ガールズちゃんねる

お金持ちと貧乏な人の違い

226コメント2015/09/06(日) 14:24

  • 1. 匿名 2015/08/30(日) 12:34:03 

    漫画に出てくるお金持ちは意地悪な人が多いけど、実際は心が広く人当たりが良い人が多いように感じます。
    逆に、貧乏な人は努力しないくせに短気で文句言う人ばっかり…

    勿論、貧乏な家に生まれてもすごい努力家で尊敬出来る人も居ますが、割合的には感じ悪い人の方がやっぱり目についてしまいます。

    皆さんが思う金持ちと貧乏な人の違いってありますか?

    +263

    -31

  • 2. 匿名 2015/08/30(日) 12:35:15 

    心のゆとりの差

    +1066

    -4

  • 3. 匿名 2015/08/30(日) 12:35:29 

    生まれた環境でだいたい決まると思う

    +863

    -13

  • 4. 匿名 2015/08/30(日) 12:35:31 

    貧すれば鈍すると言うからね

    +350

    -6

  • 5. 匿名 2015/08/30(日) 12:35:33 

    とぴ画きもw

    +31

    -75

  • 6. 匿名 2015/08/30(日) 12:35:48 

    心に余裕があるか……ないか……

    +508

    -7

  • 7. 匿名 2015/08/30(日) 12:35:55 

    意地悪な金持ちにも意地悪な貧乏人にもであったことない。

    金持ってる関係なしに、意地悪な人は維持が悪い。

    +536

    -34

  • 8. 匿名 2015/08/30(日) 12:36:09 

    金持ちは心に余裕がある
    貧乏は心に余裕がない

    +537

    -14

  • 9. 匿名 2015/08/30(日) 12:36:28 

    頭の良さ

    +244

    -27

  • 10. 匿名 2015/08/30(日) 12:36:33 

    貧乏人の男は本当に性格悪くてケチばっか

    +510

    -27

  • 11. 匿名 2015/08/30(日) 12:38:08 

    金持ち喧嘩せず…って言いますよね。
    気持ちのゆとりでしょうか…

    +534

    -9

  • 12. 匿名 2015/08/30(日) 12:38:46 

    仕事でもプライベートでも

    お金持ちの人はメールの返信が早い
    忙しいのに

    貧乏な人はメールの返信が遅い
    暇なのにw

    +527

    -71

  • 13. 匿名 2015/08/30(日) 12:38:56 

    生まれた時からお金持ちは、心が広くて優しい。

    +338

    -25

  • 14. 匿名 2015/08/30(日) 12:39:06 

    ボロは着てても心は錦

    アレ、嘘だね

    +366

    -20

  • 15. 匿名 2015/08/30(日) 12:39:23 

    銀座で働いてたけど金持ちの方がケチだよ。服とかユニクロ着てる人が多い。ケチだから金が貯まる。

    +641

    -47

  • 16. 匿名 2015/08/30(日) 12:39:58 

    靴が違う。靴を見れば分かる。

    +321

    -31

  • 17. 匿名 2015/08/30(日) 12:40:08 

    金持ち→すきなだけたべな!

    貧乏人→ひと口ちょーだい!は!?ふざけんな!

    +265

    -46

  • 18. 匿名 2015/08/30(日) 12:40:15 

    環境はもちろん個人差があるので一概には言えないけど、金持ちや見た目がいい人は心に余裕があるってのは一理ありそう。

    +184

    -7

  • 19. 匿名 2015/08/30(日) 12:40:24 

    お金のことで切羽詰っていたら、人に対して優しくする余裕がなくなるかも

    +368

    -6

  • 20. 匿名 2015/08/30(日) 12:40:44 

    育て方の問題だと思う。
    「金が全て」で育てられた人は、けっこう捻くれてる人多い。それから、金は与えてもらっても愛情をもらえなかった人も捻くれてる。
    もちろん金も愛情も与えてもらえなかった人もね。



    +321

    -7

  • 21. 匿名 2015/08/30(日) 12:40:56 

    動じない。

    +33

    -5

  • 22. 匿名 2015/08/30(日) 12:40:56 

    お金持ちって無駄なものにお金を出すのを嫌うよね
    お金がない人はルーズだからあんま細かい出費を気にしない

    +475

    -10

  • 23. 匿名 2015/08/30(日) 12:41:25 

    金持ちの方がケチで我慢強い
    貧乏の方が欲を我慢できないし見栄っ張り

    +462

    -7

  • 24. 匿名 2015/08/30(日) 12:41:54 

    地主

    +22

    -12

  • 25. 匿名 2015/08/30(日) 12:42:12 

    貧乏な人は隠していても貧乏根性が絶対にどこかで出てくる

    +219

    -6

  • 26. 匿名 2015/08/30(日) 12:42:30 

    金持ちはまず、お金が原因でケンカをすることがない。
    貧乏で夫婦喧嘩ばかりしている親を見て育ったので、卑屈にもなるわ。

    +252

    -13

  • 27. 匿名 2015/08/30(日) 12:42:38 

    歯の状態(歯並び、虫歯)が違う

    +308

    -45

  • 28. 匿名 2015/08/30(日) 12:42:47 

    お金持ちの中にも良い人もいれば意地悪い人もいる。
    貧乏な人の中にも良い人もいれば意地悪い人もいる。

    +227

    -11

  • 29. 匿名 2015/08/30(日) 12:43:04 

    20
    同意。
    ネットではよく金持ちは心に余裕が有ると、言われてるけど、ようは気の持ちようだし、親が貧乏でも、子供が荒んだ心にならないように育てれば、意地悪にはならない。

    親が金がないことに悩んで悩んで悩んで、親の心が余裕がなくなるからダメなんだと思う

    +170

    -9

  • 30. 匿名 2015/08/30(日) 12:44:31 

    金持ちっていっても、ちゃんとした家柄かただの成金かによっても違う。

    +318

    -8

  • 31. 匿名 2015/08/30(日) 12:45:02 

    異議あり!

    貧乏じゃなかった人が貧乏になって生活レベルが下がった人が金に執着するとおもう。

    もともと、貧乏人なら金がないのが当たり前だから、いちいち金がないとか言わない。

    +71

    -40

  • 32. 匿名 2015/08/30(日) 12:45:15 

    そうよ、お金持ちは心が広く人当たりが良いのよ
    お金持ちと貧乏な人の違い

    +45

    -164

  • 33. 匿名 2015/08/30(日) 12:45:21 

    定価を見て買うかどうか

    +37

    -7

  • 34. 匿名 2015/08/30(日) 12:46:00 

    16
    靴なんて、汚れるモノなんだよ、
    汚れるモノに金かけるなよ

    +12

    -87

  • 35. 匿名 2015/08/30(日) 12:46:06 

    お金持ち
     タバコなんか吸ってなく、あの病院はいいとか、あの治療法は適切とか健康自己管理がしっかり
     している。
    貧乏人
     タバコすぱすぱ吸いながら、あそこのパチンコ屋出なくってよぉ~とか常に話している。

    +317

    -58

  • 36. 匿名 2015/08/30(日) 12:46:57 

    金持ちじゃなくてものすごく貧乏家庭だったのに、なぜか金持ちのお嬢さんに見られる私は、心に余裕のある貧乏人ってこと?笑

    少なくとも、こうやって金がある人が心に余裕があるとか言ってる人は心に余裕がなさそう

    +89

    -49

  • 37. 匿名 2015/08/30(日) 12:49:10 

    維持?→意地?

    +47

    -16

  • 38. 匿名 2015/08/30(日) 12:49:12 

    そもそも比べるからじゃん?
    比べなければ心に余裕もでてくるでしょ。

    +19

    -6

  • 39. 匿名 2015/08/30(日) 12:49:16 

    心の余裕かな〜

    金持ちの同僚は、常に穏やか。
    ケチではないけど、ムダ遣いもしない。

    +140

    -8

  • 40. 匿名 2015/08/30(日) 12:50:14 

    >>割合的には感じ悪い人の方がやっぱり目についてしまいます。

    って言ってる時点で主の性格が悪いだけじゃない?主自身も金に執着してそう。

    +26

    -15

  • 41. 匿名 2015/08/30(日) 12:50:38 

    金持ちになればなるほどもっと欲しくなる、詐欺師まがいの人が寄ってきて、財産を盗っていこうとする。
    貧乏になればなるほど心余裕がなくなる人が寄ってくるかどうかは心の持ちようだけれど、おつきあいが出来なくなるので、人間関係に恵まれない人が多い。
    お金持ちでも、貧乏人でも自分に満足できないと不幸

    +29

    -6

  • 42. 匿名 2015/08/30(日) 12:51:14 

    トピ主がそんなん気にする性格だから、まわりに貧乏で意地悪な人が集まるんじゃない?

    +19

    -18

  • 43. 匿名 2015/08/30(日) 12:51:35 

    貧乏人は人に奢られる事が何も悪くないと思っている。

    余裕のある人は、少しのことでもお礼をしたりする。

    よくある例では車載せてもらってガソリン代を払うか払わないかの違い。

    +215

    -16

  • 44. 匿名 2015/08/30(日) 12:51:38 

    同じ金持ちでも種類によって変わる

    生まれたときからずっと金持ち→心に余裕がある

    生まれは貧乏だけど努力で金持ちになった→貧乏根性が残ってるので貪欲な人が多い

    +142

    -5

  • 45. 匿名 2015/08/30(日) 12:51:53 

    32

    オモシロイ写真だ。

    意地悪が顔ににじみ出てる〜。

    +31

    -4

  • 46. 匿名 2015/08/30(日) 12:53:06 

    親の資産

    +19

    -3

  • 47. 匿名 2015/08/30(日) 12:53:22 

    金持ち→総じて学歴がある
    ビンボー→学歴ない

    金持ち→交友関係が広い
    ビンボー→似たような人たちとつるんでる

    +222

    -18

  • 48. 匿名 2015/08/30(日) 12:54:23 

    一概には言えないけど、元々お金持ちの家に生まれた人と
    途中からお金持ちになった人では性格違う気がする。
    本当の金持ちって逆に割と質素な生活してる。テレビ出たり、住んでる家や家族自慢、持ち物自慢とかしないし。
    人生の途中から事業成功や玉の輿結婚で急にリッチになった人は全員ではないけど、意地悪と言うか、急に人を見下したりする人多いような気がする。

    +236

    -12

  • 49. 匿名 2015/08/30(日) 12:54:48 

    お金の使い方が根本的に違うと思う
    いつまでもお金が貯まらない人は自分へのご褒美ばかり買ってる

    +89

    -4

  • 50. 匿名 2015/08/30(日) 12:55:02 

    私が知っているおじさま、お父さまは某有名企業の
    社長さんで、億ションに住んでいて、外車を2台、
    早期退職して悠々自適生活を送っています。
    この人がら、人を妬んだり、羨ましがったりの話や
    人の悪口を聞いたことがないです。
    本当にお金持ちの人は、心にも余裕があるんだと思います。

    +167

    -8

  • 51. 匿名 2015/08/30(日) 12:55:41 

    貧乏な人はだらしがない。
    お金、仕事、色々な事に対してとにかく管理ができない。

    +109

    -3

  • 52. 匿名 2015/08/30(日) 12:56:53 

    お金持ちだから性格がいいとは言えない
    「結婚したら遺産はびた一文出さない」から子供が全員独身の家庭を知ってる。子供はみんな50過ぎ。

    +54

    -4

  • 53. 匿名 2015/08/30(日) 12:57:16 

    詐欺や宗教、知人の保証人など騙されやすい人は金持ちになれない。金持ちはケチなんじゃなくて、自分が「違う」と思うことには絶対に金を使わないの。

    +106

    -3

  • 54. 匿名 2015/08/30(日) 12:57:45 

    お金持ちか貧乏かが理由で心の違いがあったりはしないけど、お金持ちの家庭で育ったか、貧乏な家庭で育ったかによって、将来、お金の使い方や物の大切の仕方などが変わってくる事があると思う(^o^)/

    +46

    -2

  • 55. 匿名 2015/08/30(日) 12:59:52 

    金持ち喧嘩せず


    貧乏人はギャーギャーうるさい。

    +103

    -8

  • 56. 匿名 2015/08/30(日) 12:59:53 

    貧乏な人は、ほんの些細なことでもすぐキレて怒鳴り出す。
    やはり、心に余裕はないのでしょう。

    常に、お財布に紙のお金が入っていないと不安だと言ってます。

    +63

    -2

  • 57. 匿名 2015/08/30(日) 13:00:01 

    趣味で分かる。
    知り合いのお金持ちさん、趣味は乗馬・射撃・旅行

    知り合いの貧乏人さん、趣味はパチンコ

    +90

    -3

  • 58. 匿名 2015/08/30(日) 13:02:05 

    貧乏人→考えが甘い。自分に甘い。
    金持ち→考えが厳しい。自分に厳しい。

    +80

    -9

  • 59. 匿名 2015/08/30(日) 13:03:16 

    本当の金持ちはいいものを長く使うからそんなにポンポンブランドバッグを買ったりしない

    +60

    -7

  • 60. 匿名 2015/08/30(日) 13:04:02 

    ケチな男とは付き合いたくないよね。

    +53

    -2

  • 61. 匿名 2015/08/30(日) 13:04:42 

    宝くじを買うか買わないか。

    お金持ちは、宝くじなんか買わない。
    宝くじに期待しなくても、十分な資産は持っているし、
    もっと有利な投資先を知っている。
    宝くじの期待値は、4割ほどと言われている。
    100万円分の宝くじを買っても、平均40万円しか戻ってこないということ。

    貧乏人は、「宝くじでもあたらないかな」が口癖。
    なけなしのお金で宝くじを買い、結局すってしまう。
    ますます貧乏になる。
    それでも、「買わなきゃ当たらない」「夢を買う」と言い続ける。

    宝くじ売り場を、よく観察してみ。
    金持ちそうな人など来ない。
    貧乏そうな人ばっかり来る。

    +57

    -27

  • 62. 匿名 2015/08/30(日) 13:05:13 

    やっぱりびんぼうにんは卑屈なひとが多いですね
    例えば低所得しか入れない公営団地なんて、性悪たくさんいますしね
    金がないから、他人妬んで他人の荒さがししかのうがないのかな
    気持ちのゆとりがないんでしょう

    +98

    -10

  • 63. 匿名 2015/08/30(日) 13:05:33 

    同期にお金もちいたけどいつも追われてそうで自由がなさそうだった
    親のレールに一回逆らっただけで長男なのに会社の跡継ぎから外されたって言ってたね
    いつも何かに必死で生きてた印象

    +22

    -2

  • 64. 匿名 2015/08/30(日) 13:07:20 

    持たざる者
    能力もお金も無い人は、態度も言動も悪いとにかくすぐ大声で怒鳴る
    持ってる物
    能力もお金も持ってる人は、常に穏やかに話し低姿勢

    +56

    -4

  • 65. 匿名 2015/08/30(日) 13:07:22 

    お金持ちは、健康や身だしなみ(肌、歯並び、髪とか)、教育や有益な人付き合いにお金をかける。

    貧乏な人は、分かりやすい見栄張りポイントにしかお金かけないし、あまり教養がない人が多いからすぐ周りに流される。

    +81

    -5

  • 66. 匿名 2015/08/30(日) 13:08:05 

    48
    さえこみたいな成金は卑しいし品格ないけど
    元からの金持ちは風格や品格あるよね

    +32

    -5

  • 67. 匿名 2015/08/30(日) 13:09:25 

    小学校では地域的に生活レベルが低めの家庭が多くてイジメに合ってました。それを見兼ねて中学校から私立に行ったら、生活レベルが普通から高めの層の子供で揃ってるせいかイジメもなくなり、穏やかに過ごせました。
    生活のゆとりって、心のゆとりに直結するように感じました。

    +127

    -5

  • 68. 匿名 2015/08/30(日) 13:10:33 

    お金のないひとでも何かの目標や人に誇れる特技があるひとは別として、
    お金のない、そのくせ努力しない、自分に自信がないひとは、他人の悪口いったり僻んだり妬んだりそんなことばかりして醜い人が多い

    +60

    -1

  • 69. 匿名 2015/08/30(日) 13:10:40 

    お金持ちは自己管理がしっかりしていてお金の使い方がじょうず

    貧乏は欲望のままに散財する

    +56

    -3

  • 70. 匿名 2015/08/30(日) 13:11:16 

    貧乏な人は、ほんの些細なことでもすぐキレて怒鳴り出す。
    やはり、心に余裕はないのでしょう。

    常に、お財布に紙のお金が入っていないと不安だと言ってます。

    +15

    -5

  • 71. 匿名 2015/08/30(日) 13:13:44 

    お金持ちは自分に必要だと思う物には惜しみなく投資する。よって知識や経験が増え社会的地位も高くなる。
    貧乏人はお金が無いから色んな経験する事も少ない為自分の必要とする物が何なのかすら分からない。投資するお金も惜しむ。その親に生まれると子供も似たり寄ったり。よって貧乏は∞ roop

    +43

    -1

  • 72. 匿名 2015/08/30(日) 13:15:01 

    仕事でお金持ちとからむことが多いけど、お金持ちでも性格の悪い人はたくさんいるよ。
    貧乏人なみに自意識強くて、いろんな意味でケチな人も多い。

    一番常識的で、他人に不快感を与えることが少ないのは中流の人。

    +57

    -5

  • 73. 匿名 2015/08/30(日) 13:15:50 

    貧乏:何かと必死で喧嘩が早い
    金持ち:穏やか

    +27

    -4

  • 74. 匿名 2015/08/30(日) 13:17:16 

    私の知り合いでお金には苦労して、生活も大変なんだろうけど、どんな些細なことにも感謝したり有り難いと思える人がいるわ。
    五百円くらいのランチたまに食べて幸せだと心から感じてるようだし、洋服もユニクロで安くていいもの見付けたら本当に幸せそう。
    彼女にはある才能(趣味から始めたことなんだけど、結構な結果、成果を残してる)があって、そっちの世界では結構な腕前があるから、自分に誇りがあるように思うよ。簡単にはお金にはなる世界ではないから、それがすぐに良い暮らしにはつながらないみたいやけど、努力を惜しまず頑張る誇りになることがあるから、いきちきしてるんだろうかな。

    +34

    -6

  • 75. 匿名 2015/08/30(日) 13:18:59 

    お金持ちでも貧乏でも、その度合いによるかも。

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2015/08/30(日) 13:19:02 

    >>36
    喋り方が優雅でおっとりしていると、そう受け止められるかも知れませんね。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2015/08/30(日) 13:19:35 

    お金あるなし以前に
    自信がない人は他人の悪口言ったり
    まわりに影響されやすいよね
    たいして自分は努力しないくせに
    人の粗探しばっか
    そんなんだと自ずと仕事もうまくいかなさそうだしね

    +70

    -1

  • 78. 匿名 2015/08/30(日) 13:20:02 

    貧乏は貧乏は言ってる人は親のスネかじってる学生か専業主婦だろうね
    お金持ちはこうだ!って勘違いしてるからすぐ騙されそう

    +11

    -16

  • 79. 匿名 2015/08/30(日) 13:20:34 

    以外と金持ちは服とかにこだわりがない

    +77

    -5

  • 80. 匿名 2015/08/30(日) 13:21:10 

    見た目だけたと違いがわからない。貧乏でも見栄張ったり、外食ばかりの人もいる。
    お金持ちでも、周りからたかられたり噂されるのが嫌で、あえて普通の格好、車も軽を乗ってる人がいる。

    他の人のコメントでもあるように、違いは心のゆとりだと思う。
    あと、交友関係だと思う。

    +26

    -1

  • 81. 匿名 2015/08/30(日) 13:22:03 

    貧乏→目に見えるものにお金をかける
    金持ち→目に見えないもの(教育や旅行)にお金をかける

    +100

    -2

  • 82. 匿名 2015/08/30(日) 13:22:08 

    生活保護で暮らしてる人は、見た目にも上品さに欠ける方が多いような気がします
    マナーも悪いし
    やっぱりお金がないとそうなるのかね
    いいもの着てなくても、上品にできるはずだし、身なりもそれなりにはできるはずだけど、生まれつきの価値観が下品なのかな

    +55

    -8

  • 83. 匿名 2015/08/30(日) 13:24:58 

    今思えば、同じ中学で団地住まいだった人はデブが多かった。
    元々自分に甘いからなのか、食べなきゃやってられないくらいストレスがあるのか、なにかの薬の副作用なのか、行動範囲が狭くて動かないのか…

    本当に謎だらけ。

    +33

    -6

  • 84. 匿名 2015/08/30(日) 13:25:38 

    他の人も言ってるように金持ちのが余裕があるよね

    漫画やドラマだとやたらと偏屈な金持ちが出るけど、実際は我慢強くて努力できる人が多い

    +22

    -2

  • 85. 匿名 2015/08/30(日) 13:25:48 

    >>77
    わかるけど今って「言ったもの勝ち」って雰囲気あるよ
    昔より人間関係希薄になってるから深い所まで気にしないし上も見ない

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2015/08/30(日) 13:30:19 

    どんなタイプの金持ちか、にもよる

    成金タイプはめんどくさいけど、教育もしっかりしてる金持ちは立派な人が多い


    クラブで働いてる友人が、金持ちは性格キツイしケチだよ!とか言ってたけど、そりゃあんたクラブのお姉さんに金を使うような男は変なの多いだろうって思った

    +49

    -9

  • 87. 匿名 2015/08/30(日) 13:31:19 

    お金持ちの家の子は、小さいときからいろいろ経験させてもらえるせいか、経験が豊富な気がする。

    +65

    -3

  • 88. 匿名 2015/08/30(日) 13:31:38 

    貧乏な人は努力しないくせに短気で文句言う人ばっかり
    ってガル民の事?

    +42

    -0

  • 89. 匿名 2015/08/30(日) 13:32:16 

    私の周りにはそんな心に余裕のある真の金持ちはいない。

    みんなお金の話が大好きで、金持ち自慢、贅沢自慢する人ばっかだよ。その分太っ腹だけど一緒にいて疲れる。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2015/08/30(日) 13:34:17 

    83

    貧乏人の肥満率が高いのは事実らしいですよ

    1. 安い食べ物=栄養素の低いファストフードや炭水化物ばかり偏って摂取するから

    2. 教養や金がないので、ストレス解消の方法が食だけになるから

    3. 自分の体裁を考えない為に体調管理への意識が低くなるから

    この辺が理由かと

    +78

    -3

  • 91. 匿名 2015/08/30(日) 13:36:47 

    私の周りは高学歴金持ちばかりなので高身長やイケメン率も高いですよ
    良い遺伝子受け継いでんな〜と思う

    気持ちにも余裕があるのか、悪口とか全然言わないし一緒にいて楽

    +28

    -5

  • 92. 匿名 2015/08/30(日) 13:36:59 

    金持ちの部屋 空間を大切にする。ものが厳選されてる感じ。
    実家がそこそこ金持ってた、でも要らないものが多すぎてとにかく雑然としてた。上品ではない。

    自分は貧乏だけど、空間を大事にしたい。

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2015/08/30(日) 13:40:17 

    15. 匿名 2015/08/30(日) 12:39:23

    銀座で働いてたけど金持ちの方がケチだよ。
    服とかユニクロ着てる人が多い。ケチだから金が貯まる。

    15番さん! いえる!
    その通りの人がいて 安心した~ w

    +19

    -6

  • 94. 匿名 2015/08/30(日) 13:41:10 


    精神的にも金銭的にも余裕がないから中高年のデブサは貧乏人が多い

    +9

    -2

  • 95. 匿名 2015/08/30(日) 13:45:54 

    金持ち芸能人の二世にはろくなのがいない

    +40

    -2

  • 96. 匿名 2015/08/30(日) 13:46:12 

    ずばり学歴でしょう
    貧困の連鎖から抜け出す唯一の方法は勉強だ。

    +102

    -5

  • 97. 匿名 2015/08/30(日) 13:49:51 

    すごい貧乏な人ってまわりにいない気がするんだけど、どのくらいを貧乏というの?
    世帯年収200万以下?
    でも、田舎だったりすると、それもふつうだったりするし・・・

    +15

    -2

  • 98. 匿名 2015/08/30(日) 13:52:42 

    見た目ぢゃ分からないよ…
    百貨店で働いてたけど、身なりに気を遣ってない全然綺麗ぢゃないむしろ貧乏そうな感じの人が外商だったり ブラックカードだったり。

    すごい綺麗にしてて絶対金持ちだ!って人がカードの種類が一番下のとか…

    一概には言えないな…

    +48

    -9

  • 99. 匿名 2015/08/30(日) 13:54:12 

    >1
    >お金持ちは心が広く人当りがよい

    っていうふうに見せているだけのことも多々あるよ。
    ホンネは、普通収入以下の人をすごい見下しているケースは少なくない。

    お金持ちは心の余裕が・・・っていうのもほんとかな?って思う。
    けっこう、お金のことで内輪もめしてるから。

    +19

    -2

  • 100. 匿名 2015/08/30(日) 13:56:08 

    >>97
    団地住まいや、生活保護
    一軒家でも戦後の焼け跡みたいな家に住んでるとか
    親がまともに働かないか、借金だらけで生活が成り立たない人かな。

    +5

    -3

  • 101. 匿名 2015/08/30(日) 13:58:20 

    少なくとも、表面上はいい人多いように感じる。
    お金持ち

    +23

    -1

  • 102. 匿名 2015/08/30(日) 13:59:57 

    >100
    現代日本で、あまりそこまでの人いないよね・・・

    あとお金持ちって、世帯年収2000万以上でほかにも資産ありみたいな人を想定してたんだけど、これも正しいのかな?
    このくらいじゃ、中流の上くらいですかね??

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2015/08/30(日) 14:10:59 

    日本の年収グラフ
    参考に…
    お金持ちと貧乏な人の違い

    +4

    -35

  • 104. 匿名 2015/08/30(日) 14:14:55 

    私の周りではお金持ちはやっぱり頭がいい人が多い。
    地方議員でめちゃくちゃそこらへんのおっさんみたいな人が慶應ボーイだし、ドケチな国会議員も東大卒。
    お金持ち→子どもにいい教育→いい学校出ていい仕事につく→金持ちになる→以降続く

    +45

    -4

  • 105. 匿名 2015/08/30(日) 14:16:34 

    突き抜けたお金持ち(成金ではない&プライベートジェットを持つレベル)は、確かにおっとりと穏やかで心に余裕がある感じする。

    でも、中流よりちょっと上くらいのお金持ち&成金は、見栄や傲慢さばかり目立つ気がする。

    +34

    -3

  • 106. 匿名 2015/08/30(日) 14:23:18 

    >103
    さすがにそんなに低いわけないでしょ。それじゃ途上国レベルじゃん。
    それは年金生活者も含めてじゃないの。

    +33

    -1

  • 107. 匿名 2015/08/30(日) 14:30:39 

    103さんのグラフって本当なの?w
    うちの家庭は貧乏でも無いけど裕福では無かった。でも、父親の年収は1千万以上あったよ。1千万そこらだと、金持ちらしい生活なんて出来ないけど。流石にこのグラフどおりだったら、日本が心配w

    +34

    -7

  • 108. 匿名 2015/08/30(日) 14:32:39 

    (首都圏限定)世帯年収300万代で家族4人とかだと貧乏かな?
    これが400万、500万になってくると中流のゾーンに入ると思うんだけど。

    +4

    -19

  • 109. 匿名 2015/08/30(日) 14:33:02 

    ちょっと、トピ主!
    トピ画のマンガが気になって、ダウンロードして読んじゃったじゃないか!

    素っ頓狂な内容だったけど、ちょっと泣いてしまった。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2015/08/30(日) 14:39:30 

    日本の平均年収って400万って言われてるよね。

    +30

    -5

  • 111. 匿名 2015/08/30(日) 14:47:14 

    ふつうに生きてて、「あ~ これだから貧乏人はいやだわ」みたいに感じることはあまりないかな。
    っていうか、ほぼゼロかな。

    でもそれは、治安のよい地域に住んでいて、子供もいないから、生活レベルがまったく違う人と交流がないからかもしれない・・・

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2015/08/30(日) 14:58:50 

    上の下ぐらいの家庭だけど、実家は小銭が散らばってない。
    当然一人暮らしの私の家も小銭は全部財布の中。
    中流家庭で育った子の家行ったら、冷蔵庫の上とかに小銭があったのを見てびっくりした。

    後は家具がが少ない。うちは必要最低限にして、割りと小まめに捨てる。
    貧乏な育ちの子の家はめっちゃ家具があった。
    全部インテリアにしてるから可愛くまとまってるんだけど、私は一人暮らしで椅子3つもいらないと思う。

    +14

    -6

  • 113. 匿名 2015/08/30(日) 14:59:55 

    私は高校時代はまわりの友達みたいに服を買ってもらったりしてもらえず、小遣いもバイトで稼ぐしかなくて、かなり卑屈になった。
    勉強で落ちこぼれても問題にもされず放置されて、いわゆるFランに進学。そのままブラックへ就職。
    そして、すぐ退職。

    私程度を貧乏っていうのかしらないけど、まわりの裕福なおうちは、子供が勉強をしないのを放っておくことはなかったし、意地でも一流大学に進学させる気迫があった。
    貧乏なうちはそれがないよね。

    +49

    -4

  • 114. 匿名 2015/08/30(日) 15:09:25 

    103のグラフ
    世帯年収を世帯の人数で割った数字だと妥当な数字になる気がする

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2015/08/30(日) 15:16:01 

    仕事関係でもお客さんが貧乏人だと騒ぎ立てるからイヤ!
    パッケージ料金は内容が決まっていて、それ以外はオプションとなるのに「他者ではこうだ!」とか「ケチくさい」とか…
    単にオプションつければいいのに一言文句つけないと気が済まないらしい。
    確かに見積りは無料だけど、こちらの好意なんだから礼ぐらいあってもいいんじゃないかと思う。

    +16

    -4

  • 116. 匿名 2015/08/30(日) 15:16:46 

    >>109
    この漫画結構面白いよね。
    BL要素除けば。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2015/08/30(日) 15:17:46 

    115
    意外とお金持ちの方が無理な交渉してくる気がする
    だから金持ちになれたんだろうなー、と思う

    +10

    -4

  • 118. 匿名 2015/08/30(日) 15:19:23 

    117
    わかる。
    お金持ちはけっこう大幅な値切りとか、おまけつけろとか要求がすごい
    その厚かましさが成功の秘訣かなって思ったり。

    +12

    -3

  • 119. 匿名 2015/08/30(日) 15:33:25 

    金持ちはお金の使いどころを知っている。

    貧乏人は安物買いの銭失い。

    +70

    -1

  • 120. 匿名 2015/08/30(日) 15:49:25 

    お金持ちで余裕があって穏やかな人が貧乏になったら、余裕は維持出来るのか?意地悪な事考えちゃった。

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2015/08/30(日) 15:54:49 

    お金もち→ 部屋がすっきり!

    貧乏→ 物が多くゴチャゴチャあふれている

    +54

    -1

  • 122. 匿名 2015/08/30(日) 16:00:59 

    私は自分がやや貧乏よりに育った自覚があるけど、裕福な家の人と違うなあと思う点をいくつかあげてみる。

    (貧乏や中流)
    ・食べ方が汚い。がつがつ食べるし、食べあとも汚い人が多い。
    ・好きな食べ物や飲み物が、菓子パンとかコーラとか駄菓子とかジャンク系。
    ・字が汚い。
    ・センスがない。(きれいなものがまわりにある環境で育ってない)

    (お金持ち)
    ・食べ方が上品。ゆっくり食べる。食べ後もきれい。
    ・野菜とか高タンパクのものとか、シンプルで栄養価の高いもの、自然派食品を好む。
    ・字がきれい。
    ・インテリア、服飾、すべてにおいてセンスがある。

    ただ、性格の善し悪しはあまりお金に関係ない気がする・・・

    +38

    -8

  • 123. 匿名 2015/08/30(日) 16:05:19 

    43. 匿名 2015/08/30(日) 12:51:35 [通報]
    貧乏人は人に奢られる事が何も悪くないと思っている。

    余裕のある人は、少しのことでもお礼をしたりする。

    よくある例では車載せてもらってガソリン代を払うか払わないかの違い。



    えー、これ、金持ち関係あるの?常識の問題じゃない?

    +22

    -5

  • 124. 匿名 2015/08/30(日) 16:11:09 

    貧乏でも貧乏なりに楽しんでる人は穏やか
    貧乏でそれを恥じてる人は卑屈に
    金持ちでもそれを鼻にかけない人は穏やか
    金持ちで他人を見下す人は傲慢に

    +31

    -1

  • 125. 匿名 2015/08/30(日) 16:39:36 

    顔はニコニコで、人当たりよし。だけど、どえらいケチ。で、嫁はキツイ性格。
    うちの兄の話。ケチ&投資で、何億も築いたよ。

    +19

    -1

  • 126. 匿名 2015/08/30(日) 16:49:43 

    接客業してます。
    お金持ちもそうじゃない人もたくさんいらっしゃいます。
    どちらかというと、貧乏な人は素直、従順な方が多いよ。言われるがままな感じ。
    お金持ちは、柔らかい態度でも、言うことは言うし、要求も多いです。
    見た目は全く判断つきません。

    +40

    -3

  • 127. 匿名 2015/08/30(日) 16:51:40 

    お金に無頓着な人は貧乏かな。

    +9

    -2

  • 128. 匿名 2015/08/30(日) 16:52:31 

    お金持ち→自分で稼ぎ、しっかり管理できる、無駄な出費はしない、見栄を張らない
    成金→自分の力で稼がない(運によるもの、一時的なこと)、ブランドにこだわる、見栄を張る
    貧乏→お金を貯めるために努力しない

    +12

    -6

  • 129. 匿名 2015/08/30(日) 16:53:12 

    貧乏人も金持ちも人間の汚さは同じだよ。

    +13

    -5

  • 130. 匿名 2015/08/30(日) 16:56:35 

    お金持ちは「他者への共感力が薄い」という研究結果もあるよ。

    貧乏も病気みたいなものだと思うけど、お金持ってるから人間性も立派で偉い、とは思わないほうがいいよ。

    +22

    -2

  • 131. 匿名 2015/08/30(日) 16:57:06 

    貧乏→小銭を散財。ムダなものを買いまくる。
    金持ち→普段は質素。いいものにお金を惜しげもなく使う。

    +32

    -2

  • 132. 匿名 2015/08/30(日) 16:59:10 

    歯並び、食事の仕方、服の着こなしで家庭がわかる。

    +9

    -4

  • 133. 匿名 2015/08/30(日) 17:00:14 

    ずば抜けて金持ちなのも世間知らずになったり、金銭感覚おかしくなりそうだから、年収800万ぐらいが調度いいやw

    +5

    -6

  • 134. 匿名 2015/08/30(日) 17:01:00 

    接客業をしています。
    お客様の見極めには靴を見ます。

    +5

    -15

  • 135. 匿名 2015/08/30(日) 17:06:22 

    金持ちは、色々余裕がある。
    時間も、何故かゆっくりながれている。
    貧乏だと、余裕がない。
    時間もなく、何故かバタバタしている。
    気持ちにも余裕がなく、他人の失敗は許せない。

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2015/08/30(日) 17:06:25 

    133
    一番堅実で貯金額が多いのは、世帯年収500~600万くらいの家庭らしいよ。

    まあ、そういう家庭の人はブランドものを買ったりはしないよね。
    底辺層の人と富裕層のひとがよく買う。

    +18

    -7

  • 137. 匿名 2015/08/30(日) 17:17:00 

    どこ行ってもおどおどはしないと思うよ。お金で解決できるから。

    高級レストラン行こうがハイブランドの店行こうが、いざとなったら買えるから。余裕あるし堂々としてる。

    +16

    -2

  • 138. 匿名 2015/08/30(日) 17:17:01 

    友人が
    お金持ち→人を妬んだりしないし、のほほんとしている。
    貧乏育ち→金持ちってだけで僻んでて子供にも貧乏な思いをさせようとしてる。

    わたしは貧乏な方の子が仲が良くていい子だけど、たまにでる貧乏すぎる悲しいエピソードやひがみが理解できなかった。我が家は普通の家庭だったので。

    +10

    -2

  • 139. 匿名 2015/08/30(日) 17:23:57 

    うちの弟みたいに自分の力で、何億も持ってる人って変わってる人が多いような気がする。教養もないし、品もないよ。とにかく、変わってた。昔から。服もユニクロなんて高くて買わないよ。もっとダッサイ100円くらいのTシャツ着てたし。
    人と群れるのもキライで、そうゆう時間に勉強したり、バイトしたり。
    自分が正しいと思ったことは他人の目は気にせず、突き進む感じ。

    +31

    -2

  • 140. 匿名 2015/08/30(日) 18:04:45 

    お金持ちはガルちゃんには来ないw

    +27

    -7

  • 141. 匿名 2015/08/30(日) 18:06:12 

    140
    意外とそうでもないんじゃない?
    有閑マダムはヒマしてる人も多そうだし、人の不幸は蜜の味って人もそりゃたくさんいるだろうさ・・・

    +18

    -6

  • 142. 匿名 2015/08/30(日) 18:23:11 

    お金持ちは自己投資はしても、無駄遣い、浪費はしない、らしい。
    ケチれるところはケチって、使うとこではドーンと使う。
    人間関係を大事にするのも金回りがよくなる秘訣っぽい。

    +23

    -1

  • 143. 匿名 2015/08/30(日) 18:23:12 

    特に何も無いのに、プレゼントをくれる。
    「これ、美味しかったよ」
    「これ、オススメの~」
    「たくさん頂いて困ってるから貰って」とか
    会う度に何か貰うし、頂く物全てがある一定以上の水準。

    つまり余裕がある。心が金持ちなんだよね。

    +30

    -1

  • 144. 匿名 2015/08/30(日) 18:42:08 


    歯!
    お金持ちでも靴服にお金かけてても歯に意識いってない人は二代前は育ちが普通以下とみる。
    Smapでも中居くんは偽物の歯だけど、木村拓哉は
    自歯、お母さん新聞にインタビュー載ってたけど
    食育ちゃんとしてる人だった。
    一方、工藤静香は居酒屋の子で入れ歯を二回変えてる。今ようやく口に合うのはめてるけど。
    有名私大で働いてるから学生見ててわかる。
    育ちに余裕ある家庭(奨学生じゃない)は
    総じて歯が綺麗。

    貧乏な人は沢山ありすぎて長くなりそうだから
    カツ・アイ!

    +27

    -8

  • 145. 匿名 2015/08/30(日) 18:44:11 

    仕事をこなしているのを頑張ってるとはき違えている。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2015/08/30(日) 18:45:25 

    一度だけ専属の運転手がついてるマダムと御一緒したけど、優しいし良い人だけど落ち着かないよw

    テイスティングしたワインを「あら?赤だけどワタクシ、いつもこれは冷やして頂いているのよ?」→オーナーが来て平謝り。
    用件を運転手や使用人に言いつけるのも堂に入ってるし、私なんか荷物持ってもらってよ「大丈夫ですか?一つ位持ちますよ?すみませんすみません、重かったら言って下さいね」とか言っちゃいますもんw
    後、失敗を札束で悪気なく解決しようとするのは如何なものかと思いましたよ。
    金持ち喧嘩せずじゃなくて、札束で黙らせるという方が正解。

    +23

    -2

  • 147. 匿名 2015/08/30(日) 18:46:55 

    本当のお金持ちは全てに余裕があり一期一会の関係でも不快にさせない
    ただビジネスでのシビアな面はある
    成金はケチであざとく、他人を蹴散らして金を手に入れた人種で人格は最悪
    貧乏はあざとく成金か普通か極貧困のどれか
    すべてその人の顔と目に表れる

    +10

    -3

  • 148. 匿名 2015/08/30(日) 18:49:01 

    貧乏な家は、だいたいお金もそうだけど愛情も不足している。
    両親に余裕がないから子供をそんなにかまえない。

    貧乏でもちゃんと子供に向き合っているなら、子供もそんなに卑屈にならないと思うんだけど・・・。

    +8

    -6

  • 149. 匿名 2015/08/30(日) 18:51:53 

    103

    900万台0%ってどういう事だろう?
    うち900万台だけど…

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2015/08/30(日) 18:54:53 

    失敗を札束で黙らせるとは、例えばどんな時ですか?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2015/08/30(日) 19:00:27 

    お金持ちはお金持ち同士の付き合いで気苦労とかいろいろあるらしいよ。

    おみやげとかプレゼントとかよっぽど気を使わないと、センスないとかしけた品だとか陰口たたかれたり、なん百万もするアクセなのに、ほかの人がもっと良いのしてるから、見下されるからつけられないとか。

    +10

    -2

  • 152. 匿名 2015/08/30(日) 19:07:04 

    髪、肌、爪、歯、洋服・・・・どんなに外見をきれいにしても、話していて教養がないとわかる人はお里が知れる。

    見た目がセレブ風でも、話し方や行動に品がなかったり、一般常識も知らないような人は、やはり学歴もなく、成金とか、ヤクザ関連の金持ちだった。

    +26

    -5

  • 153. 匿名 2015/08/30(日) 20:03:35 

    お金持ちは余裕があるとかつまらない喧嘩はしないんだろうけど
    代々続く資産家っていうのはかなり悪どい事はしてると思う。
    自分達の権利や資産を守る為に冷酷な一面はあるんじゃないかな。
    どうでもいい人間には優しいと思うけど一旦利害関係になると
    信じられないぐらい非情だと思う。そうじゃなきゃ土地やお金なんて
    ずっと守れないよ。お人好しな金持ちはいないと思う。

    +41

    -5

  • 154. 匿名 2015/08/30(日) 20:16:41 

    外面はいいんだけど、人を見る目が実は厳しいよね。

    ちょっと仲良くなると、学歴でも収入でも生まれた土地に関してでも、びっくりするような差別発言がナチュラルに次々繰り出されるから、一緒にいると疲れることも多いよ、お金持ちは・・・。

    みんながみんなじゃないけど、やっぱり多かれ少なかれそういうのあると思う。
    庶民は庶民同士が気楽だわー。

    +31

    -1

  • 155. 匿名 2015/08/30(日) 20:27:19 

    お金持ちの家には、ゴミ箱がないらしい!
    風水的な物なのか、一ヶ所に集めて捨てるっていう風習なのかわからないが、確かにない気が…
    ウチは、ニトリで買った安物ゴミ箱が、各部屋にある。

    +11

    -5

  • 156. 匿名 2015/08/30(日) 20:29:55 

    結局責任があるかないか

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2015/08/30(日) 21:46:56 

    DAIGO
    走ってる時すら、品を感じた。

    +21

    -5

  • 158. 匿名 2015/08/30(日) 21:50:44 

    靴でわかる!っていうのよく見ますが、それが変に頭に残っちゃって
    あまりに服と靴が釣り合いすぎてないような方いますよね。

    靴だけは高級品を身につける!ってのじゃなくて、分相応なそこそこのものを手入れしながらだとか、ちょいちょい買い換えて綺麗なの履いてるほうがよっぽど上品に見えます。

    +22

    -1

  • 159. 匿名 2015/08/30(日) 21:53:25 

    やっぱお金持ちは靴見れば分かるって書いてる方多いんですねー
    友人の本物のお金持ち(あんたん家は美術館?並の)は年中全くおんなじスニーカー履いてますよ笑
    疑問に思って聞いたら案の定金持ちと思われたくないからとの事です、いや逆にバレるぜ?と 
    天然で穏やかで絶対に怒らないけどここぞっていうときは冷静で他人に決して流されませんね。

    +23

    -4

  • 160. 匿名 2015/08/30(日) 22:13:14 

    お金持ちと貧乏な人の違い

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2015/08/30(日) 22:18:35 

    実家が貧しい金持ちは割引券やポイントが好き

    +7

    -5

  • 162. 匿名 2015/08/30(日) 22:20:11 

    まあ接客業は客を値踏みしてもしょうがないよ。とくに販売の仕事だったら、買わない人に時間かけててもしょうがないもの。

    ただ、私も高級品の販売やったことあるけど、中途半端な金持ちは自慢話ばかり長くて買わないから一番面倒くさかった。

    本当の金持ちは目当てのものをさっさと買う。
    お金ない人は遠慮がちにしているし、長居もしない。

    中途半端な金持ちが、たいがい聞いてもいない自慢話をはじめて、たいして高くもない品を恩着せがましく買っていく・・・

    +40

    -0

  • 163. 匿名 2015/08/30(日) 22:21:35 

    靴を見れば、人と成りが分かるというのは型に嵌った考えですよね。お金持ちの人は如何に独自の視点を持っているかという事を大切にしている方が多いので、ホテルマンが言いそうなことを、日常的に応用はしていないと思いますよ。勿論TPOを外す様な事はありません。その辺はとてもスマートだと思います。私の印象ではお金持ちの方はいい意味で貪欲な方が多いと思います。

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2015/08/30(日) 22:49:37 

    代々続く金持ちの家系の友人は質素に暮らしすごい働きとても倹約家。
    なのにその家は多額の寄付をいろんなところにしてる。老人ホームとか寺とかに。ケチだからじゃないよ、立派な金持ちもいるよ。

    +26

    -1

  • 165. 匿名 2015/08/30(日) 22:54:11 

    不動産管理業してます。
    管理物件には高級マンションから、生活保護の多い地域までありますが、貧乏の人ほどちょっとした事ですぐにクレーム出す人が多い!
    逆に高級マンションに住んでいる人はおおらかで心にゆとりがある人が多い気がします。

    +20

    -5

  • 166. 匿名 2015/08/30(日) 22:59:00 

    お金持ち→食べる物にこだわる。有機野菜、おいしい産地のものなど。

    貧乏人→毎食カップ麺かコンビニ弁当。外食はファストフードとラーメン

    +14

    -5

  • 167. 匿名 2015/08/30(日) 23:12:56 

    貧乏はお人よしが多いよ。貧乏くじ引くってそうゆうことだと思うよ。お人よしだから、押し付けられちゃう、意思の強い誰かに押し切られてしまう。

    +19

    -2

  • 168. 匿名 2015/08/30(日) 23:14:25 

    金持ち→専業主婦
    貧乏→共働き

    これだけでどっちが女性として幸せかわかるねw

    +23

    -19

  • 169. 匿名 2015/08/30(日) 23:18:49 

    本当のお金持ちは普通にしててもなれないから、変わってる人、パワーが強い人がなるような気がする。億単位を稼ぐレベル。
    中流の方は、努力して、いい大学出て一流企業入ってみたいな人。1000万レベル。
    貧乏は、それ以外の人達。

    +12

    -2

  • 170. 匿名 2015/08/30(日) 23:31:07 

    やっぱ低学歴だと
    今まで金持ちとかあんまり周りにいなから「俺て神」感が凄いのでは?

    逆に高学歴層だと、例えば付属や私立も多くて、地域の金持ちとエリートサラリーマン層が集結しているから、性格もあれば環境もあって威張らないとか・・・

    容易に想像できるのは学がない見栄っ張りな成金さんは1代か2代など世代を通じて滅ぶでしょ

    上流層の資産維持欲はなかなかで教育には超熱心。

    +3

    -4

  • 171. 匿名 2015/08/30(日) 23:35:32 

    お金持ちでも、本当にのほほんとした世間知らずなタイプは、子供の自主性にまかせすぎて教育に失敗したりするよね・・・そういう家はそういう家で、滅びていく。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2015/08/30(日) 23:39:51 

    貧乏 炭水化物中心の食生活
    金持ち 有機野菜中心の食生活

    +13

    -4

  • 173. 匿名 2015/08/30(日) 23:46:21 

    貧乏人は人の経済的なこと(それも些細な金額)で過剰に反応するし妬みぽいし説教をする。

    例:夏休み中2週間ホームスティでカナダへ行くとか言えば
    第一声に聞いてくることは「お金は?親が出してくれるの?」
    「うん」と馬鹿正直に答えてしまうと、妬み僻み説教の攻撃。

    +31

    -2

  • 174. 匿名 2015/08/30(日) 23:49:40 

    144さん、
    面白いのでぜひ続きをお願いします!

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2015/08/30(日) 23:51:00 

    元職場の上司は生まれながらの金持ちだけど、上司としても人としてもクズだった
    仕事しないわ平気で嘘付くわ発言に責任を持たないわ、部下をただの駒だと思ってるような男
    無駄な買い物とキャバが大好きで、朝まで飲んだくれて遅刻や欠勤なんてしょっちゅうだった

    成金も親戚にいたけどクズだったな
    私の周りの金持ちはロクなのいない

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2015/08/31(月) 00:07:34 

    やはり、欲が強い人はお金持ちになると思います。

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2015/08/31(月) 00:13:19 

    金持ち=人を信用しすぎる

    オレオレ詐欺の被害者って大概金持ち

    +4

    -11

  • 178. 匿名 2015/08/31(月) 00:15:12 

    168
    時代錯誤も甚だしい
    いつの時代の考えだよ

    +6

    -2

  • 179. 匿名 2015/08/31(月) 00:20:53 

    余裕があっても専業主婦がいいとかないわ
    余裕があるからこそ自分も自由に働きたい

    +9

    -7

  • 180. 匿名 2015/08/31(月) 00:27:08 

    お金がないっていう織田裕二のドラマをふと思い出しました。
    なんとなくこのトピにぴったりな内容だと思った

    実際どっちが幸せなんでしょうね??

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2015/08/31(月) 00:32:41 

    お金持ちでもケチで性格悪い人いるけどね!

    +9

    -2

  • 182. 匿名 2015/08/31(月) 00:34:17 

    157
    私には前髪気にして走ってるのが鼻についたけどね

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2015/08/31(月) 00:34:32 

    勝手なイメージです。
    朝丘雪路さんみたいな方は、相手を疑うことを知らない気がします。

    貧乏は、卑屈で悪いところばかり見つけるのがうまい。

    +21

    -1

  • 184. 匿名 2015/08/31(月) 00:44:06 

    長くなるけど真剣に。重いけど。
    私は貧乏育ち、同僚はお金持ち育ち。
    私→常に余裕がない。せっかち。ちょっとしたことでイライラ、動揺する。お菓子を無断で食べられることが続いた時は怒った。気分屋。
    そして、欲しい物ややりたいことがわからない。
    同僚→いつも余裕。のんびり。大きなことがあっても笑顔で誰かを傷つけたりしない。お菓子食べられても大丈夫。いつも笑顔。
    将来のビジョンがある。

    同僚にコンプレックス抱いてます。
    面倒な仕事は人に平気で押し付けるくせに人徳がありニコニコして。心が乱されます。
    私のほうが変なのはわかってます。
    現に孤立してるのは私のほうなので。

    私は本当に貧乏育ちで、欲しい物ややりたいことがあってもお金を気にして断念し、選択肢を常に絞られていたのが続いたせいか、多分無意識に欲を抑え込むようになってしまったと思います。
    昔と比べて今は自分で稼いで「普通の暮らし」ができるようになって、それで十分っちゃ十分。欲しいものはあるけどなくても大丈夫。
    だけど、昔から「普通の暮らし」かそれ以上の水準で生活出来てた人は、もっとブルジョアな欲が出てくる。
    そしてそれを主張出来る。
    私は家の家計を気にして主張も出来なかった。

    次元が違うんだよね
    目指してるところや、置かれてる環境
    私はつぎ生まれ変わるなら絶対お金のあるお家がいい。
    ニコニコして余裕をもって、自分の進みたい道を欲しい物を主張して進める人生にしたかった

    +25

    -2

  • 185. 匿名 2015/08/31(月) 00:46:37 

    お金持ちに対する持ち上げ方が半端ないなここ
    面白いから見てるけど(^_^)

    お金持ちの道楽に共感出来るかどうかじゃないかな。
    お金持ってる人は当然女の子との遊びもスマートに出来るわけで、キャバクラにも行きますよ。
    キャバクラの女の子はお金持ちの男性大好きですから。

    +8

    -6

  • 186. 匿名 2015/08/31(月) 00:47:57 

    お金持ち、貧乏の定義は日本のみで比べるの?

    外国で金持ちが貧乏人を奴隷にしてた。そのお金持ちの子供は自分より年上の奴隷の子供に偉そうに命令してるのに、 将来は貧しい人達を助ける人になりたいと言ってた。奴隷の子供は将来の夢は、学校で勉強してみたいって言ってた。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2015/08/31(月) 00:52:14 

    185
    そう?半々くらいでけなされてると思った

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2015/08/31(月) 01:00:20 

    184
    うん、言いたい事は分かるけど

    面倒な仕事は人に平気で押し付けるくせに人徳がありニコニコして。心が乱されます。

    ↑私的に貴方と同じような事を思っている職場仲間の人はいますよ。
    案外自分が思っている事は他人も思ってます。
    口や態度に出ないだけで…。
    孤立しているのはお金持ちの子。

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2015/08/31(月) 01:10:07 

    188
    わかるなあ。
    自分ひとりがそう思ってるってめったにない。
    何年かしたら、みんなの本音もわかると思うよ。

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2015/08/31(月) 01:29:40 

    お金持ちの家→スッキリ片付いてて余計なものが人目につかない。生活感が無い。
    貧乏な家→物がごちゃごちゃで雑多。散らかってる。インテリアにも統一感が無い。

    +18

    -2

  • 191. 匿名 2015/08/31(月) 01:32:09 

    広い視野、大きな器、よい人脈、があるかないか。

    +5

    -2

  • 192. 匿名 2015/08/31(月) 02:00:21 

    金持ちと貧乏の間にエセ金持ちがいるからね!

    金持ち→落ち着きが合って余裕がある。
    大盤振る舞いもしない。

    エセ金持ち→見栄っ張り。低学歴。
    大盤振る舞いする。
    裏では滞納当たり前のくせに
    VIPカー乗り回す。

    貧乏→お金関係で夫婦喧嘩。

    +5

    -4

  • 193. 匿名 2015/08/31(月) 02:16:58 

    何でみんなそんな貧しい人に詳しいの?
    家の中とか、本当の性格とか
    関わらないから知らないよ

    接客業ってキャバ嬢のこと?

    あと成金は駄目、って言いまくってるけど、
    ずっと貧しい人よりいいでしよ?
    実家貧しくて学歴付けてお金持ちになった人も
    成金ですけど?

    お金持ちにだって性格悪いのいる、一緒だよって
    自分がお金持ちになれない言い訳だよ

    +19

    -2

  • 194. 匿名 2015/08/31(月) 02:30:28 

    貧乏人は金離れがいい。
    くだらないことに金を使う。

    金持ちは倹約してる。
    何度か行く店は値段も味も良いから気に入ってるとかそういう感じ。
    特に現代日本ではもう買う物ってあんまり無いよね。

    +5

    -3

  • 195. 匿名 2015/08/31(月) 03:09:43 

    職場の同僚が対照的な人です。

    アラカンさん。
    貧しい子ども時代が自慢で、他人の持ち物を頭からつま先までチェック。
    ブランド物に異常に反応して、高級ブランド名や高級品を覚えると、ずっとそればかり繰り返す。
    大嘘吐きで、自分大好き。他人に厳しい。趣味はいじめと自慢話。
    他人が少しでもミスしようものなら、ほくそ笑み、ギャーギャー騒ぐのに自分のミスはなかったことに。
    仕事は楽をしようとお客さんから逃げる。ただ、お金持ちや地位のある人は大好物。
    逆に自己アピールが凄まじく、自分は仕事ができるアピも凄まじい。
    実は、パソコンできないのに「息子が幼稚園のときにこのWordでチラシを作った」と言うけど、
    その頃、今のWordはありません。

    アラフィフさん。
    資産家の娘で、品の良いものを揃えているけど、アラカンさんの
    「私、それ似たの持ってる~」や「私、それ買おうと思ったの~」に耐えられず、
    職場用の服や持ち物を購入。
    仕事もてきぱき、自分のミスも潔く認めて、他人のミスもフォローしてくれる。
    人当たりもよくて、話題も豊富。
    自己アピールはしないけど、パソコン歴40年で設置からプログラミングまでできる人。
    基本的に大らかだけど、アラカンさんがアラフィフさんを貶めようとして、
    それがバレたとき、静かに怒るのが怖い。

    +1

    -6

  • 196. 匿名 2015/08/31(月) 03:46:59 

    うちの母も祖母も旧家のお嬢様です。バトラーもいます。

    やっぱり生まれながらのお金もちなので控えめで表に出ません。

    もちろん豪邸でnhkやbsなどマスコミから取材させてくださいと言われましたが

    全てお断りしています。

    直系から財界人、政治家もいます。

    私もそういう価値観なので、10年来の親友しか実家が裕福でそういう家柄なのは言ってません。

    そういう家に生まれて感謝ですね。

    +6

    -4

  • 197. 匿名 2015/08/31(月) 03:53:57 

    196だけど、歯並びも綺麗だし歯も白いです


    アメリカでもそうだけど歯並びがガタガタなのは、貧乏人だと思われますよ!

    3世代以上続くお金持ちはみんな、歯並びが綺麗です。

    +9

    -3

  • 198. 匿名 2015/08/31(月) 05:11:31 

    育て方は勿論影響すると思うけど、心の余裕って本当に大事だと思う!!
    自分でも、心に余裕がない時は他人を思いやる余裕がなくなったりして反省するけど、普段の生活自体で一杯だと、他人を思いやる余裕もなくなる人の方が多いと思う。そんな中でも、他人を思いやれる人は、本当によっぽど人間が出来た人だと思う。
    心の余裕って大事ですね。性格にも影響してしまうし、余裕を作って、他人を思いやれる人でありたいなぁ。。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2015/08/31(月) 06:10:01 

    貧乏な人はお金、時間など何かとルーズだと思う。きっと今まで相手が遅れてきた時にお詫びされたり、何かを立て替えた時にちょっとしたお礼とかされた事があまりないんだと思う。
    人の時間もある意味お金と考えているような人は、人を使う立場にいるんだろうし。

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2015/08/31(月) 06:25:38 

    お金持ちこそお金を個人であまり使わない!
    衝動買いとかまずしなくて、したらその分浮くまで徹底的に節約。
    同級生の医者家系の人はとにかく食費を減らしていた。安いインスタントとかを医学的にOKな範囲でまとめ買いして大学院の学費にしていた。
    大学忙しくてあんまりバイト出来ないからそうするしかなかったんだろうけど。
    その代わり人と食事に行ったり遊ぶ時はケチらない。
    貧乏な人がみんなの前でやたらと節約術を披露した後、タクシー乗ったり、病院代うるさいのに医薬部外品を普通の薬局で買ってる印象。

    +5

    -3

  • 201. 匿名 2015/08/31(月) 06:36:02 

    お金持ちは不労所得がある人が多いんじゃないかなぁ。不動産や株とか、何かしらやってる。
    今、貧乏でも、そういうのうまーくやって、資産作った人もいるよ。

    あと、貧乏人は自己肯定力が低い。だから成功しないんだろうね。

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2015/08/31(月) 07:10:52 

    反感買うだろうけれど、実家は金持ちです。
    ただ、服は、みんなユニクロ。 ただ、よくオーダーメイドしていましたが。オーダーメイドしていた所は、きちんとしたお店だったと思います。
    靴とシャツ、スーツはオーダーメイドが普通だと思っていましたが、大人になって、周りに、どんな世間知らずよ!と突っ込まれました。我が家だけかもしれません。。

    学校は、3人兄弟でしたが、3人とも大学まで国公立。その為の塾代にはお金をかけていました。

    セールで高いブランドを買うこともありませんでした。
    外食も殆どしなくて、年に2回~3回、家族全員でコースを楽しむ程度。

    ということで、貧乏人との違いは、ガツガツしていない所、ここは、買わないという所では一切お金を払わないということでしょうか。

    +13

    -1

  • 203. 匿名 2015/08/31(月) 07:16:13 

    自分が知っているお金持ち

    ダサいポロシャツを愛用。履き古した革靴。ズボンにシャツイン100均のベルト
    を壊れても直して直して使う。髪の毛は1000円カット

    こんななりだから、郵便局に行っても窓口から無視され最後まで待たされる。
    待つのも本人平気で郵便局と取引。

    数時間後、菓子折りを持った局長がやってきて、平身低頭で「窓口でお待たせして申し訳ありません」
    とやって来る。

    別の日、銀行に行くと「やあ、○○さん。元気でしたか」と出世した昔の担当の人が声をかけて来る。

    しかし、デパートに行くと「お客様のお求めになれるようなものはこのフロアにございません」と
    安売りの店を勧められる。

    +7

    -6

  • 204. 匿名 2015/08/31(月) 07:47:13 

    私の知っているお金持ちも、服はユニクロだし、靴も安物。

    私の友人は、お金が好きな子で、その人と結婚。
    でも、自由に使わせて貰えるお金がない!と嘆いていました。光熱費も、必ずチェックされると。電気つけっぱなしでマジギレされたとか。その友人は、華やかなものが好きなので、ブランド物、買おうとしたら、大喧嘩で、実際のギャップに驚き、結局、離婚してしまいました。

    お金持ちは、お金の使い方がシビアだと思います。
    貧乏人のほうが、それこそ、電気をつけっぱなしにしたり、外目を気にしてブランド物とかを買いたがったりしそう。

    +20

    -1

  • 205. 匿名 2015/08/31(月) 08:52:58 

    ここのコメントほぼ全て同意出来る。

    大卒なにそれおいしいの?って感じの地域から出て
    大学進学したけど、周囲の人の気配りとか
    礼儀とか全然違うもん。

    子供を進学させてあげられる、余裕のある親の元で育つと、ここまで違うのかな…。

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2015/08/31(月) 09:47:03 

    私の親戚で家柄大金持ちの人が事業に失敗して借金まみれに。
    仕事も家もお金もすべてなくなった人がいます。

    「私達がお金がなくなったからみんな離れていくんだ!!」と言ってます。

    私が見た感じ、お金がなくなってから、余裕のある人に突っかかるようになりました。
    嫌み?ではないけど羨んでる感じで嫌なこと言うし、被害妄想も度を越してるし、自分が気に入らないことがあるともう大騒ぎ。

    前はそうじゃなかったのに。
    それで人が離れていきました。

    結果、お金問題なんだろうけど、お金がなくても心にゆとりがあって今まで通り周りと仲良くしてればこんなのことにならなかったのに。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2015/08/31(月) 10:09:45 

    苦労せずに金持ちになった人は値段みないで本当に欲しい物を良し悪しで買う人が多い。感激屋でボランティア精神に溢れてる。とても素直で大らかな雰囲気を持ってる。

    苦労して金持ちになった人は石橋を叩いてわたる。物を買う時はやたらリサーチをし、本当に良いもの
    を買いたがる。疑り深いが社交的でなんでもビジネスとして考える。

    普通よりちょっと金持ちはセールやおまけに弱い。お得だからっとついいらないものまで多く買ってしまう。プレゼントするのもされるのも大好き。

    普通より若干貧乏な人はかっこつけたがり。やたらブランド名にこだわる。見栄っ張り。よく見せようとつい空っぽな物を買ってしまう。

    普通の貧乏人は人から物を貰うのが大好き。配布物は手を伸ばしてでも、遠回りしてでももらう。服のサイズやコーディネートを気にしない。もらった自慢や節約自慢をよくする。肌が汚い。


    +9

    -1

  • 208. 匿名 2015/08/31(月) 10:15:25 


    >漫画に出てくるお金持ちは意地悪な人が多いけど、
    >実際は心が広く人当たりが良い人が多いように感じます。
    >逆に、貧乏な人は努力しないくせに短気で文句言う人ばっかり

    それは貧乏人の妄想。
    現実はまったく逆ですね。

    ナマポ受給者やホームレスの人の方が「大らか」で
    自分が持っているお金はほいほい使って、おごってもくれる、
    心が広く人当たりも良い人が多いように感じます。

    逆に、金持ちは無駄金に厳しく、
    節約できない貧乏人を冷たく見下す人が多い。
    だから金持ちになれたんだしね。
    一等地の超豪邸に住み資産数千億円のユニクロの社長なんて、
    その好例だしね。

    +8

    -3

  • 209. 匿名 2015/08/31(月) 10:25:52 

    36さん

    大丈夫。あなたの性格がかわいそうなかんじなこと、ちゃんと文章に滲み出ておりますから。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2015/08/31(月) 10:37:08 

    金持ちはガルちゃんなどしていないと思

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2015/08/31(月) 10:42:14 

    66
    サエコみたいな成金は卑しくて品格ないけど
    元からのお金持ちは風格あるし品があるよね

    ↑サエコって実家お金持ちだよ。
    お父さんがアパレル関連の会社経営
    別に好きじゃないけど、一応事実は事実なんでね。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2015/08/31(月) 10:54:06 

    184
    そこまで分析出来てるなら、貴方は今すぐにでも変われるよ。
    その文章の最後、

    〜人生にしたかった。
    ↑この結びかたが貴方の残念なとこだと思う。〜人生にしたい。ではなくてね

    同僚さんに嫉妬するだけじゃなくて、良いところをちゃんと認めることが出来てて
    自分がどう変わりたいか冷静に考えることが出来る貴方は、頭のいい女性なのに勿体ないです。
    アドラー心理学の本とか読んでみては?
    昨年ベストセラーになった「嫌われる勇気」は読みやすいです。是非一読を。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2015/08/31(月) 11:00:08 

    父方の大叔母は生まれた時からお金持ち。
    義母は成金生活30年。
    どちらもたまにしか会わないけど、やっぱり気品とか、生活様式が違う。
    私はなぜか「まさか」によくぶち当たり、先立つものはお金!の重要さが良くわかるから、貯金してる。


    +3

    -0

  • 214. 匿名 2015/08/31(月) 11:24:33 

    本当に人によると思う。筋金入りのお金持ちでもケチで下品な人も
    いるよ。ささいなことでもお金持ちだとさすが!となるし
    貧乏だとやっぱりね、ともなるし。
    私の知ってる正真正銘のお嬢様は結婚式にお車代も宿泊費もなかったし
    別のお嬢様は不倫ばっかりしてるし。ちゃんとしてるんだろな、と
    思ってる分ガッカリ度も高い。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2015/08/31(月) 11:35:04 

    私は両親いなくて祖母が女で一つで育ててくれたからあまり豊かな生活だったとは言えないけど、最低限の物には不自由しなかったし何より祖母の人脈とコネで夏は芦屋の山奥の別荘で泊まったり家庭教師も居たし、海外留学させてもらってた。祖母を敬愛する社会的に著名な人々のおかげで(o^^o)
    でも、学生から真面目にバイトして携帯代払ったりしてたしお金に対する価値観歪まなかったし変なコンプレックス持たずにすんで感謝してます。

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2015/08/31(月) 11:48:32 

    お金の出し方が違う
    お金持ちは普段質素でも、ここぞという時にドーンと使う

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2015/08/31(月) 12:14:52 

    芦屋大学というところに友達が何人か行って合コンだとか
    紹介がありましたけど人間性はクソです。
    全国レベルの金持ちの子息が進学するようですけど、はいはい
    普通に勉強できる子なら慶応や同志社入りますよね。
    お金は腐る程あるのに子供に教育をつけられなかった
    掃き溜めのようなところみたいでした。なのに選民意識が強いから
    扱いづらい。あれを見ると金持ち=人格者とはとても思えないわ。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2015/08/31(月) 12:22:33 

    お金持ちと貧乏人の決定的差は教育だと思うよ勉強だけじゃなくて
    マナーや作法とか気を使えるかとかそういうので大きな差があると思う
    勿論貧乏人でも気が弱い人とかは気は使えるけどマナーとか作法知らないまま育ったから
    そういう人ほどギャップで引きこもりになりやすい

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2015/08/31(月) 12:32:28 

    家の夫婦、比較的仲は良い方かなと思うけど…。若い頃は、喧嘩になるのはやっぱりお金の事。
    今は、子供も学校を卒業して社会人に。家のローンも終わって特にお金持ちではないけれど、喧嘩もなくなった。
    お金だけの問題ではないと思うけど、やっぱりお金の余裕って大きいと思う。
    有り余る程のお金があってってのは経験したことないからわからないけど、普通が一番なのかなって。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2015/08/31(月) 12:59:05 

    芦屋という地域柄、選民意識というか、お金で決まる感じの人が住みたがる場所だからなあ…。
    もちろん、気持ちのいい人もたくさんいるけど。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2015/08/31(月) 15:39:04 

    確かに芦屋住みの人めんどくさい
    年収2000万くらいのその地区では下目の無理して住んでる人らかなと思うけど。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2015/08/31(月) 15:55:35 

    花輪くん‥。

    +0

    -0

  • 223. 184 2015/08/31(月) 19:27:30 

    >188.189
    たしかに周りのひとは態度には出さないので、同僚は許されキャラだと思ってました。

    >212
    このことで結構最近まいっていたので、、
    そういう書き方してしまったのも、人生のベースがこれじゃぁな〜って諦めがあってでした。でももうちょっとがんばってみる気になりました。元気でました。
    その本、話題になってたけどなかなかインパクトある題名で読まなかったんです。けど、読んでみます。
    ありがとうございました!

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2015/08/31(月) 21:26:41 

    >本当のお金持ちは普通にしててもなれないから、変わってる人、パワーが強い人がなるような気がする。
    >億単位を稼ぐレベル。
    >中流の方は、努力して、いい大学出て一流企業入ってみたいな人。1000万レベル。
    >貧乏は、それ以外の人達。

    さすがにこれは暴論だと思うの〜
    中流は、年収500万前後から1500万前後くらいだと思うの。

    だって、このくらいの収入帯って、家族が何人かにもよるけど、
    どこに住んでるか&持ってるもののグレード&習い事の数くらいが少し違う程度で、ほぼ同じ生活だもの。
    年収500万と1500万の世帯に、大きな文化の差があるとは思えないな。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2015/09/01(火) 07:46:18 

    コラム読んでちょっと今までの習慣(靴をキレイにしとくとか)実践しようかなとおもったけど、結局続かず。いや始めすらせず。
    お金ないと確実に、ぎすぎすする。
    お金もただの紙になり下がるときあるけど、やっぱり最強だと思う。
    お金貸してとか○○手伝ってくれたら、いくらあげる。みたいなので無くなった縁がちらほらある。
    だから、募金とか自分のお金の使い方は前より慎重なはず。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2015/09/06(日) 14:24:45 

    色が白い。のし上がり成金は男の場合だけど、黒いような。
    あと、汗をかかない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード