ガールズちゃんねる

富山県民だったら共感してくれそうなこと

473コメント2023/06/14(水) 11:42

  • 1. 匿名 2023/05/27(土) 21:06:54 

    台風は立山連峰が守ってくれる
    富山県民だったら共感してくれそうなこと

    +444

    -9

  • 2. 匿名 2023/05/27(土) 21:07:44 

    富山県民だったら共感してくれそうなこと

    +123

    -3

  • 3. 匿名 2023/05/27(土) 21:08:00 

    ビバクイズ出たかったなあ

    +96

    -3

  • 4. 匿名 2023/05/27(土) 21:08:07 

    福井には勝ってる

    +82

    -40

  • 5. 匿名 2023/05/27(土) 21:08:08 

    おにぎりはとろろ昆布

    +194

    -3

  • 6. 匿名 2023/05/27(土) 21:08:11 

    高校にはプールがない

    +134

    -4

  • 7. 匿名 2023/05/27(土) 21:08:13 

    人がいない

    +49

    -3

  • 8. 匿名 2023/05/27(土) 21:08:14 

    もうすぐ山王まつり。

    +120

    -0

  • 9. 匿名 2023/05/27(土) 21:08:23 

    昆布巻きかまぼこ

    +144

    -3

  • 10. 匿名 2023/05/27(土) 21:08:36 

    >>1
    剣岳ですが

    +25

    -3

  • 11. 匿名 2023/05/27(土) 21:08:40 

    とりあえず「なーん」って言う

    +219

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/27(土) 21:08:48 

    旦那が富山出身だけど氷見のうどんおいしかったわー。

    +161

    -4

  • 13. 匿名 2023/05/27(土) 21:08:50 

    他県のおにぎりが物足りない
    昆布…

    +67

    -6

  • 14. 匿名 2023/05/27(土) 21:09:21 

    恋仲のロケ地

    +19

    -2

  • 15. 匿名 2023/05/27(土) 21:09:32 

    >>4
    福井と富山は金沢の下僕

    +41

    -52

  • 16. 匿名 2023/05/27(土) 21:09:34 

    >>3
    弟が出て応援に行きました!

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/27(土) 21:09:49 

    ロシア人が多いって本当ですか?

    +35

    -4

  • 18. 匿名 2023/05/27(土) 21:10:04 

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/27(土) 21:10:11 

    富山県民じゃないんだけど、富山のお米が1番好きです。
    本当に美味しい。

    +176

    -13

  • 20. 匿名 2023/05/27(土) 21:10:35 

    石川県民だけど富山の交通マナーの良さ羨ましい

    +48

    -20

  • 21. 匿名 2023/05/27(土) 21:10:37 

    口を開けないでモニョモニョと話す

    +9

    -7

  • 22. 匿名 2023/05/27(土) 21:10:52 

    誰でも蜃気楼が見れるわけじゃない

    +113

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/27(土) 21:10:54 

    石谷もちやのあやめだんごは
    他県に住むがる民に是非食べて
    貰いたい

    +67

    -4

  • 24. 匿名 2023/05/27(土) 21:10:56 

    富山県民じゃなくてごめんなさい。
    おわら風の盆が大好きで、コロナ前は毎年行ってました。
    なんて美しいお祭りなんだろうと思って。演奏に二胡を使うってあんまりないですよね。
    八尾に住んでる方は若い頃みんな踊るんでしょうか?
    羨ましいです!

    +107

    -7

  • 25. 匿名 2023/05/27(土) 21:11:42 

    >>4
    他県と比べるのは荒れるから止めようよ
    お行儀よく有りたい

    +115

    -5

  • 26. 匿名 2023/05/27(土) 21:12:01 

    東北の地震は北アルプスが守ってくれる
    東海の地震は中央アルプスと南アルプスが守ってくれる
    能登の地震は守ってくれない

    +53

    -7

  • 27. 匿名 2023/05/27(土) 21:12:38 

    >>17
    インドネシア人?インド系?はよく見る

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/27(土) 21:12:50 

    地震の被害が少ないから安心

    と思ってたけどここ最近の地震で不安になってきてる

    +112

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/27(土) 21:13:15 

    ぼてやん美味しい!!

    +43

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/27(土) 21:14:01 

    人口の半分がYKKになにかしら携わってる

    +36

    -13

  • 31. 匿名 2023/05/27(土) 21:14:02 

    立山登山は6年生で経験
    今時は行かないのかもだけど

    +117

    -2

  • 32. 匿名 2023/05/27(土) 21:14:06 

    銭湯でお馴染みケロヨン桶、手桶、タオル、垢すり、石鹸入れは高速SAで売ってます

    +26

    -3

  • 33. 匿名 2023/05/27(土) 21:15:14 

    8号線はトラック街道だからトラックがウザい

    +22

    -3

  • 34. 匿名 2023/05/27(土) 21:15:20 

    県民ではないけど、駅弁はます寿司が1番すきです

    富山県民だったら共感してくれそうなこと

    +163

    -4

  • 35. 匿名 2023/05/27(土) 21:15:27 

    >>23
    先日清水町?の店に行ったら行列で車もどこに停めればいいのかわからなかった💦
    でもお団子おいしかったー🍡

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/27(土) 21:15:28 

    >>1
    富山県は台風があまり来ないのですか?

    +44

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/27(土) 21:15:33 

    橋本陽菜
    中井りか

    この2人知ってる人います?

    +6

    -17

  • 38. 匿名 2023/05/27(土) 21:15:55 

    >>17
    ロシア向け中古車輸出
    かつて新潟中心だったけど今では富山新港がロシア向け筆頭

    +58

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/27(土) 21:16:00 

    京都や滋賀に身内がいる

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/27(土) 21:17:00 

    母が富山の出身です
    昆布締めと昆布のおにぎり大好き

    +82

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/27(土) 21:17:07 

    れいなりん

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/27(土) 21:17:11 

    映画監督の是枝裕和さんが富山気に入って映画のロケ地に富山が多い

    +54

    -4

  • 43. 匿名 2023/05/27(土) 21:17:17 

    >>4
    越前は豊かな国でしょ。
    能登、越中、飛騨はカスだったわ。
    信長の野望にハマってた尾張のガル民より。

    +9

    -25

  • 44. 匿名 2023/05/27(土) 21:17:45 

    >>1
    でも天気いい日にかぎって風強くない?

    +15

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/27(土) 21:18:24 

    地震、こない!いつかくるかもだけど、多分みんなそう思ってる きたときが怖いね

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/27(土) 21:19:23 

    富山は不思議と大きな災害が来ない

    +110

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/27(土) 21:19:29 

    >>4

    うん、こっちは福井だけど富山の方が勝ってると思うよ。

    +24

    -6

  • 48. 匿名 2023/05/27(土) 21:19:35 

    >>1
    富山ってガル民良くトピたてるよね

    +12

    -11

  • 49. 匿名 2023/05/27(土) 21:20:16 

    かたいけの

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/27(土) 21:20:46 

    >>36
    よこ
    台風が日本海側に来るときは大体弱くなっている

    台風は大洋の温度と湿気で大きくなったり小さくなったりするけど
    紀伊半島、中央山岳地帯で雨となって湿気と温度を無くしてしまう

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/27(土) 21:21:06 

    >>33
    トラック通らないとかなり困る事になるでしょ

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/27(土) 21:21:34 

    晴れた日につい立山連峰に見惚れちゃう
    とくに富山市の豊田交差点(8号線)から滑川方面に向かう坂から見る立山連峰が綺麗

    +107

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/27(土) 21:22:16 

    >>11
    コナンくんは、らーん

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2023/05/27(土) 21:22:23 

    >>1
    語尾に「だっちゃ」つける

    +4

    -35

  • 55. 匿名 2023/05/27(土) 21:22:45 

    >>25
    そう。県によって良いとこ悪いとこ有るのに優劣つけるのが本当に愚か。

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/27(土) 21:23:11 

    関東人のイントネーションが違う
    "と"やまじゃなくて、とやま

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/27(土) 21:23:34 

    >>1
    こんなアルプスの山が見れるだけで凄いよ

    +120

    -3

  • 58. 匿名 2023/05/27(土) 21:23:43 

    >>52
    私は呉羽山からの飛行機通過の立山連峰かな!

    豊田周辺は道がガチャガチャしてるっちゃ!

    +7

    -4

  • 59. 匿名 2023/05/27(土) 21:24:01 

    隣県民だけど、意外に関西弁みたいな感じで話す人が多くて驚いた。

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/27(土) 21:24:33 

    >>15
    福井と富山って石川のこと嫌いだから仲良くなれそう
    敵の敵は味方

    +13

    -21

  • 61. 匿名 2023/05/27(土) 21:25:03 

    スティーブ起きろ!

    +81

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/27(土) 21:25:18 

    絶景
    富山県民だったら共感してくれそうなこと

    +121

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/27(土) 21:25:20 

    最近悲しい事件のニュースでトピ立つこと多くて残念😢
    前はトピ立つほどの話題になるような事件全然なかったのに…

    +33

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/27(土) 21:25:24 

    >>15
    石川の下僕じゃなくて金沢の下僕なんだw

    +34

    -4

  • 65. 匿名 2023/05/27(土) 21:25:27 

    >>34
    東京駅で売ってたブリカマの弁当の方が良かった

    +3

    -10

  • 66. 匿名 2023/05/27(土) 21:25:35 

    >>4
    人口はどっちの県が多いの?大企業の数とか

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/27(土) 21:26:06 

    >>2
    なにこれ!
    富山県民だけど知らない
    かわいいね

    +42

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/27(土) 21:26:45 

    かぶら寿司は不味い

    +7

    -18

  • 69. 匿名 2023/05/27(土) 21:27:10 

    >>4
    目糞鼻糞や
    同じ北陸の石川や新潟には敵わん

    +9

    -20

  • 70. 匿名 2023/05/27(土) 21:27:26 

    富山空港は河川敷にあり高速道路直上を飛行機が降下する
    そのため橋には街灯が突っ立ってない

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/27(土) 21:27:57 

    >>1
    なんだかんだで震度4以上の地震が少ない。
    県内で震度5レベルを経験した人ほぼいないのでは。

    +96

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/27(土) 21:28:28 

    >>24
    元八尾町民です!
    町内でも踊りを習う地域と習わない地域がありますよ。
    私は踊らない地域に住んでいたから、夜店目当てにおわら風の盆に行ってました😄

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/27(土) 21:28:46 

    >>33
    夜遅くの時間帯の8号線は
    みんなスピードだしまくりで
    高速道路みたいで怖い

    +41

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/27(土) 21:29:19 

    祖母と祖父が富山の名家出身で身内結婚で祖母はヒステリック
    それを受け継いだ母もヒステリック
    それを引き継いだ私のヒステリック
    それを引き継いだ息子もヒステリック
    叔母もヒステリック
    会社の富山出身のお局もヒステリック
    お局の母を知っているが、更に酷いヒステリック

    ヒステリック富山

    +8

    -34

  • 75. 匿名 2023/05/27(土) 21:29:52 

    お魚おいしい!お刺身最高!

    +60

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/27(土) 21:30:19 

    >>28
    ノーマークの地がいきなり揺れたりするから
    気いつけられ

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/27(土) 21:30:28 

    東京の大田区の者ですが今年90歳になる母が戦時中に小学生の頃に学童疎開に行ったお寺が氷見に今でもあるそうです
    富山県民だったら共感してくれそうなこと

    +35

    -2

  • 78. 匿名 2023/05/27(土) 21:30:29 

    朝乃山に期待している

    +72

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/27(土) 21:32:28 

    >>52
    私もそのルートよく通るのでわかります!
    見惚れますよね。

    子どものときはなんとも思わなかったけど、大人になってからこんな綺麗な景色が簡単に見れるのありがたいなと思う。

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/27(土) 21:33:00 

    >>52
    私は氷見市の海岸線から見る
    海越しの立山連峰が好き
    晴れて綺麗に見える日は本当にすごいなって思う

    +64

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/27(土) 21:33:01 

    >>9
    おんなせん蒲鉾でしたかっけ?
    あれ凄くおすすめ
    セール品を運良く見つけました
    ほんとに昆布巻きが美味しかったです

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/27(土) 21:34:35 

    >>4
    石川には勝てない…

    +12

    -16

  • 83. 匿名 2023/05/27(土) 21:34:41 

    小さい頃住んでました!冬は雪が自分と同じ位の高さまで積もってかけ分けて走ったりして楽しかったなぁ氷柱を舐めたりしたり今じゃ汚くてビックリだけどwお魚も美味しかったし懐かしいなぁ遊び行きたい。以外に拉致被害者が多かったんだよね…

    +28

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/27(土) 21:35:41 

    >>80
    射水市の者です
    氷見から見る立山連峰がすてき
    黒部から見たらあまりに近くて見事で雄大で壮大で、良い意味で胸焼けしました

    +50

    -2

  • 85. 匿名 2023/05/27(土) 21:36:01 

    チャレンジ3016でしたっけ??

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/27(土) 21:36:12 

    >>32
    ケロリン。だね。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/27(土) 21:36:51 

    >>1
    富山中部

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/27(土) 21:37:34 

    >>35
    あれ程柔らかい🍡は中々無いよね

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/27(土) 21:37:37 

    >>85
    3015だったはず!

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/27(土) 21:37:45 

    >>60
    石川は両県とも眼中にないらしいけどねw

    +13

    -13

  • 91. 匿名 2023/05/27(土) 21:38:14 

    >>83
    ん十年前
    海王丸パークでカップルが襲われたんだけど
    ちょうど散歩してた犬🐕が、彼らを守ってくれた

    このニュース覚えてる人いないかな
    探しても全く出てこないから怖いんですよ

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/27(土) 21:39:17 

    >>56
    桜とか車とかと同じイントネーションだよね

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/27(土) 21:39:36 

    そんながじゃないがじゃないが

    意味わかる人は富山県人

    +62

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/27(土) 21:41:48 

    >>76
    富山県 江戸時代に地震と洪水がありました…
    災害は 忘れた頃にやってくる

    台風は富山県を元気に飛び越えて行きますけれども

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/27(土) 21:42:52 

    >>93
    あれちゃうちゃうちゃうんちゃう みたいやわw

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/27(土) 21:44:09 

    南砺市の山にあるレストラン行かれましたか?
    ホテルもあるって

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/27(土) 21:45:21 

    >>17
    パキスタンじゃない?

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/27(土) 21:46:06 

    >>96
    高すぎて行けん

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/27(土) 21:46:06 

    >>17
    パキスタン、ベトナム系が多い

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/27(土) 21:46:19 

    >>84
    わかります
    雄大だけど近すぎて迫力がありすぎるんですよね
    海と山と空の水色と、雪の白とのコントラストが綺麗で
    ちょっと離れて見えるくらいがいいなと私も思ってます

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/27(土) 21:46:36 

    太閤山ランド

    +44

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/27(土) 21:47:51 

    また復活してほしい。
    富山県民だったら共感してくれそうなこと

    +18

    -4

  • 103. 匿名 2023/05/27(土) 21:48:02 

    学生の頃、「○○ながだぜ」と他県出身の彼氏の前で言ったら、男言葉使うなと言われた

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/27(土) 21:48:52 

    >>101
    年パス持ってるよ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/27(土) 21:49:22 

    富山県の方に聞きたい
    ネットで有名な回転寿司屋さんよりスシローに行列を作っていたのはなぜですか?
    値段ですか?味ですか?
    私が見た時たまたま?

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/27(土) 21:53:16 

    日本一勤勉。
    共働き率が高くお惣菜のコロッケの売上げ率1位。

    +33

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/27(土) 21:54:47 

    >>103
    高知と似てるらしいがです

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/27(土) 21:56:40 

    最近富山旅行に行きましたが、凄く良いとこでした!
    絶景や食べ物が美味しいのは言うまでもなく…だったのですが、もう1つ印象的だったのが富山駅周辺を行き交う人や店員さんの平均年齢が若いなということでした。

    自分は地方都市に住んでるので通行人の数で言えばうちの地元のほうが多いけど、老若男女の割合で言えば富山駅周辺のほうが圧倒的に若い人が多いと思いました。

    あと、田舎に行っても1軒、1軒、お家が綺麗!
    平均貯蓄額が高いって言われるのも納得でした。

    ぜひまた行きたいです。

    +67

    -2

  • 109. 匿名 2023/05/27(土) 21:56:48 

    >>4
    隣り合ってないから
    ライバル意識ぶっちゃけない
    福井行く機会ないし福井の人も
    富山来ることあんまりないと思う…

    ただどっちが上とか決めるのはダルい
    千葉と埼玉だけで(ネタとして)
    やっててくれってかんじだわ

    +55

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/27(土) 21:57:55 

    海の近くは治安が悪い
    そして下品
    西部

    +9

    -4

  • 111. 匿名 2023/05/27(土) 21:58:09 

    >>106
    大阪屋のコロッケすきー
    少し味変わりました?
    値上げは仕方がないのかなあ

    +26

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/27(土) 21:59:45 

    >>71
    2007年の能登半島地震の時、富山市が震度5弱。
    幸いにもこの時しか強い地震経験してない。
    油断は禁物だけど。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/27(土) 21:59:53 

    >>42

    是枝監督の作品結構見てるけど全然わからない、例えばどの作品ですか?

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/27(土) 22:00:18 

    >>30
    確かに笑笑
    西のほうに行くと三協のイメージやわ
    親戚に一人はいる

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/27(土) 22:01:17 

    >>102
    2020年は開催されなかっよね。悲しかった。
    2018年の時は、入場列1番、2019年の時は3番だった。暑い中、並ぶの本当大変だった。また、みんなに来てほしいね。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/27(土) 22:01:50 

    パンダパンダ

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/27(土) 22:01:51 

    >>108
    わあ、ありがとうございます
    また是非いらして下さい

    本当に何もありませんけど、ゆっくりして行かれてね


    +23

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/27(土) 22:02:37 

    他人の悪口で盛り上がる
    わりと陰湿…

    +15

    -12

  • 119. 匿名 2023/05/27(土) 22:03:12 

    >>31
    親である私は行ってないけど、今度6年生の子どもが行きます!
    このために登山靴買いました!

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/27(土) 22:04:18 

    田んぼに囲まれて育ちました
    カエルの合唱が恋しいです

    +30

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/27(土) 22:05:05 

    >>5
    富山のおばあちゃんが作るのはおいしかった。
    私が作るとイマイチ。なにが違うんだろう?
    昆布?水?米?全部か…

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/27(土) 22:05:23 

    >>114
    あとはアイシン?

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/27(土) 22:06:20 

    ♪ごあいさつは、年に2回の、お元気ですか~?♪

    富山堂でっす。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/27(土) 22:07:57 

    >>120
    クワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワックワッ……

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/27(土) 22:09:04 

    >>121
    握る力?塩具合?コメの量?
    わたしも研究したい

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/27(土) 22:09:17 

    高原兄を知らない人はいない。

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/27(土) 22:09:43 

    ホテルニューオータニの創業者が富山出身。
    なので、高岡大仏の近くにホテルニューオータニがあります。
    ここの和食レストランは素晴らしい。
    妥協しない素材を使ってる。

    +55

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/27(土) 22:10:01 

    >>124
    びっくりしたなあ、もう

    そうそうこんな感じ🐸

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2023/05/27(土) 22:13:06 

    夏休み自由研究に高岡市古城公園の博文館?がオススメです
    もちろん高岡市の薬や歴史がふんだんに展示してある
    無料コーナーに十分研究材料が溢れてます

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/27(土) 22:14:13 

    富山になんかスタイリッシュな船なかった?

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/27(土) 22:16:21 

    >>15
    都民からするとみんな一緒だよ

    +8

    -8

  • 132. 匿名 2023/05/27(土) 22:16:23 

    >>130
    海王丸かな
    そうか、スタイリッシュなのか
    別名が海の貴婦人

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/27(土) 22:17:54 

    >>9
    ブルーのとオレンジのも。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2023/05/27(土) 22:20:06 

    静岡県民ですが、富山が大好きで何回か行きました。
    白エビの唐揚げが大好きです。また食べに行きたい。
    環水公園のスタバも素敵でした。
    いい所が多すぎて書ききれないです。

    +54

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/27(土) 22:20:28 

    五箇山の哀愁が何とも言えん
    こきりこの踊りみたら男性の気品が凄かった
    平氏の末裔の方なんですよね
    おわらも幻想的ですよ
    ただ、当日は現地人が交通機関に乗りそびれるw

    +30

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/27(土) 22:23:25 

    >>134
    ありがとうございます
    いつでもお待ちしております〜
    (白エビ、お口の中で髭が暴れません?殻もたまにイテッてなる)

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/27(土) 22:23:58 

    >>132
    それー!海王丸!海王丸の中を歩けるんだよね。大阪からソロ旅した時になんてスタイリッシュなんやー!とパチパチ写真撮りましたよ!

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/27(土) 22:24:41 

    >>1
    すごい風景だなあ
    これを日常で見られるなんてうらやましい

    +69

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/27(土) 22:25:43 

    他県の者ですが
    とやまソフトセンター
    初夏の柴まつりまであと5日!!

    +28

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/27(土) 22:26:35 

    >>137
    自己レス 見てよ!富山県民のみんな。素敵やん?


    富山県民だったら共感してくれそうなこと

    +92

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/27(土) 22:26:36 

    >>93
    かか、か、かーか?

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/27(土) 22:27:25 

    >>131
    北陸からすると首都圏みんな同じと一緒だな。

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/27(土) 22:28:32 

    ヨイヤサー

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/27(土) 22:29:49 

    雪ちゃんの便りはこうじみそ〜♪

    +41

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/27(土) 22:31:10 

    富山県民だったら共感してくれそうなこと

    +33

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/27(土) 22:31:13 

    >>96
    最高でした。それしか言葉ない。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/27(土) 22:32:13 

    2回旅行しました。
    好きな映画の聖地巡礼も〜。
    立山連峰もバッチリ見られて、食事も美味しくて満足な旅でした。
    富山県民だったら共感してくれそうなこと

    +30

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/27(土) 22:36:01 

    >>138
    バスガイドさんにぽろっと言われたよ
    雪の壁ツアーの道すがらでした

    「県外の方はね、立山連峰が見えた瞬間にワーっと拍手の嵐が起こるのよ。今日は県民の方ばかりですものね。静かね」


    +46

    -1

  • 149. 匿名 2023/05/27(土) 22:37:15 

    >>147
    あら地鉄乗られたのですか
    ちょっとしたアトラクションですよ、あの揺れは

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/27(土) 22:39:14 

    >>105
    値段

    +23

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/27(土) 22:41:03 

    >>54
    だっちゃは言わん
    ちゃは言う

    +34

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/27(土) 22:41:15 

    >>1
    やっぱ綺麗やわぁ

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/27(土) 22:42:08 

    >>6
    他県はあるんや?

    +11

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/27(土) 22:42:34 

    今はない伏木のファミリーレストラン 幌馬車
    カレーが美味しかった

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/27(土) 22:42:53 

    >>17
    射水市は多いと思う
    8号線沿いも怪しい店沢山あるし

    +20

    -2

  • 156. 匿名 2023/05/27(土) 22:43:25 

    >>22
    富山に生まれて42年だけど
    一度も見たことない
    見てみたい

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/27(土) 22:44:01 

    >>31
    チャレンジ3015知ってる人いる???

    +54

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/27(土) 22:44:03 

    >>153
    静岡は98パーセントだったと思う。公立に限るけど。長さも50m。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/27(土) 22:44:41 

    >>37
    橋本陽菜さんはKNBのYouTubeによく出てる
    けど名前しか知らない
    かわいい若い子だよね?

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/27(土) 22:45:31 

    >>68
    私、親族全員富山な関西人だけどかぶら大好きだよ。
    冬は鰤寿司と黒いかまぼこが大好きだ。
    インテックの会社落ちたなぁ。

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/27(土) 22:46:37 

    >>74
    富山関係なく
    ただ単にヒステリー一族なだけなんじゃん

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/27(土) 22:47:13 

    >>155
    コロナでだいぶ静かになったような

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/27(土) 22:47:34 

    >>96
    桜ヶ池?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/27(土) 22:48:05 

    >>3
    私出ました笑 放送翌日から校内の有名人になったけど、知らない学年クラスの人に色々言われて病んだ苦笑
    あれをきっかけに陽キャ気味だったのに、陰キャになったわ笑

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2023/05/27(土) 22:48:15 

    >>101
    保育園、小学校の遠足候補地になりがち

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/27(土) 22:49:04 

    富山市ファミリーパークは
    いまだ大人500円
    年パス1500円?
    中学生以下無料
    すごい

    +31

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/27(土) 22:50:10 

    >>107
    それは私も思う

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/27(土) 22:50:51 

    >>161
    地域によって言葉がきつく聞こえる所はあるよ
    ふつーに仲良く親子が「○○食べようね〜」の会話してるが
    側から見たら「アレ食わんけ、はよう!オラァ」みたいに聞こえる

    あくまで例え 例えです


    +8

    -2

  • 169. 匿名 2023/05/27(土) 22:50:53 

    >>110
    新湊、氷見やよね?

    新湊もん、氷見もんはガラ悪いって昔から言うね

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/27(土) 22:51:19 

    先月旅行で行きました。立山連峰はキレイでしたし、食べ物も美味しい
    私は富士山が真ん前に見える静岡県民です
    せんべいも沢山買っちゃいました。
    富山県民だったら共感してくれそうなこと

    +42

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/27(土) 22:51:31 

    >>114
    北陸アルミも!

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/27(土) 22:51:50 

    >>166
    広くて広くて大人はバスに乗る

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/27(土) 22:51:56 

    >>156
    ぜひ見にきて!風がなくて暖かく、晴れてる日に出やすいよ!

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/27(土) 22:51:59 

    >>118
    それは富山に限らず全国に言えることでは?

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/27(土) 22:52:23 

    >>120
    カエルの声聴くとよく眠れるわ…

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/27(土) 22:52:31 

    >>122
    書こうと思ってたら出てたww
    射水市在住ですが、元カレ、妹の彼氏、親戚→アイシンですww
    だっかは働いとるよね🤣

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/27(土) 22:52:46 

    ケンケン!!!

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/27(土) 22:53:13 

    >>17
    今は、ベトナム人が1番多いらしいよ。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/27(土) 22:53:44 

    >>169
    まっつん命やからね……
    ディスっとるわけじゃないんやけど、同じ県内でもまっつんないとこで育っとるからついてけん。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/27(土) 22:54:14 

    >>68
    子供の時は苦手だったけど、日本酒の時に少し食べると美味しかった。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/27(土) 22:55:04 

    >>156
    魚津のどこら辺やったらみえるかね?

    高岡から行くよ!

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/27(土) 22:55:48 

    >>168
    オラァ!w

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/27(土) 22:55:54 

    >>157
    あるある!
    子供もらってきとったよ!
    私の時代はなかったけど(353才)

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2023/05/27(土) 22:56:25 

    >>166
    今日行ってきたよ
    広いよね、とにかく広い
    オオカミが一頭亡くなってたのショックだった

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/27(土) 22:56:50 

    >>169
    まっつんって何?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/27(土) 22:57:01 

    >>54
    だっちゃは佐渡

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2023/05/27(土) 22:58:12 

    >>181
    海岸線ずっと走ってって、ミラージュランド過ぎて道の駅?らへんに見とる人いっぱいおるよ!
    見れたら賞状もらえるよね!
    ちなみに明日は40㌫みたいよ

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/27(土) 22:58:31 

    なーんつかえんちゃ!

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/27(土) 22:59:19 

    >>120
    今めっちゃ鳴いとるわ

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/27(土) 22:59:28 

    >>155
    8号そんなにある?カシミールとアルバラカくらいしかない気がする(射水市民歴1年)

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/27(土) 22:59:30 

    >>63
    最近ホント多いですよね。
    地味で平和な富山県って思ってたけど、貧困とか社会・地域からの孤立みたいのが進んでるのかなぁ

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/27(土) 23:00:07 

    >>187
    そうなんや!!
    行ってみるちゃ
    ありがとう

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/27(土) 23:00:14 

    >>107
    ゲゲゲの女房観た時思ったけど、島根も言葉似てるよね

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/27(土) 23:00:20 

    >>80
    他県民だけど以前高岡に住んでいた時地元の人が
    海を挟んで3000m級の山が連なって見えるのは
    世界に3ヶ所しかないって言っていたのを思い出した。
    "雨晴海岸"っていうのも素敵な響きだなーって
    思ってたわ。

    +34

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/27(土) 23:00:25 

    >>159
    この子ですね
    富山県民だったら共感してくれそうなこと

    +9

    -1

  • 196. 匿名 2023/05/27(土) 23:01:13 

    >>195
    かわいらっしいね

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2023/05/27(土) 23:01:21 

    >>24
    おわらの時期が近づくと、夜に胡弓の練習の音が聞こえてくるくらいのところに住んでたけど、踊る地域からは外れてた。
    けど、中学の体育と運動会でやるからみんな踊れるよ!

    +14

    -1

  • 198. 匿名 2023/05/27(土) 23:02:04 

    >>197
    今年久しぶりに行こうかな
    シャトルでとるよね

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/27(土) 23:02:07 

    >>184
    暑い中おつかれさまー

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/27(土) 23:02:09 

    >>107
    今の朝ドラ見てると親近感を覚える

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/27(土) 23:02:34 

    >>183
    めっちゃ長生きやぜ!

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/27(土) 23:03:47 

    石川屋のかのこもちオススメ

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/27(土) 23:04:01 

    >>187
    蜃気楼見ましたっていう証明書みたいなものを
    もらったけど、どこに片付けたのかわからなくなって結果どっかいった

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/27(土) 23:04:30 

    黒造り食べたーい!最近スーパーとかでも見かけない。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/27(土) 23:04:44 

    >>201
    富山に仙女おったったー

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/27(土) 23:05:07 

    >>194
    そうなんです
    世界に3ヶ所しかない貴重なものなのに
    あんまり知名度がない
    富山は晴天の日が少なくて
    綺麗に見える日があまりないから
    せっかく遠くから来てもらっても
    見えるかどうかは運しだいだから
    あまり大々的に言えないのかもしれないけど

    +35

    -1

  • 207. 匿名 2023/05/27(土) 23:05:15 

    今年はホタルイカ一回も食べてないなぁ

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/27(土) 23:06:12 

    新聞に書いてあったけど
    高校の普通科の学区制廃止になるかもしれんってさ

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/27(土) 23:06:22 

    >>54
    「だちゃ」か「やちゃ」なら言う。

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/27(土) 23:07:14 

    富山県東部と西部では結構方言違わん?

    +31

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/27(土) 23:07:23 

    かつて、祖母が「あいつはズッポロポン」と言っていた
    悪口らしいけれど笑ってしまった
    皆さんも使うのかな

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/27(土) 23:07:44 

    ファボーレ🕊

    +30

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/27(土) 23:11:41 

    >>204
    富山県人だけど、黒作りも一回も食べたことないし、なんならホタルイカも苦手

    昆布のかまぼこや鯛のかまぼこは
    普通にどこんでも売ってると思っていた
    小さい頃から食べていたので
    夕食に、かまぼこ料理が出るとうんざりしていたけど
    なかなかの高級品だったんだと大人になって知った。

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/27(土) 23:14:44 

    >>166
    懐かしい!
    薬大(今は薬大って言わないのかな?)に息子がよく
    入院してたからあの道沿い通ってたなー
    ファミリーパークと太閤山ランドには子供が小さかった頃よく行ってたわ。

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2023/05/27(土) 23:16:08 

    とやまくんのツイートは昔は好感持てるような、地元あるあるが多かったのに、フォロワー増えてからなんか左巻きみたいな変な方向になってる

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/27(土) 23:19:33 

    >>15
    北陸の電力と金融を握ってるのは富山
    普段は地味でおとなしいけどいざとなれば強い

    +44

    -1

  • 217. 匿名 2023/05/27(土) 23:19:33 

    >>138
    都会育ちだからこういうのゾクゾクする!
    老後は山見えるところで過ごしたい!

    +14

    -1

  • 218. 匿名 2023/05/27(土) 23:19:53 

    >>163
    利賀じゃない?

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/27(土) 23:23:00 

    >>216
    関西電力の底力でもあるのかな?

    +0

    -4

  • 220. 匿名 2023/05/27(土) 23:23:14 

    富山県民の性格陰湿過ぎてヤバかった。
    後、すごーく閉鎖的で監視社会って感じた。
    自分が出会った人だけかもだけど。

    水だんごは美味しかった笑

    +10

    -20

  • 221. 匿名 2023/05/27(土) 23:24:10 

    >>11
    リンは、ケーン

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2023/05/27(土) 23:24:46 

    >>17
    ロスケって呼んでる

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/27(土) 23:24:47 

    >>215
    北日○新聞紙とかと言って良いのか分からんけど
    自民党が強いと思わせておいて、中身は一枚岩じゃないと思う

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/27(土) 23:25:31 

    >>81
    そのまま
    おんながわって読むはず

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/27(土) 23:26:47 

    >>111
    いまいくらなんけ?昔は5個100円やったけど。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/27(土) 23:27:00 

    >>220
    これね、実はそういう面が一部はあると思うよ
    大変な目に遭われたのかな
    本当にお辛かったならごめんなさいね

    水団子は美味しい
    猫に取られました

    +20

    -3

  • 227. 匿名 2023/05/27(土) 23:27:50 

    仏壇が豪華で大きい(富山型仏壇)

    +28

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/27(土) 23:28:50 

    >>224
    ありがとう

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/27(土) 23:29:32 

    >>225
    今は5個で130円くらいかな

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/27(土) 23:30:03 

    +18

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/27(土) 23:31:21 

    高岡大仏は3大で一番穏やかなお顔です

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/27(土) 23:32:12 

    アルペンルート行きたいけど高い



    +25

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/27(土) 23:32:35 

    >>183
    こどんどもいくつけよ笑

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/27(土) 23:32:36 

    >>193
    似てないと思う(島根に10年住んだ)
    全く別物

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/27(土) 23:33:22 

    港に近づくほどロシア人率高い

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/27(土) 23:34:23 

    >>230
    アメージング富山とか
    やめてほしい

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2023/05/27(土) 23:35:06 

    >>220
    田舎はどこも監視社会だと思うよ
    昨年引っ越してきたけど陰湿さは特に感じないなあ

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/27(土) 23:35:36 

    >>229
    125円+消費税

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/27(土) 23:35:41 

    どれだけ駅前を綺麗にしようが
    大正義ファボーレ、イオンに勝てるわけないんだよなぁ

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/27(土) 23:36:52 

    不二越とかいう地元に唾吐いて
    FAしていく生え抜きレジェンド企業

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2023/05/27(土) 23:38:40 

    >>239
    富山市にイオンないのなんでだろと思ってたらファボーレもアピタもあるから入る隙ないんだなって最近知った

    +19

    -1

  • 242. 匿名 2023/05/27(土) 23:40:13 

    >>240
    富山県民はいらないって落とされた人?

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2023/05/27(土) 23:42:49 

    >>105
    観光客向けの値段と内容だと感じてるから。
    すし○だよね?
    私は百円寿司以外なら番やの寿司が好き。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/27(土) 23:43:52 

    富山は性格悪い人が多い
    特に30超えた女性、、

    +13

    -13

  • 245. 匿名 2023/05/27(土) 23:46:57 

    >>240
    戦時中は不二越を狙って空襲されてたって聞いた
    富山市は長崎、広島に次いで大きな被害があったと
    戦争に関してこの会社が全て悪くて責任がある訳じゃないけど
    でも、あの発言はどうかと思う

    +18

    -1

  • 246. 匿名 2023/05/27(土) 23:50:06 

    不二越は経営危機で大変な時に富山の行政や経済界に助けてもらってどうにか延命できたのに
    その恩忘れてあんなこと言い出すから総スカンくらうのよ

    +27

    -1

  • 247. 匿名 2023/05/28(日) 00:10:55 

    >>20
    えっ?!いいかな?!

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2023/05/28(日) 00:15:23 

    >>185
    祭だよ
    私は旧新湊出身(あんまり祭関係ない地域)だけど、うるさいし下品だし嫌い
    すんみなとダラばっか

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2023/05/28(日) 00:17:37 

    >>247
    事故多いよね…?

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2023/05/28(日) 00:18:19 

    >>52
    私は高岡大橋から射水市に向かう途中の景色!

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/28(日) 00:22:18 

    もう過去の歴史になりますが
    とある町がかつての大きな遊郭街だって知ってびっくりしたよ 全く知らなかった
    まあ、名前がまんまなんですけどそういえば空気が枯れて独特です
    探してみたら心霊現象もあるんだろうなあ

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2023/05/28(日) 00:22:35 

    埼玉県民だけど富山に住みたい。

    +23

    -1

  • 253. 匿名 2023/05/28(日) 00:23:27 

    >>233
    100歳は超えとろうね

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/28(日) 00:23:55 

    >>252
    富山県民ですが山田うどんへ行きたい

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/28(日) 00:24:03 

    >>52
    あらご近所さんかしら

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/28(日) 00:44:44 

    >>145
    「アホだなぁ〜♪」の人ですよね?

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/28(日) 00:57:49 

    >>1
    一昨年はじめて富山に行ったけど、立山連峰が本当にかっこよかった!!曇りなのが残念だったけど、晴れてる時にまた行きたいなー

    +42

    -1

  • 258. 匿名 2023/05/28(日) 01:03:46 

    >>24
    私も去年初めて見て、すごく良かったです!あの胡弓の音色に歌い手さんの声がすごくあってて。郷愁があると言うか。あまりに良いので歌い手さんの横に着いて歩いて動画で5分ぐらい撮ってしまいました。八尾の石畳みの道も風情があって素敵で、また行きたいです!!

    +16

    -1

  • 259. 匿名 2023/05/28(日) 01:09:09 

    >>1
    立山連峰きれいですよねー!他県民ですが、冬に富山に行って雪の立山連峰見るたびに綺麗!綺麗!と叫んでる。毎年見るけど毎年綺麗です✨
    富山の人は毎日あんなキレイな風景見られていいなぁと思う。

    +42

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/28(日) 01:11:33 

    >>10
    みんな立山で慣れ親しんでいるから立山で良いよ。剣岳はあくまでも最高地点の山にすぎない。

    +33

    -2

  • 261. 匿名 2023/05/28(日) 01:12:34 

    >>1
    冠水公園のスタバに行った時、近くの塔から撮った写真です。キレイすぎる。
    富山県民だったら共感してくれそうなこと

    +80

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/28(日) 01:21:09 

    >>3
    司会の相川さん。
    2009年の民主党候補者として衆議院議員選挙に出馬。民主党追い風の選挙で落選したんだよね。
    地元の重鎮の綿貫さんから譲って貰った選挙区から落選はかわいそうだと思う。
    ちなみに綿貫さんは2005年のいわゆる郵政選挙で自民党から離脱して国民民主党で立候補して当選したんだよね。

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2023/05/28(日) 01:38:08 

    >>243
    祭りばやしもいいな

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/28(日) 01:40:05 

    なぜかサウナアルプスの知名度が高い

    +15

    -1

  • 265. 匿名 2023/05/28(日) 01:43:35 

    県民なのに雪の大谷、
    黒部ダム行ったことない😂

    +22

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/28(日) 01:51:42 

    >>20
    車で最近行ったけど、車線跨ぎで急に曲がる車が多くてヒヤッとした。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/28(日) 01:56:34 

    >>127
    情報ありがとうございます!行きたい!

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/28(日) 01:59:57 

    >>13
    なぜ昆布ってなるけど富山から北海道へ開拓へ移住した方が多く北海道から富山へ昆布を贈るようになって富山は昆布消費数が全国で上位になるんだよね。

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/28(日) 02:07:32 

    >>261
    外国みたい〜

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/28(日) 02:54:24 

    >>256
    そうですね

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/28(日) 02:59:00 

    >>3
    子供の頃親に強制的に出させられたよ。
    学校でいじられて本当に嫌だった。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/28(日) 03:14:56 

    >>120
    窓開けて夏草の匂いとカエルの合唱に包まれながら寝ると安眠できるんだよね。懐かしいなー。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/28(日) 03:15:16 

    がるちゃんに書き込む富山県民
    おくしいたーたばっかりやぜ

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/28(日) 03:17:57 

    >>268
    ヒグマ被害で有名な三毛別とか、自然の厳しい土地を一生懸命開拓してくれた

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2023/05/28(日) 03:22:11 

    >>52
    雨晴海岸のライブカメラをよくチェックしてる
    ウインドウ立ち上げて、美しい雪の立山をバックに氷見線の通り過ぎるのを見られたら、その日はきっとラッキーなことがある日

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/28(日) 03:31:40 

    >>57
    だね!めっちゃうらやましい

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/28(日) 03:36:11 

    >>20
    石川にいた時はスピード出しすぎな車が多かった印象
    富山にいた時は車線変更時に方向指示器出さないとか曲がる直前に出すパターンが多くてびっくりした。
    富山は石川よりスピードの取締が厳しいと聞いた事がある

    +23

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/28(日) 03:43:43 

    >>52
    夕陽でバラ色に染まった雪の立山連峰を呉西の友人に見せたいのだけど、なかなかタイミング合わないんだよね。
    寒い冬最高なんだけどね。

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/28(日) 03:44:53 

    >>265
    バスに酔うから私一生無理。。泣

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/28(日) 03:46:50 

    >>251
    えっ気になる。。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/28(日) 03:52:10 

    朝乃山、あとひとつ勝っとかれよー!
    三賞どれか もらえんかなー。

    +11

    -1

  • 282. 匿名 2023/05/28(日) 04:20:27 

    富山でも呉西と呉東で文化が違うから、このトピでもわからない事チラホラ。
    ちなみにわたしは高岡住み。

    +10

    -2

  • 283. 匿名 2023/05/28(日) 04:26:00 

    >>20
    長野県民、二度ほど富山にお邪魔したんだけど富山の人ってスピード出してる人多いなぁって印象

    +11

    -1

  • 284. 匿名 2023/05/28(日) 04:32:42 

    かまぼこが青くてびっくりした

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/28(日) 04:50:03 

    >>4
    くっだらな!
    関東から見れば目糞鼻糞だわw
    田舎が田舎をディスって満足かよ?

    +1

    -12

  • 286. 匿名 2023/05/28(日) 04:51:17 

    >>20
    富山は酷いでしょ
    雑な運転多すぎ

    +18

    -1

  • 287. 匿名 2023/05/28(日) 05:01:52 

    >>67
    環水公園にあるよー!

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/28(日) 05:06:52 

    >>285
    関東だからって目糞鼻糞とか見下してる時点で、>>4と同レベな発言してることに気づいてw

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/28(日) 05:10:42 

    >>190
    怪しいってのは大量に車かき集めてるような店のことじゃない?

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/28(日) 05:13:05 

    富山県って住宅が大きく立派ですね。
    富山県の廃屋を淡々と映したYouTubeがあるんですが、その中の古民家も素晴らしいので、朽ちていくのが忍びないです。また、仏壇も他の地域より美しく立派ですね。

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/28(日) 06:05:42 

    >>239
    ファボーレ便利なのでそこで完結しちゃう。
    駅前は駐車代かかるしね🚙

    +18

    -1

  • 292. 匿名 2023/05/28(日) 06:14:35 

    >>4
    何に勝ってるの?

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/28(日) 06:26:34 

    富山県民だったら共感してくれそうなこと

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/28(日) 06:59:26 

    >>91
    おはようございますカップルは何組か助けらたり逃げて助かったりと聞いてます。
    確かに近所に住んでた男の子も居なくなったんだけど当時は神隠しで済まされ話題にさえ出すのもタブー的な感じでした子供ながら心に引っかかって今でも たまに思い出します。

    +14

    -1

  • 295. 匿名 2023/05/28(日) 07:09:28 

    他県住みですが、景色も綺麗でご飯も美味しくて、旅先で優しい人も多くて富山だいすきです(^^)
    いつも家族旅行でお世話になっています!
    新湊大橋の高さに、初めて渡ったときはドキドキしっぱなしでした笑

    +18

    -2

  • 296. 匿名 2023/05/28(日) 07:25:15 

    今日は黒部名水マラソンですね。
    10年ほど前は参加していました。タイムは遅いけど完走したよ。
    数年前にケガしてフルマラソンには出なくなったけど。
    今日参加するランナーの皆さん、頑張ってねー。

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/28(日) 07:38:18 

    >>290
    納屋からして でっかい家おおいよね

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/28(日) 07:49:31 

    >>262
    相本さんですね
    お墓掃除のCMでたまに見ます

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/28(日) 07:52:44 

    >>1
    とやまソフトセンターの狂犬病接種動画いつも観ています。富山行った事ないのに、地名かなり覚えた。

    +40

    -1

  • 300. 匿名 2023/05/28(日) 07:53:18 

    >>288
    田舎同士仲良くしろよ

    +0

    -7

  • 301. 匿名 2023/05/28(日) 08:04:21 

    >>280
    まず、男性がくぐるところ それがまんま町名です 
    気付いてびっくり〜
    明治あたりには存在し、昭和九年には芸妓さんが200名程いらっしゃったそうです

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/28(日) 08:07:10 

    >>273
    富山県民ですがよう分からん
    何て言っとるけ
    おしえてくれまー

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2023/05/28(日) 08:14:09 

    >>213
    かまぼこって意外と高いよね

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/28(日) 08:16:10 

    太閤山ランドの室内遊具たくさんあるところってさ
    雨の日も遊べて便利なんやけど
    なんか、ジトーーーッとしてない?
    陰気な空気というか…

    +1

    -2

  • 305. 匿名 2023/05/28(日) 08:17:21 

    >>244
    どこも一緒じゃない?

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2023/05/28(日) 08:17:56 

    >>248
    祭りのことなんや
    初めて聞いた(南砺市出身)

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/28(日) 08:18:46 

    >>243
    寿司食いねぇもいいよ!

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2023/05/28(日) 08:19:13 

    >>269
    そやろーーー!

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/28(日) 08:19:37 

    >>257
    立山って完全に男山ですよね
    遠くから見たら雪が降ってると童話に出てくるような儚い可憐な王子様なんですけど
    近付いたらガチムチのゴルゴマタギみたい
    男前です

    +13

    -1

  • 310. 匿名 2023/05/28(日) 08:26:01 

    >>304
    そう?ただの湿度じゃない?

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/28(日) 08:26:17 

    ネガティブな話でごめん。
    富山の本気写真が好きじゃな。
    加工しすぎでもはや富山じゃないじゃんって思ってしまう

    +23

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/28(日) 08:27:38 

    >>219
    北陸電力の本店が有るのが富山市
    昔北陸にも電気が必要だから電力会社をって話になった
    特に富山は産業振興のために少しでも早く電力会社を作りたかった
    石川(金沢)は協力しないどころか影に日向に邪魔をした
    それで富山県が官民揚げて努力して北陸電力を造ったのよ
    普通なら金沢に有りそうなのに富山本店なのはそれが理由
    今更金沢に移転をしようとか言ってる勢力あるけど設立経緯からして絶対無い
    若い人たちはそういうの知らないけどね

    +36

    -0

  • 313. 匿名 2023/05/28(日) 08:27:44 

    >>290
    室内飼いしていると、あいつらどこから外に出て行くか分からない。気が抜けない。
    犬も猫も、走り回るスペースやアトラクションの階段があるのに何故出て行きたいのと何度問い詰めたか。
    たまに屋根に居て「助けて下さい」と鳴いてる。
    お外に出た解放感溢れる表情に飼い主は震える。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/28(日) 08:30:27 

    >>312
    知らなかった勉強になります
    そらあ、北電は金沢へ参りませんわ

    +29

    -0

  • 315. 匿名 2023/05/28(日) 08:38:41 

    >>243
    番や好きじゃないなぁ 生臭くて

    +0

    -2

  • 316. 匿名 2023/05/28(日) 08:41:44 

    >>302
    おくしい(綺麗、美しい) たーた(娘さん、お嬢さん)で
    綺麗な娘さん。
    富山県内でも場所によって言葉が違ってわからないことありますよね。

    +7

    -1

  • 317. 匿名 2023/05/28(日) 08:45:58 

    >>15
    私金沢市民だけど富山って金沢にないお店とか結構あったりするしたのしい

    +18

    -1

  • 318. 匿名 2023/05/28(日) 08:47:25 

    >>316
    へへっ嬉しいお言葉ありがとう
    きのどくなー ありがとう 知らんかったがよー

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/05/28(日) 08:49:50 

    >>317
    金沢ってやっぱり垢抜けてらしてね
    大和行ってギフト包装をすっごいステキにして貰った、とかよく聞きます
    お店のディスプレイから何から全てが違う

    +12

    -5

  • 320. 匿名 2023/05/28(日) 09:20:25 

    >>15
    私金沢市民だけど富山って金沢にないお店とか結構あったりするしたのしい

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2023/05/28(日) 09:25:56 

    >>312
    北陸電力の大株主に富山県はいるけど
    石川県がいないのはそういうことなんですね納得
    税金面からしても移転は無理ですね

    +27

    -1

  • 322. 匿名 2023/05/28(日) 09:33:41 

    >>36
    殆ど影響無いです。風強いなー位に弱まってしまう

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/28(日) 09:45:34 

    大学時代台風で休校になったんだけど、結局来なかった

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/05/28(日) 09:47:35 

    >>321
    何か根深いものがあるんでしょうかね
    歴史的なものとか、地域の何かとか

    +14

    -0

  • 325. 匿名 2023/05/28(日) 09:49:21 

    >>287
    環水公園かぁ
    長らく行ってないわ
    そこなら歩いてる人たくさんいるからいいね

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2023/05/28(日) 09:51:23 

    >>323
    こちらは去年のお話
    朝の出勤時間は各自に任せる
    とか言いながら、いつもと変わらない日常が始まってて慌てたよ
    30分だけ遅れて行ってまだ良かった


    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/28(日) 09:51:44 

    41号線

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2023/05/28(日) 09:52:47 

    ガラク行ってみたいんだけど、なかなか機会がない
    クリスマスケーキも買ってみたい

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/05/28(日) 10:20:02 

    富山に来て一年なんだけど、おすすめ雑貨屋さんとか教えて欲しい
    Amingくらいしかわからん

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2023/05/28(日) 10:43:46 

    他県民だけど富山大好き
    タラ汁めっちゃおいしかった
    料理の味付けって、基本関東風で関西みが入ってる感じだよね
    富山内でも違うのかな

    +9

    -1

  • 331. 匿名 2023/05/28(日) 10:49:18 

    甲子園で優勝がない

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2023/05/28(日) 10:49:53 

    >>621
    巣束の豆は門産戸
    いろいろ調べて
    気をつけて

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2023/05/28(日) 10:57:32 

    >>301
    まだ よおわからんけど💦・・調べてみよっと

    ありがとね~

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/05/28(日) 10:58:01 

    >>330
    どちらかと言うと関西よりだと思う
    薄めが好みで東京行ってびっくりしました
    でも個人差かな

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/28(日) 10:58:02 

    >>4
    勝ってるだけど、福井人は人間性の良い人が多かった

    +11

    -1

  • 336. 匿名 2023/05/28(日) 10:58:43 

    >>335
    福井の方と働いてるけどプロフェッショナル
    大人

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2023/05/28(日) 11:00:41 

    >>30
    前に働いてましたが、まじで4人家族で4人ともYKKとかありますね。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/05/28(日) 11:02:47 

    肌が綺麗な方が多いと思う。

    年間を通して日照時間が短くて、雨や雪が降るから冬は洗濯物を乾かすのに乾燥機やコインランドリーが大活躍だけど、自然と紫外線や湿度が高いから乾燥から守られてるのかも。

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/28(日) 11:06:17 

    >>329
    サンパとか系統近いけど
    どうですかね??

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/05/28(日) 11:08:29 

    >>331
    常連の富商、高商以外の高校が甲子園出場になるとそこの地域やOBの人の盛り上がりがすごい。

    +6

    -1

  • 341. 匿名 2023/05/28(日) 11:08:38 

    >>20
    前に金沢住んでて今富山なんだけど、富山県はスーパーの駐車場での治安の良さをすごく感じる。
    金沢では年寄りも若い人も空きを見つけようものなら我先に強引にとめに来る人多くて、土日の混雑してる日とか怖かったw
    バックして駐車してるところなのに後ろから頭突っ込んでくる人とかいて。
    優先駐車場なんて金沢はいつもピンピンしてる爺さん婆さんの車で常に満車だったけど、富山は割と空いてていつも感心してる。

    +23

    -4

  • 342. 匿名 2023/05/28(日) 11:09:45 

    >>329
    ハンプティダンプティかK3くらいしか思いつかないなぁ

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/05/28(日) 11:09:49 

    >>337
    わ、裕福でしょうね
    そしてお仕事の量が違うと思う
    お金をいただく分やはり働いてる

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/05/28(日) 11:09:52 

    >>338
    自分では無自覚だったけど(周りも白くて綺麗だから)
    他県の人に高確率で富山県の人って
    みんな肌綺麗だよねーって言われる

    +14

    -0

  • 345. 匿名 2023/05/28(日) 11:11:59 

    >>333
    お時間とらせちゃ申し訳ないので書いちゃう
    大門町

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/28(日) 11:12:12 

    利賀村のL evoに行ってみたい。
    先日行かれた方が来年も行くためにレボ貯金する!って言ってた。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/05/28(日) 11:12:25 

    石川県民だけど氷見うどんが好き
    ツルツルしていてのどごしが好きです

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/28(日) 11:17:34 

    >>341
    金沢市民ですがあれは腹立つ!
    バックで駐車してる途中に割り込むジジイが多いこと。○意覚えるw

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2023/05/28(日) 11:20:19 

    >>329
    砺波まで行けるなら、じゅん とか!

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/28(日) 11:29:01 

    >>102
    地方で開催しているのは知ってたけど、数ある都道府県の中でこの富山を先に選んでくれて、みんなで楽しく盛り上げてくれた事が嬉しかった。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/05/28(日) 11:32:30 

    >>344
    昆布、酒粕
    うーん食べ物から何かあるかな
    意外と蒲鉾も美肌に良いとか?

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2023/05/28(日) 11:47:18 

    県民の人達
    サスがカジキマグロの事だって知ってましたか
    北陸であまりとれない魚がどうして
    よく食べられるようになったのか不思議です

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2023/05/28(日) 12:28:50 

    >>244
    めちゃくちゃ分かります!
    性格キツイ女が多い。負けん気強そう。
    しかも接客がどこの店行っても概ね悪い。

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2023/05/28(日) 12:31:33 

    がいぜ
    がやちゃ
    がです

    +13

    -0

  • 355. 匿名 2023/05/28(日) 12:39:44 

    >>260
    最高地点じゃないよ。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2023/05/28(日) 12:40:57 

    >>352
    昆布しめにしてあるお刺身のアレかな
    北陵であんまり採れないの!?びっくり

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2023/05/28(日) 12:45:44 

    ブス、ダサい、出っ歯ゴリラしかいない

    +4

    -15

  • 358. 匿名 2023/05/28(日) 12:49:02 

    >>356
    昆布じめのアレです

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2023/05/28(日) 13:01:50 

    >>6
    中学もなかったなぁ

    +8

    -1

  • 360. 匿名 2023/05/28(日) 13:02:38 

    >>19
    全然味違うわぁ

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/05/28(日) 13:06:50 

    とろろ昆布おにぎり🍙
    富山県民だったら共感してくれそうなこと

    +27

    -0

  • 362. 匿名 2023/05/28(日) 13:09:35 

    富山帰るたびに、フォートラム?いまだにカメラで撮ってる人が多くてびっくりする。
    あれは富山県民?観光者?

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2023/05/28(日) 13:17:12 

    >>309
    257ですが、表現がわかりすぎて好きw
    また近々富山行こっと♡

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2023/05/28(日) 13:21:44 

    風が強めの日には運休になるのに、結構な雪が降っても運行している地方鉄道。

    高校生は雪の予報があると臨時休校を期待しているけど、電車が通常通りなのを見てがっかりしている。

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2023/05/28(日) 13:49:50 

    >>81
    おんなでんじゃない?
    女とイ専なら、おんなでん

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/05/28(日) 14:01:57 

    12で立山連邦に登りきってこそ一人前

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/05/28(日) 14:11:13 

    陰湿

    +4

    -7

  • 368. 匿名 2023/05/28(日) 14:16:52 

    >>264
    昔から知ってるけど
    アラフィフなのにまだ一度も行った事ないんだよね…
    結構ファンが多いらしくて
    何がそんなにいいんだろう

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/05/28(日) 14:27:25 

    >>367
    本当これ。なんでだか他の県より陰湿に感じる

    +2

    -6

  • 370. 匿名 2023/05/28(日) 14:56:23 

    >>66
    富山の方が多い。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/28(日) 15:05:50 

    >>61
    子供の頃立山科学グループのCM詠唱できる子いたわw
    いつの間にか見なくなったよね

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2023/05/28(日) 15:09:31 

    >>353
    富山に嫁いできたけど、女の人は気が強い人が多いわ。
    あと自分中心の人が多いね、驚くほど。
    勿論全員じゃないけどね。

    +9

    -5

  • 373. 匿名 2023/05/28(日) 15:24:43 

    >>371
    あれ?
    今もやってるよね
    スティーブが大人になってて、スティーブが息子連れてオーロラ見に行ったときに同じような会話してるの

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2023/05/28(日) 15:28:07 

    富山好き。ガルちゃんで知った春の四重奏見に行ってきたよ。
    あちこち観光するとこが多い印象。

    +16

    -1

  • 375. 匿名 2023/05/28(日) 15:33:12 

    >>367
    10年ぶり2度目の富山生活してるんだけどよくわからん

    +14

    -1

  • 376. 匿名 2023/05/28(日) 15:52:48 

    >>331
    石川もないしな

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2023/05/28(日) 16:10:38 

    通勤で地鉄富山駅に8時ぐらいに着くのですが、外人多くてびっくり!!
    富山にきて見ていくものあるかなーと不思議です。
    新しくなった地鉄ホーム内の乗り方にいまいち慣れない。

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2023/05/28(日) 16:23:53 

    >>360
    美味しいよね。
    やっぱり水が美味しいのかなぁ。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2023/05/28(日) 16:27:23 

    >>240
    あれはずっと東京にいて富山含めた現場の経験ゼロの事務屋上りの社長が
    同業他社に遅れとりまくっての中国進出に焦り
    それは無謀だと反対した富山勤務役員に腹をたてたのと
    現地での生活、労働などの環境と待遇をきちんと詰めないまま
    富山でバリバリやってた社員に見切り発車で辞令を出して
    そんな中国赴任は嫌だと退職、転職されまくってキレたんだと聞いた

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2023/05/28(日) 16:44:10 

    >>372
    東京に住んでる自分からすると、都内、神奈川県内の女性の方が気が強い。自分自分!の人が多い。特に職場。

    +9

    -1

  • 381. 匿名 2023/05/28(日) 16:59:46 

    >>144
    関東で日本海味噌買うと高いの!1キロ498円するの
    他の味噌より断然たかい!なんとも言えない故郷の味です
    母に味噌たまに送って貰っています。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2023/05/28(日) 17:06:01 

    >>373
    今もね、会話の全てのコメント待ちなんだけどwww

    +4

    -2

  • 383. 匿名 2023/05/28(日) 17:08:36 

    最近日本海味噌のCMが新しくなったよね
    歌はそのままだけど画像見て驚いた

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2023/05/28(日) 17:09:10 

    >>381
    スーパーのセール目玉商品でもある
    もちろん各ご家庭1点限り
    あなたがお友達、親戚知人隣人ならばいくらでもストックしておくのに

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2023/05/28(日) 17:09:49 

    >>379
    ワーオ

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/05/28(日) 17:11:10 

    >>377
    通過点らしいです
    富山で乗り継ぎしてどこかへお出かけ
    白エビかき揚げでも召し上がって行けば良いね

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2023/05/28(日) 17:11:31 

    >>382
    ブライアンのやつでしょ
    立山科学グループのサイトにあるビデオライブラリに
    スティーブのといっしょにあるよ

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2023/05/28(日) 17:14:57 

    白えびビーバーが美味しい

    +14

    -0

  • 389. 匿名 2023/05/28(日) 17:36:55 

    >>359
    なんでだろうね、曇り多いから?

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/05/28(日) 17:39:35 

    >>353
    8番ラーメンがうまい

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2023/05/28(日) 17:40:45 

    >>389
    夏だけのプールよりも第2体育館の方が必要度高いからだって聞いた

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2023/05/28(日) 17:48:02 

    納豆に日本海みそをお好みの量混ぜます
    大判のりに白飯、その上に納豆乗せてくるっと巻きます はい納豆巻き

    お腹に良いです
    個人的に日本海みそが納豆に合って一番美味しい



    +4

    -0

  • 393. 匿名 2023/05/28(日) 17:59:00 

    きときと寿司

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2023/05/28(日) 18:09:12 

    >>230
    土地とゆとりがあってきれいな駅前だね
    東京駅以外の都内の駅と大違い

    +7

    -1

  • 395. 匿名 2023/05/28(日) 18:42:33 

    >>1
    富山行ってみたいなー

    +10

    -1

  • 396. 匿名 2023/05/28(日) 19:18:40 

    富山出身の八村塁がんばれ。
    応援している。

    +19

    -0

  • 397. 匿名 2023/05/28(日) 19:25:30 

    >>23
    あやめ団子 大好きです。
    飛騨在住だけど、物心ついた子供のときから食べてる。(母親が富山出身)
    今も食べたくなると、それだけのために買いに行きます。

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2023/05/28(日) 19:25:51 

    >>386
    この前夕方のニュースか何かでやってたよね。駅の外国人に富山で観光ですか?って聞いて回ってみんなに乗り継ぎって言われてたやつ。ようやくフランス人?2人をゲットして同行させてもらってたよね。
    他のテレビ番組ならやらせだろうと思っちゃうけど、あれはありのままだったんだろうなぁ

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2023/05/28(日) 19:26:41 

    男尊女卑

    +3

    -2

  • 400. 匿名 2023/05/28(日) 19:26:46 

    >>392
    いいこと聞いた!ありがとう!

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2023/05/28(日) 19:28:58 

    >>15
    金沢巻き込まんといて

    +4

    -2

  • 402. 匿名 2023/05/28(日) 19:41:46 

    >>54
    「だっちゃ」はラム

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2023/05/28(日) 19:48:42 

    関東住みだけど都内には「いきいき富山館」ていうアンテナショップあるよ
    定期的に通ってる
    杢目羊羹や「さわや」の昆布パン買えるんだよー\(^o^)/

    +15

    -0

  • 404. 匿名 2023/05/28(日) 19:52:39 

    >>68
    子ども舌やな

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/05/28(日) 19:52:44 

    >>403
    もくめ羊羹美味しいです〜
    小サイズの方が模様綺麗

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2023/05/28(日) 19:53:48 

    >>220

    富山の中でも更に田舎にいくほど、年齢層があがるほどその傾向にある気がしますね。揉め事や争いが苦手だから悪口陰口ばかり言うようになるんだろう、と思っている。

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2023/05/28(日) 19:57:47 

    定期的にかまぼこの赤巻きを、かぶりつきたい時がある
    今もタイのかまぼこをマヨでいただきたい

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2023/05/28(日) 20:04:58 

    親戚の女の子が北陸銀行のお偉いさんの息子さんと結婚して富山に嫁ぎました

    お土産で白エビせんべいもらったけど美味しかった

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2023/05/28(日) 20:09:05 

    総曲輪通りで代々お店やってた。今は貸してる。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2023/05/28(日) 20:34:32 

    >>24
    去年の😃
    珍しく晴れてたから人が多かったけど、素敵だったよ✨
    富山県民だったら共感してくれそうなこと

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2023/05/28(日) 20:38:41 

    >>101
    子供が大きくなってプール行かなくなったけど、紫陽花時期と紅葉の時期は必ず行く😊
    園内SLでぐるっとするだけでも見ごたえあるよね✨

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2023/05/28(日) 20:49:48 

    >>1
    トピ画に釣られてやってきました。
    立山連邦凄まじいですね。迫りくるように壁状に連なってるのが壮大で美しい。

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2023/05/28(日) 20:53:06 

    集合住宅に住んでいます。
    騒音に悩み家賃5〜6万ぐらいの戸建(借家)に引っ越そうか迷ってます。
    地域の人の監視とかありますか?
    ちなみに富山市の街のエリアです。

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2023/05/28(日) 20:54:49 

    >>1
    じいちゃん、ばあちゃんはほぼ言うイメージある

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/05/28(日) 20:56:28 

    富山の甘~い醤油が好きさ
    今は他県住みだから実家から送ってもらってる
    あと玉ねぎと海老で出汁とったそうめんのつゆの味も好き
    自分では何故か再現できない

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2023/05/28(日) 20:57:32 

    >>413
    その地域の自治体次第かな
    どこもそうだろうけど

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2023/05/28(日) 20:59:28 

    >>343
    ボーナスは年間5倍とかでますからね、、、
    高卒の方でも年収聞いてびっくりするレベルもらってますね。

    +2

    -2

  • 418. 匿名 2023/05/28(日) 21:00:54 

    ああ、ホタルイカの黒造りでご飯が食べたい

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2023/05/28(日) 21:05:40 

    >>418
    ああ、ホタルイカの佃煮でご飯食べたい

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2023/05/28(日) 21:05:51 

    >>361
    このとろろ昆布おにぎりが富山特有の食べ方だって今日知った
    確かにコンビニとかでは見かけないね(^^;

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2023/05/28(日) 21:16:12 

    >>415
    甘口の醤油ならヤマデンよ
    富山県に嫁いで8年目になるけど、お義母さんに渡されたのがきっかけ

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2023/05/28(日) 21:17:40 

    >>402


    富山は「だちゃ」か「やちゃ」やよね

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2023/05/28(日) 21:17:43 

    旦那はメンマのことシナチクと言ってる

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2023/05/28(日) 21:20:06 

    飯テロにおにぎりと卵焼きとウィンナーの写真がとっても美味しそう
    けどわたいは、とろろおにぎりと小うどん(氷見うどん)

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2023/05/28(日) 21:21:06 

    朝乃山、三賞もらえず残念。
    期待の裏返しと考えとこう。もやもやするけど。
    この成績は立派です。来場所はもっと上に勝とう。
    さらにがんばって!!
    富山の地で応援してます。

    +10

    -1

  • 426. 匿名 2023/05/28(日) 21:24:38 

    >>384
    ありがとうございます😊お気持ちが嬉しいです。

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2023/05/28(日) 21:47:04 

    富山きときと空港の名称をやっと見直すみたい。良かった…富山飛騨高山空港?みたいな岐阜に行けますよ、みたいなネーミングにするみたい。そのほうが観光への相乗効果あって良いと思う。

    +2

    -7

  • 428. 匿名 2023/05/28(日) 21:48:21 

    >>242
    富山県民だけじゃなく、いろんな地域の人材を登用するほうが企業としては正しいと思うよ。
    富山生まれ富山育ちの人がそのうち昇進して役員になって…だと、会社が小さくまとまってしまうよ。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/05/28(日) 21:51:25 

    >>262
    なんか、選挙に出馬したのを機にどこかの勢力に陥れられて、ハシゴ外されて表舞台から消えちゃったよね。
    地元の有名人だったのに。

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2023/05/28(日) 22:01:10 

    高岡市の没落は、何十年と市長をダラダラ続けた一族のせい。あのダラが将来を見通せずに、高岡市街地の用地を整理していなかったから新幹線が別の場所になってしまった。
    あんな田んぼしかないような場所に新幹線駅を作って、高岡駅周りが見事に閑散としてしまった。新幹線駅用地の土地を持ってた人はかなり儲けたはず。ちなみに当時の政治家で今も政治家で、そこに誘致すると分かってて土地をたくさん買ったやつがいるよね。半沢直樹の悪徳政治家ばりに黒いね

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2023/05/28(日) 22:17:39 

    >>427
    え!?変えちゃうの?空港のダサいネーミング結構好きなんだけど
    鳥取コナン空港とか鬼太郎空港とか

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2023/05/28(日) 22:18:54 

    >>430
    高岡駅前って新幹線来る前から閑散としてない?

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/05/28(日) 22:24:50 

    >>339
    ありがとう!サンパ自力で行けそうな位置なので行ってみる!

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/05/28(日) 22:26:21 

    >>342
    ありがとう!
    K3は行ったことある…!
    ハンプティダンプティ行ってみる!

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/05/28(日) 22:26:49 

    >>349
    ありがとう!
    ちょっと遠いけどメモっておく!

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2023/05/28(日) 22:34:47 

    >>427
    ださいとは思ってたけど、岐阜とか飛騨とかいれちゃうの?
    あるのは富山県だから、富山空港とかそんなんでよくない?

    +12

    -1

  • 437. 匿名 2023/05/28(日) 23:05:49 

    >>436
    飛騨高山に来てくれた人が富山にも寄ってくれたり、その逆もしかり。人口減の中で観光客にたくさん来てもらうには近隣の観光地とのシナジー効果が大事だよ。東京や京都みたいな、単独でお客さんが来てくれる観光地ではないのだから。

    +1

    -4

  • 438. 匿名 2023/05/28(日) 23:46:46 

    >>341
    金沢は総じて順番を守るという意識が薄いかもなぁ…と憂える金沢民ですわ
    (大和の前のバス乗り場どうにかならんのか)

    +5

    -1

  • 439. 匿名 2023/05/29(月) 00:23:41 

    >>402
    すぐ隣が富山県でぎり新潟県の市なんだけど、
    そうなんだっちゃー!!
    とは言います。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2023/05/29(月) 00:34:53 

    >>436
    田舎もんの考えは狭いね

    +1

    -7

  • 441. 匿名 2023/05/29(月) 01:28:39 

    >>1

    富山に行ったことがないのですが、質問しても良いですか?
    富山県の魚津市出身の漫画家が地元についてを漫画によく描いているだけど、魚津市って他と比べても特にヤンキー多いんですか?
    あと、富山県のラーメンのつゆって黒いって本当?

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/05/29(月) 07:02:52 

    >>441
    どうだろ? 魚津市民じゃないのでなんとも言えませんが、海の近い漁師町とかだと口調が荒いからなぁ。普通に会話していても、喧嘩口調に聞こえるから。
    ラーメンのつゆが黒いのは、ブラックラーメンの事でしょうか? だとしたら、黒いです。他のラーメンは普通ですよ。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2023/05/29(月) 08:32:47 

    >>430
    新幹線だけじゃなく高速のインターも無いし
    闇職員の問題も有るし失われた○○年だわね
    でも面倒なことから逃げるの分かってて
    ずっとやらせてた高岡市民も悪いわ

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2023/05/29(月) 10:05:36 

    >>427
    ダサくてむしろ好きだった笑
    覚えてもらえるし
    きときとの意味も説明できるし。
    変えたとしても普通に富山空港でいいよね。
    空港の名前じゃなくて他でいくらでも岐阜のこと
    アピールできると思うけど。

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2023/05/29(月) 11:43:14 

    休日に行くところが、ファボーレと高岡イオンしかない

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/05/29(月) 12:18:35 

    昨日GLAYのライブで富山に来ました!
    福井からやけど笑
    きときと寿司、富山美術館と富山ガラス美術館、世界一綺麗なスタバも行きました。
    今日雨じゃなければ、遊覧船に乗りたかったなぁ。
    でも楽しかったです。
    オーバードホール駅近で羨ましい限り。

    +15

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/29(月) 12:19:45 

    >>445
    富山よりもっと田舎から引っ越してきたんだけど、そこもイオンくらいしか行くところなかった
    でも富山のイオンやファボーレは色んなお店が入ってるし、フードコートにも飲食店が入ってて充実してるから全然別物
    某田舎のイオンは出来て5年もしないうちにフードコートから色んなお店が撤退してうどん屋と唐揚げ屋だけになってしまった
    めちゃくちゃ広いのにみたいお店がない授乳コーナーだけ立派なイオンだった

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2023/05/29(月) 13:00:46 

    >>166
    独身ぼちやけど年パス持っとるよ😃
    3回で元取れるんやよ、すごない😍?科学博物館も水墨美術館もガラス美術館もただなるし他も割引なるし🎵

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2023/05/29(月) 13:03:16 

    >>232
    県民の日、割引になるんにいつも忘れるんよね😅

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2023/05/29(月) 15:13:33 

    今年の子どもたちの遠足どこいった??

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/05/29(月) 15:50:59 

    >>450
    魚津水族館

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2023/05/29(月) 18:43:39 

    >>324
    石川県と富山県は元々一つの県だった
    毎年川の氾濫、洪水で根こそぎもっていかれ
    人的、物的被害に苦しんでいた富山側が県に治水工事の予算を求めたが
    当時の金沢側は道路整備の方が優先だと全く耳を貸さなかったので
    特に被害の酷かった県東部が中心になって分県運動をして今の富山県が出来た
    笑っちゃうくらい北電設立と同じパターン

    +10

    -1

  • 453. 匿名 2023/05/29(月) 18:55:06 

    >>452
    歴史って繰り返すのね イヤネ

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2023/05/29(月) 19:53:01 

    >>309
    剣岳が男山で、薬師岳が女山って聞いたことある😃
    でも薬師岳もおいそれと簡単には登れん山やよね⛰️

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2023/05/29(月) 19:56:25 

    >>329
    アールグレイってお店好きです😊

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2023/05/29(月) 19:59:53 

    何年も前だけど
    かつての立山の杜氏さんが、今は、若鶴にいらっしゃるそうね
    大量生産か品質かで意見の相違があったとか
    今は通ののんべえは若鶴ラブだって
    賞も取ってると

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2023/05/29(月) 20:03:10 

    >>338
    うちもオークル系で普通にアラフィフ肌だと思ってたけど、四国に遊びに行ったときに会う人会う人「やっぱり北陸の人は肌綺麗だね」「色白さんね」「富山は雪国だからきめ細かいね羨ましい」と言われまくった🎵

    +4

    -1

  • 458. 匿名 2023/05/29(月) 20:28:26 

    >>455
    ありがとう!前通ったことあって気になってるお店だわ

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/05/30(火) 19:24:31 

    >>420
    私も富山にいる時は普通にあるものだと思ってたけど、違うみたいですね。かまぼこも違うし笑

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2023/05/30(火) 20:51:49 

    >>212
    他県に嫁いで、10年ぶりくらいにファボ行ったら大きくなっとって驚いたがやちゃ

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2023/05/31(水) 08:37:27 

    >>460
    ファボーレの新館でいまだに迷う😆
    駐車場も新しい方は矢印に沿って沿って外に出ちゃうから、食品館側に停める😆

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2023/06/01(木) 15:04:47 

    >>338
    私出身が瀬戸内で(日差しが強くて乾燥してる)、現富山在住なんだけど
    地元にいた頃、常に湿疹や肌荒れで皮膚科通いだったのが
    富山きてから皮膚科行くことがなくなって肌も白くすべすべになった!
    ほんと水や空気が綺麗なんだね

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2023/06/01(木) 16:19:06 

    >>462
    よこ
    10年ぶりに富山戻ってきたんだけど、肌の調子がいい
    水が良いのかなって思ってる

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2023/06/01(木) 19:35:50 

    >>453
    富山はずっと搾○子だったから散々煮え湯を飲まされ
    目立たずに実権を握るほうがいいと学習した
    金融業も國より陸だし、新幹線で金沢の支店経済にも陰りが見えてる
    北陸の経済団体のトップもほとんどが陸電か陸銀
    でも北陸の代表はずっと金沢でいいの、それでいいのよ

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/02(金) 00:11:01 

    >>430
    地元では有名な話ですよね。何十年と同じ市長だった。全くの無能。縁故の職員多数。高岡市はとても活気のある商売の街だったのに、いつのまにかゴーストタウンのように死んだ街になってしまった。
    でも、対抗馬も出さず、ダラダラとなんとなく投票し続けた高岡市民の自業自得。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2023/06/02(金) 00:14:34 

    北陸電力の男は不細工でも結婚できる

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/06/04(日) 12:57:37 

    >>466
    コロナ禍で合コンもないし
    出逢いがなくて若い子余ってるよ

    +0

    -3

  • 468. 匿名 2023/06/04(日) 22:09:44 

    >>467
    それを狙ってアホな契約社員の女が応募してる。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/05(月) 14:59:32 

    昨日の太閤山マラソン(正式名?)出た人~(o゚з゚)ノ
    うちはニュースで見ただけだけど、おばたのお兄さんかっこ良かったって聞いたけど本当~?武田アナもイケオジだったって本当~(´∀`)?

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2023/06/14(水) 07:24:18 

    >>407
    かまぼこを軽く焼いてマヨつけて食べるの
    うますぎる

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2023/06/14(水) 07:25:16 

    >>469
    うちのおばあちゃん、
    さすが都会の男の人はハンサムやわぁー
    ってキラキラした目で言ってたわ

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2023/06/14(水) 07:25:31 

    >>466
    これはある

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/06/14(水) 11:42:48 

    不○工でも基本高学歴だし安定職だしニーズは強い
    公務員とかYKKもそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード