ガールズちゃんねる

未就学児、高校生に1万円 千葉市物価高騰で独自支援

79コメント2023/06/04(日) 19:13

  • 1. 匿名 2023/06/03(土) 18:29:18 

    未就学児、高校生に1万円 千葉市物価高騰で独自支援 | 千葉日報オンライン
    未就学児、高校生に1万円 千葉市物価高騰で独自支援 | 千葉日報オンラインwww.chibanippo.co.jp

    千葉市の神谷俊一市長は2日の定例記者会見で、物価高騰に伴う支援策として、未就学児と高校生年代の子ども1人につき1万円を支給すると発表した。


    市こども企画課によると、1万円支給の対象は未就学児が約4万7千人、16~18歳の高校生年代が約2万6千人。小中学生と高校1年生に1万円を支給する県の支援策と合わせて子育て家庭を支える。高1は、県の支給分と合計で2万円となる。

    児童手当受給世帯は申請不要で、8月に支給見込み。その他の世帯は8月から申請を受け付ける。

    +8

    -47

  • 2. 匿名 2023/06/03(土) 18:29:57 

    スマホ代に消えるだろw

    +68

    -2

  • 3. 匿名 2023/06/03(土) 18:30:07 

    未就学児、高校生に1万円 千葉市物価高騰で独自支援

    +115

    -11

  • 4. 匿名 2023/06/03(土) 18:30:08 

    いやー、雇用問題から手を付けないと無意味かと

    +77

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/03(土) 18:30:30 

    そういう事じゃないことに、そろそろ気付いたらどないやねん

    +94

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/03(土) 18:30:30 

    え、複雑

    +1

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/03(土) 18:30:51 

    高一だけ2万w

    +42

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/03(土) 18:30:56 

    また1円の税金も払わずに税金を食い物にしてる生活保護の奴らにもばら撒かれるのか

    +61

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/03(土) 18:31:03 

    トピタイの初めだけ読んで、未就学児が高校生に1万円あげたのかと思ったw

    +6

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/03(土) 18:31:45 

    課金に使うだけでしょ

    +4

    -4

  • 11. 匿名 2023/06/03(土) 18:31:46 

    子供いない家庭も大変なんだよ

    +36

    -8

  • 12. 匿名 2023/06/03(土) 18:31:50 

    独身にもちょうだい😡

    +56

    -12

  • 13. 匿名 2023/06/03(土) 18:32:17 

    同じニュースばっかり…って思ったら市の話か!
    高校1年生いるからありがたいけども…

    +5

    -6

  • 14. 匿名 2023/06/03(土) 18:32:45 

    >>3
    未就学児、高校生に1万円 千葉市物価高騰で独自支援

    +5

    -4

  • 15. 匿名 2023/06/03(土) 18:32:51 

    >>1
    千葉県民の子持ちです。
    そうじゃぁ無いんだよ!!
    と思います。

    +21

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/03(土) 18:33:06 

    こういうの本当不公平
    去年までは対象、来年なら対象とか微妙なラインの人たちの不満が溜まるし、そもそも物価高の影響は子供いない世帯にもあるからね

    +57

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/03(土) 18:33:06 

    子供にはいいって

    +11

    -4

  • 18. 匿名 2023/06/03(土) 18:33:17 

    >>2
    別に良くね?

    +5

    -3

  • 19. 匿名 2023/06/03(土) 18:34:33 

    うちは子供いるけどそんなことを求めてるんじゃない。ズレすぎだよ。誰のお金だと思ってるの?税金でしょ?みんなが平等になるようなことしてよ。

    +39

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/03(土) 18:34:51 

    ありがとうございます、微々たる金額だけど投資運用に使います。千葉市民より

    +5

    -15

  • 21. 匿名 2023/06/03(土) 18:35:08 

    我孫子市もお願い
    高校在学中までOKにしてね

    +1

    -6

  • 22. 匿名 2023/06/03(土) 18:35:25 

    ワープアにも支援してあげなよ。未成年は親というスポンサーがいるからばら撒かなくても良い。

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/03(土) 18:35:30 

    いいなぁー。
    横浜市は絶対やらないだろうな。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/03(土) 18:36:13 

    なんだ
    所得制限あるのか

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/03(土) 18:36:25 

    アルバイトとかで真剣に稼いでいる学生さんには申し訳ない発言かもしれないけど…

    物価高騰と学生になんの関係があるの?
    と思ってしまうんだけど。

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/03(土) 18:38:03 

    高1いる世帯が勝ちね
    小中、高1に1人一律1万円支給へ 千葉県、物価高騰を受け独自支援策
    小中、高1に1人一律1万円支給へ 千葉県、物価高騰を受け独自支援策girlschannel.net

    小中、高1に1人一律1万円支給へ 千葉県、物価高騰を受け独自支援策 県内在住の小学1年~中学3年の全児童・生徒が対象で、保護者の所得制限なしで1人一律1万円。 また、制服や教材購入等の負担軽減のため公・私立高校の新1年生を対象に県独自で1人一律1万...

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/03(土) 18:38:49 

    東京都は何もやらないね
    地方や関東の県は頑張ってる
    しかも子供いる世代だけなんだね

    +3

    -5

  • 28. 匿名 2023/06/03(土) 18:39:26 

    何でそこだけ?

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/03(土) 18:40:00 

    今辛い状況の氷河期世帯にくれてもええんやで?小池都知事

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/03(土) 18:40:42 

    ただのばらまき
    しかも子持ちの勝ち組への

    +0

    -3

  • 31. 匿名 2023/06/03(土) 18:40:54 

    >>3
    でもあなた年収900万ないでしょ
    未就学児、高校生に1万円 千葉市物価高騰で独自支援

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/03(土) 18:40:58 

    根本的な問題解決になっていない。
    目先の補助金では意味がない。
    私達の血税ですよ?
    もっと良く考えて使って下さい。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/03(土) 18:41:02 

    税金で集めたお金を戻すだけの作業
    これやるのにどれくらい経費かかってるんだろ

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/03(土) 18:41:10 

    独身にもちょうだい
    婚活のたしにするから

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/03(土) 18:41:25 

    全県民に支給してくれよ
    独身で氷河期世代
    ハローワークの支援も通常のと変わりなし
    就職できる感じがしないから、自分で探してるよ
    親の介護も始まった

    +13

    -2

  • 36. 匿名 2023/06/03(土) 18:41:31 

    大変なのは子育て世帯だけじゃない

    4~50代以降の人にも目を向けてくれ、子供が大学進学で辛いんだよ?

    +13

    -8

  • 37. 匿名 2023/06/03(土) 18:42:42 

    独身や非正規中年・高齢者にもお恵みを~👛👼

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/03(土) 18:42:45 

    所得制限あるのか
    また生活保護の奴らに配るのか
    いい加減そこじゃないって気づけ

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/03(土) 18:43:04 

    >>31
    公務員いい加減にして

    +4

    -5

  • 40. 匿名 2023/06/03(土) 18:44:16 

    >>31
    これって林先生が誹謗中傷で訴えるって最近騒いだ画像じゃないの?知っていて貼ってるの?

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/03(土) 18:50:18 

    千葉県かと思ったら千葉市のみなんだ

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/03(土) 18:51:35 

    >>36
    子供自身がバイトできる年齢じゃん
    流石に甘えすぎ

    +17

    -2

  • 43. 匿名 2023/06/03(土) 18:55:55 

    >>1
    お金ばら撒くの1番簡単な方法だよね
    でも税金なんだよね

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/03(土) 19:03:19 

    >>5
    目先の誤魔化し

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/03(土) 19:04:07 

    >>4
    もう産めない年齢の独身もいるのだ。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/03(土) 19:04:36 

    >>1
    金だけ渡すって、発展途上国の一時しのぎの支援と変わらん。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/03(土) 19:04:56 

    ディズニー稼いでるもんね

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/03(土) 19:06:01 

    いいんじゃない?
    政府も税金で運営するの厳しいんだろうなと思ってたのに、過去一税収が多いってトピ見て悲しくなったとこだから
    子供は色んなものが我慢できないだろうし1万ぐらいあげてほしい。親達は子供のために使ってあげてほしい。千葉県民でも親でも何でもない者からの願いです

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/03(土) 19:06:43 

    >>43
    税金のよい使い方ってこと?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/03(土) 19:06:54 

    >>5
    気がついているけど
    絶対やらないよね

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/03(土) 19:07:24 

    >>46
    発展途上国の子供より自国の子供を優先したい!

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/03(土) 19:12:16 

    自分の市は非課税世帯に3万貰える。自分の高齢の1人暮らし母親が対象でこの前振込みあったと話してた。

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/03(土) 19:12:39 

    スックねぇ~

    もっと頂戴よ。
    1人毎月3万は欲しい所。今貰ってる児童手当+3万ね。
    二人いるから本当にお金かかるのよ  

    +2

    -5

  • 54. 匿名 2023/06/03(土) 19:20:35 

    ばらまき大好き、政治家さん。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/03(土) 19:24:37 

    トピずれかもしれないけど。
    お金あるなら、子供が入院中の付き添いの待遇改善とかしてくれないかな。付き添いトピ見たら過酷すぎる。せめて付き添い用の簡易ベットの準備、食事買い出し中の託児又は病院食を有償で提供、付添人の交代、家族用のシャワー室設置、親も子供の病気が移って感染して体調不良になった時に病院受診 をさせて欲しい。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/03(土) 19:26:15 

    >>49
    国民のこと考えてないってことだよ!

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/03(土) 19:31:49 

    >>1
    子供に渡す→遊び代に消える

    学業には何も使われない
    事実上、人様の税金をお小遣いとしてばら撒いてるだけだよ〜馬鹿だね

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/03(土) 19:35:10 

    >>56
    少子化対策は国民のためになるよ。

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/03(土) 19:49:26 

    >>33
    こんな仕事で給料もらえるんだ。へぇ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/03(土) 19:50:37 

    >>14
    国の信用だから 借金も信用
    日本の場合、国内で借金してるから大変なんだよ
    だって、家に例えると家の財産を金にしてるわけだから
    ただ、借金しまくって調子くれてる国、アメさんやらヨーロッパインフレじゃん 所得上がって羨ましいとかアホなの 
    通貨に信用ないからだよ 
    じゃあ、コーラ400円、卵800円 外食するだけで最低5000円 一蘭のラーメン5000円ぐらいするらしいよ あと、くら寿司一皿500円とか 
    その分、給料上がってりゃいいけどな
    あと円安なのは経済叩きされないため IMFに優秀なの送り込んで日本経済やばいと風潮してるだけ
    そうしないと各国で経済叩き始まるから
    日本は安定してるんだよ それに普通、物価高と給料の上昇なんて間に合わないし
    そんなの雨さんのエリートは知ってるんだよ なんかあったらすぐ円買うのそのため

    あと、奥さん知ってる? アメさんとこ(ケンジントン)でゾンビが発生してるの、カナダ(バンクーバー)でもゾンビ発生してるんですって ってご近所のおしゃべりが喜んで話するでしょw
    それは貧困層が出まくってるから それだけ終わってるの
    まじでリアルバイオハザードだよ モノホンのゾンビいるし
    日本、ゾンビタウンっていってもトー横、グリ下の数名バキってる程度じゃん 

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/03(土) 19:52:34 

    千葉市民だけど、勝手にばら蒔くな。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/03(土) 19:57:30 

    また意味不明な線引き
    アホか

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/03(土) 19:59:43 

    これだけ世の中全体で、ばら撒きは無意味!無駄な争いを生むな!って言われてるのにまだやるのか
    バカなんだなとしか思わない

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/03(土) 20:21:26 

    ばら撒くだけばら撒いて色んなもの廃止して税金あげるのやめてくれ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/03(土) 20:30:27 

    >>31
    31のお婆が職業・年齢・名前晒されるの楽しみ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/03(土) 20:33:19 

    高一だけなぜに二万円

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/03(土) 20:34:53 

    まーた子持ち

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/03(土) 20:35:56 

    >>47
    これ千葉市だよね?ディズニーは浦安市

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/03(土) 21:34:07 

    1万て

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/03(土) 21:53:47 

    >>27
    0歳3歳いるけど赤ちゃんファーストとか出産応援事業とかで専用サイトで使えるポイント既に20万ポイント貰ってるよ…今後も2人目保育料無料とか始まるみたいだしかなり手厚いと思うよ。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/03(土) 21:59:43 

    本当にお金かかるのは大学からよ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/03(土) 22:07:30 

    >>1
    千葉市の人は県のと合わせて二万円
    キャッシュレス決済にすればポイントもつく
    ふざけてるのか
    全世帯にしてよ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/03(土) 22:15:39 

    >>38
    それは驚き
    国が児童手当に所得制限かけてるから、事務処理的にそれが簡単なんだろうけど、そこは千代田区みたいに補填することもできただろうに。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/03(土) 22:59:30 

    子供子供て不公平極まりない

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/03(土) 23:03:35 

    >>70
    羨ましいね
    同じく都内在住で四年前に出産したけどコロナ前だったから都から貰えるものなんてほとんどなかったよ
    コロナからしばらくして色んな制度始まったし 
    コロナ直前に生まれた子が一番損してるわ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/03(土) 23:51:04 

    お米券は2回来た

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/04(日) 09:25:43 

    >>36
    こういったらなんだけど、子育ても贅沢。まして、すでに出産済みの場合は今の時代、大学は贅沢品なんかなあ…
    世知辛い世の中よの。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/04(日) 10:29:41 

    こういう「生活大変でしょうからお金あげる」はキリがないし、国民をこじきにするだけ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/04(日) 19:13:07 

    >>33
    給付の度に対価(口座など個人情報提出、マイナンバーカードと健康保険の紐付け承認、その他)を要求出来るから役所には美味しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。