ガールズちゃんねる

世帯年収700万円を超えたらペーパー離婚が最適解? 22歳夫婦の本音投稿が賛否両論の大激論

893コメント2023/06/10(土) 13:05

  • 1. 匿名 2023/06/07(水) 22:46:54 

    「子供が出来たら結婚する

    2人で子育てする

    ある程度大きくなったらor2人の年収が700万を超えたら離婚する

    片親の補助金等の制度を使う

    子供が成人したら再婚する

    これが昨日嫁ちゃんと考えた現代日本での最適行動」

    投稿者は同い年の妻と1歳の子を持つという22歳の男性。(略)

    「近いことやってる人多いですよね」「結構ガチで検討しましたが、住む場所を別にしないといけない(必須ではないけど実質必須?)がネックで踏み切れてません」「離婚して母子手当もらってるけど、明らかに旦那さんも同居している人が近所にいます」「親2人ともいましたが母子家庭でした」「昔から密かに行われては一部不正受給として見つかってる常套手段ですが、これを考えざるを得ないくらい子どもを育てる希望のない現代社会ってことなんですよね…」など、理解を示す声や実体験を語る声が多く寄せられている。
    世帯年収700万円を超えたらペーパー離婚が最適解? 22歳夫婦の本音投稿が賛否両論の大激論 | ENCOUNT
    世帯年収700万円を超えたらペーパー離婚が最適解? 22歳夫婦の本音投稿が賛否両論の大激論 | ENCOUNTencount.press

    政府が掲げる「異次元の少子化対策」の財源として、扶養控除の見直しを検討することを巡り、子育て世帯から反発の声が上がっている。SNS上では、政府の方針を巡ってペーパー離婚の是非が大きな議論となっている。夫婦での話し合いの末、「世帯年収が700万円を超えたらペーパー離婚が最適解」との結論に至ったという投稿者に話を聞いた。

    +159

    -330

  • 2. 匿名 2023/06/07(水) 22:47:27 

    本日の糞トピ

    +817

    -26

  • 3. 匿名 2023/06/07(水) 22:47:58 

    最適解て初めて聞いた

    +17

    -95

  • 4. 匿名 2023/06/07(水) 22:48:08 

    子の心、親知らず

    +385

    -6

  • 5. 匿名 2023/06/07(水) 22:48:23 

    そういう人はいるだろうな。偽装離婚。

    +1365

    -5

  • 6. 匿名 2023/06/07(水) 22:48:46 

    その考えその環境で育つ子にはなりたくない

    +1083

    -12

  • 7. 匿名 2023/06/07(水) 22:48:47 

    >>1
    仮面離婚は通報されてろ

    +699

    -17

  • 8. 匿名 2023/06/07(水) 22:48:47 

    偽装離婚のパチンコ三昧の女子中学生とセックスしたという男なら近所にいる。

    +5

    -41

  • 9. 匿名 2023/06/07(水) 22:48:55 

    このご時世で22歳で子ども1人 立派だ

    +37

    -88

  • 10. 匿名 2023/06/07(水) 22:49:05 

    馬鹿らしくて鼻で嗤ってしまった
    離婚してる間に旦那若い子みつけてそっちと再婚される方に100万ペリカ

    +1014

    -38

  • 11. 匿名 2023/06/07(水) 22:49:09 

    離婚したらワンオペ育児になるやん
    それとも籍だけ抜いて2人で育てるの?

    +312

    -10

  • 12. 匿名 2023/06/07(水) 22:49:11 

    子供に軽蔑されないと良いね

    +258

    -6

  • 13. 匿名 2023/06/07(水) 22:49:14 

    子どもに示しつかないから無理だわ

    +327

    -6

  • 14. 匿名 2023/06/07(水) 22:49:18 

    これできる人、自分の夫は絶対に逃げないという自信があるのかな。
    私なら怖くてできない。

    +526

    -6

  • 15. 匿名 2023/06/07(水) 22:49:23 

    >>1
    偽装離婚て結構周囲にはバレてるよ

    +381

    -4

  • 16. 匿名 2023/06/07(水) 22:49:26 

    ほんと、これやりたいって思うくらい低収入が優遇され過ぎてる。

    +733

    -21

  • 17. 匿名 2023/06/07(水) 22:49:28 

    >>6
    子供のためを本当に思うなら偽装離婚とかてきるわけがないんだよね

    +313

    -8

  • 18. 匿名 2023/06/07(水) 22:49:31 

    片親のための補助金を自分達の稼ぎにすんな

    +250

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/07(水) 22:49:39 

    ライフハック
    とかってやってるんだろww

    +66

    -6

  • 20. 匿名 2023/06/07(水) 22:49:52 

    どんな制度でも穴が有ればそれを悪用する人は出てくるよ

    +190

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/07(水) 22:49:57 

    そうやって説得されて偽装離婚したら、実は本当に離婚したかったパートナーの策略だったりして

    +321

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/07(水) 22:50:01 

    離婚って結婚の100倍労力がいるって聞いたが
    別れたいと思ってないのに気軽にできるものかね実際

    +96

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/07(水) 22:50:01 

    書類も夫婦のほうがメリットあるから。

    +10

    -5

  • 24. 匿名 2023/06/07(水) 22:50:05 

    偽装離婚してる人いるよね、マジで。知り合いにさすがに大っぴらには言ってないけど間違いなく偽装離婚っぽいと噂の人いた。

    +233

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/07(水) 22:50:06 

    得するために離婚という形態をとるカップルがいるとしたらズル賢いだけだよ。
    皆がそれを選んで得しようなんて普通は思わない。

    +112

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/07(水) 22:50:09 

    >>11
    離婚だけして同居はするんじゃないの?
    家は2つ借りないといけないけど。

    +185

    -4

  • 27. 匿名 2023/06/07(水) 22:50:20 

    他の人と再婚か
    他の人と子供作ってるだろうね。

    +33

    -4

  • 28. 匿名 2023/06/07(水) 22:50:28 

    正直、今の世の中的に仕方がないと思う


    +29

    -28

  • 29. 匿名 2023/06/07(水) 22:50:33 

    そんなことした方がお得な日本が悪い

    +306

    -7

  • 30. 匿名 2023/06/07(水) 22:50:35 

    一緒に住めないでしょ?

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/07(水) 22:50:43 

    知り合いもやってる、片親だとなんかいっぱい貰えるんだって

    +142

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/07(水) 22:50:59 

    こんなの20年前からよくみる。保育園で働いてたけど偽装離婚多かったよ。

    +177

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/07(水) 22:51:00 

    四国のどこかに離婚率が異様に高い地域あったけどこれでは

    +48

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/07(水) 22:51:06 

    本当日本人落ちたな

    +59

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/07(水) 22:51:09 

    偽装不倫もあるよね
    夫婦で共謀して不倫相手から慰謝料がっぽり搾り取る

    +12

    -7

  • 36. 匿名 2023/06/07(水) 22:51:12 

    >>6
    自分の子供はその子と結婚して親族になってほしくない

    +192

    -3

  • 37. 匿名 2023/06/07(水) 22:51:13 

    てか普通にこういう発想にさせる国が悪いじゃん。

    +176

    -22

  • 38. 匿名 2023/06/07(水) 22:51:18 

    >>22
    お互い同意で紙出すだけだから簡単でしょ

    +60

    -3

  • 39. 匿名 2023/06/07(水) 22:51:21 

    >>30
    住民票だけ分けてたら大丈夫よ

    +17

    -2

  • 40. 匿名 2023/06/07(水) 22:51:26 

    子供が大きくなった時また結婚したいと思うかな?w
    紙一枚の拘束が無くなった夫婦が不倫(浮気?)しないと思えるのは呑気だね

    +123

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/07(水) 22:51:40 

    うちずーっと単身赴任でワンオペ育児だから籍抜いても変わらんなって思うことあるけどやっぱり子供のこと考えるとそれはできないなーってなる

    +97

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/07(水) 22:51:41 

    子供が高校生になった時に夫の単身赴任が決まったから、高校無償化や母子手当もらうために離婚しようかって話は出た。しなかったけど。

    +130

    -6

  • 43. 匿名 2023/06/07(水) 22:51:46 

    >>26
    同居したら母子手当もらえないよ

    +68

    -3

  • 44. 匿名 2023/06/07(水) 22:51:54 

    >>11
    離婚して住民票だけ実家とかにしてそのまま一緒に暮らすんじゃない?
    そんな親に育てられるのすごい嫌だわ。

    +249

    -2

  • 45. 匿名 2023/06/07(水) 22:52:04 

    片親になってひとり親の控除で非課税とかね
    迷惑被るのは真面目に住民税払ってるこっちなのでほんとムカつくわ

    +128

    -6

  • 46. 匿名 2023/06/07(水) 22:52:13 

    偽装離婚っぽい家庭が近所にいるけど、みんなうすうす知ってるし親しい友人もみんな無くしてるし、ほぼ家庭崩壊しててそこまでして金銭が欲しいかと思うくらいだよ

    +87

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/07(水) 22:52:14 

    なんとなくだけど、世帯年収700万を超える日はこなそう

    +123

    -5

  • 48. 匿名 2023/06/07(水) 22:52:18 

    >>16
    ならやれば?軽蔑するけどね

    +10

    -58

  • 49. 匿名 2023/06/07(水) 22:52:37 

    せっかくの給料もどんどん国に引かれて腹立つけど、こんなことするレベルに落ちたくない

    +51

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/07(水) 22:52:38 

    >>26
    それ犯罪じゃないの?

    +98

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/07(水) 22:52:39 

    子供が小さいうちはいいよ。でも高校、大学行ってみ?補助金という補助金全て対象外。奨学金だって審査が通るわけもなく。それで学費800万なんてどうやって捻出すればいいの。

    +65

    -4

  • 52. 匿名 2023/06/07(水) 22:52:43 

    >>1
    制度を悪用するんじゃねーよ
    やってる事はこの前のベトナム人と同じ

    +53

    -3

  • 53. 匿名 2023/06/07(水) 22:52:53 

    >>25
    私も考えられないけど、ヨーロッパの移民とかはこれが少子化対策になってると聞いた。一人親の支援を受けて子供を育てるとか。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/07(水) 22:53:03 

    >>37
    仲良いのに離婚なんかしたか無いわな。でもふと頭によぎるのは国のせい

    +76

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/07(水) 22:53:20 

    >>1
    大学の費用もいくらか浮くんだよね

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2023/06/07(水) 22:53:22 

    前からあるよね
    今更何を・・・

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/07(水) 22:53:38 

    てか母子手当って何?
    母子家庭の人ってみんなで払った税金からお金もらえてるの?

    +8

    -12

  • 58. 匿名 2023/06/07(水) 22:53:43 

    サイコパス夫婦
    子供にサイコパスの特性遺伝するよね〜

    +9

    -9

  • 59. 匿名 2023/06/07(水) 22:53:51 

    >>1
    皆が皆こんな不正需給みたいな事してたら、片親補助廃止になるで。まぁ別に構わないけど。

    +116

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/07(水) 22:54:24 

    年収が低いほうが引き取ると、大学は無償になるよね?

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/07(水) 22:54:25 

    偽装離婚で片親になれば保育園も入れられるし、手当てもつくしそうしようかなって言ってる友だちいてまじでドン引きした。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/07(水) 22:54:31 

    子どもが成人したら再婚てないだろ。
    何でやっとこさ自分の人生謳歌するって時に誰かの世話しなきゃいけないんだよって、特に妻がなりそうw
    考え甘いわ。

    +56

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/07(水) 22:54:34 

    >>59
    それで良いけど

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/07(水) 22:55:12 

    我が家は離婚して結果幸せだけど、そこに辿り着くまで途方もない絶望を飲み込んできてる。離婚やそこに至るプロセス、決めないといけない覚悟、一人での子育てなめんなよ☺️

    どっちもやってきたからこそ言いますが、ワンオペ育児とひとり親育児は全く別物。

    物理的負担は大して変わらなくても子育ての心理的負担と責任や重圧は圧倒的に増えます。

    そもそも円満()な夫婦が子供手当の為に離婚したとしてね?その後そのだいちゅき夫が女を作らない保証がある?逃げて養育費を払わなくなる可能性考えた?「うちの夫はそんな事しません☺️」とか考えてるなら本物のお花畑だよ。そら夫に言いくるめられてうっかり離婚届けもらってくるわな。知らんけど。

    夫婦円満ほど幸せな事はないよ。多少パートナーへの不満があろうが、大切にし合える人がいてその人と子供を育てられるなんてそんな尊い事はないよ。その世界線、代わってもらえるならいくらでも代わってもらいたいわ。お花畑な貴女や貴女の夫には微塵も興味はないけど。

    お金も大切だし腹が立つ気持ちは分かるけど、だからって子供がいながらわざわざその環境をぶち壊そうなんて1ミリでも考えるものじゃない。

    あ、もう一回言わせて?ひとり親育児舐めんなよ。月数万の手当がそこまで惜しいならもっと働くなり勉強するなり投票いくなりしましょうね☺️

    あとその腐り切った倫理観何とかして子供への悪影響防いでくださいね。

    +14

    -27

  • 65. 匿名 2023/06/07(水) 22:55:26 

    自分の親がしてたらどう思うかなこれ

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2023/06/07(水) 22:55:27 

    >>2
    正解

    +14

    -2

  • 67. 匿名 2023/06/07(水) 22:55:28 

    >>1
    なんで子供が成人するまで死なない前提?
    若くたって急逝することはあるのに配偶者控除の威力を軽んじすぎだと思う

    +21

    -3

  • 68. 匿名 2023/06/07(水) 22:55:37 

    2025年3号扶養廃止とかになったら、離婚増えると思うよ。

    +64

    -2

  • 69. 匿名 2023/06/07(水) 22:56:05 

    そんな不正をしている親の元で育ちたくない。
    大人になってから事実を知ったとしても嫌だな。

    +8

    -4

  • 70. 匿名 2023/06/07(水) 22:56:08 

    偽装離婚周りで8人いるなあ。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/07(水) 22:56:16 

    >>1
    そんな卑怯な真似して手に入れた税金で子育てしても、子供に親として人として何も大事な教えとか言えなくない?
    本来受け取る立場じゃないのに、平気なのかな?
    自分さえ良ければいいの?って感じ。
    両親揃って家族で暮らしてるのに、お金欲しさに子供がいる事を利用してさ。
    片親でも、必死に前向いて頑張ってるひとり親家庭をなんだと思ってるんだか。

    +75

    -8

  • 72. 匿名 2023/06/07(水) 22:56:21 

    >>60
    大学費用高すぎて…本当にこれが頭によぎった…。やらないけど、やらないけどさ…はぁ

    +54

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/07(水) 22:56:26 

    >>1
    バレて返還して下さいねー!

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/07(水) 22:56:32 

    >>26
    隣に家借りて、片方荷物置き場にして一緒に暮らしてる人なら近所にいる

    +84

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/07(水) 22:56:41 

    ひとり者ですw
    扶養もいないと取られる税金多いし、光熱費なんて基本料があるから一人でも結構な金額です。家賃なんて別々に払ったらお金かかって仕方ないよね
    この人アホなのかな?

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/07(水) 22:56:55 

    偽装はダメだけど、うちはガチで離婚検討してるわ。子供が高校生になったらかな。
    低収入だと大学無償だし

    +35

    -3

  • 77. 匿名 2023/06/07(水) 22:56:56 

    けっこう前からいるよ。知人のタレコミでバレてる人もいる。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/07(水) 22:57:21 

    >>64
    これなんかのコピペ?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/07(水) 22:57:23 

    自分の親がそんなことしてたら歪みそう。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/07(水) 22:57:25 

    そんなに片親の補助金ってあるの?今はまだ年収によって制限あるけどだんだんなくなってきそうだけど

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/07(水) 22:57:29 

    >>72
    やらないけど、考えてしまうのよね
    キツイよね

    +37

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/07(水) 22:57:46 

    >>71
    言いたいこと言ってくれてありがとう
    ガルにはあなたみたいな人少ない

    +21

    -4

  • 83. 匿名 2023/06/07(水) 22:58:06 

    >>68
    これが3号が廃止にできない大きな理由だったはず
    そして母子家庭、生活保護がすごい勢いで増えるんだよ
    普通に3号みてた方がお得なくらいに

    +98

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/07(水) 22:58:14 

    子供に何百万と奨学金を背負わせるよりは、離婚して無償対象になったほうが子供にとってもよくない?

    +41

    -5

  • 85. 匿名 2023/06/07(水) 22:58:26 

    え…よくわからないんだけど、結婚して子供産んで、お金なくなったら離婚して各種手当は貰うけど、実際は理解し合った上での離婚だから収入は二馬力あって、貰うもん貰って子供が成長したらまた再婚ってこと?そんなこと許されるの?

    +35

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/07(水) 22:58:29 

    訴えられればいいのに

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/07(水) 22:58:51 

    >>29
    ほんそれ
    まともに働いて稼いでる家族をバカにしすぎだよね

    +130

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/07(水) 22:59:22 

    子供の性格が歪みそうだな
    親がやってることはだんだんわかってくるだろうし

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/07(水) 22:59:31 

    >>5
    でもそれで旦那別の人と再婚して子供できたりしたらどうすんだろ

    +187

    -2

  • 90. 匿名 2023/06/07(水) 22:59:48 

    真面目な人は損するばかり。

    目が見えるのに視えないと言い張って障害手当貰う人もいるし、生活保護をどうにかもらおうと収入を隠す人とか。細かいこといえば税金対策なんてのもあるし。

    +34

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/07(水) 22:59:58 

    >>26
    世帯を分けなきゃバレるよね?家2つ分の家賃払ってもメリットあんのかね?プラマイゼロになりそうだけど。

    +66

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/07(水) 23:00:02 

    >>87
    ほんとだよ。やっと貧乏抜け出したと思ったら低所得なままの方がお得だったなんて酷い話だよ。

    +49

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/07(水) 23:00:06 

    >>10
    それ以前に世帯年収700万いかないと思う

    +167

    -10

  • 94. 匿名 2023/06/07(水) 23:00:20 

    >>51
    結婚してる方がメリットになるならまた籍を入れるんじゃない?

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/07(水) 23:00:20 

    >>82
    ほんまこのトピ見てビックリしたわ
    学費が捻出できないなら諦めてもらうしかないでしょう
    どうやって学費払ったらいいの?!とか逆ギレしてて知らんがな
    みんないろいろやりくりして出したり、ローン組んでるんだよ
    真面目にやってる人たちを馬鹿にして払えない自分を正当化しないでほしいわ

    +27

    -3

  • 96. 匿名 2023/06/07(水) 23:00:33 

    >>31
    コロナ手当かなり出たよね

    +35

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/07(水) 23:00:53 

    どっちか病気したら内縁ってなるのか。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/07(水) 23:01:21 

    >>92
    日本は本当のお金持ちにはすごく優しい
    コツコツ頑張って小金を手に入れたリーマンには容赦ない

    +47

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/07(水) 23:01:34 

    >>54
    そもそもツイート主ガチでそんなことやろうとか言ってないし単に数字のみを追ったシミュレーションでの結果なのに軽蔑するだの示しがつかないだの、話の本質が見えてない奴多すぎ

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/07(水) 23:01:36 

    >>91
    夫は実家に住所移せば家賃いらないね

    +76

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/07(水) 23:01:52 

    >>89
    は!?ムカつく!!でも母子手当貰えるしべつにいっか〜って感じかな。

    +44

    -3

  • 102. 匿名 2023/06/07(水) 23:01:57 

    >>1
    子供の気持ち考えてない気がするんだけど

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/07(水) 23:02:04 

    真面目に仕事して真面目に子育てしてるのがアホらしくなるのよね、たまに。だって税金たっかいんだもの。いくら稼いでも取られるばかり。

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/07(水) 23:02:09 

    高校生の時、親離婚してるけど実は父親は一緒に住んでる、でも秘密なんだって言ってる子がいて、なんでだろうと思ってたけど、大人になってからわかった。

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/07(水) 23:02:17 

    >>1
    偽装離婚なんてする非常識な親は世帯年収700万もいかなさそう
    生活保護うけて隠れて風俗で働いて抗精神薬をメルカリで転売して税金も払ってなさそう

    +38

    -3

  • 106. 匿名 2023/06/07(水) 23:02:23 

    娘の小学校のクラスメイトが、お母さんが離婚して母子手当?貰ってるけど元夫から養育費+彼氏から毎月支援してもらってる〜って自慢してた

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/07(水) 23:02:27 

    >>64
    母ちゃんキレてんなぁ……

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/07(水) 23:02:30 

    >>5
    実質婚姻関係継続してるなら母子手当は不正受給になるんじゃないかな

    +160

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/07(水) 23:02:40 

    近所に偽装離婚疑惑の人がいる。そこんちの子供が親が離婚してるというのに、父親が家にいると言う。母子手当不正受給してるんじゃ?って。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/07(水) 23:03:02 

    >>99
    このツイートは皮肉だよね
    実際にやりましょう、じゃなくて「この方法が一番お得な国って狂ってない?」って意図だよね

    +71

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/07(水) 23:03:07 

    >>72
    もうさ、今現在幼児の子たちが高校生くらいになったら高い金払って大学行く意味はないかもしれないよね。日本の大学って講義聞いて単位取ってれば無問題ってレベルだもん。そんなんYouTubeとかネット環境使えばいくらでもできるし。

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/07(水) 23:03:08 

    具体的に母子家庭になるとどんなメリットがあるの?
    高校無償化、大学無償化、非課税(何税?)

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/07(水) 23:03:24 

    >>32
    シングルマザーは保育園優先枠あるからね

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/07(水) 23:03:40 

    >>98
    やっと手に入れたささやかな幸せさえ許されないなんて酷い国だよ

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/07(水) 23:03:42 

    今偽装なんかよくわからん夫婦もいるんよね。離婚したけど子供のことは2人で面倒見る的な。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/07(水) 23:03:54 

    >>93
    世帯年収ならそんな難しくないと思う
    一人なら平均年収より下でも二人働けば700行くじゃん
    だからこそじゃない?

    +84

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/07(水) 23:04:08 

    >>113
    なんかいいなぁ…なにもかも

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/07(水) 23:04:42 

    >>106
    それは別によくね?

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/07(水) 23:04:45 

    >>112
    いろんな税金払わなくて良くなるの?

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/07(水) 23:04:46 

    偽装か偽装じゃないかの線引きってとても難しいと思うよ。
    そのとき、憎しみあって本来的な意味で離婚しました。でも、子供が寂しがったので、週に1、二回は片方の親も泊まりにきてます。とかなら役所の人もなんも言えない

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/07(水) 23:05:13 

    >>70
    どんな環境や

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/07(水) 23:05:16 

    >>7
    ホントこれ。
    判明したら、今までのお金の2倍で返金。ついでに市区町村で名前や顔写真貼り出されればいい。

    +114

    -3

  • 123. 匿名 2023/06/07(水) 23:05:17 

    >>57
    多分
    児童扶養手当の事じゃない?
    ある程度年収あると貰えないよ

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/07(水) 23:05:38 

    偽装じゃなく普通の離婚てシングルになった人が、〇万円までに押さえないと手当減らされるから気をつけてるって言ってた。
    頑張って働く方が損らしい。
    本当に税金納めるの馬鹿らしくなるよね。

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/07(水) 23:06:42 

    >>124
    主婦の扶養内パートと何が違うの同じじゃん

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/07(水) 23:06:45 

    >>64
    旦那に浮気され裏切られた上に養育費もらえないシングルマザーさん??

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/07(水) 23:06:59 

    子供が成人しても税金納める側の人間には育たなそうだね。だから今少子化対策したって無駄じゃね?

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/07(水) 23:08:10 

    >>71
    そういう家庭で育った子は色々とハードル引くなってるから不正受給しても何とも思わないんだと思うよ

    +21

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/07(水) 23:08:16 

    円満離婚と言ってたわ…
    義理姉…
    週末は元旦那が帰ってくるって。
    手当てはしっかり。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/07(水) 23:08:47 

    >>5
    でも住居分けたら結局二倍かかって得ってことないと思う

    +130

    -5

  • 131. 匿名 2023/06/07(水) 23:08:51 

    母子家庭が優遇されるのはいいよ
    そりゃ大変なんだからわかるよ
    共働き家庭を締め上げるのをやめてほしいだけだよ

    +26

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/07(水) 23:08:54 

    手当もらってて結局出入りしてたり生計を共にしていたり偽装であることがバレると
    返還しなきゃいけなくなるよ

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/07(水) 23:09:15 

    周りでも結構います。
    別れた旦那と休日は一緒に過ごしてる人。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/07(水) 23:09:24 

    >>110
    普通に読んだら分かるじゃんて思ったけど分からない人も多いってことなのか
    それはそれでうーんって感じ

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/07(水) 23:09:35 

    子供の学費が無償ならやりたいところだけど…年金はどうなるんだろう?扶養内パートの妻は離婚したら年金もらえなくなるよね。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/07(水) 23:09:41 

    22歳で子ども1歳って
    大学在学中に結婚したんか
    もし大学出てないなら、そんな人の子に補助金とかもったいない

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/07(水) 23:10:16 

    >>17
    ほんまそれww子どもが哀れだよ。

    +21

    -2

  • 138. 匿名 2023/06/07(水) 23:10:25 

    >>15
    そういう人達って隠すつもりないよ
    役所からのお咎めなければ別に周囲にはバレてもいいんだよ
    通報されない、されてもごまかせる謎の自信があるんだろう

    +63

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/07(水) 23:11:06 

    >>132
    出入りに関しては何も言われないよ。
    子供がいるならね。
    子供と会うのならなんら不自然ではない

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/07(水) 23:11:14 

    >>84
    良くないでしょ。
    偽装はいかん。

    +12

    -4

  • 141. 匿名 2023/06/07(水) 23:11:17 

    >>132
    ニュースになっていた人もいたよね

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/07(水) 23:11:23 

    >>130
    離婚しても一緒に住んでるパターンも聞くよね?

    +85

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/07(水) 23:12:05 

    >>132
    でもぶっちゃけどうとでも言い逃れできない?
    養育費貰ってるだけです、たまに遊びに来てるだけです、子どものためです、とかさ
    それだって嘘とは言えないもんね

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/07(水) 23:12:11 

    >>1
    保育園もシングルの方が入りやすいし保育料安いしね。
    激戦区だとまじで偽装離婚してる人いたりする??

    +11

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/07(水) 23:12:13 

    ねぇ知ってる?子供1人だと年収350万で所得制限なのよ。
    引かれ物して手取り24万あるかないか。
    子供手当しか貰えないよ。
    昔で言う母子手当もないし。
    田舎じゃなきゃ生活厳しい。
    安直に考えるのやめた方がいた。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/07(水) 23:12:20 

    >>1
    これ普通に詐欺

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/07(水) 23:12:29 

    世情や子育て支援が20年変わらないわけがない
    まあ雑談の中で出た思考実験よね

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/07(水) 23:13:04 

    娘の友達が
    我が家に来てて、
    小学二年生
    そこのお母さんから
    母子家庭とは聞いてたんだけど、
    色々その子と話していくうちに
    パパ毎週金曜帰ってくるよー!って
    言ってて、
    はてなマークしか浮かばなかった。

    +1

    -6

  • 149. 匿名 2023/06/07(水) 23:13:59 

    >>101
    収入で制限もあるし、そんなにたくさんは貰えないけどね

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/07(水) 23:14:15 

    >>106
    養育費は権利だよ
    本来全員もらわなければならないもの

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/07(水) 23:14:23 

    >>16
    うちも所得制限ギリギリひっかかって一歳なのに乳幼児医療制度も使えず普通に3割負担。損だよね

    +103

    -5

  • 152. 匿名 2023/06/07(水) 23:14:34 

    >>1
    普通に不正受給じゃん。なにグッドアイデアみたいに言ってるの?

    +27

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/07(水) 23:14:58 

    >>148
    娘に会いにきてるなら、なんら不思議ではないよ。
    子供に会ってはいけない決まりはない

    +16

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/07(水) 23:14:59 

    マイナンバーカードあるから直ぐにばれるのでは?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/07(水) 23:15:16 

    >>1
    こんな事マジでやってる人いるんだ、ビックリ
    別居したら家賃2倍だし、同居だと母子父子家庭なのに家庭訪問とかでファミリーの形跡あるとか、ご近所とかでバレるでしょ

    +7

    -2

  • 156. 匿名 2023/06/07(水) 23:15:21 

    >>24
    まさに、お金のための偽装離婚夫婦を知っている。
    奥さんは子供と一緒に生活保護を受けてた。
    しれっと当たり前のように夫婦はつづいてる感じだった。
    事情があるのかなと当時は思ったけど、こういうことなんだね。

    +35

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/07(水) 23:16:33 

    >>11
    そもそも、わざわざ結婚しなきゃ良くない?子の認知はできるし結婚する意味なに?苗字?結婚祝い金狙い?とか思ってしまう

    +10

    -2

  • 158. 匿名 2023/06/07(水) 23:16:45 

    世帯年収700万円を超えたらペーパー離婚が最適解? 22歳夫婦の本音投稿が賛否両論の大激論

    +25

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/07(水) 23:16:52 

    >>1
    もう終わりだよこの国

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/07(水) 23:17:10 

    >>134

    いくつかのワードに反応して、反射的に叩いてしまうのかね
    こういう人達が話をややこしくして、立場が違う者同士の対立を無駄に深めているんだろうな

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/07(水) 23:17:40 

    >>155
    ご近所にわざわざ入籍しますしてませんとか報告しなくない?

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2023/06/07(水) 23:17:41 

    >>1
    コレ考えた自分天才とでも思ってんの?
    子どものこと思ったらこんなこと絶対考えないし、辞めた理由が別の家〜とか言ってる時点で恥晒しなことに気づけって思うんだけど。

    +7

    -6

  • 163. 匿名 2023/06/07(水) 23:17:43 

    なんかだらしない考え…
    お金のためとは言え詐欺行為してまですることでは無いわ

    +8

    -3

  • 164. 匿名 2023/06/07(水) 23:17:55 

    生活保護にならない理由と一緒
    そりゃ税金で暮らせたら楽だけど皆んな頑張って働いて納税してるでしょ

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/07(水) 23:18:19 

    この状態で3号の扶養検討でしょ?
    離婚が増えるだけだよ、

    +17

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/07(水) 23:18:45 

    >>1
    無知なガキだね
    バレたら倍返しなのに

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/07(水) 23:18:49 

    >>157
    認知しない男もいるからなぁ
    子供産むときは籍入ってないと危険だよ

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/07(水) 23:18:56 

    >>153
    そうなんですね。
    偽装離婚かと思ってました。

    +2

    -4

  • 169. 匿名 2023/06/07(水) 23:19:47 

    実際にやるとかじゃなくてお金のことだけ考えたらこうしたかもなるよなってことじゃないの?
    子育てするにはあまりにもキツすぎんのよ

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/07(水) 23:19:56 

    >>1
    1世帯で2つ住宅ローン組めないから、離婚すると2つの家が買えるし、手当もらえるし、良いこと沢山なんだよね。
    子供4人いるのに所得制限で何も貰えないからほんと考える。

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/07(水) 23:20:22 

    >>142
    一緒に住んだら母子手当もらえないし不正受給になる

    +49

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/07(水) 23:20:24 

    >>165
    意味不明何でそうなるの?
    なんにせよ3号絡みの擁護コメント金の亡者というか金に汚い話ばかりでうんざりする

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/07(水) 23:21:42 

    >>145
    本当そう
    手当満額もらったとしても別々に生活したら、むしろ損だと思う

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/07(水) 23:22:15 

    >>71
    もし私が子供持ってこういうことするなら、
    あなたが産まれたときはこんな世の中になるなんて思わなかった。
    今の世の中であなたが少しでも豊かに暮らせるように、こうするの。絶対に誰にも言っちゃダメよ!!
    って言いくるめるかなぁ。
    今時のスマホでなんでも調べられる聞き分けのいい子なら。

    +1

    -11

  • 175. 匿名 2023/06/07(水) 23:24:20 

    >>174
    お前ためにやってるんだよって言われてるも同然だね
    子供キツいな

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/07(水) 23:24:26 

    >>171
    横だけど住民票が住所違うなら一緒に住んでても手当受給してる人ってたくさんいる
    役所ちゃんと仕事しろよって思う

    +65

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/07(水) 23:24:34 

    >>171
    そんなのごまんといそう

    +27

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/07(水) 23:24:34 

    偽造でも偽装でもなんでもないんだけど、不仲と自由になりたいって意味で子供が高校生になったら離婚検討。
    大学も無償化になるし、私は自由になれるしいいことしかない、もちろん養育費もある程度はもらう

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/07(水) 23:25:02 

    >>174
    余計に最悪じゃん
    あのコメント読んでよくこんなこと書けるな

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/07(水) 23:25:15 

    >>134
    がるちゃんだし
    文章は読めてもその意図は汲めない、みたいな人多いよね

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/07(水) 23:25:45 

    >>161
    何でそんな短絡的な発想しかないの?
    学校経由で〇〇ちゃんち片親なんだってーとか親に話す子だって必ずいるでしょ
    それ聞いた親がご近所さんならいつも朝両親が同じ家から出勤してるのとか会うし分かる
    学校には片親って届けになってるし

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/07(水) 23:26:10 

    >>174
    絶対無理

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/07(水) 23:27:28 

    離婚しても一緒に暮らしてるとかならあきらかに違法感も漂うけどさ、
    別居婚希望で、週末だけ家族でおでかけするなら
    偽装とはいわれないじゃん。
    子供がいるんなら

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2023/06/07(水) 23:27:29 

    >>29
    不正受給する人が悪いでしょ

    +15

    -17

  • 185. 匿名 2023/06/07(水) 23:28:03 

    >>181
    このコロナ禍で同じ小学校でも誰がどこに誰と住んでるとかまったくない知らないPTAの集まりもないし

    +0

    -5

  • 186. 匿名 2023/06/07(水) 23:28:46 

    頭にはよぎるけど実行する人ってちょっとおかしいと思う。
    仮に私がそんなこと言い出したら旦那も義父母も実の両親もドン引きするし大反対する。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/07(水) 23:28:51 

    >>184
    そうした方がお得になるシステムだから、そんな思想が生まれるんだよ
    結婚してちゃんと育ててる人たちに手厚くしたらみんな離婚したい!なんて思わないのでは?

    +36

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/07(水) 23:29:54 

    お金のために離婚して、たまに会うくらいの夫婦
    たくさんいるだろね。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/07(水) 23:30:08 

    前の職場で「旦那にお金のために偽装離婚しようと提案したけど却下されたわ。名案だと思うのに」と真剣に言ってる人がいたわ。人間性を疑ってしまった。その場にいた全員が苦笑い…

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2023/06/07(水) 23:30:36 

    >>185
    コロナ禍は終わったけど
    しかもそんなのここ数年でしょ
    あと日本全国の小中学生が同級生どこに住んでるか知らない訳ないじゃん
    知ってる子もいるでしょ
    あなた視野が偏りすぎてて会話にならないからブロック

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/07(水) 23:30:52 

    >>186
    完全なる仲良し夫婦ならね。
    でも、すでに亀裂が入ってる夫婦になら色々メリットはあるのよ

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/07(水) 23:31:42 

    詐欺罪で立件できないの?

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/07(水) 23:33:07 

    一緒に毎日住んでます。以外は立件できないでしょ。子供のためにたまに会ってますって言われて、不正だ!とは言えないじゃん

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/07(水) 23:33:33 

    >>192
    普通に不正受給だよね
    そういう思想をツイートなりネットなりでばら撒く人も詐欺示唆罪みたいな罪の扱いにできたらいいのに

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/07(水) 23:35:26 

    戸籍が別で
    住民票も居住実態も別なら

    まあ、違法ではないけどね

    しかし、世帯年収700万円なら
    そんなアホなことしないよねw

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/07(水) 23:36:18 

    むしろ、週末婚がちょうどよいと思ってる夫婦にとってはメリットしかないよね?

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/07(水) 23:36:59 

    22歳…察し

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2023/06/07(水) 23:37:40 

    >>196
    メリットデメリットの話にすんなよ
    倫理感なさすぎでしょ

    +4

    -3

  • 199. 匿名 2023/06/07(水) 23:37:55 

    >>176

    役所まじで杜撰な仕事するよね。
    知人に離婚後、元夫との子供を産んだ人がいたから当初は何かしら理由があるんだろうと思って気にしてなかったけど、それから1年ほどでまた元夫の子供を妊娠してたから偽装離婚なんだと察した。
    児童扶養手当、妊娠したら貰えなくなるって聞いてたのにまだ貰い続けてるみたいだから何かしら抜け道あるんだろうね。

    +49

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/07(水) 23:40:25 

    やっぱり子供が小さいときは父親も必要だしそばに一緒にいたほうがいいと思うからね。
    でも子供が高校生になったら、これも一つの道じゃない? 偽装しようとかじゃなくて、お互い自由になりたい夫婦ってめちゃくちゃ多いよ。
    子供も大きくなったしね。
    それで、子供も大学無償化になるんならいいことだらけ

    +13

    -1

  • 201. 匿名 2023/06/07(水) 23:40:38 

    最初は偽装離婚なんだけど
    子供が独立する頃に他の女のところに行ってくれたら万々歳かも
    義父母や旦那の介護とかしなくていいんだもんね

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/07(水) 23:41:13 

    >>1
    税務署そんな甘くない
    世帯年収700万円を超えたらペーパー離婚が最適解? 22歳夫婦の本音投稿が賛否両論の大激論

    +5

    -2

  • 203. 匿名 2023/06/07(水) 23:41:45 

    >>113
    シングルの保育園優先まじで困る😅

    +8

    -2

  • 204. 匿名 2023/06/07(水) 23:42:15 

    >>201
    そうそう。
    子供が高校生になった時点で奥さんも自由になれる道を作っておくのも一つの手だと思う

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2023/06/07(水) 23:43:14 

    >>93
    いや世帯年収だよ?
    正社員共働きなら簡単にオーバーするよ

    +79

    -1

  • 206. 匿名 2023/06/07(水) 23:44:49 

    夫婦不仲
    義理親からも解放される
    旦那の介護からも解放される
    低収入だと子供も大学無償

    うん、うちは子供高校生になったら離婚かな笑

    +5

    -5

  • 207. 匿名 2023/06/07(水) 23:44:51 

    ひとり親の家庭に手厚くしないといけないのって、養育費を払わない元パートナーが多いから?

    まずそこからなんとかして欲しいんだけどなぁ…。

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/07(水) 23:44:58 

    >>203
    死別やDVならともかく、自分の意思で勝手にひとり親になった人をなんで優先しないといかんのだと思う

    +38

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/07(水) 23:45:10 

    >>1
    男は浮気し放題だろ
    こりゃだめだ
    男のいいとこ取り
    もしバレても法治国家日本では法的に離婚してれば赤の他人扱い
    男は浮気し放題
    っていうか法的に浮気扱いにならないから慰謝料も請求できない

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/07(水) 23:46:20 

    >>206
    旦那からの遺産相続ゼロだね
    最後の奥さんが全部持っていく

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/07(水) 23:46:22 

    >>5
    居るよ。うちの近所に。。

    急に名字変わったけど、普通に皆んな生活してる。

    +79

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/07(水) 23:47:21 

    >>1
    考えたの男だろ
    浮気し放題でチャンスあればもっと若い女と再婚できちゃう

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/07(水) 23:48:12 

    >>22
    子供の有無や両家両親の考え方によって変わりそう

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/07(水) 23:48:19 

    >>203
    自業自得だと思う

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2023/06/07(水) 23:48:49 

    >>210
    いらないよ笑
    旦那の実家貧乏
    うちの実家金持ちだし

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/07(水) 23:49:39 

    >>108
    そうだよ。不正受給してる人は結構いると思う。

    +138

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/07(水) 23:52:02 

    >>200
    夫なんて仕事忙しくて平日なんてほぼ子供と会わないに等しいから週末だけ会うだけでもじゅうぶんだと思う

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/07(水) 23:54:47 

    >>206
    前年に離婚しても遅いよ

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/07(水) 23:55:25 

    >>5
    子どもがいるZ世代の常識になるかもだね

    +11

    -2

  • 220. 匿名 2023/06/07(水) 23:55:46 

    >>210
    年金は貰えるよ手続きしたら

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/07(水) 23:55:52 

    >>130
    どっちかは実家住みって事にするんじゃない?

    +81

    -2

  • 222. 匿名 2023/06/07(水) 23:56:01 

    >>1
    え?子供が成長した後に何故同じ旦那と再婚しなきゃいけないの?
    好きなら離婚しないし、再婚するなら違う旦那がいいわ笑

    +21

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/07(水) 23:56:49 

    >>219
    仮に週末婚が許されるならいーんじゃないの。どーでもいい

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/07(水) 23:57:15 

    >>2
    未来の宝が考えた節税対策ですよ

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2023/06/07(水) 23:57:21 

    >>60
    無償なの?
    それはよぎるわ~

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/07(水) 23:59:02 

    若造の考えることだわ。
    銭金での損得しか考えられんのか。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/07(水) 23:59:24 

    戦略離婚してる方3名ほど周りいます笑

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/07(水) 23:59:34 

    >>6
    これからはなりふり構わず悪い事も平気でやってしまう人たちが生き残る社会になっていくはず
    使える社会補償を可能な限り使い倒す!これが親から子どもへの最高の教育でしょうね

    +2

    -20

  • 229. 匿名 2023/06/08(木) 00:00:00 

    >>151
    一歳だったら二割じゃない?
    今は三割なの?

    +12

    -1

  • 230. 匿名 2023/06/08(木) 00:00:52 

    >>60
    片親だと学費無料になるなら国が偽装離婚推奨してるようなもんじゃん

    +28

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/08(木) 00:01:55 

    >>1
    人はそれを不正受給・詐欺という。

    本当に困ってる人たちの為に出来た制度を悪用する姿を子供に見せたいのか?

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/08(木) 00:02:18 

    こういうの増えてるならもっと厳しく精査して

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/08(木) 00:02:30 

    >>60
    このために周りは離婚始めてます。
    今年入ってもう何組かなー?
    3組はいる笑

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/08(木) 00:02:53 

    >>201
    子どもが独立する頃に他の女のところいくとかないと思う。20〜30代の性欲モリモリな間に他の女のところに行くと思うよ。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/08(木) 00:04:02 

    >>5
    母が保育士で、保護者の中に、最近離婚したのに、元旦那が普通に迎えにきたり、行事に参加してるとこがあるって言ってた。10年くらい前だったけど。

    +70

    -1

  • 236. 匿名 2023/06/08(木) 00:04:22 

    >>16
    収入を減らす努力をしないと
    上げてばかりだと馬鹿を見る

    +29

    -2

  • 237. 匿名 2023/06/08(木) 00:05:13 

    >>218
    前年?子供が高校生になったらね、大学無償化の話

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/08(木) 00:05:22 

    >>235
    全然普通にいますよ!
    不思議な家族。
    え?別れたんじゃないの?って
    部活の送り迎えはお父さんだったり...

    +43

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/08(木) 00:05:31 

    >>175
    >>179
    >>182
    もちろん不正なんかしなくても豊かに幸せに暮らせるならそれが1番よ。

    でももし今の時代に子供いたらと思うとよ。
    私は不正なんて悪い人のすること!!
    私たちは貧乏になっても絶対にしない!!なんて心から言えないわ。

    +5

    -5

  • 240. 匿名 2023/06/08(木) 00:05:41 

    >>14
    コレやるなら養育費の取り決めして公正証書に残しておかないと、男が逃げたときにめちゃくちゃ面倒なことになるね。
    目先の金だけ見て離婚したら、あとあと女が泣く羽目になる。

    +83

    -2

  • 241. 匿名 2023/06/08(木) 00:05:47 

    >>51
    自分達の子育ての時は低い税率に、年少扶養控除、所得制限なし、のフルで支援されてたジジイ、ババアが政策決めてるのが腹が立つ。

    +36

    -1

  • 242. 匿名 2023/06/08(木) 00:06:17 

    >>234
    そこはもう興味ないからどうぞどうぞって感じ

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/08(木) 00:06:22 

    >>209
    旦那側が子ども引き取るならともかく、妻が子育メインでやるなら種だけ植えて後はヨロシクゥーってフェイドアウトするための案だと思う

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/08(木) 00:06:54 

    別れた旦那との間にまた子供できたとか笑っちゃう

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/08(木) 00:07:27 

    >>225
    学費だけね

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/08(木) 00:08:12 

    >>85
    政府「子育て支援」

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/08(木) 00:08:58 

    >>85
    許されるんですよこれが。
    わんさかいます。

    +18

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/08(木) 00:09:00 

    >>170
    2つ家買えるくらいお金あるなら1つにお金かけたらよくない?
    小さい家2つ要らない笑
    大きい家二つ買えるならそもそもローン組まないし、専業主婦するわ。

    +1

    -7

  • 249. 匿名 2023/06/08(木) 00:09:12 

    >>237
    高校無償はうけないの?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/08(木) 00:11:12 

    >>118
    養育費はいいけど、彼氏から定期的に生活費の援助受けてたら支給停止の対象になるんじゃない?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/08(木) 00:11:33 

    吉幾三さんの弟子?も一家総出でこれじゃなかった?

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/08(木) 00:11:41 

    子供を大学行かせるために別れた!って
    職場の人言ってたわ...

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/08(木) 00:13:36 

    >>249
    高校も、大学も無償なの?
    そんなに無償で出してもらえるなんてやばく無い?だって普通は払うんだよね?なんだか混乱してきた

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/08(木) 00:14:45 

    マイナス覚悟だけど
    私たち夫婦もこれ考えてます。
    大学行かせたいし。

    +5

    -6

  • 255. 匿名 2023/06/08(木) 00:15:43 

    こんな人たち、言わないだけで沢山いますよ笑

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2023/06/08(木) 00:18:42 

    >>253
    就学援助世帯なら中学の制服代や旅行代だってかからないけど、ちなみに小学校の旅行代も

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/08(木) 00:21:42 

    >>10
    私もそれ思った。偽装と言いながらどちらかに好きな人ができて裁判沙汰がオチな気がする。

    +171

    -2

  • 258. 匿名 2023/06/08(木) 00:21:56 

    >>14
    倫理観低くてセコいこと考えるタイプなら家族に対してもドライだと思う

    +57

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/08(木) 00:22:54 

    実際そういう人を知ってるから思うけど
    言わないでほしい、巻き込まないでほしい
    普通そういうの内緒でやることだよ

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/08(木) 00:22:58 

    >>10
    養育費もらえなくなる可能性は高そう

    +79

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/08(木) 00:24:14 

    >>22
    だから偽装離婚やて

    +16

    -1

  • 262. 匿名 2023/06/08(木) 00:24:19 

    >>72
    戦略離婚もして、
    その元旦那と自分と子供3人で
    コロナ禍
    PCR検査にせっせと並び、五回目でやっと全員陽性出たと喜び、
    その保険代でゴールデンウィークハワイ行ってましたよ。近所の人。

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/08(木) 00:25:00 

    >>216
    養育費も手渡しでもらってたらばれないみたいですよね。結構ゆるゆるだ。

    +45

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/08(木) 00:25:41 

    >>1
    法的な婚姻関係を解除したら男しか勝たん

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/08(木) 00:27:10 

    >>263
    手渡しで25万もらい、
    それなりの手当てももらい、
    のほほんと暮らしてるのが
    義理妹です。

    +27

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/08(木) 00:28:18 

    >>208
    だよね
    しかも結構多いんだよね
    それだけで園の募集の枠かなり埋めてる

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/08(木) 00:29:23 

    >>17
    やる人は子どもの気持ちは一切考えてないと思う。

    +44

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/08(木) 00:29:24 

    >>1
    そこまでお金にガメつい人間になりたくないや。
    人としてマトモに生きたい。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/08(木) 00:31:31 

    ほんと最低

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/08(木) 00:31:37 

    これが普通にまかり通るから
    怖い。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/08(木) 00:31:53 

    >>259
    わかる。普通は内緒にする。
    まあ、こういう事をするような人は普通の感覚を持ち合わせてないから内緒にするって意識も無いんだろう。
    私の元知人も内緒に出来ない人だった。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/08(木) 00:32:31 

    >>266
    ほとんど外国人とかリアルにあるのかな?

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/08(木) 00:32:38 

    >>239
    子供いないくせに腐った思想垂れ流すなよ

    +7

    -2

  • 274. 匿名 2023/06/08(木) 00:34:27 

    偽装離婚、障害年金、生活保護、個人再生

    ズルをする輩って本当にいるんだよね。
    どんな手段を使ってでも楽してお金を貰おうとするし、そこに使う労力だけはおしまない。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/08(木) 00:35:59 

    >>60
    条件はあるよ。対象の大学じゃないところもある

    +0

    -2

  • 276. 匿名 2023/06/08(木) 00:36:40 

    >>261
    偽装のつもりが本当の離婚になる確率の方が高そう。友人の弟夫婦がそういうことやって、完全破局したよ。

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2023/06/08(木) 00:37:34 

    >>274
    このトピ見てても思うけど当たり前でしょぐらいの感じで平気でペラペラ喋って悪びれる様子もないのが腹立つ、困ってる人を助けるための制度を悪用する思考

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/08(木) 00:41:12 

    うち年子で今二人大学生なんだけど、本気で考えたよ。
    偽装離婚。
    だって年間100万から変わるんだよ…

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2023/06/08(木) 00:43:16 

    >>278
    本気で考えて離婚したのが
    旦那の弟夫婦です。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/08(木) 00:44:18 

    ゴクリ
    世帯年収700万円を超えたらペーパー離婚が最適解? 22歳夫婦の本音投稿が賛否両論の大激論

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/08(木) 00:47:21 

    本当はどちらかが離婚したくて、でも切り出せなくて、お得だから一時的に離婚しようから逃げたって人知ってる。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/08(木) 00:47:24 

    >>7
    どうやって知るんだろ……
    ちなみにうちのお隣さんもそうかも。

    奥さんの名義で、
    子供の塾?の助成金申請書が届いてたけど
    (間違えてうちのポストに入ってた)

    助成金なんて出るんだと思って、うちも申請できるのかなって調べたら
    収入200万?未満の年収の家庭向けみたいなのが出てきた。

    ご主人と一緒に暮らしてるのに、
    変だよねって話になったけど
    他人の家のことだからまぁどうでもいいやと思って放置

    +56

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/08(木) 00:49:08 

    >>235
    え、離婚してるけど、元旦那が送り迎えしたり行事来たりするよ。私は手当ももらったことないし、再婚してるけど。
    子どもからしたら離婚してもパパはパパだし、ママはママだから何も変じゃないと思うけど

    +65

    -4

  • 284. 匿名 2023/06/08(木) 01:03:56 

    >>1
    こういうのは見つけたら周りがどんどん通報していい!!なんなら、不正受給防止に繋がるから謝礼金3万円くらい出せば良いと思う。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/08(木) 01:06:07 

    >>100
    だからシンママの元旦那て実家住みが多いのか

    +41

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/08(木) 01:10:57 

    世帯収入で補助に差をつけるからこんな事が起きるんでしょ?

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/08(木) 01:11:43 

    うちも下の子を保育園に入れるタイミングで、た ま た ま 離婚した
    私1200万夫1600万の収入で高額納税してるから、自宅と駅の間にある人気の保育園はほぼ100%無理で、めっちゃ遠くて不便な園ですら入れないかもと区の職員に言われたなんてことは関係ないよ
    私たち別に暮らした方がいいかもね、と円満に話し合い離婚
    片親になった私は高額納税は変わらないけど片親ポイントが加算されて 運 良 く 希望の園に入れた
    夫は離婚中は隣駅に住む義兄宅に住所はありながらも、頻繁に子供の面倒を見るために我が家に出入りしてたから、一年後に復縁して再婚した
    同じ区内だと不正を疑われる可能性がゼロではないそうだけど、隣駅は別の区なので疑われなかった
    もちろん不正なんてしてないから疑われることなんてないんだけどね

    うちの子が入ったことで入れなかった子は当然いるけど心なんて全く傷まない
    3号年金など見ても、制度は利用したもん勝ち
    片親になってしまったから加点制度に当てはまっただけ
    おかげで保育園に通わせやすくて仕事もはかどりたくさん納税したしね
    もう10年以上前の話

    +2

    -8

  • 288. 匿名 2023/06/08(木) 01:13:49 

    たったこれっぽっちの金のために離婚したくない

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/08(木) 01:19:23 

    >>286
    当たり前だと思うけど

    +0

    -3

  • 290. 匿名 2023/06/08(木) 01:20:03 

    >>279
    お子さんはそれでもいいんだ?
    そういうのと結婚させたら「俺達も将来偽装離婚しようぜ!だから貯金なんかする必要ない」てクズを再生産するのかな

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/08(木) 01:22:37 

    >>171
    それで通報される人いるよね
    その後どうなるのか知らないけど

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/08(木) 01:22:58 

    >>287
    気持ち悪い
    よくこんなこと平気で書けるね

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2023/06/08(木) 01:23:47 

    >>1
    これ不正受給にはならないんだよね
    実際離婚してたら

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/08(木) 01:25:42 

    >>17
    恥ずかしいし、将来子供も同じ事したりして。
    そして不正受給2世とか言われるの。

    +47

    -1

  • 295. 匿名 2023/06/08(木) 01:28:25 

    >>294
    恥ずかしさよりお金でしょう
    もうそういう段階なんだよ

    +4

    -10

  • 296. 匿名 2023/06/08(木) 01:31:22 

    >>276

    そんなズルいこと考える人達だもの…

    別れるのも許容範囲内でしょ

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/08(木) 01:32:14 

    >>265
    通報すればいいのに

    +45

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/08(木) 01:34:30 

    >>262
    通報すればいいのに

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/08(木) 01:35:07 

    年収200万位あったら離婚して団地でも入るかな
    パートで100万以下の年収だから無理だわ

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/08(木) 01:52:28 

    >>295
    何開き直ってんだろ
    軽蔑する

    +18

    -1

  • 301. 匿名 2023/06/08(木) 01:54:39 

    >>1
    子育てはワンオペでどうするの?
    一緒に住めないし泊まれないから父と子、母と子で別れて生活でいいの?
    養育費はお互いいくら払うの?

    考えが浅すぎると思ったら、子どもが子ども産んでたわ

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2023/06/08(木) 01:57:01 

    >>282
    うちのマンションにもいる
    回覧板書いてある名字と、そこのお宅の小学生のお子さんの名字が違う

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/08(木) 01:59:13 

    こういうのもっともっと問題になって、この制度自体変わってほしい。
    真面目に夫婦で働いて学費貯めてる親たちがばかみたい。
    片親補助はいいけど、離婚した方が得になるような制度は絶対駄目。
    生活保護もだけどね。

    +27

    -1

  • 304. 匿名 2023/06/08(木) 02:07:24 

    >>16
    本当にそう。
    こっちは努力して進学就職、毎日歯食いしばって稼ぎ維持してる。頑張れば頑張るほど馬鹿らしくなってくる。

    頭の悪さと努力不足による低収入者ばかり優遇されて本当におかしい。そういう奴らは暇人が多く口だけ達者で声がデカい。舐めすぎ。

    +137

    -5

  • 305. 匿名 2023/06/08(木) 02:09:13 

    >>1
    これ仮面離婚中に不倫したらどうなるんだろう。
    不倫相手もバツイチだと思ったから付き合ったのに仮面離婚中と言われても困る!ってなって慰謝料請求なんか応じてくれないと思うし。そもそも請求できんよね。

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/08(木) 02:14:08 

    >>282
    ほとんどは匿名の通報みたいだよ

    +44

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/08(木) 02:18:09 

    >>13
    こういう所はさ子供もあーそうやって生きてけばいーんだってなるんじゃない 

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/08(木) 02:33:17 

    >>1
    情けねぇ。なんだそれ。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/06/08(木) 02:46:46 

    >>301
    うち、単身赴任
    私は専業
    これやった方がいいのかなって思った

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/08(木) 02:52:39 

    >>59
    好きで結婚して子供産んで別れたんだから税金当てにすんなと思うわ。だったら養育費払わない男から何としてでも毟り取るよう法律で決めて欲しい

    +46

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/08(木) 03:28:02 

    >>24
    通報しちゃえばいいよ

    +23

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/08(木) 03:31:27 

    >>305
    そのまま新しいパートナーに乗り換えるんじゃない?
    離婚は成立してるし何も後ろ暗いところがないもの

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/08(木) 03:38:57 

    >>309
    普通に離婚したいならすれば
    再婚することはないだろうけどw

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/08(木) 03:42:24 

    これ別居しないとダメだよね生計を共にしたらアウトでしょ
    別居して仲良くやっていける人って少ないよね男は浮気しそうだし


    単身赴任とかだとどうせ離れて暮らすから会社から手当てでない場合離婚した方が得なのかなw

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/08(木) 03:47:18 

    >>24
    偽装かわからないけど奥さん東日本大震災を機に沖縄に移住するって言って旦那さんも合意しててお金ないから奥さん子供だけ離婚して先に沖縄に移住して
    旦那さんは東京で一年くらい仕送りしてて沖縄で職が見つかったら沖縄に追いかけて移住してた
    誰も離婚のことに突っ込んでなかったけどこれ偽装っぽいよね
    その後再婚したのかは知らないけど仕事見つかったら普通に沖縄に行ったからそういうことだよね
    奥さんのこと元嫁とか言ってなかったし不仲な感じじゃなかった

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/08(木) 04:12:56 

    >>1
    生保でも同じようなことやってる人いたよ…
    通報すべき

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/08(木) 05:09:15 

    自分の事しか考えないのに子供作るとかクソじゃん

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/08(木) 05:18:12 

    >>309
    総務「こいつら結婚は→離婚→再婚の手間かけさせやがって偽装かクズめ」

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/08(木) 05:20:56 

    だったら最初から未婚で産んだらよかったのでは

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/08(木) 05:27:11 

    >>122
    実際に通報されて焦っていた家族があった

    +13

    -1

  • 321. 匿名 2023/06/08(木) 05:45:54 

    >>130
    実家に住所変更するんじゃないのかな?

    +34

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/08(木) 05:48:51 

    >>14
    これやってる夫婦って、離婚して旦那の住民票を実家に移して、そのまま夫婦で住んでる元ヤン夫婦のイメージある。

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2023/06/08(木) 05:56:38 

    別居しないでもこれやってる人ちらほらいるわ
    小学校上がるまでに母子手当貯めたりとか、高校上がる前に離婚して学費援助受けたりとか、ずっとではなく数年間のパターンしか知らないけど

    近所付き合いや学校関係の付き合いがあるとバレずにってのは無理だと思うけど、逆にそういうのがほとんどない人はバレないんだろうなと思う

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/08(木) 06:00:27 

    他人の不正受給には文句言うくせにね

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/08(木) 06:14:27 

    自分の親が離婚して子供の時に嫌な思い結構したからそういう発想なかったなー

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/08(木) 06:26:49 

    >>6
    正直にやってたら身包み剥がされちゃうよ。

    +1

    -13

  • 327. 匿名 2023/06/08(木) 06:36:26 

    >>60
    シンママで非課税なら
    大学無償だよね
    わざと非課税になるように調整してる
    って人いるらしいわ

    +16

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/08(木) 06:37:42 

    >>24
    そういうの通報しないの?噂はやっぱりねってこと多いよ

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/08(木) 06:40:58 

    >>85
    表向きは許されないけど、籍抜いてたら本当か偽装かを証明するの難しいよね。ずっと張り付いて調査するほど役所も暇じゃないし

    +18

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/08(木) 06:52:28 

    >>302
    中学入ったときに苗字変わってる子がチラホラいるね

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/08(木) 06:56:38 

    >>108
    結構いるよ
    男は実家暮らし

    +29

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/08(木) 06:56:51 

    >>321
    大学のためだけなら離婚じゃなくても子供だけ実家に子供世帯主単独世帯で住所変更して自宅外通学でよくない?子供と言いつつもその年なら成人してるし

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/08(木) 07:06:19 

    >>1
    モラルの低い子どもに育ちそう

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/08(木) 07:10:00 

    これやってた友達に、プライドないの?って聞いたら、
    年間100万近く違うなら喜んで離婚するわ!
    みんなやってるし笑
    あんたたちには迷惑かけてないでしょ?って居直られて縁切った友達います。

    +10

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/08(木) 07:12:18 

    >>333
    それでも
    お金が国から入るならラッキー!って感じだから、
    なんとも思ってないよ。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/08(木) 07:12:45 

    >>15
    (偽装)離婚したなんて周囲に言わなければ分からないものなんじゃないの?
    よく分からないけど会社でも知らせなくちゃいけないのは保険関係を扱う人事や総務の人だけでしょ??
    ましてや近所や子供の周辺なんか自分達が言わなければいい話で。

    +18

    -1

  • 337. 匿名 2023/06/08(木) 07:13:09 

    逆に言えば、男が離婚したくなったらこれをダシにするといいかもねw
    そんで徐々に本当にお別れすると
    「偽装って思われないようにあまり接触しないようにしないと!」とか言いながら

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/08(木) 07:14:12 

    >>336
    離婚もだけど
    入籍してますか?とか聞く人もいないよね。事実婚も増えてるのに

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/08(木) 07:14:17 

    >>334
    むしろ可哀想にって思う
    たかだか年間100万でこんなことまでして…

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2023/06/08(木) 07:15:22 

    最低なクソ人間がこのトピにもたくさんいますね
    低収入叩きやシンママ叩きももってのほか
    こんなのが誰かの親とか終わってる

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/08(木) 07:21:17 

    これを国が許してるからね。
    もう仕方ない。
    ちゃんと働く納税者は今日もせっせと
    偽装離婚者たちのために働くのです。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/08(木) 07:21:31 

    >>50
    みんなで脱税するのが最適解と言ってるのと同じやね

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/08(木) 07:21:33 

    >>1
    世代別にしたら家賃、光熱費の基本料かかって実質マイナスになりそうだけど。

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2023/06/08(木) 07:24:10 

    とある
    シンママが
    離婚の方が儲かるって
    語ってたなあ。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/08(木) 07:28:32 

    こんなことのために離婚するような男とじゃ、晴れて子供が成人したころ
    再びこの男と結婚したいと思わないと思う

    もっとしっかり稼いで家族を大事にしてくれる人と結婚する

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/08(木) 07:30:01 

    >>339
    4年間あるからね。我が子に400万借金背負わせ社会に出すのか、無償で通い借金なしで社会に出すのか

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/08(木) 07:32:13 

    >>346
    親が払う選択肢ないの?
    なんで我が子に借金背負わすか不正受給(他人の金)かの二択なの夫婦揃ってるのに

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/08(木) 07:32:48 

    そのかわり元旦那が死んだら保険金は嫁には来ないよね。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/08(木) 07:33:50 

    家借りたりする家賃より母子手当の方が全然多いの?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/08(木) 07:34:26 

    >>347
    後者のが多い現実

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/08(木) 07:34:27 

    働かながら保育園入れたり色々な支援受けるためにはペーパー離婚は仕方ないみたいに言っている人がいてもやっとした

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/08(木) 07:35:58 

    >>287
    確かに10年前は保育園が足りなくて、偽装離婚したいと言っていた人はいたけどね。私は比較的保育園の空き状況が良い地域に引っ越してやっと入った。当時のうちの地域の保育園は外国の方や母子家庭が最優先、もしくは医療系や公務員の人が入りやすくて、一般企業は入りにくかった。加点制度は不公平だと思ったな。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/08(木) 07:37:28 

    >>180
    元の記事すら読まない奴もいるよ。
    元記事に書いてあるよ~と書くと、忙しいからわざわざ読まないって逆ギレされる笑
    忙しいんじゃなくて頭が悪いから長文読む力がないだけ。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/08(木) 07:38:16 

    >>84
    「お母さんとお父さんはあなたを大学に行かせるために離婚までしたのに!」
    って恩着せがましく言いそうだよね。

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/08(木) 07:40:34 

    肯定コメントやプラス付けてる人も捕まって欲しいと思うぐらいに腹立つ

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2023/06/08(木) 07:42:05 

    >>29
    偽装離婚なんてする人はおかしい!て叩いてる人多いけどこの投稿の本質はそれじゃないのにね

    そんなおかしな事をしたほうが得になってしまうような歪な制度を皮肉ってるだけでしょうに

    +45

    -1

  • 357. 匿名 2023/06/08(木) 07:44:42 

    >>11
    離婚して事実婚の状態になってるけど役所は気づかないから手当もらうってことだよね
    事実婚の方は手当出せないんですとか口頭説明あるけど事実婚なんて探偵雇わないとわからないよね。

    +11

    -2

  • 358. 匿名 2023/06/08(木) 07:46:12 

    事実婚流行るんじゃね?

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/08(木) 07:49:50 

    >>356
    全部が得ということも無くて扶養控除や家賃補助なんかは無くなる。リスクとリターンを考えるとそこまで得では無いけどね。

    +0

    -2

  • 360. 匿名 2023/06/08(木) 07:49:53 

    >>1
    この前近所の人が言ってたこういう人がいるって話。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/08(木) 07:56:21 

    >>347
    当事者じゃないからそんなに怒らんでも、親が払おうとも借金名義は子本人だよね?そして最後まで親が無事に払い終えるとも限らないのに親が払ってくれるから〜って入学する子も何も考えてないよね

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/08(木) 07:58:31 

    いつかこれが正解ってなるよ

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/08(木) 07:58:53 

    >>233
    まじで?
    さすがにそれは民度低すぎない?

    偽装離婚?
    それっていずれ子供にバレないの?
    子供に「あー、うちの親は偽装離婚してたんだ」って思われたくなくない?

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/08(木) 07:59:37 

    >>351
    子供のためにお金がほしいのか、仕事をやめたくないから支援がほしいのかよくわからん

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/08(木) 08:02:04 

    シングルって補助出すんじゃなくて、元夫の給料から天引きシステムにすればいいのに。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/08(木) 08:06:25 

    保育園に入るために離婚する人いるらしいよとかそんな話してたなぁ
    実際にしてる人は見たことないけど

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/08(木) 08:09:38 

    >>363
    やったもん勝ち

    +2

    -1

  • 368. 匿名 2023/06/08(木) 08:11:08 

    >>16
    だよね。うちは子供3人(未就学児)いるけど児童手当、高校の無償化、配偶者控除など全部所得制限だから偽装離婚良いなーと思ったことはある。やらない(というかやれない)けどね。

    +32

    -1

  • 369. 匿名 2023/06/08(木) 08:11:19 

    >>356
    それはそうだけれど
    それを言うなら健康保険料沢山払ってるんだから使わなきゃ損
    どんどん病気になっていっぱい怪我しろと言ってるのと同じじゃないかな?この記事

    こんな発想で記事を書くこと自体がおかしいよ
    本質がそこにある制度ではないんだから

    +1

    -3

  • 370. 匿名 2023/06/08(木) 08:14:43 

    >>369
    それは皆払ってるから思わない。
    児童手当とか無償化はもらえる人ともらえない人がいるから思う。しかもその制限が変だから余計にね。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/08(木) 08:15:21 

    九州ですが、
    本当に偽装離婚だらけです(汗)
    1人がすると、
    罪の意識が低くなり、あの人もしてるからってなるんですよね。

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/08(木) 08:15:33 

    >>130
    ちょっと違うケースだけど…
    デキ婚した知り合い、奥さん妊娠中に旦那が鬱になり無職。
    奥さんはギリギリまで働き産休に入ったけど、産後2~3ヶ月で産休明けて働き始める。
    その1~2ヶ月後、また妊娠したと報告。
    旦那とは籍を抜いたけど一緒に住んでると言っていた。

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/08(木) 08:15:40 

    こんな親いやだ

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/08(木) 08:17:04 

    >>59
    それで良いでしょ。死別は仕方ないけど、取れるところ(元旦那)があるならそっちから取れるよう法律変えてほしい。

    +29

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/08(木) 08:20:17 

    >>89
    そういうリスクって旦那だけではないと思う。

    +27

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/08(木) 08:24:05 

    >>363
    やったもん勝ちですよ。
    むしろ勝ち誇ってる感じです。

    +4

    -1

  • 377. 匿名 2023/06/08(木) 08:24:51 

    うちの両親、私が小6のときに本気でいがみ合って離婚→私が社会人になってから(26歳のとき)なんだかんだ和解?して復縁したんだけど
    紙面上、この人たちとの区別つかないよね…

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/08(木) 08:25:01 

    >>373
    それでもこんな親が急増してるのは事実だからね。
    そりゃ、税金上がるはずよ。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/08(木) 08:25:39 

    嫁ちゃんってのがまずキモいし頭悪そう

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/08(木) 08:26:16 

    >>248
    今の家をすごく気に入ってるんですよね。
    隣の敷地があけばベストなんですが、なかなかそういうわけにもいかず。子供が思わず増えたので、もう一軒に母に来てもらって、子供が受験期の勉強部屋にしたりしようかと。不要になったら賃貸に出し、子供が結婚したら家を建ててもよいかと思ってます。

    貧乏育ちだったからか教育費などに不安は尽きず、働いて資産を増やしていかないと落ち着かない性分なんですよね。それに共働きの方が旦那にも家事育児を求められるので自分にあってます。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/06/08(木) 08:30:34 

    >>5
    身内が定年まで保育士やってたけど、偽装離婚多いって頭抱えてたわ
    手当だけじゃなくて保活のための偽装離婚も目立ったみたい

    +86

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/08(木) 08:33:10 

    >>283
    送迎や行事参加とかならそこまで不自然じゃないよね
    3歳~で家の中の様子をしゃべるとき、嘘とか妄想ではない形で度々お父さんの話が出て怪しまれたケースは多かった
    (明らかに毎日一緒にいるだろうと)

    +23

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/08(木) 08:34:32 

    >>42
    やらないけど頭をよぎる人はまあいるだろうね

    +26

    -0

  • 384. 匿名 2023/06/08(木) 08:35:16 

    やめるつもりだけど手当てをもらうために育休とる人とか、後々ろくなことにならないからやめておけと思う

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/08(木) 08:37:24 

    >>24
    育児を一緒にしなくなったら、小学生中学年くらい?になったら、逆に単身赴任気分で、亭主元気で留守がいい、くらいの方がいいのかね。
    でもちゃんと別居するならワンルーム代や冷蔵庫代とかも含めるとトントンな気もするけど。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/08(木) 08:40:27 

    >>381
    そこまでしないと保育園に入れないということが本当に問題。今は解消されてそんなことないのかな?

    +45

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/08(木) 08:43:00 

    >>300
    軽蔑されようが奨学金背負わせないで大学行けた方がいいじゃん
    散々、奨学金使うなら子供産むなって言っておいて

    +1

    -10

  • 388. 匿名 2023/06/08(木) 08:43:27 

    >>363
    でもさ、単身赴任世帯とかなら偽装離婚しといてもわからんよね

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/08(木) 08:43:58 

    偽装してやろうかって気持ちは全くないんだけど、一つの選択肢として夫婦も長いことやってきて、子供が高校生にもなれば2人で育児するってこともなくなる。お互いの好きな道を歩むためにも離婚もいいなって思ってる。ただ、憎しみあってるわけではないので、たまには家族でお出かけしたい。
    大学も無償になるなら、メリットしかないよね。
    義理親の介護の心配や、旦那の介護もそこまで気にしなくていいし

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2023/06/08(木) 08:45:42 

    >>386
    今はかなり解消されたみたいで無茶な希望を出さなければ大丈夫と言っていた
    ただ、育休延長(+もらい逃げ)したがって無茶な保活をする人が後を立たないから今度はそちらに頭悩ませてる
    そういうことをする親は色々とお察しらしい

    +18

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/08(木) 08:45:56 

    >>388
    そんな夫婦がしっかり偽装してますよ

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/08(木) 08:46:12 

    >>389
    このコメ見てたらそういう人生の流れでも悪くないなと思ってしまう笑
    仲さえ良ければ形にとらわれる必要はないかもね、しかもメリットあるなら余計に

    +0

    -1

  • 393. 匿名 2023/06/08(木) 08:47:53 

    >>387
    倫理観腐りすぎ

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/08(木) 08:48:42 

    >>374
    離婚時に公正証書残して取れるものがあるのかどうかだけどね。書かないでしょ払わないようなやつは

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/08(木) 08:49:40 

    >>272
    私のエリアはあまりないかも

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/08(木) 08:50:07 

    うちの近所にも似たような家庭がある。関係ない友達に、ズルいよね、と愚痴ったところ、ズルいけど恥ずかしいよ。もしバレた時の情けなさったらないよ。と言われハッとしました。羨ましがってる自分が恥ずかしくなりました。でも何だかスッとしました!

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/08(木) 08:50:32 

    不景気でお金の問題って点も大きいかと思うけども、結婚っていう制度自体がもういまの時代重すぎるよ。苗字を変えないといけなかったり、嫁という概念があったり、一生添い遂げるとかさ、重いのよ。しかも、3号の扶養制度の見直しに、低収入だったら大学も高校も無償
    めちゃくちゃだよ。
    結婚になんもメリットない

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2023/06/08(木) 08:51:30 

    3号なくなるなら余計にひとり親支援の方が手厚く感じる

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/08(木) 08:51:34 

    >>393
    外国人に大盤振る舞いしてるんだから、そんな人がいてもおかしくないと思うわ
    実際無理だからやらんけど

    +1

    -5

  • 400. 匿名 2023/06/08(木) 08:53:21 

    >>399
    あっちがこうだからこっちが不正やっていいって倫理観おかしいっての

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/08(木) 08:53:36 

    もう子供が高校生くらいにまで成長したら、離婚でよくない??
    こちらももう自由に残りの人生生きたいし、結婚ってやっぱり縛られてる感大きい
    共働きならもう旦那必要ないし。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2023/06/08(木) 08:53:39 

    >>397
    3号廃止だったら離婚した方がお得だよね

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2023/06/08(木) 08:54:41 

    >>400
    倫理とか言っても犯罪じゃないからね

    +0

    -7

  • 404. 匿名 2023/06/08(木) 08:55:02 

    >>398
    当たり前じゃん
    ひとりで育てる大変さもあるのに手当のことばっか手厚い手厚い言われて馬鹿にしすぎ本当腹立つ

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/06/08(木) 08:56:00 

    偽装はダメだけど、ガチ離婚なら問題ないでしょ?
    子供のためにも、たまには家族でお出かけするし、大学無償、いいことしかない。

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2023/06/08(木) 08:56:45 

    >>404
    高校生までいったら1人で育てる大変さとか関係ないよ

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/08(木) 08:58:06 

    >>404
    死別でもない限り自業自得というか自己責任ではあるよね
    なんで仲良し家族を維持するのだって努力必要なんやで

    それに今どき共働きで子育てしてる家庭も多いんだからシングルマザーとの労力の差なんて義親の介護とかも鑑みたらトントンじゃん

    +3

    -2

  • 408. 匿名 2023/06/08(木) 09:01:17 

    偽装とかじゃないけど、子供が高校生くらいにまで成長したらもう縛られずに生きたい。義理親の介護とか旦那の介護とか縛られずに生きたい。
    それで大学も無償になるなら、メリットしかない

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/08(木) 09:03:14 

    3号廃止にしたら、ガンガン離婚増えるだろうね。
    結婚にメリットなんて何もなくなるんだから

    +8

    -1

  • 410. 匿名 2023/06/08(木) 09:04:47 

    >>9
    こんな考え方をする大人が立派と?

    +14

    -1

  • 411. 匿名 2023/06/08(木) 09:05:30 

    >>403
    偽装離婚って犯罪じゃないの?不正受給

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/08(木) 09:06:10 

    >>407
    一馬力と二馬力の違いも分からないのか

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/08(木) 09:07:39 

    >>411
    偽装ってどうやって判断するの?

    +3

    -1

  • 414. 匿名 2023/06/08(木) 09:08:12 

    >>5
    まじで考えてるよ。
    やっぱり紙の効力てあるもん?
    歯車狂って家族バラバラになるかなぁ、、と思って踏み出せないけど。
    いやー生活キツイわ〜

    +58

    -1

  • 415. 匿名 2023/06/08(木) 09:08:27 

    >>411
    別居で暮らしてれば円満離婚みたいなもんじゃない?
    同居は流石にもう少し考えろよってなるけど

    離婚さえしていれば不正受給じゃないよね
    きっかけあって離婚という形を取ってるけどゆくゆくは再構築考えてます、って人もありだと思うし

    同じ夫婦で再婚てなくはないじゃん

    +5

    -2

  • 416. 匿名 2023/06/08(木) 09:10:02 

    >>412
    シングルマザーだって実家頼る人多いですよね
    シングルマザーだけが大変なわけではないという意味だよ

    +1

    -2

  • 417. 匿名 2023/06/08(木) 09:11:01 

    うちも検討してるよ。
    元々は、旦那と子供が大きくなったら別居したいね。って話してて、それなら子が大学行く前に離婚したほうが得だよね?って話。
    一生添い遂げるとかもう古い

    +5

    -2

  • 418. 匿名 2023/06/08(木) 09:13:03 

    世帯年収700万円を超えたらペーパー離婚が最適解? 22歳夫婦の本音投稿が賛否両論の大激論

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/08(木) 09:13:21 

    シングルは子供小さいうちは大変だと思うし、手当てもらったらいいと思うよ。
    でも、子供たちがみんな高校生にもなったら大変になるのはむしろ中流の夫婦家庭じゃない?とくに奥さん、旦那の世話、義理親の介護の問題も出てくるかも。子が高校生になったら離婚して解放されてもよくない?

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/08(木) 09:14:02 

    シングルマザーになった人が生活が楽になったと言ってたから、まあ色々と貰えるんだろうな

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2023/06/08(木) 09:16:36 

    子供が小さいときは、やっぱり夫婦揃って毎日生活してあげるべきだと思ってたけど、子供が高校生にもなると夫婦である意味も薄まって、離婚して子供は大学無償、奥さんは自由になれるし、いいかな

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2023/06/08(木) 09:17:23 

    50代夫婦。お金がらみで離婚なんて考えたことない。
    義実家との関りが嫌で私から一方的に別れたいって思ったことはあるけど、同居してないし夫が立ち回り回避された。

    +0

    -1

  • 423. 匿名 2023/06/08(木) 09:21:00 

    前、見たコメントで

    児童扶養手当てなどの課で働いてますが
    先日来たシングルマザーの方が
    高3の息子の冬季講習30万かかるから
    それも出してもらえますか?って言う相談でした。
    帰りはタクシー呼んでくださいと。


    +1

    -2

  • 424. 匿名 2023/06/08(木) 09:21:35 

    シングルマザーだって一馬力だけでやってく人もいるだろうけど実家に頼ったり内縁の夫いたり実はべつに一馬力じゃない人多いのにね

    大変大変って自分だけじゃない
    シングルマザーは離婚をせざるを得なかったのかもしれんけどメリット重視の円満離婚だってべつにいいじゃん
    そこに文句つけるのは円満な家庭を築けなかったのが悪いのであって円満離婚の人たちには関係ないし嫉妬してるだけでしょ

    事実婚が認められてるんだから円満離婚もありだわな

    +5

    -4

  • 425. 匿名 2023/06/08(木) 09:25:45 

    ガルで奨学金ある子や高卒と我が子は絶対結婚させないわって息巻いてたんだからいいんじゃない
    お望み通り奨学金がなく大卒の子ができあがるよ

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/08(木) 09:27:17 

    子供はどちらを望むかね?
    何百万と奨学金背負う人生か。
    学費は無償だが、親は離婚してるか

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/08(木) 09:27:32 

    >>424
    本当にそう思うならその理由もそのまま役所に言って離婚してくださいね

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2023/06/08(木) 09:29:00 

    >>416
    偽装離婚は(元)夫も頼る、実家も頼る、で結局頼る先はシングルマザーより多いじゃない

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2023/06/08(木) 09:32:26 

    >>426
    うちは奨学金いくらか借りてるけど、子供は離婚望んでたよ
    円満家庭だけどね
    扶養内パートだから無理なんだわって言ったら残念がってた

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/08(木) 09:34:27 

    >>428
    貴方の言う偽装離婚とは?
    離婚届だして別居して家計わけてたら偽装とはいえない
    手当のために離婚するのを偽装離婚と呼ぶ人いるけどべつに手当受けられる期間にシングルマザーならばそれは偽装ではない

    +1

    -2

  • 431. 匿名 2023/06/08(木) 09:35:41 

    >>427
    役所に言ってなんになるの笑
    役所の人が困るだけだよww

    +0

    -2

  • 432. 匿名 2023/06/08(木) 09:36:02 

    >>430
    円満なのに手当や支援目当てに離婚すること

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2023/06/08(木) 09:36:57 

    >>429
    扶養内パートで子供に奨学金背負わせてるのか

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/08(木) 09:37:00 

    今どき両親揃ってても大学行かせるのって大変なのにシングルだからって無償化ってのがまずおかしい

    +7

    -1

  • 435. 匿名 2023/06/08(木) 09:37:15 

    >>409
    それなんよ。メリットないじゃん結婚しても
    幸せな事なのに生きていくには逆に辛いんだよ

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/08(木) 09:37:41 

    >>432
    では事実婚は?
    偽装結婚と呼ぶのかい?

    +2

    -2

  • 437. 匿名 2023/06/08(木) 09:37:46 

    >>432
    生活が苦しいから離婚で偽装ではないよね

    +2

    -1

  • 438. 匿名 2023/06/08(木) 09:38:22 

    >>417
    記事の内容ちゃんと読みました?
    離婚する目的があなたとこの男性では全然違いますよ。

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2023/06/08(木) 09:38:58 

    >>411
    偽装がバレたら文書偽造の罪に問われるかもね

    +5

    -1

  • 440. 匿名 2023/06/08(木) 09:39:19 

    >>433
    そうだよ、持病もあるしガルって大体こんな感じだから学費の為に離婚しようがいいんじゃないって思うわ

    +0

    -2

  • 441. 匿名 2023/06/08(木) 09:39:36 

    夫が海外で単身赴任してる家は、夫に生活費貰いながら、日本では非課税だから手当もらいまくりだよ。

    うちは夫一馬力だけど、所得制限で何も手当ないし高校も無償じゃないし奨学金も借りられない。
    頑張って働いて子育てしても税金で取られ、手当もなく、不平等さ理不尽さを感じてしまうのは仕方ないと思う
    所得制限なんてなければ、こんな議論にならないのに

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/08(木) 09:41:39 

    >>424
    あなた、本当に言ってるの?

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2023/06/08(木) 09:42:27 

    偽装離婚でデメリットあるとするなら大学在学中に夫が亡くなったら妻は財産貰えないってことくらいかな
    あと手術の同意書とか?

    でもその程度だね

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2023/06/08(木) 09:44:38 

    >>1
    詐欺じゃん

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/08(木) 09:45:18 

    >>444
    詐欺にならないのよ。
    みんなしてるから。

    +2

    -3

  • 446. 匿名 2023/06/08(木) 09:46:15 

    >>93
    同意。22歳子持ち夫婦でこんなんが最適解とか言ってるような子達は一人で700万はもちろん二人でも700万いかないよね。

    +32

    -3

  • 447. 匿名 2023/06/08(木) 09:46:47 

    偽装離婚してたら、どちらかの心が離れたらそのまま別れられて、別の相手と知らない間に結婚されるってリスクあるよね。
    そうなっても文句言えないのはきついな。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/08(木) 09:47:02 

    むしろメリットがないなら婚姻届出す意味がないよね

    +2

    -1

  • 449. 匿名 2023/06/08(木) 09:47:32 

    偽装離婚は詐欺っていう認識がないのかしらね

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2023/06/08(木) 09:48:13 

    偽装はダメだけど、選択肢の一つとして離婚考えている人は、子供が中学生になったら、子供が高校生になったらの節目に検討してもいいかもね。
    何百万と奨学金借りさせるよりいいかもしれない

    +2

    -3

  • 451. 匿名 2023/06/08(木) 09:48:16 

    >>444
    正しい手順踏めば詐欺にならない
    保育園獲得のために偽装離婚する人たちもいたけど詐欺ではない
    離婚はしてるから

    +6

    -4

  • 452. 匿名 2023/06/08(木) 09:49:08 

    世の中不景気なのに小室夫婦はやりたい放題な

    一般人の夫婦に信じられない程の大盤振る舞いの支援をする必要があるのか疑問に思っています。日本国民は今後税金と社会保険料の負担増が待ち受けているのに納得できません。皇族と結婚すれば努力しなくてもセレブな生活が保証されるのなら、日本に皇室が必要かを国民投票をして決めるべきではないかと感じています

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2023/06/08(木) 09:49:25 

    離婚したら手当がいろいろついて儲かるのがおかしいんだよ
    養育費とか全部親が出せばいい話なのに税金で補填してる

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2023/06/08(木) 09:49:47 

    政府にTwitterもこういうトピも読んでもらって不正防いでほしい最低すぎる

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/08(木) 09:49:57 

    >>450
    定期的に一緒に住んでないか確認しないといけないわ

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2023/06/08(木) 09:50:39 

    >>454
    不正じゃないから防げない
    だから文句言う人がいるけど文句言うだけしか出来てない

    +2

    -3

  • 457. 匿名 2023/06/08(木) 09:50:49 

    >>449
    詐欺じゃないんだよ
    実際離婚しちゃえばね

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/08(木) 09:51:23 

    完全に同居続けてるならアレだけど、別居してるなら不正も何もないからね。
    子供のために、たまに会うことはあるだろうし

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2023/06/08(木) 09:51:52 

    >>454
    外国人の不正も止められないのに無理だよ

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2023/06/08(木) 09:54:27 

    >>458
    子供も集団生活はじまったら正直親でも子供に会うの朝晩だけだもんね。

    時間帯によってはお父さんと平日会うことない生活リズムの子供だっているわけだからべつに別居して土日面会、という形にしとけば問題ない。
    むしろもしこれでお母さん実家に住んだら親の介護もし易いだろうし考えれば考えるほどデメリットがわかんなくなるね。

    +4

    -1

  • 461. 匿名 2023/06/08(木) 09:55:43 

    >>449
    詐欺にならないよ。
    離婚してるから。

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2023/06/08(木) 09:57:41 

    本当に養育費ももらえなくて必死に子育てしてるひとり親を馬鹿にしてるコメントばっかり
    離婚すれば手当貰える、じゃないよ、払える両親がいるのにペーパー上離婚してるからってひとり親ではないのに
    税金かすめ取って平気なの最低でしょ

    +4

    -4

  • 463. 匿名 2023/06/08(木) 09:57:54 

    うちも前向きに検討するわ。
    まだ子供が小学生だからしないけど、子が中学になったら、子が高校生になったらのタイミングだね。
    学費無償。私は自由にいきる。義理親ともバイバイ。自分の姓に戻れる。ワクワクしてきた。
    義理親がとにかく邪魔くさい。
    お盆も正月も自由だ!

    +4

    -3

  • 464. 匿名 2023/06/08(木) 09:58:23 

    >>1
    ペーパー離婚して、本当の離婚になった夫婦を何組か知ってる。
    どちらかが浮気して、結局本当に別れてた。

    ペーパー離婚でも、戸籍上は独身だから責任感とか薄れちゃうのかな。

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/08(木) 09:59:04 

    >>76
    どのくらい低収入だと無償なんでしょうか?

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/06/08(木) 09:59:05 

    >>462
    養育費払わないようなクソと結婚した責任を八つ当たりしないでいただきたい
    養育費払ってもらえないのは誰の責任だとお考えで????

    +5

    -3

  • 467. 匿名 2023/06/08(木) 10:00:09 

    >>1
    政府がどんどんばら撒きをするから、国民の税金が悪用されるんだよ。
    このケースだって「異次元の少子化対策」から出た発想じゃん。実際に偽装離婚して不正受給している人だっているでしょう。異次元の少子化対策しても7年連続出生率が最悪なんだから、もう意味ないバラ撒き政策やめたら?

    あと、生活保護の不正受給だって一部の不正受給者しか取り締まれてないんだから、力を入れて不正受給者を取り締まることをしないのなら、貧困層への救済処置は、あきらかに身体に問題ある人のみにして、健康体で働けるのに困窮者には就職先を支援すればいい。

    +10

    -0

  • 468. 匿名 2023/06/08(木) 10:00:22 

    >>466
    論点ずらすな
    セーフティーネットの制度を悪用するなと言ってるんだよ

    +4

    -2

  • 469. 匿名 2023/06/08(木) 10:01:21 

    >>465
    たしか、非課税世帯だから年収130万以下とかかな、どうだっけ?

    +0

    -1

  • 470. 匿名 2023/06/08(木) 10:08:04 

    >>5

    これは卑劣な行為だとは思うけど
    男性女性が強い心の絆がないと出来ないよね

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2023/06/08(木) 10:08:09 

    所得制限うるさい人は離婚すれば解決

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2023/06/08(木) 10:08:17 

    離婚しても損しかしないようにした方がいいって

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2023/06/08(木) 10:10:39 

    >>468
    悪用?
    そっちこそ養育費貰えなくて苦しいなんて言い訳でセーフティーネット悪用してるのでは?
    養育費貰えないのはペーパー離婚の人関係ないよね?

    保育園とかだってシングルマザーのせいで入れない人もいるだろね?税金のかすめ取りってどの口が言うのか
    普段税金むしり取られてるのはどう考えても円満家庭の皆さんでは???

    +3

    -6

  • 474. 匿名 2023/06/08(木) 10:11:50 

    >>473
    本気で言ってるなら本気で軽蔑しますー

    +4

    -3

  • 475. 匿名 2023/06/08(木) 10:12:45 

    >>474
    子供作るならせめて円満家庭目指せよ
    養育費払って貰えるくらいの責任感ある人と結婚せえ

    +5

    -3

  • 476. 匿名 2023/06/08(木) 10:17:22 

    >>1
    これを真に受けてほんとに離婚したら笑えるんだけど
    世の中そんなにうまくいかないって
    お互い浮気し放題でそのうち子供が邪魔になってくるよ
    再婚する率どのぐらいなんだろうね

    +4

    -3

  • 477. 匿名 2023/06/08(木) 10:18:00 

    偽装離婚を肯定する人の人間性当然だけど腐ってると実感するトピ

    +4

    -2

  • 478. 匿名 2023/06/08(木) 10:18:04 

    役所は不正受給撲滅チームを作るか委託して、張り込みして本気で不正受給を失くしてほしい。

    不在受給を見つけた人にプチボーナス(不正受給の総額10%とか)みたいなものを出せば、やる気にも繋がるんじゃないだろうか。

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2023/06/08(木) 10:18:58 

    この22歳の男の考えと嫁ちゃんも納得なのがムカつくな。なんかムカつくな。
    手当目的ってムカつくな。

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2023/06/08(木) 10:27:21 

    学費の無償化なんかにシングルだのなんだの絡めてくるのがおかしいんだよ
    大学は義務教育じゃないんだから行きたいなら奨学金背負わせとけ

    +10

    -1

  • 481. 匿名 2023/06/08(木) 10:28:58 

    >>2
    まあ気持ちはわかるよ。
    保育園の保育料も年収によってたかくなるし、
    入りにくい。
    年収1000万円だと所得税率33パーセント。
    社会保険料や住民税とかもあって
    手取りは720万。
    それでいて、高校無償化(16歳~
    18歳の扶養控除上乗せ分25万円を
    廃止して財源に充てるとした)も
    所得制限。
    年収によっては児童手当(年少扶養控除
    廃止の代替)、医療、貸与型奨学金も
    所得制限。
    やる気無くすと思う。

    +13

    -0

  • 482. 匿名 2023/06/08(木) 10:32:01 

    >>2
    私税務の仕事してるけどまじでやってる夫婦いる

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2023/06/08(木) 10:32:37 

    >>17
    現状の子育て支援って、所得制限ありまくりで受けられる層はとことん受けられるけれど、
    所得制限にかかるととことん対象外になるからね。やらないけど、気持ちはわかる。
    私立高校授業料無償化で、所得制限にかからない家の子が私立を選び、対象外世帯の子が
    公立志望なんて逆転現象がおこってるし。

    +14

    -1

  • 484. 匿名 2023/06/08(木) 10:33:04 

    >>482
    取り締まってほしいわ。

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2023/06/08(木) 10:34:45 

    >>480
    シングルじゃなくても非課税世帯なら無償。
    fラン大学でも無償。取り敢えず働きたくないから
    進学って子でも無償。非課税じゃなくても給付金あったり、
    現在の制度って低所得世帯にとことん有利。

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2023/06/08(木) 10:36:36 

    >>484
    取り締まれないんだよ
    正当な権利だし
    税金5割取られて外国人にばらまいてるんだからいいんじゃない
    日本人に使って貰えば

    +4

    -6

  • 487. 匿名 2023/06/08(木) 10:38:43 

    外国人にばらまいてるから偽装離婚して税金かすめ取るのもOKってずっと主張してる人なんなの

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/06/08(木) 10:38:44 

    >>290
    こんなんがいるから離婚家庭の子供って敬遠されちゃうんだよ可哀想に

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2023/06/08(木) 10:39:33 

    >>76
    これって偏差値関係なく無償なんですよね。Fラン大学でも無償。天下り目的の制度って聞いて納得です。

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2023/06/08(木) 10:41:26 

    >>480
    支援するなら優秀な子だけにしてほしい。

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/08(木) 10:42:18 

    >>486
    偽装者御本人ですか?

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2023/06/08(木) 10:43:30 

    >>469
    フルで働いたらもっと稼げるようね。。。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2023/06/08(木) 10:43:55 

    団地に住んでて子どもが8人いて手当をもらうために偽装離婚してた人がいたけど、旦那さん逃げて居なくなってたよ

    お母さん占い師で偉そうな感じの人だったけど、すごいバカだし迷惑だなぁと思った

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2023/06/08(木) 10:45:08 

    >>130
    住民票だけ実家にうつすんじゃない?

    +25

    -0

  • 495. 匿名 2023/06/08(木) 10:46:44 

    >>491
    いいえ、奨学金借りてるパート主婦です

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2023/06/08(木) 10:58:12 

    >>469
    そうなんですね
    母子家庭になるかもしれなくて、大学無償化対象なのかと思いきやその年収ではそもそも生活苦しすぎますね

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/08(木) 11:00:37 

    実家暮らしのバツイチシンママが手当目当てに未婚の母で2人目産んでた
    貰えるものを貰わないなんてバカじゃないの?って言ってたけど話が通じないんだろうなと思ってスルーしちゃった

    アラフィフのシンママ実家暮らしのパートお局
    成人した子どもと同居してるからまだやっていけてるみたいだけど
    年取った親を抱えて賃貸マンション暮らしで手当も養育費も無くなって、いつ子どもに出ていかれるか分からない仕事も適当だから毎年肩叩きされてる
    すごい不安で仕方ないらしくてその人の周りはドス黒くて重い空気になってて人が寄り付かないよ

    ああはなりたくないものだなぁと思う

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2023/06/08(木) 11:01:23 

    それ近所からの通報があったらアウトですよね

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2023/06/08(木) 11:01:32 

    >>29
    ほんとこれ
    悪いやつだけ得するシステムになってるのがそもそも悪い

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2023/06/08(木) 11:02:43 

    3号廃止やら外国人ばらまきやらムカつく話が多過ぎてやったれやったれって気分だわ

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。