ガールズちゃんねる

アプリ婚、親に伝える?結婚式では?「バツが悪い」「いかがわしい」若者が“隠す”背景にあるもの

183コメント2023/05/27(土) 01:48

  • 1. 匿名 2023/05/26(金) 00:52:30 

    アプリ婚、親に伝える?結婚式では?「バツが悪い」「いかがわしい」若者が“隠す”背景にあるもの(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    アプリ婚、親に伝える?結婚式では?「バツが悪い」「いかがわしい」若者が“隠す”背景にあるもの(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    アプリ婚、親に伝える?結婚式では?「バツが悪い」「いかがわしい」若者が“隠す”背景にあるもの(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース


    「親に伝えない」と回答した人に理由を尋ねると、アプリへのネガティブな印象を懸念している実態が浮かび上がった。

    「親世代はネットでの出会いにポジティブな印象を抱いていない」や「親世代はまだまだアプリへの信用度が低い」「怪しいと思われる可能性がある」などの声が寄せられた。

    一方で、「自分自身、アプリでの出会いはバツが悪い」など、その人自身もアプリにネガティブな印象を持っていることが伺える回答もあった。

    +19

    -3

  • 2. 匿名 2023/05/26(金) 00:53:34 

    友人の紹介でOK

    +173

    -14

  • 3. 匿名 2023/05/26(金) 00:53:58 

    親がわとしては何でもいいよ
    怪しい相手じゃなければいいよ。時代だと思って受け止めるよ。

    +140

    -17

  • 4. 匿名 2023/05/26(金) 00:54:02 

    別に恥ずかしくはないけど
    親世代からの理解は期待できないだろうね

    +73

    -4

  • 5. 匿名 2023/05/26(金) 00:54:09 

    トイレの落書きっていうのもあった

    +2

    -5

  • 6. 匿名 2023/05/26(金) 00:54:13 

    自分は気にしないけど、こういうトピが立つくらいだからまだ迂闊に言えない

    +33

    -5

  • 7. 匿名 2023/05/26(金) 00:55:25 

    個人的には隠さなくて良いと思うな。親が偏見を持ってたら仕方ないけど
    知人でアプリで遠距離恋愛して、結婚まで実際には会わなかったというツワモノがいたな

    +11

    -6

  • 8. 匿名 2023/05/26(金) 00:55:30 

    最近アプリで出会った人ほんと多いよね
    時代かな

    +123

    -4

  • 9. 匿名 2023/05/26(金) 00:55:59 

    どうしたってユーザーがヤリモクで利用してる印象がある

    +97

    -8

  • 10. 匿名 2023/05/26(金) 00:56:25 

    お見合い結婚を拒否したツケよ
    コスパ言いながら矛盾する苦労する若者w

    +8

    -23

  • 11. 匿名 2023/05/26(金) 00:56:34 

    身内が婚活アプリで結婚したけど
    表向きは共通の趣味の集まりで知り合ったことになってる

    +78

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/26(金) 00:56:51 

    去年の年末に出た結婚式では「AIの導きによって出会い〜」と紹介してたよw別に2人が幸せでお互い想い合ってるなら出会い方なんて何でもいいし堂々としたらいいのにと思うよ!親世代はよく思わない人もいるかもしれないけどアラサーの私の周りはアプリで出会って結婚した人増えてるよ

    +59

    -4

  • 13. 匿名 2023/05/26(金) 00:56:54 

    アプリのない時代だが、結婚して20年弱の旦那とはネットで知り合った。
    友達には真実言っていないけど、親や兄弟には話したよ。遠距離で縁のない土地の人だから、ごまかしようがなかった。

    +45

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/26(金) 00:57:36 

    うちの母も叔母や叔父も、マッチングアプリ=現代版のお見合いだという風に認識しているので30過ぎてまだ結婚していない兄に、マッチングアプリで結婚相手を見つけるように言ってる

    +79

    -5

  • 15. 匿名 2023/05/26(金) 00:59:46 

    職場のアプリで出会った人は結婚式でアプリで出会ったって言ってた

    +7

    -4

  • 16. 匿名 2023/05/26(金) 01:01:01 

    10年くらい前だからマッチングアプリはなかったけど、ネットの所謂出会い系サイトで出会って結婚しました。
    親が元々ネットでの出会いに否定的なのを知っていたので、友達の紹介ってことにして、落ち着いたら真実を…って思ってましたが特に言う機会もなく今に至ります。
    たぶん今真実を言っても今更反対とかもないだろうし良いんですが、言う機会がない。嘘ついたままも嫌なので、親が死ぬまでには言おうと思います。

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/26(金) 01:06:00 

    現代版お見合いだよ。

    +1

    -11

  • 18. 匿名 2023/05/26(金) 01:07:09 

    >>16
    今更言う必要のないこと、というのがあるよ。嘘ついたままが嫌なのはあなただけで親は知らぬが仏っていうことだよ。親に嫌な思いをさせたくないなら今のままでいいんじゃないの?

    +27

    -2

  • 19. 匿名 2023/05/26(金) 01:07:35 

    母から
    変なとこで出会った人じゃないの?とか聞かれたわ

    +11

    -3

  • 20. 匿名 2023/05/26(金) 01:19:08 

    アプリ婚した友達の結婚式では出会いは頑なに発表されなかったよ
    肝心の出会いの部分が抜けてて逆に不自然だった

    +13

    -5

  • 21. 匿名 2023/05/26(金) 01:21:53 

    いかがわしいと言うより、リアルでモテなかったんだなと思われるのが嫌w

    +27

    -12

  • 22. 匿名 2023/05/26(金) 01:24:30 

    うちの親は根掘り葉掘り聞くタイプだから最初は友達の紹介でーって誤魔化してもすぐバレそう…

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/26(金) 01:25:55 

    最終的にアプ離婚しそう

    +13

    -7

  • 24. 匿名 2023/05/26(金) 01:30:18 

    友達の紹介ってことになってる

    +3

    -5

  • 25. 匿名 2023/05/26(金) 01:32:53 

    伝える前に親が亡くなった。年だし…

    +2

    -4

  • 26. 匿名 2023/05/26(金) 01:38:29 

    そりゃ普通の出会いでお付き合いができたらねえ・・・
    どうしようもないさ〜の人もゴロゴロいるんだろう

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/26(金) 01:40:57 

    親次第な気がする
    出会い系とかにやたら嫌悪感あったら言えないかもね
    そうでなければまともな人なら出会い方は問題ないから、普通に言えると思うけど

    でも結婚式や会社とかは、色んな考え方の人がいるから知人の紹介とかでいいと思う
    別に迷惑かけないし

    ちなみにうちの母親50代後半〜60代前半の、友達(開業医の嫁)は、女子大生時代にディスコでナンパよ〜って笑ってたよ
    どの時代もさまざまよ

    +9

    -6

  • 28. 匿名 2023/05/26(金) 01:47:08 

    >>12
    AIの導き〜って逆に「どういうこと?」ってざわつきそう

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/26(金) 01:49:23 

    mixi婚ってあったけど
    結局友達の紹介
    友達のすすめでmixi始めたからだってさ

    +0

    -2

  • 30. 匿名 2023/05/26(金) 02:00:07 

    去年アプリで出会い結婚しました。
    夫は家族にアプリでもやれって言われてたらしく、夫側は知っています。私側の家族は、田舎で親戚や近所などに情報が筒抜けになってしまい面倒臭い感じもあり、紹介って伝えてます。
    仲のいい友達にはアプリと言ってあります。

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/26(金) 02:00:30 

    親世代だって、友人の紹介と言いつつ、ディスコでナンパされてとかだったりする。その上の親だって良く思わなかったよ。
    まあ、オブラートに包む賢さなければ、結婚生活も大変だよ(笑)

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/26(金) 02:25:25 

    >>19
    変なとことは

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/26(金) 02:34:56 

    自分はTwitterで知り合って結婚した
    自分的に職場恋愛だとデートしてても一緒に仕事してる人、職場にいる人と思ってしまって、全然プライベートでも気持ちが休まらないし仕事がチラつくから付き合いたくないし、そうなると出会いってもうSNSしかない訳よ
    別に趣味が合って結婚するのとナンパされて結婚するのと変わらんと思う

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/26(金) 02:41:08 

    結婚できたならいいんじゃないかと思うけど、お堅い人には拒絶されそう。

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/26(金) 02:59:33 

    今はネットで知り合って付き合ったり結婚だったりは珍しくないよね
    ただ私もネットで知り合ったカップルは不細工だったり地味オタクなんだろうなって先入観がある
    実際ちゃんとした見た目の人達はリアルで出会ってるし・・

    +20

    -20

  • 36. 匿名 2023/05/26(金) 03:15:16 

    >>12
    どこかにも書いた?なんかで読んだことある気がするネタなんだけど…何で見たんだろ。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/26(金) 03:56:47 

    いや普通に言うしなんなら親からもアンタアプリでもなんてもやったらって言われるけど
    これはちょい前じゃない

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/26(金) 03:57:15 

    >>1
    デキ婚、略奪婚、スピード婚
    年の差婚、バツありと結婚
    子連れ再婚、アプリ婚

    どれでも離婚になったら「やっぱりね」

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/26(金) 04:21:04 

    どこで出会ったのか隠す必要ってある?
    隠したり嘘つくなんて、私たちやましい事してますって言ってるようなものじゃん
    堂々とマッチングアプリで出会いましたって言えばいいのに

    +12

    -4

  • 40. 匿名 2023/05/26(金) 04:27:24 

    >>35
    逆だよ。
    私はアプリで結婚したけど、マッチングアプリは見た目が良くないと写真1枚で足切りされるから、見た目の良い人しかまともに出会えない。
    見た目悪い人こそ職場とか同級生とか紹介とか手近で妥協し合ってくっつくしかない。

    +19

    -15

  • 41. 匿名 2023/05/26(金) 04:29:32 

    >>8

    アプリで出会って結婚も聞く
    あまり驚かなくなったわ

    若い人の出会いのきっかけの1つになったね

    +25

    -7

  • 42. 匿名 2023/05/26(金) 04:44:33 

    子どもがアプリ婚
    ちゃんと話してくれたし相手も良い人で良かったよ

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/26(金) 04:47:41 

    私もアプリで彼氏が出来たけど、どんなに素敵な彼氏でも友達に「でもアプリでしょ?」って言われたので、もう紹介で知り合ったって言う事にした。

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2023/05/26(金) 04:51:05 

    古臭い親なら隠せばいいよ、趣味の集まりで出会ったとか良いんじゃない?何でも言い方はある。

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/26(金) 04:58:38 

    >>36
    アプリでの出会いはAIの導きでって紹介されるのがデフォみたいなのは私もツイッターだかで見かけた!
    噂には聞いてたけどほんとにあるんだwと思ったw本人達手作りのムービーで書かれてたんだけどね

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/26(金) 05:05:52 

    弟がたぶんこれでしかもデキ婚
    絶対なれそめ言わない
    年齢学歴職業全部違い過ぎるから、何となく雰囲気が合わない夫婦

    +7

    -4

  • 47. 匿名 2023/05/26(金) 05:09:29 

    >>13
    自分もネットで知り合った
    親や兄弟友達には言ってない

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/26(金) 05:13:06 

    私アプリだけど普通に伝えたし、友達も何人もいるけどみんな言ってるし、ひとりの子の式では出会いの説明は「優良なマッチングアプリ」って言ってたよ

    +5

    -3

  • 49. 匿名 2023/05/26(金) 05:15:03 

    >>43
    「でもアプリでしょ?」の意図がわからん
    その人大丈夫なの?みたいな心配なのか
    単なる負け惜しみなのか、、

    +6

    -5

  • 50. 匿名 2023/05/26(金) 05:22:30 

    言えるでしよ
    親だってまだ40代とかだよ

    +0

    -3

  • 51. 匿名 2023/05/26(金) 05:23:33 

    合コンで出会ったけど披露宴では友人の紹介で出会いましたって言われることあるよね

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/26(金) 05:29:25 

    私はネットで知り合った人の友達と結婚した珍しいパターンかな
    誰にも教えてないけどね

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2023/05/26(金) 05:29:35 

    メディアが当たり前の様にアプリやってる
    ってしたいの何でだろう、金でも貰ってんのかな?
    高校生のYouTuberがアプリやってたら
    男好きとかひかれてたし叩かれてるんだけど、
    それが実態だよ

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/26(金) 05:30:41 

    >>35
    こういう人がいるから本当の事なんか
    言う必要ないよね

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/26(金) 05:33:54 

    私は両家共にマッチングアプリで出会ったって伝えてたよ~お互いの両親が割とオープンな性格だから言えたのはある。なんなら旦那の妹にもマッチングアプリお勧めしたらトントン拍子に出会って付き合って今年入籍した(笑)で

    +4

    -7

  • 56. 匿名 2023/05/26(金) 05:36:52 

    合コンもお食事会とか友人の紹介って言ってたし

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/26(金) 05:39:11 

    SNSで出会ってる人たくさん見るから別にアプリって聞いても何も思わない。
    合コンとかで出会っても変な男やヤリモク男、既婚者なの黙ってる男たくさんいるけどアプリだからーってなるのなんでだろね!

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2023/05/26(金) 05:43:58 

    うちの娘に、どこで出会ったの?って聞いたら、そんなの言わな〜いって答えやがりました。まあ幸せにやってるからいいです。

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2023/05/26(金) 05:51:12 

    >>11
    間違ってないね

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/26(金) 05:51:55 

    昔で言うとテレクラで知り合いましたみたいな感じ
    お互い不特定多数と会ってたんかとか思ってしまう
    容姿がいい人にはまずいない

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2023/05/26(金) 06:11:55 

    マッチングアプリって今だとリモートで会話かな?
    最近のものに私ついていけなくて…アラフォーだし。
    マッチングアプリってお見合いっぽいなって思ってたけどやっぱりお見合いだよね?現代版の🐱

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/26(金) 06:15:56 

    結婚式のプロフィール紹介で、出会いは
    マッチングアプリってしっかりいったよ!
    隠しても仕方ないし、紹介っていうと誰からの?ってなるから(´・ω・`)

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/26(金) 06:16:39 

    >>3
    40代後半まで独身だったいとこがマッチングアプリで結婚した
    いとこの両親(70代)はめちゃくちゃ嬉しかったみたいで普通に親戚にもアプリ婚だと言ってて、うちの親も最近は色々あっていいねえって肯定的にとらえてるみたい
    お見合い結婚してた世代の人のほうがむしろ抵抗ないのかも?って気がした

    +6

    -6

  • 64. 匿名 2023/05/26(金) 06:20:30 

    親側としては、友人の紹介もアプリ婚も同じ。アプリ婚を私には話せない。っという事にならない様な親になりたい。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/26(金) 06:29:04 

    >>2
    友人もキャバで働いてるの親に内緒にしてて、そこで出会ったお客さんと結婚したから、
    式では友人からの紹介で出会ったってことにしてたよ。
    だいたいそうだよね。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/26(金) 06:35:11 

    >>1
    そんなもん、婚活パーティーとか結婚相談所で出会った場合に馴れ初めを適当に変えるのと変わらないように思えるけどね。

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2023/05/26(金) 06:36:07 

    アプリ婚じゃないが38歳の時に結婚した友達の結婚式に行ったときに馴れ初めでオンラインゲームで知り合ったって司会が言ってて正直にナレーションするんだ〜趣味を通じて〜とか誤魔化せるのにな。時代は変わったな〜と思った。

    友達から馴れ初めを予め聞いてたから知ってたけど。友達の職場の人も招かれてたからさ。

    +2

    -3

  • 68. 匿名 2023/05/26(金) 06:36:23 

    合コンで結婚までいった知り合いは、友人開催のお食事会とかなんか結婚式で言ってたよ。合コンって言っちゃえよつまて思ってた(笑)

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/26(金) 06:36:25 

    親に言えたとしてもそれ以外の身内には
    言えない
    両親には隠し事して結婚するの嫌だから
    どこで知り合ったのか正直に話したいけど叔父や叔母には言いたくないし言う義理もないなと思ってる
    私の姉は結婚相談所で知り合った相手と結婚したけどそれでも親戚には友達の紹介でって話したみたいだしいくらアプリ婚は
    時代の流れでも自分の上の世代の人には
    怪しい所で知り合ったって思われるだろうし

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/26(金) 06:41:55 

    会社のおばちゃん達が「この前結婚した○○課の○○さん、アプリで出会ったんだって〜。まぁあの子そんなにモテなさそうだしこの会社で出会いなんてないし仕方ないよね」って言ってて
    上の世代から見たアプリってそういうイメージなんだなって…

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/26(金) 06:48:31 

    >>63
    40代は親側の気にする年代だね

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/26(金) 06:50:06 

    >>40
    だから皆写真加工してるんだね…

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/26(金) 06:51:32 

    >>39
    逆に嘘つかれてる方が悲しいよね…そういう人なんだなぁって信頼なくすわ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/26(金) 06:52:40 

    >>2
    私もそうしました。子供にもそう言ってる。
    SNSの友達を通じて知り合ったから嘘ではないw

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/26(金) 06:53:32 

    >>8
    そのうち現代版お見合い的な感覚になって一般化するよ

    +23

    -2

  • 76. 匿名 2023/05/26(金) 06:54:24 

    >>12
    世話焼きお見合いババアがAIに変わっただけだよね

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/26(金) 06:56:28 

    >>63
    人生なにがあるかわからないね!

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/26(金) 06:58:03 

    >>70
    アプリのイメージはともかく今はセクハラとかコンプラとか色々あるからモテ・非モテに関わらず会社での出会いって難しいのにね
    社員のお嫁さん要員で採用されてた時代のおばちゃんにはわからないだろうけど

    +13

    -2

  • 79. 匿名 2023/05/26(金) 07:10:48 

    Yahooパートナーで結婚したよ
    親には言わなかった

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/26(金) 07:26:41 

    >>1
    結婚したい人と出会えたんだから隠さなくてもいいと思うよ。70代のうちの親なんて通勤途中に父が母に一目惚れして、母のカバンの中に「◯◯駅の黒板見て下さい」って紙入れて→駅の黒板に「電車の君、よければお茶しましょう」だし、お母さん顔知らない人によく会ったねと言うと「あらそうなの?」だもん。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/26(金) 07:29:08 

    >>65
    全く同じ!でも親に、紹介してくれたお友達結婚式に来るよね?って聞かれて困ったわ。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/26(金) 07:33:48 

    >>1
    昔は交際0日で、お見合い結婚があった時代だから、分からなくもないのでは?
    寧ろ身近な人と何年も付き合って踏ん切りがつかないでっていう結婚をした人の方には、きっと分からないというか理解されにくいと思う

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/26(金) 07:36:21 

    結婚するくらいなら別に恥ずかしいことではないと思う

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2023/05/26(金) 07:41:09 

    >>80
    うちの70代の親も母が通勤中バスで読書してたら父が「何読んでるの?」って声かけたんだって。
    最初変な人と思ったが…身元調べたら銀行員で京大卒だったからつきあってみるか?でお友達連れてお茶したらしい。

    というか私はネットもない時代に友達や周りに聞いたらナンパしてきた人の勤務先と出身大学が解る事に戦いた。どういう仕組みなんだろう。昔の情報伝達って。しかも情報が正確。

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/26(金) 07:45:40 

    >>10
    古い考え方だと思いました。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/26(金) 07:46:53 

    >>8
    AI婚といえばまたイメージは変わる

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2023/05/26(金) 07:47:48 


    こんな時代だから仕方ないとは思うけどスピード婚した二人の間で揉め事が起きるたびにアプリ上の綺麗事しか見ずに結婚するから…と感じる

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2023/05/26(金) 07:48:24 

    >>10
    どうした?
    話きこか?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/26(金) 07:50:46 

    そうなんだ。私2度目のデートで付き合うのほぼ確定してたから帰ってから母親にアプリで会った人とデートしてきた!って報告したわ

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2023/05/26(金) 07:53:05 

    >>35
    え?地味オタクでも良くない?
    なんか悪いのかな?🤔

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/26(金) 07:53:39 

    男ばかりの5ch見てるからヤリモクイメージがある
    多分アプリにもよるんだろうな
    ここは女性向けだからまともなアプリ使ってきちんと婚活してる人が多いんだろうけど

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/26(金) 07:55:20 

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/26(金) 07:56:51 

    >>80
    >>84
    よこだけど、ナンパなのになんか素敵に思えるのはなぜだ…

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/26(金) 07:57:29 

    >>2
    親「でもガル子、あんた友達いないじゃない」

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/26(金) 07:58:36 

    >>60
    テレクラって、おじさんと電話で話すやつなんじゃないの?
    子どもの頃に親か先生に聞いただけだから実態はよくわからないけど。
    たぶん今のマッチングアプリとは少し違うんじゃないかな。
    テレクラに行ったことがないからわかんないけど。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/26(金) 07:59:25 

    >>8
    ネトゲで出会って結婚した身の私からすれば、
    アプリで出会った=出会い系だろと思ってしまう自分はおかしいと自覚はしている。
    でもなんか、嫌なんだよなぁ。

    +17

    -8

  • 97. 匿名 2023/05/26(金) 08:00:35 

    >>2
    それは「嘘」だから、「趣味で出会った」でいいと思う
    ネットも一つの趣味だし

    +3

    -7

  • 98. 匿名 2023/05/26(金) 08:02:10 

    >>75
    現代版お見合いは結婚相談所だよ
    第三者が介入してるかしてないかってのはめちゃくちゃ大きい

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2023/05/26(金) 08:05:06 

    >>28
    通じるの若者のゲストだけだよね

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/26(金) 08:05:43 

    >>74
    子供は本当のこと知ったらショックだよね。

    +4

    -6

  • 101. 匿名 2023/05/26(金) 08:07:27 

    >>2
    本来なら恋のキューピットとして友人代表のスピーチがあるけど、親族婚だったりスピーチや余興省略とかで誤魔化しきかせられるからよかったね

    +0

    -4

  • 102. 匿名 2023/05/26(金) 08:08:37 

    >>51
    合コンは友達繋がりだから嘘ではないよ

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/26(金) 08:09:27 

    >>96
    わかるよ。若い頃モバゲーとかmixiで彼氏作ってた友達もいたけどやはり親には紹介とか言ってた。
    私もアプリは出会い系だと思っちゃうから娘にはできれば普通に出会って結婚して欲しい。

    +12

    -4

  • 104. 匿名 2023/05/26(金) 08:09:57 

    >>96
    逆にネトゲで出会う方が少数派だし信じられんわ
    プロフィール一式書いてあるマッチングアプリの方が見た目ではまだ良い

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/26(金) 08:11:10 

    今のアラフィフ、アラフォーの出会いはアプリの代わりに合コンやねるとんパーティーやら、ナンパ、テレクラなんか利用してた時代だよね。
    当時の方がやりまくってたと思うけどな

    +0

    -4

  • 106. 匿名 2023/05/26(金) 08:12:01 

    昔だと友達の紹介でメル友からとか、mixiでやりとりしてとかあったけど、会うことになっても私は直前で怖くなったりめんどくさくなったりして結局そういうのでは会ったことないんだよね。合コンで一度顔合わせてるなら会えるんだけど、まっさらな状態からはじめましてーはなんか怖い。
    みんなすごいコミュ力だわ。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/26(金) 08:12:43 

    >>17
    現代版出会い系だよ。

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2023/05/26(金) 08:12:58 

    >>104
    じゃあネットお見合いの方が適してるね
    マッチングアプリって悪質な出会い系にも使われてるからお見合いってつけた方が真剣さが加わる

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/26(金) 08:13:03 

    >>32
    アプリでしょ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/26(金) 08:13:44 

    >>21
    モテない同士結婚って印象はある。
    日常では相手見つけられなかったのでって感じ。

    +17

    -5

  • 111. 匿名 2023/05/26(金) 08:15:05 

    >>27
    アプリがまともな出会いって思ってるのはアプリ使ってる人が言ってるだけだと思う。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/26(金) 08:16:42 

    アプリって使ったことないけど、いいね!をどんどんするんでしょ。なんかネットショッピングみたいで気持ち悪いなって思う。値踏みされてるみたいな。
    まぁお互い値踏みしてるからやってる人は気にならないんだろうけど。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2023/05/26(金) 08:17:50 

    >>40
    加工じゃん。会ってびっくりみたいなのも聞く

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/26(金) 08:18:41 

    >>35
    最後の最後って感じはするよねー。ガルでも賢い人は大学の時にもう捕まえてるってよく言ってるし。

    +9

    -3

  • 115. 匿名 2023/05/26(金) 08:18:54 

    相談所で結婚した身からすると、アプリで結婚ってバイタリティとコミュ力と識別眼があるんだなーって印象。
    どうせ休日のイオンモールにいる夫婦の9割は地味か平凡なんだから、恋愛だからアプリだからでそこまで違いがあるとも思えないかな。

    +5

    -3

  • 116. 匿名 2023/05/26(金) 08:19:22 

    >>39
    隠してる人は本人もやましいことしてるって自覚あるんじゃない?

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/26(金) 08:19:57 

    親に旦那と出会ったきっかけとか話したことない。

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/26(金) 08:20:18 

    >>43
    でもアプリでしか彼女作れないやつってことだよね。

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/26(金) 08:20:45 

    >>110
    あと友達いなかったのかなって印象
    男なんて何かしら紹介してもらえるものだと思ってた
    絶対医者がいい!とかは難しいけどね

    +11

    -2

  • 120. 匿名 2023/05/26(金) 08:21:12 

    >>51
    友達主催の飲み会だからいいんでない?

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2023/05/26(金) 08:21:42 

    >>92
    なつかしい🤣

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/26(金) 08:23:47 

    親の立場から言うと、子供がスマホ見ながらこの子いいなー、この子もいいかなー、とかやってるの想像するとひく。

    +8

    -3

  • 123. 匿名 2023/05/26(金) 08:25:46 

    >>68
    言い方変えただけじゃない?合コンってだいたい友達が幹事になって開かれるし。
    だからアプリもマッチングアプリでお互い検索したらいいね!ってなって今日に至りますみたいな。笑

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2023/05/26(金) 08:27:38 

    出会い系の呼び方がアプリに変わっただけなのにね。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/26(金) 08:31:17 

    >>107
    だよね
    そんな方法で知り合っても、お互い疑心暗鬼になるんじゃないの

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/26(金) 08:33:18 

    >>55
    底辺層って感じ

    +5

    -9

  • 127. 匿名 2023/05/26(金) 08:34:58 

    >>95
    話すだけじゃないよ
    当時はインターネットがないから電話でやりとりしたんだよ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/26(金) 08:36:55 

    >>66
    結婚相談所とかはそれなりの金額払って、大卒以上とか条件もある

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/26(金) 08:39:04 

    今40前半のいとこが10年くらい前ネット婚活で結婚したよ
    今60代の私の母は最近はいろいろあるね~って言ってた

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/26(金) 08:42:43 

    >>126
    あなたは人間性が底辺層って感じで可哀想…

    +8

    -5

  • 131. 匿名 2023/05/26(金) 08:48:08 

    >>127
    テレクラのお店で電話して、会う約束とかするの?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/26(金) 08:53:01 

    平成産まれで若い頃出会い系盛んな時代に育ったけど
    ネットでの出会いって良くない&ちょっと恥ずかしいみたいなイメージはあるね…
    まあやったことないからどんな人居るのか分からないし流行ってるならいいのかもだけど

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/26(金) 08:57:20 

    うちの息子は24歳だけど職場でも全く出会いがないし草食系だから積極的に出会いを求めないから
    親の私はマッチングアプリで付き合っても全然良いと思ってる。

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2023/05/26(金) 09:04:52 

    何歳かわからないけど
    親世代は実際に関わった事がないとしてもお見合いとか文通を知ってる世代だと思うから
    隠す必要ないと思うけどね
    大して変わらない

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2023/05/26(金) 09:21:38 

    >>1
    横沢夏子が、アプリだって人が作ったものなんだから人の紹介って言えばいいって言ってたよ

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2023/05/26(金) 09:22:07 

    6年前にアプリで会った人と結婚したけど親には友達の紹介って言ってるわ
    なんとなく言いづらくて

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/26(金) 09:26:35 

    ただいま42歳。

    友達でチャットで知り合った人と結婚した人がいる。
    私はチャットで知り合った人と付き合ったことはある。(結婚したのは普通に出会った人だけど)


    アプリとかはなかったけど、チャットとかネットで知り合って…っていうのが走りだった気がする2000年代初頭。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/26(金) 09:57:27 

    >>100
    親がどうやって出会ったかなんてどうでも良く無い?

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2023/05/26(金) 10:05:42 

    >>40
    本当に見た目が良かったらアプリに辿り着く前にいくらでも出会いがあると思うけど

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/26(金) 10:11:31 

    どこで出会ったか聞かれるのは結婚前の短い期間だけだから適当に誤魔化しておけばいいと思う

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/26(金) 10:20:57 

    >>138
    アプリ婚とデキ婚は嫌だわ。

    +4

    -4

  • 142. 匿名 2023/05/26(金) 10:21:37 

    私なんてアプリじゃなくてGREEだよ
    アプリの前はSNSで知り合いだったね

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/26(金) 10:24:22 

    私今年で40歳で、夫とは高校生の時にネットのチャットルーム(老若男女誰でも入れるただの雑談部屋)で知り合って7年くらい付き合って結婚した。
    当時60代の教授に言ったら、昔のペンパル(雑誌などに投稿して文通相手を募集するらしい)みたいなもんかぁ!って言われたから、逆にその年代だとそういう感覚あるのかも。と思った。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/26(金) 10:35:42 

    >>126

    私も旦那も愛情いっぱいの家庭で育って、充分すぎるくらいの教育も受けさせてもらって、あなたからしたら底辺層?なのかもしれないけど今とても幸せで満たされてるよ😊

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2023/05/26(金) 10:36:03 

    友達がゼクシィの作った婚活アプリで出会って結婚したよ!

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2023/05/26(金) 10:43:50 

    >>141
    アプリもサイトも街コンみたいなのも大して変わらないと思うけどね

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2023/05/26(金) 10:57:22 

    >>21
    そしてモテない割にガツガツと出会いだけは求めてるんだなーってイメージ
    ネトゲとかSNSは出会いの他に目的があるからまだいいけど
    アプリは出会い以外の目的ないからもうそのイメージしかない

    +9

    -2

  • 148. 匿名 2023/05/26(金) 11:08:12 

    >>96
    ネトゲもアプリも変わんないと思うんだけど

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/26(金) 11:09:33 

    >>144
    横だけど正直羨ましい。
    うちも愛情と教育は十分だったけどアプリとか許される家柄じゃなかったからお見合いで結婚したよ。
    夫はすごく良い人で子供たちも可愛くて今はすごく幸せだけど、自由な恋愛なんて学生時代しかできなかったし、私もアプリしてみたかったなとちょっと思う。しないけど。

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2023/05/26(金) 11:09:57 

    >>147
    そうやってこだわってる人だってモテてないと思うけど

    +6

    -3

  • 151. 匿名 2023/05/26(金) 11:26:42 

    >>150

    リアルでモテる人もすごく拘りあるよ。
    どんどん上の男を見ていくから。
    拘りがある人って、凄くモテてきたか全くモテなかったかの両者しかいない。

    タチ悪いのが、全くモテないくせに現実見ないで高望み妄想してアプリでも年収800万以上とか言っちゃうお馬鹿さん。

    +1

    -6

  • 152. 匿名 2023/05/26(金) 11:27:59 

    >>146
    どれもひくよね。

    +2

    -4

  • 153. 匿名 2023/05/26(金) 11:57:26 

    やっぱり親世代(50後半でした)からしたら不信感あるよなって思って言わなかった。
    実家暮らしで、会ったのも5回くらいで付き合わないまま結婚決めて挨拶行ったから
    そんな素振りもなかったのに何事?!彼氏いたの?!ってなってた。笑
    飲み会で知り合って数か月付き合ってたって嘘ついたけど
    いつか本当のこと話すか迷ってる。

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2023/05/26(金) 12:10:02 

    >>148
    私もそっちの価値観‥

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/26(金) 12:27:17 

    うちの親はなんでもいいけら早く結婚して
    アプリいいんじゃないと言っていた

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/26(金) 12:38:20 

    >>96
    それは結構五十歩百歩感あるわw

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/26(金) 12:52:51 

    >>151
    年収800万は高望みじゃないよ。
    たいしたことないわ。

    +0

    -4

  • 158. 匿名 2023/05/26(金) 12:57:46 

    アプリで結婚したけど、アプリはすごく良かった。
    出会う前から顔も条件も分かるし
    メールのやり取りで常識があるかどうかもわかる。
    昔のお見合いと違って断るのも簡単で次々と出会える。
    すごく合理的だと思った。

    簡単に条件も相性も良い男性と出会って結婚できた。
    だから親にもアプリで出会ったと言ったけど特別な反応はなかったよ。
    良かったねって。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/26(金) 13:07:03 

    >>148
    どっちも不健全な感じよね。

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2023/05/26(金) 13:08:05 

    >>153
    結婚何年目ですか?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/26(金) 13:16:06 

    >>160
    153です。5年になります。
    今思い返すとなんで結婚決めれたのか自分でも不思議。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/26(金) 13:27:38 

    >>57
    たぶん、アプリ使ってないってことでしかプライド満たせない人なんだと思う
    整形をぶっ叩く人もそうだけど
    他に満たされてれば、人様のそんなプライベートなことをバカにしようなんて思わないもん

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/26(金) 13:28:36 

    >>157
    そう、モテる人には大したことないよね。

    でもモテない人は1000万以上希望って書くと相手が見つからない確率が一気に上がるから、800万を限度に希望することをススメられるらしいよ(笑)
    何かのテレビでみた

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2023/05/26(金) 13:35:03 

    >>152
    別に。一つの出会いの場でしょ?

    +2

    -3

  • 165. 匿名 2023/05/26(金) 13:58:40 

    自分はアプリじゃないけど似たような婚活で結婚したし、家族ぐるみで知ってる幼なじみもアプリ婚したけど正直に言ってる
    親は「どこで出会ったか」よりも「どんな人なのか」の方がよっぽど気になるみたいで出会いのきっかけは特に気にしてない

    親からしたら、学生時代から親も知ってる付き合いとかじゃない限り合コンだろうが紹介だろうがアプリだろうが「知らない人を急に連れてこられる」ことには変わりないもんね

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/26(金) 14:00:36 

    >>9
    第三者目線だとそうだけど、結婚まで行きついてるならその人はヤリモクじゃないんだからどうでもよくない?

    90%ヤリモクでも自分の彼氏がヤリモクじゃないなら親に嘘つく理由にはならないと思う…

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2023/05/26(金) 14:03:35 

    うちの親は元彼(職場で出会ったけどワケありダメ男)には猛反対したけど旦那(ネットで出会ったけど学歴職歴がちゃんとしてる)のことは最初から気に入ったよ

    出会った場所じゃなく中身だと思う

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/26(金) 14:05:33 

    >>22
    分かる、私が友達少ないのバレてるし数少ない親友は県外ってことも知ってるから絶対すぐバレるw

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/26(金) 14:06:52 

    >>21
    普通の学生生活を送り社会人になり、友達が何人かと趣味の一つでもあったら、モテモテとは言わずとも恋人の2.3人は出来て、結婚出来るんじゃないの?とは思っちゃってるからなぁ。
    極端にモテないかヤリモクか、自分の身の回りにはいないレベル…つまり本来なら出会うことのない、釣り合わないレベルの相手を探してる身の程知らずしかいないのでは?と思ってしまう。

    +6

    -5

  • 170. 匿名 2023/05/26(金) 14:13:19 

    >>39
    本当これ

    私はアプリ婚だけど最初から正直に言ってるし両親も夫のこと大歓迎してるよ
    何か言われたとしても最初だけで、数年も経てば出会ったきっかけよりその人自身の性格じゃない?
    さすがに何事もなく夫婦円満なのに5年も10年も経って「でもアプリだからね…」っていう親はいないでしょ

    「本当はアプリだけど、友達の紹介ってことで口裏合わせようね」とか旦那から持ちかけられたら萎えるわー
    家族に平気で嘘つける人より堂々と言ってくれる人がいいな

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2023/05/26(金) 15:20:05 

    >>39
    アプリ婚のことを見下してて面倒くさいこと言ってくる人がたまにいるんだよね。
    そういうのを防ぎたい場合もあるよ。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/26(金) 16:43:42 

    二十代夫婦です。私の親にもアプリで出会ったことを言いましたし、向こうのご両親にも言いました。
    反応は「今時でいいじゃない!!」でした。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/26(金) 18:10:22 

    >>11
    間違ってはないですね!
    でも「なんの趣味ですか?」って聞かれた時「婚活です」って言いにくいですよね💦

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/26(金) 18:23:16 

    私も婚活アプリで出会って結婚したけど、家族には婚活アプリ出会って結婚したって言ったよ。
    その辺はあまり気にしてなかった。
    40歳で結婚出来たからかな。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/26(金) 18:30:16 

    >>1
    私の弟は正直にアプリで会ったと言ってました。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/26(金) 18:45:11 

    自分自身にも後ろめたい結婚って残念ですね

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2023/05/26(金) 19:45:17 

    >>169
    まわりの友達と世間話とか恋愛話とかしたことないのかな…かわいそう…

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/26(金) 21:53:20 

    去年アプリ婚の友達の結婚式に参列したけど、その数日前に友達から「職場の人の紹介でってことになってるからもし私の親に何か聞かれてもそういうことにして」って辻褄を合わせるように指示がありw
    当日、新郎側のお父様が最後の挨拶で「この2人を引き合わせてくれた人がこの会場のどこかにいるんだと思いますが〜」とお話していて、新郎側新婦側の事情を知っている全員が「「…まあいないけどな…」」って思っててその空間しんどかったw
    こんな謎空気になるならアプリで知り合ったって言っても良くないか??

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/26(金) 23:19:15 

    お見合いより全然いいと思うけど

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/26(金) 23:44:04 

    >>21
    本当にモテない人はアプリ使っても結婚できないよ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/27(土) 00:00:34 

    >>180
    そんな底辺の人と比べてマシでも意味なくないかw

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/27(土) 00:53:44 

    >>100
    子供の時代はもっと当たり前になってると思う
    アラフォーだけど、若い人たち合コンじゃなくてアプリ経由の出会いについてラフに話してるから、今ってそんな感じなんだ、と思ってる

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2023/05/27(土) 01:48:58 

    勝手な偏見だけどアプリやってる人はすぐ浮気しそうなイメージある。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。