ガールズちゃんねる

少子化対策財源、社会保険料2026年度にも引き上げ…増税は「理解得にくい」と見送り

361コメント2023/05/25(木) 09:20

  • 1. 匿名 2023/05/23(火) 11:47:44 

    少子化対策財源、社会保険料2026年度にも引き上げ…増税は「理解得にくい」と見送り : 読売新聞
    少子化対策財源、社会保険料2026年度にも引き上げ…増税は「理解得にくい」と見送り : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    政府は22日、「次元の異なる少子化対策」について話し合う「こども未来戦略会議」(議長・岸田首相)の4回目の会合を首相官邸で開き、財源確保策の議論を行った。首相は会合で、「大前提として、消費税を含めた新たな税負担は考えていない」と表明した。政府は2026年度にも社会保険料を引き上げる方向で調整している。


    これまでの会合では、参加者から、増税して財源を確保すべきだとの意見も出た。ただ、政府は昨年、防衛費増に伴う増税方針を決めたばかりだ。首相は、政府・与党内で「追加増税は国民の理解を得にくい」との慎重論が強いことを踏まえ、増税見送りを明言したとみられる。

    +5

    -309

  • 2. 匿名 2023/05/23(火) 11:48:23 

    こっちだって理解は得にくいよ

    +834

    -2

  • 3. 匿名 2023/05/23(火) 11:48:44 

    実質、増税と同じじゃん笑

    +1285

    -1

  • 4. 匿名 2023/05/23(火) 11:48:49 

    やめてしまえ、一刻も早く

    +606

    -0

  • 5. 匿名 2023/05/23(火) 11:48:50 

    増税見送りは当然

    +161

    -1

  • 6. 匿名 2023/05/23(火) 11:48:54 

    マジでいい加減にしろ。
    せっかく昇給しても半分ほどしか手取り増えないんだけど。

    +901

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/23(火) 11:48:57 

    嘘嘘、解散総選挙前だからw

    +163

    -3

  • 8. 匿名 2023/05/23(火) 11:48:59 

    増税と同じようなもんだろ

    +514

    -0

  • 9. 匿名 2023/05/23(火) 11:49:05 

    社会保険料2026年度にも引き上げ←これも理解していませんけど。
    えー加減にせんかい。

    +786

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/23(火) 11:49:07 

    どっちにしろ国民にだけ負担与えてるじゃん

    +558

    -3

  • 11. 匿名 2023/05/23(火) 11:49:11 

    上がらないってこと?

    +2

    -5

  • 12. 匿名 2023/05/23(火) 11:49:14 

    増税と一緒やん
    言葉遊びいらん

    +520

    -2

  • 13. 匿名 2023/05/23(火) 11:49:22 

    増税は理解得にくい…当たり前だろ
    てかどこかで減税してくれよ

    +374

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/23(火) 11:49:24 

    数少ない子供産んでる人たちへの3号以外での特別支援したほうが少子化解消されると思う
    子供支援、ではなく産んだ人たちへの支援
    働いてる人の負担は増えるけど我慢してもらって

    +8

    -67

  • 15. 匿名 2023/05/23(火) 11:49:41 

    やることなすこと、本当にどうしようもねーな

    +368

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/23(火) 11:50:05 

    結局、金とるの草

    +277

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/23(火) 11:50:08 

    ほ?社会保険料なんて実質税金じゃん。

    +562

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/23(火) 11:50:08 

    >>1
    元をたどれば少子化の原因は政治家がちゃんとした対策をこれまで怠ってきたからでは???

    +422

    -2

  • 19. 匿名 2023/05/23(火) 11:50:09 

    どうせ的外れで効果のなさそうな少子化対策しかできないんだからやらなくていいよ

    +377

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/23(火) 11:50:12 

    G7サミット大成功で岸田やるじゃん。と思ったらこれだよ。

    +4

    -33

  • 21. 匿名 2023/05/23(火) 11:50:13 

    変なことやるなら、何もやらないでいてくれた方がいいわ

    +222

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/23(火) 11:50:18 

    社会保険料も、税金同然だろ

    +363

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/23(火) 11:50:22 

    広島のG'7で支持率少しでもあがったと思ったのか?
    そんなことではあがらんよ

    +319

    -4

  • 24. 匿名 2023/05/23(火) 11:50:26 

    国民を蔑ろにして海外へのばらまきにも理解できないんですけど

    +358

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/23(火) 11:50:35 

    >>1
    負担が増えるなら実質増税と変わらないじゃん
    馬鹿なの?

    +259

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/23(火) 11:50:36 

    結局社会保険料あがってるじゃん…

    とりあえず手取りを上げる対策をしてほしい!!

    +329

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/23(火) 11:50:41 

    もっとほかのお国にばら撒けばぁ

    +1

    -10

  • 28. 匿名 2023/05/23(火) 11:50:43 

    少子化対策なのに、現役の働き世代から増税するって頭おかしい。

    +416

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/23(火) 11:50:45 

    相変わらずの国賊岸田文雄

    +151

    -3

  • 30. 匿名 2023/05/23(火) 11:50:50 

    収入無い専業も収入関係なく一律年金払えと言うなら、社会保険の保険料も収入関係なく一律にしないと不公平。片方収入関係なく、片方収入に応じてってなんだかな

    +170

    -8

  • 31. 匿名 2023/05/23(火) 11:50:56 

    少子化対策しないと悠仁さまの家来や奴隷が確保出来ないもんね

    +3

    -18

  • 32. 匿名 2023/05/23(火) 11:51:09 

    >>14
    子供産んだ人だけ3号認めるで良いと思う

    +68

    -61

  • 33. 匿名 2023/05/23(火) 11:51:12 

    減税してくれ

    +90

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/23(火) 11:52:15 

    本当に怒り心頭なんだけど、どうすれば阻止できる?
    次の投票まで待てない

    +270

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/23(火) 11:52:51 

    >>1
    子供産ませたいんだか少子化進行させたいんだか…

    +173

    -2

  • 36. 匿名 2023/05/23(火) 11:53:09 

    いっそ消費税だけあげて、所得税住民税さげてほしい。税金ちゃんと払ってない外国人どうにかしてほしい。

    +295

    -2

  • 37. 匿名 2023/05/23(火) 11:54:05 

    選挙が終われば増税

    自民党あるある

    +180

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/23(火) 11:54:37 

    >>1
    毎回思うけど、子育て世帯には手当てで還元されるけども独身にはなにも還元はない。
    ある意味、独身税ってことだよね。

    +153

    -10

  • 39. 匿名 2023/05/23(火) 11:55:23 

    >>32
    3年だけ認めましょう🤓

    +9

    -19

  • 40. 匿名 2023/05/23(火) 11:55:27 

    >>34
    だが何故か自民党が毎回圧勝!までがワンセット…

    +128

    -2

  • 41. 匿名 2023/05/23(火) 11:55:32 

    結局負担感が増すから将来への不安で子供産もうとはならないよね…

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/23(火) 11:55:45 

    やったね、岸ちゃん
    日本人が減るよ!

    +65

    -3

  • 43. 匿名 2023/05/23(火) 11:55:53 

    子育てする側はこんなにも増税と同じようなことされてまで支援嬉しいってなるの?
    ちょっと考えればおかしいやろってなりそうだけど。

    +118

    -3

  • 44. 匿名 2023/05/23(火) 11:56:09 

    >>1
    広島サミットの時、抗議デモあったらしいのにマスコミは一切報じなかったよね。
    私もそんなデモがあるって知ってたら犬のお面でも被って参加したかった。
    もう国民は爆発寸前よ。
    年金生活者は社会保険料アップなんて興味ないだろうから次の選挙も自民党大勝でしょどうせ。
    若者の意見なんて選挙じゃ届かない。

    +215

    -7

  • 45. 匿名 2023/05/23(火) 11:56:10 

    物価高騰してるんだから、まずは基礎控除額を増やせー

    +73

    -2

  • 46. 匿名 2023/05/23(火) 11:56:18 

    異次元ってどういう意味だっけ

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/23(火) 11:56:36 

    >>32
    フェミが荒れそうw

    +6

    -5

  • 48. 匿名 2023/05/23(火) 11:56:36 

    >>36
    ね。消費税なら不当な生活保護受給者も外国人も一律だし。

    +127

    -2

  • 49. 匿名 2023/05/23(火) 11:56:46 

    >>32
    そんな差別するくらいなら完全廃止で良い

    +50

    -9

  • 50. 匿名 2023/05/23(火) 11:56:53 

    >>1
    意味不明
    どっちも増税じゃん。
    国債でやらないなら何もしない方がまし。

    +73

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/23(火) 11:57:18 

    >>1
    保険料の値上げも理解できませんよ。財源もなくばら撒き宣言するなよ。
    とりあえず路上飲酒喫煙を厳罰化して罰金刑にしたら?あっという間にお金集まるよ。

    +61

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/23(火) 11:57:28 

    >>34
    日本全体でストライキとか起こせば阻止できるけど、絶対にみんなやらないから実質ムリだね

    +93

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/23(火) 11:57:40 

    >>1
    保険料の値上げも国民にとって増税ですが??

    +88

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/23(火) 11:57:55 

    >>44
    最近、投票率余裕で半分切ってるなら、その半分以上が投票行けば政治も変わりそうなのになと思う
    ただ、実質選択肢ない状態の地域もあるのが問題だよね

    +62

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/23(火) 11:58:48 

    はー?最悪。
    3号は払わなくて良いんでしょ?
    ふざけてるね

    +28

    -19

  • 56. 匿名 2023/05/23(火) 11:59:16 

    >>3
    完全なる増税やん。
    もう少子化はとまらないよ。無理よ。意味ない。
    他の対策にお金を使ったら?と思い始めてきたよ…

    +208

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/23(火) 11:59:32 

    少子化「対策」はもう無理でしょ。収入が少ないから、自分の稼ぎを子供に持ってかれそうだから、自分ためにお金を使いたいから、いろいろ理由はあるだろうけれど、子供を産もう、て人が増えるとはとても思えない。法律で生涯必ず1人以上は生むこと、て義務付けしない限り。
    今いる人々でやっていくしかない。それでも専門的な技術や知識を持つ人の方が少ないから、インフラもめちゃくちゃになり、「日本人」は消滅する。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/23(火) 11:59:42 

    言葉遊びしてるだけだな
    実質、国民の負担が増えることには変わりない
    馬鹿にしてんの?

    +66

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/23(火) 12:00:01 

    子育て世帯だって、長い目で見て
    もらった総額<吸い取られる総額じゃ無意味じゃないの?
    子育て終わってもずーっと吸い取られ続けるんだよね?
    結局取られるだけじゃん
    目眩しの政策でやったつもりにして見せるのえー加減にせえよ

    +74

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/23(火) 12:00:02 

    >>54
    それで毎回公明党が勝ってる地域あるね。公明党に配慮して自民が候補者擁立しないからさ。
    ま、その点だけは維新に期待だね。
    維新は公明党にもバンバン候補者ぶつけるし。
    大阪の議員数大幅に減らす法案がもうすぐ通れば公明党の候補者もどんどん落ち出す。

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2023/05/23(火) 12:00:12 

    >>54
    ①自民党公認(現職)🌸
    ②共産党
    ③無所属
    とかね…

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/23(火) 12:00:20 

    まじで早く辞任!顔見たくない!

    +42

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/23(火) 12:00:29 

    東アジア 韓国日本はルッキズムも少子化に大きい影響与えてる
    ブサイク 身長体重容姿コンプレックスな人は遺伝が怖いから子供産まない作らないとか
    先進国でルッキズムの日本韓国はルックスに寛容な欧米よりも少子化激しい

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/23(火) 12:00:34 

    同じじゃんw何が違うのかわからない

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/23(火) 12:00:37 

    政治家を減らすとか、政治家の給料減らすとかもっと身を切る政治あるでしょ

    +70

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/23(火) 12:00:51 

    これ、少子化対策成功したとして子供増えたらはしご外すよねぇ。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/23(火) 12:01:09 

    少子化対策と言いつつ献金企業が儲かる事しかしないからなぁ

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/23(火) 12:01:32 

    >>23
    ところが…あがったのよ…💦

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2023/05/23(火) 12:01:41 

    毎月百万の通信費だっけ?あれはどうなったん?
    領収書要らないのザルだったのに、そこ切り込んだの維新だけだっけ?

    +56

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/23(火) 12:01:55 

    少子化がいくらか改善したとしても一度上げたものは二度と下げないんだろうな

    +34

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/23(火) 12:02:07 

    十倉経団連会長「消費税排除するな」と言った事に違和感を感じた
    政府は企業の拠出金増額などで賄う方針との説明に消費税を上げろと発言
    経団連こそ日本にいらないなと感じた

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/23(火) 12:02:17 

    >>3
    なぜまず無駄を削ろうとしないのか意味不明

    +202

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/23(火) 12:02:18 

    昨日のトピみて絶対こうくると思った

    まぁコロナ茶番でお金使いまくったし仕方ないのかな

    はぁ...

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/23(火) 12:02:23 

    これで、あの人は外国に金ばらまく

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/23(火) 12:02:26 

    社会保険料増やすなら、もっと医療費削減を真剣に対応してほしいわ
    医師会の言いなりになってたらいくら増税しても足りないし
    これから健保組合も破綻するとこ増えてくと思う
    増えた%分は年金も同じパーセント分給付を増やすとか確約もほしい


    +54

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/23(火) 12:03:35 

    >>19
    ほんとそれ。 
    余計な事するなら何もやるな。

    +41

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/23(火) 12:04:29 

    第一次ベビーブームの前の人口に戻るだけなんだからそれに合う国作りにするしかないのよ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/23(火) 12:04:45 

    消費税率あげるのと社会保険料あげるのとどちらがマシなの?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/23(火) 12:04:50 

    >>2
    理解してもらえないから消費税は諦めるっていう理屈が、子どもに「怒られるからやめなさい!」っていう叱り方と同じモヤモヤを感じる。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/23(火) 12:05:24 

    >>72
    削れる場所がないならまだ分かるけどね

    外国人に対する生活保護とか
    外国人に対する生活保護とか

    日本政府お金の使い方下手すぎ

    +108

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/23(火) 12:05:25 

    >>3
    増やすのは税ではなく社会保険料です!っていうオチか…笑えないねー

    +147

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/23(火) 12:05:32 

    もう少子化対策が間違ってるんじゃないの?

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/23(火) 12:05:35 

    >>3
    それでも一揆も起こさないし選挙にも行かない日本人

    +89

    -3

  • 84. 匿名 2023/05/23(火) 12:06:27 

    >>68
    ニュースで上がったと見ました
    支持率ってどうやって出してるんでしょうか?💦
    無知でお恥ずかしいのですが…

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/23(火) 12:06:59 

    いい加減、健康保険なくしてくれ

    保険入りたい人が、民間保険に入ってくれ
    そうすれば社会保険料が安くなる

    +1

    -12

  • 86. 匿名 2023/05/23(火) 12:08:19 

    >>6
    それで一定基準超えたら児童手当が制限されたり支給されなくなるの本当に酷い

    +49

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/23(火) 12:08:39 

    もはや少子化対策じゃない

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/23(火) 12:08:43 

    >>32
    子供が18歳までったした方がいい

    +9

    -16

  • 89. 匿名 2023/05/23(火) 12:09:02 

    >>1
    社保の増税も理解できないが
    この間上がったばっかりなのに

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/23(火) 12:09:17 

    >>38
    独身や年寄りの負担増やしたらなおさら少子化にならない?私は田舎の40歳だけど、私の若い時からみんな貧乏だよ。みんな親の援助頼って結婚、子育てしてる。先祖の山や土地がなければみんな大学行けてない。
    自分の収入1本で子育てしてる人はほんの一握りって言うかいない。

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2023/05/23(火) 12:10:41 

    お-----------------------------------------------い
    せめて日本人の子供限定にしてよ

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2023/05/23(火) 12:11:02 

    と言っておいて2027に消費税増税するんでしょ

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/23(火) 12:11:05 

    >>1
    増税するんじゃん
    言葉遊びで誤魔化すな

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/23(火) 12:12:16 

    2026年か
    卵いくらくらいになってると思う?

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/23(火) 12:12:30 

    >>1   
    このままでは年金制度はいずれ崩壊する
    これを維持する為には増額し続けるしかない 
    その内今の倍にはなるだろう
    稼いだ額の1/3は社会保険で徴収される様になる
    社会保険なんて捨ててるのと同じだよ
    社会保険を払わない働き方をしましょう

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/23(火) 12:12:37 

    >>85
    多分普通の、一般的な考えの人は保険入るだろうから、それすら惜しむ人が医療費踏み倒す未来しか想像できない

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/23(火) 12:12:54 

    >>1
    増税と同じだと思います

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/23(火) 12:12:56 

    >>76
    何もしなくても少子化が進む速度が速まると
    税金も社会保険料もどんどん上がっていくんだけど

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/23(火) 12:13:17 

    >>1
    政治家の数を減らせばいいのに

    +30

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/23(火) 12:14:57 

    >>80
    外国人の生活保護どんどん増えているんでしょ?
    背景に無年金や語学力不足とか検索したら出てきたけどそれなら祖国に送り返せよ!としか思えない
    1万歩譲ってその外国人の祖国で日本人が同じように生活保護を申請して受け取れるならまだ腑には落ちないけどそういうもんなのか…?とはなるけど

    +52

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/23(火) 12:16:24 

    少子化対策財源っていうけど税金増えてたら意味ないよね
    NPO法人生活保護等
    いったん不正がないか調査したり
    政治家の数を減らすなり
    国民からとることばかり考えず
    ばらまく金の調査をしてよ

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/23(火) 12:17:16 

    自分達の身を切る様な事一切しないし、延命治療や医療費が桁違いなのに票取れる高齢者優遇凄いし、取ってバラ撒いて中抜き酷いし、子どもの唯一ある16歳以上の扶養控除さえ無くそうとしてて少子化対策本気じゃないのが丸分かり。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/23(火) 12:17:36 

    マイナンバーに他人口座を登録 「人為的ミス」デジタル庁が総点検へ
    マイナンバーに他人口座を登録 「人為的ミス」デジタル庁が総点検へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    マイナンバーに他人口座を登録 「人為的ミス」デジタル庁が総点検へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     デジタル庁は23日、国からの給付金を受け取るための預貯金口座をマイナンバーとひもづける制度で、他人の口座を誤って登録した事例が複数みつかったと発表した。カード取得者や口座の登録者に対してポイントを


    マイナも失敗だらけだね

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/23(火) 12:18:30 

    >>100
    難民もどんどん増えそうで怖いわ

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/23(火) 12:18:30 

    >>98
    増税以外の策持ってない政府よ?

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/23(火) 12:19:13 

    なんで財務省の生み出す政策はこんなんばっかりなんだよ!!

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/23(火) 12:19:15 

    >>84
    都合のいいところに取材して
    都合のいい返事だけもらって
    都合のいい編集して
    都合のいいタイミングで出す

    +33

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/23(火) 12:19:30 

    >>32
    子供産んだ人、介護が始まった人で期間限定の免除いいんじゃないのかな?
    セーフティーネットとしてきちんと機能させるなら
    とにかくむやみやたらに認めてる状態はやめた方いいよね

    +26

    -4

  • 109. 匿名 2023/05/23(火) 12:19:37 

    政治家は子供を増やそうとしてないんじゃない?

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/23(火) 12:20:44 

    >>101
    まぁ所得税や住民税すら納めてない人が国民から取ることばっかって言ってたら本当に不思議だね

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/23(火) 12:20:46 

    >>105
    政府だけじゃなくて民間にも知恵がないからね
    少子化ってよりは高齢化を解決しない限りは生活はどんどん苦しくなる

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/23(火) 12:21:04 

    >>80 
    必要な時に必要な額を親から貰っていた感覚のまま大人になり政治家してるように見えるわ。 

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/23(火) 12:21:08 

    少子化対策、増税先送りへ 十倉経団連会長「消費税排除するな」(時事通信) - Yahoo!ニュース
    少子化対策、増税先送りへ 十倉経団連会長「消費税排除するな」(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     岸田文雄首相が掲げる「異次元の少子化対策」の財源を巡る議論が22日、本格化した。




    経団連の十倉雅和会長

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/23(火) 12:22:10 

    >>102
    自分達の身を切る様な事一切しないし

    それは3号も一緒では?
    医療費に口出したきゃ3号は健康保険払ってから言ってもろて

    +16

    -3

  • 115. 匿名 2023/05/23(火) 12:22:44 

    つまらん手当バラまくだけより税金や保険料の負担減らす方がずっと少子化対策になると思うんだけど
    どこかの国で成功してるのもそっち方向だったよね
    産んだら負担減るってやつ
    何でこの国は金取ってバラまくことしか考えないのか

    +10

    -2

  • 116. 匿名 2023/05/23(火) 12:22:49 

    >>14
    3号はなくなりません
    大企業の奥さんほど専業主婦
    政府を支持してるのは大企業
    わかりますか?
    大企業の経営者は自分の社員は大事にします

    +8

    -12

  • 117. 匿名 2023/05/23(火) 12:22:58 

    >>111
    高齢者の延命治療なんかに税金使うの止めたらある程度確保できそうだけどどうなんだろ。

    +14

    -3

  • 118. 匿名 2023/05/23(火) 12:23:18 

    >>109
    しんじろーバカだから6000万くらいが丁度いいとか言ってたし、削減する目標数値があるんだろうと思う
    ゲルはガースーの頃の選挙前にすでにグレートリセットがどうのこうの口を滑らせてて周りの議員もぎょっとした顔してたの思い出す

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/23(火) 12:23:31 

    物価上昇
    光熱費も上がる中
    政治家も経団連もこの発言・・

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/23(火) 12:23:54 

    >>112
    そのほとんどが極めて裕福な家のボンボンだもんね

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/23(火) 12:24:05 

    >>94
    1パック500円

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/23(火) 12:24:22 

    >>116
    従業員の奥さんはいつから大企業の従業員になったの?

    +13

    -2

  • 123. 匿名 2023/05/23(火) 12:24:27 

    高校無償化は少子化対策に役立たったんですか?
    無償化終了しちゃだめなの?

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/23(火) 12:24:28 

    >>117
    どうやってその政策を実行するの?

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2023/05/23(火) 12:24:34 

    去年の税収過去最高だったよね
    使い方がざるなんじゃないの?

    +30

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/23(火) 12:24:41 

    自民公明党は何にもいいことしないな

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/23(火) 12:25:25 

    >>125
    必要な社会保障費は年々過去最高を更新することが決まってる
    だから税収も永遠と過去最高を更新し続ける必要がある

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/23(火) 12:25:40 

    衆議院解散するとかしないとかニュースで言っていたけど、どうなんだろうね?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/23(火) 12:26:28 

    コロナ予算使途不明金12兆円調査しろよ

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/23(火) 12:27:00 

    >>1
    もはや日本という国単位で『破綻寸前の自転車操業の家庭』って感じ。

    +23

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/23(火) 12:27:01 

    >>32
    住宅ローン控除みたいに子ども産んで10年は3号認めるとか良さそう
    高学年になったらお留守番できるし
    障害者は別枠で認められるとか

    +25

    -8

  • 132. 匿名 2023/05/23(火) 12:27:08 

    無駄遣いをやめることは一切考えない

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/23(火) 12:27:15 

    社会保険って税じゃないの?強制的に払わさられるんだから

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/23(火) 12:27:31 

    >>8
    増税ずるなら3号廃止しなさい!

    +13

    -12

  • 135. 匿名 2023/05/23(火) 12:27:40 

    歳費と議員定数削減は死んでもやらない

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/23(火) 12:27:43 

    >>2
    満遍なく全員が払う消費税のがまだましや。

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/23(火) 12:28:01 

    >>61
    この選択肢でどこに入れたらいいんだ。。自分が立候補するしかないんか。。

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2023/05/23(火) 12:28:20 

    結局働いてる人から取るんだよねー。
    いいなぁ働いてない人は。
    しかも扶養控除の見直しも案として上がってるよね。
    老人と外国にばかり配られてて、働いてる人は本当に馬鹿にされてるわ。

    +34

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/23(火) 12:28:28 

    英語を1から学ぼうかな…
    国外へ目を向けるべきかも

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/23(火) 12:28:43 

    >>103
    ここまでミス連発だと妨害されてんじゃと思ってしまうわ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/23(火) 12:29:31 

    雇用保険も上がってるよね?

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/23(火) 12:29:43 

    最低賃金もっと上げろ!

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/23(火) 12:30:04 

    公明党がばらまいた結果がこれか。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/23(火) 12:30:21 

    社会保険料なら理解が得られるというのはどういう理屈なんだ?

    +24

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/23(火) 12:30:35 

    >>139
    高齢化を解決せずに国を立て直そうとするならもう海外で儲けるしかない
    日本がかけてる関税なんかは全部撤廃して社会を変えるくらいしないと

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/23(火) 12:31:13 

    岸田さんそろそろ解散してもいいよ!
    菅義偉元総理戻ってきて下さい。お願いします。

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2023/05/23(火) 12:31:18 

    >>98
    少子化対策と言いながら子育て支援しかしないからね。
    今やろうとしている対策では少子化は止まらないよ

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/23(火) 12:32:17 

    所得制限なくしてほしいんだけど
    もしくは控除に戻してほしいんだけど

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/23(火) 12:32:31 

    特定技能分野拡大、永住への道だとさ
    外国人の子供が増えるだけ増えて日本人が納税で削られるんだろうな
    母国に送金すれば税金還付とか本当なら即刻廃止すべし、日本を利用すんな

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/23(火) 12:33:38 

    >>147
    そりゃ結婚して子どもを作らない理由1位が
    子育てするお金がないってことなんだからしょうがない

    +6

    -3

  • 151. 匿名 2023/05/23(火) 12:34:37 

    >>142
    岸田さんは、最低賃金上げたところで税金上げるだろうよ、そんで海外へばら撒く

    +16

    -1

  • 152. 匿名 2023/05/23(火) 12:34:46 

    暑い中キッチリスーツ着込んでるなあ〜冷房ガンガン効かせてるんでしょうね〜
    今年は電気料金値上げ値上げで、国民からは熱中症の死者が多数出ると思いますよ。それでも更に取り上げるんですか。

    +20

    -1

  • 153. 匿名 2023/05/23(火) 12:35:01 

    ちょっとばかり支援金もらって喜んで、その為に一生高い保険料払うんじゃ世話ないわ
    国のやる事ってだいたいこういう事よね

    +30

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/23(火) 12:37:47 

    >>4
    貧乏人って、こんな微々たるお金で騒いでるだけだからいつまでも貧乏なんじゃない?🥺バカ丸出しだしね。可哀想。

    +2

    -17

  • 155. 匿名 2023/05/23(火) 12:38:19 

    >>6
    しょうがないじゃん。ガルババアたちが長生きするせいで財源ないのよ

    +6

    -18

  • 156. 匿名 2023/05/23(火) 12:39:23 

    >>19
    本当それに尽きる。
    子供ファーストだっけ?施設とかで順番が優先されるとかいうの…
    もう余計な事しないでくれと言いたい。余計な事すればそのつけは増税だし

    +41

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/23(火) 12:39:36 

    >>3
    「国民の負担」とは何でしょうか? 「政府のお得」のことです。

     誰かの赤字は、誰かの黒字。誰かの負債増は、誰かの資産増。

     上記の原則から逃れることは、少なくとも地球上では不可能である為、国民の負担は、政府のお得とイコールになります。

     それでは、具体的に国民の負担とは何でしょうか。二つあります。

    1.国民が稼ぐ所得から政府が奪い取ること
    2.政府が国民への支出(国民の資産増)を減らすこと

     上記の定義に抗うことは、誰にもできないでしょう?
     国民の負担とは、別に「消費税増税」には限らないのでございます。
    少子化対策財源「消費税考えず」 - 日本経済新聞
    少子化対策財源「消費税考えず」 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    岸田文雄首相は22日、少子化対策を巡る3年間の集中取り組み期間で増やす予算の財源について「消費税を含めた新たな税負担は考えていない」と明言した。徹底した歳出改革や経済成長で実質的な国民負担を抑制する方向性を指示した。(関連記事総合2面に)政府が22日に...


     そもそも、少子化の主因の一つは「国民の負担」が重いことです。

     特に、結婚適齢期世代の男性の負担が重い。具体的に挙げておきます。

    1.株主資本主義や消費税増税、労働規制の緩和により、非正規雇用が増えた
    2.大学卒業時点で、金利付きの奨学金という「借金」を背負っている
    3.低所得であっても、社会保険料の負担が半端なく重い
    4.輸入物価上昇に起因するコストプッシュ型インフレが起きている
    5.労働市場に無闇やたらと労働者(女性、高齢者、外国人)を投入したため、底辺への競争が起きている
    6.デフレ(総需要不足)が継続しているため、企業は生産性向上(≒実質賃金上昇)を目的とした投資をしない

     日本の「生産(=経済活動)」は、次第に資本集約型から労働集約型になりつつあります。結果的に、貧困化を経て非婚化(晩婚化ではない)が進み、少子化に歯止めが利かない。

     上記は全てデータによって裏付けられた事実です。国民(特に結婚適齢期男性)の負担が重すぎるからこそ、少子化が止まらないのです。

     それにも関わらず、岸田内閣は少子化と称する「子育て支援」「出産支援」(別に、やっても良いですが、少子化対策にはなりません)の「財源」として、「歳出削減」を推し進めようとしている。


    『(引用)首相は「何よりも徹底した歳出改革による財源確保を図る」と強調した。既定予算の最大限の活用も挙げた。「歳出改革の徹底などにより、国民の実質的な負担を最大限抑制する」と述べた。』

     はい、歳出改革は、上記の国民負担の2「国民への支出を減らす」に該当しますので、国民負担を増やします。歳出改革(削減)を徹底すると、国民の実質的負担は増えるのです。

     最近、真剣に悩んでいるのですが、岸田総理大臣て、本当にバカ?

     政府が歳出すると、国民の所得が増えるでしょ? 国民の所得を減らし、「国民の負担を抑制」って、あ、もしかして、我々日本国民は、
    「自分の所得が減ると、負担が減る。キャッハーッ!」
     と喜ぶマゾヒストか何かであると、誤解されているのかな?

     岸田総理は、自分の所得が減ったとき、
    「ああ、自分の負担が減った。やった~っ!」
     とか思うわけ? 正真正銘の「アタオカ」ですわな。

     少子化対策は、国民負担を増やさない形で実現するべきです。そして、消費税増税も社会保険料引き上げも、歳出削減も、全て国民の負担を増やす。

     上記の当たり前のことを、頭に叩き込んでください。少子化対策(実際は子育て支援ですが)の財源は、国債あるのみです。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/23(火) 12:39:50 

    >>107
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/23(火) 12:40:59 

    >>32
    3号は子供産んでない人も含まれちゃってるからね。
    3号廃止すると少子化が加速するっていう人いるけど、そのための今回の少子化対策だからね。
    一旦3号は全部廃止して、子供産んだ人には別途保障してあげればいい。

    +23

    -19

  • 160. 匿名 2023/05/23(火) 12:41:43 

    >>150
    だから実質収入が減るようなことをやれば少子化が進むだけ

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/23(火) 12:41:58 

    >>6
    消費税と社会保険料を削減するのが正しい政策
    国民の可処分所得を上げるのは簡単だ 消費税と社会保険料を廃止せよ![三橋TV第706回]三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    国民の可処分所得を上げるのは簡単だ 消費税と社会保険料を廃止せよ![三橋TV第706回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【財政破綻論の嘘】10年以上にわたって財政破綻...


    少子化対策財源、社会保険料2026年度にも引き上げ…増税は「理解得にくい」と見送り

    +30

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/23(火) 12:42:30 

    まあ名目が違うだけで負担が増えることに変わりない

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2023/05/23(火) 12:43:03 

    >>2
    国民負担率を下げることなら理解が得られる。
    少子化対策財源、社会保険料2026年度にも引き上げ…増税は「理解得にくい」と見送り

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/23(火) 12:44:12 

    社保上げて、税金上げないで、社保上げる♪

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/23(火) 12:45:12 

    >>138
    前回の増税は保育料のため、今回の社保増も少子化対策(子育て世帯へのばら撒き)のため、だから高齢者や外国関係なし
    そもそも社保増だから高収入の人の負担は変わらない
    どうせ元から上限高止まりしてるから
    今回煽りを受けるのは中間層以下

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/23(火) 12:45:29 

    >>163
    今より国民負担率が低かった時代に成長できなくなった結果がこれなのに

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/23(火) 12:45:51 

    子供がいなくて夫婦とも年収が高くない、40代の私んちは罰ゲームでしかない。

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/23(火) 12:46:11 

    >>22
    3号の主婦が自分の分ちゃんと払ったら
    社会保険料引き上げなくても済む説

    +15

    -16

  • 169. 匿名 2023/05/23(火) 12:46:21 

    >>133
    その考えはさすがにヤバいw
    年金も健康保険もどっちも保険なんだけどww
    働いた事あるのか疑うレベル

    +0

    -7

  • 170. 匿名 2023/05/23(火) 12:49:28 

    >>161
    年収だけ上がればいいのかい?
    税金で賄われてたサービスは即刻停止になるけど
    身近な所で例を出すと、警察官の人員削減による治安の悪化、消防士の人員削減による火事や救急の対応遅れ
    それを望んでるの?

    +0

    -3

  • 171. 匿名 2023/05/23(火) 12:49:37 

    >>6

    マジでいい加減にしろ はアメリカのKK夫妻に言えよ

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/23(火) 12:50:31 

    給与の額面上がってもそれ以上に引かれるのなら何も変わらないのだが
    むしろマイナス
    ホントの少子化対策ってなに?
    政治家なんて誰もわかってないよね

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/23(火) 12:50:43 

    >>40
    日本の大半を占める年金生活者は社会保険料アップとか関係ないからね

    +32

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/23(火) 12:51:12 

    >>18

    政治家がちゃんとした対策を怠ってきたと言うより、平成の天皇・皇后のお金の使い方がおかしいから

    +6

    -13

  • 175. 匿名 2023/05/23(火) 12:51:57 

    >>2
    給与から天引きだから逃れられないし
    本当、会社員を狙い撃ちで取りやすいところから取っていくよな

    +32

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/23(火) 12:52:18 

    少子化対策としてばら撒くのは効果無いから全部やめろ
    日本人以外にもばらまいてるしやめろ

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/23(火) 12:54:26 

    >>3
    だよね。ちょっとなに言ってんのかわかんない。
    手当ないと育てられないなら無理に増やさなくていいわ。

    +57

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/23(火) 12:55:10 

    >>61
    神奈川の知事選を思い出した。
    完全に消去法でしかない。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/23(火) 12:55:19 

    >>40
    ほんとこれ、不思議。

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/23(火) 12:56:07 

    まず外国にいい顔して金ばかりばら撒くの辞めようか?

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/23(火) 12:56:23 

    >>170

    少子化対策財源、社会保険料2026年度にも引き上げ…増税は「理解得にくい」と見送り

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2023/05/23(火) 12:56:25 

    これでも岸田政権の支持率あがってるとか。どうなってるの?!

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/23(火) 12:59:20 

    江戸時代の年貢率を超えているのに、一揆が起こらない不思議。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/23(火) 12:59:23 

    >>180

    まずはKK夫妻の警備や生活費をストップしましょう。

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/23(火) 12:59:31 

    >>181
    日本をジンバブエ化したいのね

    +4

    -3

  • 186. 匿名 2023/05/23(火) 12:59:49 

    >>181
    政府が1000兆円お金すってすべてを賄った際の国際的な影響とか考えないのかな

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/23(火) 13:00:31 

    >>182
    めちゃくちゃ不思議。
    どの層に支持されているんでしょう。
    支払いが無関係な世代かな。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/23(火) 13:01:39 

    >>24
    正直これが一番嫌です。
    他は仕方ないと思えても、他国へのばらまきはありえない!自国が潤ってるならいいけど。

    +37

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/23(火) 13:02:03 

    >>151

    何も知らなくてお花畑ですね。
    海外ばらまきは前任のエンペラー・エンプレスが海外でやらかし、クラウンプリンス・プリンセスが外交妨害されたから 覚えておきましょう。

    +3

    -4

  • 190. 匿名 2023/05/23(火) 13:02:20 

    お前らが子供産めるようにしてやるから、とりあえず金だせよ

    的なことを言われてるってことですよね。
    理解し難いし、意味不明なんですけど。

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/23(火) 13:03:08 

    >>186

    それを考えてくれた人が消されたこと知らない?
    中川さん、田中さんが消えたこと忘れた?

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/23(火) 13:03:32 

    >>189
    書き込むスレ間違えてるで

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/23(火) 13:03:48 

    >>108
    それすごく賛成。
    介護の人が含まれてるのもいいね。

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2023/05/23(火) 13:05:34 

    >>155
    外国にばら撒くせい

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2023/05/23(火) 13:05:45 

    >>191
    それが世界的に許されないことなら誰かに消されるだろうね

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/23(火) 13:05:52 

    >>24

    少なくとも外交に相応しいロイヤルが外交出来ればね

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/23(火) 13:06:18 

    国民からはむしり取り、害国にはバラ撒きまくる。それでも勝つのが自民党。

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2023/05/23(火) 13:06:29 

    一番公平なのは消費税なんだけどな

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/23(火) 13:07:41 

    >>192

    ばらまきの原因は岸田さん以外にあるからさ、間違っても書かせて貰います。

    +1

    -5

  • 200. 匿名 2023/05/23(火) 13:09:49 

    >>44
    それデモじゃなくて暴動。
    マスコミのお仲間、極左暴力集団の中核派がやってたから『市民団体』ってことになって報道されてたよ。

    +5

    -2

  • 201. 匿名 2023/05/23(火) 13:11:08 

    >>52
    人間て向き不向きあるけどこういった行動を率先して先導して行える人って純日本人にはいないのかな。
    自分の性格的に率先して行えないから奴隷のごとく納税して産み控えて通院も控えて娯楽も控えて税金の為に働く一生を生きるんだけどさ。
    だから私のような従順な納税者にとってはトップが現在の日本政府である必要もないんだよな。

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2023/05/23(火) 13:11:24 

    男女共同参画廃止
    再エネ賦課金廃止
    外国人生活保護廃止
    日本学術会議廃止

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2023/05/23(火) 13:11:43 

    >>26
    社保を上げたら、会社の負担も増えるからむしろ賃上げしづらくなるよね
    マジ勘弁してほしい

    +40

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/23(火) 13:12:13 

    社保だけ?
    最近上がったのも社保だけだけど国保は上がらないのかな?

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/23(火) 13:12:19 

    >>199
    ないよ
    エンペラー・エンプレス()やクラウンプリンス・プリンセス()は税金の使い道決められる権限すらないので
    その話したかったら該当スレ行ってくれない?
    目障りだよ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/23(火) 13:12:59 

    一回決まれば延々続く。子が大人になっても搾取され続ける。絶対反対。現状かなりきついけど減税しないならもう何もしてくれなくていいから!余計なことばっかしないで!

    +27

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/23(火) 13:13:29 

    少子化政策になってるよ

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2023/05/23(火) 13:14:28 

    >>205

    だったら岸田さんだけを批判するの辞めたら?
    それこそ目障りですが

    +1

    -3

  • 209. 匿名 2023/05/23(火) 13:15:24 

    偽装した保険証使った保険のタダ乗りの取り締まり強化してよ

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/23(火) 13:15:28 

    子育て世帯の支援をしたいのに
    国民全員の社会保険料が上がったら
    もうどうしようもないやん笑
    ますます結婚しない人、子どもを生まない人が増えるし
    既に子どもがいる人も余計に生活に余裕がなくなって
    虐待や殺◯が増えないといいね。

    +31

    -1

  • 211. 匿名 2023/05/23(火) 13:16:25 

    >>210
    国民全体から取って子どもがいる人だけに配る場合
    子どもがいる人にとっては取られた以上にお金が入ってるはずだけどね

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/23(火) 13:16:58 

    上げていいから中途半端な政策やめてくれ、
    もう3人目1000万プレゼント!みんな産んでね!って感じにして欲しい

    +3

    -5

  • 213. 匿名 2023/05/23(火) 13:17:03 

    >>206
    あなたは違うけど実際クレクレの子持ちが多いからなぁ…

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/23(火) 13:17:53 

    給料が上がればいいのに
    なぜそれをしない。
    給付金なんかいらん。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/23(火) 13:21:28 

    >>211
    収入による

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/23(火) 13:23:18 

    案の定の社会保険料は税金ではない理論やん
    給料天引きの社会保険料は確実に取れるもんね

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/23(火) 13:23:39 

    >>144
    (働いていない人達から)理解を得られる

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/23(火) 13:30:47 

    どれだけ他人の子供のために保険料上がるのさ
    ふざけるな

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/23(火) 13:31:44 

    生きてるだけで罰金取られてる気持ちになる

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2023/05/23(火) 13:32:00 

    >>83
    そういうあんたが声出したらいいだけよ。
    そしたら同調してくれる人がいるかもよ。

    +4

    -5

  • 221. 匿名 2023/05/23(火) 13:32:39 

    >>44
    若者がもっと選挙行けば、立憲共産公明の議席は減らせるよ!社民党も消せる。
    維新国民が伸びれば自民党も引き締まるよね。

    +12

    -5

  • 222. 匿名 2023/05/23(火) 13:34:42 

    >>1
    少子化対策ってどこの国もお金掛けた意味がなかったって言ってるよね
    正直そこにお金掛けるの辞めた方がいいと思う

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/23(火) 13:34:43 

    >>205
    刺激しない方がいいよ🙅
    その人は関わったらいけない人かもしれないし
    たださ日本のロイヤルは税金の使い道を決められる権限すらないのは知ってる。それを前任エンペラーやエンプレスが見境なく使ってしまったから問題なんだ。
    海外でやらかして迷惑かけたから、ばらまかざる得ないってだけだから気にしなくていいよ。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/23(火) 13:35:44 

    >>56
    もう悪あがきしても少子化は止まらないんだから少子化ありきの政策を考えなきゃいけないのに結局国民から金絞り取ればいいや、でいつも短絡的。自分達はぬくぬく守られながら。

    +32

    -1

  • 225. 匿名 2023/05/23(火) 13:36:02 

    >>216
    もうさ給与計算とかしてるけど
    ほんと自動的に取れるからってどんどん強制的になってるよね

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/23(火) 13:36:50 

    このメガネ面見るだけでイライラするようになった

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2023/05/23(火) 13:37:44 

    阿部さんが命をもって教えてくれたことが生かされていない。岸田には失望しかない。

    +1

    -7

  • 228. 匿名 2023/05/23(火) 13:38:11 

    >>223
    うん、あなたも触っちゃいけなそうだから2人まとめてブロックする事にするね!
    助言ありがとう!

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/23(火) 13:44:55 

    もうシンプルにさぁ「自分の生活は自分でなんとかする」でいいんじゃないの?
    連帯責任とかなんの罰ゲームよ。うーんーざーりー!!

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/23(火) 13:46:23 

    自民公明立憲維新国民は

    緊縮財政で

    自民党と変わらない。

    れいわ以外、経済政策が破滅の道しかない

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2023/05/23(火) 13:50:24 

    どんなにお金かけたって少子化から逃げられない
    少子化対策に使ってたお金を、今後の少子化日本のために使えばいい

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/23(火) 13:51:11 

    >>32
    期間限定でね

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/23(火) 13:51:53 

    >>98
    どうせドンドン上がってる

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/23(火) 13:52:31 

    >>150
    子育てに金かけすぎるからだろ

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2023/05/23(火) 13:54:59 

    すごいよね、海外には気前よくバンバンお金配って
    さすが日本!みたいな感じなのに
    こっちは出し渋りみたいな・・・
    どこ向いて政治してるんだろうって心底思う

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/23(火) 13:55:39 

    >>230
    国民民主か自民党積極財政議連でいい。
    れいわは無理

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2023/05/23(火) 13:57:49 

    税金は財源ではない

    どれだけ増税しても財源が増えるわけではない

    日本人の知能に貨幣論は早すぎたんだよ
    原始人の知能しかないのだから😅
    少子化対策財源、社会保険料2026年度にも引き上げ…増税は「理解得にくい」と見送り

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2023/05/23(火) 13:58:11 

    >>117
    延命治療なら高齢者も若者も一緒だよ
    ある意味、若者の延命のほうが先が長いかもね

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2023/05/23(火) 13:59:42 

    >>221
    ほんとそれ。
    行ってもないのに届かないって言ってる人はまず行けよ!と思う
    選挙行かない理由を探してデモデモダッテ…は一番いかん

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/23(火) 14:00:00 

    無償化とか育休とか子育て支援、全部やめていいよ
    どうせ少子化のままなんだから無駄な支援はしなくていい

    +9

    -1

  • 241. 匿名 2023/05/23(火) 14:01:00 

    少子化対策財源、社会保険料2026年度にも引き上げ…増税は「理解得にくい」と見送り

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2023/05/23(火) 14:12:04 

    議員の給料減額の討論はまったくしないね

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/23(火) 14:12:38 

    税金の無駄遣いのことは全く討論しないね

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/23(火) 14:20:19 

    >>159
    絶対実現しないよ。病気や障害や産む産まないの選択の自由に影響が出るような施策は通らない。

    +4

    -3

  • 245. 匿名 2023/05/23(火) 14:20:26 

    まじで、ダブルワーク考えないといけない

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/23(火) 14:27:52 

    >>44
    犬のお面の意味はわからないけど、やりたいならしっかり顔出しすればいいんじゃないの?
    正しい事だと思うんなら
    あの連中は、毎年平和公園での式の最中や黙とうの時間でも太鼓叩いて騒いでる連中だからTVもさすがに映せなかったのよ
    参加したければ毎年やってるから犬のお面かぶってても参加OKだと思う、若い人募集中だし

    +5

    -6

  • 247. 匿名 2023/05/23(火) 14:28:45 

    >>244
    もちろん3号で差を付けたら批判が出るからできないよ。
    だから3号は全員廃止なのよ。3号はなくなるの。
    子育て支援を別でやるってこと。
    ちなみに2025年にパートの扶養はほぼなくなるから、そのあたりじゃない?

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2023/05/23(火) 14:32:15 

    え、中途半端な時間で社会保険入るよりも、社会保険入んないようにダブルワークの方が得になってくる?

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/23(火) 14:32:33 

    >>244
    この前の3号廃止のトピだと、むしろ3号が優遇されてるのが不平等だと声が噴出してるからとあったね。頑張って払ってね~。

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2023/05/23(火) 14:33:07 

    >>247
    代替の子供産んだ人には別途保障してあげればいいが通らない。病気や障害があったり何かしらの事情で産まない人への迫害だもの。

    +3

    -2

  • 251. 匿名 2023/05/23(火) 14:37:42 

    社会保険料が足りないんだ。
    ウクライナ負傷兵を自衛隊病院で受け入れ 外国人兵士の治療
    という無駄遣いをやってるのだからどれだけ上げても無駄。

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/23(火) 14:39:04 

    >>176

    こいつらの給与もボーナスもカットしたらいいのに。
    そして車の送迎禁止でお願いします。

    +31

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/23(火) 14:39:39 

    >>11
    選挙前だからパフォーマンスしてるだけ。
    G7で評価が上がったと捏造してるから解散する可能性があるからそのための布石
    だから2026年という言い逃れができる設定と予想

    +0

    -3

  • 254. 匿名 2023/05/23(火) 14:41:44 

    >>251

    一番の無駄遣いはKK夫妻の警備や生活費ですね。ストップを

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/23(火) 14:48:46 

    岸田「キッシー饅頭はいかがですか?」

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/23(火) 14:51:13 

    >>2
    公務員や準公務員、ほぼ公務員的な団体職員(NHKなど)など給与は物価スライドだし、災害対策災害復興公共工事の予算の妥当性、随契の妥当性、上げればきりないがまったくの手つかず。海外には大盤振る舞いも追加でw

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2023/05/23(火) 14:54:51 

    >>1
    はい、出たー
    詐欺罪にしろ

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/23(火) 15:07:31 

    生活保護の医療費を1割でも取ればいいのに。

    +20

    -1

  • 259. 匿名 2023/05/23(火) 15:09:18 

    >>4
    ベーシックインカム導入。医療保険は実費。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/23(火) 15:12:34 

    見送りじゃないじゃない!
    国民はアホだから騙せると思ってるんでしょうね。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/23(火) 15:16:24 

    >>9
    それまでに個人事業主になって脱サラすればいい。

    +6

    -2

  • 262. 匿名 2023/05/23(火) 15:17:34 

    >>2
    ニュースによっては「少子化財源、増税は見送り」だけになってる…

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/23(火) 15:17:49 

    >>3
    サラリーマンや公務員でいるメリットが少なくなるね。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/23(火) 15:21:26 

    >>40
    皆が選挙にいかないから統一教会の組織票で勝つんでしょ

    +18

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/23(火) 15:24:09 

    もう頼むから何もしないでくれ!!!
    生活苦しいんだよーーー

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/23(火) 15:39:05 

    消費税なくせ!

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/23(火) 15:43:31 

    >>1
    マジで議員減らせよ!!
    お小遣いみたいな手当はどうなったんだよ!?
    自分らにおいしい政策ばっかで、何が「国民の理解」。どの口が言うてんの?
    お前らのやってることなんか、何一つ理解も了承もしてない!

    +33

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/23(火) 15:46:20 

    >>264
    皆が行ったって、宗教絡みやその他諸々の真っ黒な票で、出来ゲームと認識してるけど
    だから、本当に根本の汚いところから変えないと無理なんじゃないの?
    でも、闇過ぎて平民なんかじゃ変えられないと思ってます

    +2

    -4

  • 269. 匿名 2023/05/23(火) 15:54:36 

    >>24
    「防衛費足りないので増税します」って言って、ウクライナに戦車100台寄付するのおかしくない?

    +29

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/23(火) 16:32:29 

    >>3
    現役世代の負担が増えるだけじゃんね。
    だったら消費税あげた方が平等だよ。

    +53

    -1

  • 271. 匿名 2023/05/23(火) 16:33:43 

    >>266

    プータロウ夫妻の警備費、生活費ストップしないことには無理ですね。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/23(火) 16:35:02 

    >>227

    安倍さんは申し訳ないけど自業自得でした。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/23(火) 16:44:37 

    >>34
    でも考えてみて
    増税しない方法なんてあると思う?
    税金増えることはあっても減る事はないと思う
    これから年金貰う人達、ベビーブームの人達だよ?
    それを少子化の世代が税金で賄うとなればどこの党でも増税だよ

    +0

    -10

  • 274. 匿名 2023/05/23(火) 16:46:25 

    3号廃止したら他の増税も受けとめるけど3号廃止なしで他の税金上げるのはなし

    +6

    -8

  • 275. 匿名 2023/05/23(火) 16:48:03 

    少子化対策の財源の会議してるけど海外に出す時は財源のどうしてるんだろう。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/23(火) 16:54:06 

    こいつ前に
    賃上げを!
    と言ってたのに
    手取り減らすのか。
    記者突っ込めよ

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/23(火) 16:55:44 

    >>48
    そもそも外国人の生活保護は廃止にしてほしい。
    生活できないなら強制送還!
    なぜ私達の税金で他国の人を養わないとあかんねん😡
    少子化対策財源、社会保険料2026年度にも引き上げ…増税は「理解得にくい」と見送り

    +34

    -1

  • 278. 匿名 2023/05/23(火) 17:00:14 

    >>1
    消費税だと大事な高齢者の票田がなくなるからか。
    現役世代は選挙行かないからか。
    ふざけんな!岸田!
    子供は贅沢品!フルタイムで働く場合、最低月給手取り15万は貰えるようにしてよ!

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/23(火) 17:02:40 

    >>1
    社会保険料は毎年引きあげされてるけど、一体いくら引き上げするつもりなんだか。
    働いても働いても税金に消えていく。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/23(火) 17:23:15 

    何よりも先に外国人へのばらまき、生活保護をやめてよ

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/23(火) 17:23:39 

    ?結局負担が大きくなるなら子供は諦めよう、1人でいっかってなるんじゃない?

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/23(火) 17:24:09 

    >>194
    高齢者ばかり目の敵にされているけど、毎年何百億も海外にばら蒔いているのが原因だと私も思うな。
    4分の1カットしたとしても数十億になる。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/23(火) 17:33:07 

    てめえが国外にばら撒いた金のツケを国民に擦りつけるってどういう事?無敵の人はよ頼むわ

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/23(火) 17:35:16 

    >>4
    この前の事件、、、
    仮に亡くなっていても正直悲しまない。

    増税ばっかりいい加減にして欲しい。

    +21

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/23(火) 17:38:27 

    世界中を養う日本人

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/23(火) 17:44:09 

    >>251
    え、日赤は?

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/23(火) 17:50:22 

    >>18
    まぁ…でもそんな政治家を選んできたのは国民だからね…
    福岡県民は麻生太郎さんを、和歌山県民は二階さんを、みたいにずっとずっと選んできてるから。
    山口県民もこの前安倍さんの親戚を選んで当選させたよね。
    国民にも責任ないとは言えないよ…

    +16

    -3

  • 288. 匿名 2023/05/23(火) 17:55:41 

    >>32
    ・1番下の子供が小学校を卒業。
    ・一親等内の親族に要介護者がいない。

    両方当てはまる人は免除という形が良さそう。

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2023/05/23(火) 18:01:07 

    >>288
    × 免除
    ○ 廃止

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/23(火) 18:16:44 

    >>1
    これまともに働いてる人が損なだけじゃん。

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/23(火) 18:16:54 

    >>43
    ならないならない。怒り心頭だよ!
    所得制限で何もないし、年少控除も配偶者控除も取り上げられ、さらに社会保険料があがるなんてひどすぎる。ボイコットレベルだよ。

    +26

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/23(火) 18:20:32 

    ウクライナ支援は東日本大震災の時の支援の毛布1000枚をお返しすればいいだけ
    東日本大震災の毛布1000枚のお返しがウクライナ支援1兆円
    馬鹿らしい
    ウクライナ支援で日本は何をしてきたの<イチから!解説>:北海道新聞デジタル
    ウクライナ支援で日本は何をしてきたの<イチから!解説>:北海道新聞デジタルwww.hokkaido-np.co.jp

    ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、19~21日に開かれる広島市での先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)では、ウクライナ支援が主な議題の一つとなります。岸田文雄首相は3月、ウクライナの首都キーウ(キ...

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/23(火) 18:21:55 

    >>75
    診療報酬の改定が来年あるから、医師会はインフレの影響を理由に診療報酬の値上げを要求してるよね。
    医療費はますます高くなるよ。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/23(火) 18:31:55 

    >>36
    消費税だけあげて他下げるなら許す
    それも生活上必ず使うようなものはあまりあげないでほしい

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2023/05/23(火) 19:10:45 

    >>290

    だから田舎に移住するって知ってます?

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/23(火) 19:11:54 

    >>283

    国外にばらまいたって言うより、どうせやらかした夫婦の尻拭いでしょう。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/23(火) 19:12:54 

    >>15

    どうする家康 ならぬ どうしようもない岸田ですね。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/23(火) 19:17:42 

    >>1
    公務員やりたい放題すぎ

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/23(火) 19:40:25 

    >>1
    結局、国民から搾取。そんなに簡単に収入得てる訳ではない。理解はしない。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/23(火) 19:43:59 

    せっかく会社全体の給料少し上がったのに…

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/05/23(火) 19:44:29 

    この人になってから全然良いことないんですけど

    +28

    -1

  • 302. 匿名 2023/05/23(火) 19:55:01 

    >>44
    うちの親、年金生活だけど国民健康保険も介護保険も払ってるよ。年金生活と生活保護を一緒にしない方がいいよ。

    +15

    -1

  • 303. 匿名 2023/05/23(火) 19:56:12 

    >>36
    消費税も減税でいいんだよ
    いつになったら税は財源じゃないこと理解するんだよ

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/23(火) 20:01:38 

    >>292
    ウクライナ経由でアメリカにいくのかもしれないし。色々裏で話ができてるんだろうね。
    今後は一般財源からもバラまくようだよ。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/23(火) 20:03:02 

    >>300
    このための賃上げですぜ。

    +4

    -2

  • 306. 匿名 2023/05/23(火) 20:07:53 

    まずは議員から
    年収200万でどうぞ

    +18

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/23(火) 20:22:00 

    結局パートやバイトからも社保巻き上げる(2022年10月~)ことにし、3号廃止することにし、少子化対策で金バラまくパフォーマンスをして自分の選挙の点数稼ぎしつつ、実は全国民から金巻き上げて余った分は自分の懐に(もしくは天下り先確保)という魂胆でしょ

    +13

    -0

  • 308. 匿名 2023/05/23(火) 20:27:04 

    国民のことを朝三暮四の猿だと思ってない?

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/23(火) 20:28:25 

    >>44
    今の若者って自民党支持者らしいよ
    変化がないほうがいいからって
    海外から不思議がられてる

    +3

    -3

  • 310. 匿名 2023/05/23(火) 20:29:39 

    >>300
    給料がインフレに追いついてないからマイナスらしいよ
    今日のニュースにでてた

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/23(火) 20:33:02 

    >>266
    消費税が社会保障費の一端だから下げられないらしい
    紐付き財源でカウントされてるから予算に組み込んで計算されてる
    諸外国の消費税はそんな間抜けなことはしてない

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/23(火) 20:34:34 

    ますます働いても手取りは増えない
    取るだけ取って貰えない

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2023/05/23(火) 20:37:14 

    >>273
    あなたの親世代も少子化世代ではないでしょ
    あなたの世代の子は超少子化世代で、ツケを払わされる
    今現在に金がないのよ
    現役負担で広くと誤魔化してるけど、バラ撒いたらお金なくなっちゃったから回収しましょうのターン

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/23(火) 20:41:27 

    >>260
    現に子育て手当増額ってキャーと喜ぶでしょ?
    でも増額されたらもう一人産みます、ではなくお稽古事増やします、塾代にします、旅行代金にします、になる
    子供一時預かり所作ります、の方が助かるだろうに

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2023/05/23(火) 20:55:39 

    何で国民が負担しないといけないんだろ…日銀に金刷ってもらえよ

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2023/05/23(火) 21:17:31 

    >>1
    年寄りの票が多いから社会保険料を値上げしたんだよね?

    そして、企業には賃金あげろというけど無理でしょ。
    個人の手取りも減るし、子育て支援も大事だけどこれから結婚する人達の手取り減らしたら益々結婚も子供も産まないんじゃない?

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2023/05/23(火) 21:26:03 

    社会保険料ほんとに負担大き過ぎて仕事やる気なくなってる

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/23(火) 21:38:54 

    >>28
    本当。それなら高齢者も生活保護者も日本に住んでる外国人も平等に払う消費税あげる方がまだイライラしない。

    +35

    -2

  • 319. 匿名 2023/05/23(火) 21:39:29 

    可処分所得減らしてどうすんのよ
    孫に支援してやりたいけど自分の老後資金も貯めなきゃいけないのに余裕なくなるわ

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/05/23(火) 21:40:18 

    >>318
    結局消費税が一番平等だよね

    +8

    -6

  • 321. 匿名 2023/05/23(火) 22:18:23 

    既に社会保険料上がってるよ

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/05/23(火) 22:35:03 

    子どもいる自分でも社会保険料上がるの反対なのに、独身の人達は何も還元されず良い迷惑だと思う。
    新興宗教から税金とって!

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/23(火) 22:37:54 

    >>168
    てか元々増税しなくても社会保険料引き上げなくても金はあるから
    去年なんて過去最高の税収だよ
    政府の言う「財源がありません」を間に受けすぎ

    +13

    -1

  • 324. 匿名 2023/05/23(火) 22:40:32 

    許されない

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/05/23(火) 22:55:22 

    >>263
    デメリットがでかい。
    3号負担前提で多く払ってるのに廃止とか。
    なら2号も下げてくれ。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/05/23(火) 23:06:56 

    >>65
    政治家になったのは日本を良くするためではなく自分の地位、生活を良くするためだからそれはあり得ない

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/23(火) 23:27:38 

    >>8
    「追加増税は国民の理解を得にくい」

    消費税増税だと、年金生活の高齢者が猛反対するから票が危なくなるからだろうね。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/05/23(火) 23:39:44 

    消費税の増税が一番平等だと思うけどな。

    +3

    -6

  • 329. 匿名 2023/05/24(水) 00:05:51 

    >>32
    一号で子育てしてる人もいるからね
    三号廃止してなんか新しい制度で支援するのがいいよ
    今のままじゃ子無し専業と4人の子育てしてる専業も一緒くただから

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2023/05/24(水) 00:23:26 

    てか少子化防ぐには2025年までが勝負って言ってなかったっけ?
    26年から予算増やしてたらもう間に合わんやん

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2023/05/24(水) 00:28:59 

    >>65
    政治家になったのは日本を良くするためではなく自分の地位、生活を良くするためだからそれはあり得ない

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2023/05/24(水) 00:43:33 

    >>1
    いやいや
    実質社会保険料も税金じゃん
    増税じゃん

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2023/05/24(水) 00:44:43 

    >>185
    🤔
    少子化対策財源、社会保険料2026年度にも引き上げ…増税は「理解得にくい」と見送り

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/05/24(水) 00:52:33 

    こどもの割合、日本の全人口の11.5% 49年連続で低下、47都道府県すべてで減少(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    こどもの割合、日本の全人口の11.5% 49年連続で低下、47都道府県すべてで減少(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    あす5日は「こどもの日」です。日本の全人口に占めるこどもの割合は11.5%で、49年連続で低下しています。 総務省によりますと、ことし4月1日時点の15歳未満のこどもの数は、前の年より30万人少な

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/24(水) 00:54:20 

    >>3
    ほんと消費税をあげて、ばらまきをやめてほしい。
    非課税という制度もついでにやめて。

    +1

    -2

  • 336. 匿名 2023/05/24(水) 01:31:55 

    悪魔みたいな政府だな。。
    みんなで納税ボイコットしたい

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/24(水) 01:40:34 

    負担しなくていいジジババどもが、喜んで自民に投票

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/05/24(水) 01:46:14 

    >>1
    もうなにもするな
    よけいなことするな

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/24(水) 01:47:54 

    >>1
    ばーか、ばーか
    手当が増えても、元の手取りが減ったら意味ないだろうが、自民党には算数ができる奴はいないのか?
    マジでやめろや

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2023/05/24(水) 02:01:20 

    いい加減にしろ
    国民から金巻き上げるんじゃねえ
    てめえらからまずは何とかしろ

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/24(水) 02:02:18 

    自民党チェンジで

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/24(水) 02:40:09 

    >>34
    移民を数千万人連れてくる。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/05/24(水) 02:59:34 

    >>28
    ほんとに。
    金とった挙げ句、子供も対して増えない未来しかみえない。

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2023/05/24(水) 03:06:04 

    増税したら、ますます結婚しようと思わないよね

    これが少子化対策って…まじで岸田の頭はある意味異次元だわ

    今すぐ辞めてくれんかな

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2023/05/24(水) 05:58:52 

    子供世帯に現金を配り、その代わり全ての人から増税
    経費削減とか頭になく、増税しか考えてない
    岸田総理になってから、税負担分が増加している現実

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/24(水) 06:02:18 

    >>1
    だからさ、少子化対策には非モテキモオタ弱者男性から人権を取り上げるのが一番なんだって
    それで日本の諸々の問題が解決するよ

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/05/24(水) 08:46:14 

    リーマン級の事態になったら消費税減税っていう話はどこいったの?
    明らかにリーマンショック以上じゃない?

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/24(水) 09:51:33 

    >>280

    まずはNYのKK夫妻の警備や生活費をストップでしょう。
    日本に喧嘩売り、アメリカに借りを作ったと言うことは尻拭いせざる得ないでしょう。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/05/24(水) 09:54:26 

    >>340

    いい加減にしろは 日本に喧嘩売って、アメリカに借りを作った(トマホーク買わされた)夫婦に言ってよね!
    何よりこいつらの警備や生活費に使われてるのはどうなの?
    一般人だから自活してよ

    +0

    -2

  • 350. 匿名 2023/05/24(水) 10:22:18 

    >>107
    ありがとうございまあす!

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/05/24(水) 10:32:54 

    >>80
    あと利権組織を増やしてるんだよ、岸田さんて…
    コオロギに子供省庁、LGBT 法案、NATO、あとCD何とかって医療組織とか全部補助金、税金使うんだよ。。

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2023/05/24(水) 11:08:47 

    >>28
    要は子無し現役から回収ってことか。

    +0

    -3

  • 353. 匿名 2023/05/24(水) 12:20:18 

    >>349
    なになに?どーした?

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2023/05/24(水) 13:10:42 

    >>301
    良いことないのはこの人になってから だけじゃないと思うよ👤
    一番はあの夫婦じゃない?

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/05/24(水) 13:19:36 

    >>150
    子育て支援があるから子供を作ろうとはならないよ。
    頑張れば給料は上がるし、世の中も良くなるんだと思わせる政策じゃないと。
    将来のことを考えると多少の支援があっても子どもに使わず貯めておこうとなるよ

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2023/05/24(水) 13:24:22 

    >>306
    野党が酷すぎるからねえ。
    アンチ自民はそうじゃないと言うけどさ、民主党が政権を取った時にドラスティックに改革が進むと思っていたらまるで良くならなかったことによる不信感は強いよ。
    政権取る前に盛んに言っていた埋蔵金なるものは見つからず結局消費税を上げたしさ。

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2023/05/24(水) 13:25:34 

    >>356>>309あてでした

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2023/05/24(水) 13:43:43 

    >>1
    【東京から1本】衰退した通勤都市 鉄道駅は永遠に未完成 限界ニュータウンかのような廃墟団地群 つくばエクスプレス延伸計画  並行路線は廃線 - YouTube
    【東京から1本】衰退した通勤都市 鉄道駅は永遠に未完成 限界ニュータウンかのような廃墟団地群 つくばエクスプレス延伸計画 並行路線は廃線 - YouTubeyoutu.be

    #ニュータウン #廃線 #特急今回は東京でよく聞く行先だけど、実は衰退してしまっている通勤ベッドタウンとその交通事情を紹介します。関連動画鉄道はわずか5年で廃止人口が多いのに鉄道がない茨城県神栖市https://youtu.be/rC3we335gfk実は180km/h運転可能!本気を...

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/05/24(水) 15:09:53 

    >>336

    少しはイギリス政府を見習って欲しいでしょう。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/05/24(水) 19:20:36 

    >>352
    子有り現役からも回収ですよ
    手当ももらえない我が家、支払う税金は増えて手当はない、我が子に使いたいお金をよその子に回しているって思うと泣けてきます

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2023/05/25(木) 09:20:58 

    なんとかして死なないギリギリまで庶民からむしりとって
    てめえら政治屋はウハウハってか
    まじ○ね
    あ○さ○されろ
    ほんと結婚も子供産みもしなくて大正解
    あとは出国だけだ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。