ガールズちゃんねる

80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる

264コメント2023/06/24(土) 20:52

  • 1. 匿名 2023/06/06(火) 11:00:48 


    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる | 週刊女性PRIME
    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    な、懐かしい……!! '80年代の女の子カルチャーを詰め込んだ『ゆかしなもんの'80sガーリーカルチャーガイド』が5月中旬、発売された。そう、私たちが少女だったころ“ファンシーショップ”は心ときめく場所だった。友達と出かけたり、誕生日会のプレゼントを買いに行ったり……。ひと目で心がタイムトリップしてしまう。「狙いどおりです(笑)」とは、著者のゆかしなもんさん。膨大な'80sガーリーアイテムを所有し、'10年よりブログやSNSなどで発信している。


    「今は“昭和のカワイイ文化”もフィーチャーされていますし、イベントを開くと20代の子もたくさん来て楽しんでくれています。私たちの世代って多分、すごく忙しかったり、疲れていたり、必死な毎日だと思うんですけど、

    ちょっとだけ手を休めて、'80年代の可愛いもの、懐かしいものを見たり思い出したりすると、すごく心が癒される。忘れていた思い出がよみがえったり、あのころの家族や友達を思い浮かべたり。そんな“思い出し体験”をして、日々の活力にしていただけたらうれしいです」

    +396

    -7

  • 2. 匿名 2023/06/06(火) 11:01:47 

    トゥインクルちゃんかわいい

    +266

    -2

  • 3. 匿名 2023/06/06(火) 11:02:11 

    子供がこの色合いとか可愛いって言ってびっくり

    +201

    -4

  • 4. 匿名 2023/06/06(火) 11:02:39 

    いい時代だったよ80年代は

    +393

    -22

  • 5. 匿名 2023/06/06(火) 11:02:46 

    80年代はサンリオ抜きには語れないんじゃない。

    +540

    -4

  • 6. 匿名 2023/06/06(火) 11:02:52 

    サンリオの透明ビニール地にプリントされてる物とか再起また売り出してるよね

    +230

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/06(火) 11:03:42 

    >>4
    ほんと色んな事が楽しかった

    +168

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/06(火) 11:04:19 

    最近の流行はボロクソに叩くくせに
    何ここのゴミババアどもは

    +11

    -96

  • 9. 匿名 2023/06/06(火) 11:04:33 

    かわいいよね。懐かしいし。なんかきゅんとくる。

    +787

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/06(火) 11:04:43 

    >>5
    サンリオではないけど、うちのタマやピニームも好きだった

    +142

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/06(火) 11:04:48 

    この頃のグッズを集めてしまう!
    色合いとかも全部かわいい!

    +33

    -2

  • 12. 匿名 2023/06/06(火) 11:05:03 

    81年生まれの私には微妙にわからなかった
    80年代でも前半なのかな?
    可愛いグッズといえばキキララとかタキシードサムとかがど真ん中世代

    +195

    -7

  • 13. 匿名 2023/06/06(火) 11:05:14 

    今の子にとっては生まれる前の時代なんだね…

    +41

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/06(火) 11:05:19 

    80年生まれだけどほとんど記憶にない
    場所によって流行違った??

    +16

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/06(火) 11:05:31 

    この前のガルアワのアートワークも意識してたのかな?

    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる

    +4

    -28

  • 16. 匿名 2023/06/06(火) 11:05:33 

    >>9
    やっぱりうちのタマ好き

    +135

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/06(火) 11:05:39 

    これ家にあったw

    +645

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/06(火) 11:05:44 

    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる

    +468

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/06(火) 11:05:51 

    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる

    +651

    -5

  • 20. 匿名 2023/06/06(火) 11:06:17 

    あーtwinkleありましたね!
    卵形のチョコもそう?

    +96

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/06(火) 11:06:25 

    牛のぬいぐるみ可愛いほしい!

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/06(火) 11:06:40 

    現代のレトロじゃなくてガチの80年代文化だね

    +72

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/06(火) 11:06:40 

    >>12
    私も81年生まれ!わかるやつもあるけどわからないのもあるって感じかな。刺さるのはアラフィフ世代だと思う。

    +146

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/06(火) 11:07:07 

      
    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる

    +282

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/06(火) 11:07:08 

    >>13
    今の子どころかその親も生まれてない可能性あるよ

    +69

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/06(火) 11:07:15 

    うさぎのぬいぐるみ可愛い!
    懐かしいな。

    +74

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/06(火) 11:07:26 

    >>1
    お台場でグッズ見かけた。リバイバルきてるね。

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/06(火) 11:07:46 

    >>9
    ごろぴかどん、もってたな笑

    +108

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/06(火) 11:08:00 

    キラキラとくりーみーマミが好きだった

    +55

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/06(火) 11:08:04 

    >>9
    昔から日本ってキャラクターモノが好きなんだね
    今の若者に人気あるのわかる気がする

    +111

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/06(火) 11:08:22 

    サンリオショップばっかり行ってたもんなー
    小学生だったから

    +169

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/06(火) 11:08:23 

    この本買った
    当時を知る世代の人に優しい大判、字大きめでよかったよ

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/06(火) 11:09:05 

    ぬいぐるみがすごくギュっとしてた記憶。
    今はクレーンゲームとかで取るふわっとしたぬいぐるみが主流だけど、昔ってここぞとばかりに綿がギッチギチに詰め込まれてた。
    わかる人いる?

    +261

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/06(火) 11:09:34 

    >>8
    ちーかわかわいいじゃん

    +10

    -5

  • 35. 匿名 2023/06/06(火) 11:09:47 

    >>9
    薄い缶ペン泣ける

    +104

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/06(火) 11:09:53 

    >>19
    代官山のお店に行こうとして迷った思い出
    Mr.フレンドリー焼きって人形焼きみたいなやつ美味しかった
    グッズ好きすぎて通販会員にもなってたわ

    +97

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/06(火) 11:10:01 

    これも昭和レトロになるの?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/06(火) 11:10:13 

    >>33
    ふわふわっていうより、かためだった。

    +52

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/06(火) 11:10:39 

    サンリオショップによく見に行ったなー
    見るだけで買えなかったけど笑

    +50

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/06(火) 11:11:18 

    +265

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/06(火) 11:11:23 

    >>4
    男尊女卑当たり前
    モラハラ、セクハラ、パワハラ当たり前
    放置子、体罰当たり前
    そこら中でタバコをスパスパ、痰を道端に吐くおやじも当たり前
    唯一経済が上向きなだけ
    ネットも無いし何も憧れないなぁ。

    +77

    -82

  • 42. 匿名 2023/06/06(火) 11:11:29 

    >>9
    ゴロピカドンの缶ペンケース使ってたし チェッカーズみたいなキャラのグッズも買ってた

    +117

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/06(火) 11:11:30 

    >>12
    84年生まれ
    トゥインクル?はキキララの前身とか初期の頃だった記憶

    キキララの学習机買ってもらったなぁ!!

    +93

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/06(火) 11:12:13 

    タキシードサム、、

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/06(火) 11:12:22 

    >>30
    江戸時代の動物や魚の絵を見ても日本人はデフォルメして描くの好きだなと思うw

    +43

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/06(火) 11:12:37 

    マイナスだけど、小6のときに学校には~ぴっとさん持って行って、占い師ぶってたな、、、。はずかしい。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/06(火) 11:12:37 

    グッズがほぼ100パー日本製ですごい丈夫だった印象。
    84年ごろのタキシードサムのレジャーシートとか
    89年ごろ買ったサンリオのたあ坊の時計がまだ現役

    +222

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/06(火) 11:13:38 

    水森亜土。

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/06(火) 11:14:10 

    おはようスパンクのぬいぐるみ持ってた

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/06(火) 11:14:21 

    ひみつのアッコちゃん

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/06(火) 11:14:51 

    +268

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/06(火) 11:15:00 

    >>41
    でもそれが普通だったしパワハラやら男尊女卑なんて感じたのは大人になってから 

    +78

    -7

  • 53. 匿名 2023/06/06(火) 11:16:17 

    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる

    +230

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/06(火) 11:17:52 

    >>14
    >>9のグッズは1970年代前半に生まれた人達が懐かしがる文具だと思う。

    +60

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/06(火) 11:18:06 

    このレトロな赤とキティーちゃんが好き
    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる

    +311

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/06(火) 11:20:01 

    数年前に80年代ファンシー雑貨の本買って
    ワクワクしながら読んでたら、
    ワクワクしすぎて自分が耳痛いのに気付くのが遅れて、
    酷い中耳炎になって1ヶ月痛くて寝れなかった。

    ワクワクからの落差が酷かった。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/06(火) 11:20:03 

    気持ちがわぁー!っとなる。めちゃくちゃときめいたな
    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる

    +185

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/06(火) 11:20:17 

    >>41
    それが結果だけで今だから客観視して語れるんだろうけど、その当時はなんとも思わなかったな。

    +71

    -5

  • 59. 匿名 2023/06/06(火) 11:20:33 

    ラジカセもだけどアンバサとかセシル、キャンレディ(かな?)懐かしい

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/06(火) 11:21:01 

    ポパイ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/06(火) 11:21:37 

    >>53
    まさに私の机の上、こんな感じだった

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/06(火) 11:21:50 

    >>54
    チェッカーズのグッズとかゴロピカドンとか小学生の時に使ってました 今50歳です
    あっという間の50歳だけどね 

    +72

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/06(火) 11:22:36 

    たれぱんだは?

    +2

    -5

  • 64. 匿名 2023/06/06(火) 11:23:11 

    80年代の雑貨は明るくて勢いというかパワーがある感じ。

    +70

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/06(火) 11:23:12 

    >>55
    これ使ってた!

    +65

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/06(火) 11:23:35 

    懐かしいけど、当時は既にアニメ声優オタクに傾いてて・・グッズはお友だちにプレゼント用には購入してた、かわいいな~こういうの流行ってるんだ~って見てた

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/06(火) 11:23:42 

    >>43
    80年生まれの私もキキララの学習机買ってもらったーw
    親に「大きくなったら飽きるから💦」って言われたのを押し切って買ってもらったけど、途中で親の言うことは正しかったな…と思った(笑)

    めちゃくちゃ嬉しくて大事に使ったけどね!

    +66

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/06(火) 11:24:08 

    >>51
    私の中での小4から小6時代だ。
    中学になったらまた変わりそう。

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/06(火) 11:24:58 

    お小遣い1000円ぐらい貯まったらサンリオショップに買い物に行くのが楽しみだった
    貯まるまではウィンドウショッピングで我慢😅

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/06(火) 11:25:24 

    >>51
    星の瞳のシルエットかな?

    +31

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/06(火) 11:25:30 

    >>63
    たれぱんだは1998年ごろからかな。

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/06(火) 11:25:32 

    >>53
    セシルってチョコだっけ?

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/06(火) 11:25:36 

    >>63
    まだたれぱんだはないよ たれぱんだは20周年くらいだって

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/06(火) 11:25:45 

    キャベツ畑人形は斬新だったけど私の周りでは流行らなかった
    同じようなコンセプトの
    国産のかわいい猫のぬいぐるみを買ってもらったような

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/06(火) 11:26:32 

    >>51
    その写真の主は1973年生まれで、その写真は中学2年生の時に撮影したものだと分析。

    +52

    -3

  • 76. 匿名 2023/06/06(火) 11:28:09 

    >>55
    人生初のお財布がこれだった記憶
    今も売ってるんだよね!

    +50

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/06(火) 11:28:33 

    >>1
    世代だけどクソだせぇなコレ…てのもあったりする
    それも愛おしいw

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/06(火) 11:29:16 

    >>41
    でも現代も便利になりすぎて逆に不自由を感じわ
    皆スマホの奴隷みたいだし

    +115

    -3

  • 79. 匿名 2023/06/06(火) 11:30:36 

    >>51
    これって本当にこの年代にとったのかな?
    キャラクターのタペストリーはやりすぎな気がしたので…
    付録のカレンダーやアイドルのポスターはリアリティあるけど

    +24

    -2

  • 80. 匿名 2023/06/06(火) 11:30:41 

    >>53
    ラジカセはwラジカセでテレビから歌番組録音してた〜 でも途中で声入るけど 「宿題やったの〜」とかw

    +46

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/06(火) 11:30:49 

    >>40
    このキャラってテーマというか、なんだったの?
    子供心に、なぜおじさんっぽい人いるのかなと思っていたのだけど

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2023/06/06(火) 11:31:03 

    >>19
    このシリーズ流行ったのって90年代じゃない?

    +97

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/06(火) 11:31:28 

    >>4
    子どもの頃は世間が見えてないから良く見えるよね

    +67

    -2

  • 84. 匿名 2023/06/06(火) 11:31:32 

    >>5
    いちご新聞を親にねだったなぁ。

    +50

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/06(火) 11:31:34 

    子どもが今より多かったのでメーカーも手を変え品を変えって感じで
    TVとか雑誌の広告見てるだけで楽しかったよね
    街にはサンリオも他のメーカーも一緒くたに扱ってるファンシーショップや
    ファンシー成分多めの文房具店があった

    +62

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/06(火) 11:31:39 

    >>1
    モーモーちゃん♥

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/06(火) 11:32:24 

    >>81
    チェッカーズじゃないかな?

    +62

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/06(火) 11:32:46 

    当たり前だけど私たちも子供だったんだよね
    ファンシーショップでこういうの眺めてカワイイねどれにしようかなって言ってたんだろうな
    そんな頃もありましたよ

    +71

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/06(火) 11:33:00 

    >>82
    出回り始めたのが1988~89年なのでギリ80年代
    この本にも載ってたよ

    +30

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/06(火) 11:33:09 

    >>81
    どうみてもチェッカーズ
    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる

    +103

    -2

  • 91. 匿名 2023/06/06(火) 11:33:44 

    >>9
    タマの缶ペンケース持ってた!そろばん学校で机から落として蓋が取れた思い出。

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/06(火) 11:34:09 

    >>41
    でも女性にとって仕事自体は今より楽だったし、職場が嫌なら転職も簡単だった。

    +80

    -2

  • 93. 匿名 2023/06/06(火) 11:34:56 

    >>79
    後からだとこれは難しいと思うし インテリアの雑誌とかがあったからね~当時

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2023/06/06(火) 11:35:50 

    >>1
    上段真ん中のうさぎちゃん今も持ってる!
    スイートキャンディーって言うのね!

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/06(火) 11:36:04 

    >>9
    レッツチャットがある!(アヒルのやつ)
    これサンリオじゃないからマイナーなのかな?
    当時大好きだった

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/06(火) 11:36:22 

    >>81
    チェッカーズファンだったからチェッカーズと思って買ってたよ

    +44

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/06(火) 11:37:10 

    >>89
    そうなんだ!
    80年代の終わり頃にはまだ地元で見かけた記憶がなくて、すんごいど田舎に住んでたから流行が回ってくるの都会よりだいぶ遅れてたのかも笑
    ありがとう

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/06(火) 11:38:20 

    >>95
    このキャラの名前知らなかったわ~ 今欲しいw

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/06(火) 11:40:03 

    イラストが多くて書くスペースが異様に少ない伝言板メモ
    ペンの頭におみくじ箱がついててシャカシャカするシャープペン
    実家の机の引き出しに今もあるはず

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/06(火) 11:41:11 

    レモンヴィレッジ
    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる

    +133

    -2

  • 101. 匿名 2023/06/06(火) 11:42:49 

    >>51
    レモンちゃん懐かし~

    +42

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/06(火) 11:43:03 

    >>40
    トレーナー持っていた!
    このキャラクターって名前あったのかなぁ。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/06(火) 11:44:15 

    >>52
    私は80年代後半生まれだけど、女というだけで兄弟との扱いとかが違って違和感しか感じて無かったけどな。女性は結婚して家族に尽くすものとかっていう価値観もゾッとしてたし、逆に日本人の仕事に対する奴隷精神みたいなのにもずっとゾッとしてたけどな。
    そして大人になったころには時代が変わって、私の考えは間違って無かったんだと嬉しくなった。

    +19

    -19

  • 104. 匿名 2023/06/06(火) 11:44:45 

    >>18
    どひゃー!!!これ持ってたー(泣)

    +37

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/06(火) 11:45:09 

    >>51
    Instagramでも,レトロな写真アップしている方がいて,フォローしちゃいます。
    いま、名古屋のハンズでレトロのイベントやっているから行く予定!楽しみ😊

    +27

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/06(火) 11:45:33 

    >>93
    調べたら「ファンシー再現部屋」だったよ

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/06(火) 11:46:02 

    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる

    +54

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/06(火) 11:47:01 

    >>1
    かっばのきゅーちゃんのぬいぐるみ
    持ってた

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/06(火) 11:47:31 

       
    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる

    +157

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/06(火) 11:47:35 

    >>55
    高校のとき,ちょうどキティちゃんが流行っていて、この財布も買ったなぁ…。
    お手頃価格だった。400円くらい??

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/06(火) 11:49:16 

    チチヤスヨーグルトのCMのすごい可愛いウシのアニメ
    大好きでこの絵のグッズがあったらほしいなあと子供心に思ってた

    大人になってあれはみうらじゅんの絵だと知って驚愕
    あれは確実に80年代ファンシー

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/06(火) 11:51:02 

    >>53
    右下のキャンレディ🍬懐かしすぎる

    +66

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/06(火) 11:51:04 

    >>41
    それを経て今があるんだよ。過去を否定しても消えないよ。

    +67

    -2

  • 114. 匿名 2023/06/06(火) 11:52:12 

    くろがね学習机(バーをくるくるすると高さが変わるやつ)のキキララ憧れてた!
    飽きるからだめ!と椅子だけキキララだったなぁ。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/06(火) 11:55:58 

    このシリーズ好きだった
    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる

    +111

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/06(火) 11:57:48 

    >>16
    うちのタマかわいいよね〜。うちの子の学校で配られるワークがうちのタマで懐かしかった。

    +28

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/06(火) 11:58:10 

    >>53
    左上の薄ピンクの引き出しのやつ持ってた!わー、懐かしい
    キャンレディはお洒落な女の子になった気分になれたなあ 
    おまじない1000も持ってた

    +29

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/06(火) 11:58:16 

    パティジミイは

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/06(火) 11:58:23 

    >>12
    85年生まれだけどサンリオ好きだからサンリオ系とタマしかわからない

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/06(火) 11:58:54 

    ツインクルって昔からあるよね?
    これとセボンスターは買ってもらったらテンション上がってたな―
    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる

    +188

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/06(火) 11:58:57 

    >>68
    わかる
    私も小4くらいがこんな感じだったと思う
    中学上がったら受験に必要ないしと殺風景な部屋に変わってた
    バンドの方へ流れたのもあるけど

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/06(火) 11:59:00 

    >>9
    サンリオショップは天国だった

    +77

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/06(火) 12:01:04 

    >>53
    マイバースデーとかキャンレディとか小学校の頃を思い出して懐かしすぎる

    +67

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/06(火) 12:02:04 

    >>54
    78年生まれだけどめちゃくちゃぶっ刺さるよ!

    +24

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/06(火) 12:05:31 

    >>2
    トゥインクルちゃんって流行ってたの?81年生まれだけど、入学の文具一式このキャラで揃えられたけど、誰これ?って感じで、母はキキララ好きの私に多分微妙に間違えて買ったんだと思うw
    でも気に入って使ってたなー。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/06(火) 12:07:57 

    この匂いすきだった〜
    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる

    +233

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/06(火) 12:08:00 

    >>9
    当時はダサいと思ってたのに不思議。
    年取った証拠だなー。
    可愛く思える。

    +29

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/06(火) 12:08:09 

    さすがにちょっと古過ぎて刺さらない
    90年代やって欲しい

    +2

    -21

  • 129. 匿名 2023/06/06(火) 12:08:45 

    >>26
    このぬいぐるみ欲しいと本気で思った
    44歳

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/06(火) 12:08:52 

    >>103
    そう子供時代に感じてた? アラフィフで50歳になるけど女と言うだけで〜ってのは大人になって社会が変わって来てから感じた部分もあるし 家族に尽くすのがゾッとするとかは私は思ってない。尽くすって意味が良く解らないかなぁ私には。

    って言うかさ80年代のキャラ普通に語りたいだけ何だけど

    +45

    -2

  • 131. 匿名 2023/06/06(火) 12:09:43 

    >>17
    あったーー!!今見てもかわいいなぁ

    +22

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/06(火) 12:09:51 

    >>40
    チェッカーズ?

    +30

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/06(火) 12:10:27 

    >>113
    もうこの話終わりにして欲しい ウザいわ
    懐かしみたいだけなのに

    +53

    -2

  • 134. 匿名 2023/06/06(火) 12:11:01 

    >>128
    ならトピ立てれば?

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/06(火) 12:11:42 

    >>51
    りぼんかなかよしの付録のポスター懐かしすぎて切ないーー

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/06(火) 12:11:45 

    >>1
    懐かしさで言えば SUNNY強い気持ち強い愛のポケベルとか
    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる

    +16

    -32

  • 137. 匿名 2023/06/06(火) 12:12:31 

    >>106
    再現で集めたんか 良く集めたね〜

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/06(火) 12:14:22 

    本当楽しかったなー良い時代だった
    こんな可愛いもの今売ってない

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/06(火) 12:18:00 

    >>1きゅうり持ってるカッパうちにあったわ
    なんかのキャラクターだったのかな?
    懐かしいwww

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/06(火) 12:19:35 

    >>5
    大好きだったな〜サンリオショップに連れて行ってもらうの楽しみだった

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/06(火) 12:19:40 

    ねこがお菓子とか食べ物になってるやつ大好きだった
    誰か知ってる方いないかな? サンリオじゃなくて多分サンエックスとかだと思う

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2023/06/06(火) 12:22:37 

    ザシキブタとタキシードサム好きだった。
    ぬいぐるみ持ってた

    +13

    -1

  • 143. 匿名 2023/06/06(火) 12:25:12 

    >>13
    アラサーの私でさえ産まれる前だよ…

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/06(火) 12:29:38 

    >>9
    この中ではキツネのロンリーリトルフォックスが特に好きだったな。色鉛筆画みたいな優しい色合い。

    +16

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/06(火) 12:30:29 

    80年代じゃないかもだけど、
    このマンガ「今日、駅で見た可愛い女の子。」は、毎回ガーリーアイテムやグッズをテーマにしてて面白いよ
    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる

    +3

    -11

  • 146. 匿名 2023/06/06(火) 12:31:48 

    80代のおばあちゃん達の話かな?と思ってトピ開けてしまった
    最近はお年寄りも若々しく色々楽しんでるから
    そうなんだーおばあちゃんとの話のきっかけになるかなと見ようと思ったんだけど  

    でも懐かしいね

    +2

    -18

  • 147. 匿名 2023/06/06(火) 12:34:52 

    小さな卵形のチョコ5つぐらい入りでチョコの中には砂糖菓子とかが入ったトゥインクルチョコ
    あれまだ売ってるよね
    滅多に売ってないけど旅行先の商店とかで見かけることがあると嬉しくて買っちゃう

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/06(火) 12:35:19 

    >>9
    缶ペン机から落とすとうるさいからって禁止になったなぁ。

    +36

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/06(火) 12:35:22 

    ファンシーでかわいいよね。
    昔のサンリオのかわいさ…。
    おしゃれじゃないとかも可愛い。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/06(火) 12:35:35 

    >>113
    そうそう。過去は過去で楽しんでるよ。

    +18

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/06(火) 12:36:21 

    >>51
    その左側壁の黄色のTシャツは光GENJIのあっくんですか?

    +60

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/06(火) 12:36:24 

    >>36
    私も通販やってた
    ダンボールもかわいかったよね

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/06(火) 12:36:41 

    >>126
    今も似たようなティッシュあるよ
    香りは変わってない気がする

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/06(火) 12:37:10 

    >>83
    これだよね。自分が子供の時はよかったと思いがち

    +13

    -4

  • 155. 匿名 2023/06/06(火) 12:37:32 

    >>104
    どひゃー

    このワードセンスも昭和で好き笑

    +43

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/06(火) 12:39:33 

    こういうグッズでも車でもファッションでも、何年経てば流行送れのダサいからアンティーク感でて可愛いとなるんだろう。10年では無理なんだよね

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/06(火) 12:40:17 

    >>151
    実家に飾ってる!CDの特典カレンダー。
    私は緑のアキラのまま30年前以上壁に。

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/06(火) 12:45:49 

    >>43
    私もー!今も実家に壊れずにちゃんとあるよ。造りがしっかりしてる。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/06(火) 12:48:09 

    >>157
    まだ持ってるって凄い!
    カレンダーが特典って豪華ですね

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/06(火) 12:48:37 

    幼稚園の頃メイプルタウン物語のカントリー調でメルヘンな世界観に憧れてどハマりしグッズ買ってもらってた
    新メイプルタウンになったら舞台が都会のリゾート地になって印象がガラッと変わりお洒落なシティガールがローラースケートで移動したりカラフルな31みたいなかわいいアイスクリームを食べたり都会的でアメリカンチックなキュートでポップな世界観に子供ながらに衝撃を受けたし憧れた

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/06(火) 12:50:03 

    >>57
    うおおおおおお記憶から消えていたものが蘇る!!!!!

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/06(火) 12:53:42 

    86年生まれなのであまりわからないかな?と思ったけど、すごく懐かしい写真たくさんあって感動してる。子供の頃とはいえ、覚えてるもんだね。

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/06(火) 12:55:02 

    >>1
    こういうウサギのぬいぐるみ持ってたわ。母親に勝手に捨てられたけど。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/06(火) 12:57:19 

    うさぎのぬいぐるみ持ってた

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/06(火) 12:57:41 

    みんなキキララの自転車乗ってたな。
    前かごにバッグのおまけがついてた。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/06(火) 12:57:48 

    >>9
    ハンギョドンが少し怖かったんだよ昔

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/06(火) 12:58:24 

    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/06(火) 13:09:29 

    >>52
    性犯罪に遭ったけど「子供にそんなことするはずないでしょ」と否定されてきた。
    辛くて死にたかったけどここの人たちは「今さら」って言うんだろうね。

    +5

    -20

  • 169. 匿名 2023/06/06(火) 13:12:33 

    >>145
    この漫画タイトル的に主人公ぽいヒゲのサラリーマンが毎回電車で見かけたかわいい女のコをチェックする内容なの?
    観察するだけなら罪ではないけどなんか気持ち悪いな…

    +12

    -3

  • 170. 匿名 2023/06/06(火) 13:20:33 

    今みたいに可愛いのが当たり前の時代じゃなくて文房具とかもまだ真面目なデザインがほとんどだった時代に、学校のそばの薄暗い文房具屋さんでもこんなの並んでたらそりゃ子供は夢中になる

    +15

    -2

  • 171. 匿名 2023/06/06(火) 13:21:41 

    >>129
    私ももうすぐ42歳。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/06(火) 13:22:22 

    >>1
    懐かしっ!右下のカッパ持ってたし大好きだったのにこの写真見るまで忘れてた涙

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/06(火) 13:30:23 

    >>120
    この包み紙を破らないようにそ〜っと開いて集めてた笑

    +31

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/06(火) 13:38:04 

    >>80
    TVとラジカセにコードを繋げば人の声が入らないのですが、小学生だったのでそのコードをどこで買えばいいのか分かりませんでした。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/06(火) 13:43:34 

    >>9
    チェッカーズみたいなキャラ、今なら権利的に揉めるよね

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/06(火) 13:48:32 

    >>41
    クソみたいな話持ってくんなよ糞婆

    +18

    -4

  • 177. 匿名 2023/06/06(火) 13:49:09 

    >>1
    このカッパさんは有名なキャラだったのかなー
    たしか兄がプレゼントしてくれたんだけど、当時なんでカッパ?って思った

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/06(火) 13:50:41 

    >>9
    右上のウシ好きだった気がする

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/06(火) 13:58:00 

    子供の頃近所にサンリオショップがあって週2で通ってた
    いちご新聞だっけ、いまもあるのかな

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/06(火) 14:17:04 

    >>154
    別にそれでいいと思うけど

    +12

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/06(火) 14:33:17 

    >>146
    80代なら団塊ジュニアの親より上くらいだし50歳の私でも親は80歳 たぶんこんなキャラ物はないと思うよ

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/06(火) 14:54:21 

    くっきりした色遣いが好き

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/06(火) 15:03:12 

    >>96
    >>90
    >>87
    チェッカーズ!!
    長年の謎が解けました!ありがとうございました。

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/06(火) 15:07:22 

    テンテンが好きだった
    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる

    +31

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/06(火) 15:08:20 

    >>180
    子どもだったからそれで良かったんだけど、誤認識してあの頃の日本は良かった!今の日本は終わりだ。子どもたちが可哀想というのはダメだと思う。

    +7

    -10

  • 186. 匿名 2023/06/06(火) 15:08:48 

    >>115
    この本、実家の物置にまだある!

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/06(火) 15:15:42 

    >>9
    ばいきんくんいる⁉️白いけど…好きだったなぁ~

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/06(火) 15:20:01 

    >>18
    パティandジミーのお友達が超懐かしい!
    これ見るまで忘れてた

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/06(火) 15:23:47 

    >>24
    一番左のピンクの電気スタンド、恋コロンシャンプーのプレゼント品だ!
    覚えてるもんだねぇ、、、

    +16

    -1

  • 190. 匿名 2023/06/06(火) 15:28:43 

    >>137
    こういうグッズ集めて売ってるお店があったなー
    コロナ禍直前位まではやってた記憶が、、、まだあるのかな

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/06(火) 15:31:53 

    >>57
    今の子は100均で買うのかな
    この当時リップやマニキュアいくらくらいだったっけ

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/06(火) 15:33:36 

    >>76
    今も⁈
    使わないけど欲しい笑

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/06(火) 15:36:09 

    >>100
    なんだっけ
    このイラストっぽい表紙の雑誌あったよね?

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/06(火) 15:38:09 

    >>114
    わぁーでも椅子買ってもらえたんだね。優しいお父さんお母さんだね?

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/06(火) 15:38:46 

    雑貨屋さん?も校区校区にあったわ

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/06(火) 16:06:36 

    >>9
    右下の見切れてるやつlemonだー!
    懐かしいなー。

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/06(火) 16:28:48 

    78年生まれ
    観光地に行くとピンクベースの女の子とお花があふれたファンシーなしおりセットが売ってて買ったなー
    今でも実家にはあって可愛くて捨てられない

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/06(火) 16:32:47 

    >>40
    うっひゃあ!

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/06(火) 16:43:24 

    >>9
    うちのタマ知りませんか?のふでばこ、、主人が子供の頃使ってて、家にあるよ

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/06(火) 16:44:22 

    >>17
    幼稚園時代に習字にもっていってたふでばこじゃん!懐かしい〜

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/06(火) 16:45:11 

    >>19
    シャープペン持ってた!!

    +10

    -2

  • 202. 匿名 2023/06/06(火) 16:46:35 

    >>126
    懐かしい持ってたよ

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/06(火) 17:09:26 

    >>147
    あちこちで売ってるよ。
    コンビニにもあるよ。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/06(火) 17:33:46 

    るるる学園
    私には少し背伸びした
    お姉さんっぽいイラストのように感じてた

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/06(火) 17:41:41 

    チアリーチャム 眺めるのが好きだった。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/06(火) 17:56:12 

    >>1
    この本を作ったゆかしなもんさんが大好きなんです。
    もちろんこの本も買いました!
    自分は団塊ジュニア世代で、ゆかしなさんと同世代。
    80年代カルチャーが注目されるずっと前から、この時代の文化を深く掘り下げたブログを書いていて
    本当に読み応えがあります。
    あの頃の雑誌、マンガ、映画、ファッション、音楽、アイドル、全てのものに対する
    愛情が感じられて、胸がいっぱいになる。
    今はお忙しいのか、ブログは更新せず、インスグラムとツイッターをたまに更新されてますが
    いつも懐かしい気持ちになります。

    +13

    -1

  • 207. 匿名 2023/06/06(火) 17:57:57 

    >>26
    持ってた
    親戚に買ってもらったような記憶

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/06(火) 18:09:36 

    >>109
    この長さのシャーペン(と言ってた) あった!

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/06(火) 18:58:33 

    バイキンくんのシャーペン使ってた
    チェッカーズみたいなキャラのも流行ってたし、さてんのにぃちゃんという風見しんごさんのようなキャラのキャラクターも好きだった

    ゴロピカドンとタキシードサムは懐かしい
    ぽこぽん絵日記やおばあちゃんのキャラもあったねぇ

    あの頃に戻りてー

    +20

    -1

  • 210. 匿名 2023/06/06(火) 18:59:33 

    >>147
    イオンのお菓子売り場に普通に売ってるよ

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/06(火) 19:01:09 

    >>1
    かわいい♡
    シティポップ味ある

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/06(火) 19:05:58 

    >>170
    鉛筆キャップとか練り消しとか匂い玉とか近所のおばあちゃんがいる文具屋で可愛いのいっぱい買ってた記憶。
    交換ノートとかも可愛いのいっぱいあった。

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/06(火) 19:11:18 

    >>5
    サンリオショップ行くたびにワクワクしてすごくいい思い出だけど、今行っても別にワクワクしない。可愛いのは可愛いんだけど。自分が大人になっただけかもしれないけど、80年代のサンリオは今見てもものすごく可愛くて何とも言えない気持ちになる。

    +35

    -2

  • 214. 匿名 2023/06/06(火) 19:26:45 

    >>169
    違うけど何が違うか言ったらネタバレになってしまう

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/06(火) 20:11:42 

    >>17
    色がもうかわいいよね〜

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/06(火) 20:30:12 

    >>1
    この著者のゆかしなもんさんは、がっつりガル民だと思う

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/06(火) 21:03:24 

    >>115
    でたー!自分の星座は優柔不断とか書かれてたー!

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/06(火) 21:28:23 

    >>179
    いちご新聞、店舗によるけどローソンで取り扱いしてるよ。
    ウチの小学1年女子がウキウキで買ったよ!

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/06(火) 21:29:57 

    >>120
    セボンスターもまだまだ現役ですよ!
    ライフのお菓子売り場で生存確認しました。

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/06(火) 21:32:45 

    >>53
    このラジカセ実家にまだあるかも!
    ♪オシャレなテレコ〜ってCMのやつだっけ?

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/06(火) 21:42:44 

    >>95
    このクルクルドライヤー欲しかったな
    80年代の「女子カルチャー」が、懐かしく、刺さりすぎて泣ける!どっぷりハマったあのころの記憶、“昭和のカワイイ文化”を心の癒しにつながる

    +36

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/06(火) 21:55:50 

    >>221
    なつかしー!ピンクのバケツに入ったくるくるドライヤー持ってたの思い出したよ

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/06(火) 22:37:18 

    >>4
    まだ小学生だったけど、活気があった記憶ある。
    バブルだったからね。上り調子で日本中が希望に満ちていた。その後30年も年収上がらないとは誰が予測できただろう…

    +24

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/06(火) 22:44:23 

    >>39
    ファンシーショップってのもあったね。文具雑貨売ってるの。本屋になってるとこもあったな。

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/06(火) 22:49:35 

    >>43
    トゥインクルはね、キキララの偽物だよ。
    70年生まれのおばあちゃんより。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/06(火) 23:01:59 

    >>214
    違うなら良かった

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/06(火) 23:07:39 

    >>40
    こんな絵柄でフミヤとキョンキョンがコンビのキャラもなかったっけ

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/06(火) 23:12:04 

    >>221
    2人だけのセレモニーがCMソングだったな
    コマーシャル覚えてるわ
    可愛かった

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/07(水) 00:00:19 

    >>18
    フレッシュパンチは大人っぽいと思ってた😆

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/07(水) 00:01:51 

    消しゴム一つ買うのに1時間くらい悩んでたかもw

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/07(水) 00:04:20 

    >>17
    持ってたわー!懐かしい。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/07(水) 00:04:24 

    日本がキラキラしていたねぇ

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/07(水) 00:07:32 

    >>184
    駄菓子屋でこのお札を買って、デコにつけたりしてたわ。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/07(水) 00:09:50 

    >>26
    実家にある!帰った時に確認する〜!

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/07(水) 00:30:42 

    >>41
    憧れてもらえなくて結構だよ😉
    分かってもらおうとは思ってないから。
    私もこの時代に子供時代を過ごしたんだけど、生まれ変わったらまた同じ時代に生まれたい!と思うくらいキラキラしてたし色々平和だったんだよね〜🌈

    +21

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/07(水) 02:18:31 

    >>219
    大人でもコレクターが多い印象

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/07(水) 02:43:39 

    >>129
    最近復刻した吉徳のうさちゃんとは違う子かな?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/07(水) 02:45:15 

    >>9
    日本製多くて今となっては驚くのよね

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/07(水) 03:29:27 

    >>41
    なんか細かいことばっかりやね…当時はそんなに神経質ではなかったからさ。
    なんとかハラをされても、確実に言い返したり自分の中で折り合いを付ける術に長けていたと思う。
    ネットが無い分みんな本を良く読んでたな。
    そのネットにしても、ここ10年くらいで物凄く広告が増えて読みにくくなったわ。

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/07(水) 03:37:23 

    >>39
    特にお菓子買えなかった。
    キティのメタリックな袋の超かわいいポテチ買いたかったけど、駄菓子屋とかの野球のカード付いてるポテチは30円なのにキティになるとこんなに高いんだ…って絶望してた。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/07(水) 03:38:38 

    >>136
    このトピの10年後やん

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/07(水) 03:53:04 

    >>109
    ビビンバのシャーペンお気に入りだったよ。
    ワニの鼻先に輪投げ出来るんだよね。
    全然入んなかったけど。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/07(水) 04:17:00 

    >>213
    数年前に一番大きい?銀座のサンリオ行ったら、中国語だか韓国語だかのポップやプライスカードで溢れてて、ドンキかよ?!って思ってゲンナリした…太客なんだろうけど。

    昔のサンリオショップの、香り付きティッシュの甘い香りとパステルカラー溢れる夢のような空間はもう味わえないのかな…

    +10

    -1

  • 244. 匿名 2023/06/07(水) 04:20:45 

    >>18
    タキシードサムはこの初期デザインのグッズも展開してほしいんだよね。
    でも今色々出されても買うお金の余裕がないけど…

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2023/06/07(水) 04:53:44 

    >>24
    このオレンジのピュセルコロンまる持ってたわ泣
    匂いも思い出せる。

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2023/06/07(水) 05:29:06 

    >>41
    男尊女卑当たり前
    モラハラ、セクハラ、パワハラ当たり前
    放置子、体罰当たり前

    全て、今のほうが酷いです
    当時は日本人は余裕がありました
    それから毎日どこかで道にたんがあります
    タバコは今のほうが変な囲いや道端で見苦しく吸ってます

    +12

    -3

  • 247. 匿名 2023/06/07(水) 07:55:10 

    >>141
    たぶん「にゃんにゃんにゃんこ」なんじゃないかと思うが、そこまで古くないと思う。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/07(水) 09:25:47 

    >>24
    お母さんがこういう鏡使ってた!
    懐かしい。
    今のアラサーや20代後半にとっては親との思い出として懐かしい気持ちになるから幅広い層にウケるのかも。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/07(水) 09:52:18 

    >>8万万ずこすご

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/07(水) 10:00:18 

    パティ&ジミー
    キティちゃん
    キキララ
    マイメロディ
    あたりはもちろん、
    ↓とかも持ってた!

    グリーン系で淡い色合いの
    「風の子サッちゃん」の
    イラスト&香り付きティッシュ 

    ブルー系の
    「7人のこびと」の
    ミニ消しゴムセット
    A4ノート

    いろいろなサンリオキャラが
    セットになっていて
    透明カラフルな
    えんぴつキャップ

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/07(水) 10:07:47 

    >>19
    これ持ってた!1986年生まれ。
    記憶からすっかり抜けてたけど懐かしすぎて一目見て!!!!ってなったよ〜〜

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/07(水) 10:29:37 

    >>89
    90年代感わかる!結構長期間流行ってたんだね

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/07(水) 10:30:23 

    >>179
    >>218

    いちご新聞、大好きだった!懐

    80年代、いちご新聞に文通相手募集コーナあったの覚えてる人いますか?

    私は当時小学生で、文通相手を募集している知らない女の子に、ドキドキしながら手紙出したりしました 
    サンリオとかの可愛いレターセットで

    ちなみに当時の文通募集コーナー、募集する側は
    「お返事100%です★」
    とかいって、よく
    住所、氏名、血液型、星座、簡単な自己紹介、場合によっては自宅電話番号?
    とか載せてありましたよね

    今思うと、個人情報ダダ漏れは大丈夫だったのかな?!
    平和な時代だったんですかねー

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/07(水) 10:39:14 

    >>41
    この時代を知らないけれど、経済が上向きって大きいと思う
    まだまだ良くなっていけるという期待の中で日々を生きられるのって素敵だもん

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/07(水) 10:45:57 

    >>4
    景気が良くて活気があったし
    いい面もたくさんあるけど
    その裏でヤバイ事件も結構起こってた印象

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/07(水) 10:47:33 

    >>19
    今年37だけど小学生のころ好きだった
    定規とかペンケースとか歯ブラシとか
    いろいろとミスターフレンドリーで揃えてた
    ただ、歯ブラシはヘッドが大きすぎて磨きにくくて
    すぐに使わなくなったけど。

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2023/06/07(水) 11:25:46 

    大正モダン昭和レトロときたら平成ポップ(レトロの別案として上がってた)
    で良くないか?
    平成が過去になったというインパクト欲しさに平成レトロを使いたかったんだろうけど
    昭和の可愛さと平成の可愛さは違うから被せないでほしかったわ

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/07(水) 13:23:35 

    >>126
    好きで使わず大事にとっておいてたわ〜笑

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2023/06/07(水) 13:29:43 

    >>145
    ラルフローレンだったわ

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/07(水) 20:03:56 

    >>193ピチレモンっていう雑誌だよね😊

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/07(水) 21:29:56 

    >>245
    横だけど
    私もこのコロン持ってたけど名前忘れてだから覚えてるの凄い
    前のめりっぽい独特な形のボトルだよね

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2023/06/07(水) 22:13:04 

    >>260
    ピチレモンとくれば
    占い雑誌のマイバースデーも!

    クラスの女子の間で流行って、
    両想いになれるおまじない
    だの
    幸せになれるラピスストーン(全プレ)
    だの、ハマってたわ笑


    +7

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/10(土) 13:07:56 

    77年生まれだけど、2年まえにハンギョドンのペンケース買った。
    小学生のころサンリオ好きすぎていちご新聞にもイラスト投稿して載せてもらった素敵な時代
    みんなのター坊大好きで服も着てたのに発禁になってかなしい想い出

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/24(土) 20:52:44 

    >>173
    かわいい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。