ガールズちゃんねる

子供にサンタさんを信じさせるメリット

325コメント2023/06/01(木) 07:17

  • 1. 匿名 2023/05/26(金) 18:45:41 

    私が子供の頃はクリスマスにはおもちゃ屋に家族で行って欲しいプレゼントを選んでいました。
    夫の家も似たような感じで、特に枕元にプレゼントを置いておく、サンタさんに手紙を書くようなことはなかったといいます。
    今一歳の我が子にも似たような感じでいいかなと思っているのですが、ママ友にはサンタさんをやってあげないなんてかわいそう、普通はやる、と言われました。
    確かにSNSやテレビでもやる人の方が圧倒的です。
    個人的には当日急にプレゼントを変更したいと言われても対応できる、カラーバリエーションなどのミスがない、という点で一緒に選ぶ方式の方がいいと思っているのですが、そう言っても聞いてもらえませんでした。
    みなさんはサンタさんを子供に信じさせるメリットはなんだと思いますか?

    +43

    -51

  • 2. 匿名 2023/05/26(金) 18:46:12 

    子供にサンタさんを信じさせるメリット

    +16

    -14

  • 3. 匿名 2023/05/26(金) 18:46:12 

    ちいさいうちくらい夢見てもいいじゃない

    +456

    -23

  • 4. 匿名 2023/05/26(金) 18:46:17 

    幼稚園自分から親が買ってると知ってた

    +65

    -6

  • 5. 匿名 2023/05/26(金) 18:46:18 

    え、ないよ。

    +17

    -10

  • 6. 匿名 2023/05/26(金) 18:46:19 

    親の自己満
    子供がたのしそうだから
    それだけ

    +162

    -25

  • 7. 匿名 2023/05/26(金) 18:46:22 

    メリットとかデメリットとか考えた事ない。
    夢を見せたいだけ。

    +259

    -7

  • 8. 匿名 2023/05/26(金) 18:46:34 

    信じてるの見て可愛いだけでいいやん。

    +257

    -9

  • 9. 匿名 2023/05/26(金) 18:46:34 

    >>1
    親の自己満足

    +51

    -10

  • 10. 匿名 2023/05/26(金) 18:46:52 

    メリットやデメリットなんて意識したこともない

    +99

    -4

  • 11. 匿名 2023/05/26(金) 18:46:58 

    世知辛い世の中での、ドリームでしょう

    +6

    -3

  • 12. 匿名 2023/05/26(金) 18:46:59 

    子供にサンタさんを信じさせるメリット

    +101

    -4

  • 13. 匿名 2023/05/26(金) 18:47:10 

    >>6
    サンタさん信じさせてる側の意見です

    +10

    -4

  • 14. 匿名 2023/05/26(金) 18:47:23 

    枕元に置いてあるプレゼント、ドキドキ感がたまらないのよ子どもにとっては。

    +163

    -7

  • 15. 匿名 2023/05/26(金) 18:47:24 

    子供を騙すだけの意味不明な文化は早く無くしたらいいと思う

    +25

    -27

  • 16. 匿名 2023/05/26(金) 18:47:28 

    想像力を養うことができる

    +50

    -11

  • 17. 匿名 2023/05/26(金) 18:47:37 

    買ってあげるなら、どちらでもいいんじゃないか
    ただ保育園や幼稚園でサンタさんなんていないんだよーって言ってお友達と揉める子もいる

    +139

    -2

  • 18. 匿名 2023/05/26(金) 18:47:41 

    サンタどころかクリスマスプレゼントすら無かった貧乏勢には贅沢すぎる悩みだわ

    +11

    -3

  • 19. 匿名 2023/05/26(金) 18:47:47 

    大人になって親の苦労がちょっとだけわかる

    +8

    -3

  • 20. 匿名 2023/05/26(金) 18:47:50 

    普通のことを普通にしてあげるのがメリットでは?
    サンタさんやる派が大多数だからお友達がサンタさんの話で盛り上がってるのに我が子だけサンタさん知らなくて話に入れない状況とかかわいそうやん

    +103

    -15

  • 21. 匿名 2023/05/26(金) 18:48:02 

    メリットなんているのかな?

    +39

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/26(金) 18:48:03 

    仏教徒なら灌仏会も教えてください。

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/26(金) 18:48:15 

    煙突ないから絶望した頃が懐かしい

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/26(金) 18:48:22 

    幼稚園お受験するような家庭でもサンタさんやってるの?

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/26(金) 18:48:22 

    論理的思考にかける、何のメリットもない。

    +8

    -4

  • 26. 匿名 2023/05/26(金) 18:48:26 

    喜ぶ顔がみたいのごめんね

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2023/05/26(金) 18:48:27 

    うちも良い子にしてたらクリスマスにプレゼント買ってあげると親に言われてた
    昭和生まれなんで昔過ぎて参考にならんかね

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/26(金) 18:48:34 

    私は子どもの頃サンタ信じてたけど、めっちゃワクワクしてクリスマスの朝は本当に楽しみだった。
    親だって知ってからも特に悪い思い出にはなってない。

    +100

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/26(金) 18:48:47 

    子供を脅迫する(これするならあれしないよ)はダメって昔から言われてるけど、謎にいい子にしないとサンタさん来ないよは許容されてるよね
    あれなんでなんだろうね

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/26(金) 18:48:52 

    人を愛するという事に気がついたいつかのメリークリスマス

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2023/05/26(金) 18:48:53 

    >>1
    大人になったら嫌でも現実的な考え方になるから、せめて子どものうちだけでも楽しい夢を見させてあげるというメリット

    +64

    -3

  • 32. 匿名 2023/05/26(金) 18:48:55 

    メリットはないよ
    戦後アメリカの意向でクリスマスが一大産業になったってだけ

    +8

    -7

  • 33. 匿名 2023/05/26(金) 18:49:03 

    思い出作りじゃない?
    あとから「小さい頃まだサンタを信じていて、プレゼントが楽しみだったなあ」って言えるための

    +70

    -3

  • 34. 匿名 2023/05/26(金) 18:49:37 

    そんなふうに言うママ友が変

    +9

    -7

  • 35. 匿名 2023/05/26(金) 18:49:37 

    親が何も教えなくても、保育園とかしまじろうとかで当然のようにサンタさんを信じさせられてない?
    信じてたら演じるに決まってる。

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/26(金) 18:49:57 

    子どもがサンタを信じてほしいプレゼントをお願いして楽しみに待つ。当日起きたら枕元にお願いしたプレゼントが置いてある。親(親族)以外からも大切にされたという満足感や喜びを得ることができる。その経験から、誰かのために自分も喜びを与えられる人になりたいと思えるようになる。

    +14

    -2

  • 37. 匿名 2023/05/26(金) 18:50:04 

    >>1
    これマジで思ってた。
    悪い嘘じゃないけどあえて嘘つく意味あるのかな?って

    夢が見られる?なのかな?

    +28

    -24

  • 38. 匿名 2023/05/26(金) 18:50:11 

    >>15
    そんなこと言ったら、戦隊モノとかヒーローものとか全部やん

    +19

    -3

  • 39. 匿名 2023/05/26(金) 18:50:12 

    良い子にしてるとプレゼントがもらえるけど、悪い子は大きな白い袋に入れられて連れ去られるよって教えてた。

    +3

    -8

  • 40. 匿名 2023/05/26(金) 18:50:16 

    >>1
    メリットは子供が楽しんで喜んでくれから!
    これに尽きるでしょ。

    +58

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/26(金) 18:50:23 

    あなたはコウノトリが運んできたのよ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/26(金) 18:50:24 

    メリットで語るようなもんなの?
    ただ「可愛いから」じゃないの?

    子供の服を汚れの目立ちにくい上下で制服化した方が合理的なのにいろんな服を着せるメリットは?みたいなもん

    +25

    -4

  • 43. 匿名 2023/05/26(金) 18:51:02 

    夢を見られる限られた時間よねー
    まぁそれを親は全力でやってくれてたんだなと大人になって思い出を振り返る感じだな自分は
    クリスマスイブってワクワクして1年で1番好きだったなぁ

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/26(金) 18:51:08 

    サザエさんでタラちゃんがクリスマスプレゼントを明かさないから、マスオさんサザエさんが聞き出すために奮闘みたいなストーリーを流してクレーム殺到した事あったね。
    ドラえもんでもクリスマスには「みんな親から希望の品がもらえなかったー」的に嘆く話とか繰り返しやってるし、サンタさんの正体がわかる話を放送はわりとよくありそうなのに、なぜサザエさんのその回だけクレーム沙汰になったか謎

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/26(金) 18:51:11 

    うちは最初からサンタ制度じゃないな
    クリスマスのプレゼントは親や祖父母から
    でもフィンランドにサンタさんいるよって話はしてるしそれは信じてる
    信じてるっていうかそれは本当にいるしね

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/26(金) 18:51:26 

    四季折々の花を飾って、季節のものを食べるのと同じようなもんだと思う
    心にも栄養あげる感じ

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/26(金) 18:51:31 

    子供にとっての年に一度の楽しみくらいの感覚でしかないよ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/26(金) 18:51:56 

    >>1
    子供が喜ぶし、喜んでいる様子を見て親もまた嬉しいってことかな。うちは親からは自分で選んだもの サンタさんはまた別で手紙を書く感じだったよ

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/26(金) 18:51:59 

    メリットとかいうもんじゃないよ
    クラスマスプレゼントのやり方は各家庭それぞれのやり方で良いんじゃない?

    うちは小5までサンタさん信じてたけどね
    可愛かったなぁ

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/26(金) 18:52:15 

    おもちゃ業界の陰謀でしょう?

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/26(金) 18:52:18 

    子供にサンタさんを信じさせるメリット

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/26(金) 18:52:22 

    >>23
    ウチの実家薪炊きの五右衛門風呂だったから煙突あったけど、とてもじゃ無いけど人が通れない細ーいヤツだったわー
    まぁアラフォーなんで周りも誰もサンタなんか信じて無かったけど

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/26(金) 18:52:28 

    >>1
    ニンテンドー64にソフトの詰め合わせが貰えた家庭と、スーパーのお菓子詰め合わせの家庭があって子供ながらに不条理を感じたわ。
    サンタの野郎は資本主義のイヌね。

    +9

    -8

  • 54. 匿名 2023/05/26(金) 18:52:36 

    >>4
    時分な、変換ミスだとは思うが

    +4

    -7

  • 55. 匿名 2023/05/26(金) 18:52:40 

    >>1
    うちとこの母親は
    「あんた、サンタなんか信じてるんだばっかみたい」っていってきた
    当時小2

    +8

    -3

  • 56. 匿名 2023/05/26(金) 18:52:45 

    たしかに買っちゃってからやっぱり違うのにしようかな!って言われて焦ることはあるw
    サンタさんがプレゼントを夜中のうちに持ってきてくれるっていうワクワク感は大きくなってからは絶対に味わえないかな〜
    一年で誕生日とクリスマスが2大イベントだった

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/26(金) 18:52:50 

    >>1
    ファンタジーだよね。
    世の中の皆やってるからそのファンタジーを子供に伝えやすくはある。

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2023/05/26(金) 18:53:02 

    何か自分のお願いしたい事をお願い出来るっていう喜びも、子供にとっては嬉しい事だろうから、それだけ
    メリットとかは考えた事ないな

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/26(金) 18:53:54 

    >>1 
    糞貧乏で糞親だから、サンタ居るいないの概念が存在しなかった。

    子供の時はサンタで夢見て良いと思うわ。
    大きくなるまで死ななければ大人になるんだし。

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2023/05/26(金) 18:54:02 

    >>8
    そして「大人って嘘つき」ってことも教えるのね
    嘘はいけないと言いながらこれ、ダブスタもいいとこ

    +5

    -18

  • 61. 匿名 2023/05/26(金) 18:54:06 

    メリットって必要なのかな
    サンタさんの事を考えてワクワクするだけじゃダメなの?

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/26(金) 18:54:13 

    私はクリスマス大好きだし子供にも喜んでもらいたいから普通にやるな。
    テレビとか絵本でもサンタの話があって目につくから子供も興味持つだろうし。

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/26(金) 18:54:30 

    小さい頃、絶対にサンタさんが来るまで起きてるって意気込んでいるのに毎年絶対に寝てしまって、起きてすぐプレゼントを探した。
    自分の子供にもあのドキドキ感やワクワク感を味合わせてあげたいから。デメリットなんて考えたことないな。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/26(金) 18:54:37 

    節分の鬼と同カテゴリで、突っ込むこと自体無粋と思ってたからガチで信じてる勢がいたことが割と衝撃だった。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/26(金) 18:54:51 

    子供にサンタさんを信じさせるメリット

    +3

    -7

  • 66. 匿名 2023/05/26(金) 18:54:58 

    >>17
    それもそうだし、ママ友からは顰蹙買うんじゃない?
    サンタさんなんていないんだって〇〇君が言ってたって話になると思うし

    +28

    -4

  • 67. 匿名 2023/05/26(金) 18:55:00 

    縁もゆかりも無いのに何故プレゼントくれるのか不思議に思ってたな

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/26(金) 18:55:04 

    >>1
    ただひたすらに子どもが可愛いから。
    サンタさんをワクワクして待つ子どもを愛でられるのが、親からしたら1番のクリスマスプレゼント。

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/26(金) 18:55:12 

    うちの子小6になってもまだ信じていて、さすがに心配になってネタバレしたけど、その後も半分くらいは信じてるっぽい

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/26(金) 18:55:21 

    >>55
    あなたは信じてたの?
    くそひどいね。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/26(金) 18:55:23 

    クリスマスの朝本気でびっくりしてる子供に合わせて演技するのがとても楽しい。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/26(金) 18:56:11 

    >>38
    フィクションの物語と嘘は違うでしょ
    サンタの実在を信じさせるのは戦隊もので言うなら「ヒーローが現実世界に存在する」と教えるようなもの

    +10

    -7

  • 73. 匿名 2023/05/26(金) 18:56:12  ID:2IL4eGgqR8 

    >>1
    私も子供の頃はそうでしたよクリスマスはサンタさんでは無くおもちゃ屋で好きな物でしたよ別に信じさせなくていいよ。
    よそはよそ家は家でさ!

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2023/05/26(金) 18:56:25 

    >>1
    サンタさんに手紙書いたり、朝起きてサンタさん来たって喜んだり、子供のうちしかないワクワク感あると思うよ
    ディズニーでテンションあがる感じに近いというか

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2023/05/26(金) 18:56:46 

    嘘ついたらダメといいながらサンタはいると嘘をつく大人

    +1

    -7

  • 76. 匿名 2023/05/26(金) 18:56:55 

    >>72
    子供が後から思い返して親が色々やってくれてたんだなって思ってくれればそれでいいと思う。

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2023/05/26(金) 18:56:58 

    うち、一昨年希望のバージョンを間違えてサンタさん嫌い!ってクリスマスの朝から号泣されてその日ずっと機嫌悪くて大変だった😭
    そして去年なにお願いするの?って聞いたらサンタさんは間違えるからお金もらって買いに行こうって言われた笑笑
    結局買いに行ったよ

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/26(金) 18:56:59 

    >>1
    メリットとかデメリットを考える人はサンタさんとかやらずに主さん方式でいいと思う。

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/26(金) 18:57:16 

    >>52
    サンタってアラフォー世代の方々の幼少期にはメジャーじゃなかったんだ!
    もっと古いと思ってた
    ハロウィン的に徐々に浸透していったのかな

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/26(金) 18:57:25 

    >>1
    メリット・デメリットとかの問題じゃないよ

    サンタクロースの由来をそのまま親が変わってやってあげてるだけだから
    由来・『彼は貧困のため苦しむ娘たちの家に煙突から金貨を投げ入れ、それが暖炉脇に干してあった靴下の中に入ったということです。
    それが煙突から入ってきて、プレゼントを靴下に入れてくれるサンタの行為の由来のようです。』


    サンタさんを最初から信じさせないなら、クリスマスプレゼント自体なくても良いんじゃないかな?

    +18

    -2

  • 81. 匿名 2023/05/26(金) 18:57:32 

    サンタが来ない家の子がサンタが来てる家の子供にサンタなんかいないんだよーと言って夢をぶち壊す

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2023/05/26(金) 18:57:39 

    >>1
    フィンランドのお話をする。 本当にいるんだ。純粋で家のお手伝いした子供にだけプレゼントをくれるってお母さんとバーバが言ってたし。 それで去年はポケモンスカーレットがプレゼントくれた。
    サンタさんは赤い帽子を落としていったみたいで、2023年に勉強頑張ったら、プレゼントくれるってその時に取りにくるらしいよ。 

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2023/05/26(金) 18:57:52 

    >>2
    ロクヨン24680円!!
    そんな高いの頑張って買ってくれて、お父さんお母さんありがとう
    ロクヨンじゃなきゃ嫌だって我儘言ってごめんね

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/26(金) 18:58:09 

    >>1
    育ってきた環境や価値観の違いだからママ友と分かり合えないのは仕方ないし、枕元にプレゼント置く意味とかメリット考えてる時点でもう答え出てない?
    主も旦那も店でプレゼント買ってもらう家庭で育ったならそれが普通だろうし。
    まぁ、でも子供は喜ぶと思うけどね。

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/26(金) 18:58:47 

    こどもが幼稚園の頃は
    まわりの家庭は
    ほぼ100%サンタさんの
    プレゼントをやってたわ

    私は、親から一度も
    クリスマスプレゼントを
    もらったことがない

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/26(金) 18:58:48 

    夢があっていいじゃないか、ワクワク出来るって素敵だと思う
    そのうち気がつくけど、それはそれでいいじゃないか

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/26(金) 18:58:52 

    >>1
    うーーんイベントとして楽しいとか?
    うちはサンタさんの絵本とかあって好きだったけど、他の絵本と同様におとぎ話やファンタジーの世界みたいな認識だったわ。オバケや妖精と一緒で、いるかいないかは置いといても、うちには来ないってかんじ。誕生日がすごい近いしすぐお年玉もあるからそれで済んでいた。だからどうってこともなく大人になったし、みんな小学生くらいにはわかることだし、メリットとかそんなにないんじゃ?

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/26(金) 18:59:17 

    >>66
    まぁそこまで言ったら何も出来なくなるよ
    クリスマスプレゼントそのものがない子だっているし、子供がほしいと思ったものじゃない勉強道具が届く子もいるしね

    +3

    -8

  • 89. 匿名 2023/05/26(金) 18:59:25 

    自分がされて嬉しかったことだし、サンタが親だとわかったときにもしいつか将来子どもができたら自分もサンタさんになれるんだって嬉しかった
    だからやってる、自己満足だけどね

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/26(金) 18:59:35 

    昔同僚で大人になっても信じてる子は正直引いたな
    詐欺とか騙されやすい子だった

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2023/05/26(金) 18:59:58 

    娘が幼稚園のころ、サンタへの手紙を勝手に切手も貼らずに投函してた。瞬間的に飛んでいくから切手はいらないという仕様らしい
    書いた内容も内緒だったから聞き出すのに苦労した
    あの手紙、どうなったかな?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/26(金) 19:00:02 

    >>3
    子供の頃くらいだからね、サンタさんを純粋に信じられるのは、夢みてお願いしたり、楽しみにしているそれだけでいいと思う

    +51

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/26(金) 19:00:33 

    親が買ってる家の子が幼稚園とか保育園でサンタなんかいない!とか言い出さないのかな

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/26(金) 19:00:41 

    夢見れる時くらい見させてあげたいよ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/26(金) 19:00:47 

    >>75
    学ぶべきは方便と空気読みですよ
    できなくて生きにくい生きにくい言うてるやつ多いじゃんガル民w

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/26(金) 19:01:05 

    大人になってから思い出話になるよね
    家族とでも外でも。

    うちはクリスマス誕生日各種行事総スルーだったから、子供の頃の話になると全然思い出がなくて苦痛

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/26(金) 19:01:14 

    >>20
    これだね
    その子にとってはサンタが来ないのが当たり前なのに、正直に言うとイジメの原因になりかねない
    大人からも「子どもにサンタを信じさせたいのに邪魔をする憎らしい子」扱いされるから、味方がいない

    +26

    -4

  • 98. 匿名 2023/05/26(金) 19:01:14 

    親子の思い出づくりみたいなものだよ
    子供の感性でワクワクドキドキ出来る時にそれを親子で堪能するのも楽しいよ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/26(金) 19:02:34 

    私は信じて無かったけど
    子供はいつの間にかサンタさんを本気で信じてたから
    素敵な夢を見てる子を守りたくて 付き合ってたよ
    サンタさんにお手紙〜とか
    出しておくねーって

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/26(金) 19:02:35 

    >>90
    大人なっても言ってるようなのはかまってちゃんメンヘラかギリ健かのどっちかだからな

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/26(金) 19:02:35 

    子供にとってクリスマスといえばサンタさんていつまでかは分からないけど、思えてるうちはそのサンタさんに夢見させてあげてもいいと思うよ

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2023/05/26(金) 19:02:52 

    サンタさんいないなら、プレゼントあげる理由もない…
    可愛い我が子たちに誕生日以外のプレゼントをするためのサンタさんだと思ってる。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/26(金) 19:02:54 

    >>8
    かわいいよね 信じてる様子が
    ほんとはいなくて親が子供にプレゼントあげる習慣なんだ、とわかるまでは親子で楽しんだらいいと思うわ

    うちは出窓にお手紙置いておくと読んでくれるという設定だったけど、仏壇のようにチョコやクッキーも一緒に置くようになって、わざと食べた様子にしておいたら「食べた!サンタさんおやつ食べたよ!」と喜んでてかわいかったなー

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/26(金) 19:03:10 

    子供がサンタを信じてら信じてたで可愛い。
    こっちの気持ちがホッコリする。

    自己満足よ、

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/26(金) 19:03:17 

    >>1
    信じさせるためにやるわけではないし、メリットとかデメリットとかでもない。

    主さんの、クリスマスにおもちゃ屋さんに行って欲しいものを買ってあげるメリットはなに?と聞かれたらどう答えますか?

    +9

    -3

  • 106. 匿名 2023/05/26(金) 19:03:21 

    あのワクワクは子供の頃しか味わえないよ
    何日も前から何が貰えるんだろうってソワソワしてワクワクしてとても幸せだったよ
    プレゼントが貰えるワクワクももちろんあるんだけどサンタさんからっていうのが特別で大人になってからは親はこんな気持ちで夜用意したのかなってそれもまた幸せな気持ちになるし親孝行しようって思う

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/26(金) 19:03:48 

    >>3
    子供の頃にしか味わえないわくわくってあるよね
    今は大人になってサンタ居ないって知ってるけど今でもクリスマスになるとわくわくするのはその思い出があるからだと思う

    +62

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/26(金) 19:04:22 

    >>28
    私も同じ感じ
    大事な思い出としてずっと覚えてる
    親だったってわかった今だからこそ、思い返すと愛されてたんだなって嬉しくなるし

    +25

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/26(金) 19:04:32 

    子供に夢を与えたい
    ただそれだけ

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2023/05/26(金) 19:04:39 

    トピズレだけど地震大丈夫??💦

    +4

    -3

  • 111. 匿名 2023/05/26(金) 19:05:22 

    >>1
    楽しいから

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/26(金) 19:05:26 

    >>1
    主さんの好きにすればいい
    サンタを信じて育った側が可哀想と思うだけなのだから。
     
    けど、メリット、デメリットという考えはちょっと。
    これからも幼い子に対してメリット、デメリットを考えてメリットのある方で行くんですか?
    メリットとかデメリットとか考えずに子供に何かしてあげてみてもいいのでは?

    +10

    -4

  • 113. 匿名 2023/05/26(金) 19:06:11 

    今の時代無理があるかもって思ってきてもう隠し通す自信ない。どうやってサンタさんが家に入るのかばっかり気にしてる。そりゃ知らないじいさんが夜中に家に入るって普段神経質でうるさい私がなぜ許可してるのかって思うしね。
    最近はママがサンタさんに注文してアマゾンが持って来てくれるって言ってるわ。
    それでもクリスマスの夜にプレゼントが届くのがものすごく楽しみにしてずっと嬉しそうにプレゼントの話しながら過ごすから、サンタさんに何もらおうかなとか考えて楽しめるのがメリットかな。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/26(金) 19:06:25 

    >>15
    子供ながらに「サンタさんは居ないのかも」って薄々気づいてる上で、“あえて” 楽しんでたところもあったけどね

    それでも親からプレゼントを貰えるかもしれないワクワク感が良かった

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/26(金) 19:06:43 

    まだ5月なのに…

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/26(金) 19:07:08 

    >>1
    朝起きて、枕元にプレゼントがあるという興奮は何事にも変え難い。
    あの喜び&驚きは、もう子供の頃だけだとおもう!

    サンタさんは何でも持ってきてくれると信じてた。
    お母さんは高いものは買ってくれないって思ってたから、サンタさんが持ってきてくれると本気で信じてた。

    我が子にも同じようにしてます。

    +5

    -3

  • 117. 匿名 2023/05/26(金) 19:07:45 

    11歳だけどまだ信じてる

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/26(金) 19:07:57 

    国民総出の茶番なんだから付き合うよ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/26(金) 19:08:11 

    >>93
    いるよー
    「サンタなんかいないよ笑笑」って感じ
    サンタいない家庭の子は同時にミッキーマウスの中身の話とかする、、、

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/26(金) 19:08:17 

    メリットではなく村社会を生きるならやっておいた方が生きやすい。
    サンタさんはいないよ。親が買うものなんだよと言う子が他の信じてる友達の夢をぶち壊し、さらに主の子もハブられる可能性もある。合理的だからと最善を選択した結果、その子が生きづらくなるのが良いことだと思うのかな?

    他の子には信じているから言わないんだよ。

    それを無理に小さい時から徹底させるのも変だしね。

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/26(金) 19:08:55 

    >>1
    クリスマスにおもちゃ屋さんで好きな物を買ってあげるメリットはなんですか?

    主さんのようなタイプもサンタさんをやるタイプもそれぞれの考え方なので否定もしませんが、お子さんがもう少し大きくなった時にどんな説明するんだろうかなとは思います。

    +3

    -4

  • 122. 匿名 2023/05/26(金) 19:09:02 

    幼児にサンタを信じさせてるのは微笑ましいけど、小学生になってサンタを疑い始めた子供を必死に言いくるめようとしてる親には引く

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/26(金) 19:09:18 

    夢見るような時代って、大人から見ると意外と短い。
    ファンタジーなことって生涯心の支えになり得ると思う

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2023/05/26(金) 19:09:35 

    なんという季節外れなトピ

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/26(金) 19:10:12 

    >>24
    うちはやってるよ。私もやってたし。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/26(金) 19:10:14 

    >>1
    プレゼントを変更か
    子供のクリスマスプレゼントに
    その発想は無かった
    無駄のないやり方でいいんじゃない
    人それぞれでいいと思うな

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2023/05/26(金) 19:10:20 

    メリットなんて考えたことないよ。親がやりたくてやってるだけだしなぁ。
    子どもは喜んでるしそれでいいかなぁ。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/26(金) 19:10:34 

    >>1
    そりゃあやっぱり、朝枕元のプレゼントに気づいて「ママ、サンタさんキターーー!!!」って起きてきた時のあのキラッキラした顔が見たいのよね〜
    ある意味私の自己満足かも😅

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2023/05/26(金) 19:10:55 

    >>6
    確かに自己満!
    朝起きて喜んでキラキラした目がめっちゃ可愛くて毎年やってる

    小6の娘はもうサンタさん信じてなさそうだけどプレゼントほしいから下の子供たちに合わせてる感じがする(笑)

    +32

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/26(金) 19:10:58 

    釣りでないならママ友さん面倒臭い人だね
    「●●してあげないなんて可哀想」なんて言う人、ホントにいるんだ~て気にしないでおきましょう

    説明しても納得しないなんてダルすぎ

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/26(金) 19:11:28 

    子供にプレゼントなんて必要なし
    お小遣いも必要なし
    私はどっちも貰ってこなかったよ

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2023/05/26(金) 19:11:44 

    サンタいないならプレゼントいらなくない?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/26(金) 19:12:16 

    私は25日の朝に目が覚めると枕元にプレゼントが置いてあるあのドキドキワクワク感のある幸せを幼少期に味わえたことは親に感謝する。

    3人姉弟で普通の一般的な家庭で育ち、自分達の希望するものがもらえるとは限らなくて高価すぎるものはもらえなかったりちょっとガッカリする年もあったけど、ミッキーの腕時計と一緒に星の王子さまの本があった時は子供ながらに頑張って読んで、自分にとって大切な本になった。

    小6くらいでもうサンタは本当はいなくて親なのかな?と気づき始めた頃(その頃までいや信じる人には来るかも!と思ってた自分のピュアさと親の努力に感謝…)に、母親に『サンタの友だちバージニア』という本をクリスマス前にプレゼントとされた。

    信じている人の心の中にはサンタがいる、形としては見えないけれどその人を思う愛、優しさや思いやり。『大切なものは目に見えない』ということを教えてもらい、サンタさんがくれた星の王子様と同じなんだな と子供ながらに感じたのを覚えている。

    だから隠したつもりで棚の奥に隠してあった包装されたプレゼントを見つけて現実を知ったり、夜中に眠いのにがんばって起きて仕込んでくれた親の気持ちを考えると、裏切られたとかひどいとかは思わず、自然に次の年はローラーブレードを買って〜って親に言っていた気がする。
    お母さん達がサンタさんだったんだねなんて言った事も、ネタバラシもされずにそのまま大人になりました。

    今は5歳8歳の息子達に全力でサンタやっているけれど、長くサンタさんを信じて欲しいです。
    そして私も星の王子様とサンタの友だちバージニアを贈りたいなぁ と思います。


    +3

    -2

  • 134. 匿名 2023/05/26(金) 19:12:31 

    >>1
    日本人の貧困もここまで来ると辛いね
    そんな事を損得で考えだしたらもう終わりだよ

    +7

    -3

  • 135. 匿名 2023/05/26(金) 19:12:56 

    >>1
    メリット、デメリットで考えたことない。
    誕生日は親からプレゼントあげるし、クリスマスはサンタさんが来てくれるって何日も前からワクワクしてる姿、当日プレゼントを見て目を輝かせる姿が可愛いなーって思う。それだけ。

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2023/05/26(金) 19:13:11 

    メリット考えないで、サンタさんのその存在を信じられている頃までの楽しみとしていいと思うけどな

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/26(金) 19:13:15 

    別にメリットなくてもやればいいと思うけど、幼稚園や保育園でサンタさんの話が出た時に困るのは子供だし、それを子供から聞かれて困るのは自分じゃない?
    繊細な子だったらサンタさんが来ないのは自分が悪い子だからなんだ!と悩むかもしれない。

    まぁ、そんな想像もできなくはないかなと思いました。
    ええやん実在してるんだしサンタさんのお手伝いをしてる〜でサンタさん役やっても。ってサンタクロース信者のアラサーの私は思います。
    信じても信じなくても悩みの種になるだなんてサンタクロースも罪な男よな

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/26(金) 19:13:37 

    子供にサンタさんを信じさせるメリット

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2023/05/26(金) 19:13:41 

    >>102
    主じゃないけど1番納得した。
    我が子に自然にプレゼントをする口実としていいよね。一年を通しての第三者(サンタさん)からのご褒美系の通知表みたいな。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/26(金) 19:14:05 

    >>14
    今だにあのドキドキを覚えてる
    クリスマスが本当に楽しみだったよ
    朝、枕元にプレゼントがあるの、うれしかったなー

    +32

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/26(金) 19:14:20 

    子供の頃サンタ信じてたけど、一生の思い出だよ。
    フィンランドから手紙を送ってくれるサービスがあって、最後の一文だけ親が好きな文章を入れられるんだけど、今年は自転車の練習を頑張ったね!と書いてあって、すごく嬉しかったのを今でも覚えてる。
    息子たちにも同じような思い出を残してあげたいなぁ。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/26(金) 19:14:55 

    一年に一度だし、何度もあるわけでは無いから、子供がワクワクしたり、お願い事してたりするその姿を見れるのも嬉しいし、そんな時があっても良いなって思うだけ

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/26(金) 19:15:42 

    んなこと言ったら全てのフィクションやキャラもの全否定じゃん
    アンパンマンもいないし、ミッキーはただの暑い思いしてる労働者になっちまう

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/26(金) 19:16:58 

    >>3
    私18歳まで来てたよwww
    さすがに朝「見て!サンタさんからもらった!」ってリビング持ってくのプレッシャーだった🤣

    +33

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/26(金) 19:17:04 

    単に自分が夢を見せたいだけっていう割にはいざやらない人がいるとママ友さんみたいに可哀想って叩く人多いよね

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2023/05/26(金) 19:17:11 

    かなり前に、ガルちゃんで

    サンタを信じさせようと必死になってる親の意味がわからない。
    夢がどうのこうのいうけど、うちの子はサンタやディズニーを信じてないけど普通に夢や想像力はある

    とかいたら、すごい反撃された。

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2023/05/26(金) 19:17:20 

    大人になってから あぁ、親は頑張ってくれてたんだな、愛されてたなって感じることができる

    世間ではクリスマス=ボッチでは寂しいというイメージだけど、私ずっと独り身でもクリスマスの雰囲気が好きなのは子供のころの楽しい思い出があるからだと思う

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/26(金) 19:17:24 

    >>1
    なんだろうね?うちの子達、小学低学年くらいまで信じていたよ。本気で喜んでくれたから、やり甲斐があったなぁ。いい思い出だわ。

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2023/05/26(金) 19:17:51 

    子供にいい思い出を残せることかな?
    別にサンタじゃなくても楽しい思い出にはなるとは思うけど、あの時のワクワク感はサンタ側になった今でも嬉しくて楽しい
    やっぱりサンタさんは特別だったよ

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2023/05/26(金) 19:18:51 

    >>121
    急に変えたくなった時に困らない、間違える心配がないって主さんが書いてるよ

    +2

    -3

  • 151. 匿名 2023/05/26(金) 19:19:12 

    >>1
    メリットは次の日サンタさんからのプレゼントなんだった?って言う会話に純粋な気持ちで入れることじゃない?
    うちも早々になくなったんだけどクリスマス学校でその話になった時親からのプレゼントサンタからって嘘ついてた

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2023/05/26(金) 19:19:14 

    主さんの文面と内容見て理系出身の空気を感じた。
    ご主人も理系脳な人かな。
    職場にもメリットデメリットで全て仕事進行する人がいたから何となく。

    +2

    -4

  • 153. 匿名 2023/05/26(金) 19:20:02 

    >>23

    あらやだわー
    いま、クリスマス用の煙突アタッチメントが売ってるのよ。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/26(金) 19:20:49 

    自分がやってもらって嬉しかったから。あとやってみて思うのは親も相当楽しい。あとは友達との会話もあるかもねー

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/26(金) 19:20:54 

    >>28
    私は親から直接プレゼントをもらってたし、クリスマスらしいご馳走もあった。
    それでも、すごく楽しかった。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/26(金) 19:22:12 

    うちサンタやらなかった。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/26(金) 19:22:16 

    メリットって言うか、子供の頃やってもらって楽しかったし良い思い出として記憶にあるから、自分の子にもやってるだけだよ。

    主さんや旦那さんがおもちゃ屋さんで選んで楽しかったのと同じだから、それぞれのやり方を否定しないよ

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/26(金) 19:22:37 

    >>145
    サンタをやらない親を叩くタイプは、自分の子に「サンタの来ない子は悪い子」「サンタを信じない子は夢のない子」ってイジメ教唆しそうで怖い

    +6

    -5

  • 159. 匿名 2023/05/26(金) 19:22:39 

    >>60
    人間って嘘つくものだって知らないで大人になったの?

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2023/05/26(金) 19:22:39 

    自分がお手紙出して「今年は来るかな?何時くらいに来るのかな?」ってドキドキしながら何とか眠って、翌朝ほんとに枕元にプレゼントが届いてた時のワクワクや嬉しさったらないよね✨
    あの感激する気持ち、また味わいたいな〜✨
    子どもだけの特権だよね!

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/26(金) 19:22:44 

    >>1
    一緒に選ぶのは誕生日でも出来るじゃんw


    寧ろ予定変更やカラバリがなかったとか含めて、「全て希望のものが手に入る訳じゃない」ってとこも大事なんじゃないのかな?

    その上でサンタさんに感謝しつつ、遊ぶことがいいのだと思う。
    というか、コロコロ欲しいもの変わるのも良くないし、色が違ったくらいで文句言うような子にまず育て無いようにしなよw

    あなたの理由が正直大したことないから、そんなポリシーならサンタさんシステム取り入れてあげたら?
    それこそ可哀想だわ

    +13

    -2

  • 162. 匿名 2023/05/26(金) 19:22:52 

    私の友人は子供が言うこと聞かなかいと
    「サンタさんが見てるよ😏」って言って言うこと聞かせてる

    +2

    -3

  • 163. 匿名 2023/05/26(金) 19:23:24 

    >>146
    信じさせようとしてるわけではないんじゃない?
    子供が純粋に信じているからその気持ちを大切にしてあげたくてみんな必死にサンタをやってるのかと

    +7

    -3

  • 164. 匿名 2023/05/26(金) 19:23:38 

    >>1
    別に主たちがそうしたいならそうしてあげればいいよ。
    結局は自分の親がしてくれて嬉しかったことを、自分の子にもしてあげたいって思うのが一般的だと思う。
    メリット、デメリットではなくてね。

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2023/05/26(金) 19:23:38 

    親の愛情やん

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2023/05/26(金) 19:24:41 

    うちもやってなかった
    でもプレゼントいつ買いに行くの?今日?明日?ってクリスマスの1ヶ月も前からキラキラした目で毎日のように聞いてくる姿、当日のなににしようか悩んでる姿、買ってもらった時の嬉しそうな顔、全部かわいかったよ
    今もう社会人だけど、小さい頃はクリスマスの前ってすごくワクワクしたって言ってくれる
    だからやってもやらなくてもかわいい姿は見れるよ!大丈夫!

    +4

    -2

  • 167. 匿名 2023/05/26(金) 19:26:02 

    >>1
    子供がサンタを信じているのにやってあげないのはかわいそうだけど、最初からそういうシステムならいいんじゃない?
    でも周りの友達がサンタを信じてるのに本当はいないんだよとか教えちゃうような子にはならないでほしいなと

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2023/05/26(金) 19:26:19 

    サンタさんにキッズスマホ頼もうかなと言われたけど、サンタさんは毎月の電話代払ってくれないよと言ったら諦めてくれた
    トーク出来るGPS持たせてるからキッズスマホまだ必要ないのよね

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/26(金) 19:26:32 

    >>158
    私は逆にサンタなんているわけないじゃん!バーカ!っていわれてたけど子供は価値観の多様性なんて認められるわけないんだしどちらが正しいとかしかないか
    難しいよね

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2023/05/26(金) 19:26:33 

    >>163
    子どもが信じてる、って時点で
    親が信じさせようとしてるよね。

    いろんな絵本やアニメを見てても、本当にアンパンマンやドラえもんはいる!と信じてる子いるがどれだけいるのかな?

    +2

    -6

  • 171. 匿名 2023/05/26(金) 19:26:35 

    >>146
    サンタはいないよって教育し子供の夢壊すのもどうかと思うけどね。
    クラスに1人はいたな。「知ってる?サンタはいないんだよ」って片っ端から言ってる奴w

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2023/05/26(金) 19:26:50 

    >>1
    みんながサンタの話ししてるのに
    サンタの話出来ないのは可哀相だなって個人的には思う

    +11

    -3

  • 173. 匿名 2023/05/26(金) 19:26:56 

    >>70
    えっと?私の方がバカでくそひどいってことかなぁ・・・

    +0

    -7

  • 174. 匿名 2023/05/26(金) 19:27:16 

    >>3
    ほんとそう。サンタさんが来るかな来るかなっていう子供の時のワクワク感。楽しかったな〜
    そういう気持ちって一度失うと二度と戻らないよね。尊いことだと思うわ。

    +36

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/26(金) 19:27:43 

    >>170
    うちの子、仮面ライダーは本当にいると信じてたよ笑

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/26(金) 19:27:50 

    >>37
    夢とか関係ないような。

    サンタさんじゃなくても昔からそれなりに信仰心ってあるよね。
    別に宗教とかじゃなくてよ。

    「お天道様が見てるから悪いことはしない」みたいなもんでさ。身近に神社があったりしたら違うかもだけどない人のが多いし。

    小さいうちに誰しもが共通して想像出来る「自分見て褒めてくれる何か」があることで教えられることはあるよね。
    地域によってナマハゲたったり鬼だったりするけど、サンタさんだけは全国(世界)共通なものだと思う。

    普段からちゃんと出来るようにするのが1番だけど育児はそうはいかないからきっかけとしてもっと軽く捉えたらいいと思う

    +6

    -4

  • 177. 匿名 2023/05/26(金) 19:28:44 

    自分も親の方針でサンタさんは来なかった
    幼稚園の時に私と兄弟が相当サンタさんを望んでいたからなのか
    一度だけ親が、小学一年の時にサンタさんを模して準備してくれたけど
    元々寝が浅い自分は運悪く夜中に親が枕元に置いてるのを目にしてしまった

    旦那の意向で我が家にはサンタが来ているけど
    3歳の息子が枕元のプレゼントを見つけるや今までにない挙動で飛び起きて
    「さんたさんきた・・・!さんたさんきた・・・!」
    ってちっちゃくつぶやきながらゆっくり靴下をなでてた(自分は寝たふりして薄目でみてた)のが忘れられない
    いつかバレるし、どこかで信じてるふりに切り替わるかもなーとは思ってる。
    でもそれでもいいんだよね。空想の存在が(物理的な親の力で)来てくれる体験はこの時しか経験できないだろうし。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/26(金) 19:28:58 

    >>144
    コメ主思いやりがあるね〜
    きっと親御さんも嬉しかったと思うよ

    +25

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/26(金) 19:29:00 

    >>1
    プレゼント変更しなくていいってだけでサンタさんを信じさせないとかクリスマス会やらないとか、マジでつまんないね。
    子供なんてやっぱりあっちが良かったー!なんて付き物だし、あれがいいこれもいいって感情すらなくすなんて、虚しいね。

    +6

    -3

  • 180. 匿名 2023/05/26(金) 19:30:53 

    >>55
    某宗教やってる家の親はそうだったよ
    親「サンタ??いねーよ!」で終了……。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/26(金) 19:31:03 

    この前大学で小さい時の話してて、1人親からプレゼントもらってたって子がいたんだけど、他の子がかわいそう!普通の親だったらよかったのに、辛かったねって言ってしまって焦った
    本人は気にしてなさそうだっただけに余計に
    そして夢を見ること、信じることは情操教育とはあまり関係ないのかなとふと思った

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/26(金) 19:31:55 

    そもそも自分が子供の頃あまりサンタさんを信じてなかったから、うまく子供を騙せる気がしない

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2023/05/26(金) 19:32:19 

    >>171
    それはそれでいい。
    いろんな意見を聞いて子どもは成長していくものだから。

    +3

    -3

  • 184. 匿名 2023/05/26(金) 19:32:49 

    >>33
    大人になったら大したことないと思うけど子供の時の記憶って後にずーっと残るからね
    私は一年生で兄にバラされたから記憶にあるのは三年間くらいだけどそれでもクリスマスの特別にワクワクした感じは今でも忘れない

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/26(金) 19:32:50 

    >>1
    子供が喜ぶ姿がかわいいですよ。
    『elf』という映画を観るのをお勧めします。

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2023/05/26(金) 19:33:35 

    なんでうちにはサンタさんが来ないの?って親に聞いたらでもお母さんがプレゼントあげてるからいいやろって言われて納得してた子供でした

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/26(金) 19:34:04 

    >>177
    可愛いねw
    うちにも幼児が2人いるけど、イブの夜なんかははじゃいで大変だよ。布団入ってからも「サンタさん来るかな?楽しみだね」ってニコニコしてる。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/26(金) 19:34:09 

    >>183
    あなた自身可哀想な人っぽいし、あなたに育てられる子供も可哀想😀

    +2

    -4

  • 189. 匿名 2023/05/26(金) 19:35:23 

    >>173
    横ですが親の話し方がひどいと思いました。もうちょっと優しく言えないもんかなと

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/26(金) 19:35:45 

    子どもが幼稚園なり保育園でサンタの話聞いてきて信じてるようなら付き合ってあげる
    わざわざこっちからサンタさんは居ないとは言わないかな
    うちはサンタさん方式で育ったから元々サンタさん方式だけどまだ信じてるから小3の今もサンタさん
    上の中学生はもう信じてないけど一応クリスマスの朝にプレゼント見つけるの下の子に付き合ってくれる

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/26(金) 19:35:58 

    >>1
    5月にサンタの話してる人珍しいね!

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/26(金) 19:36:06 

    >>188
    私にとってはかわいい大事な子どもです…🙇

    +2

    -3

  • 193. 匿名 2023/05/26(金) 19:36:29 

    >>24
    そういう家こそ本格的にやるんやで

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2023/05/26(金) 19:36:56 

    >>17
    友達と話すようになったら、
    「サンタさんに何貰ったー?」とかいう話になると思うんだけどそこでなんでうちの家はサンタさん来ないんだろう…ってなりそう。

    +23

    -2

  • 195. 匿名 2023/05/26(金) 19:38:18 

    私は親から直接もらってたけど、サンタさんを信じている友達が大多数だったのでちょっと疎外感があったかな。
    サンタさんなんていないのにと内心思いつつも、サンタさんが来るのを心から楽しみにしている友達がちょっと羨ましかったかも。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/26(金) 19:39:06 

    >>194
    幼稚園や小学生以上だと冬休み突入してるから案外大丈夫よ

    +1

    -7

  • 197. 匿名 2023/05/26(金) 19:39:09 

    >>3
    昔、90年代くらいかな?「ママはぽよぽよザウルスがお好き」という子育て奮闘アニメみたいなのがあったんだけど、クリスマスには両親がサンタになって子供たちにプレゼントしてるという話を放映したら、子供の夢を壊すなと苦情が殺到して、打ち切りになったことがある。

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/26(金) 19:39:11 

    親が楽しい。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/26(金) 19:39:38 

    >>1
    なんかさっきから、主に反対意見あると必死でマイナスつけまくってる人いない?w
    主を説得するような内容コメにだけマイナス1がどんどん着いてるよw

    +7

    -3

  • 200. 匿名 2023/05/26(金) 19:42:06 

    >>181
    サンタをずっと信じてた人って、信じない子をボロクソ言ってる大昔の新聞の社説とか勧めてくるしね
    情操教育に良いってことは特になさそう

    +3

    -2

  • 201. 匿名 2023/05/26(金) 19:43:04 

    当日急にプレゼントを変更したいと言われても対応できる、カラーバリエーションなどのミスがない、という点

    これくらいなら、サンタさんはもう用意してあるらしいよ。で解決するよ。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/26(金) 19:43:57 

    >>146
    すでに信じてる子供にいないって現実を突きつけてる人多いからそう感じるのかも
    小さい頃から一貫してるならいいんじゃない?

    +6

    -2

  • 203. 匿名 2023/05/26(金) 19:44:46 

    >>1
    要するに貧乏っていうか、経済的に余裕がないってとこ?それともなんか宗教的な感じ?

    +0

    -4

  • 204. 匿名 2023/05/26(金) 19:45:05 

    子供が信じてるならその夢を壊さないであげたいだけ
    つまりサンタさんは親の愛情

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2023/05/26(金) 19:45:06 

    >>3
    うんうん。ドキドキワクワクして、想像力も掻き立てられると思う。

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2023/05/26(金) 19:46:55 

    >>66
    うちの子の友達が、隠してあるのを見つけたらしく、学校でサンタは親だと言いふらしていて、正直、もっとちゃんと隠せよ💦と思ったのは確か。

    +7

    -3

  • 207. 匿名 2023/05/26(金) 19:47:14 

    >>197
    私はあれを子供の頃にリアルタイムで観てて夢を壊された側

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/26(金) 19:47:26 

    >>1
    なんでもメリットデメリットで子育てしない方がいいよ。
    子供が楽しむから、って理由で十分だと思う。
    お子さんがサンタなんか信じなくても幸せそうならそれでいいし。

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2023/05/26(金) 19:47:31 

    >>1
    損得勘定で子育てしてたらしんどいよ

    +8

    -2

  • 210. 匿名 2023/05/26(金) 19:47:40 

    >>1
    子どもの時から夢見させてもらえないと、そうやってサンタの話すらメリットデメリットとかいうファンタジーもくそもない大人が出来上がるのさ。

    子どもって、ファンタジー(ごっこ遊びとかもそう)と現実を行き来して健全な大人になっていくんだよ。

    +10

    -4

  • 211. 匿名 2023/05/26(金) 19:48:22 

    クリスマス祝うメリットもなくね?
    メリットデメリットで考えるなら

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2023/05/26(金) 19:49:09 

    >>1
    目の前にいる親や祖父母、叔父叔母以外にも自分の存在を大切に思ってくれている人がいるという心の土台を育む。

    +4

    -2

  • 213. 匿名 2023/05/26(金) 19:50:16 

    >>1
    単にワクワクする子どもが可愛いから
    メリットとして挙げるなら、
    「良い子にしてるとサンタさんが今年も来てくれるよ」
    的な事を言えるとか?

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2023/05/26(金) 19:50:35 

    あんまり欲しくないものが枕元に置いてあることがよくあった

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2023/05/26(金) 19:51:30 

    >>14
    子どもたちがそういうから、サンタの招待知ってからも枕元に置いてたよ。
    小さいころは「早く寝ないとサンタさん帰っちゃうよ。」
    知ってからは「早く寝ないとサンタさん寝ちゃうよ」
    って。それすらももう昔話だけどね。

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/26(金) 19:51:54 

    アラフォーだけどやっぱりクリスマス〜お正月の期間のワクワク感は40年近くたっても覚えてるんだよね〜
    兄妹が年離れてて末っ子だったから、クリスマスには一家総出でわざわざ父だけ庭でシャンシャン鈴鳴らしてくれて、他の家族に「サンタさん来たんじゃない?」とか騙されてて、今考えたら突っ込み所満載なんだけど当時は信じてたし嬉しかった!だからうちは子供にもやってるよ(^^)

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/26(金) 19:52:44 

    >>3
    本当に。
    メリット、とかっていう考え方をしたことが無かった。サンタさんにお手紙書いたり、トナカイさんとサンタさんに労うつもりでおやつと人参用意してる姿見てて微笑ましいよ。翌朝、ワクワクしてきて早起きしてプレゼントを見て目を輝かしてるなんて素敵じゃないの。

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/26(金) 19:53:41 

    逆に、親にとって子供にサンタを信じさせるメリットって「子供の喜ぶ顔が見たい」くらいしかないよね?

    そう考えると、わざわざあんな面倒くさいことをしてまで私を喜ばせたかったんだなあって今あらためて親の愛情を感じるわ

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/26(金) 19:56:38 

    >>1
    うちの義母は旦那に初めからサンタは嘘だと教えてきたようですが、なんでも冷めた目で見て損得勘定ばかりのつまらん男になってますよ。

    +5

    -2

  • 220. 匿名 2023/05/26(金) 19:56:57 

    うち小3になったけど、サンタさんからの返事を毎年私が書いてるんだけど私の字だけどそれでもサンタさんからって信じてるよ。もうそろそろやばいと思って去年は英語で返事書いたけど。
    そしたらさらに信じ込んじゃって。
    本当に可愛いってしか思えない。
    子供の素直な気持ちを育むことが親としての努めだと思うわ。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/26(金) 19:58:51 

    >>1
    1ヶ月前からワクワクして、前日は楽しみで仕方ないキラキラした目をして、当日はちゃんと来てくれたかそっと忍足で様子見て、プレゼントを見つけたら「サンタさんきたー!」て喜ぶ、あんな可愛い姿、無邪気な反応をしてくれて親として幸せな瞬間だったよ✨
    だからといってやらないのを可哀想とは思わないけどね。親の自己満といわれたらその通り、そのくらい幸せな朝だったな〜と懐かしい気持ち。

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2023/05/26(金) 19:58:52 

    デメリットとしては、子どもがサンタ=親だとわかった時に、とてつもないショックを受けるということ。

    昔、サンタさんは絶対にいる!と、癇癪をおこして教室から出ていってしまい行方不明になった子がいた。

    +3

    -2

  • 223. 匿名 2023/05/26(金) 19:59:58 

    >>1
    喜んでる顔が見たくてやってるよ。
    10歳と2歳だけど、毎年すっごい喜んでる。

    学校でも友達とプレゼントなにするー?って話してるみたいだし、子供からするとワクワクする日だよね。

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2023/05/26(金) 20:01:16 

    >>6
    子どもも早いうちから知ってた。親(私)もそれに気づきながらサンタいるって言い続けた。
    未だ信じてるふりしてくれてる24歳。

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2023/05/26(金) 20:07:18 

    割と早い段階からサンタさんはいないと気づいてたけど、朝プレゼントが枕元に置かれてるのを見て信じてるふりをして喜んであげてたよ
    うちの親は勝手にプレゼントを決めるから普通にほしい物をもらいたかったけど

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/26(金) 20:07:23 

    >>93
    わりと大丈夫。
    子どもって、サンタさんに関しては結構自分に都合よく変換するから。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/26(金) 20:10:19 

    >>222
    とてつもないショックなんて受けた覚えがない。
    サンタさんはママなんでしょー???ってやり取りすら楽しかった記憶。

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2023/05/26(金) 20:10:27 

    >>1
    保育園や幼稚園ではそのような話なるだろうし
    先生からサンタさんに何もらうのー?って当たり前に聞かれるだろうからその時にどうするのかな?と疑問はある。

    サンタをやるやらないは各ご家庭でいいと思うけどね。

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2023/05/26(金) 20:12:44 

    >>1
    ご主人と同じ考えならそれで良いと思う

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2023/05/26(金) 20:14:37 

    >>227
    もちろん、全員ではない。
    そういう子もいるし、親に騙されてたと感じてしまう子も一定数いる。
    ある程度成長してからも信じていた子に多い。

    +3

    -2

  • 231. 匿名 2023/05/26(金) 20:15:36 

    >>39
    12月6日の黒いサンタクロース(サンタクロースの従者)
    良い子はお菓子やジュースを貰えて
    悪い子はゴミをプレゼントされたり袋で叩かれる

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2023/05/26(金) 20:16:42 

    >>1
    手紙を事前に出したり、枕元に置いといたり、プレゼントは希望制じゃなくてサンタが決めるとか、家庭によるルールが違っても疑わずに信じるのが子ども。
    主の所のサンタは、親子で選んだものをサンタに預けて、夜中に枕元に届けてくれる方式にしたら?
    ご主人と協力して、選んでから売場離れて、片方が買って車に積むとかなんとかごまかして。
    サンタの存在そのものを否定しているわけじゃないんだよね?

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2023/05/26(金) 20:17:00 

    同級生がバラす

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/26(金) 20:18:10 

    >>6
    子供が楽しくなさそうなのに親がやってるのは自己満だけど、子供が楽しそうだからやってるってのは自己満と違うよね

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/26(金) 20:19:57 

    >>1
    ぼかぁ、サンタしゃんが誰か知ってる!

    え、誰?💦

    園長先生だよ!おヒゲもあるし( •̀ω•́ )

    はぁ、、

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2023/05/26(金) 20:22:09 

    >>1
    サンタを信じるさせるかどうかに重点置いてない。
    家族のイベントを楽しんでもらえればいい。

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2023/05/26(金) 20:23:04 

    自分が子どもの頃、枕元にプレゼントが置かれているのがとても不思議でワクワクする体験でした。
    数年後には両親がしてくれていたと知りましたが、
    何十年も経ってすっかり大人になった今も、当時の気持ちがありありと甦ります。

    幼少期のちょっと不思議な体験、宝物です。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/26(金) 20:29:05 

    >>1
    子供がワクワクしてるからつきあってる
    そういう親心が「サンタクロース」の正体なんだと思ってる
    愛だよ
    子供のときのワクワクが大人になっても思い出せたら私も幸せ

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2023/05/26(金) 20:30:39 

    >>1
    メリットなんて無いと思う。いずれ嘘ってバレるし、そうなった時子供ってどんな気持ちになるんだろうって胸が痛む。

    私は親がやらないタイプだったのでクリスマス自体無かったのですが、夫は親がしてくれるタイプだったらしくサンタさんを待つワクワク感は経験させたいと言います。

    子供に嘘ついちゃいけないって教えてるのに、サンタが来るって嘘つきたくない。
    だから、クリスマスもやるしプレゼントも買うけどサンタが来るっていうのは童話的に教えようと思ってました。

    でも夫は自分は気づいた時特に悲しくもなかったし、子供の経験としてさせたいと引かなかったので…
    毎年嘘ついて子供のプレゼント隠しておいたり、バレないようにメッセージ英語で書いたり、変に疲れます。

    +7

    -4

  • 240. 匿名 2023/05/26(金) 20:39:37 

    なぜかクリスマス前にお菓子の詰め合わせ貰っただけだったな。
    クリスマスプレゼント何欲しいか聞かれた記憶もないし特に何かもらった記憶もない。
    イベントごと一切やらなかったからサンタを信じたこともなかった。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/26(金) 20:43:26 

    >>196
    うちの子たちは保育園・学童でクリスマス後も友達と会って、プレゼントの話してるよ〜

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/26(金) 20:46:39 

    私サンタが親だって知った時すごくショックだったから普通に渡してほしかったって思った…

    知ったあと、どんな顔してもらうべきか分からずに気まずくて…

    サンタやる派の人は何歳まであげる?
    小2とかで気づかれたらどうする?

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/26(金) 20:59:32 

    >>197
    サザエさんでも同じようなエピソードがあってクレームの嵐だったよね。どうして放送したのか謎。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/26(金) 20:59:58 

    >>230
    もちろんそういう子もいるのかもしれないけど、大半は大丈夫よ。
    他の家庭も一緒なんだし。
    そんな小さなことまで子供を傷付けないように傷付けないようにってなってたら社会に出た時のストレスに適応できなくなるよ?

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/26(金) 21:00:52 

    >>170
    子供が信じてるんだからいないよなんて言わなくて良くない?

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/26(金) 21:00:55 

    >>239
    ほぼ同じです。
    信じ込んでるのが可愛いという意見が多いけど、正直自分にとっては罪悪感とか後ろめたさのほうが大きい…
    一応夫の意向で「サンタさんからのプレゼント」はやってるけど、私はサンタさんがいるとは断言せず、「お母さんは見たことないけど、どうなんだろうねー」でかわしています。
    大して信じてもらえるような工夫もしてないから、子供達も何となく気づいてるかも。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/26(金) 21:02:50 

    子供にサンタさんを信じさせるメリット

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/26(金) 21:04:36 

    親の自己満だよ。
    喜んでる姿かわいいもん。
    親からのクリプレもあるの。
    でもサンタさんからのプレゼントは、欲しいけどお高めでママたちが買えないものっていう設定。

    いずれサンタさんバレたら、その分をお小遣いに毎年していく予定。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/26(金) 21:09:12 

    恥ずかしい話、高校2年生まで信じてました…
    弟がいたのもあるけど、うちには来てる!と。
    冬に母親に聞いて知って、号泣しました(笑)

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2023/05/26(金) 21:10:05 

    >>1
    うちはサンタさんからと
    パパとママからで2つあげるよ

    当日急にプレゼントを変更したいと言われても対応できる、
    カラーバリエーションなどのミスがない
    ↑これに関しては問題ないです

    メリットというものは考えたことは無いけれど
    やっぱり子供の喜ぶ顔を見たいからっていうのが一番かな?

    それと、私自身も現実を知った今もいい思い出として残っていて
    クリスマスが来るのを、あと何日と待ち遠しく思った気持ちや
    待ちに待った当日、ふわふわした気持ちで
    ドキドキしてなかなか寝付けなかったり
    今思い返しても幸せな気持ちになるので
    子供たちにもそんな思い出を作ってあげたいと思ってます

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2023/05/26(金) 21:10:34 

    目に見えない大切なもの(事)があると心の中に持つことが出来ると思う

    +3

    -3

  • 252. 匿名 2023/05/26(金) 21:11:03 

    >>1
    無駄にお金かかるだけ
    それより美容とかにお金使ったほうがプライオリティ高いよ

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2023/05/26(金) 21:16:50 

    小2くらいから、お金の発生するプレゼントをただでくれるサンタさんなんていないと気づいたけど、朝枕元にプレゼントがあるワクワク感は特別だったな。だからそれを子どもにも経験してほしい。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/26(金) 21:19:21 

    >>174
    親にそういう夢を見させてもらって楽しかったなぁ。
    そういえば小一の時にサンタさんにお願いしたあれ、ちょっとずれてたのは親が意味分かってなかったんだなぁとか、振り返ると温かい気持ちになれるわ。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/26(金) 21:27:22 

    >>3
    サンタ?三太?え?外人なのに日本語わかるの?煙突って風呂のあの細いのに入るの?
    っていう疑問だらけでワクワクどころかすっごいストレスだった。でも書き込むとワクワクしない子なんて世界中でいないよ!って反論される。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/26(金) 21:28:10 

    >>6
    子供の頃全く楽しみじゃなかったの?

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2023/05/26(金) 21:30:53 

    >>28
    私の家は親からクリスマスプレゼントもサンタさんからもあったんだけど、記憶に残ってるのはサンタさんの方なんだよね

    1年で1番朝起きて幸せな日だった

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/26(金) 21:31:45 

    >>6
    まあたしかに親の自己満でもあるけど、私は子どもの時、サンタさんが楽しみだったな〜!妹とトイザらスのチラシを破れるほど見て、サンタさんからのプレゼントに悩んでた。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/26(金) 21:40:32 

    >>144
    18歳までプレゼント渡す親御さんも気を使う144さんもほのぼのエピソードで可愛い

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/26(金) 21:42:51 

    うちの親は、「サンタさんはいるんだけど、うちはキリスト教じゃないからこないよ
    だからお父さんがプレゼントくれるから」
    といってた
    あの時私どんな顔してたんだろう

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/26(金) 21:48:58 

    私の家も主さん家と一緒でクリスマスプレゼントは親と買いに行く家庭だったけど、クリスマスの時はちゃんとワクワクドキドキしてたよ。おもちゃの広告見ながら何を買って貰おうか悩んでたし。
    今子どもがいてサンタさん来る設定なんだけど、理由は皆んながやってるから。やってない人が半数以上いたらやらなかったと思う。
    ちなみに当時、サンタさんの認識はその他の絵本と同じ登場人物の1人としてしか見てなかった。逆にサンタさんが実在すると信じてる子に会って衝撃を受けたよ。絵本の人物が本当にいると思ってるんだって。だからと言ってその子を否定しないし、そうなんだで終わったけどね。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/26(金) 21:54:42 

    >>1
    キリスト教徒じゃないのに、意味わからんって思ってた。一応枕元にプレゼント置いたけど、親が真剣じゃないからすぐに見破られた。ファンタジーなお子様じゃなくて満足してる。

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2023/05/26(金) 21:59:11 

    小4息子ゲームや玩具これサンタさんに
    もらったって未だに言ってくるよ
    ちゃんとそーやって覚えてくれてる
    それだけでも嬉しいかなー
    高学年の友達もちゃんと合わしてくれてる

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/26(金) 22:07:45 

    >>44
    サザエさんって小さい子供が見るイメージじゃないもんな

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/26(金) 22:18:35 

    サンタさんにいつから指定したプレゼントお願いするようになったんだろうね

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/26(金) 22:32:34 

    24日の夜は1年で1番わくわくどきどきキラキラしてたよ!!
    ほんっとに楽しみで仕方なかった!!
    そしてその1日だけじゃなくて1ヶ月前とかからずーーーっと楽しみなんだよ。
    こんなに素敵なことって子どもの頃しかないよ!
    そんな楽しみをずっとくれた親には感謝しかない。
    ぜひやってあげてほしい!!!!!

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/26(金) 22:34:34 

    >>72
    すんごい屁理屈w

    +0

    -4

  • 268. 匿名 2023/05/26(金) 22:34:42 

    子供が3歳の時、まだいいかと思って何もやらなかったら、幼稚園でサンタクロースの話しを聞いてたらしく、『〇〇(息子の名前)にサンタさんいない』って言われ、凄く悲しい顔をされて慌ててプレゼントを買いに行って枕元へ!!次の日の朝、息子はサンタさん来たって大喜びしてくれました!それから毎年サンタさん楽しみにしてます!

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/26(金) 22:37:58 

    >>2
    この画質の悪いチラシでも商品がほぼ何かわかる!笑
    これ見るだけで当時の気持ちを思い出してときめく!

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/26(金) 22:42:52 

    >>1
    私は3歳の時に朝枕元に大きなプレゼントあって、りかちゃんハウスだったけど、やったー!やったー!って飛び跳ねて大喜びした記憶がまだ残ってる。リカちゃんは全然知らなかったけど凄く嬉しかったから、子供にも同じようにしてあげたよ。

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2023/05/26(金) 22:56:00 

    確かに無いな

    サンタ?そんなのいないよですむ話か

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/26(金) 22:57:02 

    クリスマスは苦しみますだと言われ、物心ついた時からサンタがいないことは言われてた。
    信じてる友達に合わせていたな。
    自分は一度もサンタなんてきたことないのに。

    かと言って、誕生日もおめでとうの一言もない平日。行事はいっさいしてくれなかった。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/26(金) 22:57:47 

    >>272
    カルトの家?

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2023/05/26(金) 23:05:54 

    >>1
    プレゼント選ぶのはバースデーでも出来るよね。

    1人目でしかもまだ1歳だからなのか、子育てを杓子定規に考えてない?
    全てのことがメリット、デメリットって選択する必要ないと思う。
    育児本読み過ぎて頭硬くなってるんじゃないの?

    どんなことでも柔軟に考えてた方がいいよ。必要なものだけやって、やらなくていいのは排除するって決めてかかるのは良くない。

    サンタさん以外でも楽しめることはあるだろうけど、そもそもサンタさんシステムも楽しいのは間違いないんだから最初から排除していいかって考えるのもおかしいと思うよ。

    これだけは忘れないで、子供には子供だけの世界がある。流行を追えって話じゃないんだから普通にしてあげたらいいよ

    +4

    -5

  • 275. 匿名 2023/05/26(金) 23:07:16 

    ワクワクする人生
    ときめきを感じられる

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/26(金) 23:10:40 

    小学校中学年くらいになるとさすがに友達から聞くんだろう「本当はお父さんとお母さんが置いてるの?」って聞いてくるのに、なけなしの演技力で「はっ??違うよ?この手紙(サンタが書いたテイ)お母さんの字じゃないじゃん!」とか攻防をするのも楽しい。
    親の「サンタさんしたい」欲に付き合って頂いてるのであります。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/26(金) 23:18:47 

    >>1
    あなたにとってサンタってどういう存在?
    あなたにとってサンタってどういう存在?girlschannel.net

    あなたにとってサンタってどういう存在?クリスマス関連のトピも色々ですが、ガル民にとってサンタってどういう存在ですか? 私はサンタを信じていた記憶がないので、子どもにもサンタからのクリスマスプレゼントは用意しません。親や祖父母からのプレゼントで...


    +0

    -2

  • 278. 匿名 2023/05/26(金) 23:40:37 

    >>29
    いい子にしないとサンタさん来ないよなんて言ったことないわ~。酷すぎだねそんなの。
    サンタさんはどんな子にも平等に来るんだよ!

    +4

    -7

  • 279. 匿名 2023/05/26(金) 23:46:29 

    >>1
    サンタさんを信じる可愛い時期を楽しめること。

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2023/05/26(金) 23:50:14 

    >>269
    ハローマックはトイザらスには無いワクワクあったね

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/26(金) 23:54:26 

    >>6
    確かにこれかも。
    当日までわくわくしてる子どもに、どんな反応するかなって親もわくわく。
    その後も「これサンタさんにもらったやつ〜」ってずっと覚えてるのが可愛いよ。
    そりゃ数年で分かるけどその時の思い出作り。
    私も同じように親にしてもらったのはずっと覚えてる。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/27(土) 00:58:22 

    >>3
    嘘つかれてショックだったけど…

    +2

    -3

  • 283. 匿名 2023/05/27(土) 01:26:26 

    >>144
    うちのママ友(17歳双子の母)「うちの子供たちまだサンタさんいるって信じてくれてるの!」と私に言ってくる。

    17歳双子「プレゼント全然ほしいものじゃないし、お金(おこづかい)がいいんだけど。しかもサンタいることにしてあげないとだし、めんどう」ってうちの子に言ってくる。

    お互い気を聞かせてるなと、感心しかない。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/27(土) 01:34:10 

    周りも信じているだろうし、今時はテレビの芸人でもサンタはいないなんて言わない。
    つまらないことを言ってこどもを失望させたら、次は子どもが外で友達に言って、よそから批難の嵐を受けるよ。
    自然と分かるまで、子どもが楽しい日が年に何日あってもいいじゃないと思う。

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2023/05/27(土) 02:01:30 

    子供の頃、
    サンタが来てた事が凄くいい思い出として残ってる。
    ちょっと暗めの家庭だったけど、クリスマスシーズンの思い出は光輝いてるよ笑

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/27(土) 02:11:53 

    >>14
    経験ないから羨ましい(;ω;)

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/27(土) 03:40:24 

    サンタは親への尊敬を妨げる洗脳て考えあるよ。お父さん(共働きなら両親)がプレゼント買ってくれるって物心ついたら知った方がいいのに。
    これ聞いた時目鱗だった。
    目に見えないものを信じる夢は別の事で見させてあげれば良いわけで。

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2023/05/27(土) 03:53:33 

    >>1
    昔、アウターゾーンっていう漫画でサンタクロースの話があったんだけど、サンタクロースを信じる心がサンタクロースを作っていることを知ってから、大人になっても信じるようになった。

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2023/05/27(土) 04:48:22 

    うちは親からのクリスマスプレゼントとサンタさんからのクリスマスプレゼントは別に用意してる
    なんなら今はまだ低年齢でプレゼントの額も知れてるからママからとパパからも別にしてる
    だから子供にとってはサンタさんという架空の存在のおかげでもらえるプレゼントが増える訳だからメリットしかないと思う

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/27(土) 04:56:01 

    信じるってすごいことなんだよ
    子供だけが持ってる魔法みたいなものがよ
    大きくなるとどんどん失われてしまって信じることができなくなる
    現実の目の前のことしか見えなくなる
    もちろんそれは悪いことではないんだけど
    子供の信じる力を大切にすることで想像力や感受性が豊かなことになったり、好奇心探究心が育つ
    信じる力を持ってるうちは、たくさんの目に見えない存在や魔法やおまじないを信じて良いんだよ
    そしてどこからが現実でどこからが架空なのかを一つ一つ子供自身が知っていくことで大人になっていく
    初めからこんなものは存在しないと現実しか教えないのは子供の想像力を奪ってしまうよ

    +3

    -2

  • 291. 匿名 2023/05/27(土) 06:11:06 

    旦那の普段履かない長靴使って玄関に足跡風に小麦粉まいたよ。そしたら5歳の子が大変喜んでいた。

    かわいいなぁ。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/27(土) 06:19:32 

    >>1
    子供の頃にそうしてもらったのが楽しい記憶、良い想い出だから我が子にもしてあげたいだけ。
    それにサンタさんに何お願いしようかなぁ〜
    お手紙書かなくちゃ!とか
    イブに寝る前にワクワクしてる姿を見れるという親の役得。

    主夫婦は子どもの頃にそういうやり方で、楽しかったし嬉しかったから我が子にもそうしてあげたいと思ってるんでしょ。
    それはそれで良いと思うよ。
    ただ、私もママ友さんと同じでサンタシステムにしてあげても良いのでは?と思うよ。
    子ども同士のサンタ話しに入れないのは可哀想な気もするし、大人になってからサンタトークする事も結構あったりするから(何歳まで信じてた?とか、欲しくないやつが起きたらあって残念だった〜とか)
    サンタシステムも悪くないと思うよ。
    欲しい物が直前で変わったり、色が変わったりあってもそれはそれで楽しめると思うよ。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/27(土) 06:30:16 

    >>37
    サンタを嘘と思った事がなかった!

    確かに嘘ついてると言えばそうなのかもしれないけど、サンタさんは居ないって知った瞬間はショックだったけど
    親がサンタやってくれてたと知って、親が夜中にそろ〜っとプレゼント置いてるの想像したり
    プレゼント変更する!と言った時に妙に動揺してたり、思い返すとそう言えば…みたいな感じで幸せな気持ちになったし、親からの愛情を感じた。
    大人になった今でも思い返すとほっこりします。

    だから自分は子どもへの愛情と思ってサンタやってるから、嘘とか考えた事もなかったな。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/27(土) 06:39:28 

    >>150
    それはそれで楽しいじゃん。

    家はやっぱり〇〇にする!って買った後に言われても、サンタ工場は全世界の子どものプレゼントを製造してるから直前の変更はムリだよ〜とか言って
    サンタ工場がガタゴトオモチャ作ってるイラスト載った絵本見せたりしてるよ。

    色が違う物が届いたら、あれ?サンタさん袋入れ間違えちゃったかなぁ〜
    忙しいし眠たいだろうから仕方ないね〜って言うと、子どももそうか…と納得して
    プレゼントされたオモチャに文句言わず遊んでるよ。
    翌年のサンタさんへの手紙には色の指定がかなりきびしく書かれたりはしてたけど…笑

    それはそれで子どもも親もいい思い出。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2023/05/27(土) 06:48:29 

    >>239
    私は居ないって知った瞬間ショックだったけど(嘘をつかれて哀しいとかではなく、サンタさんってこの世に存在してないんだ?!という衝撃)
    今までサンタさんだと思ってたのは全部親がやっててくれた事なんだと知って、幸せな気持ちになりましたよ。
    親からの愛情を感じました。
    だからご主人の気持ちはわかるな。

    自分がやってもらったように子育てしがちだから、ご主人もあなたもどちらも間違いではないし付き合ってあげてる239さんは優しいと思う。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/27(土) 06:58:06 

    >>24
    やるでしょ〜
    なんなら暖炉近くの巨大なモミの木の下に大小色とりどりの箱がわんさか置いてあるレベル(ジジババからの大量のプレゼント)じゃない?


    子供にサンタさんを信じさせるメリット

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/27(土) 07:04:04 

    >>44
    あれはマスオさんがタラちゃんの枕元に置きにいくシーンあったからかな?と思う(私が見た回はマスオさんがサンタ帽被って忍び足で行ってた。記憶違いならごめん)

    子どもってセリフだけならどういう事?と思いつつ聞き流すけど
    絵でサンタは親です。って流されると流石にハッキリ気づいてしまうからでは?

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/27(土) 07:04:40 

    子供の頃物欲が無さすぎて欲しいおもちゃを選ぶのが苦痛だった。枕元に置かれても喜ばなきゃ行けないのがプレッシャーであんまり嬉しくなかったな。
    クリスマスはツリー出したり部屋飾り付けたりケーキ食べてミニゲームするのが楽しみだった。

    自分の子供にはサンタに手紙かかせたり変装してサプライズしてるけど反応がイマイチで2歳のとき既にサンタはお父さんでしょって言われた。まだ幼稚園児だけどそろそろ一緒に買いに行く形式にしようかと思ってる。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/27(土) 07:07:23 

    >>298
    おぉ〜
    遺伝子って凄いなぁ。見事に母にそっくりですね。
    そこまでハッキリしてるなら、一緒にプレゼント選ぶ楽しみができて良いよね。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/27(土) 07:15:24 

    >>216
    微笑まし過ぎて、尊い…

    家も年の差兄弟だから、もう親だとネタバレしてる姉と協力して
    信じてる弟が用意したクッキーと人参を噛じられた風にするにはどうすれば良いか去年頭悩ましてた。
    クッキーは簡単だけど、人参は硬いし歯型が人と動物では違うし…と悩んで
    全部食べた事にしよう!と姉が思いつき、人参は冷蔵庫に戻しクッキーは姉が食べた。
    何もないとあれなので、食べかすだけ置いといた。
    翌朝、弟はプレゼントのおもちゃに夢中で食べかすとか気づいてなかったけど笑

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/05/27(土) 07:16:15 

    >>297
    なるほど。確かに表現はドラえもんとかよりストレートだったね。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/27(土) 07:24:42 

    隠れてコソコソするのも大変なので、サンタさん忙しいみたいだからママからプレゼント!って渡そうかなとか考えてる。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/05/27(土) 08:11:58 

    >>6
    子供が楽しそうって最大のメリットじゃんね

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/27(土) 08:53:24 

    ファンタジーじゃね?

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/27(土) 08:56:25 

    >>45
    うちはサンタさんくるけどもう幼稚園時代から怪しまれてる。フィンランドにいることは事実として伝えた。でも単独なのか複数いるのか、世界中の子供達へのプレゼントはどうやって入手してるのか、プレゼントのリクエストはどうやってとってるのか、まではなんとか答えられたけど、
    ソリはどうやって浮いてるのか、小人は実在するのかにうまく答えられなくて「ふーん」って言われた時の顔‥あれもう半分信じてない‥
    絵本に書いてあるサンタさんのやり方もそれぞれ違うし、矛盾感じてるんだろうな

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2023/05/27(土) 09:20:12 

    >>1

    どんなメリットがありますか?

    お子さん大きくなった時に、人に夢を与えること対して、メリットデメリットで考える大人にならないというメリットかな。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/27(土) 10:05:21 

    >>170
    独特の感性の持ち主だね
    好きにしたらいいと思う自分の子だし
    周りの子にサンタなんていないよーとか迷惑かけなければね

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/05/27(土) 10:19:05 

    >>1
    夢がない親だな。メリットとか考えちゃう時点で。主の子どもなんだから主の自由でいいと思うけど。

    +3

    -2

  • 309. 匿名 2023/05/27(土) 11:07:26 

    サンタシステムの無い家で育ったけど、
    信じてる子を見ると親に愛されてるなーって羨ましかったよ。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/05/27(土) 11:17:13 

    世界中の大人が特に示し合わせたわけでもなく、子供にサンタさんの夢を与えようと奮闘するなんて凄いことだと思う。子供時代にしか見れない世界を少しでも長く楽しんでほしい、ただそれだけの気持ちで。
    今年、うちの上の子がサンタの真実を知って子供時代を卒業したけど、これからは弟たちにサンタの夢を見せる為に世界中の大人たちと一緒に頑張ろうね!って伝えた。

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2023/05/27(土) 11:46:10 

    >>4
    うちの子も年中の時から「サンタさんなんていないでしょ?」って疑ってる
    カミングアウトしたいけど周りが信じてるからできない
    子供には嘘つくことはいけないと言ってるのに大人は都合よくついてるのはポリシーに反するからサンタ任務すごく苦痛

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/27(土) 12:13:32 

    テレビでアンケートしたら、もう年中になったら
    「サンタはいないと知ってるけど、言ったら親がかわいそうだから黙ってる」幼児が80%くらいいたの驚きで忘れられない。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2023/05/27(土) 12:50:05 

    >>1
    主さんたちは体験をしてないからわからないかもしれないけど、私は子供の時サンタさんって存在はワクワクしたよ。
    自分がサンタさんがいてよかったと思うので同じようサンタさんしてる。
    親になってからはサンタさん面倒なこともあるけどそれよりも子供が楽しめればいいと思ってるからそれがメリットで特にデメリットは感じてないかも。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/27(土) 12:51:02 

    小学五年生でサンタさんの存在を疑ってしまい、母に「サンタさんっておかあさんたち?」って聞いてからプレゼントが来なくなった。でももしかしたら来るかもって思いながら寝てたな。わりとずっと。
    今子供は小学5年だけど、疑って聞いてきたから「疑ったら来なくなるんだよ」と自分の話を交えて話したら「サンタさんいるわ〜絶対いると思う!一生いると思う!」って言ってたから出来るまで付き合うつもり。
    ワクワクする気持ちは無くしたくないから。

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2023/05/27(土) 13:06:29 

    >>3
    夢見る少女じゃいられない!時がすぐに来る

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/05/27(土) 14:18:53 

    >>1
    親も子どもも楽しい!
    サンタさんを楽しみにしてワクワクして待ってる姿って子どものうちしか見れないから、それを見れることに充分価値があったな。

    家庭の事だから好きにしたらいいよ。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/05/27(土) 14:34:43 

    うちには煙突がないでしょ、だからサンタさんは来ないよ、代わりにいい子にしてたらお父さんがプレゼントを買ってくれるから感謝しなさい
    みたいな家庭で育ったから私自身は真実を知ってショックを受けるって経験をしてないんだよね
    周りの子達のお家にサンタさんがくるなら我が家でも同じことをしてあげたいと思う反面
    自分の経験してない大きなショックを子どもに与えるのは少し不安な気持ちもある

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/27(土) 16:56:05 

    小さい頃のイベント
    喜ぶ顔が見たい

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/05/27(土) 17:17:33 

    >>310
    サンタって世界共通のイベントじゃないよ。キリスト教圏でもやってないとこある

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/05/27(土) 18:41:05 

    >>2
    チラシよくみたら、地元のおもちゃのまち‼︎(地名)
    懐かしい〜!!

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/27(土) 21:30:28 

    >>1
    お子さんが幼稚園、保育園、もしくは学校でサンタさんを信じてる子に対して「そんなのいない」とか「親だよ」とか余計なこと言わなければ、どんなスタイルでクリスマスしてもいいや。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/05/27(土) 22:29:47 

    >>319
    そりゃそうだけど、ここでいう世界中って広い世界の至る所で、ぐらいの意味だよ。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/27(土) 23:21:11 

    インスタ界隈だけかもしれないけど、最近サンタさん用にクッキー、トナカイ用ににんじんまで用意してるらしいねw
    で、親が「美味しくいただきました」だってさ
    サンタを信じさせてくれた親=愛されてた証拠みたいになってるけど、これはこれでいいの?

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/05/28(日) 17:17:49 

    サンタもそうだけどトゥースフェアリーもうちの子信じてて歯が抜けたら枕の下にいれといたらコインと交換してくれるんだって!って目輝かせて歯抜けるの楽しみにしてたから年中から初めて今小学校1年生、この間も歯抜けてコインと交換してもらって喜んでました。いつか私がやってるんだなって気づく時がくるかもしれないけど、あのキラキラした目で言われたらコイン用意するよね!

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/01(木) 07:17:57 

    仮に友達からサンタの正体を聞いてしまったとしても合理的な性格の子なら上手に信じるふりしてくれる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード