ガールズちゃんねる

「看護休暇」小3まで拡大 低学年の保護者配慮、年5日

210コメント2023/06/24(土) 17:10

  • 1. 匿名 2023/05/30(火) 18:17:39 

    「看護休暇」小3まで拡大 低学年の保護者配慮、年5日 | 共同通信
    「看護休暇」小3まで拡大 低学年の保護者配慮、年5日 | 共同通信nordot.app

    厚生労働省は30日、働く人が病気やけがの子どもを世話するために年5日まで休める「看護休暇」の取得時期を、現在の「小学校入学前まで」から「小学校3年生修了まで」に広げる方向で検討を始めた。子どもが小学校低学年になっても、保護者が看病したり、通院に付き添ったりする機会が多い実態に配慮する。


    +66

    -56

  • 2. 匿名 2023/05/30(火) 18:17:57 

    これはいい試みだね

    +276

    -21

  • 3. 匿名 2023/05/30(火) 18:18:22 

    これはもっと広まった方がいい取り組みだと思う

    +279

    -19

  • 4. 匿名 2023/05/30(火) 18:18:34 

    「看護休暇」小3まで拡大 低学年の保護者配慮、年5日

    +4

    -3

  • 5. 匿名 2023/05/30(火) 18:18:52 

    最近の厚生労働省の動きはいいね

    +10

    -23

  • 6. 匿名 2023/05/30(火) 18:18:57 

    良いね!

    +21

    -13

  • 7. 匿名 2023/05/30(火) 18:19:43 

    小4から体調安定し出すのかな
    年5日なら高校生ぐらいまで拡大してもいい気がするんだけどな
    中学生になると部活で怪我したりするだろうし

    +48

    -68

  • 8. 匿名 2023/05/30(火) 18:20:51 

    5日なんて1回インフルとかの休まなきゃいけない病気になったら使い切っちゃいそうだけど今まで0だったから無いより良いか

    +349

    -21

  • 9. 匿名 2023/05/30(火) 18:22:00 

    うちの会社もあるようで使ったことがない。

    +20

    -6

  • 10. 匿名 2023/05/30(火) 18:22:32 

    子供の看護休暇ってめちゃくちゃ大事だと思う
    職場のお子さんいる方、男女問わず子供の体調不良で早退したりしてる人結構いるもん

    +217

    -29

  • 11. 匿名 2023/05/30(火) 18:23:44 

    >>9
    あるにはあるけど使える雰囲気じゃないよね
    生理休暇とかと一緒
    会社がよほど力を入れて取得させていかないと根付かないのよね
    広まるといいね

    +194

    -9

  • 12. 匿名 2023/05/30(火) 18:24:25 

    >>7
    部活や体育で足や腰など歩行が厳しい怪我をして、病院だけでなく登下校も送迎が必要なケース、普通にあるよね。

    +48

    -6

  • 13. 匿名 2023/05/30(火) 18:26:02 

    代わりに仕事した人の給料多くしてあげてほしい

    +297

    -25

  • 14. 匿名 2023/05/30(火) 18:26:08 

    >>9
    有給使えば事足りるのはあるから看護休暇使うほどでもなかったりする。

    +28

    -6

  • 15. 匿名 2023/05/30(火) 18:27:20 

    まさに今日、看護休暇使ったわ
    1歳児と3歳児がいるから年間5日なんかあっという間に使っちゃう

    +39

    -26

  • 16. 匿名 2023/05/30(火) 18:27:23 

    病院にも連れて行けるし、体調不良で弱っている時に一人で家でお留守番は不安で寂しいよね
    女性が働きやすい社会を作ると張り切っているけど、子供の心は置き去りのことが多いから絵に描いた餅にならないようにしてほしい

    +15

    -12

  • 17. 匿名 2023/05/30(火) 18:28:11 

    うちの会社は無給だから、給与が減るし査定に響く。
    でも、子どもがいない人の前では嬉しくないとは言えない。
    こうなると、子どもの人数少ない方がいい→産まないになるんだよな。

    +63

    -9

  • 18. 匿名 2023/05/30(火) 18:28:14 

    すごく良い取り組み
    小学校低学年でひどい熱出してる時にお家に1人残されるの心細いだろうし

    +7

    -20

  • 19. 匿名 2023/05/30(火) 18:28:18 

    看護休暇あるけど、これ使ったら無給になるから使ってない。有給でと義務付けてくれないと意味ない気がする。無給休暇だと欠勤より見栄えがいいだけ。

    +62

    -31

  • 20. 匿名 2023/05/30(火) 18:29:19 

    >>12
    それは保険つかってタクシーで通学とか、何かしら方法ないかな?

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/30(火) 18:29:27 

    >>7
    キリないからね。

    +47

    -4

  • 22. 匿名 2023/05/30(火) 18:29:37 

    >>7
    有給じゃだめなの?

    +52

    -7

  • 23. 匿名 2023/05/30(火) 18:30:00 

    制度ばっかり充実していても職場の雰囲気次第ではなんの意味もなかったりするから、既婚未婚子どもの有無関係なく、突発的な休みでも受け入れられる社会にしてほしいよ
    たぶん何かしらの全く新しい仕組みを作らないと、企業努力じゃ無理だと思う

    +82

    -5

  • 24. 匿名 2023/05/30(火) 18:30:05 

    旦那公務員だけど小学校卒業まで使えるみたい。有給だし、子どもの皮膚科に月1行って休んでる。子ども2人いるから10日もあるし、羨ましい。

    +5

    -8

  • 25. 匿名 2023/05/30(火) 18:30:18 

    >>19
    有給とか無給とかのもんだいではなくて、休み希望だせるか出せないかの問題なんだと思う。

    +27

    -6

  • 26. 匿名 2023/05/30(火) 18:30:50 

    >>14
    私も今のところ有給で事足りてるから使ったことなかったわ。今度使ってみよう。ただし有休と違って給料から減らされるよね。

    +8

    -3

  • 27. 匿名 2023/05/30(火) 18:30:53 

    >>19
    査定に響かないのは大きくない?

    +21

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/30(火) 18:31:36 

    >>15
    流行り病もらったら5日なんてすぐだよね。

    +25

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/30(火) 18:31:38 

    >>11
    え、うちの会社子供が◯◯で休みますで看護休暇取れるよ
    別に証明いらんし

    +12

    -15

  • 30. 匿名 2023/05/30(火) 18:32:02 

    >>26
    会社によるかも。うちは減らないみたい。

    +4

    -3

  • 31. 匿名 2023/05/30(火) 18:32:52 

    >>23
    結局の所それなんだよね。
    雰囲気。
    周りに迷惑かけながら、気不味い思いして休む。

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/30(火) 18:33:24 

    「えっ?1人で留守番できないの?」のリアクション嫌なんだよね。
    熱出したり、体調崩している子よ。
    体調が急に悪化しても低学年じゃあどうしていいかもわからないだろうし。

    +63

    -9

  • 33. 匿名 2023/05/30(火) 18:33:25 

    >>13
    それは最終的にボーナスとか昇進スピードとかで変わってくるんじゃないかな?

    +17

    -36

  • 34. 匿名 2023/05/30(火) 18:34:39 

    >>30
    そうなの?いい会社ね!私も規定確認してみる。
    途中で変わってて知らない場合もあるよね。うちは妊娠中の通院休暇が無給扱いから特別有給扱いに変わってた。

    +5

    -3

  • 35. 匿名 2023/05/30(火) 18:34:46 

    >>13
    たしかに!
    3人でする仕事を2人でしたら、その分割り振りしてくれるとかね!

    +101

    -3

  • 36. 匿名 2023/05/30(火) 18:35:01 

    >>21
    キリないから高校生までって言ってるよね
    別に子供の傷病で年5日ぐらい休暇あってもえーやん
    子供居ない人って子供の為の何かにかなり敏感だよね

    +13

    -28

  • 37. 匿名 2023/05/30(火) 18:35:02 

    でも結局休むのは母親になるんだよなぁ

    +15

    -3

  • 38. 匿名 2023/05/30(火) 18:35:43 

    >>25
    子供の風邪や通院だったら、休み希望も何も、休んで病院に行くって選択肢しかないんだし、有給なかったら欠勤になってでも休むしかないだろうし、そんなに意味ないと思うんだけど。旅行とかで休み希望出しますみたいなんとは違うから。

    +10

    -5

  • 39. 匿名 2023/05/30(火) 18:36:11 

    >>13
    その分残業代つくのでは?

    +7

    -30

  • 40. 匿名 2023/05/30(火) 18:36:53 

    >>7
    かなり強くなりましたよ。
    ただ、体調悪いのに薬飲ませて、お母さんは仕事に行くから寝ときなさい!とはできないかな。4年生だと。

    +25

    -6

  • 41. 匿名 2023/05/30(火) 18:37:20 

    >>29
    あなたの会社は。でしょ
    そうじゃない会社も沢山あるんだよ

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/30(火) 18:38:18 

    これって有給じゃないと意味ないよね?
    うちの会社、看護休暇あるにはあるけど無給。
    だからただの欠勤と変わらない。欠勤した分、給料減る。
    無給の看護休暇って何のためにあるのかよくわからない…

    +20

    -11

  • 43. 匿名 2023/05/30(火) 18:38:29 

    >>27
    実際に使う人は少ないから、査定に響くかどうかもわからないだけで、本当は響いてきてただの欠勤扱いかもしれないしわからない。うちの会社はボーナス数千円引くみたいなペナルティ課してくるかもしれない。

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2023/05/30(火) 18:38:48 

    >>37
    そう?うちは夫婦で休める方が休むよ。重要な会議や出張がある方が優先で仕事いく。

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/30(火) 18:39:36 

    >>36
    否定=子供いない人って決めつけるのもどうかと笑
    3歳の子供がいますよ。

    +20

    -3

  • 46. 匿名 2023/05/30(火) 18:40:00 

    >>42
    うちの会社は査定やボーナス、昇格試験の資格要項にきいてくるよ。

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/30(火) 18:41:27 

    >>13
    うちは昇進スピードが違うよ。時短勤務してたら10年働いてても平社員。独身や子無しの人は10年から15年したら係長ぐらいにはなれるし、月給20万くらい増える。全然違う。

    +50

    -5

  • 48. 匿名 2023/05/30(火) 18:42:20 

    >>42
    ただのお休みになっちゃうね。
    看病休暇とは・・

    いろいろな職場があると思うけど
    気持ちよく休ませてもらえるならそれでいいや〜って思っちゃう。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/30(火) 18:42:34 

    >>17
    うちの前の会社も無給だったわ。
    無給ならただの休みだし、それなら普通に有給使わせてもらうし。
    何の意味あるの?って感じだった。

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/30(火) 18:42:38 

    >>10
    普通に早退してその分給料ひかれて、評価に影響してらいいだけじゃない。わざわざ制度とかいらない。

    +15

    -24

  • 51. 匿名 2023/05/30(火) 18:43:54 

    子育てしていると、職場では子供が熱を出して休むことに申し訳なさを感じ、家庭では少しでも子が泣くと騒音だと言われたり虐待を疑われたり、責められている気持ちになることがとても多い。
    そしてそれは子どもにも伝わり、自己肯定感が低くなりやがて大人になった時に子どもを持たない選択をする人が増える。
    子育て中の人が申し訳なさから解放される社会になるといいな。

    +4

    -11

  • 52. 匿名 2023/05/30(火) 18:43:59 

    >>7
    風邪は大人になってもひきます
    大きくなったら強くなっていくのは確か
    どこに線を引くかだけどなかなか良い区切りだと思う

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2023/05/30(火) 18:44:18 

    看護休暇って何?こどもの体調不良や病院は有給使ってるけど、看護休暇ってお給料だしてもらえるのかな?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/30(火) 18:44:57 

    あとはテレワークをもっと推進してほしい
    子供が風邪引いた時はテレワークに切り替えられると助かる人多いと思う

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/30(火) 18:45:07 

    >>42
    社内の評価もだけど、
    法律で決められてるいろんな制限にこの休み分は休みとカウントされないとかだと思うよ。
    たとえば、有給休暇付与される条件は、全労働日の8割以上勤務しておかないといけないとかあるけど、そういう判定に不利にならないといつこと。
    なので、有給休暇でなくてもものすごーく優遇されてる。有給である必要なんて全くない。

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/30(火) 18:45:34 

    結局これを当たり前だと思わない社会で、少子化が解消するわけがない

    +5

    -4

  • 57. 匿名 2023/05/30(火) 18:45:44 

    >>37
    最近はそうでもない
    普通に父親も休んでるよ

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/30(火) 18:47:59 

    >>56
    産まない人には関係ないから休んだ分誰かに迷惑かかることが解決しないと当たり前にはならないと思う。

    +10

    -5

  • 59. 匿名 2023/05/30(火) 18:49:29 

    小三と言わずせめて義務教育の間に出来れば良いね
    中学生でも病気になったら不安だよね?

    +11

    -4

  • 60. 匿名 2023/05/30(火) 18:49:41 

    >>47
    昇格タイミングは上司推薦とかですか?
    うちはシステム化されてて、時短でも評価が同じなら時短じゃない人と同じタイミングで昇格試験うける。むしろ、育休中も滞留年数に数えられるように最近変わって、休んでてキャリア積んでないのに昇格しちゃうこともあって、どっちがいいんだろうなーって考えてたところ。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/30(火) 18:53:11 

    有り難い!!出来たら、日数も一人でも10日ぐらいまでに伸ばして頂けると嬉しいな。

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2023/05/30(火) 18:53:59 

    うちの会社
    看護休暇、生理休暇ありますといいつつ
    無給扱い

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/30(火) 18:56:35 

    >>51
    さすがにネガティブすぎる。
    周りを気にしすぎず自分をもって子育てしようよ。

    +4

    -6

  • 64. 匿名 2023/05/30(火) 18:57:36 

    >>45
    3歳の子供が居てキリがないからいらないと思うなら取らなきゃいい話なのに同じ子を持つ親に厳しいね

    +1

    -6

  • 65. 匿名 2023/05/30(火) 18:57:40 

    もらえるだけ良くない?
    これでぐちぐち文句言うのも違う気がする
    5日ならその5日労働して会社の利益になってないわけなんだからさ

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/30(火) 18:57:57 

    人件費削減のために
    ギリギリ、マイナス人員でやってるから
    無理な職場が多いし、実現しても
    いつも皺寄せくる人との格差がでるね

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/30(火) 18:58:38 

    >>58
    たった年5日で迷惑とか言ったら有給なんて取れないじゃん
    働きにくそうで大変だね

    +4

    -5

  • 68. 匿名 2023/05/30(火) 18:59:33 

    >>53
    会社による
    ちなみにうちは有給

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/30(火) 19:00:18 

    看護休暇って無給なの??
    毎年有給消化が中々出来ないから、子供の体調不良で有給使って少し消化出来る私は有給でいいや。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/30(火) 19:00:37 

    何かやったとしてもすぐ次の欲しがりが始まるんだよね
    10日にして!テレワークしやすくして!

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/30(火) 19:01:32 

    >>7
    高学年になったら1人で留守番できるからじゃない?
    高熱とかは心配だけど、微熱程度だったら留守番できる

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/30(火) 19:02:00 

    >>60
    上司推薦ですね。一度上司が推薦してくれましたが、時短勤務で累計労働時間が短いからアウトでした。
    成績目標、成績表もフルタイムと同じで、3位以内に入っていても評価対象外で、数千円の昇給のみです↓
    やる気なくなってきます。

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2023/05/30(火) 19:06:09 

    >>72
    その理論だと残業しまくった方が有利ってこと?それでいて成績同等だと、時間単位にすると時短の人の方が効率よく成果出してるのにね。そういうところ日本ならではだよね。モチベーション下がるのは当たり前ですが、もったいない。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/30(火) 19:06:31 

    >>7
    いずれ、年齢問わず扶養家族の看護休暇が定着すると良いよね。
    高齢の親の体調が悪いケースもあるからね。

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/30(火) 19:06:44 

    >>8
    5日とかケチくさいこと言わないで無制限でいいよね。子どもが引きこもりになったら親がついてあげなくちゃいけないから、子どもの年齢に関係なく看護休暇無制限がいいと思う
    もちろん看護休暇の間は給料と同額の手当が出ないとダメだよね

    +6

    -27

  • 76. 匿名 2023/05/30(火) 19:06:47 

    子どもいなくても家族に対してとかでみんなに付与したらいいのに。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/30(火) 19:07:36 

    >>64
    思うんですけど、もし肯定だけ求めているようなら、Twitterやインスタにした方が良いと思いますよ。

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2023/05/30(火) 19:09:38 

    >>19
    同じく無給だから使うことないかな。
    会社に確認したら、欠勤と全く同じでボーナスからも減給されるみたいだし。

    +25

    -3

  • 79. 匿名 2023/05/30(火) 19:12:02 

    >>78
    うちも給料もボーナスも減る
    私事務員だから昇格とかもそもそもないし…
    前に、子供が入院した時に看護休暇あるかどうか聞いたら、看護休暇と言っても欠勤と変わらないから意味ないよと総務から言われて使ってない

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/30(火) 19:12:11 

    >>7
    今増えている不登校の子、初期段階で行き渋った時に1日でも休んでゆっくり話を聞いてあげて向き合う時間が必要なんじゃないかと思う。
    思春期にはいろいろあるし、話を聞いゆっくり過ごす日があるだけでも前向きな気持ちになれたり違ってくると思う。
    初期段階で「学校に行きなくないっていうからとりあえず休ませておいた」と子供だけ休ませているうちに、なんとなくズルズル休みがちになって暇だからゲーム三昧になる子はそこそこいそう。

    +5

    -4

  • 81. 匿名 2023/05/30(火) 19:12:46 

    看護休暇あるけど無給のところ多いよね

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/30(火) 19:14:29 

    >>75
    ごめん
    ちょっと何言ってるのかわからない

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/30(火) 19:15:07 

    生理休暇もあるにはあるけど使えないしなぁ…
    まずは普通の有給から使っていくって空気だよね

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/30(火) 19:15:29 

    >>7
    高校生ってまもなく成人だよ。
    病院付き添いぐらいはわかるけど
    自分で薬飲んだり、自分で体休めたりを覚えさせてもいい年頃。

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/30(火) 19:19:27 

    子持ち同士であっても、親も子もそれぞれの価値観が違うから難しいよね。繊細で誰かにいて欲しい子もいれば、1人でも平気な子もいる。
    職場の子育てママたちでも熱を出して一番厳しいことを言う人は、子どもがいない人かと思いきや同じ学年の子を育てている人だったりする。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/30(火) 19:19:38 

    >>36
    子どもいない人って
    のところさえなければ、高校生までどうかなって考えてみる気になったのに。偏見発言する人のアイデア聞こうと思えない。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/30(火) 19:20:16 

    >>7
    義務教育の間はいいと思う
    もう幼くないと言っても体調崩してる時くらいそばにいてあげたいよね

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2023/05/30(火) 19:20:18 

    >>15
    子供1人につき5日ずつじゃないの?うちはそうだよ。

    +24

    -2

  • 89. 匿名 2023/05/30(火) 19:23:04 

    >>75
    女ってずるいから、無制限なんかにしたら、子供はもう治ったから保育園行かせたけど今日まで休みってことにして看護休暇ってことにして遊びに行こう、みたいなことするやつが続出するのよ。

    +29

    -2

  • 90. 匿名 2023/05/30(火) 19:27:56 

    >>51
    全然そんなことないわ。
    子育て中でも正社員採用でボーナスも年3回くれる職場に感謝してるし、近所の人はみんなお子さんかわいいねって声掛けてくれて、子供を産んだことを肯定してもらっている気持ちになることがとても多い。
    そしてそれが子どもにも伝わっね自己肯定感が高くなり、やがて大人になった時に自分も子どもを持ちたいと思ってくれたら嬉しいよ。
    子育て中の人が被害妄想から解放されるといいな。

    +1

    -12

  • 91. 匿名 2023/05/30(火) 19:30:45 

    >>77
    とにかく否定だけしたいなら掲示板やSNS向いてないよ

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/30(火) 19:30:51 

    私は子無しなので親の介護、病院付き添い休みが欲しい。無理だろうけど。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/30(火) 19:30:51 

    >>18
    熱あったら高学年でも置いていけないかも。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/30(火) 19:31:40 

    >>92
    介護休暇もあるよね?同じく5日。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/30(火) 19:32:06 

    >>41
    コンプライアンスとか言いながら
    会社の飲み会断るとムシされたり
    生理休暇だってまともにとれない
    休めば必ず誰かにしわ寄せいくし
    簡単に休めないよね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/30(火) 19:32:09 

    >>51
    家で少しでも子供が泣くと虐待を疑われるってどういうこと?
    さすがにイヤイヤ期も過ぎた4,5歳の子がずっと泣き続けていたり、大人の怒鳴り声が怪しい感じだったら疑うかもしれないけど、「少しでも泣くと虐待を疑われる」は盛りすぎじゃない?

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/30(火) 19:32:10 

    >>84
    その病院付き添いで看護休暇使えればいいねって話ですけど…

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/30(火) 19:32:20 

    >>73
    フルタイムの人→1年の労働時間が1600時間(残業含まず)
    時短勤務→1年の労働時間が1000時間

    係長になるのに必要な労働時間→16000時間

    係長になるのに必要な年数はフルタイムなら最短10年、時短勤務を続けたら最短で16年。こういう感じですね。
    残業はした方が印象は良いけど、残業しまくれば昇進が2倍速になったりするってのはないですね。でも、フルタイム分の座席時間は必須です。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/30(火) 19:32:38 

    >>58
    介護休暇はオッケー?傷病での休みは?
    何で子供育ててる人ばかり目くじら立てるの?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/30(火) 19:36:55 

    あるのが普通かと思っていました。
    ない会社もあるの?
    そしたら子供いながら働くのめちゃくちゃキツイよね…

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/30(火) 19:37:05 

    >>1
    通院の場合医師の診断書提出を義務にしよう
    保護者が看病なのにどこかに遊びに行ってたことが判明したら詐欺罪で逮捕にしよう

    +2

    -6

  • 102. 匿名 2023/05/30(火) 19:38:07 

    >>14
    うちは有給よりもこっちを優先で使うように言われるよ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/30(火) 19:38:20 

    >>98
    座席時間?在籍時間じゃなくて…?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/30(火) 19:39:15 

    結局自分より休暇使えてズルいってやつか
    本当女って他の女性が得する制度嫌がるよなぁ
    少子化の原因の一旦はクソみたいな職場の女性のせいでもあるわ

    +9

    -10

  • 105. 匿名 2023/05/30(火) 19:39:25 

    >>15
    二人だと10日にならないんだっけ?

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/30(火) 19:39:25 

    >>92
    介護休暇ないの?
    3種類くらいあるよ。介護のため休業もできる。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/30(火) 19:39:53 

    >>3
    フォローさせられる側の有給を2.3日は増やしてほしいけどね

    +20

    -7

  • 108. 匿名 2023/05/30(火) 19:40:53 

    えー有給の範囲で収めろし

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2023/05/30(火) 19:41:20 

    子持ちはたくさん休めていいな。その穴埋めをしないといけない社員は全然休めないのに。
    かといって子どもは要らないし、結婚はしないけども。

    +12

    -6

  • 110. 匿名 2023/05/30(火) 19:42:51 

    >>109
    子持ち様は独身が内心不満に思ってるって事を言ったら逆ギレするよね。
    なら、将来の納税者にお世話にならないで、貴方もじゃあ結婚したら休まないの??とかお決まり

    +11

    -3

  • 111. 匿名 2023/05/30(火) 19:43:56 

    >>104
    当たり前じゃん、同じ労働者なんだから。
    しかも、休む側も大概こっちの職場舐めてるよね

    +9

    -2

  • 112. 匿名 2023/05/30(火) 19:45:53 

    親族の看護休暇にすれば、子どもがいない人も親や配偶者の看護で使えるのに

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/30(火) 19:46:03 

    うちは「本当に看護休暇か?」って思われている人がいて、変な空気になってる。
    無給じゃない特別休暇扱いだから、単純に有休が5日プラスされるってところがなぁ。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/30(火) 19:46:59 

    子供が小2だから来春から使えるとしても1年かぁ。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/30(火) 19:49:32 

    >>111
    当たり前は草
    せこすぎて働かない方が精神衛生よくなるんじゃない?
    評価によってあなたより嫌いな誰かの方が給料貰ってるとか考えた事ない?

    +4

    -6

  • 116. 匿名 2023/05/30(火) 19:50:23 

    >>107
    それはいい考え

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/30(火) 19:51:53 

    マイナスつけたり批判的な人達の大半は独身や子なしじゃない?

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2023/05/30(火) 19:53:01 

    >>39
    残業なんてしたくないよ
    本来なら残業なく帰宅できるはずだったのにってなる

    +16

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/30(火) 19:54:23 

    >>92
    うちは就業規則の看護休暇と介護休暇は同じ項目に載ってるよ
    一度調べてみたら?
    有給なり時短なり色んな選択があるかも

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/30(火) 19:55:38 

    小2の親です。
    早くしてほしいな。

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2023/05/30(火) 19:57:18 

    >>94
    >>106
    えっ〜〜〜
    知らなかった。
    うちの会社では、取ってる人が一人もいない。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/30(火) 19:59:10 

    >>13
    うちはもともと4人でできる仕事のとこに6人配置だから1人有給取ってる日に誰か突発的に休んでも回るようになってる。
    私は子どもの熱で急に休むことあるけど、割と他の人も急に休んでることあるからお互い様。

    +3

    -4

  • 123. 匿名 2023/05/30(火) 20:00:37 

    そのうち
    結局子供いたら専業主婦になんじゃないの
    もちろん給料はそのまま出るやつww

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/30(火) 20:02:16 

    だからさなんでいつも共働きを推奨しておすんだよ!

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/30(火) 20:02:30 

    >>112
    不公平感わざとかなーって。
    子供いれば厚遇アピール。。。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/30(火) 20:02:55 

    >>123
    本来はそれが一番いいんだろうね
    でもそれでは生活が厳しい社会になったからいろいろと歪みが出る

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2023/05/30(火) 20:03:31 

    >>29
    素晴らしい会社

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/30(火) 20:05:21 

    >>30
    うちの会社は欠勤は勤務の8割までなら査定に響かない。

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2023/05/30(火) 20:05:32 

    3号廃止なったら地獄だね!

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/30(火) 20:06:11 

    >>10
    その代わり扶養手当という謎昇給を無くしてくれ

    +5

    -3

  • 131. 匿名 2023/05/30(火) 20:06:21 

    >>109
    子持ちでも休めないようなブラックな会社で働けばいいんじゃない?
    そうしたら何とも思わないよ。

    +3

    -5

  • 132. 匿名 2023/05/30(火) 20:09:32 

    >>119
    ありがとうございます。
    誰も親の介護で休んでる人いなかったので…小さい会社なので社長も知らないかも…

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/30(火) 20:12:08 

    共働き前提だから無理が生じる。
    いい加減気づこうよ。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/30(火) 20:13:12 

    >>133
    あんたが勝手にグータラしてりゃいいだけ

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2023/05/30(火) 20:14:12 

    >>90
    ちょっと…悩んでる人にそこまで言わなくてもよくない?あなたみたいな人の気持ちに寄り添えない、悩んでる人にマウントするような母親には絶対になりたくない。
    子供も自己肯定感強すぎな空気読めない子供にならないように気をつけてね。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/30(火) 20:16:13  ID:2IL4eGgqR8 

    >>3
    後は会社側がちゃんとしてくれるかだよな〜嫌な顔したりする職場は絶対にあるよね長く休みやがってよ!てさ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/30(火) 20:20:36 

    >>107
    そんなギリギリの職場なのね

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2023/05/30(火) 20:21:09 

    >>54
    幼い子供の場合は、看病しながらテレワークは無理。
    子供がそれなりに大きくなったら、子供が学校休んでてもテレワークできる環境は助かるね。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/30(火) 20:21:55 

    >>112
    親に対しては介護休暇あるやん。
    配偶者は有給で対応してくれ。

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2023/05/30(火) 20:23:33 

    職業選択の自由なんだから福利厚生良い会社に勤めれば良いだけよ。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/30(火) 20:24:17 

    看護大変だもんね。夜中に起きて泣いたり、嘔吐しようものなら片付けで眠れない。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2023/05/30(火) 20:25:00 

    >>140
    そんな会社本当に少ないよ。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/30(火) 20:25:08 

    看護休暇も傷病休暇もあるけど、まずは有給使ってからと言われて使わせてもらえない。
    そういうものなのかな?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/30(火) 20:29:13 

    >>123
    正直同僚としてはいない方が…なパターンもあるからなあ

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/30(火) 20:31:06 

    看護休暇も介護休暇も、誰かが最初にしれっと使わないと浸透しないのよ。
    私は8年くらい前に「こういう制度あると思うんですよね〜」て使ってやった。ヒソヒソ言われても良いと思って。
    今はどっちの制度もあたり前に使われてるよ。
    今回小3までになったのはすごくいいと思う。うちはもう対象外れてるけど。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/30(火) 20:31:24 

    >>59
    そうそうなんで3年生まで?って思った。
    中学生だって高校生だって調子が悪ければ1人で病院行けないだろうし1人で留守番させるの心配だよ。

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2023/05/30(火) 20:31:34 

    >>143
    看護休暇から私は使ってる。
    介護休暇も周り取る人もいるし、理由に応じて有給と使い分けてるよ。
    小学生になったら病気もほとんどしないし、ほとんど看護休暇使わなくなったけど。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/30(火) 20:34:36 

    >>115
    せこい?
    フォローさせられてる側がコレ以上負担増やさないでって思う事の何かせこいの?

    どうせ、こっちの職場には迷惑かけ良いって思ってるでしょ?
    だから、大概の人がいつも女の職場の方ばかり休む。

    正直舐めすぎ

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2023/05/30(火) 20:36:57 

    >>137
    子持ちを雇う為にその人のフォロー雇える余裕の有る会社のが少ないと思うけど。
    というか、良いじゃん5日有給プラス貰えるんだから、こっちが2.3日有給くれたって。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/30(火) 20:37:21 

    >>118
    なら、はっきりすっぱり断れないの?

    +0

    -6

  • 151. 匿名 2023/05/30(火) 20:37:32 

    >>116
    なんで、マイナスなのかわからない。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2023/05/30(火) 20:42:45 

    >>42
    仮に有給だったら対象じゃない人たちから反発があると思うよ。実質、法定の有給休暇の上乗せだもの。

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/30(火) 20:47:08 

    >>42
    休みがオーバーしても有給の範囲でなくても許されるとか?

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/30(火) 20:55:26 

    専業主婦って何かと便利w
    なのでこのまま専業主婦でいるわ。
    だってこどもってすぐに熱下がらないし、熱あるのに登校登園させる無責任な親になりたくないしね。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2023/05/30(火) 21:00:29 

    >>13
    ほんとそれ
    休んだ人の分まで働いてるのに何の恩恵もない
    産前は体調悪くて休みます 産後時短復帰しては、子供が風邪で休みます、子供の風邪がうつって休みます、学校行事で休みます、日祝盆正月GWは家族と予定があるのででれません 
    有給や看護休暇?フルに使って休んでる人のカバーするこちらは給料据え置き有給取れず  
    なんだそれって感じ

    +68

    -5

  • 156. 匿名 2023/05/30(火) 21:01:49 

    2歳娘、1年で有休看護休暇使い切って最後2日間欠勤使ったら、一日働いた分以上引かれてた。ただ無給なんじゃなくてなんで更に引かれなきゃいけないの、、

    +1

    -6

  • 157. 匿名 2023/05/30(火) 21:07:51 

    >>156
    そりゃ2日間は欠勤扱いだもん。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/30(火) 21:17:18 

    子どもが原因で休んでるのに仕事休んだ私が悪いみたいな言われ方をするのが納得いかない
    日本はワーママに厳しすぎる

    +4

    -15

  • 159. 匿名 2023/05/30(火) 21:22:55 

    >>110
    ほんと子持ち様にいいたいわ
    お前は日の丸を背負って出産したんかって
    休んだ人の分働いたらそれ分給料上乗せして欲しいわ

    +9

    -6

  • 160. 匿名 2023/05/30(火) 21:26:20 

    >>7
    一人で留守番させても大丈夫ぐらいな年齢でしょ

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2023/05/30(火) 21:28:59 

    >>42
    休んで遊んでるわけじゃなくて子どもの面倒みてるんだもんね。有給かつ、プラスで病児育児手当とかほしい。

    +1

    -14

  • 162. 匿名 2023/05/30(火) 21:31:23 

    >>7
    中高校生になったら塾の送り迎えとかもあるし、シフト制で働いてる人なんかは送り迎えの時間だけでも有給で休めるようにしてほしいね。
    大学生も一人暮らしとか始めちゃったら心配でたまに見に行きたいから有給の看護休暇必要だわ。

    +3

    -17

  • 163. 匿名 2023/05/30(火) 21:38:24 

    >>159
    私は子供を育ててるんだから、周りはソレを感謝して当たり前、快くフォローして当たり前。
    私は20回休んだけど、貴方は1日自分の熱で休んだから「お互い様」って態度なんだよね。

    正直子供産んだら育てるの当たり前で会社の人はソレを感謝する必要無いよね。

    +11

    -3

  • 164. 匿名 2023/05/30(火) 21:40:19 

    >>161
    子供の面倒見てようが、犬の面倒見てようが会社には関係ないよ

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2023/05/30(火) 21:44:21 

    >>158
    子持ち様が自分の職場に甘えるからでは??

    +4

    -4

  • 166. 匿名 2023/05/30(火) 21:50:10 

    はっきり言って本当に看護で休暇取得してるなんて誰もわからないよね
    だから欠勤にはカウントされず無給でいいだろと思うんだわ
    うちの会社は生理休暇は無給なのに看護休暇は有給だから独身からしたらふざけんなと言いたくなる
    扶養手当や配偶者手当とかもそうだけど、ほんと世の中独身に厳しいわ

    +9

    -8

  • 167. 匿名 2023/05/30(火) 21:53:20 

    なんで、兼業って3号とかは「不公平」ってカッカする癖に、兼業が優遇される制度に独身が文句言うと
    「私は悪く無い」って態度とるんだろう

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2023/05/30(火) 21:55:29 

    >>167
    3号が一番都合よくて平和なのにね。
    やってもらって当たり前って兼業あるあるだしね。

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2023/05/30(火) 22:07:30 

    >>105
    うちもそう。でも、子ども3人でも4人でも10日。

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2023/05/30(火) 22:10:27 

    >>39
    サービス業だと残業とか関係無いよ
    少ない人数でいつもと同じ数のお客を捌かなきゃいけない
    忙しい日にぶつかると食事休憩やトイレもおちおち行けなかったりする
    まあお互い様と思うしかないんだけどね

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/30(火) 22:17:01 

    子育てする人を全面的にバックアップしている会社は対外的にどんどんアピールするといい
    賛同できる人が集まり、できない人はその会社を選ばないのがお互いのため

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/30(火) 22:26:42 

    >>1
    非正規のパートには関係ないんだろうね

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/30(火) 22:31:14 

    実家の近くに住んでるんだから親に頼めばいいのに、と文句を言う人がいるけど、親だって高齢だから介護が必要だったりそこまで行かなくても面倒をみるのは厳しい場合もある。
    元気な高齢者は働いているケースも多いから、親だってそうそう休めないこともある。

    +2

    -2

  • 174. 匿名 2023/05/30(火) 22:33:30 

    うちの会社では、欠勤と同じ扱いで。これで休むと、その休んだ時間分残業して標準勤務時間満たす様にしないと、結果的にペナルティーでボーナスの減額があります。だからあるけど使えないです。有給で休んだ方がずっと良いです。繰越で、年間40日あるからまず看護休暇は使いません。こんなもの延長してもしなくても、働きやすさは何も変わらないです

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/30(火) 22:33:57 

    >>97
    有給どこいった

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/30(火) 22:37:47 

    >>171
    確かに!
    フォローで迷惑かけられたくない人は子持ち不歓迎、産休育休不歓迎、取得実績なしの会社に行けばいいしね。
    子持ちは子持ちフォローアピールしてるとこ行けばいいし。

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2023/05/30(火) 22:39:39 

    >>168
    3号は独身からも批判対象でしょ
    働いてる人間が納めた税金、年金が使われるんだから

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2023/05/30(火) 22:46:10 

    制度よりもフォローする側される側の人柄によるところが大きい

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/30(火) 22:50:21 

    >>32
    分かるわ。
    息子が微熱→高熱で痙攣出るタイプだから
    絶対一人に出来ない

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2023/05/30(火) 22:51:50 

    全員のベース給少し下げる代わりに全員に年間50日くらい有給付与して、使いきれない人に対しては買い取り義務付ければ良いんじゃない?
    使い道は育児や介護や自己研鑽何でもOK。まとめて取っても分割してもOK。お金でもらいたい人は休暇温存してもOK。
    少しはお互い様になるでしょ。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/30(火) 22:53:19 

    >>17
    うちの会社も無給だよ
    欠勤は査定に響くけど、看護休暇は査定に響かない
    会社によって様々だね

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/30(火) 22:58:38 

    県によるのかな?教員は今でも中学生までの子どもに対して8日取れるし、子が二人なら12日取れる。
    家族なら、夫や母親の通院にも特別休暇で休める。
    教員は休みが手厚い

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/30(火) 22:59:05 

    >>22
    娯楽以外には有給を意地でも使いたがらない人いるよね

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/30(火) 23:10:28 

    私の勤務先では看護休暇も有給扱いだからてっきり他の会社も有給なんだと思ってた。無給じゃ意味無いのでは…?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/30(火) 23:19:44 

    >>42
    なら、有給とれは良いじゃん

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/30(火) 23:35:56 

    >>181
    うちも同じ。有給付与前の残数が怪しくなってきた時の保険として持ってる。

    給料出ないから3-5月に取得して保険料を少しでも下げることもできるかな。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/30(火) 23:48:58 

    無給じゃ意味ないって言っても有給減らないからいいんじゃないの?
    無給って言うけど、働いてない状態じゃん
    それなのに金クレ金クレ

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/31(水) 00:12:32 

    >>39
    残業しなくてすむよう工夫してって言われる

    工夫してなんとかなるなら休んでる人の分の人員いらないってことじゃん
    それを雇ってるんだから、なんとかなるわけないだろと思う

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/31(水) 00:36:18 

    >>172
    小さい子どもがいれば、パートでも週3〜4日以上働いてたら取れるはず。有給か無給かは勤務先によるけど。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/31(水) 00:47:21 

    >>13
    その増額分はどっから出るの?
    まさか休んだ人の給料から?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/31(水) 00:48:58 

    >>126
    何で働いてない専業主婦が給料もらえるんだよw
    何でそれが一番いいってなるの

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/31(水) 05:45:39 

    小学入学まで5日ある職場だったけど5歳くらいからは病気ほぼしないので年1〜2回しか使わなかった。2人いるから10日あったけど。
    小3なんてほぼ使わない。
    有給5日増やしてほしい。小学生になってからは学校行事やりくりする方が大変。6月は参観日2人分(日にちがバラバラ)、運動会と運動会予備日に有給4日使ってる。
    参観日は本当は有給使わないで仕事抜け出して行きたいけど勤務の休み時間と参観日&懇談の時間の兼ね合いがうまく行かないので結局休まないと行けない。

    +0

    -4

  • 193. 匿名 2023/05/31(水) 06:33:24 

    >>7
    有給使えばいい

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/31(水) 07:26:28 

    >>68
    お金出るんだね
    子供いない人達には何か違う形の還元はあるの?

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2023/05/31(水) 07:34:39 

    >>189
    うちのパート先は無給だな
    忌引きも無給だったから有給を充てたし

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/31(水) 07:47:16 

    >>194
    私の部署は個人商店みたいな働き方で休んだとてフォローするのは上司だから
    そーいう会社に転職したり異動する事をおすすめするよ
    しかし、1日休んだぐらいじゃその人の最低限のフォローしかしないのに凄い恩着せがましい人って居るよね

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2023/05/31(水) 08:50:20 

    >>150
    そうね
    休暇取った人の仕事は全部残しておいて、復帰したとき残業でもして片付けてもらいましょう

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/31(水) 09:33:21 

    >>150
    看護休暇も無理なときは断っていいかな

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/31(水) 10:33:23 

    >>154
    わざわざこんなトピでマウントしなきゃならないほど病んでるクソ親哀れ

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2023/05/31(水) 10:38:29 

    >>192
    うちは領収書があればいいから、参観日の後午後診で適当に皮膚科とか受診して領収書だして看護休暇取ってた人いるよ。

    +0

    -2

  • 201. 匿名 2023/05/31(水) 10:40:00 

    >>194
    そんなこと言ってるから少子化なんだろうなー

    +3

    -2

  • 202. 匿名 2023/05/31(水) 11:15:10 

    >>22
    有給足りなくなるのよ。
    健康で風邪も引かないようなお子さんならいいかもしれないけど、定期通院が必要だったり体弱い子だったりだと詰む。
    私も実際有給ほとんど無い状態…
    ただでさえ、小学校上がるとインフルエンザで学級閉鎖になったり平日の授業参観に個人懇談で子供が健康でも休まなきゃいけない時が多いし。
    年5日でもあると、とても助かる。
    出来れば小学校卒業までほしいぐらい。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/31(水) 12:07:59 

    >>201
    お金出ても産まないアホが多いからね

    +1

    -4

  • 204. 匿名 2023/05/31(水) 12:45:55 

    看護休暇は有給の会社の方が少数で殆どが無給だと思うよ
    無給の休みが5日増えたどころで何でそんな文句言うのかマジで分からん
    私より無給の休みが5日多いなんてズルいって思うの?
    無給の会社だとほぼ有給当てるでしょ

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/31(水) 14:05:51 

    >>29
    使えるとしてもママの気持ちとしては「穴をあけてすみません。また休んですみません。他の方に仕事ふってすみません。もうほんとすみません。」みたいな気持ちになるのが問題だとおもう。
    「休んで当たり前っしょ!」みたいな人には、多分同僚も優しい気持ちにはなれない。
    有給じゃなくていいから、休みやすい環境になればいいなと思う。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/31(水) 14:38:48 

    >>201
    え?フォローしてる人にも還元して欲しいって意見で少子化進むの?
    還元許せないの?快くやらないから?、

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2023/05/31(水) 16:41:08 

    >>9
    これって公務員専用だよね。
    民間企業は辞めろてなるよな

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/31(水) 17:27:24 

    >>17
    うちも2年前から有給→無給になりました。

    給料減るしボーナスも控除されちゃうので使おうと思いません。

    うちは在宅勤務できるので、無給になるくらいなら有給か在宅勤務利用してます…

    入院とか長期休まなければいけない時は最悪使うけど、看護休暇あるからといって子供産んで頑張って働こうにはならないかな…

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/31(水) 22:52:26 

    >>43
    ボーナスは減るもんだと思ってた

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/24(土) 17:10:33 

    派遣勤めしだした私の会社はないって言われた、、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。