ガールズちゃんねる

自分には絶対務まらないと思う仕事

474コメント2023/06/13(火) 09:46

  • 1. 匿名 2023/06/10(土) 21:49:24 

    資格や学歴は満たしている前提で、その職に就けるとしても自分には無理と思う仕事は何ですか?

    私は高所作業がある仕事です
    高所恐怖症なので

    +412

    -4

  • 2. 匿名 2023/06/10(土) 21:49:42 

    営業

    +870

    -6

  • 3. 匿名 2023/06/10(土) 21:49:45 

    命を預かる系は務まらない

    +1043

    -5

  • 4. 匿名 2023/06/10(土) 21:49:56 

    飲食店
    虫がほんっっとに苦手だから

    +277

    -25

  • 5. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:03 

    教員
    メンタル強くないと務まらなさそう。

    +727

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:03 

    医師、看護師

    +637

    -5

  • 7. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:07 

    風俗関係

    +659

    -3

  • 8. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:11 

    看護師や医師
    苦しんでる人とか内臓とか中には損傷激しい人とか…
    見るの無理

    +586

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:14 

    工場のオペレーター

    決まったことはできるけど人に指示するのが苦手すぎる(adhdのせいかも)ので長くいても社員になろうとは思えない。

    +172

    -6

  • 10. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:15 

    教師。私が一番に登校拒否してしまうかもしれない。

    +493

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:16 

    車の運転のいる仕事、営業職が無理

    +300

    -5

  • 12. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:24 

    警察官

    +236

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:29 

    >>3
    責任重すぎてメンタルやられそう

    +192

    -4

  • 14. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:30 

    芸能人
    メンタルが持たねんだわ

    +276

    -3

  • 15. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:32 

    >>2
    セクハラとかされそうでやりたくない

    +16

    -13

  • 16. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:36 

    医者
    血がムリ

    +142

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:37 

    コンビニやマックやスタバ。
    忙しそう。
    わたしならテンパってミス連発しそう。

    +395

    -4

  • 18. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:37 

    接客とかコールセンター

    +156

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:39 

    セールスマンや営業  強く出れない。断られると心が折れる

    +234

    -3

  • 20. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:40 

    飲食店。
    厨房。
    マジで夏やばそう。
    わたすなら汗入るかも。

    +101

    -4

  • 21. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:41 

    私には絶対できなーいといいつつバカにされるトピ

    +14

    -35

  • 22. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:44 

    自分には絶対務まらないと思う仕事

    +233

    -3

  • 23. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:46 

    力仕事

    とにかく非力で筋肉がつきにくい

    +136

    -4

  • 24. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:46 

    裁判官

    +73

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:50 

    保険外交員
    自分には絶対務まらないと思う仕事

    +419

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:51 

    介護士

    +220

    -6

  • 27. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:58 

    スーパーのレジ店員

    いろんなお客さんいるからね、絶対無理

    +207

    -5

  • 28. 匿名 2023/06/10(土) 21:51:07 

    舞台俳優
    セリフ覚えても舞台に立ったら頭が真っ白になりそう

    +153

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/10(土) 21:51:09 

    管理職

    +67

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/10(土) 21:51:09 

    保育士

    +161

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/10(土) 21:51:10 

    医療関係
    命を守れる気がしない

    +120

    -3

  • 32. 匿名 2023/06/10(土) 21:51:15 

    事務
    実際やってたけど向いてなかった

    +68

    -6

  • 33. 匿名 2023/06/10(土) 21:51:24 

    警察官
    守ってる人たちに暴言吐かれて嫌われて…私なら病む

    +177

    -3

  • 34. 匿名 2023/06/10(土) 21:51:25 

    携帯ショップの店員

    +174

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/10(土) 21:51:35 

    会計系は無理やなぁ…
    新卒から3年経理事務やったけど監査監査監査…
    病みそうになってやめた

    +128

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/10(土) 21:51:39 

    生保レディー
    ヤクルトレディー

    +169

    -5

  • 37. 匿名 2023/06/10(土) 21:51:39 

    トンネルが怖いので全ドライバーさんを尊敬してます
    トンネル、気を失いそうになる

    +45

    -2

  • 38. 匿名 2023/06/10(土) 21:51:43 

    仕事が対人系は無理そう

    +16

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/10(土) 21:51:45 

    >>18
    コールセンターはかけまくる営業電話系やったことあってよく冷たい反応される事あるけど(それは当たり前だと割り切れる)
    何よりあの職場の雰囲気が無理だった…
    DQN率高め

    +139

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/10(土) 21:51:53 

    バスの運転手

    +39

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/10(土) 21:51:56 

    >>3
    人のケガとか内臓とか見れないから無理だ

    +53

    -3

  • 42. 匿名 2023/06/10(土) 21:51:58 

    >>2
    メンタルおばけじゃないとできない

    +132

    -5

  • 43. 匿名 2023/06/10(土) 21:52:01 

    ノルマのある仕事

    +115

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/10(土) 21:52:04 

    皮膚科医
    一般的に楽といわれがちな科だけど、グロ耐性ないとできないと思う、、

    +127

    -2

  • 45. 匿名 2023/06/10(土) 21:52:07 

    交通整備の仕事。
    無能なので大渋滞を引き起こして、多重事故も起きてしまうと思います。

    +71

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/10(土) 21:52:12 

    害虫駆除

    +37

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/10(土) 21:52:14 

    銀行員
    看護職
    コンビニ店員
    事務員

    正確さとマルチタスクを求められる仕事は無理

    +105

    -7

  • 48. 匿名 2023/06/10(土) 21:52:17 

    介護
    介護の仕事されてる皆さん本当に尊敬する

    +160

    -6

  • 49. 匿名 2023/06/10(土) 21:52:27 

    ホテル関係とかキャビンアテンダントとか。
    あんな笑顔で居られん

    +35

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/10(土) 21:52:30 

    社長

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/10(土) 21:52:32 

    >>4
    学生時代のバイトでお腹いっぱいだったわ。飲食店では二度と働けない

    +45

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/10(土) 21:52:33 

    漫画家
    週刊誌とかアイデアが枯渇しそう

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/10(土) 21:52:40 

    車の運転がいる仕事

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/10(土) 21:52:41 

    セクシー系の仕事

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/10(土) 21:52:43 

    運転手
    方向音痴だし、駐車するのも時間かかる。

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/10(土) 21:52:45 

    >>4
    それなら野菜農家じゃないかしら。

    +28

    -3

  • 57. 匿名 2023/06/10(土) 21:52:47 

    保育士
    子供より親の対応が無理

    +65

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/10(土) 21:52:48 

    >>4
    私は水や料理を上手く運べない

    +53

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/10(土) 21:52:48 

    経理とか事務系
    やったことあるけど、シーンとした空間で座りっぱなしってのが性に合わなさすぎて半年でギブアップした。

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/10(土) 21:52:59 

    >>21
    それを期待してんだから運営はw

    +4

    -6

  • 61. 匿名 2023/06/10(土) 21:53:08 

    ファミレス居酒屋など料理を客まで持って行く店員の仕事
    トレーのバランス取れなくて大変なことになると思う

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/10(土) 21:53:26 

    A○女優
    全世界に裸とか行為とか見せるって

    +67

    -2

  • 63. 匿名 2023/06/10(土) 21:53:27 

    教師
    私が教師苦手だから

    +21

    -2

  • 64. 匿名 2023/06/10(土) 21:53:31 

    >>2
    営業は会社によって全く違うよ
    当たりの会社ならやりがい◎自由度◎給料◎で営業以外の仕事したくなくなるレベル

    +49

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/10(土) 21:53:37 

    時給低いのに正社員並に働かないといけない職場の派遣
    割に合わないやってられない

    +31

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/10(土) 21:53:44 

    お金関係の仕事
    計算よく間違える
    知らないうち横領とかになってそう

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/10(土) 21:53:45 

    >>3
    本当にそれ
    事務だけど凡ミスが多いから恐ろしくてできない

    +110

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/10(土) 21:53:45 

    医師 看護師 介護士 教師

    +22

    -3

  • 69. 匿名 2023/06/10(土) 21:53:51 

    コンビニ。
    タバコの種類の多さに、全国の公共料金に税金の収納。チケットやらコピーやら、多岐に渡る手続きに、自分は間違いなく対応できない。
    そして、横柄な客が多そう。

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/10(土) 21:54:08 

    警察官
    やらなきゃいけない範囲広すぎ、部署異動したら最早別の仕事だと思う

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/10(土) 21:54:09 

    サービス業かな
    カレンダー通りの休みの仕事しか今までしてこなかったけど私が土日祝や大型連休楽しめるのはその日に働いているサービス業の皆さんのおかげだよね
    いつも本当にありがとうございます

    +33

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/10(土) 21:54:11 

    >>8
    そういうグロは慣れるんだけど、医療事故の当事者になるかも、自分のしたことが、患者の健康被害に影響するかも、最悪命にかかわる、が責任重くて、いつもドキドキしている。

    +101

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/10(土) 21:54:25 

    >>1
    弁理士。

    一緒に仕事すること多いけど、いくら何でも大変すぎ。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/10(土) 21:54:28 

    >>2
    新規は絶対嫌

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/10(土) 21:54:32 

    >>10
    友達が教師で、話聞くだけで絶対に出来ないと思った。どの業界よりもブラックだと思ってる。

    +87

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/10(土) 21:54:35 

    コロナワクチン打つ方

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2023/06/10(土) 21:54:53 

    看護師
    自分が採血されるときに針が挿さるのすら目をそらすし

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/10(土) 21:54:56 

    >>1
    火葬屋

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/10(土) 21:55:01 

    看護師→人に注射を打つの無理
    教師→子供嫌い
    営業→コミュ障

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/10(土) 21:55:07 

    外科医。手術シーンを見ると具合が悪くなったり意識を失いそうになるから。

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/10(土) 21:55:07 

    湯灌の仕事と、介護施設の仕事。
    祖母を介護してくれてた職員さんは、祖母のオムツを身内でも辛いのにお世話して下さり、葬儀屋さんでは、祖母を湯灌してくださり、綺麗な顔にお化粧してくださった方。感謝しかない。
    本当に頭が下がる思い。

    +54

    -2

  • 82. 匿名 2023/06/10(土) 21:55:14 

    パイロット。視力悪いから元々なれないけど、沢山の命を乗せて空を飛ぶなんて恐ろしくて私には出来ない。

    +45

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/10(土) 21:55:18 

    女優

    視聴率がどうの劣化がどうの言われたくない、台本覚えたりワンカット何時間もかけたりNG出したり出されたりとしんどい

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/10(土) 21:55:19 

    マルチタスクを求められる仕事全般

    +25

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/10(土) 21:55:20 

    やってきた仕事が辛かったから想像だけど、無い

    捕まらないにしても特殊詐欺みたいな営業は無理かな
    くだらなさで直ぐバックれてしまいそう

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/10(土) 21:55:23 

    >>45
    あれけっこう動きがあるし運転手に分かりやすい動きしなきゃいけないし難しそうだよね

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/10(土) 21:55:26 

    リハビリスタッフ
    他人に触れたりおしゃべりしたりの密なコミニュケーションが出来る気がしない

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/10(土) 21:55:32 

    >>1
    宇宙飛行士👩‍🚀
    どの職業よりもメンタルお化けだと思う

    +35

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/10(土) 21:55:40 

    介護系とか保育士。オムツ交換とか本当に無理です。
    慣れるみたいですけど、絶対に無理です。ご飯食べれなくなる。

    +44

    -3

  • 90. 匿名 2023/06/10(土) 21:55:42 

    医者はすごいなぁと思う
    働き出してからも単位取得のために勤務外で勉強や学会参加しなきゃだし、日々忙しすぎて。
    診療科目や勤め先によって違うとは思うけど

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/10(土) 21:55:58 

    >>5
    それ以前に勉強が得意でないと無理

    +36

    -9

  • 92. 匿名 2023/06/10(土) 21:56:03 

    皇族

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/10(土) 21:56:09 

    タクシー運

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/10(土) 21:56:16 

    携帯会社の社員。あれだけたくさんサインを頂く資料があって、覚えられない。質問に的確に答えないといけないし。遅いってクレームもあるだろうし

    +43

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/10(土) 21:56:23 

    教師。子ども達よりも保護者の対応に病むかも

    +25

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/10(土) 21:56:26 

    これ言ったら終わりだけど、ぶっちゃけ自分にはどの仕事も務まらないと思う
    一般社会がマジで向いてない

    +88

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/10(土) 21:56:30 

    >>22
    むしろやってみたい

    +54

    -2

  • 98. 匿名 2023/06/10(土) 21:56:55 

    >>64
    たしかにね。新規じゃなくてルート営業?みたいなのだと楽かも。うちの会社なんてノルマなし、給料そこそこ、外出先でなにやってようが日報なしみたいな感じでめちゃくちゃお気楽営業

    +36

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/10(土) 21:56:59 

    >>1
    私は料理屋さんの厨房かな。
    立ちっぱなしで1日中調理しっぱなしって凄い!

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/10(土) 21:57:03 

    >>86
    突っ立ってるだけで何にもしない無能もけっこういるけどねw

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/10(土) 21:57:04 

    >>2
    トーク力、コミュ力無いと出来ないですよね

    +63

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/10(土) 21:57:08 

    風俗勤務

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/10(土) 21:57:20 

    案外AV女優は出来るかもしれない
    それより風俗の方が無理
    まぁ需要はないんだけど

    +5

    -4

  • 104. 匿名 2023/06/10(土) 21:57:21 

    内閣総理大臣

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/10(土) 21:57:29 

    水商売
    相手をお金だと思ったとしても煽ててチヤホヤするの無理

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/10(土) 21:57:42 

    >>27
    同僚と客にも嫌がらせするもんね
    レジは性格悪いおばさんの天職

    +6

    -15

  • 107. 匿名 2023/06/10(土) 21:57:52 

    パチンコ店員

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/10(土) 21:57:55 

    >>62
    馬鹿にするわけじゃなく、何であの仕事をやろうと思うのかずっと疑問
    なゆゆとか切れ味のいい漫画描いていて、体売るしかなかったというわけでもなさそうだし

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/10(土) 21:58:01 

    >>52
    週刊連載って毎週新しいアイデアを出し続けるんだよね。しかも前の設定とか事細かに覚えておかなきゃいけないし
    とんでもない仕事だと思うわ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/10(土) 21:58:09 

    システムエンジニア

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/10(土) 21:58:10 

    保母さん

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/10(土) 21:58:13 

    ラーメン屋
    立ちっぱなしとか無理
    腰が終わる

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/10(土) 21:58:19 

    看護師

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/10(土) 21:58:22 

    小中学校の先生、保育士さん、幼稚園教諭
    子供は好きだけど厄介な親の対応ができないと思う

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/10(土) 21:58:35 

    >>13
    それなのに、医師以外安月給なんです。特に地方は。
    別トピで年収ランキングを見て、モチベーションがさらに下がりました。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/10(土) 21:58:37 

    風俗

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/10(土) 21:58:43 

    社長秘書
    あんな我儘で自分が正しいと思い込んでるヤツの面倒なんか見れないわ

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/10(土) 21:58:52 

    >>3
    これだね。人の血を見るのがダメだからましてや注射なんてできない
    夜勤に耐える体力もないし医療従事者には頭が上がらない

    +101

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/10(土) 21:59:26 

    トピ画好きだわ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/10(土) 21:59:37 

    全部。自分無能すぎて何もできないと思う

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/10(土) 21:59:45 

    風俗嬢

    キャバクラとかコンカフェ?お酒飲むだけならできると思うが、小汚いおじさんがきてもフェラとかしないといけないの嫌すぎる、彼氏のだってしたくないのに。
    でも、手っ取り早くお金稼ぎたい人は体売る方が楽って人もいるのかな?
    倍の時間かかってもそういうのはしない仕事がいいな、私は。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/10(土) 22:00:14 

    >>3
    わかる
    怖いよね、うっかりが多いポンコツなわたしは絶対就いてはいけない仕事だと思う

    +90

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/10(土) 22:00:17 

    >>10
    私も
    穏やかな空気の進学校(高校)の担任なしで科目担当のみ、でギリギリ

    学校嫌い
    教室嫌い
    先生嫌い
    スクールカースト上位の人間の群れが嫌い
    子供の保護者が集まった時の空気も嫌い

    なにもかも無理
    仮に優良な職場で恵まれていたとしても、学校の先生という時点で無理無理無理

    +56

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/10(土) 22:00:22 

    >>104
    私もこれ
    無能過ぎて岸田や民主党政権時代の歴代総理達以上に連日叩かれそうだわ

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/10(土) 22:00:32 

    看護師さん。
    吐いている人がいるとつられて吐いてしまうので。。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/10(土) 22:00:42 

    農業、漁業。日光アレルギーだから。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/10(土) 22:00:46 

    接客業
    滑舌も悪いし、コミュ障だから

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/10(土) 22:00:50 

    >>1
    ドライバー。
    免許は持ってる。
    最後に運転したのは教習車。

    卒検でハザード付けたまま、
    サイドブレーキ引いたまま路肩から発進しようとした。
    無事、一発合格。

    自分には運転が向いていないという事がよく分かった
    2週間のプログラムでした。
    因みに「スピード落としてるから停まると思ったのに」
    と、信号で補助ブレーキ踏まれた事ある。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/10(土) 22:00:58 

    大型トラック運転手。
    絶対乗れない。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/10(土) 22:01:00 

    鳶職

    人間じゃない集団の中で言葉も通じない何かと一緒にいるとか不可能

    +3

    -5

  • 131. 匿名 2023/06/10(土) 22:01:07 

    >>2
    営業クソ向いてない性格なのに営業配属になってうつ病になった(^^)

    +35

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/10(土) 22:01:19 

    >>3
    害虫駆除は?

    +0

    -3

  • 133. 匿名 2023/06/10(土) 22:01:20 

    銀行員
    数字のやり取りがもう無理

    +25

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/10(土) 22:01:22 

    看護師
    わたしなんか、イライラして優しく接することできなさそうだし、精神状態によってはミスしそう

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/10(土) 22:01:25 

    >>1
    慰藉看護師
    うっかりミス多発

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/10(土) 22:01:26 

    乗り物酔いがひどいのでバスガイド

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/10(土) 22:01:54 

    警備員
    じっとしてるのが苦手…

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/10(土) 22:01:55 

    アパレル。
    服のセンスがないから。
    あと声低いからいらっしゃいませ〜の声が通らない気がする!

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/10(土) 22:01:58 

    >>10
    1時間も自分仕切で授業とかしんどい

    +48

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/10(土) 22:02:00 

    モデル
    お腹いっぱい食べちゃうから

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/10(土) 22:02:01 

    介護士 
    農家
    秘書

    知事やってみたい

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2023/06/10(土) 22:02:08 

    >>98
    既存の客がいれば良いよね。
    一から自分の客をつくるのは大変。
    ルートとか逆に回ってくれないと困る相手ばかり。

    +23

    -1

  • 143. 匿名 2023/06/10(土) 22:02:10 

    >>1
    看護師さん
    注射や血液を見るだけで力が抜けそうになるし感情移入しすぎる性格だからすぐにメンタルやられてだめになると思う

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/10(土) 22:02:20 

    >>100
    突っ立ってるならまだいい方です。
    行動力のある馬鹿が怖いんです。
    ムダに動こうとするから。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/10(土) 22:02:26 

    >>2
    特に融資や保険の営業はやりたくないかな。

    +46

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/10(土) 22:02:38 

    自衛官。
    体力も協調性もないから無理。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/10(土) 22:03:16 

    外で仕事する人たち全般尊敬する。営業とか建築関係の人とか真夏の炎天下の中仕事するの見てると私には絶対無理だなと思う。

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/10(土) 22:03:38 

    >>110
    SEって黙々と作業するイメージ持たれがちだけど、チームで動くし顧客対応もあるからコミュ力いるしずっと勉強していかないとついていけないから実際キツいよね

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/10(土) 22:03:47 

    介護職
    赤の他人の下の世話とか高給でも無理だわ

    +12

    -2

  • 150. 匿名 2023/06/10(土) 22:04:01 

    >>1
    ホテルマン
    アホ客に臨機応変に対応なんてむり

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/10(土) 22:04:03 

    そう考えるとうつ病と縁のない大谷や藤井はどんな仕事もこなせるメンタルお化けだから、野球や将棋から引退しても人生楽勝そう。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/10(土) 22:04:16 

    先生
    絶対むり

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/10(土) 22:04:22 

    子供が嫌いだから保育士や教員は絶対無理

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/10(土) 22:04:25 

    >>22
    上でエンジョイしてる人いるじゃんw

    +96

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/10(土) 22:04:26 

    事務職。
    ○○控除とか源泉徴収とか、年末調整とか、ややこしくて分からない。
    こういうのがたくさんあるんだよね。ホント尊敬する。

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/10(土) 22:05:02 

    看護師や風俗
    誰かがやらなきゃいけないかもだけど下の世話は無理

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/10(土) 22:05:21 

    >>3
    医療系、介護系、保育系、旅客運転系はダイレクトに怖いけど、
    工場なんかも取り扱う商品や機機械備によっては、
    従業員や近隣住民の命に関係してくるよね。

    +55

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/10(土) 22:05:27 

    事務関係
    ずっと同じ場所にいとどまって仕事するのにストレスを感じそう

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/10(土) 22:06:25 

    コンビニスタッフ。
    覚えることが多すぎ、強盗リスク。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/10(土) 22:06:29 

    宇宙飛行士
     
    色々な頭が足りるかはともかく宇宙船の中で喧嘩しないで生活できる穏やかな性格が無理だ
    私は絶対に誰かと揉めるし嫌われる

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/10(土) 22:06:34 

    高層ビルやマンションのゴンドラ窓拭き

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/10(土) 22:07:00 

    命を預かる仕事
    コミュニュケーション能力が重要な仕事

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/10(土) 22:07:20 

    医師

    特に外科医。でも、そもそも当直がむりかも。
    日中働いて、当直して、次の日も日中働くなんてできない。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/10(土) 22:07:31 

    教師なら中学校教員かな。

    学力や性格が種々雑多なのに加えて、思春期真っ只中の者達を一つにまとめあげる仕事はメンタルやられる。

    家庭環境のよろしくないものを世話するのはこの上ないストレス

    +12

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/10(土) 22:07:42 

    飲食店ホール
    学生時代3ヶ月でクビになりましたw
    私には出来ない仕事ということをよく理解してるので飲食店ではよりいっそう店員さんに丁寧に接することを心がけている

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/10(土) 22:07:52 

    コンビニレジ。
    働いたけど、やる事多すぎて私には大変だった。宅配の受付、食品の入荷、廃棄、レジしながらホットスナック作って、補充して。ほぼワンオペだったからかもだけど、AをしながらBもやって、要領よく回しながら接客もして、みたいな同時進行系は自分には向いてないと思った。

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/10(土) 22:08:13 

    営業
    コミュ障にはつらい。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/10(土) 22:08:15 

    >>3
    小学校の登校のみどりのおばさん?募集してたけど、
    子供の命預かるよな?ぼんやりの私には出来ないと思った。

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/10(土) 22:09:06 

    タクシーの運転手
    ナビがあっても迷いがちで、東西南北を頭の中に設定できない
    店が変わると同じ道でも違う道に見えちゃう 絶対無理だわ

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/10(土) 22:09:28 

    >>104
    政治内容が良いとか悪いとか以前に、あの休日がほぼ無さそうな、むしろちょっとリフレッシュしただけで叩かれまくるストレスフルな環境が無理

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/10(土) 22:09:45 

    >>1
    風俗

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/10(土) 22:09:48 

    学校の先生
    高校商業の教員免許持ってるけど、人前でしゃべるの無理だし、教えるの下手過ぎするし、コミュニケーションも苦手だしで子供の人生に関わったら成長の妨げになってしまいそうで怖くて採用試験すら受けなかった

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/10(土) 22:09:55 

    >>22
    命綱しっかりあるから安心
    (ちょっとブランコ感)

    +47

    -1

  • 174. 匿名 2023/06/10(土) 22:10:20 

    >>106
    え、そうなの?
    私は変なお客さんに絡まれたら嫌だなと思って

    私が行ってるスーパーのレジ店員さんはみんなどんなお客さんにも丁寧に接してくれるから感謝してる
    すごいなーと思ってるよ

    +13

    -1

  • 175. 匿名 2023/06/10(土) 22:11:07 

    現役教師ですが、世間が思ってるほど大変な仕事ではないと思います。

    他の仕事もしたことありますが、学生時代のバイトも含めて教師が一番楽です。

    +3

    -4

  • 176. 匿名 2023/06/10(土) 22:11:25 

    パイロット
    感情的だから冷静な判断ができない
    墜落してしまう

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/10(土) 22:11:25 

    バスの運転手。
    全て一人で。運転テクニックだけじゃなくて、面倒くさいクレーム乗客の対応、急病人の対応、体の不自由な人の介助、何かあったらパニックになりそう。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/10(土) 22:11:55 

    >>144
    なんだかんだ言って、他人に仕事を任せて怠けてそうw

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/10(土) 22:12:13 

    引越し屋さん
    どうやったらあんなに機敏にテキパキ片付けられるの?

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/10(土) 22:12:17 

    立ち仕事全般
    しんどい

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/10(土) 22:12:57 

    >>8
    薬剤師やってるとネットでは「医学部行けなかった負け組」とか言われがちだけど、グロ耐性なくても就ける医療職ってことで選んだ私みたいなのもいます
    針先とか直視できないからもちろん看護師さんにもなれない

    +67

    -3

  • 182. 匿名 2023/06/10(土) 22:13:45 

    タクシー運転手。
    コミュニケーションが無理、酔っ払いが無理、密室が無理、強盗と幽霊が怖い。極めつけは方向オンチ。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/10(土) 22:14:22 

    大型トラック運転手

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/10(土) 22:14:35 

    教師
    子どもが嫌いな訳じゃはいけど絶対無理

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/10(土) 22:14:37 

    >>1
    主さんと同じで高所恐怖症です。

    ビルの清掃をされている方を見かけると、背筋が寒くなるほど高所が苦手です。
    いつもありがとうございますと伝えたい。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/10(土) 22:14:39 

    大型トラックの運転手
    確実に右折できない

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/10(土) 22:14:39 

    教師や保育士等

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/10(土) 22:14:55 

    >>36
    レディー系は無理

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/10(土) 22:15:32 

    畜産関係
    ブタさんはかわいいけどね

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/10(土) 22:15:36 

    宮内庁職員
    ゴメン、秘密を墓場まで持っていけそうにない

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/10(土) 22:15:47 

    >>188
    レディーガガも含め。
    私には務まらない
    三大レディー

    +8

    -3

  • 192. 匿名 2023/06/10(土) 22:16:24 

    風俗無理、絶対

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/10(土) 22:17:05 

    キャバクラとか水商売
    変なおじさんから失礼なことされたらブチギレてしまう可能性があるから

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/10(土) 22:17:29 

    >>1
    検死医、凶悪事件の刑事、消防など怖い思いしたり見たりするような職。手術ならまだいい。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/10(土) 22:17:51 

    CEO

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/10(土) 22:18:08 

    >>1
    医者
    看護師
    弁護士
    警察とか消防士とか
    介護士
    清掃員
    大工さん
    保育士
    教師(習い事の大人相手の先生なら大丈夫かも)
    スポーツ系全部。選手もインストラクター系も無理
    お笑い芸人
    漁師とか
    農業

    これくらいかなー
    まだある気もするけど、結構多い




    +14

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/10(土) 22:18:26 

    >>108
    我々には理解し難い世界だけど、色々なものを犠牲にしてでもお金が欲しいんだと思う

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/10(土) 22:18:32 

    作曲家
    建築設計士
    受付嬢

    リズム感無し
    物理苦手
    愛想が続かない

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/10(土) 22:18:42 

    CA
    体力、メンタル的にきつそうで仮に見た目と能力があっても自分には無理。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/10(土) 22:19:21 

    >>175
    あなたが楽してる分が他の教職員の負担になっていたりして

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2023/06/10(土) 22:20:13 

    >>181
    負け組!?
    薬剤師を負け組なんて言う人いるのか
    衝撃的だわ

    +76

    -3

  • 202. 匿名 2023/06/10(土) 22:20:18 

    バスガイド。
    注目されたらぶっ倒れる!

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2023/06/10(土) 22:20:49 

    医者
    血が駄目。傷口も見れない、体中がゾワゾワして自分も体痛くなって手足震えて鳥肌たってクラっとして夜は思い出して寝れなくなる。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/10(土) 22:20:51 

    ウェイトレス。
    あんなにたくさんのお皿を重ねて持てることが信じられない。。

    普通に企業で働くより、何十倍も難しい。私からしたら。
    飲食店が行くたびに尊敬しかない。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/10(土) 22:22:15 

    葬儀屋勤務。
    父親が亡くなった時、担当の葬儀屋さんと少しお話ししたんだけど、ちょっと前に殺人で亡くなった方の担当になった時はメンタルやられたって言っていた。
    後は、小さいお子さんとか若い方の担当になるのも。
    それに勤務時間も長そうだし、いつ葬儀が入るか分からないし、相当タフじゃないとやれないと思う。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/10(土) 22:22:38 

    >>72
    わかる。私も病気で1年以上ブランクあって、また改めて働こうとしてるんだけど、年取ったからかすごく怖くなってしまった。よくあんなことしてたなって思えてきてしまって。働かなきゃなのに、自信がなさ過ぎて怖い。

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/10(土) 22:22:51 

    歯医者や歯科衛生士

    痛そうで無理

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/10(土) 22:22:56 

    >>203
    ごめん
    毎月のアレは大丈夫なの?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/10(土) 22:23:28 

    医者
    判断も行動もあんな一瞬で出来ない

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/10(土) 22:23:29 

    >>6
    外科医なんて恐ろしすぎる

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/10(土) 22:24:03 

    >>30
    ただ子どもが好き!なだけじゃやっていけないんだなって、子ども預けてみてわかった。私は子ども全員が可愛いとか思えないタイプだし顔に出そうだから、その時点で向いてないけど。

    +28

    -1

  • 212. 匿名 2023/06/10(土) 22:24:31 

    >>158
    やってみたらものすごいストレスだった。もう辛くて辛くて。しかもやることが限られてて、上の人のご機嫌取ったり、精神的になんとも辛かった。一分一秒が遅くかんじた。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/10(土) 22:24:39 

    自衛官

    訓練の段階からくじけそう。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/10(土) 22:25:17 

    コールセンター
    クレームにイライラしそうだからできない

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/10(土) 22:25:20 

    シフト勤務の仕事全般
    土祝日休みでカレンダー通りでパターン化してリズムが作りやすい仕事じゃないと体がしんどい

    研修期間中に三ヶ月、早番遅番がある職場に行ったけど、睡眠リズムがおかしくなった

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/10(土) 22:25:51 

    キャバクラとかスナック
    接客苦手

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/10(土) 22:26:10 

    タクシー運転手
    酔っぱらい乗せたくない

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/10(土) 22:27:46 

    国税局査察官とか麻薬取締官とか。
    強気になれない。あと、逆恨みされるのが怖い。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/10(土) 22:28:58 

    保険屋さんとコールセンター。飛び込みで営業なんて出来ないし、コールセンターは怒鳴られたりしたら泣いちゃいそう。
    気が弱いので。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/10(土) 22:29:14 

    看護師・介護士さん
    私は独身で親の介護もまだなので赤の他人の下の世話を仕事としてできるということに心の底から尊敬の念を抱いちゃいます🙇

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2023/06/10(土) 22:29:16 

    >>201
    リアル負け組だよ
    医者家系で医学部に行けなかった落ちこぼれの子も多い

    +11

    -24

  • 222. 匿名 2023/06/10(土) 22:29:19 

    戦場ジャーナリスト

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/10(土) 22:29:32 

    >>8
    私も子供が転んで怪我した時に血がたくさん出てるとヒェッ…ってなる…
    昔、入院して看護師さんに手当してもらってる時「こういう傷とか見ても平常心なの流石ですね!自分怖くて触れない」って話したら、「ナース服着てる時は平気だけど私服に着替えたら無理になる」って言ってて制服パワーも凄いと思った!(それでも尊敬なのに変わりないけど)

    +44

    -1

  • 224. 匿名 2023/06/10(土) 22:30:26 

    >>14
    SNSがなかった時代の芸能人なら大丈夫かもしれないけど、今の時代は無理だわ。ブスとか調子に乗ってるとか自分のこと書かれたら間違いなく病む。

    +27

    -2

  • 225. 匿名 2023/06/10(土) 22:30:42 

    >>1
    お水の仕事全般

    酔っ払いの相手はできないな
    数年に一度の親戚の集まりでさえ ウザッ と思うから、給与貰えるほど大人しく接客できないわ

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/10(土) 22:30:55 

    自動車学校の教官。
    コミュニケーション無理、運転が基本苦手。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/10(土) 22:31:52 

    宇宙飛行士、潜水艦乗組員

    閉所恐怖症なので

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/10(土) 22:32:32 

    >>27
    働く場所?地域?によっては大丈夫かもよ。
    私は昔、港町にあるコンビニで働いてたけどお客さんの気性が荒くて、言い方もきつくて本当に嫌だった。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/10(土) 22:32:44 

    >>224
    昔はヤ○ザが裏を仕切ってたと言うからやっぱり病むと思う

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/10(土) 22:33:11 

    >>22
    奈良の大仏ってちょっと整形したような鼻なんだね。
    鼻穴が丸いのに鼻先とんがってるというか。

    +27

    -2

  • 231. 匿名 2023/06/10(土) 22:34:09 

    >>223
    元オペ室&救急外来看護師です。血液や内臓は慣れますが、私の場合は嘔吐が慣れません。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/10(土) 22:34:28 

    >>5
    あと体力とブレない精神力
    側から見てたけど子供も保護者もいろいろな人がいるから
    先生方もね

    +63

    -1

  • 233. 匿名 2023/06/10(土) 22:35:21 

    パイロット。
    飛行機怖い。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/10(土) 22:36:14 

    介護士

    老人ホームで働いてるけど介護士さん達見てるとみんな笑顔で対応しててすごいと思う
    私だったらイライラして虐待しちゃいそう

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2023/06/10(土) 22:37:54 

    営業

    1件も取れない自信しかない。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/10(土) 22:38:07 

    >>22
    東京タワー建設の方が怖いしムリ
    自分には絶対務まらないと思う仕事

    +129

    -1

  • 237. 匿名 2023/06/10(土) 22:38:19 

    芸能人
    プライバシーが無いなんて耐えられない

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/10(土) 22:38:27 

    >>78
    下駄はなおさんの話を聞いて無理だと思いました。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/10(土) 22:40:04 

    >>236
    座ったり中腰の人はともかく両手を腰に当ててる2人が超人過ぎる。

    +99

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/10(土) 22:40:23 

    >>229
    そっか。いつの時代も芸能界は大変なのね。若い頃は芸能界に憧れたけど、今となっては普通の人生で良かったのかも。メンタル弱いし。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/10(土) 22:47:10 

    全ての職業

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/10(土) 22:48:09 

    コンビニ

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/10(土) 22:49:01 

    座ってのライン作業。
    7〜8時間同じ作業するのかなりしんどい。
    受付業務も無理だった。
    ずっと動いてないと死んじゃう病気かもしれない

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/10(土) 22:49:19 

    美容師
    コミュ障で手先が不器用なので

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/10(土) 22:54:58 

    >>17
    大手コンビニで高校生の時バイトしてたけど楽だった。
    たしかに覚えることはそれなりにあるけど、
    イレギュラーがないというか、覚えたことをやればいいって感じ。臨機応変に対応することが無いというか。
    発注とかも任されてたら話は別だけど💦

    宅配ピザで作る側も配達する側もやったけどそっちの方が何十倍も大変だった!笑

    +8

    -7

  • 246. 匿名 2023/06/10(土) 22:55:30 

    >>25
    これ大変な仕事だよね〜
    真夏も真冬も営業してるから、この仕事の友人は頻繁に風邪引いてた

    +22

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/10(土) 22:56:04 

    保育士さん
    めっちゃ尊敬する
    私は絶対ノイローゼになる

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2023/06/10(土) 23:01:30 

    火葬場職員
    事務職ならいいけど火夫とか無理

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/10(土) 23:02:48 

    水商売とか風俗。

    若い頃、1日だけガールズバーで働いたけど
    帰った後の罪悪感?がすごかった。
    親の顔見れなかったもん。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/10(土) 23:03:50 

    政治家

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/10(土) 23:06:49 

    IQが平気値に達していない方への接客

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/10(土) 23:07:53 

    コンビニ

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/10(土) 23:08:55 

    早朝から始まる仕事。
    パン屋さんとか、早朝シフトがある仕事とか

    なぜなら朝起きるのがほんと超絶苦手だから

    母親になって10年、毎日アラーム何回もかけてものすごく頑張って起きてる。

    子供の頃からどんなに早く寝ても朝起きるの辛いんだよなー
    でも低血圧でもない。これって体質なのかしら...

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/10(土) 23:10:07 

    >>1
    パイロット。

    墜落するし、冷静さに欠けるし頭悪いから無理

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/10(土) 23:10:34 

    >>27
    スーパーに限らずだけど、レジ店員さんってすごいと思う。私数字に弱いから無理だ。

    +5

    -2

  • 256. 匿名 2023/06/10(土) 23:11:19 

    >>75
    常勤講師だけど...
    いや、そんなに?
    飲食サービス業、エンタメ業界、マスコミ、あとは医療介護系のほうがよっぽどブラックだと思うよ

    地域にもよるけど、公立だったら割と立場も安定してるし
    授業は一巡しちゃえば同じことやるだけだし...

    +4

    -15

  • 257. 匿名 2023/06/10(土) 23:12:53 

    風俗と芸能人。
    生理的許容範囲が狭いのと、プライバシーが無いとストレスで死ぬかもしれない。

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/10(土) 23:13:07 

    >>27
    クッソ大変で、その割に世の中から見下されて底辺扱いで割にあわないって感じる
    絶対やりたくない
    同じ時給だったら工場ラインのがマシ

    +0

    -13

  • 259. 匿名 2023/06/10(土) 23:15:04 

    獣医

    問診とれない、種が多すぎて全ての種の病気や解剖生理を理解出来ない。
    亀の甲羅を開けてオペしてるのを見て、凄いなと思った。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/10(土) 23:18:26 

    料理人

    料理が苦手。
    味付けを計算できない。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/10(土) 23:18:37 

    >>4
    ウチのパート先、めっちゃGが出る店だったけど、私が本当に毎回ドキッとさせられてムカついたからオーナーに直談判してスプレーとホイホイとブラックキャップを隔週で買ってきてもらって暇な時にひたすら掃除してスプレー撒いてホイホイを交換してブラックキャップを至る所に設置して着実に減らしていったらある時から一匹もみなくなった。毎月業者に消毒してもらってるとか言ってたけど業者より週4パートの私が撲滅させた。怒りのエネルギーって凄いなと思った。

    +90

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/10(土) 23:21:55 

    工事現場や誘導の人。
    夏は熱中症になると思う。冬は風邪を引く。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/10(土) 23:22:45 

    >>1
    障害者施設の職員

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/10(土) 23:24:26 

    >>183
    ムリだ!バス運転手も。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/10(土) 23:25:18 

    >>62
    私も絶対ムリ。身バレするし。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/10(土) 23:26:41 

    教員とか保育士

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/10(土) 23:28:41 

    >>257
    芸能人も売れるまで枕営業みたいなのをさせられるんだよ実際。Jだけが今話題になってるけど、そこだけじゃなくてキャスティングの裁量があるプロデューサーとか相手させられる。そういう業界。それで推してもらえる業界。それで仕事取りに行く業界。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/10(土) 23:28:59 

    正直責任が重すぎる仕事はどれも無理
    どんな仕事にも責任はあるけど、自分1人のケアレスミスで人が死ぬとか人生終わるレベルの損害が出るのは無理だ

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/10(土) 23:29:33 

    ツアーコンダクター
    憧れた時期もあるけど、国内だけでなく異国の地でも何十人という客を一人でまとめる自信がない。
    航空機トラブルで対処できない。
    戻ってこない客にオロオロしてしまう。
    語学力がない。
    度胸がない。
    顔と名前をすぐに覚えられない。
    海外渡航の頻度が凄く、体力に自信がない。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/10(土) 23:30:08 

    工場のマシンオペレーターとか
    機械音痴だから教えてもらっても「?」だらけになる

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/10(土) 23:30:24 

    市役所の生活保護申請窓口職員
    動物保護センターの職員

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/10(土) 23:32:04 

    >>236
    見てるのもキツい…

    +61

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/10(土) 23:32:15 

    >>104
    絶対やりたくない
    世間に叩かれるしSPがいても銃撃される可能性ある
    何喋っても世間が反応するから何も喋れなくなると思う

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/10(土) 23:38:45 

    資格は関係ないけど、ユーチューバー

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/10(土) 23:39:01 

    >>22
    お尻痛そうだな上の方

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/10(土) 23:40:40 

    役所、公務員
    いろんな層の人を相手にすると病みそう

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/10(土) 23:42:07 

    医療系、保育系、介護系。

    命を預かるお仕事をしてくださっている方。本当に尊敬します。

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2023/06/10(土) 23:42:41 

    特殊作業員
    孤独死された方や不慮の死去をされた方のご自宅の
    清掃業務をされるお仕事

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/10(土) 23:43:11 

    医療関係。
    血や傷口が苦手だし、人の命、人生を背負う重圧にメンタルが耐えられない。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/10(土) 23:45:09 

    >>14
    そこはKK風に「ねンだわ」でしょw

    +15

    -1

  • 281. 匿名 2023/06/10(土) 23:45:46 

    コンビニ。
    レジや品出しだけじゃなく店内調理やら宅急便の受付けやら、ややこしいお客さんも多そうだし。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/10(土) 23:46:14 

    >>17
    高速のサービスエリアのスタバにいたが、連休の時本当にやばい…
    馬車馬のように働かされてた

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/10(土) 23:47:59 

    >>108
    健常者じゃない人が多い

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/10(土) 23:49:39 

    >>104
    私なら真っ先に海外へのバラマキをやめて、日韓断交します!岸田は更迭!

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/10(土) 23:49:41 

    人から恨みを買うような職業は嫌だな
    裁判官、検察官、税務署、マスコミ関係 とか

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/10(土) 23:51:10 

    出前配達スタッフ。
    短時間で、危ない道路を通り、こぼしたり落としたりせずに色んな家に行く。
    無理だ。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/10(土) 23:53:39 

    宅配便ドライバー。
    体力も使うし神経も使うし、運転テクニックもいるし、会計も。
    重い荷物を持たなくてはならないし大変だ。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/10(土) 23:55:42 

    テレアポ

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/11(日) 00:15:49 

    海外のファッションモデル
    自分には絶対務まらないと思う仕事

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/11(日) 00:19:43 

    高所作業
    看護師
    リーダーとか上に立つ人

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/11(日) 00:21:18 

    マックのドライブスルー対応。
    イヤホンで注文聞きながら、前の人の分を用意するんだっけ?混乱するわ。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/11(日) 00:21:47 

    最近見かけないけど
    汲み取り屋
    自分には絶対務まらないと思う仕事

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2023/06/11(日) 00:23:25 

    早番がある仕事。眠れなくなる。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/11(日) 00:24:01 

    遣唐使とか使節団とか

    根がきちんとしてないから言葉をテキトーに持ち帰り
    文化的にも微妙なもの持ち帰って変な国へ向かわせてしまいそう

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/11(日) 00:32:49 

    >>48
    私もそう思う。
    医療系なら報酬も高いけど、介護はやることに対しての報酬が少なすぎる。
    なのに汚物処理なんて無理!赤ちゃんのとはワケも違うしね。

    +19

    -3

  • 296. 匿名 2023/06/11(日) 00:39:14 

    >>7
    ゲームセンターの店員さんで、あと少し触っただけでぬいぐるみを落とせる所まで移動してくれる人達は好きだよ。風俗案内所でゲームセンターの場所聞いたら、ここは交番じゃないって怒られた事がある。なんでだろう?
    同じ風俗のはず。

    +2

    -14

  • 297. 匿名 2023/06/11(日) 00:42:46 

    >>1

    介護士、障がい者施設の職員。

    保育士していて、子どもならダウン症も自閉症も知的障がいも可愛いと思えるし、小さな成長も嬉しく思う。
    法人内で中高生や大人の方にヘルプで借り出されたことがあったけど、同じオムツ替えやトイレ補助なのに毛が生えてたら無理だな…ってなった。
    子どものよだれ鼻水排泄物は全然大丈夫だけど、大きい人は無理だった。

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2023/06/11(日) 00:44:11 

    事務職
    介護
    飲食
    営業
    清掃業
    ドライバー
    携帯やアパレルショップ店員
    私服の仕事

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/11(日) 00:45:19 

    >>1
    配送とかの運転系
    今は宅食弁当宅配とかのバイトやパートもあるけど、運転が苦手過ぎて免許を取って以来乗ってないので仕事として車に乗れる人って凄いなって思う
    旦那も親も運転するし世の中の大半の人は運転出来てるんだけどね
    自分には絶対ムリ

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/11(日) 00:46:35 

    >>236
    泣ける位怖い

    +34

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/11(日) 00:57:55 

    >>14
    枕営業とかね

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2023/06/11(日) 00:59:01 

    こういう人達を相手にするアイドル
    自分には絶対務まらないと思う仕事

    +9

    -3

  • 303. 匿名 2023/06/11(日) 01:00:56 

    >>236
    スカイツリーの時かなり上の工事中に東日本大震災来てものすごく揺れてる動画見たことある?
    たまに夜中思い出してギャーってなる。

    +39

    -1

  • 304. 匿名 2023/06/11(日) 01:05:01 

    美容系
    憧れた事はあっても実際は苦

    スーパーのレジは本間で無理!!

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/11(日) 01:05:19 

    毎日防護服を着て働かなければいけない職業

    食品工場や料理人とかかな。

    敏感肌で年中体が痒くなって薬塗ったり、汗拭ったりしないといけないから、衛生管理が厳しい環境は無理。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/11(日) 01:07:42 

    >>292
    ラブホテルを清掃するスタッフも無理だね
    部屋に落ちてる場合があるって聞く

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/11(日) 01:08:09 

    ジャングルクルーズのキャスト

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/11(日) 01:09:23 

    電車とか時間を一分一秒争う会社

    寝坊も遅刻もするんだよなー笑

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/11(日) 01:21:30 

    >>8
    歯科衛生士とか、人の口の中なんて
    絶対見たくない
    まして汚れている歯でしょう

    +41

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/11(日) 01:22:36 

    コンビニ店員。
    支払い、クーポン、ポイント、イライラした客、ホームレスみたいな客、宅配関係、トイレ掃除、コピー機やATMのトラブル、これだけでもややこしそうなのに、在庫管理や発注なんかもあるんですよね?
    学校の勉強はそこそこ出来たけど、コンビニは本当に勤まりそうにない。
    時給も低いし、高校生でもちゃんとしてたりして、本当にすごい。

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2023/06/11(日) 01:26:13 

    >>302

    顔崩れすぎだ。。稀に見る不細工ってやつか。
    私の親族って美形なのかと錯覚しちゃうよ。

    +5

    -3

  • 312. 匿名 2023/06/11(日) 01:31:00 

    スマホの販売員
    すごいなーと思う

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/11(日) 01:41:17 

    >>1
    サービス業全般
    もう二度と戻りたくないし、向いてない事を実感。
    やってる方達には、ホント尊敬しかないです。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/11(日) 01:43:00 

    >>216
    私も無理。1セット40分?もしゃべることないよー。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/11(日) 01:46:31 

    >>311
    男がカッコ良くても嫌だな。外見だけで判断しない人は男性より女性の方が多く感じるから、夢見過ぎに現実の女の子に対しても労力使った方がいいのになって思う。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/11(日) 01:53:06 

    >>8
    人のシモや@んこの片付けなんか絶体にしたくない!

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/11(日) 01:59:49 

    >>3
    私も絶対無理
    テレビで医療系映るだけでブルーな気持ちになるから
    絶対見ない
    だから医者とも絶対結婚出来無い

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2023/06/11(日) 02:10:50 

    >>1
    ゴキの飼育する仕事
    その他虫関係全般無理かも
    本当に虫が苦手なので

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/11(日) 02:42:33 

    身近なところで
    スーパー入口の駐車場の警備員さん

    右折で入りにくい駐車場にいつも入れてくれてありがとうございます。

    私がやってたら大渋滞になるわ

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/11(日) 03:00:24 

    手先が不器用だから職人とかは無理

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/11(日) 03:29:01 

    交通調査

    適当にポチポチしちゃうし、どこでも眠れるからうたた寝しちゃう

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/11(日) 04:08:50 

    バキュームカーで汚物除去の仕事

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/11(日) 04:34:15 

    >>20
    帽子が汗全部吸ってくれるよw

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/11(日) 04:36:26 

    田舎の底辺高校出身者が多い仕事全般。仕事内容より人間関係が原因で辞めたくなりそうだから。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/11(日) 04:48:19 

    >>10
    私も
    特に小学校は無理
    子供の大事な時期に担任とか無理
    精神的にも体力的にもすり減りそう

    +16

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/11(日) 04:48:30 

    精神科医。怖い患者が多そう。逆恨みされたり、依存されたり、いろいろ大変だと思う。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/11(日) 04:52:39 

    お世話系の仕事。他人に興味を持てないから。とくに子どもが苦手。

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2023/06/11(日) 05:13:43 

    電車関係かな。あと消防士とか。時間は厳しいだろうし、寝泊まりとか。大変な仕事は男性がやってることが多いね。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/11(日) 05:33:11 

    >>20
    ごめんなさい。
    わた「す」にツボってしまいました

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/11(日) 05:56:41 

    >>1
    介護

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/11(日) 06:35:02 

    介護職。
    資格なくてもできる夜勤バイトがあったので行ったけど、2日でギブ。
    下のお世話とか甘く見てた。あの仕事してる人、本当に尊敬するわ。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/11(日) 06:46:17 

    仕事全般
    すごくない仕事なんかない

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/11(日) 07:07:25 

    葬儀社
    亡くなった方を見るのが苦手

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/11(日) 07:28:19 

    >>30
    モンスターペアレントが増えたから更に大変だと思う

    +18

    -1

  • 335. 匿名 2023/06/11(日) 07:39:33 

    医師、看護師
    身体にメスとか注射とか無理すぎる

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/11(日) 07:48:43 

    機械を使う仕事
    覚えられる気がしない

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/11(日) 07:51:49 

    >>245
    コンビニで長年パートしてますが、学生さんはすごく楽だと思います。
    よく気がついたり仕事ができる大人に全部負担が来る仕事だと思います。店長(または社員さん)がデキる人で常駐してるなら責任を取ってくれますが、イケてない店長だとパートさんが責任者のようにあれこれ対応したりしなくてはならないので、レジだけしていればOKみたいな事は絶対にありません。
    クレーム対応や商品に関する質問、各お客様への対応が求められるので(機器の使い方を問われたり、チケット、支払い等の対応、商品の詳細、万引きや迷惑行為の対応など)それに加えて発注や清掃、売り場管理、後はシフトや人間関係(入れ替わりが激しいです)、やる事は山ほどあるので大変だと思います。

    +15

    -1

  • 338. 匿名 2023/06/11(日) 08:00:23 

    事務職。
    きれいなオフィスでおしゃれな制服着て座ってお仕事。

    無理だ。(実際無理だった)
    体動かす仕事が好き。

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2023/06/11(日) 08:02:06 

    飲み屋のホステスさん。

    頭の回転のいい人じゃないと務まらない…。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/11(日) 08:21:08 

    >>296
    どういう意味??

    +14

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/11(日) 08:36:39 

    >>296
    >>340
    一応ゲームセンターは風俗営業の届出が必要だからじゃない?
    厳密には風俗だけど一般的には性風俗を指すよね

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/11(日) 08:36:46 

    >>337
    ゆる~いコンビニも厳しいコンビニも経験し、お店によって体制も違うと思いますが、
    337さんのお話を伺うと、パートさんなのに色々な業務を任されて大変ですね。
    コンビニに限らず色々なことに気づける方は、パートさんでも社員並に任されてしまうって大変だと思います。

    その後も何ヶ所かでバイトし、後に社会人になり今は医療職に就いてますが、
    あくまでも私の中ではコンビニは楽な部類でした。

    +1

    -5

  • 343. 匿名 2023/06/11(日) 08:50:22 

    >>69
    タバコもすぐ覚えられるし、収納代行系もピッてするだけ、チケットも勝手に出てくる、宅配便もちょこちょこ来てたからすぐ覚えられた
    FF準備するのも嫌いじゃなかったし発注して棚考えたりするのも嫌いではなかった
    日販を任されてなかったから言えることかもしれないけど。

    ただお中元とかお歳暮とかその辺の受付が最後まで覚えられなかった…

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/11(日) 09:08:47 

    接客業、個人営業、教師など…
    お互い仕事ならばいいけど一方が仕事でない関わり方はしんどい

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/11(日) 09:18:41 

    >>3
    子供が好きで保育士になりたかったけどこれが怖くて諦めた。

    実際、今現在も仕事でケアレスミス多すぎて自分が嫌になるけど最近は「あの時保育士にならなくて本当によかった」と自分を褒めてる。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/11(日) 09:50:23 

    キャバ嬢
    見下されがちな仕事だけど話術で男性の機嫌を良くするなんて私には絶対に無理

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/11(日) 09:54:33 

    接客業と営業
    良くも悪くも強い感情を持たれやすいので

    なんなら此方が客の立場でもその仕事をしてる奴から嫌がらせを受けた事もある
    此方は最初から一線ひいて距離置いた態度でもアチラが勝手に狂うw
    だから上記の仕事は絶対に出来ないし、続いてる人達は凄い守りがあるのかなと思っちゃう

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/11(日) 09:56:20 

    空港の管制官
    薬剤師

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/11(日) 10:00:27 

    医者や薬剤師や公務員
    少なくとも人よりずいぶん努力してきたはずなのに自分より格下の人間からしょっちゅう文句言われてかわいそう

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/11(日) 10:07:20 

    >>302
    稲ちゃんも外見が同じタイプだけど面白くて好感が持てる。この人達の外見が嫌な訳ではないんだけど、これにハマりすぎている人は夢見過ぎでやっぱり行動がおかしいって思うし、させてる側も絶対好きになれない。私はやりたくないって気持ちになる。

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2023/06/11(日) 10:08:21 

    スーパーでレジしてるけど、みんなレジやりたくないから品出しやら他の仕事やりたがるらしくてシフト作れないらしく店長が頭抱えてる。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/11(日) 10:12:29 

    大人や老人の他人の下の世話系
    看護師や介護士とか
    子供や動物ならまだしも大人は無理

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/11(日) 10:13:24 

    >>236
    ウキペディア情報だけど、東京タワー建設の鳶職は通常の日給の1.5倍だったらしい。
    作業安全を考えて、風速15m/s以上の日は作業中止だったみたいだけど、作業中に急な突風が発生することもあるだろうし。
    ちなみに10〜15m/sは「傘がさせない程度の風」だそうです。これは通常の3倍は貰うべき。
    自分には絶対務まらないと思う仕事

    +29

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/11(日) 10:25:24 

    >>1
    ディズニーリゾートの現場勤務
    体力無いから使いものにならない
    猛暑日、極寒日、悪天候だけでなく自分の体調が優れない時もあるだろうに、そんなの一切関係なく屋外で立ち仕事のサービス業従事すごい
    遊びに行く度に感心する

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/11(日) 10:25:38 

    >>3
    私もです
    不注意すぎる性格なので自分が患者さんの立場なら絶対担当されたくないです

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/11(日) 10:36:32 

    MR

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/11(日) 10:44:13 

    警察官

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/11(日) 10:50:24 

    >>267
    生理的にダメなおっさんは相手にできないので、そういうのも含めて芸能人は頑張れそうにない

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/11(日) 10:53:11 

    コンビニ

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/11(日) 10:53:58 

    飲食店
    1日で辞めた
    コーヒーこぼれるし☕️
    タバコが無理だった

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/11(日) 11:00:32 

    アパレル関係。
    毎日お洒落な服着てメイクもネイルも可愛くして、ヒール履いて立ちっぱとか本当に尊敬する。
    そういう職種の店員さんって、ご本人の見た目や着こなしのセンスも売上に反映されたりするだろうから(この店員さんのコーデ可愛い!みたいな感じで…)大変だろうなと思う。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/11(日) 11:07:15 

    >>343
    そうそう。
    週3以上入ってれば自然と覚えられると思う。
    でも私が一番苦手なのはメンテナンスとデジタル系。
    セブンカフェの清掃とか部品多いし、ラテが作れる方と作れない方の部品が違うから時々あれ?ってなるし、
    コピー機もより複雑になっててスマホのデータをコピーしたいとか言われたらもうお手上げ。
    何回教えられても完璧には覚えられないし、たまにしか言われないから忘れちゃうし、日々更新されてまたやり方変わってたりとかでほんとヤダ。

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/11(日) 11:13:40 

    >>1
    ガル民ってじゃあ何の仕事なら向いてるわけ?
    なんか何やっても迷惑かけて出来なさそう

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/11(日) 11:15:14 

    >>91
    教員ってそこまで勉強が得意である必要ないでしょ

    +7

    -6

  • 365. 匿名 2023/06/11(日) 11:37:30 

    漫画家
    自分との戦い、面白い漫画でも必ずアンチは出るしそれをかわすメンタル、締切までにコンスタントにアイディアを出さなきゃいけない、連載から振り落とされないようにしなきゃいけない恐怖、新人に抜かれるかもしれないという恐怖

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/11(日) 11:50:53 

    >>1
    汚水処理関係
    自分には出来ないから同時に尊敬する

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/11(日) 11:56:03 

    神職
    煩悩まみれだし

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/11(日) 12:25:20 

    >>3
    SPも無理。どんくさいし、とっさの判断が壊滅的。

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2023/06/11(日) 12:51:59 

    >>5
    やっぱり9時出勤がいいもんね

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/11(日) 13:08:44 

    >>261
    そんなことしてくれるパートさんほしい
    業者に払ってたお金欲しいくらいですねw

    +37

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/11(日) 13:10:29 

    >>89
    オムツ交換5回くらいで慣れますよ!
    軟便で中身がいっぱいなオムツほど綺麗にしてやった感あって交換しがいがあります!笑

    +3

    -2

  • 373. 匿名 2023/06/11(日) 13:13:40 

    >>158
    ずっと同じ場所で何もする事が無い日もありますよ!こんなんでお金もらって良いんだ〜と最高な気分です!合う合わない人それぞれですね〜!

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/11(日) 13:46:14 

    >>34
    最初から最後まで何を言ってるかわからんまま終わる。

    +18

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/11(日) 13:49:22 

    刑務官

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/11(日) 13:50:48 

    ディズニーランドのパレードのダンサー👯‍♀️リズム感悪いしあんな近くで見られたら絶対無理

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/11(日) 13:54:02 

    専業主婦

    絶対無理。そもそも結婚が怖い。そのうえ他人に財布を握られるなんてどんなメリットを加味しても無理。

    +0

    -5

  • 378. 匿名 2023/06/11(日) 13:57:20 

    >>21
    私は尊敬の意味で使うけど。
    介護士さんとかは誰でも採用されるから底辺とかバカにする人がいるけど、誰でもなれるからって誰でもできる仕事じゃないし。むしろ尊敬しかない。

    +8

    -2

  • 379. 匿名 2023/06/11(日) 14:04:38 

    >>1
    私は人を騙してお金を貰う仕事は無理
    薄々自分達の嘘偽りだらけの仕事に気付いていても、結局意思が弱くてその仕事を辞められずダラダラと人のイ○チを奪ってしまう仕事の人は何を考えてるんだろ

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/11(日) 14:27:00 

    私ここまでのコメント見て
    みんな無理でした😨

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/06/11(日) 14:44:22 

    血が嫌いなので医者

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/11(日) 14:47:28 

    たくさんありすぎて。

    汚いの嫌いだから他人の処置や世話は無理。自分の傷口もきもいのに、他人のそれ以上の部分してる人すごい、引く位。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/11(日) 14:48:12 

    >>309
    臭そうだし

    +10

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/11(日) 14:49:24 

    >>22
    ひぃぃ。漏らしそうで無理。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/11(日) 14:50:12 

    >>236
    あたおか

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/11(日) 14:55:18 

    >>6
    私絶対やらかすから無理

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/11(日) 15:09:23 

    絶対キツい(⁠´⁠°̥̥̥̥̥̥̥̥⁠ω⁠°̥̥̥̥̥̥̥̥⁠`⁠)


    自分には絶対務まらないと思う仕事

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/06/11(日) 15:14:22 

    >>20
    飲食店のホールで働いてます
    広い店内は冷房ガンガンなのに、歩きっぱなしで汗がすごいです
    歩数計つけたら4時間で1万歩超えてた

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/11(日) 15:15:39 

    >>24
    感じいい悪いで決めてしまいそう。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/11(日) 15:24:44 

    >>372
    本当に頭が下がり、尊敬します。
    飼い猫の糞の始末は何も思いませんが、人間のはちょっと…なので子供も産んでません…

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/11(日) 15:29:18 

    >>236
    やばい、こんな現場考えたこともなかった、なーむー

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/11(日) 15:37:17 

    販売や接客
    愛想よくできないし咄嗟に計算が苦手でお釣り間違える
    事務のほうがマニュアルさえ覚えれば大丈夫

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/11(日) 15:42:09 

    >>201
    安定した内勤?が出来て、
    汎用性も比較的高い国家資格としては最高峰じゃない?
    だから女子学生率高いし。
    親御さんが娘に勧める事も多い。

    医者の家系で医学部目指したけどダメだったとか、
    負け犬扱いはごく一部の層だと思う。
    そもそも、最初から医師免許に興味無い人が大半。

    薬局勤務なら、基本屋内作業だけど、立ち仕事で
    接客を伴うし、院内薬局なら夜勤もあるし、
    勉強出来てもコミュ障や体力無い人にはキツい。

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/11(日) 15:53:21 

    水族館飼育員(海怖い)
    看護師、医師 (私には無理)
    先生 (無理だと思う)
    潜水士(海怖い)
    パイロット(飛行機乗れるけど怖いましてや操縦なんて…)
    電車の運転士(荷が重い、お腹いたくなったら困る)
    バスの運転手(上に同じ理由)


    というかありすぎて書けない

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/11(日) 16:00:17 

    契約関係(保険屋とか)

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/11(日) 16:18:52 

    >>139
    これね
    相手が子どもとはいえ、何十人もの人間が自分の指示を待っているのかと思うと震える

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/11(日) 16:44:02 

    介護

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/06/11(日) 16:46:09 

    芸能人
    人に数秒見つめられただけで変に思われてる感じがして恥ずかしくて消えたくなる

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/11(日) 16:52:14 

    保育士さんなど、子供の面倒を見なきゃ行けない職業の方。
    身内の子でも、すっごいイライラするしうんざりするのに本当にすごい。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/11(日) 17:00:13 

    引越し業者のバイト。
    職場で処分する書類の段ボール(多分1つで25~30kgぐらいある)を持っただけでしんどい。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/11(日) 17:02:41 

    >>39
    半年くらい働いたことあるけど、コールセンターのあの雰囲気はまるで動物園みたいだと思った
    楽で時給も悪くなかったけど、こんな所に住みついたらダメだと自分を奮い立たせて逃げ出した

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2023/06/11(日) 17:11:59 

    市役所の職員

    シーンとした空気感が苦手。市役所に限らず、お堅い系のオフィス全般かな

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2023/06/11(日) 17:14:48 

    清掃員
    トイレ掃除が無理。
    ゴミ屋敷の片付けも動画でよく見るけど有害物質吸いながらの作業はきつい。

    介護、看護師
    我儘な年寄りの下の世話はしたくない。

    テーマパークや宿泊施設等のサービス業
    サービス業の中でも愛想、笑顔がいるところ。
    顔作れない自分には無理。

    私は医療事務員
    我儘な年寄りばかりでレセプトとか何も面白くない
    自分の好きな仕事ができてる人うらやましい。

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2023/06/11(日) 17:16:30 

    保育士、教員、美容師

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2023/06/11(日) 17:20:10 

    教員、営業、テレビ出る人、外での肉体労働

    +0

    -1

  • 406. 匿名 2023/06/11(日) 17:21:34 

    清掃員さんは本当凄いと思う。
    粛々とやってくれてる感じもすごくいいです。
    声掛けるのも変だからここに書くけど、いろんな場所の色んな清掃員さんありがとう。
    私は潔癖気味だからマジで助かってます。
    私の中ではTOP10に確実に入る重要な仕事だと思ってます。
    綺麗であれば治安も良くなるし、絶対に必要。お金ももっとそこに投入してほしい。

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/11(日) 17:29:02 

    助産師
    出産の時、会陰切開してくれたけど、切るよ!ジョキ!ってなってびっくりしたw

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/11(日) 17:31:13 

    >>62
    私の身体じゃ絶対に売れないし、じゃあハードプレイできるかっていうとメンタルも激弱だから無理
    AV出る人たちって、逆によくそんなに自信あるなって感心してる

    +4

    -2

  • 409. 匿名 2023/06/11(日) 17:31:26 

    営業はルート営業なら相当いいよ。
    むしろ事務職より遥かにいいと思う。
    しかも営業女性なら下駄履かせてくれるし。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/06/11(日) 17:47:06 

    >>3
    とくに事故で運ばれて来た患者さんを見れないわ。
    えぐいのとか絶対むり。
    ドラマでも目をそむけちゃう。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2023/06/11(日) 18:42:32 

    >>236
    今でこそ命綱の安全帯とか義務だけど昔はそんなの一切なかったもんね
    安全帯とか邪魔で作業進まず仕事にならないとかで
    高度経済成長時代の鳶職は医者より給料高かったと聞いた

    +12

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/11(日) 19:06:01 

    個人経営の飲食店や喫茶店店長

    私は役割分担された作業で、かつ、新人の頃には先輩がいてやり方指導してもらえる方式じゃないと無理だわ
    個人経営だと、仕入れや業者との取引、経理的な業務、トラブった時の解決も全部自分だし・・・
    私が個人の店持ったら1年過ぎたあたりで倒産させそう

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/11(日) 19:06:52 

    >>1
    逆に専業主婦が多くて、すぐに愚痴を言って責任転嫁が得意の根性なしのガル民に向いてる仕事なんてあるのだろうか

    +2

    -2

  • 414. 匿名 2023/06/11(日) 19:17:16 

    >>295
    そんな安月給で汚い仕事よくできるなー
    って事?
    これって、尊敬っていうの?

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/11(日) 19:21:06 

    保険の営業
    自分には絶対務まらないと思う仕事

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2023/06/11(日) 19:24:16 

    >>105
    昔は女がお金に困ったら「水商売でもすれば」なんて言われたけど
    ある程度美人じゃないとできないと思う。
    お客さんだって、きれいな女の人にちやほやされたいだろうから。

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/11(日) 19:33:43 

    外科医や看護師。
    血が苦手だから無理。透析室で看護助手はやったが、稀に止血後に血が止まりきらず出血する患者さんがいたから正直それだけでもキツかった。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2023/06/11(日) 19:41:53 

    医者、水道の配管の仕事、特殊清掃員

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/11(日) 19:44:55 

    >>412
    開店にこぎつけることすら出来そうにない私もいる
    建築関係の業者と内装の打ち合わせして、営業に必要な資格調べて取得して、役所に届けだして・・・って無理
    穴だらけの手続きして罰金取られて、そこで投げ出しそうw

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/11(日) 19:47:13 

    >>305
    パン屋さんとか肉まん作りとか、外から製造見れるところあるけど、汗かいてる人見ない
    そういう職業って汗をかきにくいのも適性だったりするのかな

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2023/06/11(日) 19:49:49 

    >>417
    透析室経験者がここにもw
    私は止血弁付き透析針にトラウマがある
    「針抜いたら外套針の止血弁が機能するので回路接続が楽ですよ」的な製品で、止血弁が機能せず、制服と腕に血しぶきピシャッ!とついた悪夢が・・・
    カタカナ6文字のメーカーの透析針会社のところ

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/06/11(日) 19:56:47 

    教員
    昼休みない、毎日目が回る忙しさ、残業代でない。
    夏休みも昔の教員と違って休めない。
    あと、なんでも搾取される。
    ほんとに細かい出費多すぎる

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2023/06/11(日) 19:56:52 

    プロ市民、ミサイルの配備反対をしていた人が次はマンション建設反対運動をして、終わると普天間基地の反対運動に行く。雇われたら何処でも行くあのバイタリティ・行動力・執念には敵わない。たいしたもんだ。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/11(日) 19:57:35 

    >>4
    gがいるのが普通だもんね。。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2023/06/11(日) 19:58:08 

    医療系かな。命に関わることはやりがいはあるけど、やっぱりミスが許されないので。あとは汚いと言われてる仕事と人の面倒見る仕事。介護職とか保育士さんとか。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/11(日) 19:58:39 

    >>406

    ホテル清掃してます!
    ありがとうございます^^

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/11(日) 19:58:56 

     マッサージ師。特に足。水虫とかありそうで人の足触りたくない。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/11(日) 20:02:26 

    >>62
    普段ほとんどA◯観ないのに、3年前にたまたま観た作品に友人が出ててショック受けた…

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2023/06/11(日) 20:23:09 

    臭いが苦手だから介護系とか化学薬品とか畜産漁業加工にキツイ臭いの飲食店。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/11(日) 20:29:59 

    嫌だろうが辞めずに働けてるだけでそれなりに適正があるって事だよ。ムリだとサッサと辞めるし。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/11(日) 20:32:53 

    今やってる接客……
    もう無理だし、クレームもあるし、要らないと言われるわ…
    最悪…やっぱり、もう辞めようかな。円満退職で。
    もういいやと諦めてます。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/11(日) 20:34:01 

    >>2
    同じく
    特に完全歩合制の営業なんてやったら給料ゼロだわ

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2023/06/11(日) 20:34:40 

    総理大臣・営業
    ヤジ飛ばす野党なら出来そう

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/11(日) 20:36:05 

    ラジオDJ
    ほんとすごいわ。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/11(日) 20:46:03 

    アナウンサー
    緊急速報とか入ったら絶対アタフタしちゃう

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/11(日) 20:48:50 

    >>16
    血の話でフラフラしてしまうのと、吐く全般が無理。看護師さんすごい。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/11(日) 20:51:10 

    >>406
    不特定多数が使うトイレ(駅、病院、モール、サービスエリア系)誰かがやってくれてる、ありがとう

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/11(日) 20:53:38 

    歯医者

    人の唾液とか汚い歯とか見たら絶対オエってなる。
    歯並びバッチリ!虫歯無し!綺麗!みたいな人は来ないんだろうから、問題のある口腔内を毎日見るのは私には無理。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/11(日) 20:53:43 

    >>417
    助手だと看護師の雑用、排泄処理多くて大変と聞きました。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/06/11(日) 20:54:38 

    お腹弱いから交通誘導員、バス運転手。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/06/11(日) 20:56:52 

    営業
    コンサル

    口で説明するのがとにかく苦手

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/11(日) 21:01:51 

    >>22
    小さい画像だと仏様の額バキューン!てされた雑コラかと思って見に来てしまいましたw

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/06/11(日) 21:13:04 

    水商売。
    おっさんの自慢話とか武勇伝とか聞くのが心底嫌い。
    家庭があったり子供もいるのに大金はたいて夜遅くまで飲みあるく男を軽蔑する。
    そんな人たちにニコニコ相手なんて絶対できない。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/06/11(日) 21:16:06 

    保育士
    幼稚園教諭

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/11(日) 21:19:00 

    >>2
    営業やってるけど、一番やりたくないのは派遣や人材紹介の営業。
    月何人かの会社に入れる!ってノルマで動いてて本当にその人に合ってる仕事かどうかなんて二の次。仕事や働き方ってその人の人生に直結するのに…
    人を商品にする仕事はしたくない。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/06/11(日) 21:25:40 

    >>11
    ほんまこれ
    営業自体は向いてる思うしやってみたいんだけど、運転がまじ無理

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/06/11(日) 21:30:22 

    耐えがたきを耐え忍び難きを忍ぶ
    看護師だけど、仕事辛いときにこれで耐えた。仕事は戦後と同じ。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/11(日) 21:31:40 

    対人関係の仕事
    体力酷使する仕事
    運転手
    教師
    看護士
    清掃業

    ほとんどの仕事できないかも(by.ニート)

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/11(日) 21:40:01 

    >>25
    向いてないと思いつつやってたわ
    案の定、オタクのお客さんとウルトラセブンとか宇宙戦艦ヤマトとかの古いオタ話で盛り上がってそれで契約もらったことがある…

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2023/06/11(日) 21:40:13 

    看護師だけどそれなりの病院や施設なら手袋やガウン使い放題だし、私は基本患者さんを素手で触らない。
    逆に美容師やセラピストみたいに、どんなお客さんでも素手で触らないと失礼になるみたいな感覚の仕事はできない。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/06/11(日) 21:41:57 

    人の検便を調べる検査員の人

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2023/06/11(日) 21:42:39 

    >>1
    大型トラックやバスなどの運転士さん
    もう本当に神かと思う

    私が運転したら信号機やガードレールを
    なぎ倒しながらカーブするし
    それ以前に駐車場からも出られない

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2023/06/11(日) 21:44:47 

    看護師

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2023/06/11(日) 21:45:52 

    専業主婦

    フルタイムの今は仕事を理由に義実家に近づかないので。
    昨日、お姑さんに久しぶりに会ったら
    「あなたって月に10万円貯金してるんですって?」
    (していません。というかできません)
    「素敵なワンピース来てるわね。東京で買うの?何万円もするの?」
    (ユニクロです。セールで三千円でした)
    会うたびお金の話をされる・・・
    過去に一体何があったのか

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/11(日) 21:47:42 

    >>2
    個人宅の飛び込みの営業とか絶対無理

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2023/06/11(日) 21:47:57 

    今テレビ観て思ったけど、害虫駆除無理だわー。狭いとこ入ったり、蜂や動物を捕まえて処理するところまで。全て苦手な要素しか無いので、尊敬しか無い。みんな身体も機敏そうだね。

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2023/06/11(日) 21:53:51 

    >>426
    こちらこそです!!
    無表情でチラ見してるだけの私ですが、心の中では感謝してます。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/11(日) 21:54:52 

    >>437
    誰かに感謝を直接伝えられない仕事をしてくれてる人は、偉いよ。本当。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2023/06/11(日) 21:56:29 

    >>296
    え?意味分かんない

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2023/06/11(日) 21:58:31 

    BA
    裏が大変そう

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/11(日) 22:05:52 

    >>236
    怖すぎて無理
    トキソプラズマに感染してる人たちなのかな

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2023/06/11(日) 22:06:50 

    >>24
    かなり私的感情が入ってしまうと思う

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2023/06/11(日) 22:13:41 

    >>77
    人の血管だからできるんじゃない?そんな問題じゃないかな
    昨日手の甲の点滴失敗されて痛かったわ

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2023/06/11(日) 22:32:43 

    知り合いが発達障害を隠して看護師やってた。
    人の命を預かる仕事なんていちばんついちゃいけないでしょ。計算苦手で、仕事の同時進行ができなくて、書類も記載ミスだらけ。小児科の患者さんたちが気の毒。

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/11(日) 22:56:13 

    >>10
    学校や先生が好きな子がなるらしいよ

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/06/11(日) 22:57:52 

    >>461
    たぶん給料いいんだと思う
    あと小学校とかで怖い遊具のめちゃくちゃ高いところを登って楽しんでた人達

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/06/11(日) 23:48:45 

    >>164
    現役中学教員です
    勉強や学習面は生徒個人でのバラツキがあって大変だけど、結構言うこと聞いてくれますよ

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/06/12(月) 00:09:49 

    >>341
    そうだったんだ。ありがとう。

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/12(月) 02:23:29 

    >>106
    性格悪いのはあんたじゃん。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/06/12(月) 02:47:09 

    >>106
    性格悪いのはあんたじゃん。

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/06/12(月) 06:48:07 

    販売は絶対無理。
    私には誰かになにかを売り付ける実力はない。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2023/06/12(月) 07:22:09 

    >>2
    うちの会社別に飛び込みとか新規開拓とかない営業だけどチームで客とうちの会社とがっつり組んで仕事していくスタイルで、客からのパワハラがすごく多いの見てるから営業大変だなと思う
    売り上げも高いし給料は多分結構高い

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/06/12(月) 10:55:31 

    >>256
    友達が生徒数14人の島で教師してるけど、子供はみんな素直だし、島に来た時〇〇先生ようこそって横断幕で出迎えてくれたって、野菜や魚の貰い物も多い、田舎暮らしが嫌でなければ快適だって言ってたよ

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/06/13(火) 09:46:31 

    売上達成目標とかノルマがある仕事
    絶対向かない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード