:44 

    30分はないとやだよ。

    +6

    -4

  • 172. 匿名 2019/03/28(木) 21:26:50 

    普通のラーメンでも15分はどうかなってライン

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2019/03/28(木) 21:27:43 

    旦那の付き合いで入ったけど、たいして美味しくないしドンブリぬるぬる。人気なのが謎。

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2019/03/28(木) 21:28:10 

    二郎行かないし興味もない人は、この店の注文やルールに文句つけること自体が無意味。つまり部外者ってこと。
    二郎全般的にファンがたくさんいて開店前から列作るし、客はその人たちだけで十二分にやって行けるし、その人たちはどんなルール課されようが納得なんだと思う。二郎中毒みたいなものだし信者だから。
    前のコメにもあったけど、まさに線引きして棲み分けするのに好都合の15分ルールなのでは?

    +25

    -1

  • 175. 匿名 2019/03/28(木) 21:28:42 

    商売だから回転させたいのもわかるけど
    こう書かれるとねぇ・・・テーブル拭けだの器は上に上げろだの、なんかすごいね
    食わせてやってんだぞ!とでも言いたいの?

    +6

    -4

  • 176. 匿名 2019/03/28(木) 21:29:09 

    目黒店は完全入れ替え制で
    食べ終わってようが終わってなかろうが
    席を回転させるらしい。

    +25

    -2

  • 177. 匿名 2019/03/28(木) 21:30:29 

    食べ終わって一服してるようなやつをさっさと追い出すためならわかるけど
    食べてる途中で声かけてくるならクソ

    +28

    -1

  • 178. 匿名 2019/03/28(木) 21:31:33 

    荻窪二郎って二郎の中でも曰く付きの店じゃなかったっけ?
    個人的にはハードル高い店ってイメージだから
    いつも手前のラーメン大で食べてた

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2019/03/28(木) 21:32:47 

    最近二郎の前とおったらランチタイムよりかなり遅かったのに行列すごかった。
    元々大食いの学生のための店なのに、ちんたらインスタにあげて回転が鈍ってるんじゃない?
    自分は遠い昔に一度食べてもういいやだけど、何度も通うジロリアンが行きやすいのが一番。
    どうせブームが去ったら二度といかないミーハーはくるな、で問題ないと思う。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2019/03/28(木) 21:32:59 

    ブタの餌ってか味の素爆弾だよ、これ

    あんな糞まずいもん
    ありがたがる奴の気が知れんわ

    +30

    -1

  • 181. 匿名 2019/03/28(木) 21:33:55 

    スマホで写真撮ったり
    その場でSNS投稿してる客が増えたんだろな。
    制限時間よりもスマホ禁止にしとけば荒れないのに。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2019/03/28(木) 21:35:22 

    こんな店、住み分けできてるんだから
    食べに行かない人は別に騒ぐことでもないと思う
    食べに行くことがあって15分以内は無理!っていう人が
    文句言ったり騒いでいるならともかく

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2019/03/28(木) 21:35:41 

    二郎系ラーメンは
    食事じゃなくて餌食ってるって言い方の方がピッタリ

    +25

    -2

  • 184. 匿名 2019/03/28(木) 21:37:34 

    客を人間と思ってないんじゃないの
    家畜やなんかと勘違いして
    回転率のことしか考えてない
    絶対に行きたくない

    +18

    -2

  • 185. 匿名 2019/03/28(木) 21:40:02 

    行ったことないけど、熱くて15分じゃキツそうだな

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2019/03/28(木) 21:55:38 

    ぜったい行きたくないけど食べてみたい笑

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2019/03/28(木) 21:57:19 

    もはや
    飲食店ではなく
    単なる餌場

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2019/03/28(木) 21:58:02 

    サービス、人件費を削ってそのぶん大盛にしてるからしゃーない
    量があればサービスなんてどうでもいいって人向けの店なんだし

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2019/03/28(木) 22:00:38 

    東京は立ち食いそばなど早食いの文化があるからうけいれられやすい

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2019/03/28(木) 22:01:24 

    ロットで作ってるから、店によってはあまりに遅いと「残しても大丈夫ですよ」って声掛けられるよ。
    最近は動画撮りながら食べてる人とかもいるからねえ。
    それが嫌なら行かなければいいだけだよ。

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2019/03/28(木) 22:02:32 

    エサ、エサ、言ってる人は二郎トピなんて開かなきゃいいのに。
    私も特に好きなラーメンではないけど、人が好きだって言って並んで食べるものをエサ呼ばわりするのは好かん。

    +14

    -16

  • 192. 匿名 2019/03/28(木) 22:03:15 

    大行列できてるからいかないっていってる人がいてもまったく困らんのでしょ
    二郎の名前はラーメン界じゃブランドだから今後よほどのことがない限り廃れないだろうし

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2019/03/28(木) 22:04:00 

    >>191
    食べてる人が餌っていってたりするんだよなぁ

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2019/03/28(木) 22:04:27 

    そんなね、本州の方のラーメンなんておいしくないよ。
    美味しくないくせに勘違いして偉そうにしてるラーメン屋なんて滑稽だと思う。
    北海道おいでよ。だいたいハズレはないしそんな偉そうにする店も全然ないよ。
    本当に味で勝負できないから単純に回転早くするのに必死なんだよ。

    本物は偉そうにしない。変なルールも作らない。

    +2

    -24

  • 195. 匿名 2019/03/28(木) 22:14:24 

    >>194
    ???

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2019/03/28(木) 22:16:07 

    >>194
    関東圏のラーメンレベルは地方じゃ太刀打ちできんよ
    たかが1000円程度のラーメンで仕事は高級レストラン級とかもチラホラある
    二郎は真逆これらの創作ラーメンとは真逆のジャンル

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2019/03/28(木) 22:17:21 

    早い人は5分くらいで食べるよ
    普通の大学生で10分くらい

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2019/03/28(木) 22:20:19 

    馬鹿な人が一流とか思ってる「すきやばし次郎」もまさにこれ
    客に早く食べろというプレッシャーだけ
    さすがにオバマには何も言えなかったみたいだけどね

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2019/03/28(木) 22:22:25 

    >>194
    と、奥地の方がおっしゃってます。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2019/03/28(木) 22:41:37 

    世間で何を言われようと二郎に行く人はいなくならないよ。むしろにわかが来て混まなくていいと思う。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2019/03/28(木) 22:44:12 

    もやしがたくさんのってるけど、ちゃんぽんみたいな食べ物なの?
    ちゃんぽんは野菜たくさんだからリンガーハットでよく食べるけど、次郎ラーメンっていまだにいったことない。

    +4

    -6

  • 202. 匿名 2019/03/28(木) 22:44:17 

    >>166
    >一杯の利益率が低いから、そうしないと商売として成り立たない。

    確かに量は多いけど、一杯の利益率とか、普通のラーメン屋とそんな大差ねーだろw

    例えば、二郎と同じく副菜を殆ど置いてない舎鈴みたいなラーメン屋あるけど、スープの作りから見ても手が込んでるし、利益率低いですーってことで面と向かって言われるようは時間制限なんか掲げてないよ。まぁロット的な意味なら逆にまだわかるけど。

    +5

    -6

  • 203. 匿名 2019/03/28(木) 22:50:07 

    二郎のラーメン食べたことないしボリュームも分からないけど、脂質塩分糖質取りすぎて良くないこと尽くしだよね冷静に考えて。ラーメンに限らず加工食品業界は中毒症状起こさせてヘビーユーザー化狙ってるよね。消費者が中毒症状起こして結果太ろうが病気しようが関係ないってスタンスで食品作りしてるんだろうなと思うと食べたいって気持ちにはならないなー私は。おまけに15分で食えなんて消費者をなんだと思ってるのかなって印象だわ。

    +9

    -7

  • 204. 匿名 2019/03/28(木) 22:58:17 

    こういうシステムの方がファン?は喜ぶんだろうね

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2019/03/28(木) 23:03:24 

    >>201
    ちゃんぽんとは違う。

    二郎や二郎インスパイヤと言われてるのは、基本はブタの背脂が効いたコッテリ系ラーメン。コレにトッピングとして野菜(98%モヤシ2%キャベツ)、ニンニク、背脂をそれぞれ好みで増減できます。

    ジロリアンは知らんけど、普通の人ならば仮にこの味が好きでも体調がイマイチの時や気持ちが乗らない時は避けた方が良いってレベルの味と量っす。ただし、何でもそうだけど食いたい時に食うと満足感と充実感が凄くて美味しい。

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2019/03/28(木) 23:12:35 

    下北のラーメン二郎行ったら羽アリが大量発生しててラーメンの中に入ってきて途中でフェードアウトした。
    お代はいいですって言われたんだけど、払って帰ってきたよ。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2019/03/28(木) 23:12:50 

    >>157
    うわぁ…
    会社の飲み会で聞いてもいないのにうんちくを語る
    上司かよ…
    うぜぇ

    +0

    -12

  • 208. 匿名 2019/03/28(木) 23:14:22 

    一瞬何?偉そうにって思ったけど
    ウチの近所の二郎いつも並んでる

    客にもユーチューバーとかインスタ蝿とか似非大食いチャレンジとかいるし、初見さんで量が多くて、でも残すの悪いと思って無理してもたもた食べる人もいるだろうしね

    「回転率」って言葉は店の利益だけの意味に捉えられがちだけど行列店なら後のお客さんをなるべく待たせないようにって配慮かもしれない

    私は少し興味あった時期はあったけど、あの量食べれないと思うので一生行けないかも

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2019/03/28(木) 23:19:58 

    もう二度といかないから安心して。

    +3

    -2

  • 210. 匿名 2019/03/28(木) 23:20:22 

    むかし、大盛り頼んで普通のペースで食べてたら、女子だから舐められたのか、店員から「無理しないでくださいね、後ろ、並んでるんで」と急かされカチンときて以来行ってない 笑
    ちょと売れてるからってかなり上からよね

    +52

    -2

  • 211. 匿名 2019/03/28(木) 23:22:18 

    荻窪はたしかにそういう雰囲気ある
    写真撮りたいがために無理してマシマシ頼んでダラダラ食べる人が多いのかな。
    こういうの、二郎全体のイメージが悪くなるから辞めた方がいい。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2019/03/28(木) 23:27:49 

    ここで叩かれる理由がわからない。
    たかがラーメンだけど、二郎は行列のできる人気店だからね。ダラダラぺちゃくちゃインスタ蝿動画撮影なんかは他の客にとっても邪魔なのでは?
    さっさと食って出ろって、言いにくいことを店が言ってくれて、ファンにとってはうれしい配慮なんじゃないかな。
    こういう店は一人できてる男客がほとんどなんだろうから、ガルチャン民に嫌われてもノーダメージだしね。

    +12

    -9

  • 213. 匿名 2019/03/28(木) 23:28:08 

    ラーメン屋の店員なんて
    社会の底辺レベルの人間がなるものなのに
    何勘違いしてるの?

    +10

    -11

  • 214. 匿名 2019/03/28(木) 23:30:40 

    熱いの苦手な人もいるだろうから15分としないで
    ・食事中はお喋りに夢中にならず食べる事に集中
    ・インスタ映えを狙って写真や動画をいつまでも撮るのは禁止
    ・混雑時は長居をしない
    とかでいいんじゃないかな

    +20

    -1

  • 215. 匿名 2019/03/28(木) 23:37:49 

    行列のできる店のラーメン店あるあるだよね。
    一蘭だってホープ軒だって、並んで、頼んで、パッと食べて出る。友達と一緒に座りたいとか奥の席が良いとか言う客もいない。メニューも少なくウダウダ悩まない。
    女性客だってそうしてる。
    でも二郎はデカモリ店化してるから、馬鹿な素人が大食いチャレンジ動画を撮ったり、全部のせ頼んで粘ったあげくに残したり、インスタ蝿が写真撮ったりめんどくさいことになってて、こういう断りをわざわざ言わなきゃならなくなったんだと思う。

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2019/03/28(木) 23:41:05 

    このての店で長居する方が非常識

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2019/03/28(木) 23:42:43 

    >>154
    一店だけか
    三田だったっけ 
    確かにあそこは自分が知る限り25年前も流行ってたな
    まだ吉野家とか全国展開すらしてなかった時代
    今じゃ類似店が増えプレミア感が無くなったわ

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2019/03/28(木) 23:44:41 

    >>215
    なら店が断れば良いだけ
    宣伝になると
    お互いWINWINになれると思ってるからYouTubeとかに載せるんだろ

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2019/03/28(木) 23:45:23 

    ウチの近くにも全国的に有名なラーメン屋さんあっていつも行列になってる
    そこは店主が物凄く生真面目に真摯に作ってる店なんだけど私語厳禁
    数回行ったけどこっちも緊張して美味しいんだかどうだかわからなくなった
    もう行かなくなって何年にもなる

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2019/03/28(木) 23:49:51 

    >>194
    のどかな田舎のラーメン屋と都会のラーメン屋を比べるか普通。話にならんわ。

    +6

    -3

  • 221. 匿名 2019/03/28(木) 23:51:45 

    >>218
    ん?だから断ってんじゃないの?
    15分でよろしくって。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2019/03/28(木) 23:53:01 

    25年前は、余裕で吉野家有ったって

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2019/03/28(木) 23:55:21 

    確かに、雰囲気的に長居する感じじゃないからなぁ

    でも時々居たんじゃない?インスタとかってより、ツイッターか知らんけどネット見てる人いるじゃん。飲食店で。

    二郎とかだと、逆に1人で来てるからと食べながらちらちらスマホ見てたり、食後にちょっと(でも5分程度だと思うけど)腹ごなし的な時間取ってネット閲覧。男の一人客ってコレ案外多いのよ。

    多分だけど、並ぶのと着席後料理が出てくるまで以外はチャッチャとやってくれ、ということでは。

    普通のレストランならまだ長居とは言えない時間かもだけど、二郎みたいなとこはねぇ、、牛丼屋の1人飯みたいな感覚でやられても困ると。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2019/03/28(木) 23:57:07 

    別に上からだなんて思わないけどな。人気のラーメン屋で長居する客なんて迷惑じゃん。
    スマホ弄りながら食べたり、写真撮ったりしたいなら、空いてる店行けよと思う。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2019/03/28(木) 23:59:37 

    スマホ依存性の奴は二郎でもスマホを見てて、店主に嫌われてるんだね

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2019/03/29(金) 00:03:18 

    ただひたすらに二郎食いたい客がほとんどなんだよね。
    食後の休憩やら、インスタ蝿やら、そういうのは店内ではやめてくれってことでしょ。
    これは、店は悪くない。
    むしろよくこの空気感で長居できるなって呆れるよ。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2019/03/29(金) 00:03:18 

    もやしばっかで美味しくないでしょ

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2019/03/29(金) 00:04:53 

    まあ、こういう注意をしないと、客からも文句が出るんじゃないの?

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2019/03/29(金) 00:07:47 

    二郎って美味しいの?
    もやしがすごくて食べたことないんだけど。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2019/03/29(金) 00:12:53 

    早食いは体に悪いよ
    不健康な食事を勧める店なんて嫌だわ

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2019/03/29(金) 00:15:00 

    そのうちこんな貼り紙しなくてもいいくらいガラガラになるといいね

    +18

    -2

  • 232. 匿名 2019/03/29(金) 00:33:43 

    15分以内で食べられる人がほとんどで行列なら早く食べたいしそれを望むんでしょ

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2019/03/29(金) 00:38:35 

    >>231
    ネットがない時代にメディアお断りでクチコミだけで人気店やったくらいだしブームが過ぎても廃れることはないとおもう

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2019/03/29(金) 00:39:09 

    画像見てたら吐き気してきた
    つわり中にきついw

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2019/03/29(金) 00:39:55 

    嫌な人は行かなきゃいいんだからどんなルール作ってもいいでしょ。
    もちろん私は行かない。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2019/03/29(金) 01:43:51 

    ラーメン二郎ってよく聞くけどどんな味なの?

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2019/03/29(金) 01:52:37 

    美味しいのだろうけどラーメンではないよね。麺の上に山盛りのチャーシューやらいろいろの具材。
    麺は食べさせたく無いのかな?って思うよ。ラーメンは麺とスープではないの?

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2019/03/29(金) 02:01:11 

    こんなんでも食べに行く人いるんだよね
    女性客いるのか?

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2019/03/29(金) 02:06:45 

    猫舌だから無理

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2019/03/29(金) 02:23:42 

    次郎系はジロリアンなんていう熱心なファンもいるし、いけば分かるけど食うのめっちゃ早いよ
    店舗には行列出来てるし多分新規開拓よりリピーターを沢山回転させる方がいいんでしょう
    つか行く人なんてラーメン好きの中のこってり家系好きしかいないんだから賛否される程客にデメリットない気がするけど

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2019/03/29(金) 02:57:41 

    東京で知らない街にデート行った時に、こういう感じのラーメン屋さんに初めて入りました。

    麺に辿り着くまでに時間がかかる上に、極太麺でお腹いっぱいになってしまったので、
    二人で半分くらい残してしまいました。

    味よりもボリューム重視だと改めて思いました。

    美味しいお店でお酒も楽しみたかったのに、そのラーメンのせいでずっと満腹状態でした。

    +1

    -5

  • 242. 匿名 2019/03/29(金) 02:58:30 

    こんな不味いラーメン屋をありがたがるな!
    知人に「美味しいから行こう」と誘われていったが、
    有り得ないくらい下品な味だった。二度と行かない。

    +20

    -3

  • 243. 匿名 2019/03/29(金) 03:18:37 

    15分てww量もあるのに

    せめて30分じゃない?早食いでかき込んでも美味しくないよー

    +4

    -2

  • 244. 匿名 2019/03/29(金) 03:22:00 

    ここの店長?社長?って変り者のイメージしかないから行かない。こんな貼り紙出すだけでも変り者

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2019/03/29(金) 03:38:56 

    これに文句つけてるのは普段二郎を利用しない人達でしょ
    特に広告も出さずに20年以上人気があって暖簾分けも増えてるから叩かれても痛くも痒くもないと思う
    二郎系ラーメン挑戦してみたい人はセブンにあるとみ田監修の豚ラーメン食べるといいよ
    麺も野菜も多いけど女性でも食べきれる量
    にんにくの匂いすごいし最初はこんなもんか〜って思ったけど後々クセになる感じ
    にんにく好きな人はハマる

    +7

    -11

  • 246. 匿名 2019/03/29(金) 03:54:47 

    何を今更言っているのだね

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2019/03/29(金) 04:45:25 

    だから、芸人の前田さん店を出て急死。

    だめ!早食いダメ

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2019/03/29(金) 05:03:32 

    二郎系のラーメン屋で、
    麺が500gまで値段いっしょだから、
    500g頼んだら、「20分で」って言われたよ。
    400gは時間制限なし。
    友達は300gで30分かけてのんびり出てきたけど、わたしは10分外で時間潰してた。
    満腹だったけど食べた気しなかったな。
    どうして早食いしなきゃいけないんだろう。
    サービスした分早く出ていけって事なのかな?
    美味しかったけどもう行っていません。笑
    名古屋です。

    +12

    -2

  • 249. 匿名 2019/03/29(金) 06:13:19 

    ラーメンなんてダラダラ食べるもんじゃないでしょ
    食べれる量を注文すればいいだけじゃない

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2019/03/29(金) 06:48:52 

    凄い

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2019/03/29(金) 06:49:58 

    嫌なら行かなければいい
    批判する意味が分からない
    朝○人みたいな思考の人増えたね

    +11

    -16

  • 252. 匿名 2019/03/29(金) 07:06:13 

    二郎系行ったけど、みんなほとんど無言だし、モクモクと食べて連れがいても先に食べ終わったらすみやかに席を立つって言う空気だよ。言われなくても。

    量が少ないの頼んだから先に食べ終わって店出たし、何より行列の人にガン見されてるから
    のんきに食べる雰囲気じゃない。15分あればじゅうぶん
    連れがいても横並びで座れるとも限らないし食べたら出ればいい話

    +13

    -2

  • 253. 匿名 2019/03/29(金) 07:10:07 

    >>210で、完食出来たの?

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2019/03/29(金) 07:23:33 

    あまりに人気すぎて
    行列凄すぎて1人が時間かけて食べると
    2時間とか待ってるらしいよ
    人気の秘密はボリューム凄いのにめちゃ安いらしい

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2019/03/29(金) 07:49:16 

    ツウぶってる常連客だけ来たらいいって考えなんでしょ。
    そもそもが万人受けする味じゃないし、別にいいんじゃない?
    今は二郎行かなくても「二郎系」で勢いのある店たくさんあるみたいだし、どうしてもああいうラーメン食べたければ客を忖度しない店にみんな移ったらいいのよ。

    +15

    -2

  • 256. 匿名 2019/03/29(金) 07:55:38 

    食べてみたいけど入るのが怖い!
    食べきれる自信もない。
    フードコートに進出してくれればいいのに(笑)

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2019/03/29(金) 08:14:12 

    ラーメン二郎、京都のラーメン街に出来て行った事あるけど、まずいのが1番嫌だ。

    おいしけりゃそれでも行くよ、おいしかったら15分以内いけるかも。

    とにかくまずい物を全員が一心不乱にかきこむ、多分好きな人でグルメは居ないと思う。笑

    +14

    -3

  • 258. 匿名 2019/03/29(金) 08:32:45 

    >>29
    腕組みが無理~~~~

    +2

    -2

  • 259. 匿名 2019/03/29(金) 08:38:05 

    コッテリ嫌いな奴が行って「コッテリで胃もたれ〜〜」とか馬鹿じゃないかな(笑)

    通りがかってたまたま立ち寄ったサクッと入れるラーメン屋じゃないんだから

    +6

    -5

  • 260. 匿名 2019/03/29(金) 08:45:08 

    >>256弱めのやつ注文すればいけるよ。
    普通のラーメン屋で完食できる人なら。

    強めなの注文して残しちゃいけないって思い込んで食べきるまでため息つきながら居座られるのは防止出来そうだけど、
    この貼り紙込みでネタとして来るやつもいそうだねー
    全部マシマシ15分チャレンジ!!みたいな。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2019/03/29(金) 08:53:13 

    >>255二郎系も似たようなもんだけどw
    チャーシュードカーンこってり大盛りで安いそして行列
    これ以外の二郎系ってあるの?どこ?

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2019/03/29(金) 09:18:23 

    行かなきゃいいだけ。でも毎日行列できてるよね~好きな人だけ行けばいいんじゃない?愛想ないのはいいとしても私語厳禁とか何様よw

    +10

    -2

  • 263. 匿名 2019/03/29(金) 09:45:35 

    こんな強気の店ってリピーター多そう。だからいつまでも人気なんだろうな。でもこの店によく行く男性は旦那にはしないほうがよさそう。今がよくても後で確実にメタボか病気になるだろうから私ならどんなに超絶イケメンでも避ける。

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2019/03/29(金) 09:53:11 

    バカ舌で大食いな男しか行かないイメージ

    +18

    -1

  • 265. 匿名 2019/03/29(金) 10:04:25 

    次郎系のコンセプトは味より量、油は神
    デブで臭くてキモイ奴しか行かない


    +13

    -2

  • 266. 匿名 2019/03/29(金) 10:09:14 

    >>27

    これは客が悪い。
    お金払えば残していいなんて
    モラルなさすぎる。

    こういう対応のお店どんどん増えてくれれば
    勘違いした客も減ると思うけどな。


    +2

    -0

  • 267. 匿名 2019/03/29(金) 10:13:53 

    ルールに対しての意見ではなく残飯のようだの汚いだの言ってる人は自分の好きな物を貶されても何とも思わないのかな?

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2019/03/29(金) 10:26:11 

    めんどくさっ

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2019/03/29(金) 10:55:06 

    >>34このコメント大好き

    +2

    -3

  • 270. 匿名 2019/03/29(金) 11:07:33 

    絶対行かないからどうでもいいわ

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2019/03/29(金) 11:55:30 

    ラーメン二郎行った事ないけど他にラーメン屋たくさんあるから
    別にどうでもいいや

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2019/03/29(金) 11:55:39 

    ほんと豚のエサだよね

    しかも決められた時間内に食べろって

    店も不潔だし、食べてるのも汚い男ばっか

    +10

    -2

  • 273. 匿名 2019/03/29(金) 12:00:24 

    予備知識無くて人生で一度初めて行った事あるけど
    あまりの不味さに殺意を覚えた。
    それと店員の態度が偉そ気で二度殺意を感じた。

    痩せてる女性が並んでる事もあるけど
    この店のコンセプト分かってるのかなって思う。
    私のように食べて絶対後悔すると思う。

    ラーメンとは違う何かの餌だと思うんだ。

    +10

    -2

  • 274. 匿名 2019/03/29(金) 12:03:43 

    >>253
    もちろんしました!

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2019/03/29(金) 12:16:23 

    >>78
    結局はそう(食べ終わったら帰ってね)言いたいのでは。
    現実的に一人一人ストップウォッチで計れないし、抽象的だと人によって長さ感覚が違うし。
    具体的な時間を提示することで、かしかしたんだと思う。

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2019/03/29(金) 12:25:07 

    ラーメン二郎って食べるの遅いと店員が舌打ちしたり悪態つくらしいね
    世界観が特殊過ぎてついていけないわ
    宗教だよ完全に
    信者がいるから成り立っていける店なんだろうね

    +11

    -2

  • 277. 匿名 2019/03/29(金) 12:25:11 

    そんな気を使って食べに行きたくはない

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2019/03/29(金) 13:04:58 

    口うるさい店ってイメージだから元々行こうと思わない
    こういうことも平気で言ってくるだろうなとしか

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2019/03/29(金) 13:11:15 

    気持ちは分かるけど回転率は店側の都合であって客には関係ない
    そういうの全面に押し出さないでほしい
    好きだけど食べるのが遅いとかそういう人も締め出すってことじゃん

    +14

    -1

  • 280. 匿名 2019/03/29(金) 13:14:57 

    ラーメン二郎が好きな人と付き合ったら、手料理を作っても味が薄いとかいいそう。
    身体の事を考えてバランスのとれた食事を頑張って作っても嫌がられたりしそうで大変そう。
    なら最初からラーメン二郎が嫌いな人と付き合いたいわ。

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2019/03/29(金) 13:28:35 

    ラーメン好きだからいつか行きたいと思ってたけど、行かなくて正解だった。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2019/03/29(金) 13:44:28 

    初めて食べたときまずくて残した
    基本なんでも食べられる人なんだが残したの久々
    化学調味料がきつい

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2019/03/29(金) 14:09:47 

    >>98
    本題からズレるけど
    二郎の店内を覗いたら、カウンター席で
    食べてる唯一の女性がいて、男前だと思った。

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2019/03/29(金) 14:14:28 

    10年くらい前に行ったけど、先に食べ終わった友人は退出させられ、「残していいですよ〜」って言われた。食べるの遅いのは申し訳ないけど、完食出来そうで残す気なかったのに、イラッとして途中で出た。それから二度と行かないと決めた。
    15分なんて無理だよ。

    +9

    -2

  • 285. 匿名 2019/03/29(金) 14:20:08 

    二郎ぜったい食べきらんから行ったことないけど
    二郎ってあれが短時間で食べきれそうな人が行くイメージ
    少食や猫舌の人はそもそも二郎行こうと思わんくね?

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2019/03/29(金) 14:28:42 

    北海道ラーメン系とか味源が好きだから二郎は最近行ってないな
    ラーメン大好き〜

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2019/03/29(金) 14:28:53 

    学生の頃、連れてってもらい、後ろに人が並んでいるなか、麺がどんどん伸びるから早く食べてね!と当時の彼氏に言われたので
    一言も話さずに無心で口の中火傷する勢いで食べたら
    隣の彼氏より先に食べ終わったことあるな
    あの時は15分かからなかったかも
    ただし、味なんて覚えてないし二度といかないと決めた

    +7

    -1

  • 288. 匿名 2019/03/29(金) 14:39:00 

    荻窪店、、。なんかラーメン好きな人たちが来そうなイメージ。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2019/03/29(金) 14:54:58 

    >>288
    あー荻窪店なら納得
    8年近く前に彼氏と行ってちょっと喋ってたら怒られたもん
    勘違い頑固オヤジラーメン職人みたいなやつ本当好かん
    企業が運営してる二郎もあるからそっち系の方が味が安定してるし愛想が良い

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2019/03/29(金) 14:55:14 

    違うラーメン屋だけど、私猫舌で食べるの遅くて時間かかってたら店員から早く食べて帰れみたいな圧を感じた
    そのとき誰も並んでなかったんだけどね

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2019/03/29(金) 15:01:18 

    >>44
    一見お断りはマイルールでは無い。
    お馴染みさんを大事にしたいから、よくわからない人は入れられ無いっていうシステム。厳格な会員制はどこもそうじゃん

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2019/03/29(金) 15:20:21 

    >>86
    生意気 ( 笑 )

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2019/03/29(金) 15:23:26 

    昔、一度だけ食べたことがあるけど、
    量の多さだけしか記憶に残っていない。
    ま、大して美味しくはないってことだよ。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2019/03/29(金) 15:40:48 

    ラーメン二郎は
    普通の美味しいラーメン食べよう!って感覚じゃなくて、

    大盛り!麺!肉!脂!フードファイト!ゴング!カーン!!
    俺はこのラーメンと闘うぜ!
    隣の奴にも負けないぜ!
    ていう異次元の世界。
    男の人にとってはワクワクする食べ物なんだと思う。
    その空気が好きで常連になってる人も多いし。

    +9

    -1

  • 295. 匿名 2019/03/29(金) 16:17:48 

    客が店を選べるように店だって客を選んでもいいでしょ
    女性客が欲しいとも思ってないだろうし
    二郎はあの世界観が好きで通う人が多いから
    これはこれでいいと思うけどね。
    気に入らなきゃ行かなければいいんだし

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2019/03/29(金) 16:32:35 

    二郎系が流行りに流行って同じような感じでここより美味しい店沢山できた
    最近じゃ何が何でも二郎に行かなきゃ!二郎じゃないと食べられないってこともないから他の店行こう
    ここより愛想よくて美味しくて15分なんて時間設定してないとこ沢山あるよきっと

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2019/03/29(金) 16:43:31 

    もともとの、背後に並んでる人達の存在も落ち着かないので、お店には行かず
    自分で背脂買って市販のラーメンで自作してる。

    背脂とニンニク、もやしキャベツを入れれば、それなりにそれっぽいのが出来るので十分。
    自分好みの塩加減、茹で加減、増し加減で、安上がりでゆっくり食べられる。

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2019/03/29(金) 16:45:18 

    二郎に行ったことがあるけど、
    食べる楽しみを提供する場ではなくて戦いの場だと思ったわ
    この殺伐とした貼り紙は正しく二郎が何たるかを示してると思う

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2019/03/29(金) 16:52:13 

    猫舌なんです。
    倍近く・・・せめて20~25分くらいにして!

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2019/03/29(金) 16:53:29 

    は?チョーシ乗んなや
    お前らが提供を2分で持ってくりゃ済む話だボケ

    +3

    -2

  • 301. 匿名 2019/03/29(金) 16:54:16 

    トピズレで申し訳ないですが
    最近、ラーメンを美味しいと思わなくなったし
    ラーメンを食べたいとも思わなくなった
    年のせいなのかな?
    ラーメン食べるなら
    あっさりしたうどんや蕎麦を
    食べたい

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2019/03/29(金) 17:05:51 

    元々出てくるまでも時間がかかるし写真撮ったり喋ってるグループがいるからさらに回転が悪くなる。
    二郎は客が食べ慣れてるのが多い店舗だと進み具合が全然違うよ。
    あくまでも15分程度の目安であって、食べる時間に費やしてるなら多少過ぎても別にいいんじゃないの?
    みんなカリカリしすぎだよ。
    そしてカロリーや脂を気にする人ならスルーしたらいいのに。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2019/03/29(金) 17:07:58 

    こういうお店は行かないからいいや。
    私食べるの遅いし。わざわざお金払うのバカバカしい。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2019/03/29(金) 17:25:19 

    私は二郎好きだけど、店舗によるのか分かんないけど店員本当に感じ悪いよね。
    出てきたもの無心で食べれないと無理だわ。
    昼休みに上司(ラーメン好きだけど二郎食べたことない)と食べに行って、上司がレンゲありますか?って聞いたら、あーウチは無いんで。って断れててもう行きたくないわーって言ってた。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2019/03/29(金) 17:54:06 

    食べてみたいなって思ってたけどそんな決まりあるんだ…行かね(。´-д-)

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2019/03/29(金) 17:56:07 

    二郎は元々慶応とか成蹊とか大学の近くにあって、学生達に安く大量なラーメンを食べさせる店で、客は早く食べるのが暗黙の了解だったんでしょ

    一度にいくつかのラーメンを同時に作って、同時に作り終わるスタイルだから、ゆっくり食べるのは、ロット乱し?だか崩し?だかいうギルティ(暗黙の掟破り)行為らしいよ

    旦那からきいた

    有名になって店舗増えて、女性客とか色んな年代の客層になったから、店も柔軟になっても良い気がするけど、安く大量に提供するって意味で店としては重要なこだわりなんじゃない

    わたしは行かないけど


    +8

    -0

  • 307. 匿名 2019/03/29(金) 17:56:53 

    近所の二郎系、茹でるのに時間かかる極太麺だから、テーブルとカウンターの1回転分の麺量計算
    (多目少な目を待ちの人の1回転分確認して麺計量)
    客が全員入れ替わる頃に麺が茹で上がるような感じで
    1日に何回転もさせている。
    状況把握してる客はできるだけ早く食べて次の客と席交代できるように自発的に配慮してる。
    結果20分くらいでみんな完食してる感じ。
    いつも行列してるから、のんびりゆっくり食べる人なんて見たことないけど。
    どこの二郎系もこんな感じなのかな?他店舗行ったことないからわからない。

    ダラダラされるとこの回転の仕方だと店側イラっとくるかもね。
    女には15分はけっこうキツイと思う。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2019/03/29(金) 18:06:50 

    男が行く店
    それだけ。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2019/03/29(金) 18:11:46 

    美味しくもないけど大盛りを喜ぶ男の行く店か
    しかも早食いを常連客同士で競い合うように食べてるとか、幼稚としか思わない

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2019/03/29(金) 18:20:51 

    平成27年2月6日土曜日、ラーメン二郎 桜台駅前店、小ラーメン+生たまご+生たまご ニンニク 800YEN クニュとした食感の麺
    ホクと甘いキャベツ多めヤサイ ホロトロとした柔らかブタ まろやかミルキィ汁 神域ィ! 完飲。

    平成28年2月7日日曜日、ラーメン二郎新小金井街道店、小ラーメン+ウズラ+かつお魚粉 ニンニク930YEN 麺、ムチとした仕上がりのもの。
    汁、優しい味わいに魚粉利いたウマ汁。 ブタ、2切れとホロッホロの端ブタ1片ッ! 完飲。


    2月13日
    アクシデント発生の為、二郎巡りが困難な状況となりました。 このお報せを以って更新を終了します。 ありがとうございました。 Fin

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2019/03/29(金) 18:41:34 

    >>289
    今企業が運営してるよ。荻窪の二郎。8何前なら怒りやすいバイトのドロさんだね。トピずれだけど当時の店長とも仲悪くて一言も口聞かなかったらしい。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2019/03/29(金) 18:42:11 

    >>310
    ラーメンを好きに食べ過ぎて体を壊したのか、亡くなったとしか想像出来ないわ……

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2019/03/29(金) 18:50:28 

    あるラーメンの人気店。
    そこは固定客がひきも切らないくらいの人気店として営業を続けていた。

    しかしそこのラーメンは身体に良いとは言えなかった。
    化学調味料たっぷりのスープに豚の脂が一センチも膜をはって浮いている。
    さらに冬場でもさほど湯気が立たない。
    湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっている為だ。

    そこへ常連の客はにんにくや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らして飲み込んでいくのだ。
    主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある。
    画鋲止めにされたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。

    「どうだすげえだろ、みんな死んじまってるんだぜ」
    おじさんは写真を指さした。
    「こっちのは肝臓ぶっこわしておだぶつだ。こっちも来年には死ぬだろうな」
    そして比較的新しい写真に丸を描いた。
    「ウチみてえな高カロリー、高蛋白、食塩過多、化学調味料過多のラーメンを週に四回も五回も食ってみろ。
     尻からラードが出るぜ。脂肪肝だって診断されて、身体に蕁麻疹が出ても懲りずに食い来続ける奴は写真に残す事にしている。
     これだって全部じゃないだろう。俺の知らねえとこで死んじまってる奴もいっぱいいるはずだ」

    おじさんはさらに続けた。
    「それでもな。東京ってとこはそういう味じゃないと商売にならねえんだ。
     手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない。何度か身体に良くて美味いものを目指したがそれじゃ駄目だ。結局、毒じゃなきゃ美味いって言わないんだ。憶えてもらえないんだな。
     変なとこだよここは。銭払ってまで毒食いたがる奴がウジャウジャいるんだ」

    おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
    「外食してもラーメンだけはよせよ」

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2019/03/29(金) 18:50:56 

    いやマジで何様のつもりなの
    行ったことないけど

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2019/03/29(金) 19:12:29 

    >>310
    二郎行ったことないけど言い回しが面白いから康太さんのブログみてた。
    やっぱり体壊したのかなぁ。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2019/03/29(金) 19:27:53 

    >>29
    社会不適合者みたいな人が多いよね。ラーメンだってそんな甘い世界じゃないだろうに。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2019/03/29(金) 19:53:58 

    ラーメン大好きだけど二郎って三角コーナーの寄せ集めの生ゴミ感あって汚らしくて食べたことないや。お客さんも体臭きつくてきもい人かブスな女が多そうな偏見しかない

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2019/03/29(金) 20:01:04 

    池袋にあるラーメン二郎いつも並んでる。よくお金出してあんな豚のエサみたいなの食べるよね。
    他に美味しいお店いっぱいあるのに。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2019/03/29(金) 20:15:14 

    有り難がるほどのシロモノでもないべや
    そんなに素晴らしく美味いもんでもないでしょ

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2019/03/29(金) 20:31:31 

    今日いったら13分で食べられたよ
    遅いくらいだった

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2019/03/29(金) 20:49:06 

    いーんでない。行きたくない人は行かなければ。

    超近所だけどもう何十年もずっと、毎日のようにすごい行列だからこんな批判が出たってへでもないだろうよ。

    私は行ったことないけどw

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2019/03/29(金) 22:03:02 

    店の構造上仕方ないんだろうけど行列のでるきラーメン店って食べてる人の真隣や真後ろに並ぶ所多いよね
    落ち着いて味わえないw

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2019/03/29(金) 22:49:49 

    1回行ったら、腹壊した。私には合わなかったみたい。行かないから、関係ないかな。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2019/03/30(土) 13:25:55 

    >>104
    実際パスタ屋ともなると主な客は主婦層だったりするし迷惑だと思う。
    1000円ぐらいのランチで3時間居座ってられてりゃね。満席だと帰ってしまう人もいるし。
    ランチ営業で最初の客がずっと居座ってるのはよっぽど高級店でもない限り良くないと思うよ。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2019/04/10(水) 06:54:41 

    二郎系や家系は、ハッキリ言って暴力的なラーメンだから絶対食べないし、人に勧めない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。