ガールズちゃんねる

パート事務員の時給

170コメント2023/06/17(土) 00:36

  • 1. 匿名 2023/05/25(木) 09:50:23 

    休職中です。
    扶養内のパート事務なら1300円、扶養外なら1600円は欲しいなーと思って探しています。
    皆さんの時給参考にさせてください!
    ちなみに、正社員として10年以上経験あり、ワード、エクセル、ブイルックアップ、ピポットは使いこなせます。

    +16

    -180

  • 2. 匿名 2023/05/25(木) 09:51:33 

    >>1
    都内だと派遣で2100円くらい

    +19

    -47

  • 3. 匿名 2023/05/25(木) 09:52:25 

    都心部と田舎なのかで全然違うよ。

    主の時給みると都心部かな?
    田舎だと1000円切るのよ。

    +247

    -2

  • 4. 匿名 2023/05/25(木) 09:52:33 

    そのスペックはごまんと居るから
    本当採用されるのは運だとしか言いようがないよね事務の場合

    +173

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/25(木) 09:52:34 

    >>1
    派遣だと1500円
    パートだと980円〜1100円くらいです。うちの田舎

    +114

    -2

  • 6. 匿名 2023/05/25(木) 09:52:39 

    田舎か都会かによるよね
    うちは田舎だから950円…

    +49

    -0

  • 7. 匿名 2023/05/25(木) 09:52:45 

    >>1
    求人見てみなよ
    どこ住まいか知らないけど時給の相場知らないの?

    +123

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/25(木) 09:52:47 

    103万までの扶養内?

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/25(木) 09:53:15 

    >>1
    都内と地方じゃ全然違うよ。田舎はパート事務は最低賃金です。1000円以上のところなんて派遣くらいしかないと思う。

    +135

    -2

  • 10. 匿名 2023/05/25(木) 09:53:36 

    時給換算すると4万5000円です。
    役員報酬3000万円。

    +2

    -17

  • 11. 匿名 2023/05/25(木) 09:53:41 

    関東で事務パート時給1500円です。

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/25(木) 09:53:44 

    970円です、、

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/25(木) 09:54:04 

    事務と諸々の雑用の兼務で義実家の会社でパートしてるけど、時給は1000円。
    義母もずっと働いてるけど、パートになってからは私と同じだよ。
    うちがほぼ家族経営だからなのかもしれないけど。

    何か資格があったり、家族経営ではない大きな会社ならもう少しもらえるのかな?

    +9

    -3

  • 14. 匿名 2023/05/25(木) 09:54:05 

    事務ついてたけど、実際のところエクセルワード等々あんまり使わないよね
    専門端末ばかり

    +144

    -7

  • 15. 匿名 2023/05/25(木) 09:54:11 

    事務って条件いい所はかなりの倍率だよね

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/25(木) 09:54:14 

    >>1
    公的な団体なら最低賃金ギリギリ

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/25(木) 09:54:27 

    >>1
    千代田区だけど、(孫もいる)60代パートのおばちゃんの時給1350円位だったと思う。

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/25(木) 09:54:48 

    パート事務員の時給

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/25(木) 09:54:49 

    >>4
    本当だね、事務は争奪戦というけれどスペックはみんなほぼ同じ、あとは見た目とか喋り方、面接官との相性だよね。

    +93

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/25(木) 09:54:57 

    都内ならもっともらえそう
    うちの田舎は1100円

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/25(木) 09:54:58 

    田舎の事務パートだけど950円
    最近募集してるのは1000円超えが多いような気がする

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/25(木) 09:55:00 

    >>1
    その地方の最低賃金だと思う。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/25(木) 09:55:09 

    >>1
    ピボットな。

    +27

    -0

  • 24. いいとしのエリー 2023/05/25(木) 09:55:54 

    都心なんだけど時給1200円て安いかな?
    勤務内容が楽だから、なかなか時給あげてほしいとは言えない…

    +10

    -3

  • 25. 匿名 2023/05/25(木) 09:57:34 

    >>14
    そうなんだ
    『エクセル、ワードの簡単な入力ができる方』ってよく見るけど、どの程度なんだろうね

    +65

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/25(木) 09:58:10 

    >>1
    ヨコ
    使いこなせるのレベルはどの程度なんだろう
    自分では使いこなせてるつもりの人が多すぎる

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/25(木) 09:58:32 

    >>14
    会社による
    これに尽きるよ

    +48

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/25(木) 09:58:36 

    ウチの老人ホームの事務員さんは1300円って言ってた
    介護士さんより高いからうらやましがられてるよ

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/25(木) 09:59:15 

    >>14
    いやいや、それは職場によるよ
    うちはエクセルワード毎日のように使う。パワポも時々。専門のソフトも使うし、職場によってさまざまだよ。

    +52

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/25(木) 09:59:44 

    イオンラウンジのパート募集してるから受けたいなと思うけど、検便検査が定期的にあるって書いてた…検便検査無くなってきてるのに謎

    +1

    -14

  • 31. 匿名 2023/05/25(木) 10:00:21 

    看護師パート
    今は神奈川で働いてて2250円、去年まで四国の田舎で1450円だった
    時給全然違う

    +5

    -17

  • 32. 匿名 2023/05/25(木) 10:01:20 

    最近、看護助手の募集増えたよね。資格いらないのに看護師と月給たいして変わらない

    +1

    -10

  • 33. 匿名 2023/05/25(木) 10:02:58 

    >>1
    正社員として10年以上経験あり、ワード、エクセル、ブイルックアップ、ピポットは使いこなせます。

    世の中に腐るほどいるスペック

    +100

    -7

  • 34. 匿名 2023/05/25(木) 10:03:13 

    860円…

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/25(木) 10:03:43 

    >>1
    都内のフルタイムのアルバイト事務だけど、採用時1400円で現在1700円になった。正社員と同様にボーナスももらってる。23区だったら探せば出てくるけどレア。

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/25(木) 10:04:02 

    >>32
    有り難いんですよ。食事、シーツ替え、排泄介助、お風呂の介助など、地味に繰り返す必要のある作業大量なので。

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2023/05/25(木) 10:04:21 

    >>1
    私はパソコンはメールとか貼紙作成ぐらいしかできない事務だけど、都心で時給1200円で働いてるよ。

    +30

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/25(木) 10:04:22 

    >>14
    事務って名ばかりでパソコン仕事なんて全くないし、最近はお給料も手渡しやめて振り込みになったから毎月明細を封筒に入れて社員さんの名前を書くとか、年に数回の年末調整とかそんな書類仕事がある程度で、あとはほぼ雑用。
    パソコンの資格取ろうと思ってたけど、必要なさそうでまだ取りに行ってないし勉強もしてない。

    職場によるとしか言えないよ。
    私も結婚するまでパソコンするのが事務だと思ってた。

    +29

    -8

  • 39. 匿名 2023/05/25(木) 10:04:30 

    >>1
    その前に、どうやって採用されるかを考えたほうがいいと思う
    事務って求人は少ないけれど、希望する人は多いからね

    時給は二の次

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/25(木) 10:04:54 

    小学生の娘も授業でパワポ使う、ある程度出来る前提で事務職は募集してそう

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/25(木) 10:05:01 

    横浜で 扶養内1,200円です!
    シフト自由、資格はなんもなし。
    パソコン入力できる程度です。 ゆるくてちょうどいいけど、何人か辞めて人手不足。
    誰かガル子来てくんないかな〜

    +40

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/25(木) 10:05:40 

    >>31
    自己レス

    事務員限定のトピだと知らなかった。ごめん。
    今働いてる施設の事務員さんは1250円〜1300円らしい。

    +5

    -4

  • 43. 匿名 2023/05/25(木) 10:06:12 

    いいなぁ都会。その時給なら田舎と都会の家賃の差額うめられちゃう。なおかつ車代ガソリン代かからない

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/25(木) 10:06:29 

    >>37
    内容はどんなことをしてるんですか?今時それで仕事出来るの凄すぎる

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/25(木) 10:06:40 

    >>33
    というより正社員10年やってそれって微妙

    +29

    -3

  • 46. 匿名 2023/05/25(木) 10:06:50 

    >>2
    そんなに貰えるの!?

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/25(木) 10:07:13 

    >>24
    うちも都心3区だけど、1200円は安過ぎだと思う。
    大学生のバイトでも1380円だよ。

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2023/05/25(木) 10:07:26 

    >>39
    最近はあまりにも時給が安いと応募がないらしいよ

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/25(木) 10:07:33 

    パートでエクセル少し使えるレベルで1,600も貰えるの?

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/25(木) 10:07:34 

    事務職って服装難しくないですか?オフィスカジュアルってなんだ

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/25(木) 10:09:48 

    23区内で完全在宅、時給1,150円のパート応募するんだけど倍率高いのかな...完全在宅の求人滅多にないからコレ逃したらかなり痛い

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/25(木) 10:10:18 

    >>1
    扶養内で時給高いと短い時間しか働かせられないからね。他人よりかなり効率よく働ける人なら会社も高く出して損しないでしょうね。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/25(木) 10:10:47 

    >>26
    エクセル使いこなせます、じゃなくてエクセル、V LOOK、ピボットって別で書いてるからそのレベルなんだと思う
    マクロとかif関数使いこなせますでもないし

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/25(木) 10:11:30 

    >>37
    その仕事内容でその時給は、めちゃくちゃ羨ましい。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/25(木) 10:12:36 

    地方です
    最低賃金+350円の、1250円です
    暇な職場ですが少人数のためわたししか出来ない業務があり、繁忙期は休日返上残業しまくりで貢献してます

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/25(木) 10:13:10 

    新潟市950円です。
    前職は970円でした。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/25(木) 10:13:16 

    >>53
    「使いこなせます!」って自信満々に言うレベルではないよね。
    基本だし。

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/25(木) 10:13:18 

    >>53
    V LOOKUP使えるなら、マクロは無理でもif関数くらいは使えるでしょ。

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/25(木) 10:13:21 

    事務は最低賃金で求人しても応募してくる人がいるから高くする必要ないね

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/25(木) 10:13:33 

    >>1
    パート事務ってエリアの最低賃金レベルだと思う
    人気あるし時給上げなくても大勢募集くる
    あと経験ありですも多いからそれほど売りにはならん

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/25(木) 10:13:38 

    >>1
    vlookupをカタカナで書くあたりさほどエクセル得意ではない匂いがしますが…。
    エクセルでマグロは組めますか?人が組んだものを使うだけ?他の関数は?
    エクセルがエキスパートレベルなら派遣の方が時給良いと思いますが。

    +23

    -3

  • 62. 匿名 2023/05/25(木) 10:13:48 

    1000円ポッキリです〜

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/25(木) 10:14:39 

    >>61
    と言いながら私もマクロがマグロになってたw失礼。

    +48

    -3

  • 64. 匿名 2023/05/25(木) 10:15:39 

    >>6
    同じ!うちも田舎のパート事務で時給950円だよ

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/25(木) 10:16:10 

    >>50
    難しいかな?
    適当なトップス+カーディガン+きれいめ素材のパンツ
    ボウタイブラウス+きれいめ素材のパンツなど
    ジャケット羽織れば会議に出られるくらいの服装じゃない?

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/25(木) 10:17:09 

    >>4
    中小だと申し訳ないけど小さなお子さんがいるご家庭はお断り。代わりが殆どいないから。
    お子さんがいない40代か
    高校生以上のお子さんお持ちの主婦が重宝されてるよ

    +52

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/25(木) 10:17:26 

    >>1
    なんでこんなに主さんにマイナスなの??

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/25(木) 10:18:15 

    最低賃金でパート事務してます
    1人事務でめちゃくちゃ楽だし全く不満はありません

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/25(木) 10:18:21 

    地方なんか800円とか普通にある

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/25(木) 10:18:33 

    >>36
    横だけど看護助手でお風呂の介助ってありなの?
    身体介助は資格のある介護士だけかと思ってた

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/25(木) 10:18:37 

    >>67
    ただの嫉みです

    +3

    -9

  • 72. 匿名 2023/05/25(木) 10:19:26 

    >>1
    田舎なので、852〜900円くらいです

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/25(木) 10:19:36 

    >>32
    病院と看護師さんからの
    雑用をすべて担うお仕事です
    想像を絶する大変さだよね

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2023/05/25(木) 10:19:54 

    >>3
    島根県松江市ですが事務員はたしか島根の最低賃金860~1200円程度の求人が多く
    一番よく見かけるのは900~980円ですかね。


    時給1000円超える事務員求人はもはや○○使える人とか、医療事務経験者(急募!)とかさらにひと握りな感じだった。いいなー、都会時給高ぇ!!

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/25(木) 10:19:56 

    >>69
    嘘ですね
    今の最低賃金一番低い県でも853円だから

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/25(木) 10:20:17 

    >>67
    大したスキル持ってないのに欲しい時給高いから
    その条件で探し続ければいいと思うけどね

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/25(木) 10:21:49 

    都内、3160円。
    真面目なお仕事です。
    掛け持ちしてるけどもう一つも2000円超え。
    ただし資格ないとだめなやつ。

    +0

    -5

  • 78. 匿名 2023/05/25(木) 10:22:14 

    >>1
    会社の事務がパートかよ
    正社員で雇えと思う

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/25(木) 10:23:42 

    >>66
    わたしも含め40代パートばかりの職場だけど、この年代は子育てで仕事を休むとかはなくなってきてるけど、代わりに親の介護とか自分の更年期の不調とかが出てきてるよ
    ステージが変わると、抱えてる問題の種類が変わるけどそれぞれいろいろある

    +13

    -7

  • 80. 匿名 2023/05/25(木) 10:24:19 

    >>15
    条件良くなくても事務ってだけでかなりの倍率
    事務募集すると枠1人に20人近く応募くる

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/25(木) 10:24:26 

    埼玉だけど事務パートで最低賃金。
    でも1人事務。で通勤2キロだけど交通費出て家族手当つくからなんだかんだ13,000円ぐらい上乗せになってる。 
    扶養抜けてフルで入ってパートだけどおまけのボーナスついてで大体年間220万ぐらい。

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/25(木) 10:24:42 

    都会はいいなぁ...。
    田舎だから最低時給890円だよ。
    私個人事務所の事務で900円。
    大手の支所でも1000円。
    田舎の時給に合わせて低くなってるよ。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/25(木) 10:25:26 

    会社の規模にもよると思う。
    都内の小さな小さな会社だと、事務といえども1200円。
    やることは結構簡単なことが色々たくさんある感じ。庶務?

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/25(木) 10:26:23 

    >>24
    うちも都心3区だけど、1200円は安過ぎだと思う。
    大学生のバイトでも1380円だよ。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/25(木) 10:26:47 

    >>1
    ピボットテーブルね。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/25(木) 10:27:57 

    今1400円
    友達がWEBデザイナーで時給2500らしいんだけど今からでも目指せるかな?

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/25(木) 10:30:03 

    >>79
    親の介護や更年期の不調はあっても
    やれ下の子が熱がでた、保育園で呼び出された、上の子からコロナ移った、下の子がはいた
    とつきの半分休んだり早退したりされたら
    他の人もないわー
    ってなるよ。しかもすみませんとかなくてしれっとしてる。
    しかも面接のときに実家の親が居るので何かあればそちらにみてもらえるとか言ってたのに実家の親出てこないし。

    +14

    -4

  • 88. 匿名 2023/05/25(木) 10:31:27 

    埼玉でパート1000円くらいかな。あまり時給が良いとすごい忙しいんだろうなとか、何かあるのかな?って思っちゃう。
    時給にすごくこだわってる人とか割に合わないとか言う人いるけど、自分のレベルはそれに見合うのか?って言いたくなる。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/25(木) 10:32:25 

    >>10
    役員は就業時間が決まっていないので時給換算はそもそもおかしい

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/25(木) 10:33:20 

    >>67
    自分の持ってるスキルよりも希望時給が高いからだと思う。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/25(木) 10:34:06 

    >>86
    今の年齢、今の仕事内容による。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/25(木) 10:37:40 

    >>1
    休職期間どれくらいですか?それによっては過去にどんなに仕事できても使いものにならないこともある。
    私も数年あいた時は簡単なことでも大変だった。
    関数とかいくらできても会社専用のシステムしか使わない所もあるし。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/25(木) 10:38:16 

    >>35
    何か資格お持ちですか?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/25(木) 10:40:53 

    >>30
    飲み物扱うからね。
    自分、キッズ系の直営だけど
    それでも検便あるよ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/25(木) 10:41:52 

    >>1
    うちの近所は1300円で募集してる。でも正社員並の仕事やらされそう。ずっと募集中だから。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/25(木) 10:44:07 

    >>67
    本文読むだけでスキル低いのわかるから。こういう自称出来る人に迷惑かけられた経験がある人多いんじゃない?

    +21

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/25(木) 10:45:13 

    >>91
    30歳です
    仕事内容は電話対応、見積書作成、納品書や請求書作成、その他在庫管理とかやっています
    エクセルワードは使えます

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/25(木) 10:45:25 

    定年後は派遣パートでもしたいなと思ってたけど、60過ぎて応募したらお断りされるよね・・よっぽど特別なスキルでもないと。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/25(木) 10:49:04 

    富山県です。
    時給920円。
    今日は子供が風邪を引いたので、私も休んでガルちゃん。
    お金は欲しいけど、家が優先だから責任ある仕事は無理だな。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/25(木) 10:49:22 

    >>19
    応募者多いから結局顔採用だよなー

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/25(木) 10:50:30 

    >>26
    セルを使って計算できる→論外
    あるデータからある条件を適切に抽出できる→初心者
    あるデータを元にある条件を設定してこういう結果を返すように関数を組める→中級者
    それをマクロで組める→上級者
    なイメージ

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/25(木) 10:54:03 

    >>4
    最初の一文が意地悪な言い方

    +2

    -6

  • 103. 匿名 2023/05/25(木) 10:54:46 

    >>97
    年齢はなんとかなるにしても今やってる仕事はwebデザイナーは遠すぎない?

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/25(木) 10:55:53 

    今度採用される事務パート1200円だわ
    田舎だから割といい方

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2023/05/25(木) 11:00:37 

    >>97
    横、元IT企業勤務です
    Webデザイナーって未経験から目指すIT職の中でも人気あって需要が少ないってわけでもない
    だから仮に最低限のスキルを身に付けられたとしても、友達のような時給2500円レベルで雇ってもらえる可能性が高いと言えないわよ。デザイナーだから、時給上げるにはセンスも必要

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/25(木) 11:05:24 

    その時給なら派遣でパート事務探した方がいい

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/25(木) 11:06:25 

    >>74
    島根県やばいな…

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/25(木) 11:06:57 

    静岡県中部の田舎でよくて1000円です。
    派遣なら1300前後

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/25(木) 11:15:45 

    >>2
    そんなに貰えるの!? part2

    私、正社員歴17年目で、ギリ2000円いかない、、

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/25(木) 11:15:56 

    >>97
    私も目指したことあるよ…WEBデザイナー…

    まずWEBデザイナー自体(しかも若者)が多すぎてWEBデザインだけではそんなに貰えない
    コーディングできて動的なページを組めたり、ディレクションやマネジメントができたり、印刷物のデザインが出来たりと付加価値がないと2500円は貰えない

    私みたいに広告に煽られて変な情報商材買わないでね…

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/25(木) 11:20:51 

    46歳WEB関係に転職したい。
    でもillustratorもPhotoshopも使ったこと無い。
    できるといえばHTMLとCSSぐらいでJavascriptとかサッパリ
    (一からHP作ったのが20年前。あとは細々今の会社のHPの更新する程度)
    古すぎてスキルと言えるほどでもないですよね・・・
    これって未経験者レベルですか?

    +2

    -6

  • 112. 匿名 2023/05/25(木) 11:21:27 

    >>18
    けど週2でその月収だとフルタイムだよねー
    9:00〜18:00みたいな
    パートなのにそんな正社員みたくがっつり働くの無理
    たとて週2でも分散されたほうがラク

    +6

    -3

  • 113. 匿名 2023/05/25(木) 11:21:29 

    事務なら1000円いかないかな

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/25(木) 11:26:10 

    >>2
    前の仕事トピで、都内で資格なし高卒で事務パート月20万円超えと言ってたガル民いたな。
    超ホワイトだから出勤日は、勤務時間の半分くらいで仕事が終わるし、リモートの時は短時間なのに1日分貰えるとか。何関係かは教えてくれなかったけど、返信が羨ましいってコメントで溢れてた。そういうの見つけるの運だよね。それか何かのこね。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/25(木) 11:26:39 

    会社から見たら所詮サブ的なポジションなんだから
    顔が良くて若くてテキパキ動ける人なら誰でも良いと思う。
    無駄に経験者だと謙虚さに欠ける場合あり

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/25(木) 11:29:17 

    静岡 時給1100円
    自動車の工場が多いから、事務員の募集は結構見るけど
    970円~1000円ぐらいが多い。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/25(木) 11:33:40 

    事務は争奪戦という割にはうちの地域めちゃくちゃ求人多い
    ブランクあるママ友も即採用されていた
    ただしがるちゃんでよく見るやることないとか楽な事務とは程遠いらしい

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/25(木) 11:38:17 

    >>53
    うちは関数つかっても高齢社員に破壊されるから使わないことになったわ

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/25(木) 11:49:06 

    今求職中だからめっちゃタイムリーで参考になります。

    今日応募したのは950円と1000円のとこ
    1200円のところもあったんだけど、週5、5時間からで扶養外れちゃうから辞退した
    1200円、4時間から、週4とかならなぁ

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2023/05/25(木) 11:56:28 

    >>14
    関係ないけど
    Word Excelできる方!(窓口対応もあり)みたいな一般事務を募集してて
    フタ開けてみたらクレーマー係だったわ

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/25(木) 12:04:37 

    >>107
    田舎住みだけど、ましな方だと思った。パートも正社員も最低賃金だらけだから。医療事務(パート)とかも最低賃金だし、最低賃金じゃない事務なんてあんまり無い。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/25(木) 12:19:29 

    >>1
    VLOOKUP関数ってそんなアピールするほどすごい?

    +24

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/25(木) 12:19:51 

    >>19
    同じかなぁ
    派遣会社で面接ひたすらやってるけど主さんのレベルだと応募してくる中では標準より上だよ(使いこなせるが本当なら)
    フィルタは使えるけどスライサーは使えません
    ピポットの集計はググりながらやりますが標準レベル

    せっかく出来るなら派遣会社通せばいいのにと思う

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/25(木) 12:31:57 

    >>19
    事務は人気だよね〜
    すごい倍率だよね〜ってコメントよく見るけど
    無謀な低スペックも多いと思う
    大卒以上と書いてあるのに高卒が応募してたり

    能力も適性もある人の中で選ぶとなると、大した人数いなさそう

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/25(木) 12:35:58 

    田舎高卒1200円

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/25(木) 12:40:27 

    >>1
    私も主さんと同じようなスペックで都内の派遣1700円フルタイムで働いてました
    月の手取りは20万位です
    都内の事務職なら平均だと思います

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/25(木) 12:41:52 

    この間テレビで円安だから外国企業のフルリモートで2200円だってやってた
    日本ではその半分くらいだって

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/25(木) 13:01:22 

    >>2
    交通費別?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/25(木) 13:10:23 

    事務のパートで午後だけ働いてる、時給1200円交通費別、家から歩ける距離だけどバス代が出る、ブランク10年以上でできるか不安だったけど、事務職の世界は何も変わってなくて問題なかった、気分転換になるしお小遣いにもなるし結構楽しい

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/25(木) 13:15:50 

    >>24
    うち1200円。
    5年以上努めているけれどずっと変わらず、賃上げお願いしたけど、しれっとそのまま上がらず契約継続更新の書類が届いた。次を探すことにした。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/25(木) 13:30:09 

    >>36
    もはや介護士じゃん。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/25(木) 13:35:43 

    >>98
    定年後は定年まで働いてた会社で継続雇用してもらうのが一番いいよ。働く側にとっても雇う側にとっても。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/25(木) 13:36:26 

    大阪市内のパートで1300円
    良い方だと思うので雇ってもらえてラッキー!って思ってます。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/05/25(木) 13:44:42 

    >>118
    シートを保護して防御!

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2023/05/25(木) 13:50:33 

    >>2
    今は都内で英語対応ありのヘルプデスクで2300円
    ヘルプデスクやめて英語使う一般事務で探したら1800円で翻訳レベルでやっと2000円って感じだった

    英語つながりで資格ないけど貿易事務を見たけど1800円だったから、特に資格や技術無しの一般事務なら1600円くらいだと思う

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/25(木) 14:13:36 

    >>36
    へー看護助手ってそういう内容なんだ!
    私介護の経験と資格しかないけど、できるのかな?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/25(木) 14:25:51 

    横だけど事務職絡みのトピってなんで
    相手の本当のPCスキルも分からないのに
    一部を切り取ってディスる人が湧いてくるんだろう

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2023/05/25(木) 14:51:04 

    関西ですが一般事務パートだと千円前後が相場みたい。
    派遣の方がかなり高い。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/25(木) 14:55:54 

    >>45
    なんと!

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/25(木) 15:00:45 

    >>24
    「いいとしのエリー」が気になりすぎて入ってこない

    +6

    -0

  • 141. いいとしのエリー 2023/05/25(木) 15:08:25 

    >>130
    バイトですが10年くらい勤務してて、2年目くらいの時に1100円から1200円に上がりました。1度あげてもらったので、次はちょっと言いづらくて…皆さん普通に言うもんなんですかね?(>_<)
    ちなみに交通費も出ないです😓

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/25(木) 15:11:45 

    >>1
    都内扶養内パート。
    二時までの勤務で1200です。週3。
    業務内容の割に安いと思うけど、子供の夏休みとかは午前勤務にしたり融通が効くので有難いなと思ってます。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/25(木) 15:51:37 

    主です。首都圏なので、希望時給は貰えそうですね!参考になります、ありがとうございます!

    +2

    -5

  • 144. 匿名 2023/05/25(木) 15:55:06 

    >>118
    書き込みパスワードかけてるよ!

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/25(木) 16:09:53 

    >>141
    交通費出ないのはキツいなぁ

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/25(木) 16:35:14 

    >>41
    理想ぴったりです!結婚して7月から横浜に住みます。仕事探してるのでぜひ働かせていただきたい!

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2023/05/25(木) 17:15:40 

    >>44
    パソコンスキル必須な営業事務の人たちは別にいて、私は営業さんや営業事務さんたちのアシスタント的な立ち位置でオフィスの雑用係をやっています。

    結構忙しいし、社員さんたちの「下働きがやってくれるよ」みたいな怠惰でズルいやり方に腹が立つことはあってなかなか大変だけど、パソコンスキルも無いのにこの時給で雇ってもらえるのはまぁ恵まれてる方かなと思って頑張ってます。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/25(木) 17:56:13 

    >>10
    楽しい方ですね

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/25(木) 17:57:45 

    1100円で小間使いのように働いてます

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2023/05/25(木) 18:07:06 

    事務の求人に応募したけど、最低賃金なのに適性検査があると聞いて一体どんな検査なのか気になってる。SPIなのかな…?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/25(木) 18:14:28 

    国立機関で1,070円です
    そろそろ時給上げてほしい…

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/25(木) 18:25:03 

    AIがでてきてExcel、Word関係は役に立つスキルなのか疑問

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/25(木) 18:25:52 

    >>111
    職業訓練でそれ系を受けてみるのはどうでしょう?

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/25(木) 18:59:16 

    田舎の一般事務で1000円スタートで今は1070円です。時短で平日4〜5時間程度働いてます。賞与もあるのでまぁいいかなって思ってます。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2023/05/25(木) 19:34:24 

    先日事務のパートで面接してくれることになったんだけど、書類選考もなくて、郵送したら面接日時の連絡がきたんだけど、受かるかは別として面接のハードルってそんな低いの?
    ブラックなんかな

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/25(木) 20:24:04 

    事務の扶養内パートなら最低賃金853円〜900円スタートが多い(愛媛)

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/25(木) 20:29:14 

    >>56
    わー私も新潟市です😆

    私は前の職場が950円、今の職場で980円です。

    求人見ると850円とかザラですよね、新潟市。。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/25(木) 20:49:18 

    >>50
    パートだと難しい
    なんか張り切ってるふうでも恥ずかしくない?
    パートなのにって

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/25(木) 20:51:20 

    >>155
    私もそうだった
    よっぽど応募来ないのかなーと思ったよ
    でも上場してるし働いてるけど悪くもないよ
    面接で初めて履歴書みるもんだから、読み込んでてあんま質問されなかった

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/25(木) 21:12:25 

    >>159
    返信ありがとうございます!
    パソコン入力しかできない40歳なんですが望みは薄いですよね、
    資格は簿記三級しかありません。。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/25(木) 21:14:14 

    >>2
    普通の事務なら派遣で1500〜1600円

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/25(木) 21:58:49 

    最低賃金です。よその求人もほぼ一緒だった。勤めてまだ半年ですが上司からは優秀だと言っていただけたので、次の契約更新時に期待したい。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/25(木) 22:04:05 

    >>6
    同じく!

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/25(木) 22:55:46 

    都内だけど1400円。
    派遣事務だと週5出勤マスト+服装はオフィスカジュアルなとこが多いけど、今のパート先は週3からOK、服装・髪型自由だから多少時給安くてもいいやって感じかな。
    残業も強制じゃないし。
    一番いいのは休憩が自由に取れるから、わざわざみんなで一緒にランチとか気を遣わなくて良いところ。
    ただ、仕事は専用システムをいくつも使ってやる仕事だから、慣れるまですっごく疲れた。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/26(金) 02:17:36 

    >>150
    パートに正社員並みの採用試験を課す、勘違いな会社は時々ある。
    やめといたほうがいいよ。

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2023/05/26(金) 07:32:29 

    >>150
    適性検査なら性格検査みたいなやつじゃない?
    私がいま勤めてる会社は適性検査、筆記試験って2つ書いてあったし。

    って思ったけど、数年前に受けた大手グループ会社は適性検査しか書いてなかったのに、当日PCで適性検査受けた後、続けてしれっとPCで問題解く学力検査が始まったわそういえば。。
    ちゃんと書いておいて欲しいよね!

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/26(金) 18:15:10 

    >>1
    都内?
    ならあるかも
    地方だと派遣でも時給1500円あるかないかだよ
    大阪だと派遣なら1400〜1500円がボリュームゾーン
    パートだと300〜400円は低い

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2023/05/26(金) 19:29:06 

    >>2
    時給2100円なら、8時間月20日勤務で33万円超だよ‥?

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/31(水) 08:36:30 

    まぁ東京は最低賃金1072円だからね。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/17(土) 00:36:41 

    正社員で時給1,000円って良い方?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード