ガールズちゃんねる

自分の中の要らない感情

125コメント2023/05/25(木) 05:46

  • 1. 匿名 2023/05/23(火) 23:35:29 

    こんなもの要らないのになとか、これがなければもっと生きやすいのになとか思う感情ってありませんか?主は怖いもの見たさです。発動させてもロクな事ないです。

    +46

    -1

  • 2. 匿名 2023/05/23(火) 23:36:02 

    心配性なとこ

    +187

    -0

  • 3. 匿名 2023/05/23(火) 23:36:06 

    プライドと嫉妬

    +171

    -2

  • 4. 匿名 2023/05/23(火) 23:36:17 

    自分の中の要らない感情

    +62

    -1

  • 5. 匿名 2023/05/23(火) 23:36:18 

    >>1
    自分の子供に対してイラっとする感情
    これなければ幸せなのにと思う

    +70

    -3

  • 6. 匿名 2023/05/23(火) 23:36:21 

    友達の子ども見せられ過ぎて嫌気さしてくる
    私だけ?

    +49

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/23(火) 23:36:31 

    嫉妬と不安

    +50

    -0

  • 8. 匿名 2023/05/23(火) 23:36:38 

    嫉妬と劣等感

    この気持ちがあって頑張れる人もいるのかもしれないけど、なくてもきっと困らない

    +131

    -0

  • 9. 匿名 2023/05/23(火) 23:36:40 

    臆病
    ジェットコースターやホラー映画憧れる

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/23(火) 23:36:44 

    人間嫌い

    +36

    -0

  • 11. 匿名 2023/05/23(火) 23:36:45 

    人への嫉妬心

    +47

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/23(火) 23:36:45 

    嫉妬

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/23(火) 23:36:46 

    不安になりやすいこと

    +83

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/23(火) 23:37:01 

    人と比べて妬む心いらないや

    +57

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/23(火) 23:37:10 

    心配な気持ちです。危険とか失敗が少なくなるしいいんだけど、度がすぎてるのでもうつらい。

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/23(火) 23:37:20 

    人の目ばっかり気にして、モヤモヤする感情。自己肯定感低過ぎてこんな性格になってしまった😢もっと堂々と自分らしく生きていきたい!

    +68

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/23(火) 23:37:27 

    寄ってこられるとめんどくさいって思うのに、1人になると寂しくなる。

    +54

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/23(火) 23:37:29 

    マジで多過ぎて厳選出来ない

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/23(火) 23:37:40 

    >>1
    いじめられてた過去に対する恨み

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/23(火) 23:37:41 


    自分の言葉への心配性

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/23(火) 23:37:53 

    学歴コンプレックス

    +7

    -3

  • 22. 匿名 2023/05/23(火) 23:38:20 

    >>16
    外出するのが怖くなった

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/23(火) 23:38:28 

    恋愛感情
    もう要らない

    +23

    -3

  • 24. 匿名 2023/05/23(火) 23:38:50 

    正義感。

    不倫してる友達に不倫やめさせようとして絶縁された。
    唯一の友達だったのに、、

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/23(火) 23:39:02 

    やたらと過去の嫌な事を思い出すこと
    ふとしたタイミングで思い出すから自衛もできないし、突発的に叫びたくなる
    自分のことながら本当に嫌がらせだとしか思えない
    しつこいんだよ

    +48

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/23(火) 23:39:04 

    人間関係

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/23(火) 23:39:46 

    怒り。

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/23(火) 23:40:11 

    自身の生い立ちが理不尽で怒りを持ってる。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/23(火) 23:40:29 

    嫉妬、損得勘定

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/23(火) 23:40:41 

    >>8
    私も
    本当にどうにか無くしたいけど、根深く根付いちゃって自分でも情けなくなる。

    こんな私でも友達続けてくれる友人大事にしたいけど、いつかこの感情隠しきれなくなって失いそうで怖い。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/23(火) 23:40:49 

    >>8
    すっごくわかる。私もそれだわ。それなりに幸せに生活しているはずなのに、そういう負の感情に囚われてしまう。私はそれを原動力にしてきたところもあったと思うけど、なくて済むならなくしたい。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/23(火) 23:41:03 

    怒り。何もわかってないのに上から目線な人を見ると怒りが抑えられない

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/23(火) 23:41:14 

    楽しみにしていたはずの旅行やイベントが近づいてくると超絶面倒くさくなる感情。実際に行けばすごく楽しいんだけど、それを乗り越えるまでがしんどい。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/23(火) 23:41:22 

    嫌いなやつにも普通に接する優しさ

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/23(火) 23:41:38 

    異常なビビり

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/23(火) 23:41:39 

    「だるい」って感情

    とにかく怠惰に過ごそうとする人間だから
    これさえなければもっとちゃんとしてるのかな

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/23(火) 23:41:45 


    喜怒哀楽の怒だけ通常の3倍ある気がする

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/23(火) 23:42:12 

    >>6
    ちょうどいま婦人科に通ってて、幸せそうな妊婦さん見ると年齢的も独身の私は、焦りと不安でいっぱいになる。それは仕方ないとして、そんなときに友達から数ヶ月置きにくるLINEに、必ず子供の写真付き…

    数ヶ月置きだから流せば良いのに毎回引っかかってしまう自分が嫌だ…婦人科通ってるんだ、とか言ったらやめてくれるかな?
    って思ってしまうモヤモヤな気持ち消したい。

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/23(火) 23:42:19 

    ⅓の純情な感情

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/23(火) 23:42:28 

    >>34
    嫌いなやつに優しくしてると自分が減るからやめとけ

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/23(火) 23:42:55 

    思い出し怒り

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/23(火) 23:43:00 

    SIAM SHADEはよ

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/23(火) 23:43:06 

    落ち込む

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/23(火) 23:43:07 

    傲慢・強欲・嫉妬・憤怒・色欲・暴食・怠惰
    今はもう切り離した

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/23(火) 23:43:26 

    卑屈すぎる所

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/23(火) 23:43:48 

    >>1
    好奇心と言い換えれば良い時もある

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/23(火) 23:44:59 

    哀、悲

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/23(火) 23:45:09 

    >>41
    脳みそに定着させる行為らしい
    楽しかった思い出に変えればいいね

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/23(火) 23:45:41 

    >>24
    その方もきっと数年後自分が間違ったと気づくはずです。大事な友達が傷つくのを放って置けませんよ。

    まあ、私ならあの時間違ってた。って言われても無視するけどなw

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/23(火) 23:45:43 

    これはもう嫉妬
    特に恋愛面

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/23(火) 23:46:11 

    >>32
    うわあ

    +3

    -6

  • 52. 匿名 2023/05/23(火) 23:46:19 

    >>5

    けど、子供が大人になった時、そうやって『普通程度にイラっとする親』に育てられた子の方がマトモだからね…。

    ※自分をめちゃくちゃ愛してくれている親ですら自分に対してムカつく事がある、と家庭内で学びながら大人になる。だから他人だったらもっと簡単に自分にムカつくだろうなと学ぶ。

    私の友人やイトコで『親にイラっとされたり怒られた経験がない』と言っている人がいるけど、揃いに揃って

    『他人の怒りの感情』

    に鈍いよ。

    何をやったら人が怒るのかということを親から学んできてないから

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/23(火) 23:46:43 

    >>4
    私ダースベイダーだったんか

    +40

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/23(火) 23:47:21 

    >>38
    子供いる友達にも子供居ない友達にもわざわざ数ヶ月おきとは言えラインで写真なんて送らないですよ…

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/23(火) 23:47:48 

    >>44
    ハガレンですね!

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/23(火) 23:47:55 

    >>25
    わかる
    毎日なんかしら嫌な記憶を思い出して、自宅にいるときだと、「うるせー!シね!」とか声に出して搔き消そうとする癖があるから、なんとか治したい

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/23(火) 23:48:34 

    >>24
    私もある。
    そんな人と友達でいられない、まで言ったけど、ふーん、くらいだった。
    その後家族だか先輩だかにやめた方が良いって言われたからやめた、って言われた時はショックだった。私の声なんて傾けてすらなかったんだって。彼氏すらいなかったから、不倫話して優越感でも味わってたんだろうか…

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/23(火) 23:49:20 

    被害妄想とネガティブ
    責められてると思って萎縮してしまう
    ちゃんと理論的に話し合えるようになりたい

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/23(火) 23:49:59 

    >>39
    博士の異常な愛情

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/23(火) 23:50:09 

    >>17
    それをわがままという

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2023/05/23(火) 23:50:12 

    >>38
    そうなんだね、、。私は息子いて息子可愛くて仕方ないけど友人の子どもなんて興味ないから頻繁に見せられても正直困るし可愛いと思えないです。自分が他人の子に対してそうだから私は友人に息子を頻繁に見せつけたりしないです。

    産まれたときやたまに見る分には大きくなったね!とか思うけど、いくら友人でも日々の成長とか興味がないから頻繁見せつけてくる友人がいたら距離置きます。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/23(火) 23:51:33 

    >>24
    恋愛中はIQダダ下がりしてるし、その人の生活全部面倒見たり納得するような異性を次々紹介できるようなフォローができないのなら口を出すべきじゃないなと痛感した

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/23(火) 23:51:42 

    忍耐力が強すぎて注意される

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/23(火) 23:51:56 

    >>42
    すでに出てるよ。39コメ。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/23(火) 23:51:56 

    >>24
    私も全力で止めたよ
    さも悪妻から彼氏を守ってる私!って酔ってたから目覚ませ!と思ってかなりきつく説得した。
    『悪いけど、このまま略奪婚できたとしても一言も祝えないし、結婚式も出るつもりはないよ』ってはっきり伝えたら縁切られた

    でも間違ったことはしてないと思ってる

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/23(火) 23:52:01 

    嫉妬はしないけど
    人を見下したり馬鹿にしたりしてしまう
    だから対等にできなくて人によって態度をかえてしまいます・・

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/23(火) 23:54:53 

    お金にも困っていないし綺麗な家に住んでいるけど、本当に心が空っぽ。何もない人生。涙出る。
    子どもを病気とレスで諦めたのが大きいかもしれないけど、死ねるならすぐに死にたい。
    本当に何もない。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/23(火) 23:55:43 

    >>5
    分かる
    きつい言い方した後いつも後悔する

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/23(火) 23:57:22 

    感情とは言わないけれど、金への執着、物欲が無くなったらいいな。

    日本に住んでいるだけで事足りているはずだから、物が増えたり、無くなっても困らないし、貧乏でも心穏やかに過ごせそう。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/23(火) 23:57:56 

    田舎の親戚絡みでモヤっとさせられること
    専業・車なし・賃貸・実家から遠い・転勤族…全てうっすら見下されたり哀れまれるのが地味にきつい
    実家のある田舎はハザードマップ的にも危険だし不便だし、親は性格がきついしで帰るつもりは全くないしもうモヤモヤしたくない

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/23(火) 23:57:58 

    >>24
    不倫略奪した友達にはこっちから絶縁したよ
    気持ち悪いし祝福出来ない
    しかも相手には2人子どもがいたと聞いて、本当に無理になった

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/23(火) 23:58:40 

    >>32
    バカがまた勘違いしてる〜って思えば腹も立たないよ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/24(水) 00:01:53 

    >>19
    わかる。
    暇なときについ同じことを繰り返して思い出してしまう。ずーっと攻撃的な独り言言ってて最初はスッキリするけどだんだん苦しくなる。

    だけど恨みが無くなるとまた同じ奴や同じタイプにやられる可能性が高いから、結局は自分を守るためで正常なんだろうな。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/24(水) 00:01:55 

    >>6
    嫉妬とかじゃなくてインスタとかイライラしちゃう笑
    インスタとかミュートしたよ
    あまりにも子どもネタばかりで見飽きた

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/24(水) 00:01:59 

    希死念慮
    こんな嫌な感情、動物にはないのになんで人間だけ苦しまなきゃならないのか

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/24(水) 00:02:45 

    >>6
    子どもいるけど他人の子はもちろん甥っ子や姪っ子の写真だって数枚で充分だよ。
    子どもに限らず、普段自分に関わりのない人間になんて誰だってそれほど興味ないよね。
    嫌気がさすことで人もそうだろうから自分は気をつけようとか、私子ども嫌いなんだって気づけるなら(6さんがどうだかは知らんけど)完全に無駄な感情ではないかもよ。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/24(水) 00:03:28 

    >>75
    人間は優遇されすぎているんだよ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/24(水) 00:03:35 

    後悔と絶望と自己嫌悪
    マジでいらん

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/24(水) 00:05:22 

    以前別トピで「嫌な感情とか全部取り除けたらいいのに」と書いたら反応が微妙だったことがある。
    「そんなの無茶だよ」という意味のマイナスだったのかな?
    それともそのトピにメンタルやられてる人がたまたま少なかっただけ?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/24(水) 00:07:55 

    >>48
    横だけど、そうなんだよね
    私もよく思い出し怒りに苦しめられてるけど、とらわれればとらわれるほど怒りと記憶が強固される悪循環
    できるだけ関連する内容で上書きするようにしてる

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/24(水) 00:10:47 

    後悔の感情いらない。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/24(水) 00:12:37 

    面倒くさいと思う心。面倒くさがらずにやってみたら、もっと人生楽しめる気がする。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/24(水) 00:14:42 

    義憤
    胸糞悪いニュースやらネット民の愚痴やら「自分には関係のない悲劇」に感情移入しすぎて疲れる…
    どんなに怒ったり悲しんだところで私にはどうにもならないし

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/24(水) 00:18:45 

    「仕事行きたくない」
    「仕事つらい」

    これさえ無くなったら日本人の幸福度は確実に爆上がりするだろうに

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/24(水) 00:28:19 

    >>70
    私は専業(でも20年は働いてた)、子供無し、運転できないで友達によく馬鹿にされがちだった。
    でも「何で迷惑かけてないのに毎回あんたらに馬鹿にされなきゃならない。自分もいろいろ完璧じゃないのによく言えるよ!無礼な女!」と更年期なのか急にイライラして距離おいていったら年に一度連絡くれるぐらいの友達二人しか残らなくなった。
    でもあのまま関係続けてたらカッとして何してたかわからないし別れたことに後悔はない。
    いい年してすぐ人を小馬鹿にする礼儀無い人間はみっともない。あんなふうになりたくないし。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/24(水) 00:32:32 

    >>52
    わー、うちの旦那これだわー。
    腑に落ちた。。。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/24(水) 00:34:20 

    楽観的になりたい
    悲観的になる癖がついてしまって生きるのめっちゃしんどい

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/24(水) 00:53:38 

    女は肉便器って思っちゃうこと
    何言われても「性の捌け口に何言われても関係ない、物に対してキレてどうする!?」って思っちゃう
    みんな、ゴメンね!!!

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2023/05/24(水) 01:10:19 

    >>4
    高所恐怖はあるけど、基本恐怖と嫉妬がない
    生きやすいのか

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/24(水) 01:10:24 

    >>39
    どれほど君を愛しても1/3も伝わらない

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/24(水) 01:11:55 

    今は自分は、わかくないからって逃げるところ、ある。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/24(水) 01:16:27 

    自己愛が強い

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/24(水) 01:27:50 

    >>2
    人生9割の心配事は実際には起きないって言葉を思い出すようにしてる

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/24(水) 01:31:17 

    ようは感情の起伏をどうにかしたい。
    いろんな感情があっていいけど差が激しいときがあって辛い

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/24(水) 01:42:56 

    >>53
    私もよ。
    ガルはダースベイダー多いだろうね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/24(水) 02:04:23 

    会社でなんだけど、同僚の機嫌?につられててしまう事かな。相手が「今日はテンション低いな」とか、他の人とは話しているのに私にはそんなに喋らないなとかだと、何か私したかなーとかへこむ。逆に相手が元気とかなら良いのだけどね。相手を気にしてしまうのは、いらない感情だなぁと思う。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/24(水) 02:20:13 

    哀と怒

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/24(水) 02:20:27 

    >>28
    同じ
    歳を重ねるほどに辛くなる生きずらさ。
    ほんとしんどいわ、、
    根本のメンタルが歪んでいるから恋愛も上手くいかないし
    有名人だと竹内結子さん・三浦春馬さん・神田沙也加さん・川田亜子さん、など親の再婚で辛い生い立ちの人はみんな悲しい結末になってる。
    私も自分の存在を消したくなるし、生きていることに罪悪感を感じてしまう感情と戦いながら何とか生きている。、

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/24(水) 02:25:34 

    >>1
    高いところとか飛行機とかジェットコースターが泣くくらい怖いんだけど本当に不要。
    怖くなかったらもっと旅行が楽しめるのに。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/24(水) 02:39:21 

    >>6
    わかります。でも大半がそう思ってるんではないですか?インスタとか子どもの育児日記がわりなのか毎日ストーリーズを点線になるくらい更新していて、「全部見るとでも?」と思ってミュート!いらない情報はシャットアウトすべし。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/24(水) 02:46:48 

    >>3
    めっちゃ分かる
    プライドと嫉妬はいらない
    でも向上心はいる
    嫉妬に頼らない、ギラギラしてない純粋な向上心だけが欲しい

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/24(水) 03:24:55 

    先延ばし
    どーしても締切ギリギリにならないと始められない
    気になってそのストレスで食べすぎたりする
    ほんとアホ
    でも多分一生治らない

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/24(水) 03:49:55 

    >>37
    同じく!
    ほんっと疲れるし人生損してるよね
    私は周りに対しての怒りがすごい
    電車内でメイクして粉飛ばすな、音量盛れてうるせー、優先席なんだから譲ってやれ、道譲ったんだから会釈しろ、期日守れや、サボってるなよ、人に何かしてもらおうとすんな
    と、まあこんなことに毎日イラついて神経すり減らしてるわ
    自分のことにだけ集中できればいいんだけどね周りが見えすぎて無理なのよ
    見ない感じないようにできないものかね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/24(水) 03:58:22 

    ひと様と比べて情けなくなってしまう
    よそはよそ、うちはうちと
    やっていきたい

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/24(水) 04:25:39 

    >>4
    そうだったんだー
    恐怖とか嫉妬はあまりピンと来ないんだけど、不安心配、劣等感はピンとくる。さいなまれ続けてる。これらが少ないともっと軽やかに明るく生きられるのになぁ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/24(水) 04:29:56 

    人間は地面にへばりつき、一番悲しい声をあげるのだ.
    声を絞り泣いている、一番悲しい声で、悲しい声で.

    (九条物語)

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/24(水) 06:00:55 

    自分に自信がなく、自分が嫌い

    自信がないから周りの目を気にしすぎて疲れてる

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/24(水) 06:04:38 

    >>93
    横ですが、私はその1割の方だったら…って考えてしまう…。本当ネガティブ過ぎて嫌になります。私もそう思えるように頑張ります…。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/24(水) 06:45:43 

    落ち込んで引きずる感情とイライラする感情はいらないなと思う。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/24(水) 07:51:24 

    どうでもいい(大半)他人への興味

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/24(水) 07:54:43 

    >>103
    私もそうだったけど年取ってから考え方変わった
    価値観なんて人それぞれ
    合わないとか不快だと感じたらその場を離れるとか見ないとかする
    否定しないのって自分が楽

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/24(水) 08:18:57 

    他人に期待すること

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/24(水) 08:44:05 

    カラクリが見えると興味を失う。
    みたいなやつ。

    感情かは分からん。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/24(水) 08:48:02 

    >>4
    近所のママさんダース・ベイダーや。
    私も暗黒面に落ちないように気をつけよ。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/24(水) 09:33:35 

    >>6
    相手の優越感が透けて見えようものなら、耐えられないかもしれない。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/24(水) 09:53:52 

    >>3
    プライドってかっこいい表現してるけど、よくよく考えたらただの見栄だったこと多い
    見栄だった部分は捨てた方がいいって思ったよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/24(水) 10:09:32 

    人に気を遣い過ぎるところ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/24(水) 10:12:56 

    >>1
    後になってグチグチ、ウジウジ悩むこと。
    義勇ではないけど、時計の針を巻き戻せないことは分かってるのに。
    そんな自分の感情が嫌だ。嫌いだ。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/24(水) 10:22:35 

    焦り

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/24(水) 10:36:27 

    >>6
    他人の子供なんて見たってどうもならないから私も嫌よ笑
    その友達の親の顔画像見せられてるのと同じようなもんじゃん笑

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/24(水) 12:10:51 

    迷う、悩む、滞る、怠惰

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/24(水) 15:54:52 

    いつまでたってもクヨクヨ
    イジイジしてしまうところ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/24(水) 18:03:01 

    >>2
    私も心配性です。再検査イコール余命宣告って流れを想像して震えます。毎年の健康診断は心臓に悪いです。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/24(水) 22:12:32 

    嫉妬、劣等感、不安、恐怖

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/25(木) 05:46:12 

    マイナスな感情全ていらない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード