ガールズちゃんねる

ゴールドカードのイメージ

337コメント2023/05/27(土) 01:09

  • 1. 匿名 2023/05/24(水) 19:52:28 

    最近レジのバイトを始めました。ゴールドカードはお金持ちが持つカードというイメージでしたが、半額シールばかり買う方や半額の時間帯を狙って来店される方もいてビックリしました。みなさんのゴールドカードを持つ方のイメージを教えてください。
    ゴールドカードのイメージ

    +28

    -129

  • 2. 匿名 2023/05/24(水) 19:53:09 

    ただのクレカ

    +670

    -6

  • 3. 匿名 2023/05/24(水) 19:53:12 

    >>1
    あたいのことかい?

    +147

    -1

  • 4. 匿名 2023/05/24(水) 19:53:15 

    ガチのゴールド以外は案外誰でも持てる。

    ガチのやつは素材も重みも違う。

    +472

    -9

  • 5. 匿名 2023/05/24(水) 19:53:29 

    岸田
    ゴールドカードのイメージ

    +10

    -88

  • 6. 匿名 2023/05/24(水) 19:53:32 

    見栄のために高い会費を払っている人

    +20

    -108

  • 7. 匿名 2023/05/24(水) 19:53:35 

    見栄っ張りの凡人が持ってるイメージ

    +17

    -76

  • 8. 匿名 2023/05/24(水) 19:53:41 

    >>1
    こんなイオンのゴールドカードは
    専業主婦でも持てるよう。

    +646

    -4

  • 9. 匿名 2023/05/24(水) 19:53:43 

    ゴールドもピンキリだよね

    +308

    -2

  • 10. 匿名 2023/05/24(水) 19:53:44 

    >>1
    利用額で決まるんじゃ??
    うちは貧乏だけどなんでもクレカ払いだからゴールドカードだよん。

    +195

    -6

  • 11. 匿名 2023/05/24(水) 19:53:47 

    年会費が高めとか?そう言われればよくわかってないかも

    +16

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/24(水) 19:53:49 

    海外行く人なら要るやろな〜って感じ

    +72

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/24(水) 19:53:49 

    dカードゴールド持ってるけど金持ちじゃなくてポイント貯めたいだけだよ

    +323

    -4

  • 14. 匿名 2023/05/24(水) 19:53:49 

    金持ちほどケチだし、そもそも今の時代ゴールドカードなんて誰でも作れるんじゃない?

    +239

    -4

  • 15. 匿名 2023/05/24(水) 19:53:49 

    >>4
    ガチのって純金でできているの?

    +13

    -25

  • 16. 匿名 2023/05/24(水) 19:53:51 

    そうそう、逆にちょっとした買い物で使うの恥ずいんよw

    +14

    -11

  • 17. 匿名 2023/05/24(水) 19:54:10 

    >>1
    貧乏人だけどゴールドカードに変更しませんかって通知が来るよ

    +179

    -4

  • 18. 匿名 2023/05/24(水) 19:54:15 

    >>1
    あたいのカードと一緒やないかい
    でもイオンカードこれしかないから出すの恥ずかしいんだよ🫣

    +96

    -5

  • 19. 匿名 2023/05/24(水) 19:54:19 

    お金持ちだとブラックとかプラチナってイメージがある。
    あとカードの種類も重要だよね。

    +222

    -3

  • 20. 匿名 2023/05/24(水) 19:54:21 

    年会費無料のもあるし、誰でも持てるよ。

    +111

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/24(水) 19:54:25 

    なんかごめん

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/24(水) 19:54:35 

    >>7
    飛行機によく乗るなら、ゴールドかプラチナが良いのよ。

    +96

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/24(水) 19:54:41 

    >>15
    怖くて持ち歩けないw

    +41

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/24(水) 19:54:44 

    私ニートだけど、アメックスのゴールド持ってるよ

    +72

    -4

  • 25. 匿名 2023/05/24(水) 19:54:48 

    持ってないから知らん。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/24(水) 19:54:51 

    本物の金持ちしか持てないカードはスキャナー通せないんだっけ?なんか特別な金属のがあるんだよね見たことないけどさ

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/24(水) 19:55:03 

    デパートのゴールドだって年間1万五千円で持てるってデパートで勧誘された

    +48

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/24(水) 19:55:13 

    ごっごごごめん
    ドコモのdカードゴールド使ってて…

    +118

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/24(水) 19:55:14 

    >>1
    イオンのゴールド(他もかな)は誰でも持てる

    +95

    -10

  • 30. 匿名 2023/05/24(水) 19:55:26 

    >>6
    ん?
    大企業勤務なら一定額利用すれば会費ないよ…

    +36

    -19

  • 31. 匿名 2023/05/24(水) 19:55:34 

    最近イオンカードがゴールドになった。
    ただ毎週末に食料品を買い溜めしに行ってるだけなんだけど。イオンしかない田舎ってのもある。

    +94

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/24(水) 19:55:40 

    年収250万円あれば持てる。

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2023/05/24(水) 19:55:49 

    ブラックカードとか持たない人が持ってるイメージ

    ベンツ、BMW買えないけど外車乗ってる自分になりたいからVW乗ってる人みたいな

    +1

    -39

  • 34. 匿名 2023/05/24(水) 19:56:01 

    もはや、プラチナとかブラックじゃないとおーってならない。

    +103

    -2

  • 35. 匿名 2023/05/24(水) 19:56:04 

    月に20万くらい使っているだけでインビテーション来るよ

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/24(水) 19:56:10 

    ポイント貯まりやすいからゴールドにしたよ
    年間6万ポイントは貯まるから、年会費なんて何でもない

    +55

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/24(水) 19:56:19 

    昔はそうだったけど、今や会費無料のゴールドばっかよ

    +50

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/24(水) 19:56:42 

    昔はすごいだったけど楽天イオンdカードとかそこらへんのゴールドカード持つ人増えて特別感は無くなった
    本当にお金持ちそうな人は分厚めの固いカード出すよねあれすごい

    +51

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/24(水) 19:56:49 

    キャッシュレスが進み、発行基準も緩くなり昔より価値が落ちた
    昔     今
    ゴールド→一般
    プラチナ→ゴールド
    ブラック→プラチナ

    もちろんクレカ会社のプロパーカードは価値が違うのもあるけど
    JCB THE CLASSとかアメックス、ダイナースとか

    +24

    -10

  • 40. 匿名 2023/05/24(水) 19:56:56 

    >>1
    持ってるけど、特に意識してなかった。
    何故ゴールドなんだっけ、それすら忘れた。
    年会費が高いやつに入ったのかなぁ??
    (カードよく使うので、ポイント還元率が高いやつ=そのクレカでは年会費が高いやつ=にしてる)
    半額シール、積極的に買うよ。

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/24(水) 19:56:56 

    >>13
    うちも。
    年会費以上の戻りがあるから。

    +103

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/24(水) 19:56:57 

    ゴールドと同じ格なんだけど、色がゴールドじゃないのが良いと思ってる
    ゴールドカードのイメージ

    +54

    -7

  • 43. 匿名 2023/05/24(水) 19:57:22 

    >>22
    サロンかなんかが使えるんだよねたしか

    +13

    -4

  • 44. 匿名 2023/05/24(水) 19:57:37 

    こんにちわ
    エポスゴールドカードで特売品買いまくったり、見切り品ばかり買いに来る私を呼びましたね

    +125

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/24(水) 19:57:42 

    私もゴールドカードだけど半額狙って買ってる
    割引ばかりので恥ずかしいなと思いながら買ってるよ
    ゴールドは普通の人のイメージ
    それ以上はお金持ちって感じかも

    +57

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/24(水) 19:57:49 

    クラス以外は特にイメージとかない

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/24(水) 19:57:53 

    今どき、ゴールカードを語ってどうする? 

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2023/05/24(水) 19:58:06 

    ゴールドカード2枚持ってるけど
    一枚は旦那の会社関係のやつで、
    もう一枚はセゾンアメックスで長くセゾンカード持ってたから作れたやつ
    私は自分のカードだけど家族カードで子どもの分もある
    還元率0.75%で楽天カードより低い
    ゴールドカードは割と庶民的よね

    +39

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/24(水) 19:58:12 

    >>30
    年で15万くらいしか使ってないのにゴールドの招待来たのって、大企業勤務だからか?!

    +14

    -6

  • 50. 匿名 2023/05/24(水) 19:58:25 

    >>1
    年収80万だけどゴールドカードで安いものばかり買っている

    +30

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/24(水) 19:59:01 

    ゴールドカードのイメージ

    +5

    -8

  • 52. 匿名 2023/05/24(水) 19:59:08 

    >>39 JCB THE CLASSとかアメックス、ダイナースとか

    アメックス全般を一括りね。

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2023/05/24(水) 19:59:10 

    >>43
    ラウンジが使えるよ

    +24

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/24(水) 19:59:14 

    >>15
    職業柄、お金持ちの人のカード切ることあるんだけど、
    アメリカンエクスプレスのやつとかは素材は知らんが厚みがすごいよw

    そしてもはや金じゃなくてすっごい重厚感あるブラックだったw
    暗証番号も禁止でサインのみとかのも多い。

    尚私は一般市民なのでどれがどのランクで凄いのとかの知識はないです。

    +66

    -2

  • 55. 匿名 2023/05/24(水) 19:59:14 

    >>43
    空港ラウンジね

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/24(水) 19:59:23 

    >>6
    セゾンゴールドアメックスですが、会社の斡旋で年会費無料ですよ
    限度額は800万円ですが、有料だったら絶対に持たない
    夫の出張が多いので作っただけです

    +40

    -3

  • 57. 匿名 2023/05/24(水) 19:59:27 

    いまは誰でも持ってるから珍しくもマウントもないよ
    私はコーポレートカードのゴールドだから年会費も払ってないし
    プラチナならおーーっってなるけど

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/24(水) 19:59:28 

    >>1
    アメックスの上位ホルダーでもわざと街中用にグリーンカードを持ってたりするから、わからんよ

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/24(水) 19:59:57 

    >>54
    一体何でできているんだろうね?

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/24(水) 19:59:59 

    以前家賃の支払いをクレカにしたらゴールドになっただけなのに、中途半端な見栄っ張りの庶民みたいなイメージがこんなについてるのか…

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/24(水) 20:00:01 

    ゴールドとブラックどっちが凄いの?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/24(水) 20:00:01 

    銀行のゴールドカードなら勤め先で作れるみたい
    田舎の中小だから金持ちではない

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/24(水) 20:00:18 

    半額の買うのいちいち見られてびっくりされてるのが嫌(笑)(笑)

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/24(水) 20:00:39 

    >>4
    ガチのゴールドって何だろう?
    簡単に持てないのはプラチナ、ゴールドだと思うけど

    +93

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/24(水) 20:00:47 

    貧乏なのにエポスゴールドのインビ来たのは驚いた。無料だからゴールドにしたけど

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/24(水) 20:01:06 

    >>9
    エポスなんか勝手に送られてくるわ

    +76

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/24(水) 20:01:07 

    >>38
    アメックス?
    年会費もそこまで高くないし、普通の仕事してる人なら持てるよ

    私はポイント目当てで携帯キャリアのゴールド作ってから、アメックス使わなくなったわ

    +9

    -5

  • 68. 匿名 2023/05/24(水) 20:01:07 

    平成初期までは金持ちのステイタス。今は庶民も持てる普通カードよりは少し特典が豊富なクレカ。
    それでも、招待状がカード会社から届いてカード年会費が何の条件もなしに無料のカード持ってる人は、庶民よりは少しお金持ちな感じ。

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2023/05/24(水) 20:01:12 

    エポスゴールド使ってる
    これは半額適応だよね?w
    月10万円くらいしか使わないけどプラチナのインビテーションも来るよー

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/24(水) 20:01:17 

    勝手に送られてきて年会費一万
    必要ない

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/24(水) 20:01:18 

    ゴールドでもアメックスくらいしか、おぉってならない。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/24(水) 20:01:55 

    >>30
    大企業とか関係なく、ある程度利用したらゴールド永年無料の案内来たよ。

    +38

    -5

  • 73. 匿名 2023/05/24(水) 20:01:56 

    金属で出来たカードもあるよね

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/24(水) 20:02:01 

    >>1
    20代年収300万円台の私でもゴールド持ってるよ

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/24(水) 20:02:15 

    >>24
    親がお金持ちなのかな?

    +18

    -2

  • 76. 匿名 2023/05/24(水) 20:02:17 

    >>13
    機種変更の時にいかにお得かを力説されてゴールド作った。確かにポイントお得かも。

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/24(水) 20:02:23 

    >>44
    私もエポスー
    たいして使ってないのにインビテーションきたよ!

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/24(水) 20:02:31 

    >>41
    お得よね!

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/24(水) 20:02:38 

    ゴールドはもうありふれてるからさ

    プラチナとか出たらおーって思う

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/24(水) 20:02:40 

    >>54
    一度触ったことあるけど、なにこれ?ってビックリしたw
    普通のカードのように板じゃなくてなんか包まれてる感じなの

    +27

    -2

  • 81. 匿名 2023/05/24(水) 20:02:42 

    実家が自営業で株式だから親が法人ゴールドカード
    空港の特別ラウンド使えたり色々な特典があるらしい
    普通のカードとの違いがよくわからない

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/24(水) 20:02:54 

    ゴールドだけど最近多い余計な文字がないシンプルなカードに変えたいわ

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/24(水) 20:03:45 

    年会費払ってる訳でもなしただゴールドのを持ってるだけだよ~ 何年か前に勧められてゴールドにしたのよん

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/24(水) 20:03:57 

    >>43
    空港ラウンジ使えるけど、人が混雑してる時あるし飲み物もショボい。

    +29

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/24(水) 20:03:58 

    私もVISAゴールドカード持っているよ。
    会社で作ったやつだから年会費タダ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/24(水) 20:04:38 

    >>77
    今修行中なんですけどどれくらいの金額・期間でインビきました?

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2023/05/24(水) 20:04:42 

    >>52
    わざわざ書かなくてもプロパーと書いてる時点でその辺は察して欲しい
    センチュリオンとかプレミアムとか書くの面倒だっただけです。

    +9

    -4

  • 88. 匿名 2023/05/24(水) 20:04:43 

    >>6
    インビで会費は永年無料というのもあるよ

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/24(水) 20:04:44 

    アメックスのプラチナは金持ちだ

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/24(水) 20:04:49 

    >>61
    ブラック

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/24(水) 20:05:11 

    >>13
    私もw 家賃とか光熱費だけでも、元が取れる😊

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/24(水) 20:05:18 

    年会費無料のゴールドカードも結構あるからね
    私が持ってるアメックスも地元銀行のクレカ付きキャッシュカードもゴールドだけど年会費が掛からない
    ちょっとだけ特典が良いってだけの普通のクレカです。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/24(水) 20:05:25 

    >>54
    それブラックカードじゃないの?
    超売れっ子の資産家の弁護士にご馳走してもらった同級生が、興奮して話してきたことある。

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/24(水) 20:05:32 

    >>30
    エポスカードで非正規、年間5,000円も使ってない気がするけど、ゴールドの合わないきたよw

    +12

    -2

  • 95. 匿名 2023/05/24(水) 20:05:33 

    旦那が百貨店の外商ゴールドカード持ってた!
    親のを引き継いだらしいが、基本10%割引なのに早く教えんかい!一部を除いてハイブランドでも5%引き
    但し、年間70万使わないといけないらしいが、あんた何買ってるんや!?

    +12

    -2

  • 96. 匿名 2023/05/24(水) 20:05:33 

    うちの職場からアメックスのゴールドカード入れた。海外旅行の保険が充実してるから入ってるけど、ポイントたまらないし普段使ってない。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/24(水) 20:06:00 

    私の知人でお金持ちだけど、半額シールの買ったり、クーポン使いまくってる人2人ぐらいいる。
    お金持ちでもケチケチする時もあるのよ。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/24(水) 20:06:11 

    >>43
    マイルがすごく溜まりやすいの。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/24(水) 20:06:38 

    ビジネスカードでセゾンアメックスのプラチナ持ってるけど、会社に持たされてるだけだから私は貧乏だよw

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/24(水) 20:07:02 

    ポインコ付いてるし金持ち感ゼロw
    ゴールドカードのイメージ

    +65

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/24(水) 20:07:02 

    ドラクエ2

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/24(水) 20:07:27 

    >>64
    プラチナまでは持てる。その上の家が買えるブラックカードは無理。

    +45

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/24(水) 20:07:58 

    >>1
    私も普通に値引き品中心に献立考えて買うよ

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/24(水) 20:08:43 

    >>1
    ゴールドでも自分で申請すれば作れるものと、インビテーション製のものとは全然違うよね。
    といっても見た目じゃ分かんないから他人のカードはどうでもいい

    +9

    -2

  • 105. 匿名 2023/05/24(水) 20:08:47 

    信販系のゴールドカードはいいやつなの?
    それとも誰でも持てるやつなの?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/24(水) 20:08:48 

    ゴールドよりも普通のカードの方が限度額が高かったりする。
    なんでだろう?カードによる?気づけば500万になってた。
    そこまでカードで買い物しないから下げてもらったけど。

    +2

    -4

  • 107. 匿名 2023/05/24(水) 20:09:04 

    >>90
    おー!!!すげー!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/24(水) 20:09:32 

    >>54
    メタルカードのこと?金属製だから重いけど、厚みは一緒だよ。普通のプラスチックのカードと同じ端末で決済できるし。たまに金属のカードは使えないことがあるって聞くけど、使えなかったことはないよ。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/24(水) 20:09:33 

    >>1
    ミッキーのデザイン可愛い

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/24(水) 20:09:44 

    三井住友のゴールドずっと使ってたけど、最近プラチナプリファードにしたよ。

    お金持ちとかじゃなくて、ポイント還元が美味しいだけ。
    だから、かごの中は割引商品や広告の品だらけ...。
    でも、最近はセルフレジも増えたし、いちいち店員さんもそんなにカードを見ることないよね。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/24(水) 20:09:51 

    >>86
    作ったの10年以上前だから参考にならないと思うけど、年間20万も使ってなかったと思う。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/24(水) 20:10:08 

    >>94
    私もエポスカードでインビテーションきた。
    国民年金クレジットカードで支払ってます。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/24(水) 20:10:30 

    >>26
    販売していたけど、通せるよ。ブラックでも軽いのと重いのがあったよー。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/24(水) 20:10:56 

    >>9
    デートでゴールドカード見せつけられても、それはダイナースとかではない。

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2023/05/24(水) 20:11:32 

    ANAスーパーフライヤーズ ゴールドカード持ってるよ。マイル貯めるため。

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/24(水) 20:12:02 

    >>75
    親はそれなりだけど、親はアメックスは持ってないから家族カードではないよ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/24(水) 20:13:08 

    >>8
    イオンのゴールドはカード会社の招待だから条件は色々あるが月10万くらい使う人とかに送られてくるからゴールドでも年会費が要らない。

    +132

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/24(水) 20:13:58 

    >>22
    年会費3万くらいだけど、帰省時、家族4人で飛行機往復(20万くらい)がポイントで行けるからお徳だと思う。

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/24(水) 20:14:41 

    >>30
    普通に社員証にゴールドカードくっ付いてたよ。
    そのカードで食堂の料金を引き落としてた。

    20年前の当時はまだゴールドカードの価値があったけど、今は無職でもゴールド作れるし、ゴールドじゃなんの価値もないね。
    最低でもプラチナじゃないと。

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/24(水) 20:15:38 

    アメックスセンチュリオンブラックカードが、
    なんか強そうってのは20年くらい前に学んだかも

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/24(水) 20:16:20 

    コロナで海外行かないし買い物しなくなったから、ゴールドカード解約した
    年会費もバカにならないよね

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/24(水) 20:16:35 

    アメックスのチタンのは重かった チタンって軽いイメージだったけどペラペラのカードと比べたらさすがに重かった

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/24(水) 20:16:37 

    アメックスのカードは家族カード2枚含め年間費6万くらい

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/24(水) 20:16:44 

    >>6
    何だか知らんけど、カード会社からゴールドにしませんかのDMが毎年届くようになって
    興味なかったからシカトしてたんだけど

    ある年に『年会費永年無料』と書かれてたから便乗してゴールドに替えたわw

    大手とはいかないけど、ソコソコ有名な会社で勤続年数積み重ねてたからだと思う

    実際持ってみて、何の感動もなかったよ
    それから年々限度額が増え続けてるだけ

    +25

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/24(水) 20:16:48 

    ゴールドカードのイメージ

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2023/05/24(水) 20:16:58 

    >>8
    イオンラウンジの復活を望むわ

    +48

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/24(水) 20:17:02 

    昔はお金持ちイメージだけど今は誰でも持てるもの。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/24(水) 20:17:33 

    >>95
    私も外商ゴールドカード持ってるけど、ポイントバックのタイプのカードと、元の金額を割り引いてくれるとか色々あるよ。あと百貨店によっては3000円未満の決済は割引対象外だったり、基本ハイブランドは割引対象外。

    ちなみにうちがもってるのは年間80万(コロナ前は100万だった)使えば10パー引きになるけど、それ以下だと8パー引きだよ。割引額が下がるだけで、旦那さんのカードも毎年70万使わないと持てない、ということではないのでは。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2023/05/24(水) 20:18:26 

    >>54
    アメックスのプラチナ持ってるけどチタンだよ。
    普通のカードに比べたら少し重いし厚みもある。

    +29

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/24(水) 20:18:53 

    田舎在住でゴールド会員になったらお得?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/24(水) 20:18:59 

    >>19
    ダイナースのプレミアム使ってるけど、カード黒だよ。

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/24(水) 20:19:14 

    会社の勧めでゴールド持ってるけど、
    楽天カードばっか使ってるよ〜。
    金持ちはブラックカードじゃないの?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/24(水) 20:19:22 

    >>4
    ハイブランドの販売員やってた頃、富裕層のお客様もいたからアメックスのチタン製のブラックカードとか出されたりしてたよ。
    重くて緊張する😂

    +82

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/24(水) 20:20:06 

    >>1
    ゴールドカードは普通の庶民のイメージしかない
    楽天カードと同じ
    アメプラは小金持ちかな
    うちも前にアメックスプラチナだったけど、世帯年収3000万くらい
    金持ちはセンチュリオンかな

    +9

    -15

  • 135. 匿名 2023/05/24(水) 20:20:35 

    >>1
    18-25歳専用の三井住友VISAカードのデビュープラスを使っていて25歳過ぎたら更新に合わせてゴールドカードが送られてきたよ
    年会費5000円くらいのやつだしゴールドカードだからって別に富裕層な訳でもない

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2023/05/24(水) 20:20:47 

    >>59 よこ
    AMEXのブラックはチタンだよ。
    ビヨンセのカード通した時重くてビックリした

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/24(水) 20:20:51 

    >>126
    6月5日から再開だって
    年間100万以上のお買い上げ&事前予約が必要になったよ-

    +53

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/24(水) 20:21:26 

    私はブラックカードよ
    デザインなんて選べる
    本当のゴールドは質が違う

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/24(水) 20:21:48 

    ゴールドカードの限度額ってどのくらい?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/24(水) 20:22:12 

    >>1
    私まさにこのカード持って半額品ばかり買ってます。
    主さん、私見てトピ立てました?

    +24

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/24(水) 20:22:52 

    >>95
    外商カードはゴールドじゃなくても基本1割引だと思うよ。

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2023/05/24(水) 20:23:09 

    >>137
    年間100万て余裕すぎる
    みんな使えるじゃん

    +45

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/24(水) 20:23:25 

    >>22
    同じく。
    年会費高いけど付随するサービスが私的にはありがたい。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/24(水) 20:23:51 

    >>112

    エポスは独身身寄り無しの強い味方だよ

    部屋借りる時に保障会社もしてるみたいで
    、すんなり通った

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2023/05/24(水) 20:24:09 

    >>128
    そそ、70万以下だと割引率が下がるみたい
    先月買ったテーブルは20%割引だったし、2月に買ったDIORのバッグは5%引きだった
    高い買い物は百貨店行ってる
    2年私は知らされてなかったから、あー勿体無いってのはいくつかあった

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/24(水) 20:25:20 

    >>137
    ゴールドカードだけじゃだめってことになるの?

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/24(水) 20:26:19 

    >>139
    エポス、200万だった

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/24(水) 20:26:37 

    >>102
    AMEXのブラックだけど、なーんにもいい事ない。コンシェルジュも微妙すぎる。

    +20

    -1

  • 149. 匿名 2023/05/24(水) 20:26:44 

    >>140
    そんなつもりはございませんが、イオンカードのゴールドのお客様が多いなと感じました。また新人なもので失礼なトピたててすみません。

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2023/05/24(水) 20:26:54 

    >>141
    そうなのね
    ゴールドカードじゃなくてもいいのね
    ありがとう

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/24(水) 20:27:23 

    >>15
    裏にガチって書いてあるよ

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/24(水) 20:28:51 

    >>129
    住む世界が違いすぎる🥺

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/24(水) 20:28:51 

    >>67
    アメックスのプラチナは年会費14万位しますよ

    +20

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/24(水) 20:29:11 

    >>146
    毎年の年間利用額が100万超えると使えるらしい
    興味深いから6月5日以降行ってくるわ!

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/24(水) 20:29:21 

    >>137
    今調べたら株主も引き続きOKなんだね

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/24(水) 20:29:29 

    >>64
    その中でゴールドカードだけは貧乏でももてるよね

    +25

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/24(水) 20:30:07 

    >>129
    横ですが私も使用してますけどアメックスプラチナはチタンではなくメタルですよ

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2023/05/24(水) 20:30:32 

    >>115
    同じく
    マイル貯めて毎年家族旅行してる

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/24(水) 20:30:34 

    >>9
    ピンキリどころか、ブラックやプラチナじゃなきゃわかりやすい変わりはないよ。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/24(水) 20:30:45 

    >>24
    セゾンじゃないアメックス?

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/24(水) 20:31:16 

    >>1
    AMEXゴールド、JCBゴールド持ってる。
    年収300万だけど特典ありでどちらも永年無料だから持ってるだけ。正直色は別になんでもよかった。

    +8

    -3

  • 162. 匿名 2023/05/24(水) 20:31:36 

    >>4
    私のカードも金色だけど、ドコモのインコみたいな鳥のキャラが描かれているからゴールドじゃ無いなって、すぐわかる。

    +67

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/24(水) 20:31:53 

    >>67
    うち世帯年収3000万くらいでアメプラだった
    特典を全く使わずポイントだけ交換してたから、楽天メインにして楽天だけにした

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/24(水) 20:32:14 

    >>12
    保険付帯だから、それ目当てで持ってる。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/24(水) 20:32:16 

    >>132
    MAX松浦は普通の楽天シルバーで家買えるくらいの限度額があるから
    カードだけじゃ、分からんもんだなぁって思ったw

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/24(水) 20:32:38 

    >>149
    冗談のつもりだったので、ごめんなさい💦
    それだけイオンのゴールドカードはハードルが低いということでしょうね。
    年間100万くらい買ったらインビテーションが来て、年会費無料なので🤔

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/24(水) 20:33:44 

    >>1
    イオンのゴールドカードは年間100万使ってたら貰える。所得も関係するかもだけど。生活費全部クレカなら年間100万余裕でいくから、割と貰えると思う。

    +13

    -3

  • 168. 匿名 2023/05/24(水) 20:33:54 

    >>154
    お願いします。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/24(水) 20:34:05 

    スカイトラベラー使ってる
    色は金色じゃないけどゴールドカード並みのサービス受けられる
    新規の入会受付停止したようだからそのうちカード事業なくなりそうだけど

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/24(水) 20:34:17 

    >>1
    ブラックカードならわかるけど、ゴールドは普通じゃないの?

    +14

    -3

  • 171. 匿名 2023/05/24(水) 20:34:50 

    >>19
    レジで初めてマスターのブラック来た時、明らかに持った瞬間からカードの質?が違って偽物かと思った笑
    貧乏人には縁のないものだからさwww

    +33

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/24(水) 20:35:39 

    イオンで100万て庶民家庭でも余裕でいかない?
    なんなら貧乏人でもいける

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/24(水) 20:35:55 

    >>126
    私のイオンカード、ミニオンズの黄色のだけど、イオンラウンジの案内来てたよ

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/24(水) 20:36:24 

    子どもが大学卒業する時、大学の団体信用でゴールドカード作れますけどどうですか?って案内来たわ
    まだ働いてもいないのに

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/24(水) 20:36:52 

    >>13
    私も~
    スマホがdocomoなので毎月の支払いでポイントつく上に買い物でカード使いまくっているので十分年会費の元取れている

    +34

    -1

  • 176. 匿名 2023/05/24(水) 20:37:05 

    >>22
    カード会社のは、しょっぼいラウンジだよ、コーヒーとジュースしかないし
    よく乗る人は、航空会社の上級会員用のラウンジ使う

    +35

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/24(水) 20:38:51 

    >>19
    PayPayカードが黒になって気まずかった

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2023/05/24(水) 20:39:26 

    AMEXのグリーン→ゴールド→プラチナにしたけど、大したことないよ。
    旦那が「俺は現金主義」とかいつの時代の人だよってくらいのカード嫌いで、一切作らないのに海外出張多いし、車の充電カードがクレカ払いのみ。
    仕方なく私名義で作って家族カードを旦那に渡してるんだけど、鼻で笑われそうな私の安月給でも通ったから。
    今どきゴールドカード=ステータスではないかな。

    +5

    -4

  • 179. 匿名 2023/05/24(水) 20:40:21 

    >>5
    バックの金色は何?

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/24(水) 20:40:37 

    コーポレートカードは家族も年会費無料だから持ってる人多いよ
    日本の大手企業は福利厚生で作れるもん

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/24(水) 20:40:40 

    >>144
    えっそうなの?
    いいこと聞いた
    ありがとう

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2023/05/24(水) 20:42:28 

    >>142
    イオンカードをメインに使ってるなら余裕だろうけど、サブだと100万は厳しい。イオンの買い物でしか使わない。

    +35

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/24(水) 20:43:39 

    >>1
    JCB THE CLASSを自分の名義で持ってるけどお金持ちじゃないよ。勤めてる会社の経費を立替したり個人のお買い物も全部JCBに支払い寄せてたらインビテーションきて持てるようになった。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/24(水) 20:43:45 

    >>160
    ANAのアメックス

    +0

    -5

  • 185. 匿名 2023/05/24(水) 20:44:43 

    >>181
    全部の不動産会社で通用するかは分からないけど、結構な割合で通用して来たよー

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/24(水) 20:45:01 

    大丸のゴールド持ってるけど、要らないかも
    年会費一万かかる。
    いくら使えば元取れるんだろう

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/24(水) 20:45:07 

    >>43
    ラウンジといっても駅の休憩所みたいなしょぼいやつね。
    ビジネスクラス以上の本物のラウンジとは天地の差だよ。

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/24(水) 20:47:00 

    >>131
    一緒だー。年会費地味に勿体無いと思っちゃうから解約考えてるけど。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/24(水) 20:47:54 

    ゴールドって一般的だと思うよ
    安定収入あれば取れる
    というかアメックスとかだとプラチナも年会費集めたいのか誰でも作れるんじゃない?ってぐらい勧誘してくる
    今上限が500万辺りのなんだけど月500万とかなに買うんだろ…ハイブランドでバッグや服?
    小心者だから上限100辺りまで下げて物入りな月は先に入金スタイルの方が性合うような気がするw

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/24(水) 20:48:00 

    >>182
    月たったの8万だよ?うちイオンもあるけど余裕でいく
    ほとんど楽天支払いだけど

    +5

    -7

  • 191. 匿名 2023/05/24(水) 20:49:34 

    >>8
    イオンゴールドカードは数少ない年会費無料のゴールドだからね。ただ年会費払えば誰でも持てるわけじゃなくて、年間利用額での招待制だからイオンカードよく使う人じゃないと持てない。ある意味他のゴールドカードよりハードル高いよ。

    +76

    -3

  • 192. 匿名 2023/05/24(水) 20:49:36 

    セゾンのアメックスのゴールド。
    あんまりセレブ感ないよね。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/24(水) 20:49:56 

    インビで年会費無料のゴールド持ってるけど、クレカ自体持ち歩かなくなった
    タッチが使える店が増えたからスマホだけ
    なんで人にカード見せる事はない

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/24(水) 20:51:31 

    >>8
    この前勝手に切り替わったけど、年50万使えば切り替わるらしいよ

    +31

    -6

  • 195. 匿名 2023/05/24(水) 20:51:38 

    >>119
    日立製作所かな?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/24(水) 20:51:45 

    >>41
    入ってから1年経つのにメリットがよくわからない、d払いできるときにはしている。
    ahamo家族持ち。
    お得なの?

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/24(水) 20:52:29 

    普通に通販沢山使ってたらゴールドになった。
    ブラックの方がレア

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/24(水) 20:55:32 

    >>17
    マイル貯めるために無理して三井住友のANAのゴールドカード使ってるけど年会費8万円以上するプラチナカードにしませんかって送られてくる。無理。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/24(水) 20:55:41 

    >>4
    私も低収入だけど、インビが来て切り替えた。支払いをほぼクレカにしたら誰でも持てるし、ゴールドの方が還元率も高いし、ショッピング保証、付帯保険、ポイント還元率を考えたらゴールドの方がお得だよね

    +85

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/24(水) 20:56:40 

    >>8
    イオンゴールドだよ。
    もちろん専業主婦なので家族カードだけどね。
    今はわからないけど、20年くらい前はねぇ、
    半年間で100万円くらい使うとすぐに電話が来て、ゴールドに変更できたわ。

    +23

    -2

  • 201. 匿名 2023/05/24(水) 20:57:14 

    >>87

    あぁーーーゴメンゴメン、サッシテちゃんだったのね。うっかりしちゃった。

    +4

    -15

  • 202. 匿名 2023/05/24(水) 20:57:40 

    >>195
    日立ではありませんが、同じ電機業界ですw

    大手の社員はゴールドカード持ってますよね~。
    クレジットカード会社もカードを使ってもらってなんぼでしょうし、大手の社員を優遇した方が得なんでしょうね~。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/24(水) 20:58:54 

    >>1
    ドコモゴールドだよー。1万円払ってゴールドカードだけどポイントで倍は貰ってるからなーw
    金持ちって訳じゃないw

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/24(水) 20:59:39 

    >>6
    イメージが古すぎw
    アップデートしたほうがいいよ

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/24(水) 21:00:17 

    >>19
    旦那はアメックスの黒いカード使ってるけど私は家族カードなのでシルバーのカードだな

    +0

    -4

  • 206. 匿名 2023/05/24(水) 21:00:41 

    >>202
    社員数が万単位だからクレジット会社もありがたいんでしょうね

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/24(水) 21:01:19 

    >>30
    大企業関係ない。そのカード会社が一定額使うと永年年会費無料っていうシステムなだけ。
    ただ、勤めてる会社がクレジットカード会社と提携していてその会社独自のクレジットカードを発行しているならゴールドカード無料ということもあるだろうね。

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/24(水) 21:03:28 

    >>56
    同じ会社かもー

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/24(水) 21:03:30 

    >>19
    なんでゴールドの上がブラックなんだろ
    イメージ悪くない?ブラックリストとかブラック企業とか

    +21

    -4

  • 210. 匿名 2023/05/24(水) 21:04:51 

    >>167
    50万だよ
    ゴールドカードのイメージ

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/24(水) 21:06:00 

    めっちゃ貧乏だけどゴールドですよ

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/24(水) 21:08:26 

    >>24
    私はキャバ嬢だけどアメックスゴールド。
    年会費さえ払えば誰でも持てるんだと思う。

    ゴールドにしてる理由はただ単にあのグリーンが好きじゃないからだけどw

    +22

    -2

  • 213. 匿名 2023/05/24(水) 21:10:58 

    >>156
    イオンの隣に住むイオンユーザーの私
    食料品から家電、衣料、生活雑貨まで何でもかんでもイオンで買うから、イオンカード持って一年しないうちにゴールドカードになった
    マジで貧乏人でももてた

    +31

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/24(水) 21:15:18 

    >>181
    こんな感じ
    保証人おまかせプランROOM iD|クレジットカードはエポスカード
    保証人おまかせプランROOM iD|クレジットカードはエポスカードwww.eposcard.co.jp

    「ROOM iD(ルームアイディ)」は、連帯保証人に代わり、エポスカードが家賃等の保証をお約束するサービスです。クレジットカードなら入会金・年会費永年無料のエポスカード。最短即日発行!ご優待・特典やサポートも充実。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/24(水) 21:15:42 

    >>1
    ゴールドまでなら、会社によっては無料発行できる所もある。若しくは、かなり年会費が安いのでポイントで年会費くらいチャラにそうなのとか。
    プラチナやブラックなら、うわー!金持ちだ!ってなる。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/24(水) 21:16:04 

    >>54
    義兄がアメックスのチタン持ってるけど持たせてもらった時に重くてビックリしたわ。

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2023/05/24(水) 21:21:22 

    持ってるカード全部ゴールドカードだけど、
    イオンカード
    dカード
    エポスカード
    だからセレブ感は一切ない。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/24(水) 21:25:36 

    すぐゴールドに招待するカード会社もあるし、そうでなくてもお金出して審査通れば誰でも持てるカード。ステータスでもなんでもないよ。
    貧乏人の私も年会費無料のゴールドホルダー。ゴールドに格上げさせてあげたほうが利用率上がるし解約が減るのよ。
    有料のほうはメリットなくなって解約した。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/24(水) 21:26:00 

    >>86
    私は半年くらいでインビきた
    近所にマルイあってちょこちょこ買い物していたからかな?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/24(水) 21:27:06 

    >>210
    ほんとだ。100万だと思ってた。
    ありがとう。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/24(水) 21:27:10 

    >>205
    ブラックでも家族カードでブラックもてますよー

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/24(水) 21:28:05 

    >>43
    カードラウンジはしょぼいよ

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/24(水) 21:29:20 

    >>19
    三井住友のプラチナプリファードとPayPayカードのノーマル持ってるけど、なんか似ててプラチナの価値を感じない。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/24(水) 21:29:28 

    >>1
    誰でも持てるイメージ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/24(水) 21:30:18 

    >>8
    専業主婦だけど、イオンじゃないけど今プラチナのインビテーション来てるよ
    専業主婦だから持てないとかはないんじゃないかな
    私はそこまでじゃないけど、富裕層なら専業主婦でもすごい額の所得ある人もいるしね

    +5

    -9

  • 226. 匿名 2023/05/24(水) 21:31:58 

    >>89
    プライベート用のプラチナはそんなにメリット感じないけどビジネス用のプラチナは経理をまとめて税理士に送付してくれるからすごく便利です

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/24(水) 21:32:23 

    >>1
    陸マイラーがJALとANAのマイル貯めるのに使う

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/24(水) 21:32:33 

    >>134
    我が家はお宅様より倍ほど年収があるのですが、ゴールドです。プラチナは年会費も高く、プラチナにする加点ポイントがあったら教えてください。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/24(水) 21:34:38 

    >>86
    支払遅延なしでそこそこ利用してれば数ヶ月でくるよ。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/24(水) 21:35:29 

    >>212
    キャバ嬢でアメックス持てるんだね!
    すごいな

    私なんて起業したての頃にアメックス自分から申し込んだらグリーンでさえ審査落ちた

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/24(水) 21:35:45 

    >>229
    自己レスだけどさらにいつかプラチナも来るよ。
    ただゴールドよりメリット少なめだったから私はやめといた。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/24(水) 21:37:41 

    >>134
    なんだろう、品のある文章から滲み出る意地悪さ

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/24(水) 21:38:44 

    >>227
    それ私です。
    陸マイラーで海外旅行行けてます。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/24(水) 21:39:20 

    ゴールドって昔は年収500万以上じゃないと持てないってきいてすげーと思ってたけど
    中流はモテるよね
    小金持ちはプラチナカードかブラックもってるね

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/24(水) 21:40:11 

    >>228
    年会費が高いと言ってる時点で庶民だよ

    +4

    -5

  • 236. 匿名 2023/05/24(水) 21:41:48 

    >>19
    うちのプラチナ黒色だわ!

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/24(水) 21:43:27 

    >>220
    前はそれくらいだったはずだよ
    最近になって50万基準になった

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/24(水) 21:47:20 

    私は法人ゴールドw

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/24(水) 21:48:09 

    >>227
    ゴールド以外の陸マイラーもおるよ

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/24(水) 21:52:26 

    アメックスのゴールドでも入社2年目で普通に持てるからゴールドではステイタスはない。ブラックのアメックスセンチュリオンもYouTuberでも持っていたりするから微妙になってしまったけど。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/24(水) 21:53:32 

    >>233
    毎月どのくらいマイル移行してる?

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/24(水) 21:53:53 

    庶民だけど持ってるよ。年会費無料だし高い買い物もしない。だから大したことない。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/24(水) 21:54:33 

    >>227
    マイル貯めるより上級会員維持のために持ってるよ。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/24(水) 21:58:24 

    >>137
    ふらっと立ち寄ってジュース一杯飲んで休憩、また買い物って感じで利用してたのに…予約と同伴者1名までだから、もう利用できないな。

    +28

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/24(水) 22:05:24 

    >>1
    私は金持ちでもなんでもないけどゴールドのほうがポイント率が高いからゴールド使ってるよ
    某カードを20年以上使い続けていたらポイント率の高いゴールドカードが年会費無料で作れると案内が来たから作った

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2023/05/24(水) 22:32:42 

    >>1
    年会費さえ払えば誰でも持てるから少しサービスが良くなるぐらいで普通のと変わらない

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/24(水) 22:35:13 

    >>8
    フッといつもより重厚な封筒で届いたよ。
    自分の場合、入院費をクレカで払ったからだと思う。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/24(水) 22:36:56 

    >>54
    ブラックカードはチタンのかな?
    限度額なくて飛行機も買えるという

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/24(水) 22:39:59 

    >>118
    えっ!
    それ凄いお得ですね。
    知らなかった。
    我が家は4人家族で毎年帰省で飛行機使うから3万で帰れるなら…。
    ちなみにどこのカードが良いとかありますか?

    +1

    -4

  • 250. 匿名 2023/05/24(水) 22:43:35 

    >>241
    JALカードだから移行してないです
    毎月30万くらい使ってます

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/24(水) 22:58:06 

    私はゴールドどころかプラチナだけどポイント貯めたいだけです
    年会費かかるけど損益分岐点ちゃんと計算して上回ると判断するような、ケチなクレカオタク

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/24(水) 23:10:56 

    >>250
    それ陸マイラーといわんよw

    +1

    -4

  • 253. 匿名 2023/05/24(水) 23:14:04 

    >>244
    ね!
    たかだかイオンに予約してまで行かないよね

    +21

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/24(水) 23:32:26 

    >>235
    うーん、それは違いますね。
    プラチナの加点がわからないからそんなに年会費を払う価値について聞いているので、コメント主様ではないでしょうが、横やり入れてきたどこぞの誰だか貴方様よりは年収はございますし庶民呼ばわりされる事もない位の社会的地位はございますので煽っても無駄ですよ。

    +1

    -10

  • 255. 匿名 2023/05/24(水) 23:52:20 

    >>28
    ええで。ガルちゃんやもん、ここ。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/25(木) 00:07:24 

    >>100
    ゴールドなのに限度額20万ってなんだよ?
    買い物してて使えなくなって焦ったぞ!

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/25(木) 00:10:33 

    >>1
    ゴールドカード所有者:堅実そう
    ブラックカード:成金ぽい
    アメックスセンチュリオン:神

    イメージ。

    +5

    -2

  • 258. 匿名 2023/05/25(木) 00:11:44 

    >>58
    確かにドンキとかでアメックスセンチュリオン出されたらビビるわ

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/25(木) 00:12:34 

    >>234
    年収800万の持ち家なんて聞いたこともあったよ

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/25(木) 00:12:38 

    大真面目にドラクエのアイテムのほう連想しちゃった
    握りしめるとちょっぴり嬉しさがこみ上げてくるやつ

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/25(木) 00:16:30 

    dカードゴールドって、限度額、使用金額によって自動的に上がるのないんだってね

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/25(木) 00:18:53 

    プラチナ持ってると、人気店の予約とかしやすくなるんだっけ?

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/25(木) 00:22:33 

    >>28
    毎日くじ、やってますw

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/25(木) 00:42:38 

    >>5
    なぜか松平健を思い出した

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/25(木) 02:03:27 

    え?JCBのブラックカード?そんな新入社員でも作れそうなカードなんて何の意味もない。我々の世界じゃクレジットカードはアメリカン・エキスプレスのプラチナ以上しか認めてないよ。
    って言ってみたい。

    +3

    -11

  • 266. 匿名 2023/05/25(木) 02:10:45 

    >>1
    年収500くらいで誰でも作れるよ

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/25(木) 02:29:08 

    >>134
    私も持ってるけど普段のスーパーとかは楽天カードだよ しかもゴールドじゃないやつ
    高額なものにしか利用しない

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2023/05/25(木) 02:35:41 

    >>42
    年会費5万円くらいするよね
    旅好きの人に人気のカードだから、今切り替え検討してる

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/25(木) 02:47:15 

    >>249
    ほかにいろいろお買い物してるんじゃないの?
    年会費だけで航空券ついてくるか?

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/25(木) 03:06:22 

    >>1
    ブラックだけど、値引き半額ばっかり買ってます

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/25(木) 03:35:37 

    うちの旦那はアメックスのセン何とかカードの招待状来てたけど無視して良いですよね?

    +2

    -3

  • 272. 匿名 2023/05/25(木) 04:12:47 

    私が持ってる。インビテーション来て年会費は永年無料。
    ある程度の額毎月滞りなく決済してればインビテーション来て持てるから、特にすごいとも思わないな。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/25(木) 04:30:31 

    >>1
    専業主婦で収入無いけどアメのプラチナのインビ来るよ。でも子育てで時間の余裕が無いからメリット無くてゴールド使ってる。
    これも特に恩恵無いけどね。半額シール付いてるの普通に買うよ。
    でも友人は日本や海外に家を数軒持ってて車もカイエンや海外の自宅には限定モデルのフェラーリ持ってるような金持ちだけど、ゴールド使ってると言ってた。
    その場その場でサービスを買うからと。
    カードで金持ちかの判断はブラックカードからだと思う。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/25(木) 05:40:14 

    >>22
    プライオリティパスが付帯してると外国の色んなラウンジ使えて便利

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2023/05/25(木) 05:52:04 

    >>146
    そうですね
    >>154さんが言ってるように年間100万以上利用しないと会員証が来ないみたいです
    ラウンジの利用は事前予約で会員証が無いと事前予約が出来ないです
    1日1回30分で月5回までで同伴者は1名までになりました
    最近、紙の会員証が届きました
    有効期限が来年の4月になってます

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/25(木) 06:02:06 

    >>67
    アメックスは高いやろ。緑ですら高い。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/25(木) 06:05:51 

    >>268
    年会費5万だけど年間150万円使えば5万ポイント分無料宿泊できるから150万円使えるなら実質無料だよー

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/25(木) 06:11:09 

    >>98
    これよね。なんかみんなラウンジって言ってるけど。カードラウンジはほとんどのカードが入れるのでは?ビジネスクラス以上のラウンジとかはカードは関係ない。ビジネスクラス以上の席を取るか、頑張って上級会員になるしかない。会員はお金じゃ買えない。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/25(木) 06:31:21 

    >>1

    ゴールドなんて普通に持てるけど

    アメックスなら年会費3万いるし
    楽天でも1万いる、数千円のもあるけど

    ゴールドなのに割引を買う✖︎ じゃなくて
    ゴールドだから割引きを買うんだと思う

    きちんと貯金できてる人ほど案外ケチっていうかコスパ考える金銭感覚がしっかりしてるよ。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/25(木) 07:07:01 

    >>228
    だから何としか…そりゃ世帯年収が多くてもゴールドの人はいるでしょう
    今うちも楽天カードだし
    貧乏や庶民でも持てるか、持ってるかって話だよ
    凄く論点ずれてない?




    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/25(木) 07:08:18 

    >>276
    アメックスはプラチナとセンチュリオン以外はめちゃくちゃ安いよ
    だから誰でも持ってるわけ

    +0

    -4

  • 282. 匿名 2023/05/25(木) 08:15:55 

    >>146
    イオンのゴールドカードは持てる条件が変わって年間50万円の利用で持てるようになりました。
    年間50万円の利用でインビが来ます。

    ただラウンジが利用できる条件も変わって、今まではゴールドカードを持っているだけで利用出来ましたが、
    今回からは、ゴールドカード保有かつ、年間100万円以上の利用が条件となります。
    該当する方には、ラウンジ会員証が届きます。
    会員証が届かない方は、ゴールドカードを持っていてもラウンジを利用することが出来ません。

    ラウンジを利用するためには、年間100万円以上お買い物してください。
    イオン以外でのお買い物でもOKです。
    ただし、公共料金の利用分は対象外です。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/25(木) 08:38:46 

    ゴールドどころか三井住友プラチナプリファードだけど、ポイント率がいいから使ってるだけだよ。インビだったけど申し込みもできるらしい。
    年会費33000円だけど、年間400万使えば4万ポイント返ってくる。
    端数リボ払いにして還元率上げてるくらいだし、ステータスなどない。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/25(木) 08:41:27 

    >>228
    すみません
    後半を読んでいませんでした

    今は2for1アクセスに名前が変わったみたいですが、ダイニングアクセスという飲食代が一人無料になる特典がありました(事前予約が必要)
    あとは確かホテル無料券も一年に一度きていた記憶があります
    うちは特典を全くといっていいほど使わなかったので、勿体無くて楽天メインにしてアメプラは解約をしました
    貯まったポイントは商品にかえていましたが、ポイントでGクラスを買えるのは驚きました
    海外旅行によく行く人にはいいかも

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/25(木) 09:02:57 

    一ヵ月で100万ぐらいカード切らなくてはならない時があるからしょうがない。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/25(木) 09:42:24 

    >>42
    これをお持ちの方に自慢されたんだけど、すごいカードなのかな?

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2023/05/25(木) 09:55:14 

    >>18
    わかる
    私もなんか嫌でずっと変更案内を無視してたら、自動的にゴールドカード送られてきた

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/25(木) 10:14:12 

    >>12
    海外行く人はVISA・Mastercardを選ぶ人が多い??
    JCBはほぼ使えない??

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/25(木) 10:31:14 

    >>29
    勝手に送られて来た

    青と2枚あるんだが

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/25(木) 11:05:35 

    >>286
    旅好きな人にはすごく良いカードだと思う

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/25(木) 11:05:39 

    >>244
    前は4名までOKでフラっと行けたのにね
    うちは4人家族だしフラっと行きたいし無理だわ..

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2023/05/25(木) 11:09:51 

    >>17
    つい昨日楽天からゴールドへのインビテーション届いたわ

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/25(木) 11:52:25 

    職員向けのゴールドカードは100円で2円のポイントが付くから愛用している
    dポイントやアマゾン商品券に交換できて便利

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/25(木) 12:15:49 

    >>252
    飛行機乗らずにマイレージ貯めるのが陸マイラーでしょ?
    買い物や光熱費の引き落としで30万使ってるから使ってる陸マイラーだと思ってるけど、違うの?

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/05/25(木) 12:44:41 

    >>162
    わろたww

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/25(木) 12:53:46 

    >>33
    うちは国産車だけどどれかもらえるのならVWとやらがいいけど。
    あなたは相当見栄っ張りぽいけどみんながみんな絵に描いたようなハイブランドが好きな訳じゃないよ。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/25(木) 13:15:30 

    >>18
    iAEONアプリ入れてバーコード決済にすればカード出さずに済むし、財布出す手間も省けるよ

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/25(木) 13:31:25 

    >>12
    空港ラウンジ無料だから
    コロナ前空港使うときはは重宝していた

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/25(木) 13:50:51 

    >>54
    成城に住んでいるけど、駅前でバイトしている知人が「会計の時ほとんどの人がAMEXのプラチナ出す」と言っていた。ゴールドが普通だと思っていた私、ここでは貧民。

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2023/05/25(木) 13:54:44 

    >>33
    ごめん、BMWってそんな金持ちのイメージないわ

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2023/05/25(木) 13:57:10 

    >>45
    お金持ちが半額狙うのも別におかしくないよ
    節約志向高い人多いし

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/25(木) 14:16:00 

    >>8
    住宅ローンがイオンだから、イオンゴールド使ってる。年会費タダだし、買い物とか安くなるので。
    イオンゴールドは、イオンでよく買い物してる人ってだけでお金持ちかどうかは別だよ〜。

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2023/05/25(木) 14:16:25 

    >>86
    スマホや光熱費をエポスカードで支払ってたら2年位でインビ来たよ!

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/25(木) 14:27:42 

    >>44
    うちだw
    夫がプラチナだから家族カードでゴールド。
    レジではいつも「シールをかざしてください」って言われるw
    ホントはちいかわのカードにしたかった。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/25(木) 15:11:10 

    >>290
    そうなんですね!ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/05/25(木) 15:37:24 

    >>44
    ちいかわからゴールドになった!

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/25(木) 15:38:14 

    昔エステ店でゴールドカードで支払いした時、担当から
    某芸能人なブラックカードだったって
    余計な話されたから2度と行かなくなったけと、
    まあそんなもん。

    +0

    -1

  • 308. 匿名 2023/05/25(木) 15:41:09 

    >>288
    以前海外旅行に結構行ってたけど、JCBは使えるところ多いよ。
    ダイナースだけたまに使えないところある。
    海外に限らず国内でも確実に使えるのはVISAかMasterだからブランド選べるならどっちか選んでおけばいいと思う。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/25(木) 15:53:42 

    某百貨店の外商のゴールドカードですが、割引シール普通に買います。というか店員さんってカードをそんなに見てるのか。

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:53 

    >>284
    横ですが現在プラチナ持ってますが今もホテル無料宿泊はあります

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/25(木) 16:25:44 

    カードの限度額って毎月だよね?500万の人は次の引き落とし日までに500万使えるってことで合ってる?
    使おうと思えば1年でほぼ6000万使えるってこと?
    それ6000万すぐ支払える信用があるってことだよね
    金持ちなんだね

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2023/05/25(木) 16:28:45 

    イオンゴールドは、イオン関係で働いてる人 パートも、働き初めからゴールドカードですよ。モールは違うけど。買い物時はかならどの売り場でも安く買えます。よく買い物する人ならイオンで働くのが1番お得と思う。私はお母さんがイオンで働いています。私はモールの方なのでモールの特典のみ。一般の人は引き落としをクレカにしたりたくさん買い物したらゴールドに勝手に変わり家に送られてきます。ラウンジがタダとか、ゴールドカードの人は10パー割引とかお得な日があったり、、かな特典は。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/05/25(木) 16:37:04 

    >>288
    アメリカでアメックス使えないの笑える
    そのときは笑えないけど

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/25(木) 16:47:27 

    >>216
    タッチ決済だか何かができなくて不便だって聞いた
    あと破棄するときにチョキチョキできないよね

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2023/05/25(木) 17:03:03 

    >>275
    >>282

    50万円でインビテーションに変わったのですね
    いつからかラウンジもシステムがかわったりしてコロナでは閉店してて再開を目処に変わるのですね。
    ゴールドカード持ってる人多くなると仕方ないことなんですね カードの会員費も無料ですし
    くわしくありがとうございました。




    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/05/25(木) 17:10:48 

    イオンゴールドは、イオン関係で働いてる人 パートも、働き初めからゴールドカードですよ。モールは違うけど。買い物時はかならどの売り場でも安く買えます。よく買い物する人ならイオンで働くのが1番お得と思う。私はお母さんがイオンで働いています。私はモールの方なのでモールの特典のみ。一般の人は引き落としをクレカにしたりたくさん買い物したらゴールドに勝手に変わり家に送られてきます。ラウンジがタダとか、ゴールドカードの人は10パー割引とかお得な日があったり、、かな特典は。

    +1

    -2

  • 317. 匿名 2023/05/25(木) 17:21:23 

    >>160
    セゾンのアメックスというのがあるのですか?
    無知ですいません。

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2023/05/25(木) 17:31:05 

    >>137
    案内きたから登録したけど大阪にはなかった。。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/05/25(木) 17:42:32 

    >>137
    うちもハガキ来てたわ。
    予約してまで行かないよね(笑)
    イオン内の他の飲食店でいいわ。

    +3

    -2

  • 320. 匿名 2023/05/25(木) 18:03:11 

    >>108
    コインパーキングとか使えないですー

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/25(木) 18:24:54 

    >>24

    芸能人やスポーツ選手、キャバ嬢とか、儲かるときは儲かるけど不安定な職の人は他は審査通らないのにアメックスは通ることもよくあるっていうよね。

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2023/05/25(木) 18:31:35 

    >>313
    え、私AMEX不正利用されてアメリカでバンバン高額家具買われてたよ

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/25(木) 18:36:30 

    >>302
    契約しているイオン住宅ローンの金利はいくらですか?
    借換え考えてます…

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/05/25(木) 19:21:10 

    >>316
    イオン関係者はラウンジ使えないって聞きましたがそうなのですか?

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/05/25(木) 19:23:07 

    >>19
    うち、マスターカードのブラックだけど、マスターカードではゴールドの方がランク上。年会費の違いだけどね。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/05/25(木) 19:53:13 

    >>324
    使えないことはないと思いますが、自分の店でわざわざ行かないかなと思います。従業員は遠慮すると思います。あくまでお客様が利用する所って感じですね。ダメとはなってないと思います。社員カードがゴールドカードってだけで、お客様のゴールドカードとはまた違う意味合いでもあるのかなと思います。ただ、社員もパートも割引などはあるのでそこは絶対得ですね。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/25(木) 20:36:08 

    >>276
    めちゃくちゃ安いは語弊ある

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/05/25(木) 22:40:57 

    >>42
    マリオット系列でアップグレードしてくれる??

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/05/25(木) 22:58:46 

    >>323
    >>302 です。
    詳しい金利は書類引っ張り出さないとわからない…ですが、住宅メーカーがおすすめしてきた金融機関(地銀)の金利よりかなり低かった事を覚えてます。
    ただ、手続きは他の金融機関より面倒でした。
    必要書類の数が多かった。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/05/26(金) 06:53:14 

    >>328
    してくれるよー!
    軽井沢は今まで10回くらい行ったけど必ず温泉付き部屋になるし、リッツカールトンもW大阪もマリオットアソシアもシェラトンも広めにアップグレードしてくれた!

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/05/26(金) 07:19:36 

    >>281
    有料な時点で高い。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/05/26(金) 12:19:29 

    >>330
    そうなんだ!めっちゃいいねー!!

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/05/26(金) 15:11:03 

    >>278
    スカイチームの上級は金で買えるよ。
    JGCとSFCは金で維持できる。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/05/26(金) 17:42:50 

    >>333
    金で維持?一回取らなきゃじゃない?逆に一回取れば維持も必要ないよ。取るのが大変なんだから。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/26(金) 19:16:52 

    プライオリティ付帯のカード作るかなって思ってるんだけど
    ビジネスラウンジとか使えるならプライオリティパスは
    結局使わない感じ?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/26(金) 22:52:15 

    >>335
    どういうこと?上級会員なら無くても入れるよ。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/27(土) 01:09:11 

    >>336
    ビジネスクラスに乗るなら
    そっちのラウンジ使えるから
    プライオリティいる?って思ってさ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード