ガールズちゃんねる

主婦に聞く、理想の世帯年収1位は「1000万円以上」 6割が「現在の世帯年収に不満」

2094コメント2020/03/23(月) 19:50

  • 1. 匿名 2020/03/14(土) 10:12:41 

    主婦に聞く、理想の世帯年収1位は「1000万円以上」 6割が「現在の世帯年収に不満」 | キャリコネニュース
    主婦に聞く、理想の世帯年収1位は「1000万円以上」 6割が「現在の世帯年収に不満」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    LENDEXは3月13日、「主婦のお金事情」に関する調査結果を発表した。調査は2月にネット上で実施し、主婦1125人から回答を得た。6割の主婦が「現在の世帯年収に満足していない」(60.8%)と回答。理想の世帯年収の1位は「1000万円以上」(30.5%)で、以降に「500万円」(18.3%)、「800万円」(15.8%)、「700万円」(14.4%)、「600万円」(14.3%)と続いた。


    皆さまの「理想の世帯年収」はいくらくらいですか?

    +15

    -109

  • 2. 匿名 2020/03/14(土) 10:13:44 

    幸せです。

    +202

    -56

  • 3. 匿名 2020/03/14(土) 10:13:55 

    2000万以上。
    1000万はそこまで贅沢できない。

    +1716

    -54

  • 4. 匿名 2020/03/14(土) 10:13:59 

    そりゃ、独身でもそうだよ

    +199

    -6

  • 5. 匿名 2020/03/14(土) 10:14:01 

    3000万ですね。
    今は1000だけど、不満あり。

    +618

    -94

  • 6. 匿名 2020/03/14(土) 10:14:10 

    理想はあればあるほど、よ!

    +424

    -8

  • 7. 匿名 2020/03/14(土) 10:14:14 

    そりゃあ理想は多いければ多いほどいいよね。

    +525

    -2

  • 8. 匿名 2020/03/14(土) 10:14:22 

    そらあればあるだけいいわ

    +255

    -4

  • 9. 匿名 2020/03/14(土) 10:15:08 

    上を見ても仕方なくない??その中でやり繰り出来る様に努力すればいいのに。

    +325

    -9

  • 10. 匿名 2020/03/14(土) 10:15:39 

    いや、1000万を超えちゃうと税金むちゃくちゃ高くなるんだよ
    ギリギリ1000万を下回った方がいい

    +827

    -28

  • 11. 匿名 2020/03/14(土) 10:15:42 

    2位が500万であることに注目。

    世の中には理想が高い女と、やり繰り考えてる女が存在すると思う。

    +628

    -9

  • 12. 匿名 2020/03/14(土) 10:15:45 

    800万〜かな別に不満はないよ。

    +138

    -8

  • 13. 匿名 2020/03/14(土) 10:15:50 

    同じ世帯年収でも、共働きか一馬力かによっても満足度は違うよね。

    +482

    -2

  • 14. 匿名 2020/03/14(土) 10:16:01 

    収入多いなら、半端に多いと逆に困らない?
    引かれものも増えるし、こども手当ても無いし。

    どどーんと、10億以上欲しい笑

    +247

    -12

  • 15. 匿名 2020/03/14(土) 10:16:07 

    1000万以上あるけど、お金を気にしたくないから子供は一人でいいや

    +135

    -30

  • 16. 匿名 2020/03/14(土) 10:16:35 

    ガルちゃんだと年収1000万は助成金とかもらえるものはいつも対象外、税金は高くて一番損、実際の生活はカツカツって聞くよね
    >>1は1000万円「以上」だから1500万とか2000万とかを想定してるのかな

    +349

    -4

  • 17. 匿名 2020/03/14(土) 10:16:51 

    理想は3000万円くらいかな

    +224

    -5

  • 18. 匿名 2020/03/14(土) 10:16:54 

    1000万円くらいが一番損じゃなかった?

    +319

    -4

  • 19. 匿名 2020/03/14(土) 10:16:54 

    理想が上がり過ぎて普通に節約してても貧乏扱いされるしね

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/14(土) 10:17:13 

    世帯年収1000万の子なし夫婦だけど余裕があるかんじはしない。
    年収が増えることより、所得税減らしてほしいわ。

    +330

    -27

  • 21. 匿名 2020/03/14(土) 10:17:31 

    >>18
    所得税がエグい

    +259

    -6

  • 22. 匿名 2020/03/14(土) 10:17:38 

    田舎だけど年収850万だからなんの文句もありません
    都内だとどれくらいの年収で何不自由なく暮らせるんだろう?
    やっぱり1000万?

    +131

    -12

  • 23. 匿名 2020/03/14(土) 10:17:44 

    引かれてる税金の額が、平均年収レベル。ムカッと来るw

    +83

    -4

  • 24. 匿名 2020/03/14(土) 10:17:45 

    >>5
    残りの2000万円は自分が稼げばいいよ(^^)d

    +219

    -16

  • 25. 匿名 2020/03/14(土) 10:17:46 

    >>1
    他の国と比べて日本の年収はどうなのか?
    低ければ何処が原因なのか?
    日本人はそれぞれ考える必要があるんだよ
    マスコミに洗脳されているばかりでいいのですか?

    +12

    -5

  • 26. 匿名 2020/03/14(土) 10:17:50 

    自分もパートなりなんなりして世帯年収1000万にしたらいいやんけ

    +185

    -16

  • 27. 匿名 2020/03/14(土) 10:18:02 

    1,000万てうちの自治体だと子供の医療費大人と同じ扱いになるし、高校の学費補助とかも対象外だなー。
    ここにいる限りはジャスト700万くらいがベストだわ。

    +147

    -12

  • 28. 匿名 2020/03/14(土) 10:18:05 

    旦那さんの年収って言うけど、主婦にその価値が無いから旦那もその程度なのでは?

    +89

    -27

  • 29. 匿名 2020/03/14(土) 10:18:34 

    神奈川在住、
    750で人の2倍稼いでる高給取りだと言った
    うちのアラフォー旦那は一体?!苦笑

    +7

    -38

  • 30. 匿名 2020/03/14(土) 10:18:40 

    >>10
    800万くらいが一番幸福度が高いって聞いたことある。

    +329

    -10

  • 31. 匿名 2020/03/14(土) 10:18:47 

    夫が1000万だけど子どもいたら全然贅沢できないよ…

    +144

    -19

  • 32. 匿名 2020/03/14(土) 10:19:57 

    >>22
    子供3人を私立の大学まで行かせるとなると年収1500万円は必要

    +194

    -8

  • 33. 匿名 2020/03/14(土) 10:21:06 

    1馬力1500だけど、決まった生活費の中で買物して貯金して、更に私学の子供がいるとそんなに金持ち風ではない。
    ただ1000万未満の人と比べるとしたら、多少グレードの高い車が買えて、年一くらいで私がバッグが買えて、子供がバイトしなくても周りについて行けるくらいかな。
    あとはママランチでちょっと高い所にも、まあいっかで行ける。くらいかな〜。

    +129

    -45

  • 34. 匿名 2020/03/14(土) 10:21:06 

    1000万だと、手取り700くらいになっちゃうよね

    税金300って、何人の生活保護養ってるんだよ!って思って腹立つ

    +415

    -7

  • 35. 匿名 2020/03/14(土) 10:21:11 

    >>30
    平均よりも上だし仕事のプレッシャーも少ないし妬まれる事もないからね

    +115

    -3

  • 36. 匿名 2020/03/14(土) 10:21:21 

    >>22
    2500万だけど、不自由だらけ
    節約の毎日です

    +10

    -28

  • 37. 匿名 2020/03/14(土) 10:21:30 

    理想は一馬力で1000万以上だな。今は二馬力で1000万ちょいだから。

    +43

    -4

  • 38. 匿名 2020/03/14(土) 10:21:40 

    >>22
    1500万で3人はキツいよ。
    2人でも妻パートだよ。

    +165

    -14

  • 39. 匿名 2020/03/14(土) 10:22:03 

    ほとんどの中小企業で300〜400万円くらいなんだから、それで共働きなら600〜800万円くらいなんだよね。
    公務員や大企業なら一人で600万円〜とかいくから片方がパート程度でも充分やっていける。
    数千万とか億とか、上を見ればキリがないけど、現に身近で住宅地化が進んでるところの綺麗な庭付き戸建ては公務員や大企業勤めの人が多いよ。

    +133

    -4

  • 40. 匿名 2020/03/14(土) 10:22:04 

    >>7
    そらそうだ。
    もらえるものはいくらでも。
    サラリーマンの現実考えたら1000万もらえたらいい方なのかな?

    +23

    -3

  • 41. 匿名 2020/03/14(土) 10:22:19 

    1000万弱で子なしだけど、そんなに贅沢出来てる
    感覚ない・・
    服はユニクロ、たまの外食はスシローだし。
    携帯料金と保険料減らしたいな~!

    +80

    -22

  • 42. 匿名 2020/03/14(土) 10:22:26 

    旦那一馬力の1000万円ならともかく、500万円・500万円だと妻の不満が凄く多そう。

    +216

    -8

  • 43. 匿名 2020/03/14(土) 10:22:31 

    旦那が介護士
    手取り17万、年収250万
    昇給僅か

    妻としては?

    大いに不満、滅茶苦茶不満 ➕

    そこまで不満ではない、許容範囲 ➖

    +514

    -10

  • 44. 匿名 2020/03/14(土) 10:22:50 

    >>18
    ある地危機だけど、子供の医療費が一律500円だったのに、1000万以上の収入がある家庭は、実際の医療費の30%払わされた。
    何の仕打ちかと思ったよ。
    一年後にはまた500円で済んだけど。

    +85

    -9

  • 45. 匿名 2020/03/14(土) 10:23:33 

    >>34
    生活保護者は医療費も含めると1000万円以上掛かってる人も多いらしい

    +116

    -1

  • 46. 匿名 2020/03/14(土) 10:23:42 

    >>43
    心底どうでもいいアンケート

    +78

    -11

  • 47. 匿名 2020/03/14(土) 10:24:05 

    旦那の年収より親が資産家かどうかが全てだと、周りを見て思うようになったよ。

    だから、自分は子供たちになるべくお金を残す事を考えるようになった。

    +103

    -13

  • 48. 匿名 2020/03/14(土) 10:24:07 

    旦那1馬力で800万だけど、贅沢に興味ないから満足してる

    昔は旦那の手取り月15〜16万位だったけど、子供もいなかったし、自分が働いてたから、不満にも思わなかった

    衣食住に困ってなくて貯金出来てたらいいや位に思ってる

    +136

    -6

  • 49. 匿名 2020/03/14(土) 10:24:14 

    500万円ずつ稼ぐなら、まあいけそう。

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2020/03/14(土) 10:24:15 

    税に関する諸問題を解決するならどれくらいがいいんだろう?
    子供にしわ寄せが行かない程度の最高額が理想

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/14(土) 10:24:50 

    高望みはしない。600くらい。

    +11

    -5

  • 52. 匿名 2020/03/14(土) 10:25:05 

    >>22
    借り上げ社宅とかじゃなくて家賃自分持ちなら額面1000万じゃきつい。ファミリー向けのマンションは都内だと最低15万はするから、住宅費だけでも200万前後いくよ。

    +74

    -4

  • 53. 匿名 2020/03/14(土) 10:25:36 

    夫500私250
    子供1人だし東京ではないから大きな不満はない
    でも実家が3500だったから比べると差は凄い

    +81

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/14(土) 10:25:41 

    1700万

    税率が上がる手前で止めたい

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/14(土) 10:25:43 

    ガルちゃんみてると1000万超えの人いっぱいいるんだなーと眩しくなる

    1000万あっても都内じゃ厳しい、というのは確かにそうなんだろうな
    都心の家賃、2LDKで20万とか余裕でするものね(友人から聞いただけだけど)

    +84

    -4

  • 56. 匿名 2020/03/14(土) 10:26:05 

    >>15
    それはある。
    うちも共働きで世帯1000万以上あるけど中学生1人小学生2人いてキツい。食費、教育費、旅行もろもろ、中学生料金は大人と一緒だし。
    いまからどうなるのか。学資保険1人300万かけているけど大学では全然足りないだろうな。
    世帯年収いくら、で高校無料とかあるけど、そうじゃない。
    子ども何人かで助成金出してほしい。
    日本の将来の経済を担うために大学とか進学させるんだから少子化の歯止めをかける育てやすい世の中にしてほしい。

    +36

    -40

  • 57. 匿名 2020/03/14(土) 10:26:09 

    >>9
    努力せずに得られる
    それが理想でしょ

    +10

    -3

  • 58. 匿名 2020/03/14(土) 10:27:39 

    >>35
    そう。年収1000万以上は妬まれる。(人のレベルによるけど公立小の保護者)
    何で1000万あるとわかるのか謎だけど、私はそれで陰口叩かれた。

    このトピ見て、1000万てみんなの中のボーダーラインなんだとわかったよ。

    +67

    -9

  • 59. 匿名 2020/03/14(土) 10:28:19 

    >>36
    2000だけど、節約あんまりしてない。だからお金貯まらないんだろうね。

    +30

    -1

  • 60. 匿名 2020/03/14(土) 10:28:56 

    >>36
    義母が同じような収入で同じこと言ってる。
    節約してるのと言いながら、ペットの愛犬にかけるお金が半端じゃない。トリミングに3週間に一度1万2000円かけている。
    内心こんなちっさい犬私がバリカンでテキトーにかってやろうか?と思ってる。

    +120

    -5

  • 61. 匿名 2020/03/14(土) 10:29:03 

    共働きで1500近いけど全然贅沢してない。
    ハワイとか行かない。
    スーパーで値札みないくらい。
    子供いて犬もいて、なんやかんやで月3〜40万くらいかかっている。

    +66

    -1

  • 62. 匿名 2020/03/14(土) 10:29:18 

    うち旦那だけで1500万だけど理想なら1億だよ

    +78

    -2

  • 63. 匿名 2020/03/14(土) 10:31:20 

    今600万 1000万とは言わない
    せめて800万~900万あればなー

    +48

    -2

  • 64. 匿名 2020/03/14(土) 10:31:21 

    うちは旦那の収入は600の私は500だけど、実家が裕福だからなんの不満もない。

    +46

    -9

  • 65. 匿名 2020/03/14(土) 10:31:29 

    >>10
    そう言えば何かと言えば家は税金が高過ぎるとやたら嘆くママ友がいたわ

    +84

    -1

  • 66. 匿名 2020/03/14(土) 10:32:04 

    地方で手取りで1500万はある感じなんだけど、生活は割と地味目で500万ぐらいで生きてる。どんどん貯金がたまって行くから嬉しかったんだけど、こないだ旦那がアパート一棟買ってきた。普段のランニングコストは下げて、たまに大きい買い物するタイプって言ってたけど、ぶっ飛びすぎて本当に何言ってるかわかんなかった。

    +85

    -2

  • 67. 匿名 2020/03/14(土) 10:32:18 

    このアンケートの主婦たちは、自分も働いて世帯年収1000万にするっていう考えはないの?

    +64

    -2

  • 68. 匿名 2020/03/14(土) 10:32:20 

    実際1000万くらいはないと、どこかしら我慢することになるよね
    はぁー旦那高級取りにならなあかなあ

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2020/03/14(土) 10:32:54 

    >>30
    子供がいたら800万でも決して"理想"とか"高い幸福度"にはならないよ…。

    +127

    -5

  • 70. 匿名 2020/03/14(土) 10:33:02 

    両親、私と兄を中学から4大まで私立出させてくれて車は新車でポンポン買って数百万単位で年貯金してるんだけど結婚するまでその凄さが分からなかったわ…

    +105

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/14(土) 10:33:09 

    >>43
    介護士として立派に働いててもそれしか貰えない日本に大いに不満
    おかしいよね
    これで子供産め、消費しろって無理でしょ

    +210

    -3

  • 72. 匿名 2020/03/14(土) 10:34:22 

    >>33
    年1で買うバッグってどんなブランド?コーチとかは無しで。

    +8

    -4

  • 73. 匿名 2020/03/14(土) 10:35:55 

    >>43
    介護士のお給料低過ぎる

    +148

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/14(土) 10:36:00 

    >>58
    私は手当ての書類スルーしていたらバレたよ。
    開業医とか経営者なら1000万なんてもんじゃないだろうし、サラリーマンや公務員でこの年齢層で補助対象にならないって事は、1000万辺りの収入だろうなって推理されたと思う。

    +54

    -3

  • 75. 匿名 2020/03/14(土) 10:36:06 

    夫婦2人なら倹約すればやっていけるけど、子供のこと考えるときついよね。
    遊びや経験、習い事、塾、進学、就職、その後の万が一の時のサポート。全て基本的に金があるほど有利に出来ること。
    圧倒的な特技や自由を手にして生きていける人なんて一握りで、ほとんどは周りと比較されて評価されて生きていくんだから「成人したら自己責任!」とか「お金が全てじゃない!」なんて綺麗事ばっか言ってられない。やっぱりお金を稼いで、能力を高めて、色んなこと出来てやってきた人が安定してて幅を利かせる。
    子供に適度な努力をさせて余計な苦労はさせないためには、やっぱりそれなりのお金や環境が必要。

    +59

    -1

  • 76. 匿名 2020/03/14(土) 10:36:10 

    うち20代共働き550万だけど、今は子供小さいしお金あまりかからないから満足してる。

    でも30代なら700万、40代くらいなら800万欲しい。


    +35

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/14(土) 10:36:53 

    >>67
    こんなアンケートに答えてるおばちゃんが稼げるわけないでしょw
    扶養内で100万稼ぐのかせいぜいだよ

    +64

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/14(土) 10:36:57 

    >>72
    30万円前後くらいの物です。エルメスなんて夢の夢〜。

    +17

    -2

  • 79. 匿名 2020/03/14(土) 10:37:28 

    ひえーみんな凄い…
    うち今は夫450万だけで育休終わって復帰しても時短でプラス200万かな。
    まだ20代だけど定年までに世帯年収1000万絶対いかないw

    +49

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/14(土) 10:37:33 

    >>30

    稼げば稼ぐほど幸福になれるのは、年収1000万円まで?収入とシアワセの関係は(市川衛) - 個人 - Yahoo!ニュース
    稼げば稼ぐほど幸福になれるのは、年収1000万円まで?収入とシアワセの関係は(市川衛) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    今月、アメリカで『幸福と収入の関係』に関する研究が発表されました。その結果によると、収入が増えると幸福感も増えるが、1000万前後で頭打ちになり、その後はむしろ幸福度が下がるかもしれないんですって!

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2020/03/14(土) 10:38:08 

    >>1
    私は都内在住の看護師で同じ職場や知り合いに何組か看護師夫婦いるんだけど、小さい子供1人か2人で世帯年収1000万〜1200万円前後ぐらい、夫も家事育児に協力的なのに、皆さんいつもお金ないないって言ってるわ。
    プライベートの話や持ち物なんかは地味に見えるんだけど、タイトな返済機関で住宅ローンでも組んでるのかな。

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2020/03/14(土) 10:38:24 

    >>33
    旅行とかは?

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2020/03/14(土) 10:38:46 

    >>30
    でも800万では子供2人育て上げるのには心許ない。

    +122

    -3

  • 84. 匿名 2020/03/14(土) 10:38:47 

    >>77
    おばちゃんが答えてるの?回答者の年齢層ってどこに書いてあった?

    +10

    -5

  • 85. 匿名 2020/03/14(土) 10:39:04 

    今は旦那だけの収入で800万くらいかな。
    子供いたらやってらんないだろうな〜
    夫婦2人だからまあ満足。

    +9

    -4

  • 86. 匿名 2020/03/14(土) 10:39:17 

    実父が1000万以上の銀行員だったけどストレスハンパないし何度も左遷されそうになって首の皮一枚だったりした
    お父さんがイライラしていてキレるのが怖かった
    引退してから穏やかになったかな

    今の私の旦那は600万だけどホワイト企業で7時には家に帰るし家族円満
    正直、お金より穏やかな家庭がほしかった

    +139

    -2

  • 87. 匿名 2020/03/14(土) 10:39:35 

    身の丈で生活するって大事

    今の時代の人に足りない部分だと思う

    +48

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/14(土) 10:40:00 

    >>34
    気持ちは理解できるけど、税金300ではないから。年金と医療費も含まれているから。
    とりあえず私は日本人へ支給する生活保護費は文句ない。外国人までは無理。

    +78

    -1

  • 89. 匿名 2020/03/14(土) 10:40:13 

    年収1000万円でも有難いけれど、1500万円くらいが理想だなー。
    1800万円を超えると税金がまた高くなるからね。

    実際は、夫年収1350万円、私200万円です。
    閑静な住宅地にマイホーム・マイカー持ちで、子ども達が県外の大学に行ったり、私立理系に行っても対応できる。

    +65

    -2

  • 90. 匿名 2020/03/14(土) 10:40:27 

    夫婦合わせて1000万ちょい、子供一人だけど全然贅沢できないよ 1500以上が理想

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/14(土) 10:41:07 

    >>82
    国内にお盆ど真ん中とお正月の一番高い時を除いて行くくらい。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/14(土) 10:41:08 

    >>85
    800万なら子供二人くらいならそれなりにいけますよ
    娘二人大学私立、一人暮らしもさせてます
    私は講師の仕事でやや収入ありますが全額貯金できます

    +10

    -10

  • 93. 匿名 2020/03/14(土) 10:41:40 

    >>60
    読みすすめてて、こんなちっさい犬で吹いたww

    +90

    -1

  • 94. 匿名 2020/03/14(土) 10:41:54 

    理想は夫1000万、自分600万、不労取得500万の合計2100万。

    +22

    -3

  • 95. 匿名 2020/03/14(土) 10:42:12 

    >>81
    お金ないないって言っていると本当に無くなるものらしいよ。でも、お金あってもお金あるあるは言わないよね。(将来のことを考えると、今は貯蓄しなきゃならないから)お金ない、って意味かも。

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/14(土) 10:42:24 

    >>85
    私もまさに同じ感じ!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/14(土) 10:42:35 

    >>65
    仮にそう思っていても他人には言わない…
    自虐風ですらない自慢になるもの。

    +44

    -2

  • 98. 匿名 2020/03/14(土) 10:42:44 

    そりゃーお金はあればあるほどいいしね。
    でも少ない中での幸せはもちろんあると思います

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/14(土) 10:43:44 

    >>56
    自分の世帯の収入に見合った家族計画を立てればいいだけでは…。
    生活が苦しくなってまで産めとは誰も頼んでないんだからさ。

    +70

    -4

  • 100. 匿名 2020/03/14(土) 10:44:06 

    >>92
    税金、年金、とか増えて、年収が同じでも昔と手取りが違うからねー。

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2020/03/14(土) 10:44:14 

    1000万の時税金が恐ろしく高い
    ガツガツ取られた

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/14(土) 10:44:19 

    >>92
    やり繰り上手ですね!在住場所と持ち家かどうかでも違うような気はしますが。私立大学理系で一人暮らしだと年300は掛かるから厳しいかな・・

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/14(土) 10:44:20 

    >>91
    そうなのかあ。返信ありがと
    海外には興味ないとかでなく、国内なのかな。お子さんもいるし?ごめんね根掘り葉掘り聞いちゃって。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/14(土) 10:44:21 

    >>56
    うち子供二人で高校生だけど、今まで専業で節約しながら暮らしてきたけど、まだ何かを国にしてもらいたいわけ?1000万もあるのに我儘じゃない?

    +43

    -14

  • 105. 匿名 2020/03/14(土) 10:45:49 

    >>11
    2、300くらいの世帯がほぼだから目標で500で現実的なんじゃないの?

    +32

    -8

  • 106. 匿名 2020/03/14(土) 10:46:00 

    共働きの人に世帯収入聞くのはいいけど主婦の人に世帯収入聞いてもほぼ旦那の給料でしょ

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/14(土) 10:46:16 

    理想なのに文句言ってる人なんなの?
    夢くらい語らせてよ(涙)

    +24

    -2

  • 108. 匿名 2020/03/14(土) 10:46:18 

    >>84
    回答してるのが主婦だから、大半がおばちゃんじゃない?

    +13

    -5

  • 109. 匿名 2020/03/14(土) 10:46:53 

    >>107
    言いたいことも言えないこんな世の中じゃ~♪

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2020/03/14(土) 10:47:10 

    >>13
    確かに!それはめっちゃ大きいね。
    2人で800万稼ぐのと、夫が800万稼ぐ専業主婦とでは全くちがうか。

    +152

    -3

  • 111. 匿名 2020/03/14(土) 10:47:27 

    理想なら1億だわ!
    夢は大きく持つよ私は

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/14(土) 10:47:35 

    >>109
    ポイズンッ♫

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2020/03/14(土) 10:48:19 

    >>102
    文系だから月70万です
    だからまだやっていけるのかも、理系だったら私の貯金崩さないとだめですね
    夫婦でゲーム以外趣味がないってのもあるかも

    +2

    -6

  • 114. 匿名 2020/03/14(土) 10:48:36 

    >>78
    いやいや、3年我慢したら100万くらいのを買えるってことでしょう、良いじゃないですかー返信ありがと!

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/14(土) 10:49:12 

    都内在住で世帯年収1400万ちょっと
    子供いないからめっちゃ余裕だけど、もしいたらキツいだろうなと思う…
    旦那は今年の増税ギリギリ対象外れるか外れないかの年収だし私も600くらいは稼ぐから、今の状態が一番いいと思ってる
    これ以上収入増えて税金取られるのも嫌だし、ますます忙しくなって遊べなくなったら意味ない

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/14(土) 10:49:16 

    >>97
    だよね。
    以前、幼稚園のママ同士で補助金の話になった時に
    「うちもらえるの、ほんっと少ない!雀の涙だよ~」
    って言ってる人がいて、聞いてる人みんなシラーッとした顔してた。

    +58

    -4

  • 117. 匿名 2020/03/14(土) 10:49:19 

    綺麗事や見栄無しに、お金は必要よ。
    子育てはもちろん、自分たちの老後だって20〜30年生きるとしたら相当な金がかかる。
    仕事だっていつまでも安定して出来るわけじゃないし、大きな傷病や災害があったら稼ぎや蓄えの足りない人から困窮していく。
    極端な金の亡者としてケチになっちゃいけないけど、根本的にお金のこと考えられない人はどのみちケチになる。
    余裕ある人間になるためにも、充分あまりあるお金は必要。

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/14(土) 10:49:36 

    >>108
    コメントに付随してる年代見るかぎり、30〜40代が主だと思う。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/14(土) 10:50:00 

    >>36
    富裕層の方は、じゃんじゃんお金遣って経済回してください!

    +39

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/14(土) 10:51:25 

    >>116
    そういう人って、言い方わるいけどちょっと頭わるいのかなと思ってしまう。言わない方がいいことをやたら言ってしまう人。
    無神経にしても、見栄にしてもなんでも。

    +43

    -2

  • 121. 匿名 2020/03/14(土) 10:51:48 

    >>105
    2〜300くらいの世帯がほぼって、まさか世帯年収のこと?
    そんな低いの?

    +35

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/14(土) 10:51:55 

    >>36
    うちも一馬力2500万だけど不自由なんて感じたことないなぁ。
    ブランド物は夫婦共に興味ないから買わないけど、スーパーは値段気にせず買い物できるし。

    でも月一で温泉行ったりそれなりの暮らしはできてるから、あなたはその稼ぎに見合ってないだいぶ高望みの生活をされているのでは?

    +16

    -5

  • 123. 匿名 2020/03/14(土) 10:51:59 

    >>64
    私も実家というか祖母が金持ち
    家は結婚前に買ってもらってた
    旦那600万だけどまったく不満ないわ

    +17

    -4

  • 124. 匿名 2020/03/14(土) 10:52:22 

    >>36
    お子さんが医学部とか?でも、理想なんだから高くても良いよね。私も5千万くらいになってみたいけど、主人が過労死したら嫌だからそんなに欲は出せないや

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/14(土) 10:52:28 

    >>118
    おばちゃんじゃん

    +8

    -3

  • 126. 匿名 2020/03/14(土) 10:53:02 

    >>1
    50歳くらいで世帯1000万になるのは幸せとは言えませんかね?
    30代とかの話なのかな

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/14(土) 10:53:10 

    >>116
    自分のことペラペラ喋っちゃって頭わるいね

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2020/03/14(土) 10:53:13 

    実際1,000万だと税金高いとか贅沢出来ないとか不満も多く、収入高いことに越した事ない世界になるから、800万くらいでやれる感覚を持つことのほうが必要かもしれないね。

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/14(土) 10:53:42 

    >>125
    あなたの自己紹介てこと?周りに素敵な女性がいないなんて、かわいそうな男。

    +2

    -4

  • 130. 匿名 2020/03/14(土) 10:54:03 

    >>103
    いいえ〜。小さい頃は逆に海外行けたかな。
    ただ国内でも車中泊とかキャンプとか凄く楽しそうだけどお金をかけない方向で、と言うのはなかったです。少し時期をずらしてちょっと良いホテルに2泊3日。
    シーズン気にせず行きたい所へ家族3人で行けるのはいくらくらいの層なんだろうね。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/14(土) 10:54:06 

    あればあるだけ欲しい。
    3000万もあれば良いなぁ
    現実は世帯年収600万くらいよ。
    共働きだけどね…
    地方は安い。

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2020/03/14(土) 10:54:09 

    >>120
    頭が悪いっていうか、想像力が無いんだと思う。普段から話し相手や友達が居ないから、どんな反応が戻って来るのか理解できないだけじゃないかな。初対面で「やっとうちの土地が売れた」って言ってきた人にはビックリしただけだった笑

    +21

    -1

  • 133. 匿名 2020/03/14(土) 10:54:32 

    >>33
    2000万だけど、バッグなんて買わないしちゃんと妻パートしてるよ。

    海外旅行も自腹では行かない(マイルとかだけ)

    +9

    -15

  • 134. 匿名 2020/03/14(土) 10:55:03 

    現状、一馬力で2000万弱。
    まあまあ満足。こどもは一姫二太郎で理想通りなのもあって、二人だけだから余裕のある生活で満足

    +1

    -5

  • 135. 匿名 2020/03/14(土) 10:55:47 

    >>132
    なるほどね。悪気ないのは余計に厄介だよね。
    想像力に乏しいのも、私の中では頭わるいの一種だな。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2020/03/14(土) 10:55:55 

    >>125
    へたくそ

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2020/03/14(土) 10:56:08 

    >>28
    主婦に聞く、理想の世帯年収1位は「1000万円以上」 6割が「現在の世帯年収に不満」

    +9

    -9

  • 138. 匿名 2020/03/14(土) 10:57:13 

    >>133
    バッグの内容聞いちゃった者だけど、お金の使い方は人それぞれだからそんな貶した言い方しなくても良いのでは?「ちゃんと妻パートしてるよ」なんて言い方は荒れるもとだよ。

    +30

    -2

  • 139. 匿名 2020/03/14(土) 10:57:20 

    >>133
    え?あなた男ってこと?

    +17

    -1

  • 140. 匿名 2020/03/14(土) 10:57:30 

    同じ年収でも子どもの有無や、子どもの人数・年齢、あとローンの有無とかによって全然違ってくるよね。
    うちは世帯年収700くらいだけど、義実家で二世帯同居だし、車も一括購入だからローンもないし、子ども二人が公立小学校の小学生だから学費は月々の給食費+αくらいで、子どもたちに色々習い事させてもまあまあ余裕がある生活できてるから、現状で不満はないかな。

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/14(土) 10:58:22 

    >>114
    そうだね!

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/14(土) 10:58:31 

    >>20
    うちも子ナシで似たような感じ。確かに贅沢は出来ないけど、私もたまにパートしてるし、旅行や、お互いの趣味を楽しめています。
    このくらいの年収だと、独身時代にどのくらいお金を使っていたかで満足度が変わるのかな。

    +40

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/14(土) 10:58:43 

    >>138
    何で妻パートダメなの?

    子供私立で教育費かかるから、そんな贅沢出来ないよって意味だよ。

    ちなみに妻です。

    +9

    -4

  • 144. 匿名 2020/03/14(土) 10:59:03 

    >>132
    ああ、
    >>134 みたいなタイプのことね。まあ134は釣りだろうけど。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2020/03/14(土) 10:59:08 

    >>135
    確かにそうとも言えるね。返信ありがとー

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/14(土) 11:00:07 

    >>116
    嫉妬されまくるよね
    貧乏な家が大半なのに

    +20

    -2

  • 147. 匿名 2020/03/14(土) 11:00:16 

    >>143
    横だけど、それなら
    あなたの場合、「バッグなんて買えないよ」が正解だね!実生活でも気をつけた方がいいよ。

    +9

    -5

  • 148. 匿名 2020/03/14(土) 11:00:34 

    >>143
    妻パートがダメなんじゃないよ。「ちゃんと」って言葉がダメだと思う。=パートしてない妻はちゃんとしてないって意味が出てきちゃうでしょ?

    +15

    -1

  • 149. 匿名 2020/03/14(土) 11:00:57 

    そもそもなぁ
    日本の賃金が低すぎるんだよ!
    物価は上がる一方
    税も上がる一方
    朝から晩まで働いて、1000万に届かない世帯がどんだけあると思ってんだよ。
    世界でこれほど勤勉な国、そうそうないぜ!

    +39

    -1

  • 150. 匿名 2020/03/14(土) 11:01:06 

    >>22
    うちは首都圏夫婦二人家庭で1100万だけど、いたって普通
    不自由してはいないけど贅沢はできないし子供いたらカツカツ化すると思う
    2000万なら何不自由ないと思うなあ

    +30

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/14(土) 11:01:18 

    主婦って、頭悪すぎる。

    自分で500万くらい稼げるようになってから言いなさい。

    +14

    -18

  • 152. 匿名 2020/03/14(土) 11:01:27 

    ママ友には言わないけど仲がいい友人には税金が高いって愚痴っちゃうなあ
    本当に高いし年の貯金の大半もってかれる

    +16

    -1

  • 153. 匿名 2020/03/14(土) 11:01:41 

    >>3
    本当にそれ。税金は増えて、手当や助成は無くなるし。

    +378

    -5

  • 154. 匿名 2020/03/14(土) 11:01:43 

    >>3
    批判うけるだろうけどそうだよね
    都内で子供が私立でローン有な上、クルマのローンなんかあろうもんならそこまで余裕ないね
    仕事柄、しってるけど皆さん贅沢してないよ
    うちははるか下だけど支出がショボいからやっていけるが

    +269

    -6

  • 155. 匿名 2020/03/14(土) 11:02:13 

    >>148
    コミュニケーションでつまづくタイプだよね。ものの言い方。

    +9

    -4

  • 156. 匿名 2020/03/14(土) 11:02:43 

    >>146
    いや、金持ちでも賢ければ自分の世帯年収を匂わせるような事を言わないわ。
    嫉妬というか、「こいつバカだな~シラー…」て感じじゃない?

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/14(土) 11:03:51 

    >>148
    お金ある人は働かなくてもいいんだから、専業主婦してるのは当たり前だと思う。だから、働かない事は悪いことではないよ。

    わたしは足りないから(老後含め)頑張ってパートしてるって意味だから、悪い意味ではないので気にしないで下さい。

    +19

    -5

  • 158. 匿名 2020/03/14(土) 11:04:02 

    >>156
    賢いとか関係なくどう思われようが気にしてないと思うよ

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2020/03/14(土) 11:04:35 

    >>149
    日本はデフレの時期が長くて経済成長率と経済発展が停滞してた時期が長かったからだね。東南アジアや中国が経済発展してきて、日本に観光に来られるようになったでしょ。アメリカだって80年代は日本の方が賃金高かったのに今じゃ比べ物にならない。ヨーロッパはユーロ導入してから物価が一律に上がったので賃金も上昇した感じ。フィンランドは一年で物価も賃金も6倍になった。日本は物価と共に賃金さえ上昇していけば良いわけだけど、ターゲットインフレは難しいし労働人口が減っているから難しいんだろうね。

    読み飛ばして下さって結構笑

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/14(土) 11:04:52 

    夫の年収500万だから、私が250万位稼いで800万くらいになったらいいかなー。
    都内に家買って子ども2人だから、余裕はないけどカツカツにならない程度の年収が幸せかな。

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2020/03/14(土) 11:05:02 

    >>135
    そのタイプの人より、他人の家のお財布事情を根掘り葉掘りする人の方が厄介だったわ

    家は建てたのか?賃貸か?何の車に乗ってるか?服はどこで買うか?化粧品は何を使ってるか?ヘアカラーは美容院でするか?衛生品のストックは何個くらいまとめ買いするか?結婚式はどこのホテルでやったか?・・・ぜーんぶ、お金にまつわる質問ばかり。
    上手く濁して言わなきゃ言わないで「秘密主義?」「隠すようなこと~?」と遠まわしな圧力。私の借りてるアパートや実家までチェックされてて、終いには嫌がらせ。怖すぎたわ。

    +27

    -1

  • 162. 匿名 2020/03/14(土) 11:05:02 

    一馬力で1000万稼ぐのと
    夫婦で500ずつ稼ぐのでは取られる税金違うよね?

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/14(土) 11:05:38 

    >>133
    うちは一馬力で2500万だけど、
    どの家庭よりもお料理や家事頑張って激務の夫を支えてるって自負してるし夫もすごくそれに感謝してくれてる。

    直接お金を稼いでなくても、夫の力になってる奥様方は沢山いますよ。

    +57

    -8

  • 164. 匿名 2020/03/14(土) 11:06:33 

    >>3
    ほんとそうです。都心1000万主婦出たw
    みたいにネタにされてるけど、
    税金搾取されまくりで色々な控除もなくなるから
    子供いたら楽な暮らしではないですよね。
    子供いなかったら、少し余裕あるかも。

    +336

    -5

  • 165. 匿名 2020/03/14(土) 11:07:29 

    >>158
    本当に気にしてない人は何も言わないよ
    補助金少ない=稼ぎがあるって匂わせたいんだよ
    めっちゃ自慢しいだよその人

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2020/03/14(土) 11:07:36 

    >>147
    ありがとうございます。

    高級バッグなんてとても買えません。
    に改めます。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/14(土) 11:07:54 

    >>130
    そっか!詳しくありがとう。

    ね、どうなんだろうね。
    周りの友人で考えてみたけど子ども3人連れて物価の高い国行く友達のとこは、年収は知らないけど都心の人気エリアの豪邸暮らし。
    子ども4人と後輩1人分の旅費も出して南国行ってた友達は、いっても世帯年収1300万あたりかな、でも家賃かかってないのも大きいかも。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/14(土) 11:08:54 

    >>10
    つまり公務員が最強

    +6

    -23

  • 169. 匿名 2020/03/14(土) 11:09:14 

    >>151
    おいおいおい!気持ちあっても500稼ぐのは
    至難のワザだよ
    現実知った方がいいよ

    +16

    -4

  • 170. 匿名 2020/03/14(土) 11:09:26 

    >>166
    いえいえ、失礼しました。

    +1

    -3

  • 171. 匿名 2020/03/14(土) 11:10:01 

    >>17
    電力会社の社長級ですよね?
    うちの親戚が、某大企業の役員さんだったんですが、叔母が親のきょうだいと思えないくらい、
    セレブ。
    金銭感覚が全く違って、そこだけはうらやましい。

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/14(土) 11:11:08 

    >>165
    うーん
    高級住宅街や社長夫人同士では税金が高いなんて普通の話だし本人は気にしてないんじゃ?
    それか本当にむかついて愚痴ってるだけか
    海外旅行の話も人によっては自慢と受け取る人がいるよね

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/14(土) 11:11:10 

    理想の世帯年収の1位は「1000万円以上」(30.5%)で、以降に「500万円」(18.3%)、「800万円」(15.8%)、「700万円」(14.4%)、「600万円」(14.3%)と続いた。

    「理想」なのに2位が500万なのが意外。
    500万くらいなら稼ぎが夫一人でもまだ一応現実味はある数字だけど
    現実はそこに届いていない人が多いってことかな。
    そこまでお金持ってなくても見栄を張らないで生きられる人が一番幸せなのかもしれない。

    +23

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/14(土) 11:11:12 

    >>148
    専業主婦は、そんな細かいことまで気になるの?
    ちゃんとパートしてる妻なんだから良い奥さんじゃん。
    ちゃんと専業主婦してる人も良い奥さんでしょ。

    +9

    -7

  • 175. 匿名 2020/03/14(土) 11:11:28 

    >>158
    その「どう思われようが気にしない」ってのが、
    方向性まちがうと「この人バカだなぁ」と思われるのだよ。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/14(土) 11:11:43 

    >>146
    あなたがどういう立場なのか知らんけど、「嫉妬される」と思うのは、収入について色々嫌な事言われるって事かな?
    他人を貧乏と見下すような性格がにじみ出てるから色々言われるんじゃない?

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/14(土) 11:11:48 

    >>146
    日本の平均年収とか、他所の家の懐事情に興味ない人は、自分の家の事しか分からないからね。悪気ない人は、それで何気なく言ってしまってるんだと思うわ。

    逆に、マウンティングするつもりで言ってるなら「嫉妬上等w」でワザと言ってるだけだから、嫉妬されようが痛くもかゆくもない、むしろ嫉妬されて嬉しい♪くらいのものかもね。

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/14(土) 11:11:53 

    >>30
    神奈川県公務員の平均年収が745万円
    つまり公務員がもっとも幸せを感じやすいように税制と物価がコントロールされてるんだね

    https://www.pref.kanagawa.jp/documents/7715/kyuyo_kouhyo_30.pdf
    https://www.pref.kanagawa.jp/documents/7715/kyuyo_kouhyo_30.pdfwww.pref.kanagawa.jp

    https://www.pref.kanagawa.jp/documents/7715/kyuyo_kouhyo_30.pdf

    +6

    -20

  • 179. 匿名 2020/03/14(土) 11:11:57 

    >>163
    ごめんなさい。

    働いてない事が悪いと思って書いてるつもりではなかったのですが、誤解する文面でした。
    2000万でも妻パートが丁度良いくらいの贅沢出来ない生活レベルですと言えば良かったですね。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2020/03/14(土) 11:12:03 

    >>51
    世帯600万の内訳による

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/14(土) 11:12:09 

    >>157
    了解です。でも、文面からはその内容は全く読み取れないし、「2000万あって足りない」って言葉も反感買うか馬鹿にされるかだと思う。もちろん借金が沢山あるとか奨学金返済とか色々事情はあるかもしれないけど。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/14(土) 11:13:15 

    >>178
    平均だからキャリア以外の公務員は安いよね
    可哀想

    +17

    -1

  • 183. 匿名 2020/03/14(土) 11:13:20 

    >>174
    国語力無い?

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2020/03/14(土) 11:13:40 

    >>173
    実際500万稼いでいて専業主婦させてくれる男って貴重だよ

    +20

    -2

  • 185. 匿名 2020/03/14(土) 11:14:00 

    >>133
    >>174
    たぶん、悪意あるかよほど無神経な人ではあると思うよ。

    バッグ・なんて買わない
    ちゃんと・働いてる
    自腹では行かない… いちいち言い方がなってないというww

    +20

    -5

  • 186. 匿名 2020/03/14(土) 11:15:35 

    >>172
    頭悪いだけだよ
    稼ぎと頭のレベルが見合ってないだけ

    +5

    -2

  • 187. 匿名 2020/03/14(土) 11:15:45 

    >>169
    だから、500稼ぐって普通にすごいよって意味で言ってんじゃないの?
    自分じゃ稼げないくせに〇〇以上ないからキツイとか平気で言ってんじゃないよ、、って意味じゃないの?

    +42

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/14(土) 11:16:13 

    >>161
    そのタイプには笑顔で全く答えない技を身につけたかもw どう答えても意地悪しようとしてるだけだもの。年収スレも荒れやすいし、他の家庭の経済事情って気になる人が多いんだよね

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/14(土) 11:16:14 

    夫婦二人なので
    旦那が600万くらい稼いで来てくれたら嬉しい

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/14(土) 11:16:48 

    ※あくまで理想です

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/14(土) 11:17:58 

    年収スレは荒れやすいけど
    住んでる地域によって全然違うからね
    高級住宅街なら1000万なんて足りなすぎるし

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/14(土) 11:18:05 

    >>133
    www煽るねぇ~

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2020/03/14(土) 11:18:41 

    >>172
    世間に出たら、相手や状況に応じて言うことなんて変えるもんなんだよ。

    仮に相手が金持ちマダムばかりだったとしても、そこまで親しくない複数人の前でそんな話しないよ。品性ある人はね。

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2020/03/14(土) 11:18:43 

    面白いんだけど

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/03/14(土) 11:18:48 

    >>191
    むしろ下っ端だろうな
    上には上がいる

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/14(土) 11:18:52 

    >>113
    月70万円ってことはご主人の手取りが年840万円ってことですか?
    そしたら年収は1000万円以上ってことですよね。

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2020/03/14(土) 11:19:16 

    >>192
    煽りの総動員だよねwww

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/14(土) 11:19:44 

    >>177
    横だけど、あるかもね。もしかしたら年収1億とか2億だったりするかもしれないし、そしたら嫉妬や羨望対象よりウォッチャーになりたいと思ってしまうわ笑 

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/03/14(土) 11:19:44 

    収入高いのもかなりしんどいし
    そこそこの収入でそこそこの苦労のほうがいい

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/03/14(土) 11:19:49 

    >>181
    文章がシンプルで短く誤解を受けやすいし配慮もできない方かも知れないし、失礼しました。

    専業でお金のある人は幸せなので、お付き合いするのはどちらかと言うと好きで、お友達にも多いです。満足して暮らしている人と付き合うのが一番いいなと思っています。

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2020/03/14(土) 11:19:56 

    >>116
    貧乏自慢の方が私は苦手だなー。なんて反応したらいいのか困る。そもそも補助金の話しとかしないのがベストだよね。

    +76

    -0

  • 202. 匿名 2020/03/14(土) 11:20:10 

    >>187
    横だけど、キツイのはキツイんだからしょうがなくない?
    不仲の家庭はどうか知らないけど、別に皆んな旦那さんに対して文句言ってるわけじゃないと思うな。

    +0

    -5

  • 203. 匿名 2020/03/14(土) 11:20:31 

    >>186
    頭が悪い人は稼げないと思うけど

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2020/03/14(土) 11:20:48 

    >>9
    そりゃごもっともなんだけど、
    やっぱ夢見ちゃうんだよ
    周りのお金持ちとか見ると余計にねw

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2020/03/14(土) 11:21:40 

    >>193
    横だけど、恵まれてる人ほど黙ってる方が無難だわな
    金持ちや美人に意外と単独行動派が多いのも納得だわ
    見ざる・言わざる・聞かざる🐵
    それでも石を投げてくる人はいるだろうけど

    +37

    -0

  • 206. 匿名 2020/03/14(土) 11:21:45 

    >>28
    主婦の価値w
    本当にこういう性格の人が周りにいないし、ましてや旦那じゃなくて良かったと思う
    幸せものだなー

    +14

    -16

  • 207. 匿名 2020/03/14(土) 11:21:59 

    結局嫉妬されるから本音を言わない人が大半なんだよね
    それを言うのは嫉妬上等か周りからどう見られようがどうでもいいだけ

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2020/03/14(土) 11:22:01 

    >>173
    専業なら年収500万もあったら余裕だし
    むしろ羨ましい
    金使わない趣味ならできるだろうし良いと思う

    +3

    -9

  • 209. 匿名 2020/03/14(土) 11:22:41 

    >>9
    上を見るの楽しいし、モチベーションになる

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2020/03/14(土) 11:22:43 

    >>179
    逆に何故2000万の年収でパートしなきゃならないくらい足りないの?

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2020/03/14(土) 11:22:53 

    >>185
    私は全然気にならなかったけど。
    そういうのが気に障る人もいるんですね。

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2020/03/14(土) 11:23:14 

    >>202
    だったら自分で500以上稼げばいいんじゃない?
    そしたらキツくないんじゃないの?

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/14(土) 11:23:21 

    主婦に聞いた。世帯年収。なのに専業主婦叩きしてるような人はとりあえずトピの内容もう一度確認した方がいい

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/14(土) 11:23:36 

    >>207
    うん。だからネットで自慢したがりな人がいるのも仕方ないのかもね。釣りに見えるのが大半だけど

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/14(土) 11:23:55 

    人によって金の使い方が違うし
    世帯収入で200万とかの絶対的貧困以外はあとはその人の気持ちだけ

    上を見たらきりがない

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/03/14(土) 11:24:00 

    補助金の話とか全然平気だけど、根掘り葉掘りが一番嫌だわ
    あと貧乏の税金高いは許されて金持ちの税金高いが許されない謎
    両方ただの本音だよぬ

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2020/03/14(土) 11:24:21 

    >>211
    鈍感で頭が悪い?空気嫁って他の人から思われるタイプ?

    +6

    -3

  • 218. 匿名 2020/03/14(土) 11:24:23 

    >>211
    気に触ってるってより、釣りなのかな〜と思いつつも、オイオイ大丈夫かいww正気か?って思った側だわ、私はw

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2020/03/14(土) 11:24:32 

    人によって金の使い方が違うし
    世帯収入で200万とかの絶対的貧困以外はあとはその人の気持ちだけ

    上を見たらきりがない

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/14(土) 11:24:58 

    >>217
    まさにそうです!キリッ
    (代弁)

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2020/03/14(土) 11:25:15 

    月にたった1万の補助金貰ったレベルでも
    嫉妬するやつばかり
    それが世の中

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/14(土) 11:25:28 

    >>198
    そうだね。億単位で資産あるような人は、一般庶民とはあまり井戸端会議しなさそう。日常会話も合わなさそうだし。高みの見物してそう。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/14(土) 11:25:31 

    夢を見るのは自由かもしれないけど、主婦をさせてもらってるのに旦那の収入の事を「足りない」って言うのは、必死に働いてる旦那さんが可哀相な気がする。
    じゃあお前も働けって思っちゃうな。

    +29

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/14(土) 11:25:44 

    >>7
    そうだね。一億ほしい

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2020/03/14(土) 11:25:44 

    主婦がうらやましいだけ

    +2

    -2

  • 226. 匿名 2020/03/14(土) 11:25:55 

    >>167
    やっぱり資産家よね〜。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2020/03/14(土) 11:26:15 

    お金持ちが貧乏を生かしているのに貧乏人は嫉妬ばかりで醜い
    私はお金持ちに対して毎日感謝してる

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2020/03/14(土) 11:26:27 

    >>29
    神奈川アラフォー既婚男でそれは平均っぽい

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/14(土) 11:26:35 

    >>221
    他人が1円でも得するのが許せない心の狭い人が増えた

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2020/03/14(土) 11:26:45 

    >>210
    子供が複数私立だし住宅ローンもあるので、老後の資金を増やすためには妻が働いた方がいいと思っています。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2020/03/14(土) 11:27:11 

    >>216
    今は最高税率が50パーになったけど、50パーだって十分高いからね。タケシが昔、12か月稼いだ分の10か月分を税金で持っていかれるって嘆いてた時よりマシにはなったけど。ちな、年収900万以下はインフラや国からの手当・医療などに対して払った税金より受けた恩恵の方が多いというエビデンスがあるんで、年収が高い人のほうが「税金高い」って言う権利があるんだけどね。リアルで言ったらタダの馬鹿になっちゃう

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2020/03/14(土) 11:27:19 

    >>212
    うちはその世帯年収じゃないからわかんないけど、旦那さんがそのくらいの稼ぎだったら大抵奥さんも働いてるでしょ。

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2020/03/14(土) 11:27:41 

    >>230
    なるほど、将来を考えて足りないってことね。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/14(土) 11:27:46 

    >>222
    億くらいなら金持ちじゃなくても小金持ちならあると思うよ。うちもあるし。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/14(土) 11:27:53 

    自分がその希望収入の旦那に釣り合うと思うかも同時にアンケートした方がいい

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2020/03/14(土) 11:27:57 

    >>200
    末文には同意だし私もそういう友達が主なんだけど、
    あなた突っ込まれ持ちの天才だね!笑

    私の友達でいえば、みんな言葉の端々まで清々しいようなタイプが多いから、あなたみたいな人って逆におもしろい!

    +2

    -4

  • 237. 匿名 2020/03/14(土) 11:27:59 

    >>13
    うん、本音言えば2人でウン百万より父ちゃん1人でウン百万の方が精神的にラク

    +86

    -4

  • 238. 匿名 2020/03/14(土) 11:28:34 

    いきなり!ステーキ叩かれすぎ

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/03/14(土) 11:28:54 

    >>169
    足りないと言われてるのは気持ちじゃなくて頭

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/14(土) 11:29:22 

    >>15
    うちも1000万はちょい越え。
    週2のパートだから自分のお小遣い程度。
    子供一人で中学受験で私立行かせてる。
    裕福ではないけど持ち家、車ありだから
    もう望むモノはない。
    老後の貯金しなきゃ。

    +16

    -4

  • 241. 匿名 2020/03/14(土) 11:29:23 

    >>205
    そうそう、脳ある鷹じゃないけど
    わざわざ打たれる杭になるようなことしないよね。さらっとしてる。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/14(土) 11:30:21 

    >>222
    年収3億ある有名人と一緒だった時があるんだけど、奥さんはジーパン履いてて一見普通の綺麗な人だった。子供の教育の悩みでお金のことは一切話さなかったらしいよ。当然だけど金銭感覚が違い過ぎるもんね。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2020/03/14(土) 11:30:39 

    >>216
    同感。金持ちの悪口は良くて、貧乏人の悪口は良くないとか言うから「金持ちから税金ガッポリ取って庶民に分配しろ!」ていうタカリの手合いが出てくるんだろうな。お金持ちが居るから色々な補助が受けられるって事も、忘れちゃダメだと思うわ。お金は天下の回りもの。

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2020/03/14(土) 11:31:11 

    普通に金持ちでも税金高いは言うよ
    近所の資産数百億の地主の爺さんも会うとたまに税金が高いと言ってる
    気にしたことないわ
    凄くとられてるんだろうなしか思わない

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/14(土) 11:31:20 

    >>226
    うん、資産家は本当うらやましい!
    どんなに稼いでいても、時間ないパターンだと意味ないし(私の理想では)。

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2020/03/14(土) 11:31:28 

    >>116
    上には上がいる、収入なんて実家が裕福だったり不労所得があったり、旦那さんの職業だけではわからないのに自慢できる人は世間知らずなのかな。
    例えば東京イチお金持ち!と言ったって極東の黄色人種が何言ってんの?ってなるし。
    狭い世界でだけ、勝った負けたしていたいのかな。

    +2

    -12

  • 247. 匿名 2020/03/14(土) 11:31:57 

    >>11
    共働きで500万なら少なすぎない?
    若い世代なのかな。

    +98

    -6

  • 248. 匿名 2020/03/14(土) 11:32:12 

    >>235
    wwwエグるねぇ~

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2020/03/14(土) 11:32:25 

    >>214
    そうだよ
    ここには書かないけど、時々ネットで自慢してガス抜きしてます
    周囲にはお金持ってるとは思われてないから

    +5

    -2

  • 250. 匿名 2020/03/14(土) 11:32:27 

    >>234
    年収億なら小金持ちじゃなくて金持ちだと思うけど。理想の年収や根ほり葉ほりご自分の生活を是非語って下さいな笑

    +4

    -2

  • 251. 匿名 2020/03/14(土) 11:32:44 

    >>244
    地主の爺ちゃんが言うんじゃ、そりゃ気にならないわwww

    何するにも何言うにも、キャラ得ってあるし、人によって全く変わってくると思うんだよね。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2020/03/14(土) 11:32:46 

    >>246
    嫉妬深そ〜

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2020/03/14(土) 11:32:58 

    >>179
    ご主人と奥様の稼ぎ合わせて2000万てことですか?
    それともご主人単独で2000万?

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2020/03/14(土) 11:33:39 

    >>246
    >極東の黄色人種が何言ってんの?

    他人のふんどしで相撲を取ってもしょうがないやろw

    +1

    -3

  • 255. 匿名 2020/03/14(土) 11:34:39 

    >>251
    そう思う
    多分人により違うんだよね
    言い方やキャラもあるんだと思う
    因みにこの爺さん豪邸にスーパーカー5台くらいとまってて使用人が三人くらいいるんだけど、羨ましいしか思ったことがない
    嫉妬深い人は色々感じるんだろうな

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/14(土) 11:34:40 

    >>244
    挨拶みたいな感じで親しい間柄なら言うけど、よく知らない人には言わないよね。そこがミソじゃない?大して知りもしないママ友や初対面の相手に言うかどうかってこと。

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2020/03/14(土) 11:34:56 

    数千万稼ぐ旦那より、自分がそれだけ稼げた方が嬉しい
    少数派かな

    +13

    -4

  • 258. 匿名 2020/03/14(土) 11:35:00 

    >>212
    言えてる。
    大手企業の専門職だったけど、600万円稼ぐのでも大変だったよ。
    地方都市だから稼ぎは良い方だったけど。
    簡単に言うなよと思うわ。

    +26

    -0

  • 259. 匿名 2020/03/14(土) 11:35:34 

    子一人1馬力1700万だけど3000万欲しいわ。
    それくらいあったら、結構裕福だなって思えるかも。

    +8

    -2

  • 260. 匿名 2020/03/14(土) 11:35:46 

    みなさん所得というより高い税率のせいで幸福度が低いみたいね!
    政治家倒しにいこーぜ!三分の1の人数でいいとおもうの。

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/14(土) 11:35:57 

    >>256
    家が近所ってだけで私はそんなに親しくないよ
    旦那は親しいけど

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2020/03/14(土) 11:35:58 

    >>21
    年収1000万は所得税20%だよ。
    年収1400万になったら所得税33%そっちの方がエグい。

    +35

    -0

  • 263. 匿名 2020/03/14(土) 11:36:06 

    >>248
    希望だけなら何とでも言えるから
    モテないオッサンが「20歳の美人女子医大生希望」とか
    先ず己を知らないと

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2020/03/14(土) 11:36:23 

    >>217
    鈍感なのはあるかも。
    鈍感力、スルー力があったほうが生きやすい世の中だし。
    仕事柄、そういうのが身についている。

    +6

    -2

  • 265. 匿名 2020/03/14(土) 11:37:13 

    >>249
    あ、分かったわ
    やっぱりそこだよね?誰が見ても美人とかお金持ちってわかるような人は、わざわざアピールしたくならないもの。何かと余裕ある。

    あなたは良い人そうだけど、「お金持ちには見られてない」みたいなもどかしさから、アピールしたくなっちゃうんだろね。承認欲求てやつなのかな。

    +4

    -7

  • 266. 匿名 2020/03/14(土) 11:37:26 

    >>43
    なんなのこれ。
    生活出来ないレベルやん

    +49

    -1

  • 267. 匿名 2020/03/14(土) 11:37:40 

    >>262
    勘違いしてる
    課税所得に税率がかけられるの
    人により多少差はあるけど課税所得800万が年収1300万くらい

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2020/03/14(土) 11:37:57 

    >>260
    はい!
    雲隠れ夫妻絶対いらないよね。
    単なるお給料泥棒だよね。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2020/03/14(土) 11:38:06 

    金持ちは反感買わないように世間の事をちゃんと知っておいた方がいいと思うわ。
    私の70代の伯母が不労所得があるせいで医療費が3割負担なんだけど、悪気なく伯母の妹である私の母に
    「え、あなたは医療費2割なの?普通3割じゃないの?」
    と言ったらしく、母が「自慢かっ!」って怒ってたからね。
    高収入が間接的にわかるような事は、聞き流せる人とそうじゃない人がいるというのを想像して、たとえ身内でもあまり言わない方がいいと思うわ。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2020/03/14(土) 11:38:28 

    >>264
    211のコメントとか書き込んでる時点で、スルーできてないってwwよって、それも考え抜いた答えがそれだったんだねって見えちゃう。

    +2

    -2

  • 271. 匿名 2020/03/14(土) 11:39:13 

    >>264
    じゃあ、他の人が反応してもスルーする鈍感力を身に付けたらどう?いちいち「私は全然気にならなかったけど、どうして?」って聞いて、自分の鈍感力を披露するのってバカにしか見えないよ

    +7

    -3

  • 272. 匿名 2020/03/14(土) 11:39:18 

    >>265
    横だけど言葉の節々に棘を感じる。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2020/03/14(土) 11:39:38 

    >>187
    あっ!そうか
    読解力なくてすまない

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2020/03/14(土) 11:40:33 

    >>242
    その教育の悩みが半端なければ本人は不幸なんだよ
    たとえ年収が何億であろうと

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2020/03/14(土) 11:40:40 

    >>34
    いやせいぜい税金は150くらいだからそんな大口叩けるほど生活保護を養ってはいない

    +29

    -4

  • 276. 匿名 2020/03/14(土) 11:41:10 

    義父さんに土地もらって家建てるから夫の年収1000万で余裕のある生活できるけど、土地もらえなかったらマイホームは建てられなかったかもしれない。
    注文住宅なんて絶対無理。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2020/03/14(土) 11:41:53 

    >>260
    そういえば、れいわ新選組の障碍者の方達は働けているのかなあ。バリアフリー化するのに掛かる金額とかはどうなったんだろう?いくら掛かるんだろう。ってトピズレ失礼しました。

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2020/03/14(土) 11:42:02 

    >>213
    専業主婦叩きのコメントなんてありました?

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2020/03/14(土) 11:42:18 

    >>256
    大して知らない相手だからこそ言える、ってこともあるからな…
    ガチで親しい人には言わない人かも知れん

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2020/03/14(土) 11:42:52 

    >>272
    思った
    嫉妬深そう
    嫉妬深い人って本当の金持ちは〇〇
    本当の美人は〇〇
    ってそうであってほしい願望を言うよね
    本当の金持ちは自慢しないとかね
    そんなわけないのに

    個人的に自慢する金持ちよりこういう嫉妬深い人が苦手

    +13

    -1

  • 281. 匿名 2020/03/14(土) 11:42:55 

    >>232
    だったらキツイキツイ言ってることと矛盾するじゃん

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2020/03/14(土) 11:43:04 

    >>1
    1500万くらいあればなあと思う

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2020/03/14(土) 11:43:24 

    >>3
    うち共働き世帯年収2000万位だけど、贅沢せず普通の暮らしで子供2人中学から私立入れて貯金が年400万くらいできる感じ。教育費にしかお金かけてないよ。

    +223

    -16

  • 284. 匿名 2020/03/14(土) 11:43:56 

    >>274
    いやいや、教育の悩み=他愛もない話って意味よ。うちの子が~的な。羨ましがられないようにしてるだけだと皆理解してたよ。その人が不幸かどうかなんて分からないし、悩みがあるっていうのを披露している方が嫉妬を買わないし。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2020/03/14(土) 11:44:32 

    >>265
    ちょっと違うな
    お金持ちに見られてないのは本気で良いことだと思ってるけど、どうしても本音が言えなくなるからね
    ネットでは気兼ねなく本当のことを言って発散させたいんだよ

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2020/03/14(土) 11:45:46 

    >>279
    うーん、そこは個人の感覚かなあ。大して知らない相手に年収自慢と取られかねないリスキーな発言は私には出来ないや。そこそこ年収ある人達同士なら「税金高い。払うの嫌」は年収自慢にならないけど。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/14(土) 11:47:26 

    「税金高い。払うの嫌」

    これ貧乏でも金持ちでも言ってる言葉だよね
    お金持ちだとどうしても歪んだ解釈をされてしまうんだね

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2020/03/14(土) 11:47:53 

    >>280
    そうそう単なる嫉妬だよね。
    金持ちだって誰だって何かしらの見栄や承認欲求は持ち合わせてるよ。
    そうじゃなきゃ、何のために「ブランド」っていう承認欲求を満たす為だけのものが存在してるのって話だし、それならブランドなんて作らず全部無名でいいと思う。

    +9

    -3

  • 289. 匿名 2020/03/14(土) 11:47:54 

    水面下で嫉妬渦巻くトピになってない?

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2020/03/14(土) 11:48:09 

    >>281
    横からだけど、
    キツいと感じるなら、自分も稼げよって事だよね
    別に外に働きに出なくても、投資とかでもお金って稼げるし

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2020/03/14(土) 11:48:35 

    3千万を超えたあたりから、特にやりくりしなくても生活できてきたし貯金も知らず知らずのうちにできてる。
    ただし、確定申告やる3月あたまごろと、実際に税金がドドーンと持っていかれる5月あたりはイライラする。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2020/03/14(土) 11:48:38 

    >>269
    伯母様、お嬢様ねえ~~

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/14(土) 11:48:49 

    >>263
    理想を聞かれてるんだから、好きに言わせたらいいやんか
    理想すら言わせないって、なかなか酷いよねw
    もしかしてガル男?

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2020/03/14(土) 11:49:59 

    単純に嫉妬だと思うよ
    ママ友って他人の生活水準にかなり敏感じゃん
    嫉妬の塊になるというか
    だから言わない方がいいね
    貧しい人や不満がある人の方が多いから

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/14(土) 11:50:29 

    >>291
    プラス、予納の時期もね。予納なのに戻って来ないとか~~

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2020/03/14(土) 11:51:16 

    >>288
    名家のようなお金持ちって、パッと見てわかるようなブランド物ってもたないよ。ブランドネームを身につけたいのと、質のいいものを身につけたいのかで全くちがう。

    ちなみに、そういう人たちは変な見栄はないしあなた達の話してるような承認欲求もない。なんなら帝王学とか身につけてきてるから。

    見栄って、久々に聞いたわ。見栄晴っておじさん以来。

    +1

    -9

  • 297. 匿名 2020/03/14(土) 11:51:51 

    >>290
    そう。自分も働いてキツいならもう諦めるしかない

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2020/03/14(土) 11:52:17 

    >>289
    渦巻いてるね🌀
    ナチュラルに呪い殺されそうなパワー✨
    うかつにお金の話なんてするもんじゃないわなw

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2020/03/14(土) 11:52:34 

    >>290
    嫌、だから何でキツイって言ってる人が専業前提になってるの?
    兼業で500万でキツイってことかもしれないじゃん。
    それで500万でキツイなんて言うなとか言われても。

    +3

    -2

  • 300. 匿名 2020/03/14(土) 11:53:10 

    >>291
    3000万か
    羨ましいなあ〜
    余裕が凄そう

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2020/03/14(土) 11:53:36 

    理想じゃなく金はいくらあってもいい。
    今の生活は共働きだけど満足している。旦那が稼いでいてもきっと私は働いている。
    子供の教育や将来の為に。老後の蓄え。家を買う。家の修繕費。毎月の食費や光熱費、その他諸々。
    何をするにも金。
    いくら貰っても足りないよ。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2020/03/14(土) 11:54:03 

    >>288
    同感。金持ちに仙人みたいな人格を求めすぎw

    +9

    -2

  • 303. 匿名 2020/03/14(土) 11:54:37 

    >>296
    いやいや、持ってますから。笑
    じゃああなたの言う名家の方々は車も軽自動車なの?

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2020/03/14(土) 11:54:41 

    >>299
    専業でも兼業でもどっちでもいいけど、キツイ足りないって言うならもっと働けばいいじゃない、、

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2020/03/14(土) 11:54:56 

    >>299
    前のコメントで旦那の稼ぎがそれくらいだったらってあるけど?

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2020/03/14(土) 11:55:10 

    裕福でもインスタでちらちら裕福さを匂わせたり、ここで見ず知らずの人相手にマウントかましてる人は心が満たされてないんだな~って思う。
    お金とは不思議なものだね。

    +9

    -7

  • 307. 匿名 2020/03/14(土) 11:55:18 

    >>272
    これ、分析してることは図星ですやん!笑
    だからこそここまで食いつかれてるのか。

    自分の耳に都合わるいことは
    すぐ「嫉妬」にしないと反論(論理破綻してるけど)できない時点で程度が知れてしまうだけだし、やめた方がいいと思うわあ。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2020/03/14(土) 11:55:19 

    >>292
    元々住んでる所が市街地近郊の田舎で、畑を多数持ってたんだけど、土地開発が進んでその畑が住宅街に変わったので、その家賃収入のようです。
    ぶっちゃけ羨ましい。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2020/03/14(土) 11:55:43 

    私も同意
    金持ちでも見栄もあるし自慢する人もいるわ
    因みに経験上家柄のいい人ほど、選民意識が強く貧乏と低学歴はゴミだと思ってる

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2020/03/14(土) 11:56:17 

    >>92
    すごい!
    私やりくりとか節約が苦手で…
    財テクとかもう白目。
    働けばいいんでしょ!ってなっちゃうw
    子供いたらギスギスしちゃいそうで…
    ほんと世の中のお母さん達尊敬します!

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2020/03/14(土) 11:56:59 

    若い世代のほうが500万じゃやって行けないっていう感覚になっちゃってると思う。

    それで妻も一生働くの当たり前という感覚なら良いけど、夫に1,000万とか求めてるとしてら生きづらいと思う。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2020/03/14(土) 11:57:00 

    >>267
    262だけど、課税所得理解してますよ。
    年収1300万なら課税所得855万位なのでギリギリ所得税23%ですね。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2020/03/14(土) 11:57:01 

    >>296
    私の同級生の徳川家の子孫は普通にブランドもの持ちまくってたよ

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2020/03/14(土) 11:57:52 

    やっぱりそこだよね?誰が見ても美人とかお金持ちってわかるような人は、わざわざアピールしたくならないもの。何かと余裕ある。


    これがまず違うよ
    あなたの願望なだけ
    金持ちでも美人でもアピールしたくなる人もいるしアピールする人はするよ
    余裕はあるけどね
    個々の性格の問題

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2020/03/14(土) 11:58:15 

    共働きで1000万。実家が裕福だから遺産で億近く入る他に不労所得が得られるようにもなる予定。
    ちなみに両親には長生きしてほしいと思ってます。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2020/03/14(土) 11:58:39 

    >>303
    なぜ軽自動車がでてくるの??
    センチュリーとか、あとはご自身の嗜好でお好きな車に乗ってるかんじだったよ。色々。
    そこまでいくと見栄なんて感覚ないのよ。

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2020/03/14(土) 11:58:51 

    >>304
    生活がキツイって弱音も吐いちゃいけないのか。
    気の毒だわ。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2020/03/14(土) 11:59:25 

    >>316
    センチュリーも立派な「ブランド」ですよ!

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2020/03/14(土) 11:59:35 

    >>316
    センチュリーって田舎のヤンキーがイキッて乗ってるよね笑

    +4

    -2

  • 320. 匿名 2020/03/14(土) 11:59:42 

    理想の世帯年収は1500万円くらいだなー。
    夫1300万円、妻200万円くらいがちょうど良い。

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2020/03/14(土) 11:59:56 

    普通に名家でもロールスロイスやランボルギーニを乗ってるけど

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2020/03/14(土) 12:00:17 

    >>303
    あ、追記!
    思い出したけど、一代で世界長者ランキングの上位に成り上がったおじいちゃんは、キラッキラの時計身につけてたな。まあ単純にそういう趣味だったような雰囲気だけどね。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2020/03/14(土) 12:00:28 

    >>280
    要するに「アタシよりイイ思いをしてんじゃないわよ!アタシより目立つんじゃないわよ!アタシより地味にして引っ込んでなさいよ!キィーーー!!ヽ(`Д´#)ノ 」てことなのよ結局。

    負けず嫌いの極致(・ω・)

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2020/03/14(土) 12:00:30 

    >>320
    1300稼ぐ夫がいたら、私は専業になる~

    +13

    -1

  • 325. 匿名 2020/03/14(土) 12:00:48 

    >>316
    センチュリーって普通の車だと思ってる?
    あれこそ、ザ社長の車じゃん。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2020/03/14(土) 12:01:22 

    自営で世帯収入4000万だけど
    2000万も4000万もそんなに変わらない
    納税額が跳ね上がるだけ

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2020/03/14(土) 12:01:30 

    >>318

    「ブランドネームを身につけたいのと、質のいいものを身につけたいのかで全くちがう。」という話でしょ

    読解力ゼロの人だね、絡んではいけないタイプだったわ。

    +5

    -2

  • 328. 匿名 2020/03/14(土) 12:01:52 

    >>305
    旦那さんがそれくらいの稼ぎだったら奥さんも働いてるって書いてあるやつ?

    だから兼業でしょ。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2020/03/14(土) 12:02:26 

    >>316

    貴女って、下記のコメントに書かれている人そのまんまだねw
    >>280

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2020/03/14(土) 12:03:03 

    >>325
    そうだよ、それ乗ってたのが世界長者番付まで成り上がったお爺ちゃん。もちろん自分で運転はしてない。

    +0

    -3

  • 331. 匿名 2020/03/14(土) 12:03:29 

    >>317
    弱い人って、他人の弱さを許せないらしい
    だから弱音を吐いたらめった打ち
    言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズンだよ

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2020/03/14(土) 12:03:31 

    私が住んでるのは首都近郊のベッドタウンだから、そこそこ小金持ちっぽい人はたくさんいる。
    子どもの同級生ママにも。
    着てる服の感じや、住んでいる場所で金持ちなのかだいたい想像つくけど、そういうママはだいたい頭が良さそうな感じだし、いくら親しくても収入や価値観を匂わせるような事は絶対言わないわ。
    たま~に幼稚園の補助金の事を「少ない」と言っちゃうママもいたけど、そういうママはその発言以外でもちょっとデリカシーに欠けるような発言が目立ったりしてたかな。

    +2

    -2

  • 333. 匿名 2020/03/14(土) 12:04:23 

    センチュリーはそんなに高くないけど普通に社長の車だよね
    なんでセンチュリーをだしたのか意味不明

    +6

    -2

  • 334. 匿名 2020/03/14(土) 12:04:51 

    ものすんっごい鼻息荒くなってる人いるけど、大丈夫??

    まさに認めてもらわないとアピールしたくなる典型なんだね。ご苦労さん。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2020/03/14(土) 12:05:18 

    >>327
    ブランドネーム気にしない人ならセンチュリーなんて選ばないって話だよ。

    あなたの言うお金持ちで本当に承認欲求ゼロの人なら、車もセンチュリーなんて乗らないしそれこそボロボロの服車着てますよ。
    そういう人も中にはいると思うけど、お金を持ったらいい物見につけたいってことが程度の差こそあれそもそも承認欲求の表れだと思うよ。

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2020/03/14(土) 12:05:31 

    >>330
    パッと見てわかるような車に乗ってるじゃんw
    センチュリーだってブランド車だよ
    今のレクサスと同じ

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2020/03/14(土) 12:05:36 

    >>320
    1300の夫の税金は妻の収入200万より多い・・

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2020/03/14(土) 12:06:20 

    >>332
    嫉妬深いママの中で言うとろくなことにならないから言わないよね
    私は聞いても何も思わないけど
    思う人の方が心に何かを持ってるんだとこの年になってから気づいた

    +7

    -1

  • 339. 匿名 2020/03/14(土) 12:06:23 

    >>331
    そうなんだ、悲惨だな。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2020/03/14(土) 12:06:56 

    >>306
    それが健全な感覚だよね。

    ただ、それ言われると>>280 てなるみたい

    逆鱗に触れた人、すごい暴れようw

    +0

    -4

  • 341. 匿名 2020/03/14(土) 12:07:00 

    1000万あっても不満が無くなるわけじゃないよね
    もっと欲しいのが普通
    というか私は欲しい

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2020/03/14(土) 12:07:40 

    >>337
    そう。だから、少しでも補填するために妻も働くのよ。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2020/03/14(土) 12:07:44 

    >>257
    数千万稼いでるのならカッコイイわ~✨
    結婚しなくても生きて行けるね

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2020/03/14(土) 12:08:02 

    >>333
    うちの会社の社長のセンチュリー乗ってたけど、1000万円以上してたはずだよ。
    経費だけど。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2020/03/14(土) 12:08:13 

    >>319
    黒い中古のセンチュリーを家の前にでーんと停めて、大事そうに磨いてるよね、ヤンキー。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2020/03/14(土) 12:08:51 

    >>338
    そりゃ色々思う人の方が心に何かあるのは当然だけど、そういうのを刺激しない配慮くらいあるのも当然だよね。年収自慢するのに、何かと「高い、高い」って言う人が個人的には一番付き合いにくかった

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2020/03/14(土) 12:09:41 

    >>306
    それもあなたの願望にすぎないよ
    私はインスタとかブログとか一切やらない派だけど、幸せすぎて書いてる人もたくさんいると思うよ
    幸せそうな人をみて幸せじゃないから発信してるなんて思うのはあなたの願望にすぎない
    因みに私は幸せすぎるときはガルちゃんで自慢してます

    +7

    -2

  • 348. 匿名 2020/03/14(土) 12:09:55 

    >>257
    いや、私もそっち派。実際は子供産む時に仕事辞めちゃったし、復帰も出来なかったから挫折したけど。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2020/03/14(土) 12:10:30 

    そういや隣に住んでる会社経営してるおっちゃんも古いセンチュリー乗ってたけど、最近レクサスのよくわからないけど高そうなのに変わったわ。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/03/14(土) 12:10:55 

    >>295
    だいたい◯円くらいはいくだろうから先にお納めくださいってやつね。初めて案内が来た時はビックリした。「脱税するとでも疑ってんの⁉︎そんな事しなくてもきっちり納めるわ!」ってムカついた。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2020/03/14(土) 12:12:05 

    >>335
    だから、センチュリー乗ってたのは一代で成り上がったお爺ちゃんだよ。

    いいもの食べたいいいもの身につけたいのが、べつに承認欲求からくる物ではない人もいるんだよ。それは事実なんだから、仕方ない。

    そりゃあ名家の方々は上質なものを選ぶでしょう、でもそれはブランド物だから選ぶわけではないってことだよ。
    単純に自分がいいと思うか好きかどうか。


    でも実際、長年オンボロの自転車のってる人もいたよ。その人も歴史に残る家系の方。

    +0

    -1

  • 352. 匿名 2020/03/14(土) 12:12:36 

    もうすぐ結婚します。
    夫婦で1200万円です。
    税金やばいのかな。
    それなら働きたくない(笑)

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2020/03/14(土) 12:13:05 

    名家でも派手なもの着たり乗ったりしてますよ普通に

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2020/03/14(土) 12:13:11 

    >>347
    ちょっと落ち着いて

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2020/03/14(土) 12:13:40 

    >>347
    横だけど、最近の幸せ過ぎて自慢したことを教えて貰っても良い?

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2020/03/14(土) 12:14:38 

    >>338
    嫉妬深そうな人ってなんとなくわかるよね。お金の話するなんて下品!って人一倍気にする人とか。そういう人にはお金の話はしない。
    気にしない人には普通にお金の話してるけどね。

    +8

    -1

  • 357. 匿名 2020/03/14(土) 12:14:51 

    もうセンチュリーの話題からは離れましょ。

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2020/03/14(土) 12:15:11 

    >>347
    みんながそうだと思いたいのもあなたの願望でしょ。
    満たされないから金持ち自慢する人もいるし、幸せすぎて書いてる人もいる。なぜどちらもいると思えないの?

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2020/03/14(土) 12:15:17 

    >>249
    いい人だったから絶対違うと思うんだけど、すっごいお金持ちなのに、見た目が工藤静香を白く薄くさせたような元ヤン!って感じの幸薄そうな人を思い出した。
    ちょっと出掛けたお土産に、単価1,000円超えのお菓子を一箱ずつ配るような世間知らずな感じでいろいろ不思議な人だった。
    横ですみません。

    +0

    -3

  • 360. 匿名 2020/03/14(土) 12:15:41 

    さっきから名家名家煩い人がいるね。
    さっきから他人の話を自分のことのように話してるけど、あなたは何なのって感じ。

    その人が見栄や承認欲求がゼロだなんて、何で他人のあんたにわかるの。

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2020/03/14(土) 12:15:50 

    >>355
    私も知りたい。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2020/03/14(土) 12:16:00 

    >>330
    まさか、TVで見た富豪のおじいちゃんを見て、金持ちはパッと見てブランドと分かるような物を持たないとか言っちゃってる??

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2020/03/14(土) 12:16:40 

    >>336
    うん、最高級レクサスに乗ってる方もいらしたよ。その方も運転手付きだったけど。ある業界でのとんでもない御方。

    車に関しては、わざわざ機能性や走行性のわるいものは選ばないのはそりゃそうだよね。身分的にも頑丈なものに乗らないと。

    +0

    -1

  • 364. 匿名 2020/03/14(土) 12:17:37 

    年収トピは色々あるなあ・・。とりあえず言えるのは、自分の父と主人の年収がほぼ同じになっているのに、自分が父にさせて貰った贅沢はあまり出来てない・・。やっぱり娘の時と妻の時では自分に使う金額の内容が違うってこと。家計は私が握っているのだけど、自分に使うより家族に使いだいからなー

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2020/03/14(土) 12:18:05 

    >>358
    だからどちらもいると書いてるじゃん
    幸せすぎてやる人も満たされてないからやる人も両方いるでしょ

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2020/03/14(土) 12:18:15 

    >>355
    別の人だけどw
    スポンジケーキがすごくうまく焼けて、生クリームとイチゴを挟んで食べた。
    これは売れると思ったよ✨
    ホールまるごと子供と私で食べたよ‼

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2020/03/14(土) 12:18:27 

    >>358
    横だけど、そもそも>>306が金持ち自慢してる人は全員心が満たされてないみたいに書いてるけど?

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2020/03/14(土) 12:18:59 

    >>360
    あんたみたいのが絡むからでしょ!アンカー付けずに連投してる人も含め、目障りだからいい加減にしてほしいわ

    みっともないから、やめな!

    +0

    -8

  • 369. 匿名 2020/03/14(土) 12:19:20 

    >>356
    逆に嫉妬されまくった人も自衛の為に言っていると思うし、「他人の前では財布を開けるな」ってことわざもあるよ

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2020/03/14(土) 12:20:04 

    >>354
    お互いにね!

    +2

    -2

  • 371. 匿名 2020/03/14(土) 12:20:38 

    >>368
    ごめん、多分皆んなあなたの方がみっともないと思ってるww

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2020/03/14(土) 12:20:43 

    >>367
    へ???
    アンカー間違ってる?
    何でも一概にそれってわけでないんだから、
    さらっと流したらいいじゃん。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2020/03/14(土) 12:20:47 

    >>366
    良いなあ、ちょっと良い紅茶を自作ブレンドしたものを持って行くので、2センチほどお裾分けお願いします~~

    +1

    -2

  • 374. 匿名 2020/03/14(土) 12:21:38 

    年収500万くらいの、独身がある意味幸せだと思う

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2020/03/14(土) 12:21:43 

    東京じゃ1000万でもカツカツだよ〜

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2020/03/14(土) 12:21:51 

    >>347
    願望ってのがピンとこないけど、あなたが自慢したくなるのはどーしてなの?

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2020/03/14(土) 12:21:58 

    >>338
    嫉妬を買うので言わない=言えない

    それに気づいて攻撃する人も居るからね
    配慮しても「その配慮の仕方が気に入らない」て人も居たりしてw
    言っても言わなくても叩かれるのが金持ちと美人。女社会でありがち。

    女同士は「同じじゃない」ってだけで仲良く出来ない事が多いのだから、いっそのこと女は散ればいいのかもな。一番平和、孤独だろうけど。そもそもネットでも揉めるのに、リアルで揉めない訳がない。なんか悲しいわ…疲れるし()

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2020/03/14(土) 12:22:11 

    >>320
    200でいいのか。
    じゃ働くかな〜。
    せっかく働くならもっと稼ぎたいとか、欲出し過ぎてたw

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2020/03/14(土) 12:22:17 

    ガルちゃんのコメントでも嫉妬深い人のコメントってすぐわかるよね
    言動で嫉妬深いとすぐにわかるからリアルで気をつけた方がいいよ

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2020/03/14(土) 12:22:34 

    >>296
    出たー!本当の金持ちは〜って自分の嫌いな人を偽物扱いする人www
    ブランド物は質が悪くて見栄をはりたい人しか持たないってすごい偏見w
    きっと美とかセンスとかとは無縁の生活を送っていることだろう

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2020/03/14(土) 12:22:38 

    >>324
    分かるわかる!

    妻が200万稼ぐのけっこう大変じゃない?
    パートじゃ無理だし派遣かな

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2020/03/14(土) 12:22:46 

    >>372
    ごめんなさい!
    >>365宛てでした!

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2020/03/14(土) 12:22:53 

    >>278
    近くを探してすぐあったんだけど聞く前に探してくれる?
    >>223 お前も働けってことは働いてない前提
    勘違いで人を貶す良い例

    +0

    -3

  • 384. 匿名 2020/03/14(土) 12:23:17 

    >>359
    横からごめん。その話で思い出したけど、自慢じゃなく実家がお金持ちだから、中高の友達も同じくらいの生活水準の子なんだけど。みんなで集まった時に話題になったのが、旅行のお土産として箱のお菓子の中身をバラにしていくつか組み合わせたようなの配る人が多くてびっくりするよねってことだった。私たちの中では、単価はさておき箱のお菓子をそのまま一人一人に渡すのが普通だったから。あー、それでいいんだって。それからは人にものをあげる時とかお持たせを選ぶ時とか浮かないようにすごい気を付けてる。

    +2

    -4

  • 385. 匿名 2020/03/14(土) 12:23:33 

    >>10
    地方なら1000万以下でも良さそう

    +13

    -3

  • 386. 匿名 2020/03/14(土) 12:23:57 

    >>306
    お金あるのと心が豊かなのは、また別問題だものなー。

    他人の目や世間体に左右されちゃうと、いくらお金あっても心は不安定ってことなんだよなぁ。

    みつお

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2020/03/14(土) 12:23:59 

    >>376
    嬉しすぎて叫びたい自慢したい感覚かな
    マタニティハイの人とかと同じ感覚じゃないかな
    マタニティハイにはならんかったけど

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2020/03/14(土) 12:24:12 

    やっぱりお金の話は感じ方とか価値観もそれぞれだから荒れるよね…。
    時々他人を「貧乏人」と見下してる人いるけど、そういうのはどうかと思うわ。
    自分が他人を見下せるほど稼いでるのならまだしも、夫の収入で暮らしてる人がそうなら笑っちゃうわ。
    これも、「貧乏人の嫉妬」と思われるんだろうね。
    そう思うのならそれでいいし、そういう価値観の人とは絶対分かり合えないだろうな。

    +2

    -2

  • 389. 匿名 2020/03/14(土) 12:24:20 

    結婚した頃600万だった。
    今は1000万だけど、減税措置や補助を受けられていた600万時代の方が生活は裕福だった気がしてる。
    税金も高いし補助も受けられないしで今の方が苦しい。

    +1

    -2

  • 390. 匿名 2020/03/14(土) 12:24:31 

    >>381
    そうなんだ!正社員でしか働いたことないから、パートがいくらくらいで派遣だとどのくらいとかよくわからない。ただ、単純にもう働くの嫌だなって…

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2020/03/14(土) 12:24:42 

    >>363
    昔秘書してた時に、センチュリー乗ってたけど、走行性の良さなんて感じなかったけどな
    レクサスは良かったけどね

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2020/03/14(土) 12:25:00 

    前に日経ビジネスで「稼いでいる人ほど地味なのは何故なのか。理由はニッチ産業で税務署から目を付けられたくないからだ」っていう特集があったなあ。その昔、貴乃花部屋が物凄い税務調査を受けちゃったんだけど、夫人たちのお金の使い方が派手過ぎたかららしいよ。野村夫人もね。ま、賢い人は用心深いよ。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2020/03/14(土) 12:25:29 

    >>392
    アホすぎる…

    +1

    -2

  • 394. 匿名 2020/03/14(土) 12:25:38 

    >>379
    だよね、文字を読むだけのネットで金持ちを見てイライラしてるようじゃ目の前でそんな話聞いたりしたら顔すんごいことになってそうw

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2020/03/14(土) 12:27:10 

    >>378
    そう。
    家庭と両立しながら週4日短時間で勤務すると年収200万円くらいになる。
    私にはこのくらいがちょうど良いバランス。
    人それぞれだから、もっと働きたい人は働いたら良いと思うよ。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2020/03/14(土) 12:27:11 

    >>391
    走行性より乗り心地重視なのかもね。
    乗った事ないから知らんけど。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2020/03/14(土) 12:28:10 

    >>387
    なるほどね、それわかりやすい!ありがとう
    一時的なものってことか。


    たしかに、ずっと安定した幸せが根底にあるのと、波のようなものでは一口に幸せといっても、別ものだね。

    幸せ波タイプだと、
    ビッグウェーブ来たときに叫びたくなるのもまあ分からんでもない。
    通常モードでは、波待ちしてるか荒波に揉まれてるんだものね。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2020/03/14(土) 12:28:44 

    >>384
    ごめん、うちは普通の中流家庭で育ったけど、お土産は普通に一箱づつ買ってたぞ‼
    そんなバラして包み直すなんて面倒臭いことやるなら、単価の安いお土産買うよ

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2020/03/14(土) 12:30:38 

    >>347
    幸せすぎることを自分の中で留めておけずに他人に発信すること自体が理解できないんだよな~。なんでわざわざ人に伝えるの?まぁ、そうしたい人もいるんだねって話だから否定するつもりはないんだけど。

    +1

    -2

  • 400. 匿名 2020/03/14(土) 12:31:10 

    >>391
    私もそのお爺ちゃんセンチュリー乗ったけど、まだ車をそういう観点で見てなかったから覚えてない。
    センチュリーも、もう化石っぽくなってきてるね。ヤンキーが乗ってる?みたいなのは知らない世界だけど。

    私はレクサス自体は好みではないけど、そのレクサスはドアの開き方とか内装とかかっこよかった!

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2020/03/14(土) 12:31:10 

    >>397
    例えば普段から恵まれていて幸せなんだけど、更に幸せがきたときかな
    難関資格に合格したとか、臨時収入がかなり入ったとか
    でも夫自慢もしちゃうから一時的なもの限定でもないのかな

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2020/03/14(土) 12:31:48 

    >>384
    わかる。付き合っている人達でお持たせやお土産の内容って変えなきゃいけないもんね。ママ友や先輩ママにそれとなく聞いて同水準に合わせてたけど、転勤が多かったから大変だったよー。でも、総務やってたからか、人にものをあげる時って気を使うけど結構楽しくてお中元お歳暮の時期はウキウキする笑

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2020/03/14(土) 12:32:13 

    >>396
    走行性と乗り心地って、またちがう?
    運転手が感じるものと、助手席か後部座席かでも乗り心地はちがうか。

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2020/03/14(土) 12:32:27 

    >>395
    やっぱりバランス大事だよね。
    私フルタイムしかやったことなかったんだけど、週4時短いいね。
    今気になってるところやっぱり応募してみる。
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2020/03/14(土) 12:32:38 

    >>386
    心が豊かだと自慢しないの?
    私は人間誰もが何かしら人に認めてほしい自慢したいって部分を持ってると思うよ。
    金持ち貧乏関係なくね。

    心が豊かだから自慢しないわけではないと思うな。
    もちろん通常の人はリアルでは理性もあるし抑えてるけど、こういうネットの世界とかで出してしまう。

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2020/03/14(土) 12:32:41 

    >>395
    週四日の短時間勤務で200万円だったらずっと続けられるね。
    私も子供が小学校卒業したら働きたいと思ってるが、働ける自信が全くない😰

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2020/03/14(土) 12:33:06 

    >>381
    職種や時給にもよりますよね。
    私が働いてる職種は時給が高めなので、週4日短時間でも年収200万円になります。
    106万円以上で社会保険に加入できるので働き損にもならない。

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2020/03/14(土) 12:33:11 

    >>398
    やっぱそれが普通でいいんだよね?なんか、幼稚園とかで、数種類を組み合わせて渡してくる人が多くて。1箱ずつだと大げさになっちゃうかな?って心配してたんだー。

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2020/03/14(土) 12:34:06 

    >>380
    読解力ないなら黙ってたら?
    露呈されるだけ。

    +0

    -2

  • 410. 匿名 2020/03/14(土) 12:34:12 

    >>384
    お金有無よりも、沢山の相手に色んなものをってことで詰め合わせてくれる人が多かったよ。気遣いとしてやってくれている場合も多いから、一概に言えないかも~

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2020/03/14(土) 12:34:28 

    >>182
    キャリア公務員ってどれだけ少ないか知ってる?
    ほぼ地方公務員だよ
    そんなんで平均あがるわけないじゃん

    +12

    -2

  • 412. 匿名 2020/03/14(土) 12:34:35 

    >>206
    男も貴女のような飯炊き女お断りって言われるだろうね
    専業主婦を旦那にやらせるのと
    年間1000万以上の収入を取ってこいってどっちが難しいか解らないのかな?
    ましてや旬も過ぎて体型維持も出来てない年増に年間1000万は稼げんだろうね

    +16

    -1

  • 413. 匿名 2020/03/14(土) 12:35:04 

    >>405
    自慢するしないについては、私は触れてないので悪しからずだよ。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2020/03/14(土) 12:36:57 

    >>413
    あ、そうなんだ!
    他人の目に左右されるってあったから自慢って言いたいのかと思った。
    ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2020/03/14(土) 12:37:14 

    >>408
    横だけど、私も一箱とか一品とかそっちだな。
    詰め合わせしたい人の気持ちも、わからなくないけどさ。

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2020/03/14(土) 12:37:30 

    >>373
    2㎝でいいんかいっ‼

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2020/03/14(土) 12:37:31 

    >>410
    なるほど。じゃあ、一人一人に箱で渡しても別に良いってことなんだね。ありがとう。

    +0

    -1

  • 418. 匿名 2020/03/14(土) 12:38:24 

    自慢する人より嫉妬深い人の方が心に闇を持っていて付き合い辛い

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2020/03/14(土) 12:39:26 

    >>408
    幼稚園だと配る人数が多いし、よっぽど親しくないと好みも分からないし、1品だと値段を推定されそうだしで詰め合わせに皆してたみたい。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2020/03/14(土) 12:39:35 

    >>418
    自慢する人って嫉妬心もそれなりに強くない?

    +6

    -1

  • 421. 匿名 2020/03/14(土) 12:39:40 

    >>414
    とんでもない。

    その左右されないっていう点に関しては、
    自分のブレない軸があったり自分の満たし方を知ってる人は、左右されないってこと。

    人なんて好き勝手いうんだから、それに反応して感情的になるなんて不毛って感じかな。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2020/03/14(土) 12:40:05 

    >>10

    900万円超えると、1800万円まで所得税33%になるんですよね?
    無知ですみませんが、1000万円ギリギリだと何が変わるんですか?
    うちは960万円超えたあたりから、児童手当が5千円になってしまって、損だと思いました...

    +87

    -4

  • 423. 匿名 2020/03/14(土) 12:40:48 

    >>417
    うん、お土産は気持ちだから

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2020/03/14(土) 12:41:11 

    >>420
    うん、そこセットだよね。
    卵が先か鶏が先かって感じだけど、要は
    欲求やこころを満たすのに、他人の目や反応ありきってことだよね。

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2020/03/14(土) 12:41:54 

    >>384
    359です。
    相手とか状況によると思うんだよね。
    言葉足らずだったけど、その人と私殆ど直接会話もした事ない、3ヶ月かそこらの語学教室の同じクラスだっただけの人なの。
    個包装のお菓子とか飴とかいわゆるばらまき系のお土産を配られた事はよくあったんだけど、急に高級菓子を一箱ずつみんなにって、え!?何事?ってざわついたというかw
    まあそういう空気読まなさそうなところもお金持ちなのかもしれないけど、とにかく見た目がスナックのママ風味で…

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2020/03/14(土) 12:41:57 

    >>420
    そこは人によるかなあ
    経験上貧乏で嫉妬深い人が私は一番怖い

    +5

    -2

  • 427. 匿名 2020/03/14(土) 12:42:25 

    >>423
    横だけど、その気持ちにも口出してくる人がいるから難しいんだよね~

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2020/03/14(土) 12:42:34 

    >>410
    なるほどね。
    確かにお土産もらっても途中から家族の誰も食べなくなって、子供の友達に配ったりしてるんだよね。
    色んな詰め合わせしてくれると助かるかも。

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2020/03/14(土) 12:43:33 

    >>416

    だ、ダイエット中なので・・・コロナウィルス怖くて外に行けないから全然運動出来ないし。気持ちとしては沢山頂きたいですよ笑

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2020/03/14(土) 12:43:42 

    >>412
    これは嫉妬からこんな文章になっちゃってるのかな。

    横だけど何で年増なのかと体型維持できてないなんて、貴方にわかるの?
    それにうちも専業だけど、年に2500万稼いでくるのと専業で毎日家事とご飯7品くらい作るのどっちがいいって聞いたら間違いなくうちの夫は稼ぐの!って言う。
    私は後者だからwinwinの関係が成り立ってる。
    よって顔も知らない他所様に色々言われたくないな。

    +8

    -6

  • 431. 匿名 2020/03/14(土) 12:43:58 

    >>418

    ここ見てる限り、自慢したい人の方が
    すぐ嫉妬というワードを出してるよね??

    そういう概念がなかったら
    その発想には至らないと思うのだけど…。

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2020/03/14(土) 12:44:07 

    >>426
    貧乏に嫉妬されるのは、貧乏に毛が生えた程度の人だよね。お金持ちだと貧乏と交わることがそもそもないから。

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2020/03/14(土) 12:44:52 

    >>427
    横に横だけどw

    そういう厄介な人とは関わらないのが1バン!闇にひきこまれるよw

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2020/03/14(土) 12:44:57 

    >>432みたいな感じだからなあ

    +1

    -2

  • 435. 匿名 2020/03/14(土) 12:45:35 

    >>425
    お土産は気持ちだから、空気読めないとか悪口言うあなたがどうかと思うわ

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2020/03/14(土) 12:45:44 

    >>432
    貧乏に嫉妬される状況が、私もよくわからない。

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2020/03/14(土) 12:45:49 

    >>427
    幼稚園だと、そういう人って嫌われてそのうち貰えなくなると思う笑 それ以上とか年配者とか親戚だともうそれは面倒くさい人が周りにいてお気の毒としか。私はそういう面倒くさい人には距離を置いちゃうけど・・

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2020/03/14(土) 12:46:14 

    貧乏で嫉妬深い人ってめちゃくちゃ捻くれてるからね

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2020/03/14(土) 12:47:03 

    >>425
    そもそも359は、話の流れからして何だったの??
    ただ話したくなってしまった感じなのかな。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2020/03/14(土) 12:47:46 

    >>384
    更に横かもだけど、ちょっと詰め合わせるみたいなのって、流行ってるの?
    この間のバレンタインで小さな袋にいくつか詰め合わせたのを複数人からもらったんだけどさ、なんかちょっとダサいというか…
    100均でしょ?
    いや、子供がやるならいいと思うけど、大人がそれってどうなのよってちょっと思っちゃった。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2020/03/14(土) 12:48:06 

    >>425
    要は嫌いなタイプで関わりたくなかったのに、お土産なんてしかも高そうなお返しが面倒臭いものを寄こしやがってーーー!!ってこと?w 似たようなことがあったけど、関わりたくなかったから2度と貰わなくて済むようにお礼だけ言ってお返ししなかったわ

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2020/03/14(土) 12:48:26 

    >>430
    相手にしない方がいいよ
    文章からしてもう変じゃん

    +7

    -4

  • 443. 匿名 2020/03/14(土) 12:48:32 

    >>401
    確かにね、それは叫びたくなるね!
    あなたが「それは嫉妬だーキー」ってなってる人達とはちがうってことは、わかった^ ^ ほのぼのしてるわ、あなた。

    +0

    -2

  • 444. 匿名 2020/03/14(土) 12:49:10 

    若いときに働いていた職場にお金持ち主婦っぽいパートさんがきたのよ
    貧乏主婦達は裏で悪口が凄くて陰湿に虐めててそのパートさんやめちゃったんだわ

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2020/03/14(土) 12:49:14 

    >>430
    横からだけど、
    412は旦那の年収に不満を持っ愚痴っている人に対してのコメントだろうから、貴女の言い分とは違うと思う

    +8

    -1

  • 446. 匿名 2020/03/14(土) 12:49:38 

    思うんだけど、嫉妬や妬みの感情があるから自慢に感じ取れるんじゃない?
    上手く言えないけど、自分よりお金ない人が例えばディズニー行ってミラコスタ泊まったと言っても、そのお金ある人からしたら自慢にはならないよね?
    でも、ディズニーの話をしてる人よりお金ない人からしたらそれは自慢になるのであって。

    よってその話が自慢となるかは受け取り手次第で、少なからず妬みの感情があるから自慢に聞こえるんだと思う。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2020/03/14(土) 12:50:00 

    >>440
    横だけど流行っているというか、大人数に配る時はそんなものかと思ってたわ。ジムフレは皆そんな感じで配り合ってるし。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2020/03/14(土) 12:50:14 

    >>366
    そういうのは、ほほえましいパターンだね🍰

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2020/03/14(土) 12:50:17 

    うち950万くらいだから一番損してるし
    貯金あんまりできてないし

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2020/03/14(土) 12:51:02 

    >>446
    だね

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2020/03/14(土) 12:51:13 

    >>382
    ごめん、もうトピがカオス過ぎてコメ入り組んでてわからなかった…!

    +0

    -1

  • 452. 匿名 2020/03/14(土) 12:51:15 

    >>440
    そういう人多いよね?わざわざ箱をあけてバラして、組み合わせてラッピングして…ってすごい手間隙かけてるよね笑

    +3

    -1

  • 453. 匿名 2020/03/14(土) 12:52:03 

    >>388
    高学歴名家お金持ちの夫と、妻が中卒フリーター水商売実家貧乏の組み合わせなら、そりゃ言われるのかもしれんけど、今は「同レベル婚」が多数派だからなあ…夫と同じ大学や職場だと、夫も妻も同レベルが多い。他所様から見下されるほど不釣り合いって訳でも無いんだよね。

    それを夫の収入で暮らしてるクセになどと言うなら、自分にもブーメランだからな…そこまで言うなら、自分も「お金持ちの夫を持つ稼げる妻」じゃないと言えないわけで。 心の中で何を思うかは自由だけど、うっかり口に出すとケガする場合も無きにしも非ず…

    +8

    -2

  • 454. 匿名 2020/03/14(土) 12:52:15 

    >>446
    そう思うよ。1000万に対するコメントも両極端だもんね。

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2020/03/14(土) 12:52:33 

    >>451
    人の揚げ足とるのに急ぎすぎただけでしょ?アンカーもまともにつけられないのに揚げ足とりばっかり一丁前。

    +0

    -2

  • 456. 匿名 2020/03/14(土) 12:52:55 

    >>428
    うん、6個入りくらいならともかく、8個超えるとうーん・・あ、通りもんは別!何個でもウェルカムです笑 

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2020/03/14(土) 12:53:10 

    >>110
    こないだ友人の家にいって何故か年収の話になり
    義理の妹のところ共働きで800万だから!ドヤ
    されたからすごーい!って言ってめっちゃ低い年収言っといた。

    +8

    -14

  • 458. 匿名 2020/03/14(土) 12:54:21 

    >>446
    うん。だから付き合う人は残念だけど年収で別れちゃうよ。同じことは出来ないもの

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2020/03/14(土) 12:55:06 

    >>425
    すみません。
    なんか何が言いたかったんだろう私w
    とりあえず>>384さんは箱のお菓子をどうぞ配ってください。でもこんな状況だと浮きますよ〜って言いたかったのかな。
    特に嫌うほど話した事もない人だったから、見た目の事はホントごめんなさい。
    失礼しました!

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2020/03/14(土) 12:55:49 

    >>399
    アピール内容と、アピールの仕方によってもだいぶ違うよね。若い頃だと「楽しいー!ハッピー!」ってあるあるだし、そこはいいとして。

    因みにいつもSNSで必ず幸せ幸せ言ってた人で、そうでしないとメンツやメンタル保てないと嘆いてて、情緒不安定だった人いる。
    周りへの発信+自分のことを洗脳するためもあるんだとか。

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2020/03/14(土) 12:55:49 

    >>453
    高学歴名家お金持ちの夫と、妻が中卒フリーター水商売実家貧乏の組み合わせ
    昔でもいないと思うで?
    愛人ならあるだろうけど

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2020/03/14(土) 12:56:41 

    >>452
    横。うん。だから手間暇かけてくれる気遣いを感じて私は結構好き。人によっては「貧乏臭い」って受け取る人もいるのかもしれないけど、それは価値観が違う人なんだなあって思うことにしてる。

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2020/03/14(土) 12:57:29 

    >>452
    そうなの!
    これ、いくつ作ったのよ…って思って少しだけ引いたw
    ありがとう、わかってくれて!

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2020/03/14(土) 12:58:04 

    >>446
    それはそうなんだけど、

    さっき熱くなってた人は、自分で「お金持ちだって自慢もする!自慢したっていいじゃない!」とハッキリ言っていたよ…?!

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2020/03/14(土) 12:58:57 

    >>456
    わー、飯テロだわ、それw
    銘菓だよね通りもん!食べたくなっしまった。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2020/03/14(土) 13:00:04 

    >>446
    じゃあ、私が女の子しか育ててないのを分かっていながら、男女どっちも育てられるなんて幸せ~って同期に言われて私は地味に嫌な気持ちになったわけだけど、それも私の心の中に嫉妬心があったからなのか…?
    それって言ったもん勝ちになっちゃうよね。言わなくて良いこと、見せなくていいものってのもあると思うけど。

    +8

    -1

  • 467. 匿名 2020/03/14(土) 13:00:25 

    >>464
    お金持ちでも普通に自慢くらいしますよ

    +3

    -2

  • 468. 匿名 2020/03/14(土) 13:00:52 

    >>457
    そ、それは困るねww
    ある程度都会の方なの?田舎?
    なんでも年収400万だと高級取り!と言われるペンギン村が日本にもあると聞いたけど。がるちゃんで。

    +8

    -2

  • 469. 匿名 2020/03/14(土) 13:01:00 

    >>465
    ごめんよ~笑 でも通りもん好きな人発見して嬉しい!w

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2020/03/14(土) 13:01:03 

    >>405
    確かに、これ高かったの!って人と、これ安かったの!って人いるしね〜。
    これ、みんな持ってるの〜!って人も、これ誰も持ってないの!って人もいるし。
    みんな違ってみんないい、だねぇ。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2020/03/14(土) 13:01:34 

    >>464
    その人よりお金持ちからしたら別に自慢話には聞こえないんだろうし。
    まぁいずれにしろネットやインスタの世界ならいいんじゃない?
    私は気にしない!

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2020/03/14(土) 13:01:49 

    >>466
    横だけど私の理想は女二人でできれば男は一人もいらないからあなたが羨ましいとしか思わないけど
    で男女産んだ人には同情してる
    気持ちの問題でしょ

    +3

    -7

  • 473. 匿名 2020/03/14(土) 13:01:51 

    >>467
    本人がそう思ってるから思ってないかもあるんでない??
    もちろん、自慢する人もいれば、自慢なんてしない人もいる。それでいいと思うけどね。

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2020/03/14(土) 13:02:17 

    >>462
    なんでそう悪く受け取るの?手間隙かけてることをバカにしてるわけでもなく、貧乏臭いと言ってるわけでもなく、ただすごいねって話をしてるだけなのに。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2020/03/14(土) 13:02:59 

    >>469
    (っ'v')╮ =͟͟͞͞🥮=͟͟͞͞

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2020/03/14(土) 13:03:07 

    >>466
    それって同期に悪意があるのを466が感じ取ったからだと思う
    言わなくていいことをわざわざ言うのは悪意があるからだよな

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2020/03/14(土) 13:03:26 

    >>466
    それ、すかさず
    うち女の子しかいないの、知ってるよね。どういう意味?
    って言っちゃうと後でモヤモヤしないよ〜。

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2020/03/14(土) 13:03:41 

    >>473
    お金持ちでも自慢する人もいるし、勝手に自慢だと受け取る人もいる
    マウンティングトピでもマウンティングじゃないものが多いよね

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2020/03/14(土) 13:03:43 

    >>472
    私はそもそも子どもは健康に生まれてきてくれれば性別なんてどっちでもいいから、男女だと可哀想とか思うこと自体に嫌悪感がある。

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2020/03/14(土) 13:04:01 

    >>473
    お金持ちの自慢が許されなくて、貧乏な人の自慢は許される。
    まぁそれもお金持ちの自慢の方が妬みが強いからかな!

    +3

    -2

  • 481. 匿名 2020/03/14(土) 13:04:16 

    >>24
    女でも稼げる仕事ってなんだろ
    今からならチューバー?(T_T)

    +3

    -12

  • 482. 匿名 2020/03/14(土) 13:04:38 

    >>479
    だから気持ちの問題じゃない?

    +1

    -2

  • 483. 匿名 2020/03/14(土) 13:04:48 

    >>466
    まあまあ、ネットなら画面をそっと閉じて2度と見ないっていう方法がありますからね。リアルだとまた違うけど。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2020/03/14(土) 13:05:21 

    >>474
    こう言う人>>463 に対してのコメントだと思われ

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2020/03/14(土) 13:05:38 

    >>478
    確かに、ガルちゃんでコロナかなんかの話の流れで夫が医者だからって書いたら、すぐマウントするな!自慢するな!って返信がついたな。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2020/03/14(土) 13:05:43 

    手取りじゃないよね…
    手取り1000万ならまだ良いけど本当に税金高すぎると思う

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2020/03/14(土) 13:06:13 

    >>471
    あ、ごめんややこしくて
    本人が、「私はお金持ちだけど自慢する」と言ってたの。
    それで済めば潔い人だなって感じだったけど、そのあと荒れに荒れてたの見てアレー?となったて事でした。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2020/03/14(土) 13:06:38 

    >>482
    だからあなたを気持ち悪いと思ってるって話。

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2020/03/14(土) 13:06:45 

    ハリートピなんて毎度毎度嫉妬の塊で笑えてくるよ

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2020/03/14(土) 13:07:05 

    >>474
    440が「貧乏臭い」って言ったとか馬鹿にしてるとか全く書いてないのに、なんでそう悪く受け取るの?

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2020/03/14(土) 13:07:16 

    >>480
    私は貧乏人の変な自慢?それもリアクションに困るから苦手だわ。実生活ではあまりないけどね。

    +6

    -1

  • 492. 匿名 2020/03/14(土) 13:07:18 

    >>474
    手間隙かけてるよね笑 の笑ってところがバカにしているように見えたんじゃない?
    私もそう取ったけど

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2020/03/14(土) 13:07:46 

    >>492
    面倒な人~

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2020/03/14(土) 13:07:49 

    >>466
    嫉妬でしょ。
    子供ができない私からしたら、貴方のコメントも自慢に聞こえるよ。
    そしてそれは私の貴方への嫉妬。

    +2

    -5

  • 495. 匿名 2020/03/14(土) 13:08:24 

    >>490
    >>492読んでみて~

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2020/03/14(土) 13:08:43 

    >>487
    横だけど、金持ちは自慢しないとか金持ちは質素みたいなことを言ってた人がいたから荒れたのでは?
    名家名家言ってた人

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2020/03/14(土) 13:08:56 

    >>494
    僻み根性強い人って気持ち悪い

    +3

    -3

  • 498. 匿名 2020/03/14(土) 13:09:17 

    >>484
    462です。別にここの誰かに対してじゃなく、リアルでそういう人(うちの母)がいるんで書いただけなんだ。だから474の反応に驚いちゃった。463の「少しだけ引いた」っていうのにも驚いたけど「貧乏くさい」って見下したわけじゃないから、ちょっと違うかな。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2020/03/14(土) 13:09:30 

    >>484
    だよね。
    私は確かにダサいと書きましたしw

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2020/03/14(土) 13:10:35 

    >>493
    何でそう悪く受けとるのって言ってる時点で面倒くさいわ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。