ガールズちゃんねる

お金持ちと庶民の違いってどこからだと思いますか?

214コメント2015/05/02(土) 08:15

  • 1. 匿名 2015/04/30(木) 13:52:38 

    私は、GWやお盆など航空券やホテルが高くなる時期に海外旅行に行ける人たちが、お金持ちだと思います

    +630

    -47

  • 2. 匿名 2015/04/30(木) 13:53:24 


    ゴールデンウィークくらいしか休みが無い人もいるんじゃない?

    +387

    -7

  • 3. 匿名 2015/04/30(木) 13:53:29 

    溢れ出る余裕感

    +464

    -4

  • 4. 匿名 2015/04/30(木) 13:53:38 

    金を生み出す頭の良さ。

    +418

    -10

  • 5. 匿名 2015/04/30(木) 13:54:12 

    性格が違う
    金持ちはおおらか

    +486

    -23

  • 6. 匿名 2015/04/30(木) 13:54:28 


    お金の使い方が上手い

    +252

    -5

  • 7. 匿名 2015/04/30(木) 13:54:36 

    +111

    -12

  • 8. 匿名 2015/04/30(木) 13:54:53 

    普段着がそこそこの値段のブランド物

    +376

    -15

  • 9. 匿名 2015/04/30(木) 13:54:55 

    本当のお金持ちは、元々安くて長く使えない物を買うより、高くても長く使えるものを買ってる。

    +473

    -6

  • 10. 匿名 2015/04/30(木) 13:55:06 

    お手伝いさん雇える人は金持ち

    +365

    -9

  • 11. 匿名 2015/04/30(木) 13:55:12 

    値札を見ずに買う

    +324

    -6

  • 12. 匿名 2015/04/30(木) 13:55:26 

    幼稚園や小学校から名門私立、かな

    +289

    -20

  • 13. 匿名 2015/04/30(木) 13:55:35 

    値段を気にするかしないか。どんなものでも。

    +167

    -10

  • 14. 匿名 2015/04/30(木) 13:55:38 

    すぐケチをつけて他人と争う、心の余裕がないのが貧乏
    逆が金持ち。

    +287

    -15

  • 15. 匿名 2015/04/30(木) 13:55:43 

    お金持ち感を出さないこと
    出ちゃうのは小金持ちの庶民というところ

    +347

    -10

  • 16. 匿名 2015/04/30(木) 13:55:57 

    奥さんが専業主婦でも3人以上の子供を何不自由なく育て、習い事も好きな事をさせて、全員私立の大学に行かせられる家庭。
    もちろん奨学金とか無しで。

    +498

    -5

  • 17. 匿名 2015/04/30(木) 13:56:55 

    欲しい物を欲しい時に買えるのがお金持ち。

    私はいつも「欲しいけどなぁ…」と手に取るだけでオシマイ(笑)

    +269

    -9

  • 18. 匿名 2015/04/30(木) 13:57:13 

    稼ぐ額で分かるでしょ。

    +66

    -9

  • 19. 匿名 2015/04/30(木) 13:57:13 

    庶民は見栄っ張り
    ルイヴィトンやシャネルのネーム入りカバンを愛用

    +266

    -25

  • 20. 匿名 2015/04/30(木) 13:57:30 

    また不毛なトピックですね。

    +26

    -14

  • 21. 匿名 2015/04/30(木) 13:57:33 

    7
    うわっ懐かしい(´ω`*)
    「「「「オンディーーヌ家の一族だからねぇ~!」」」」

    +119

    -6

  • 22. 匿名 2015/04/30(木) 13:57:41 

    お金の使い方。
    浪費→庶民
    投資→金持ち

    +275

    -6

  • 23. 匿名 2015/04/30(木) 13:57:56 

    話の内容かな。仕事の人が遠回しにお金持ってますよ―自慢がちょこちょこ。

    +6

    -10

  • 24. 匿名 2015/04/30(木) 13:58:17 

    駐車場代をケチらない。

    庶民の私は、買い物したら無料になるとか割引がない場所に停めるのは勿体ないと思ってしまう。

    +197

    -10

  • 25. 匿名 2015/04/30(木) 13:58:33 

    お金持ち・・・見栄を張らない。他人に「あの人ケチね~」とか思われても平気。
           銀行や証券会社へ行けば、
           すぐに支店長が飛んでくるくらいの資産があるのだから。
          (もしくは、向こうから自宅へ来てくれる)

    庶民・・・・見栄っ張り。「こんなことをしたら、貧乏人と思われちゃうんじゃないかな?」
          そんな考えに、取りつかれている。

    +223

    -11

  • 26. 匿名 2015/04/30(木) 13:58:33 

    そういえばお嬢様な友人が「しまむらって、何県の村?」って聞いてきたよ(笑)

    もう知らなくていいよ(笑)

    +473

    -10

  • 27. 匿名 2015/04/30(木) 13:58:53 

    個人資産をどれくらいもっているか。
    億単位で持っている人が金持ち。

    +137

    -3

  • 28. 匿名 2015/04/30(木) 13:58:55 

    成りあがった金持ちは別だけど、金持ちとか庶民とかにこだわらない人は金持ちだと思います

    +116

    -9

  • 29. 匿名 2015/04/30(木) 13:59:02 

    友達の家に泊まりに行ったら
    そこのお母さんが
    なんか皆で楽しい事しようと
    おもってこれ買ってきた!
    ってWiiを出してきた時に
    お金持ちだ~!と思った。

    +220

    -26

  • 30. 匿名 2015/04/30(木) 13:59:38 

    お金持ちはお金の増やし方をわかってる。

    +173

    -3

  • 31. 匿名 2015/04/30(木) 14:00:10 

    庶民しか周りにいないガルちゃんに聞いてどうするの?

    +69

    -15

  • 32. 匿名 2015/04/30(木) 14:00:21 

    金持ち  ケンカしない。
    庶民   すぐケンカする。

    +198

    -11

  • 33. 匿名 2015/04/30(木) 14:00:33 

    値札を見ない

    +42

    -4

  • 34. 匿名 2015/04/30(木) 14:01:47 

    昼顔で例えると

    お金持ち りかこさんの家
    庶民 さわさんの家

    +174

    -8

  • 35. 匿名 2015/04/30(木) 14:02:01 

    お金に困ったりしない人や買いたい物を買いたい時に買える人。

    うちは昔から極貧だったので何でも流行り物や好きな物買ってもらえてた人はみんなお金持ちだと思ってます。

    +68

    -3

  • 36. 匿名 2015/04/30(木) 14:02:06 

    本当にお金持ってる人は、自分が潤ってるからわざわざ他人の詮索しない。

    +227

    -4

  • 37. 匿名 2015/04/30(木) 14:02:22 

    >>32

    アメリカが訴訟大国って知らないの?(笑)
    個人ではなく、高い金払って弁護士雇ってケンカするだけの違い。

    +16

    -8

  • 38. 匿名 2015/04/30(木) 14:02:33 

    31
    ゴメン(笑)
    妙に納得したよ(笑)

    +12

    -6

  • 39. 匿名 2015/04/30(木) 14:04:44 

    まず親が金持ち

    +217

    -1

  • 40. 匿名 2015/04/30(木) 14:04:54 

    貧乏人は家電製品とか壊れてしまうまで使うから慌てて買うことになり平日高く買うことになる
    金持ちはSALEとかの時に、そろそろ古くなってきたしお買い得だからって余裕を持って買う
    結果的に金持ちは安くて高性能で省電力な物を買うことになり貧乏人は負の連鎖
    (>_<)

    +99

    -41

  • 41. 匿名 2015/04/30(木) 14:05:19 

    私は、ゴールデンウイークや正月に、大混雑の中海外旅行のために成田に押し寄せる人の方が貧乏人って感じがするなぁ。休みを目いっぱい使ってヘトヘトになって休み明けに出勤している姿は庶民って感じ。
    本当のお金持ちは混雑を避けて、国内の別荘に行ったりするんじゃないかと勝手に想像してる。

    +283

    -13

  • 42. 匿名 2015/04/30(木) 14:05:47 

    世帯収入3000万円以上で、「庶民」が想像する「お金持ち」らしい生活がおくれるらしい。

    実際は、世帯収入1500万円くらいがいきがってる感じする…
    1000万円以下は現実的な生活の、庶民だと思う。

    +213

    -11

  • 43. 匿名 2015/04/30(木) 14:06:19 

    オーラ
    堂々としてる

    +36

    -2

  • 44. 匿名 2015/04/30(木) 14:07:38 

    デバートの外商を利用してるって聞くと凄いと思う

    +193

    -6

  • 45. 匿名 2015/04/30(木) 14:10:37 

    金持ちほどケチ

    +144

    -10

  • 46. 匿名 2015/04/30(木) 14:11:21 

    子供の習い事で知りあったお母さん、
    見た瞬間、金持ちだと思った。
    あからさまにわかるブランド物は
    持ってないけど、
    身につけてるものが上品で上質でメイクも
    綺麗で、髪の毛も爪も手入れされている。


    駐車場で見かけたとき、すんごい外車
    乗っててやっぱりな、と思った。

    +193

    -5

  • 47. 匿名 2015/04/30(木) 14:11:31 

    40
    これは確かに!
    お金持ちは、富裕層限定の特招会とかで、
    上質のものを、しかもお値打ち価格で手に入れる。
    特に必要なくても、スーツを買ったりする。
    余ったお金は、投資や貯蓄に回したり、
    他のものを買ったりする。

    庶民は、例えばスーツでも、
    スーツを着なければならない行事が近づいて、初めて購入しようとする。
    結果、定価で買わなくてはいけない。
    みんなが購入する時期なので、そんなに安くなっていない。
    余分な出費、負のループ。

    +95

    -12

  • 48. 匿名 2015/04/30(木) 14:13:21 

    今にも溶けだしそうなボロボロのブランドバックや財布を持っているのは、間違いなく貧乏人。
    金持ちは質のいいノーブランドの品を使っている。

    +122

    -25

  • 49. 匿名 2015/04/30(木) 14:13:34 

    今「下着の干し方」ってトピが立ってるんだけど、そこに書いていらっしゃる方の99%はあまり裕福ではない方だと思いました。(女性用の下着を外干しするかどうかのトピですが、ほとんどのコメントが外でした)

    田舎の旧家は知りませんが、都内で「それなり」の家やマンションに住んでいる人は、ほぼ室内干しですもん。うちのマンションなんか、お布団も普通の洗濯ものもベランダ干し禁止です。ある程度高級なマンションはみなそうだと思います。

    高級一戸建てにお住まいの方も、外に干さなくても済むペースがあったり、完全に外からの視線をシャットアウトできて外干しOKのスペースがあります。

    そして、お風呂に乾燥機があるので、雨の日は浴室に干すのが、お金持ちの常識だと思います。建物にも工夫があるので、浴室以外の普通の部屋に干しても、そんなにジメジメしません。

    たった数枚の女性用下着を家の中に干すとじめっとすると書いていらっしゃる方は、あまり裕福ではないと思いました。

    +24

    -64

  • 50. 匿名 2015/04/30(木) 14:15:32 

    金持ち:祖父母も両親も高学歴
    庶民:低学歴

    +102

    -13

  • 51. 匿名 2015/04/30(木) 14:15:46 

    いや、ビンボーでもお金貯めて毎年海外旅行とかいるよ。
    お金の使い方では分からない。

    お金持ちはよく稼ぐ!

    +77

    -3

  • 52. 匿名 2015/04/30(木) 14:15:55 

    庶民は、イオンなど
    金持ちは、成城石井

    ちなみに私はイオン!笑

    +82

    -9

  • 53. 匿名 2015/04/30(木) 14:16:22 

    別荘は当たり前。
    家にテニスコート。
    世界一周旅行。

    私たちとは住む世界が違うんだよ

    +35

    -4

  • 54. 匿名 2015/04/30(木) 14:17:43 

    たしかに成城石井は金持ちだあー!

    +41

    -10

  • 55. 匿名 2015/04/30(木) 14:19:15 

    指1本挙げた場合 その意味する金額が100万円から金持ち

    +25

    -4

  • 56. 匿名 2015/04/30(木) 14:19:45 

    一目でわかる、ロゴ入りブランド品をありがたがるのは、庶民。

    お金持ちは、知る人ぞ知る上質の品物を愛用している。

    +99

    -3

  • 57. 匿名 2015/04/30(木) 14:19:47 

    田園都市線に住んでる人

    +9

    -20

  • 58. 匿名 2015/04/30(木) 14:20:32 

    主人のおばあさんは、若い頃家に使用人がいたらしいです。
    字も上手で琴と茶道を習っていたので、品格が違います。肌は白くよく笑うおばあさんで大好きな人です。
    お金の使い方は豪快だったみたいだけど、後悔はしないタイプで物を大切にする性格です。

    +47

    -2

  • 59. 匿名 2015/04/30(木) 14:23:25 

    49
    確かにそのトピ、考えさせられた。

    私はお金持ちではないけれど、地方なのでそこそこ家は広い。
    よくCMなどで「部屋干しが臭う」とか言ってたけど、
    さっぱり訳が分からなかったもの。
    我が家で部屋干しが臭ったためしなどないから。

    確かに、都会の狭い部屋では、すぐ臭うんだろうな、
    と思った。

    +38

    -10

  • 60. 匿名 2015/04/30(木) 14:25:03 

    孫子の代まで、暮らしも相続税の心配もない十分な資産がある事かなぁ。

    不動産収入など、資産が勝手にお金を生むようなサイクルの上に暮らしてるような人達が本当のお金持ちだと思います。

    +87

    -2

  • 61. 匿名 2015/04/30(木) 14:25:07 

    新築の家をキャッシュで買える人

    生前から相続税対策をしてる人
    もしくは子や孫に生前贈与してる人

    親から当たり前に着物や宝飾品を受け継いでる人

    自宅に当たり前に税理士や銀行員が出入りしてる

    身近にいるリアル金持ちはこんな感じ

    +98

    -0

  • 62. 匿名 2015/04/30(木) 14:25:41 

    本物のお金持ちって、私はお金持ちとかあいつはビンボーとか言わないというか、知ってても知らなくてもまったく気にしない感じ
    余裕があるから考える必要ないんだろうなって思う
    うらやましい

    +63

    -2

  • 63. 匿名 2015/04/30(木) 14:27:14 

    ピアニストにさせるわけでもなくグランドピアノを持っている。家はローンを組まず一括購入。

    +46

    -1

  • 64. 匿名 2015/04/30(木) 14:27:38 

    庶民の子供の、休みの時期が金持ちの子と違うのかインターだから?金持ちの子のバカンスは混雑時に行ってない気がする(笑)。バカンス中もメリハリつけてお勉強する所に通わせてたり…羨ましい。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2015/04/30(木) 14:31:07 

    揉め事をおこさないのが金持ちかな。
    やたらかきみだしたり、揉め事を膨らませる人見栄っ張りの貧乏人

    +72

    -1

  • 66. 匿名 2015/04/30(木) 14:31:36 

    都内や都会の一等地に、いかにも建て売りっぽい家ではなく、色々こだわりを感じる注文住宅の広い家を建てている家庭。

    +27

    -1

  • 67. 匿名 2015/04/30(木) 14:33:07 

    金持ちのなかにも、
    先祖代々の資産家、という人と、
    一代の成金、がいるからなあ。

    先祖代々の資産家、素封家は、案外質素、
    先祖から受け継いできた財産を、いかに減らさず、できれば増やして、
    子孫に受け継がせるか?、このことで必死。

    +55

    -0

  • 68. 匿名 2015/04/30(木) 14:39:32 

    都内なのに家の全貌が見えない木々で覆われた家は間違いなく地主で資産家だよね

    +74

    -0

  • 69. 匿名 2015/04/30(木) 14:40:12 

    24
    いやいや、お金持ちほど案外ケチで、
    いわれのないお金は出したがらないものです。

    私の知っている資産家の奥さんは、
    デパートの駐車場代がもったいない、と言って、
    一度駐車場に戻って、車を外に出していましたわ。
    そうすると、もう一度無料時間内になるので。

    +82

    -5

  • 70. 匿名 2015/04/30(木) 14:42:33 

    こないだテレビ見てて、本物のマダムは返事が、
    ええ
    だった。
    あっ、はい、とかではなく、ええ。
    私、ええ、なんて言ったことないわー
    言葉使いひとつにもあらわれるセレブ感。

    +24

    -8

  • 71. 匿名 2015/04/30(木) 14:42:36 

    お金持ち ハイヒールを履いて出かけるときは車かタクシーで行く。
    庶民 ハイヒールを履いて電車に乗って移動する。

    +44

    -2

  • 72. 匿名 2015/04/30(木) 14:43:10 

    また
    本当のお金持ちは〜
    成金は〜
    私の知り合いの資産家は〜

    の流れですね笑

    +25

    -6

  • 73. 匿名 2015/04/30(木) 14:44:59 

    金持ちは、セキュリティにお金をかける。
    庶民は、そんなものにかけるお金がない。

    とある高級住宅地へ行った時のこと、
    どの家もどの家も、ほとんどの家が、
    セキュリティ会社の契約シールが貼ってあったよ。

    またある時、年若いいとこが、
    マイホームの権利書を、自宅に置いているというので、
    「悪意の第三者に渡ったらどうするの?
    銀行の貸金庫を借りて入れておきなさいよ」
    と言ったら、
    「貸金庫代がない」
    セキュリティにお金をかけるという考えが、まるで無い。

    +37

    -3

  • 74. 匿名 2015/04/30(木) 14:46:43 

    ご近所に住む方ですけど代々お金持ちです

    でも着るものも車も質素で一見お金持ちには見えないんですよ

    高級品を身につけて自分を大きく見せようとか興味がないみたいです

    でも地域のお祭りがあると何百万と寄付したり

    施設への寄付や学校や幼稚園に図書の寄付

    お金があるから気持にも余裕がでて寄付なんて出来るんでしょうねぇ

    自分にお金をかけるお金持ちもいるけど

    他人の為にお金を使えるお金持ちの人もいるんですね

    旅行は疲れちゃって行きたくない
    自分の家が一番っておまつりの時に話してました

    +102

    -0

  • 75. 匿名 2015/04/30(木) 14:51:54 

    お金持ちは井戸端会議をしないし、他人の悪口を言わない。
    ヒソヒソ噂話ししてるのは、たいてい貧乏人。

    +104

    -1

  • 76. 匿名 2015/04/30(木) 14:53:21 

    鞄だけとか靴だけとか時計だけがブランドものな訳ではなくて全身上質なものを揃えられる&それが嫌味だったり露骨な感じにはならないセンスを培える環境にいること。

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2015/04/30(木) 14:53:38 

    私元銀行で働いていましたが
    支店長が自宅に訪問する先に同行していました
    皆さん身に付けるものを、きらびやかにしていない!
    ジャージなんて人もいましたよ。私なんか
    ブランド大好きなんで恥ずかしくなりました。
    着飾るより食べ物などにお金をかけていらっしゃいました。

    +99

    -2

  • 78. 匿名 2015/04/30(木) 14:53:58 

    住宅資金を、例えば3.0%で35年ローンで借りても、
    借入金のほぼ1.5倍強を返さなければならない。

    これを一括で払える人は、大きいよね。

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2015/04/30(木) 14:56:15 

    金持ちにも庶民にも、素敵な人とそうでない人がいるよね。
    素敵かどうかは躾、育ち、教育。
    自分で判断できる年になってからは、
    教育で培った美学、誇り。
    庶民でも、ここが素敵な人は憧れる。

    +65

    -0

  • 80. 匿名 2015/04/30(木) 15:01:16 

    40さんの言ってること凄くよくわかる。
    友人が金持ちで、オーストラリアに移住予定で東京では賃貸マンションに住んでました。
    二年契約で、二年分まとめて前払いするので家賃を安くしてくれと交渉。大家は勿論オッケー。
    金がらあるから出来ることだし、もし本当に貧乏なら交渉じたい恥ずかしく感じるはず。
    お金持ちは、最大限お金の価値を活かせる使い方をするんだなぁと感心した。

    +53

    -1

  • 81. 匿名 2015/04/30(木) 15:14:36 

    お金持ち さりげなく言うならばまだ良い
    自慢と見栄と誇示タップリなんちゃら女は
    頭が弱い。

    貧乏 金あるが出て行くほうが多い。
    誠実に貯めたら 遣い方もそれほど多くはない

    貧乏万歳だな あたし

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2015/04/30(木) 15:19:19 

    庶民→リサイクルトイレットペーパー
    お金持ち→厚手のトイレットペーパー

    +5

    -8

  • 83. 匿名 2015/04/30(木) 15:20:50 

    食費がいくら、雑費がいくら、と月々のお金を決めてやりくりしているのが庶民
    お金持ちは気にしない
    いくらかかっても必要なものは買うし、使わない時は使わない

    それでもちゃんとお金が余る、という所が重要だと思うけど
    お金が余らない、足りなくなる人はただの無計画な庶民(笑)

    +45

    -3

  • 84. 匿名 2015/04/30(木) 15:27:52 

    金持ちは快適に暮らすことにお金を使う。
    庶民は裕福に見えるためにお金を使う。

    +80

    -1

  • 85. 匿名 2015/04/30(木) 15:33:22 

    先日、日本の高齢者(65歳以上)の、平均の金融資産(不動産のぞく)が、
    約2500万と言っていた。
    今の日本でお金持ち≒お年寄りだよ。(お金持ちでない年寄りもいるが)
    若者世代で、2500万の金融資産(不動産のぞく)がある人が、
    どれくらいいる?

    少し前まで、公立学校でも校長だと退職金が5000万円くらい出た。
    奥さんもヒラ教員でも3000万円。(今はそれぞれもう少し少ない)
    それまでの預貯金を合わせれば、資産が軽く億は超えるという教員夫婦は、
    決して珍しくはなかった。

    教職の大変さは認めるけれど、
    何となく納得できなかったな。

    +43

    -3

  • 86. 匿名 2015/04/30(木) 15:34:12 

    うちの社長は、駐車場代食事代衣料代…
    全て取引先が負担してくれたり頂き物が多い
    金持ちは自然とお金のかからない生活になるんだよね

    +52

    -2

  • 87. 匿名 2015/04/30(木) 15:36:07 

    金持ち=身内の男性に国立大卒が多く、女性には私立女子大卒が多い

    庶民=能力次代なので最終学歴は様々だが、中学までは公立共学が多い

    関わりたくない方々=地域、宗教、家業等ごとに特定の中学や高校の同窓生で固まり、「自分達こそが純粋な、優れたヒエラルキー、それ以外は人に非ず」というスタンス。
    偏差値が低い割には、東大すらも見下す勢い。代々そうなんで外様は関わらないに限る。

    +4

    -11

  • 88. 匿名 2015/04/30(木) 15:44:05 

    夫が年収2000万円ちょっとです。これくらいがある意味 ”一番つらい” 年収なんですよ。
    子どもが2人いて、マンションの家賃が25万円。交友関係も広いので交際費はかかるし、身なりはいつもきれいにしておかなくてはいけないし。

    税金もかなり引かれます。手元にほとんど残りません。お金持ちというのは、年収1億円以上のイメージです。

    +93

    -27

  • 89. 匿名 2015/04/30(木) 15:49:41 

    地主で税理士さんにお任せーって言ってるお宅がある。
    そもそも税理士さんにお願いするとか庶民の私には不思議な感覚。

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2015/04/30(木) 15:50:46 

    86
    うちの義父母のところは、そうお金持ちという訳ではないが、
    頂きものの多い家だ。

    義母は、義父と二人暮らしで、
    食費は月に2万円だと言っていた。
    相当贅沢な食卓なのに。(ベーカリーのパンが標準)

    義母曰く、
    お米、お茶、コーヒー、海苔、食用油、みかん、お菓子などは、買ったことがない、
    ほとんどが頂きもの、
    お肉や魚もよくいただく、ない時だけ自分で買う、
    あと、買うのは野菜・果物、調味料、乳製品、自分の好きなもの、などだけ。
    そりゃ、2万円で行けるでしょう。

    +16

    -3

  • 91. 匿名 2015/04/30(木) 15:52:51 

    近所に地味でデブでダサいアラフォーのママだけど、年配のマダム達やちびっ子とすぐ仲良くなるママがいる。旧家のお嬢様だったらしい。なんか浮き世離れしてる。本物の金持ちは二子玉(エアライン系の)ママ達とは違うんだな、と思った。お金があって洗練されてても、庶民は庶民だな。

    +38

    -1

  • 92. 匿名 2015/04/30(木) 15:53:35 

    別荘持ち。
    ビル持ち。
    会社を何個も経営。
    デパートは行くものではなく来るものらしい。
    有名人の知り合いが結構いる。

    とにかくお金が大好きな人で、マネーゲームが好き。
    それだけの努力をしてるしパワフルな人なので、
    金持ちになるには資質が必要。

    貧乏人はどこかであきらめてる人間。←私

    +14

    -4

  • 93. 匿名 2015/04/30(木) 15:59:35 

    お金持ちはエンゲル係数が低く、庶民は高い。

    +12

    -3

  • 94. 匿名 2015/04/30(木) 16:03:36 

    金持ちは使うところと使わないところをはっきりさせてる。
    食を重視しない人は半額品ばっかりで、たまにお取り寄せ。服を重視しない人は食に金をかける。どちらも重視しない人は趣味や資産運用に金をかける。
    貧乏人はどれもそこそこやりたがるから金が無くなる。
    だと思うね。取引先や友人、知人を見てるとそんな感じだわ。

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2015/04/30(木) 16:05:27 

    「子供の足音が他の階に響く」
    「夜中に洗濯機を回すと迷惑になる」

    この手の話題が出ると、あまり裕福ではない人なんだと思います。
    ある程度のマンションに住んでいると、生活音とは無縁ですよ。同じマンションに住んでいる知人も、夜中にガンガン洗濯機を回します。

    ゴミ捨ても、決められた日じゃなくても毎日捨てられます。ゴミ専用の部屋がマンションの各階に付いてます。

    +67

    -8

  • 96. 匿名 2015/04/30(木) 16:15:12 

    デパートで、自分で荷物を持って売り場を回っているのは、庶民。
    お金持ちは、外商専用ルームでくつろぎながら、
    外商さんに売り場から持ってこさせる。

    +8

    -4

  • 97. 匿名 2015/04/30(木) 16:26:37 

    これといって欲しいものが無い (いつでも買えるから

    欲しいものがたくさんある   (庶民

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2015/04/30(木) 16:35:11 

    今月使いすぎたなとか

    お給料日まで、あと何日とか

    今月は、いつもより貯金できた!

    なんて、考えない暮らしがしてみたい!

    +44

    -0

  • 99. 匿名 2015/04/30(木) 16:47:06 

    必要な物への投資はしっかりして、必要ないものは買わない、ムダ使いをしなそう。管理がしっかりしてそう。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2015/04/30(木) 16:52:50 

    キャッシュ、または、30~40代でマンションのローンを払い終えるのがお金持ち。

    60代までローンを払い続けるのは庶民。

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2015/04/30(木) 16:56:47 

    見るからに質の良い洋服やバッグだけど、パッと見ではブランド名がわからないものを身につけているのがお金持ち。

    見るからに安そうなファストファッションに、ブランドのロゴがバーン!!と前面に出てるバッグを持っているのが庶民。

    +39

    -1

  • 102. 匿名 2015/04/30(木) 17:00:59 

    金持: 家が片付いてスッキリしている
    貧乏 : 明らかなゴミも溜め込んでごちゃごちゃしている

    +40

    -1

  • 103. 匿名 2015/04/30(木) 17:04:02 

    家族全員ちゃんとした稼ぎがある。
    貧乏は家族の誰かがニートやフリーターが多い。

    +20

    -4

  • 104. 匿名 2015/04/30(木) 17:04:17 

    子供に着せている服。常にブランドの高い服をジャストサイズで着せてる。
    貧乏人はブランドの服を買う機会があってもなが~く切れるように大きなサイズを買って袖すそを折り曲げて着せる。

    +21

    -4

  • 105. 匿名 2015/04/30(木) 17:37:15 

    貧乏人あるある

    口を開けば「レベルがどうの」「格がどうの」「大卒の社会というものは」とか言う

    人の車やバッグや時計をガン見する、ブランド名は絶対忘れない

    人の学歴、親や夫の職業をなんの遠慮も躊躇もなく聞いて来る

    通販やねずみ講にはまりやすい

    新参者の体型や年齢を細かくチェックする

    悪口や噂話が生き甲斐

    人が趣味でカルチャーとか行ってると、その経験の程度が気になってしょうがない

    すぐに他人と比べる



    金持ちは、そんな事なんか気にする必要なし(笑)

    +34

    -2

  • 106. 匿名 2015/04/30(木) 17:42:03 

    うち、年収夫婦合わせて3,000万円近いんです。
    でも都内で駅も近いし、車の運転が下手なので軽自動車しか持ってないんですね。
    プリウスのサイズでも私には大きく感じます、車庫入れできません!
    多分ですが、道を運転していると、ベンツやレクサスの人に見下されてるんだろうなと思います(笑)

    ちなみに持っているのはスズキのラパン、150万円の新車、7年目の旧型です。
    (で、ガレージ代が月に30,000万円なので、笑えます)

    年収3000じゃなくて、もうヒトケタ多かったら、運転手さん付きのベントレーに乗りたいなぁ~

    +3

    -23

  • 107. 匿名 2015/04/30(木) 17:46:34 

    友達が超金持ちだけど、しまむらやユニクロGUなどでもたまに服を買う。
    そのチョイスが本当にセンスがいい。
    一方の庶民は、ロゴ入りや余計な飾りのついた服、サイズが合わない服を買ってなけなしのお金をどぶに捨てる。

    +19

    -5

  • 108. 匿名 2015/04/30(木) 17:47:42 

    以外にも、
    ロレックスを持つのは庶民で、
    (ロレックスにあこがれがある、もしくは、
    ロレックスを持って、「お金持ちの私」を演出しなければならないから)
    本物のお金持ちは、数万円の腕時計をしている、ということだった。
    「時計にかけるお金があったら投資に回している」とも。

    +25

    -6

  • 109. 匿名 2015/04/30(木) 17:58:50 

    ためらいなくタクシーに乗れる。

    +15

    -2

  • 110. 匿名 2015/04/30(木) 17:59:31 

    金持ち→目に見えない物にお金を費やす
    庶民→目に見える物にお金を使う

    +30

    -0

  • 111. 匿名 2015/04/30(木) 18:04:05 

    106さんみたいな人が
    マウンティング大好きなにわか金持ちの典型(笑)

    +17

    -2

  • 112. 匿名 2015/04/30(木) 18:13:47 

    お金持ちは、少々高くても上質なものを買うから、
    長持ちして結局はトクをしている。

    庶民は、安物しか買えないので、すぐに買い替えなければならない、
    結局長い目で見ると、余分なお金がかかっている。

    +10

    -2

  • 113. 匿名 2015/04/30(木) 18:23:21 

    金持ちは、やっぱり金持ち同士で結婚する。
    金持ち同士のネットワークが広まって、
    いい話を共有しあったりしている。

    庶民は庶民どうしで結婚する。
    いつまでたっても、庶民は庶民。
    「容姿で見染められて玉の輿」という例は、
    今の世の中、まずない。

    +42

    -5

  • 114. 匿名 2015/04/30(木) 18:27:20 

    107
    私、そんなにお金持ちではないけど、
    ユニクロ、しまむら、GUでは、
    二度と買おうとは思わないわ。

    +8

    -8

  • 115. 匿名 2015/04/30(木) 18:28:14 

    本当の金持ちはケチ。しかも見栄っ張りではない。デカイ家にも住まないよ。

    +27

    -5

  • 116. 匿名 2015/04/30(木) 18:44:39 

    庶民 お金の心配してる=心に余裕が無い場合が多い
    金持ち お金の心配がない=心に余裕がある

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2015/04/30(木) 18:50:42 

    一代前、二代前以前から、不労所得で食っていける。
    仕事はしてるけど、その労働で食べていくわけでないから余裕が違う。

    不労所得!これにつきます。

    +53

    -0

  • 118. 匿名 2015/04/30(木) 18:54:07 

    116
    いや、お金持ちは案外、セキュリテイのことや、税金対策、投資先、
    今ある資産をいかにして子孫に引き継がせるか?、
    そういうことで頭がいっぱいで、案外余裕がない。
    生活苦はないけどね。

    むしろ、「取られるものなど何もない!」と開き直れるような人のほうが、
    逆の意味で心に余裕があると言える。
    生活は苦しいかもしれないけれど。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2015/04/30(木) 19:03:29 

    表にブランドロゴが付いていないブランド物を好む

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2015/04/30(木) 19:05:20 

    小学生の頃から1万くらいのステーキ食べてたって聞いた時。
    クイズでちびまるこちゃんやさざえさんの家族構成、名前すらわからなかった時。
    育ちが違うって思った。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2015/04/30(木) 19:09:51 

    百貨店の外商さんが付いていて、『外商さん回しで。』と言えばその場でお金がなくても購入でき、車のパーキングも一般人が並んで入るのとは別に専用のパーキングに停められるので待ち時間無し。

    資産運用に関しては、月1でメガバンクや関連の証券会社の支店長や支店長クラスが自宅に来て説明してくれる。
    (それでも失敗はあるけど。)

    飛行機で移動すると毎回席までCAのトップが挨拶に来る。

    アメックスブラックでお支払いすると次回の優待券とかくれる。


    +8

    -3

  • 122. 匿名 2015/04/30(木) 19:11:57 

    お金がありすぎると金銭感覚が狂いそうで怖いから反動で堅実になるのかもね

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2015/04/30(木) 19:14:04 

    猫を飼っているか、猫に仕えてるかの違い

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2015/04/30(木) 19:33:44 

    105 友達がまさにそれに当てはまる人です。そして 婚活中で金持ちと結婚したい!とお金にしか目がありません。正直、一生独身でいてほしいです…

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2015/04/30(木) 19:50:29 

    毎度のことだけどそんなこと知ってどうするんだろうと思うトピだよね

    ほんとの金持ちは質素だよネタも飽きてきたし。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2015/04/30(木) 20:10:25 

    美容師してたとき
    お金持ちのお客様は、スマートな生活です。
    明るいし、話してて楽しくなります。
    中途半端なお金持ちは、ギラギラしてるかんじ
    親バカの振り幅がすごい。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2015/04/30(木) 20:11:35 

    本当の金持ちって何?笑
    人それぞれでしょ。

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2015/04/30(木) 20:26:13 

    投資をしている

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2015/04/30(木) 20:28:29 

    年収で言えば多分5000万から1億位の方の奥様相手にある仕事をしています。
    ゴールデンウィークはどちらに?と言う話題は殆どの方は全く通用しません。
    そんな混んでる時に旅行しなくてもいつでも行けるからでしょうか。

    セレブすぎて格が違うというか、羨ましいを通り越しますね。

    私は貧乏なので 奥様達に庶民の話題を提供し驚かせたり自虐で笑ってもらいつつ、帰りはチラシを思い出しながらスーパーに寄っています。

    +29

    -1

  • 130. 匿名 2015/04/30(木) 20:28:41 

    15
    なんか僻みっぽいな

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2015/04/30(木) 20:28:47 

    都内住みですがマンション経営、ビルオーナーさんなどの地主さんを見るとお金持ちだなぁと思う。私の周りの地主さんは一見地味だけどきちんとした仕立ての良さそうな物を着ている。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2015/04/30(木) 20:44:00 

    軽井沢でバイトしたとき季節がかわるごとに店に来る常連がいた
    毎回、何万も購入してくれた
    人によっては、東京に来週に帰るから宅配で送ってくれともいわれた(全国チェーンなのに)

    見た目では普通の方達でしたよ






    +5

    -1

  • 133. と 2015/04/30(木) 20:48:43 

    同級生の祖父が味の素の会長でした。
    自宅にはかくれんぼが出来る広い庭があり、池には何匹もの錦鯉がいました。
    家具も何も次元が違いました。
    その友達もご家族もと~っても感じの良いおおらかな方でした。

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2015/04/30(木) 20:58:49 

    一族経営の友達いますが、変わってます。
    仕事以外にマジックして密かに稼いでます。余裕ある人は趣味でも稼げるのか…いや、頭いいです。
    羨ましいです。。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2015/04/30(木) 21:01:24 

    お給料日前など気にせず、高級なお店でのディナー。

    欲しいものは金額関係なく年中ショッピング。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2015/04/30(木) 21:07:41 

    知り合いのお金持ちは見た目には全く無頓着で、ジーパンにTシャツが定番。
    ブランド物にも一切興味なし。

    ただ、食にはすごいこだわりがあり、美味しいものを食べるためなら
    いくらでもお金をだす。食材も値段を見ずにバンバン買う。

    庶民は無理して着飾ってお金持ち感を演出するけど、本当のお金持ちはそういう小手先の演出は
    必要ないんだなと、その人を見て思う。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2015/04/30(木) 21:28:24 

    金持ちは自分が金持ちだと思っていない

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2015/04/30(木) 21:30:04 

    106 さんはその程度です?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2015/04/30(木) 21:31:31 

    土地とか株の資産が多い

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2015/04/30(木) 21:36:23 

    117さんは本質ついてます 年収というサラリーだったら400万ぐらいですが金融資産はウン十億くらいなので一生困らないのですが、地位や名誉が欲しくてたまりません^_^

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2015/04/30(木) 21:38:02 

    成金って悪いイメージだけどお金持ちに自分の力で成ったんだからすごいよね

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2015/04/30(木) 21:40:45 

    なんでもかんでも「もったいない」と言って溜め込み
    家に物が多いのが庶民。
    余計なものが少なくスッキリしてるのが金持ち。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2015/04/30(木) 21:40:56 

    田園調布は、代々のお金持ちで、成城は芸能人が多いと聞きました。

    +5

    -3

  • 144. 匿名 2015/04/30(木) 22:18:38 

    投資で得た利益を、使ってしまうのが庶民、
    金持ちは再投資に回す。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2015/04/30(木) 22:22:01 

    門から玄関まで歩くのがお金持ち、門から玄関までが近いのが庶民。

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2015/04/30(木) 22:26:10 

    日用品、消耗品にお金をかけられる人かな。
    こまごまとしたもののランクが1つ高い。

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2015/04/30(木) 22:28:41 

    お金持ちの多い大学に通っていました。
    真面目な校風もあるかもしれませんが、身なりは華やかな感じではなかったです。

    ただ、清楚で仕立ての良い格好をしている人が多かったです。品がある感じ。

    あと、勉学を続けるために就職を遅らせる人もいました。卒業後、海外の大学に行くとか。それを実行できる余裕が、金銭的に大学院進学を諦めて就職した私とは違うと思いました。

    小さな頃から質の良い教育を受けてきた人が多いのか、教養があり、勉学に長けている人が多かったです。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2015/04/30(木) 22:29:09 

    本当のお金もちは海外のお金持ちの友人もいる。

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2015/04/30(木) 22:34:50 

    うちの母校が都内で一番お金もちが多くいる学校ですが

    祖先が教科書には名前が載っているor大企業の創設者が多かったです。

    私も実家は資産家だけど、似たような人ばかりが集まります。

    成金じゃないので、品格が若くてもあります。

    芸人のいとうあさこさんもとある令嬢ですね。育ちの良さがでていますね



    +8

    -6

  • 150. 匿名 2015/04/30(木) 22:36:08 

    自分と比べて思うんだけど、
    将来的にお金の心配をしなくてよくて、子供に残せる資産のある人はお金持ち。あ〜あ‥‥

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2015/04/30(木) 22:36:52 

    会社を経営してて自社ビルがある人はお金持ちだなと思います。

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2015/04/30(木) 22:39:29 

    お金に細かくシビアなお金持ちもいる。
    でも不思議とガツガツ感がないのが育ちの良さなんだろうね。ケチというより堅実がピッタリくる。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2015/04/30(木) 22:44:27 

    アラサーですでにキャッシュで家を買ったり、それなりにお金もちなのは、祖父母の相続
    だと思います。

    自分で銀行に行かないで、支店長や証券会社がくるのは、それなりの資産がある人です。

    自分がそうですが笑

    +12

    -6

  • 154. 匿名 2015/04/30(木) 22:44:33 

    119
    お金持ちじゃないけど私もロゴの目立たないブランドものを好みます。そもそも滅多に買えませんが。

    +13

    -1

  • 155. 匿名 2015/04/30(木) 22:46:07 

    ここに書いてる金持ちの定義にかなり当てはまる庶民だけど、みんなの考える金持ちってそんな程度なのか…って思った。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2015/04/30(木) 22:49:48 

    90
    実はドキドキしながらのコメント初投稿でした
    +して下さった方もありがとう(∩´∀`∩)!!

    思ったより気軽に参加できるんだなぁ~と分かって、ますますガルちゃん好きになりました♪
    トピずれごめんなさい

    ちなみにうちの3代目社長(親族経営)はマイペース
    口調も動作もゆったりで余裕を感じさせます

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2015/04/30(木) 23:02:14 

    金持ちがケチに見えるのは無駄なものには金を使わないからだと思う。その代わり使う時には凄い使ってるんだよね。キャッシュでマンション買ったりさ。
    庶民は周りの目を気にして満遍なく金使うから金がたまらない。車買うのにローン、家買うのにローン。
    ただでさえ収入に差があるのに金利分まで余分に払わされてたらね‥。

    +17

    -1

  • 158. 匿名 2015/04/30(木) 23:06:06 

    成金かどうかでもまた変わってくるよね。
    一度貧乏だった人って根っこが卑屈だから
    金持ちになっても余裕がないのよね。

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2015/04/30(木) 23:10:46 

    外出、外食が多い人。

    +4

    -4

  • 160. 匿名 2015/04/30(木) 23:22:10 

    158
    分かる!本当にお金以外魅力無いよ。
    服もアラフォーなのに小悪魔アゲハ?だっけ
    熟読しててギャルみたいな格好してた。
    なのにブルドックシワがあって見るのもきつい。
    夜なのに何故かサングラス。
    誰も見てないのに。。

    +2

    -4

  • 161. 匿名 2015/04/30(木) 23:26:19 

    時計で有名な国産メーカーの家。
    庭に公園がある。
    ファミレスのお会計のやり方知らない。
    コンビニのおにぎりの開け方も分からない。
    本当のお金持ちは一般的な暮らしが出来ない人。

    +1

    -5

  • 162. 匿名 2015/04/30(木) 23:39:29 

    金持ちは教養がある

    +16

    -2

  • 163. 匿名 2015/04/30(木) 23:41:17 

    やっぱり、母親の教育でしょうね。貧乏に育った女性が二人いたとして。一人は慎ましいお金の使い方をきちんと教える。そんな教育を受けた人は、大人になってお金を持っても、ブランドに走ったり、もうけ話にのっかったりしない。母親が、ろくでもないと、特に娘に及ぼす影響は計り知れない。とぴズレですね。なんか、どうしても、言いたかったんです。

    +17

    -4

  • 164. 匿名 2015/04/30(木) 23:43:47 

    値札を見ないで買い物すること。

    +9

    -3

  • 165. 匿名 2015/04/30(木) 23:50:02 

    やなトピ。。(汗)
    性格わるっ!

    +4

    -5

  • 166. 匿名 2015/04/30(木) 23:54:22 

    金持ちの子供
    女は清楚、男はヤリチン

    +4

    -2

  • 167. 匿名 2015/05/01(金) 00:16:45 

    163 共感できます 。
    旧家のお嬢さん育ちの母親と
    たまたま、いい旦那さんを捕まえた成金系の母親


    お金の使い方が全然違うし、教育レベルが違いますよね。

    +11

    -2

  • 168. 匿名 2015/05/01(金) 00:28:46 

    旦那の実家が先祖代々の資産家で、税理士付、利用してる銀行で1番のVIP客でしょっちゅう銀行から接待されてたりするんだけど…
    馬鹿みたいに金持ちなのに、娘からのお下がり着てたり、しまむらとユニクロとニトリ大好きだよ~。
    端から見たら金持ちには見えないと思う。

    +12

    -3

  • 169. 匿名 2015/05/01(金) 00:47:52 

    旅行はマイルで頻繁にってイメージ

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2015/05/01(金) 01:02:22 

    私は関西住みですが、宝塚歌劇の席を年中確保できている人とか、阪急百貨店の外商が家に来るような人はお金持ちだと思います

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2015/05/01(金) 01:05:45 

    トピ画懐かしい
    オンディーヌだよね。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2015/05/01(金) 02:05:43 

    飛行機は常にファーストクラスかそうじゃないか。 ホテルは常にスイートかそうじゃないか。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2015/05/01(金) 02:24:07 

    派遣だけど、ある職場で、社員の同期女性3人とそれぞれ仕事したことがある。

    一人は、成金系金持ちお嬢様。
    シャネルのマークが袖にどーんと入ったコートとか、ソール真っ赤なルブタンとかでご出社、
    派手好きなだけで、お金持ちアピールなんて意識してないだろうけど、わかりやすいお金持ちさん。

    一人は、結婚してプチセレブになった、貧乏育ちさん。
    結婚後は、FBとかでハワイ旅行で旦那さんにシャネルのバッグ買ってもらいました〜とかアップ。
    セレブになった自分を自慢したい、エセレブさん。

    一人は、一般人。だけど、なんか質の良さそうな服着てると持ってたけど、
    普通のシンプルなコートがセリーヌだったり、なんてことないカーディガンがプラダだったり、
    タグみるまでは一般人だと思ってたら、躾に厳しい系良家のお嬢さんだったさん。
    代々、一族全員が官僚や、難易度資格の士業、大企業勤めなどのインテリ系らしい。

    お金持ちにも、いろいろ種類があるから、一概にどうとは言えないってことが、
    庶民の私の意見w。

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2015/05/01(金) 02:34:05 

    がるちゃんするかしないか。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2015/05/01(金) 02:34:30 

    車と時計の格が違う

    +2

    -3

  • 176. 匿名 2015/05/01(金) 04:35:51 

    オンディーヌwww

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2015/05/01(金) 05:51:22 

    友達で3億の家住んでる子の話。
    前にその子が宝石の展示会に行ったら一日で宝石に3億つぎ込んだとんでもないお爺さんがいた。
    展示会呼ばれても見てるだけだったから「すごいねー」って見てたらしいんだけど、

    後日その子がスタバにいると外でそのお爺さんがchampionのジャージきてクロックス履いてチワワ散歩させてたんだって!

    結局はお金持っててもその人の価値観だと思う。

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2015/05/01(金) 05:56:44 

    近所の300坪以上の10LDKの
    白いコンクリートの豪邸に住む品の良い
    老夫婦の資産家はブランド物を
    目立たないようにさりげなく
    身に付けて国産車に乗っています。
    憧れます( ´∀`)


    +10

    -1

  • 179. 匿名 2015/05/01(金) 06:03:40 

    お金持ちの方って割とケチですよ。
    ケチという言葉に違和感を感じるなら,言い換えるとお金の大切さを
    わかっている。

    いかにもな服装をしているのは,成り上がりばっかりで,物を大切に
    使っていますよ。その物がいいお品ばっかりなんだけど('ω')ノ

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2015/05/01(金) 07:18:05 

    小物が高級。
    時計とか宝石とかブランドのかなり高いものを着けてる。
    ブランド宝石複数つけてる人はお金持ち率高いです。
    服も靴も旬なものを着てる。
    家が2軒以上ある。
    軽く記念日でもないのに1万の外食する。

    貧乏人で金ありげに見せたい人はバッグだけブランド
    ブランド宝石複数は持ってない。
    自炊にこだわる。
    本当の金持ちは質素だと必死に言うのは貧乏

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2015/05/01(金) 07:19:20 

    本当の金持ちはお金は充分あるから、地位や名誉が欲しいと聞く。地位や名誉があれば、お金は余裕で、後から付いてくる。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2015/05/01(金) 07:22:51 

    年収1500万以上 2%

    そして長年継続するのは0.05%

    充分お金持ち
    勝ち組

    +7

    -2

  • 183. 匿名 2015/05/01(金) 07:28:59 

    公立の学校にはいかない
    むやみにブランドで飾らない(例 皇室)
    家政婦や執事 運転手 お抱えの医者がいる
    金持自慢もしない 内面から滲み出る育ちの良さ

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2015/05/01(金) 08:05:36 

    すっごくお金もち、でもないんだろうけど、
    年収1500万越えって、余裕があって羨ましい。
    具体的に数字で言うと、やはり1500万ですかね。

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2015/05/01(金) 09:13:30 

    旦那の親戚のお金持ち
    出産は都内の有名な病院、出産祝いでみんなからもらうお祝いのものがすごい高そうなものばかり!
    子供がインターナショナルスクール通い
    結婚式も有名ホテルで何百人というゲスト
    でも金持ち自慢なんて全くなくて、
    これブランドです!っていうあからさまなものは身につけていない

    庶民な私
    結婚式はケチケチプラン、子供を幼稚園いかすのにもヒィヒィ言ってる
    ブランドというかノーブランドでさえ買うのをためらい1900円以下でしか絶対に買わない







    +2

    -0

  • 186. 匿名 2015/05/01(金) 09:29:36 

    これは絶対、
    金持ちは、頭がいいのですわ。
    頭がいいから、金持ちになるのか、
    金持ちだから、知識教養にお金をかけられるから、ますます頭がよくなるのか。

    これは、仕事とか財テクだけではなく、趣味や教養などでも同じ。
    また、複雑なことに耐えられる。
    資産運用や投資とか。高度な趣味やおけいこ事とか。
    そういうところから、お金持ちのネットワークに仲間入りし、
    いい情報をもらって、ますますお金持ちになる。

    が、バカな子孫が棚ぼた式に相続した場合は、
    あっという間に使い切って没落することもあります。


    庶民は、たいてい頭がよくないのです。
    地頭がよくないから、知識教養をつけようとか、勉強をしようとか、
    そういう気持ちがまるでない。
    複雑なことに耐えられない。
    よく考えずにいわれるままに投資をして、大失敗をしてお金を失う。
    くだらない趣味で、お金を浪費する。

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2015/05/01(金) 09:29:57 

    庶民とお金持ちの違いなのになぜか本当のお金持ちは…とかいう議論始めるがるちゃん
    んで、本当のお金持ちはブランド物買わないとか外車乗らないとかいうなんの根拠もない妄想を始める。

    +7

    -2

  • 188. 匿名 2015/05/01(金) 09:33:40 

    金持ちでも都内に親の買った家に住んでて
    物欲半端のないエラソーな女もいるよ

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2015/05/01(金) 09:40:14 

    あくまで自分の周りにいるお金持ちの事ですが、
    服とか身の回りの物、普段の食事なんかには意外とお金かけてない。
    でもいざとなると、庶民にはあまり馴染みのない国に何日も旅行へ出かけたりしてる。
    なんというか、お金の良い使い方を知ってるというのか、、。
    他人に対して無意味な見栄を張らない余裕があるなと思います、本当のお金持ちは。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2015/05/01(金) 09:57:28 

    今、お金持ちの基準は、年収ではないと思う。
    ・自宅不動産を除く資産がどれだけあるか(指標としては、現役世代で3000万)
    ・借金がない、
    これが指標だと思う。

    例えば、年収が1000万円以上あっても、
    自宅ローン、奨学金の返済、子供の教育費、
    親への仕送り(つまり、親が頼れない、こっちへ頼ってくる)
    こんなことをしていると、貯金さえままならない。

    たとえ、年収700万程度でも、
    家は親に買ってもらった、
    大学の学費は親に出してもらった、子供の教育費も親(祖父母)、
    両方の実家の親がしっかりしている、いずれ相続で、親の財産が入ってくる、
    不動産経営や株の投資などで、給与外の収入がある、
    こういう人は、余裕でお金持ちです。

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2015/05/01(金) 10:02:04 

    お金持ちはお金のことを考えずに生活を送れるひとのこと
    欲しいと思ったから買うだけで値段も確認しない

    この値段なら買えるかなとかもったいないかなと思ったらお金持ちではない
    ちょっとお金に余裕のある庶民

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2015/05/01(金) 10:24:20 

    母の幼馴染が息子と娘それぞれに家を買ったらしいと聞いてびっくりした。
    田舎の小さな家らしいけど金持ち与えるもんが違う。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2015/05/01(金) 10:41:13 

    ここよんでたらお金がほしくなった。
    こういうとこが庶民だ。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2015/05/01(金) 11:01:44 

    身近にあった例。
    資産家と評判のお家だったけど、
    その子の結婚式は、拍子抜けするくらい地味だった。
    ジミ婚ブームだったとはいえ。

    その代わり、新婚から高級分譲マンションを、
    夫婦それぞれに新車を、親に買ってもらっていた。
    子供の教育費も、かなり出してもらっている。
    お金持ちはこういう使い方をするのだなあ~、と思った。


    片や、成金セレブ気取りの庶民、
    お色直し5回の超豪華挙式に、貯金のすべてを使い果たし、
    フルローンでマイホームを買うも、家計は赤字、親も頼れず、
    パートの嫁さんは旦那の薄給を愚痴り、夫婦仲は険悪。
    身の程知らずとはこういうこと。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2015/05/01(金) 11:03:24 

    かしこにお金を与えると、投資など、さらに増やすが、バカにお金を与えると豪遊、高級品、ギャンブル、いかにもな見栄で大盤振る舞い、そして周りに迷惑かける。だから、与えない方がいい。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2015/05/01(金) 11:13:55 

    いや、金持ちも人によって色々な人がいるでしょ。
    庶民も色々。私は庶民だけど、ここに書かれてる庶民よりも金持ちに当てはまる。無駄遣いしないし、ブランドのロゴ好まないし

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2015/05/01(金) 11:18:24 

    クルクル寿司に行ったことないんじゃないの?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2015/05/01(金) 11:28:25 

    妬まれるから地味にしてる。UNIQLOも着る。
    (実話)

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2015/05/01(金) 11:42:30 

    初孫の祝い金に3000万円出したと聞いて
    お金があるところにはあるんだな~って
    思いました(^^;)

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2015/05/01(金) 11:54:34 

    金持ちは年金以外の不労収入がある。たとえば不動産の家賃とか、投資信託の分配金やら株の配当金など。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2015/05/01(金) 12:08:01 

    どうでもいい慢性病に悩んでる人は
    金持ちだな

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2015/05/01(金) 12:25:19 

    年収5000万円程の富裕層の方から聞いた話ですが
    年収3000万円あれば世の中の上位クラスの物を
    選び続けられるような生活が手に入るそうです。
    例えば商品グレードで「松」「竹」「梅」があったとしたら
    ずっと「松」を選べるという生活レベルだそうです。
    おそらくこれは独身での話だとは思いますが。
    ご参考までに。

    +3

    -2

  • 203. 匿名 2015/05/01(金) 12:34:18 

    金持ち喧嘩せず、です。

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2015/05/01(金) 12:42:53 

    赤ん坊連れて飛行機に乗るなとか 赤子づれで海外旅行に行くなとか グダグダ ちいせぇ事言ってないで
    ファーストクラスで優雅に旅行に行く人たち。

    +0

    -4

  • 205. 匿名 2015/05/01(金) 12:56:10 

    昔デパートで働いていたけど、外商がついて買い物してるマダムでもクレジットカードの支払いが滞ってて決済出来ない事が結構あったよ。
    お金持ちそうでも意外と裏では火の車。。。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2015/05/01(金) 13:12:48 

    持ち家
    外車
    通帳に億
    くらいからかな

    +0

    -3

  • 207. 匿名 2015/05/01(金) 14:02:58 

    中学校と大学が同じだった友人Aと私。
    友人Aは欲しいものはなんでも買ってもらえてた。服もブランド物買ってもらってた。

    私は欲しいものは誕生日とかクリスマスくらいしか買ってもらえなかった。服はしまむらやスズタンのものしか買ってもらえなかった。

    当時Aのことはお金持ちと思っていたんだけど、大学(私立)は奨学金で行ってました。

    ちなみに私は奨学金じゃなかったです。

    なのできっとAの家庭は貯蓄など考えずその場しのぎでお金を使う家庭、自分の家庭は貯蓄をしっかりしていただけだったみたいです。笑

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2015/05/01(金) 15:47:02 


    庶民 通帳
    富裕層 海外の銀座に口座

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2015/05/01(金) 15:55:23 

    自慢になってしまいますが(笑)ここでしか言えないので、

    我が家は日本の銀行に一億
    アメリカの銀行に二億あります
    全て運用用。
    一時期、マンション買って一億減りましたが、アベノミクスのお陰でまた増えました
    アベノミクス万歳!

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2015/05/01(金) 15:58:18 

    「本当のお金持ちは~」と語り出す人は少なくともお金持ちではない。

    お金持ちが質素で、良いものを長く使うとは限らない。お金持ちだって人それぞれ。

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2015/05/01(金) 16:25:30 

    >>37
    アメリカに何年も住んでたけど、アメリカ人の誰も彼もが訴訟起こすわけじゃないよ。
    中流~小金持ちくらいなら実生活で交流があったけど訴訟起こす人なんてゼロだった。
    そのへんの人の感覚は日本人と変わらなかったです。

    視聴者が出演しトラブルをさばいてもらうような模擬裁判番組も幾つもあって見たけど、
    出てくるのは思慮が浅く自らトラブルを招き、理屈が通じずヒステリックに喚くだけで
    話し合いで解決できないような日本で言うDQN層ばっかで、希に、運悪くそういうのに
    出会った善良な市民が巻き込まれ出演してる感じだった。不妊症で人工授精したいけど
    そのお金がないから、とある夫婦が隣の夫婦と合意しあっちの奥さんと夫と寝てもらい、
    無事子供ができた後隣の奥さんが産んだ子を我が子にしたいと言い出して、
    親権をめぐり訴訟とかって私には理解不能なトラブルもあったよw

    こういうテレビの話は誇張があるにしても、日本で報道されるようなアメリカの極端な訴訟例
    (ファストフードのチリスープに人間の指が入ってたとか、Mジャクソン宅にお泊りに
    行った我が子が性的悪戯されたとかで何十億も請求する)は、本国のテレビや新聞で
    書かれる原告のプロフィールを見ると、明らかにお金に困ってるだろう低所得者層っぽい。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2015/05/01(金) 16:41:26 

    庶民・貧乏人=ディスカウントショップやアメ横に現金を持っていき、
    正規店より1円でも安くなってる真偽が怪しいブランド品を買う
    あるいはネットオークションで偽ブランド品を掴まされる

    金持ち=デパートの外商が家に来るか、正規店で別室待遇。
    買い物上限がないブラックカードで買うので現金は要らない

    というイメージ

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2015/05/01(金) 21:56:47 

    +0

    -2

  • 214. 匿名 2015/05/02(土) 08:15:33 

    とある代々続く資産家に嫁いだ知人が言っていたけど、
    結婚当初から夫さんに言われていたことは、
    「いかにも金持ちそうな身なりをするな」

    パッと見てわかるブランド物は持つな、宝石も普段はするな。
    (その代わり、上質のものを身に着けてましたけど)
    車も国産の上級車、外車ではない。
    家は高級住宅地にあったけれど、その町内ではふつう。
    リゾートでどこへ行ったかも、人に言う必要はない、など。
    「実家にも言うな」とまで釘を刺された、と。


    それから、夫さんが、外でお金も話をすることを
    大変嫌がったことだと言っていました。

    例えば、喫茶店等で、
    「先日満期になった定期のことなんだけど…」
    という話を彼女がし始めると、夫さんは、
    「その話は家で聞く」
    と、外では聞く耳を持たないとのことです。
    「誰が聞いているかわからないから」
    とのことでした。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード