ガールズちゃんねる

【パート】転職先は時給上がりましたか?【転職】

50コメント2019/04/12(金) 20:59

  • 1. 匿名 2019/04/12(金) 10:09:15 

    パートで働いてます。
    転職を考えていますが、探しても時給が今より下がる会社ばかりです。
    (派遣は見てません)
    下がってでも転職すべきか、嫌だ嫌だと思いながら我慢して働くべきか悩んでます。
    パートで転職されたかたは、転職先は時給は上がりましたか?下がりましたか?

    +21

    -0

  • 2. 匿名 2019/04/12(金) 10:10:26 

    パートで時給あがるのは期待しない方がいい

    +82

    -3

  • 3. 匿名 2019/04/12(金) 10:14:27 

    今休憩中なんだけど、パソコン挟んだ目の前にパワハラジジイがいて休まらない。
    これからの季節いっぱいクモとかGがでるような汚い職場だし、早くやめたい。
    いいパート先探してます。みんなのところは時給いくらくらいなんだろ。

    +36

    -0

  • 4. 匿名 2019/04/12(金) 10:14:38 

    毎年5円ぽっきり上がります。10年経ったから当初から50円アップしました。

    +39

    -3

  • 5. 匿名 2019/04/12(金) 10:17:59 

    パートって扶養内だから上がらないよね。上げたらシフト入れないしその分人を雇わなきゃいけない。

    +55

    -1

  • 6. 匿名 2019/04/12(金) 10:18:04 

    1000円→半年後1200円に
    ノルマみたいなのがあって、それを達成したから

    +5

    -3

  • 7. 匿名 2019/04/12(金) 10:18:31 

    景気の良い会社は時給高めだよね!
    ただ、その分忙しいかもしれないけど。

    +15

    -0

  • 8. 匿名 2019/04/12(金) 10:18:48 

    1年特に問題を起こさなければ
    10円UPします

    +11

    -2

  • 9. 匿名 2019/04/12(金) 10:21:23 

    働きながら資格取得したから1000円も上がった!モチベーション上がった

    +26

    -1

  • 10. 匿名 2019/04/12(金) 10:22:56 

    私は同程度のところで妥協したよ
    アップはちょっと無理だった…
    資格とか特殊な経験があれば強いかもしれませんが、
    一般的な事務職だとね…

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/12(金) 10:23:29 

    なんか質問等違う答えしてる人何人かいるよ?
    転職先は前職より時給上がったかの話だよ。

    +15

    -2

  • 12. 匿名 2019/04/12(金) 10:24:17 

    +1

    -15

  • 13. 匿名 2019/04/12(金) 10:26:04 

    主が聞いているのはパートからパートへの転職でって事だよね?

    私は下がりました。
    だけど転職して良かったと思ってるよ。
    前の仕事は時給良かったけど人間関係悪くて仕事もキツかったから。

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2019/04/12(金) 10:26:11 

    転職したらお給料(元の会社と比べて)上がったか下がったかって事だよね?
    転職先で時給が上がるかどうかじゃなく。
    転職当初は下がったけど
    昇給ありのパートなので昇給で
    前のパート先よりも上がりました

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2019/04/12(金) 10:26:24 

    休日も加算されて扶養内に抑えるのきついです。来月また時給あがるし、ボーナスもあるから大変。扶養外れるしかないかも

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/12(金) 10:29:53 

    調理のパート、770円から1110円に。短時間でもお金になるから嬉しい!交通費でないけど土日やすみ、子供と一緒の休日を過ごせるし良かったと思ってる!

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/12(金) 10:31:01 

    どっちとも取れる書き方だね
    前職と比べるなら私は少し上がりました

    +2

    -3

  • 18. 匿名 2019/04/12(金) 10:39:05 

    パートで転職しました。むしろ時給は400円近く下がりました。けど、転職して本当に良かったです!
    子供が一歳半ですが、以前の会社は19時半までの勤務、土日祝+希望休休みとのことでしたが週6勤務をさせられたり。
    月に一回パートは不参加でいいと言われていた勉強会に22時前迄に強制参加でお迎えが間に合わないというと旦那さんにどうにかしてもらってでも毎月出て欲しいと。
    今のところは融通も聞いてもらえるので、土日でも出て欲しいと言われるとなるべく出ようと言う気持ちにこちらからなり快く受け入れられます。

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/12(金) 10:42:38 

    時給1800→1800で転職。
    転職面接時、時給が上がることはないって言われていたけど、離職防止対策で結局1年後に全員30円ずつ上がったw
    前職は時短パートなのにサビ残があったり、希望休出すと文句言われたり散々だった。
    今のところは残業ゼロで定時ピタ帰りだし、仕事自体も楽になった。部署内全員子持ちで急な欠勤や参観日などの希望休はお互い様な風潮でとっても助かる。

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2019/04/12(金) 10:43:24 

    職場は快適じゃないけど、時給上がったタイミングで扶養外れて時間も増やして働いてる。
    うちの地区で販売パートで時給1200円貰えるところなんてないから、少々の事は我慢してる。

    40過ぎて、新しいこと覚えられる自信もないから、転職は考えられない。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/12(金) 10:54:58 

    私も転職しようと昨日色々面接行った。でも有給やら社保やら条件が厳しいよね。
    普通法律改正でパートでも週20時間以上働けば社保入れると聞いてたのに後から30時間以上じゃないと無理と言われた知人知ってる。
    前のパートは週4で、5時間働いて社保に入れてたのにやめて後悔してるよ。
    悩むくらいならまだ居た方が良いかも。本当に無理なら悩まないしね

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2019/04/12(金) 10:55:34 

    扶養内なら時給上がろうがどうでもよくなる

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/12(金) 11:04:09 

    年2回寸志はでる、当日売上達成すれば売上金に応じて
    300円~1000円日給加算される、交通費もきちんとでる、社長から全従業員に毎年誕生日プレゼントやらもらえる、
    でも10年以上働いても時給はほとんど上がらない。


    +1

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/12(金) 11:21:51 

    870→855 です。

    1ヶ月の研修期間を終えたら870になる予定。

    転職前は児童館で働いてて、来週からスーパーのレジ打ち始めます。

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/12(金) 11:25:08 

    3年勤めたのに十円上がりましたw今月末でやめますwくそったれw

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/12(金) 11:35:32 

    下がったけど、通勤が30分で済むから気は楽。

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/12(金) 11:40:37 

    ショッピングモール接客¥930

    非正規事務¥930
    時給は同じだが待遇に大きな差があり転職した。
    いまの勤務先はカレンダー通りの休みで9時=17時勤務。残業なし。
    ボーナス夏冬各5万。扶養内調整で休ませてくれる。
    なによりデスクワークでアラフォーには体力的に楽です。
    そして一番の決め手は自転車通勤の距離であること。時給の数十円にこだわるより条件重視です。

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2019/04/12(金) 11:44:36 

    随分前の話だけど
    時給720円のスーパー勤務→950円のコルセン
    スーパーでサビ残だったのが、コルセンで初めて残業代や賞与もらって凄い嬉しかったなあ

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/12(金) 11:48:44 

    絶対下がりたくない!と思い
    営業事務1000円から一般事務1050円に転職
    しかし前職の方は賞与あり大型連休ありの大手で
    転職先は賞与なし時給も固定、おまけにオフィスも古くて汚かったので後悔した

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2019/04/12(金) 11:51:39 

    母は、沖縄の某大手スーパーで20年以上働いています。パートなのに、シフトや衛生管理を押し付けられ本社にも行き、いつのまにかチーフ扱いされてるのに手当てもでず、社員でもないのに休みの日に職場から電話が来て代わりに出勤する人を探したり自分は9連勤とかになったり、10時間以上働く事になったらしたこともあります。どんどん痩せ萎縮性胃炎になりました。
    なのに、他の人は何もせず母ばかりに押し付けても一律30円の時給しか上がらないそうです。
    おかしいと思いませんか?
    年齢も年齢なので転職はしたくないと、母の意向で今は何も言っていませんが、確実にブラック企業で訴えたら負けると思います。

    +22

    -3

  • 31. 匿名 2019/04/12(金) 11:58:32 

    でも扶養内で働くなら上限あるよね?
    それ以上働くと住民税とか保険料払わなきゃいけなくなる

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2019/04/12(金) 12:11:21 

    上がった
    その結果社会保険加入しなくてはならなくなった

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2019/04/12(金) 12:26:09 

    >>2
    パートで薬局で働いて半年で180円あがりました。
    そして1年後に正社員になれましたよ。
    一緒に働いてた薬剤師の方が社長に私の仕事振りを話してくれたらあがりました。
    頑張ればあがります。嫌みじゃなく

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/12(金) 12:27:37 

    パート 900円→1000円
    派遣  1050円→1150円(現在)

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/12(金) 12:42:56 

    野党に投票してる人って収入低そう

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2019/04/12(金) 12:44:31 

    人間関係よくて、仕事内容難しく、時給は低い。
    出来ればもっと時給のいいところに転職したいけど、人間関係が悪かったら…と考えると踏み出せない。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/12(金) 13:02:24 

    半年で15円上がりました。田舎のパートで安月給ですが、融通の利く良い職場なので大満足です。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/12(金) 13:05:42 

    >>30さん

    サ○エーですか?

    私も数十年働いてましたが、パワハラで退職しました。


    +2

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/12(金) 14:03:14 

    >>11

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/12(金) 14:13:39 

    時給あげてほしいって交渉して50円あがった笑
    たったの50円!?て10代だったから思ったけど今思うと企業からしたらされど50円だったんだなと思った。

    横だけど研修期間の-50円とかは意味分からない。
    同じ時給で出来が違うからみたいだけどそれでも会社にとっては今後必要な人材なんでしょ?
    そこは投資だとおもってふつうの時給にしてほしい。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/12(金) 14:29:26 

    パート2つ目。1000円→900円に落ちたよ。でも中小企業祝日出勤→県の農協で土日祝休になって子供の事で悩まなくて済むようになったし、時給も2ヶ月で30円上がったから気にしてない。なるべく長く勤めたい。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/12(金) 14:38:46 

    パート先からしてみれば、社保に入ってシフトにたくさんでられる人と、扶養内で働きたいって人と、どちらが良いのでしょうか??

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/12(金) 14:42:40 

    時給上がって1100円になったけど・・・
    新しい店長が(チェーン店の雇われ店長)が22歳とは思えない幼さでびっくりした。
    22とは言え正社員で店長なのだから自覚をもってほしい
    ずっとバイトの学生とおしゃべりしてて仕事をしない。
    それだけならまだいいが仕事がわからないらしく聞いてもわからないって・・
    思わず「いえいえあなた店長でしょ?おしゃべりより仕事教えてくださいよ」って思わず言ってしまった。
    このアラフx-のババアむかつく。って向こう思っただろうなあ
    まあ半分冗談っぽくは言ったけど。しまった・・・って思った。
    どうしよう・・・

    店長が常識知らずならプラス
    私が大人気ない。ならマイナスで

    +31

    -3

  • 44. 匿名 2019/04/12(金) 15:30:54 

    他のみんなより頑張ってるからって面談で時給あげる約束してもらった!

    その一週間後
    家庭の事情で辞めることに

    せっかく大変な思いしたのに…

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/12(金) 17:19:49 

    >>43
    ま、生意気だけど反省してんならいいんじゃない?

    +0

    -4

  • 46. 匿名 2019/04/12(金) 18:11:19 

    コンビニ店員時給900円で2年勤めた後カフェに転職して1000円にアップ。
    しかし色々あってやめて、昨年暇な事務に転職して1100円に。扶養抜けました。
    平日に固定休無いのがちょっと辛いけど、有給無くても申請すれば気持ちよく休ませてくれるし、半年経てば有給できて更に休みやすくなりました。
    50歳目前でこんなありがたい職場に巡り会えたのは奇跡としか言いようがない。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/12(金) 18:34:40 

    ちょうど今日50円上がった!

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/12(金) 19:53:11 

    小学校調理補助1070円→銀行1050円

    調理の人間関係が大変過ぎて、昔銀行員だったから元の職場へ。
    多少のお金より、精神衛生が大切かも。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/12(金) 20:26:35 

    一駅向こうで探したら850円から900円。
    すごい上がったーと思ってたけど、これくらいの額の募集が近隣にたくさんあった。
    自宅最寄駅周辺は時給安いから地域的な格差があるんだわーと思った

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/12(金) 20:59:05 

    転職して時給が2倍になりました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード