ガールズちゃんねる

貰ったものの金額を調べてしまう

103コメント2023/05/23(火) 23:28

  • 1. 匿名 2023/05/23(火) 11:29:08 

    何か貰った時に、どのくらいのものなのか調べてしまいます…クセです
    別に深い意味はありません。いくらぐらいなのかなぁ?って感じでサラッと調べてしまいます
    旦那には「それ、辞めたら?」って言われます

    皆さんは調べますか?

    +26

    -87

  • 2. 匿名 2023/05/23(火) 11:29:32 

    調べます

    +104

    -40

  • 3. 匿名 2023/05/23(火) 11:29:46 

    うわぁ

    +87

    -14

  • 4. 匿名 2023/05/23(火) 11:30:02 

    キモ

    +47

    -22

  • 5. 匿名 2023/05/23(火) 11:30:02 

    調べます
    高いものくれたらプラス評価をメモ
    逆ならマイナスメモです

    +8

    -50

  • 6. 匿名 2023/05/23(火) 11:30:07 

    うわぁ

    +11

    -7

  • 7. 匿名 2023/05/23(火) 11:30:09 

    調べない。
    お返ししなきゃって時は相場を知りたいから調べるかも。

    +210

    -5

  • 8. 匿名 2023/05/23(火) 11:30:10 

    しもつかさ

    +4

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/23(火) 11:30:16 

    お返しが必要なときは調べるけどね。それ以外はわざわざ調べないかな

    +155

    -4

  • 10. 匿名 2023/05/23(火) 11:30:18 

    調べないと今後どういう金額の物送ったり返したりするか
    相手との相場が分からなくない?

    +72

    -4

  • 11. 匿名 2023/05/23(火) 11:30:19 

    しらべないです。見ても意味ないから。

    +9

    -4

  • 12. 匿名 2023/05/23(火) 11:30:26 

    嫌な女…
    貰ったものの金額を調べてしまう

    +35

    -11

  • 13. 匿名 2023/05/23(火) 11:30:30 

    お祝いのお返しとかは調べる
    半返しとかでその金額になってなかったら
    失礼かなと思うし

    +54

    -2

  • 14. 匿名 2023/05/23(火) 11:30:39 

    半返ししないといけない時は調べる
    他は調べない

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2023/05/23(火) 11:30:41 

    >>1
    正直そういう人好きだわw

    +13

    -21

  • 16. 匿名 2023/05/23(火) 11:30:45 

    内祝いとか、お返しが必要な時は調べる

    +6

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/23(火) 11:30:46 

    >>1
    はしたない。
    半返しとかで間違えちゃいけない相手の時はするけど意味もなくいくらの物かなんて卑しいにも程がある。

    +64

    -12

  • 18. 匿名 2023/05/23(火) 11:30:49 

    こういうヤツ多いと思うからプレゼントしたくない

    +10

    -6

  • 19. 匿名 2023/05/23(火) 11:30:52 

    本日のトピ主叩きトピ

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/23(火) 11:30:56 

    お返しが必要なときは調べる

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/23(火) 11:30:57 

    ろくなトピ立たねぇ

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/23(火) 11:30:58 

    調べません

    深い意味はないって言ってるけど、いくらかなって思って確認したいってことだよね
    卑しいと思わない?

    +10

    -3

  • 23. 匿名 2023/05/23(火) 11:31:03 

    カタログタイプの引き出物みたいなのは、つい調べる

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/23(火) 11:31:18 

    山川穂高書類送検

    +0

    -8

  • 25. 匿名 2023/05/23(火) 11:31:32 

    お礼したいときは調べる、上いっちゃったら失礼だから

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/23(火) 11:31:35 

    調べる
    お返しや次贈り物する時の目安にするから

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/23(火) 11:31:35 

    >>5
    潔いね!

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/23(火) 11:31:41 

    >>19
    なんか久しぶり

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/23(火) 11:31:44 

    この前戴いた大きな菓子折りが、3000円でシャトレーゼ凄いと思いました。

    +1

    -4

  • 30. 匿名 2023/05/23(火) 11:31:57 

    すぐ調べてスマホにその人の名前と値段をメモしとく。
    ・Aさん3000円
    ・Bさん2000円
    って感じ

    +7

    -15

  • 31. 匿名 2023/05/23(火) 11:32:03 

    調べない。
    何かお返しするならまだ分かるけど、プレゼントとかは値段調べなんてしない。

    +6

    -3

  • 32. 匿名 2023/05/23(火) 11:32:06 

    そりゃ調べるでしょ!

    +12

    -7

  • 33. 匿名 2023/05/23(火) 11:32:09 

    内祝いとかさ、調べたくなくても調べないと大体の半額も分からないじゃん
    それが嫌

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/23(火) 11:32:26 

    >>1
    調べたことないな〜
    好みかどうかしか考えない

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/23(火) 11:32:27 

    お返ししなきゃいけないような時は普通に調べるよ

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/23(火) 11:32:43 

    >>1
    調べるのは構わないが旦那にもバレず人知れずやったら良いのでは?うちの旦那がそれやってたら私も良い気しないし、ちょっと嫌いになる

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/23(火) 11:32:45 

    >>1
    お返しする時は金額を参考にはするね

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/23(火) 11:32:50 

    >>1
    うん、ものすごく下品。
    やめたらって呆れてる旦那は真っ当な感覚だよ。

    ま、ここでそういう意見を聞いても、値段が気になって調べるのやめないと思うから、なんのためのトピなのか分からない。

    +35

    -10

  • 39. 匿名 2023/05/23(火) 11:32:53 

    >>1
    何か貰った時。
    ↑これで悟れます。
    下品さは闇を引き寄せますよ。

    +23

    -5

  • 40. 匿名 2023/05/23(火) 11:33:15 

    >>1
    主の旦那さんの気持ちわかる
    もし旦那がしてたら人間のいやらしい所を見たくないって思うから同じこと言うわ

    +30

    -3

  • 41. 匿名 2023/05/23(火) 11:33:27 

    調べるけど、調べたことを誰にも言いません。それぐらい腹黒く生きてます

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/23(火) 11:33:30 

    お返しが必要な時は調べる。
    お祝いの半返しとか嫌な文化だなーと思いつつも相手に失礼になってしまうからどうしてもね。
    調べている時点でそもそもこれが失礼だよなーとは思っているんだけど仕方ないので・・・。
    普通のプレゼントだったらわざわざは調べないかな。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/23(火) 11:34:09 

    値段聞いてくる人いるし更に最近割引きして売った?まで確認してくる猛者もいる。恥ずかしくないのかな。

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/23(火) 11:34:12 

    深い意味なくやってるほうがたち悪い気がする
    ほぼ自覚なしなんだから直しようがない

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/23(火) 11:34:33 

    >>19
    あからさまだよね

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/23(火) 11:34:49 

    >>1
    旦那さんが苦言を呈してるって事はそういう人下品で嫌だなと思ってるからでしょ
    主が気付いてないだけで他にも旦那さんがどんどん冷める行動してると思う

    +16

    -6

  • 47. 匿名 2023/05/23(火) 11:36:06 

    お返しのために調べるよ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/23(火) 11:37:47 

    >>2
    ちっ 無粋な

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2023/05/23(火) 11:38:28 

    >>31
    プレゼントでお返ししない事が無いかも

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/23(火) 11:38:31 

    誕生日祝いでいただいた時は、今度その方が誕生日の時のお返しの参考にするため調べます。
    お返し不要の時は調べない。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/23(火) 11:39:19 

    ふだん貰ったものは調べたことないけど
    都合がつかずに欠席で返事してる甥の披露宴にお祝いを事前に10万渡して
    後日引き出物のカタログギフトが送られてきたけど
    あまりにもショボいので値段調べたら3000円のだった
    一生関わりたくない

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/23(火) 11:39:23 

    >>13
    だよね
    同等かそれ以上の物をお返ししてる

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/23(火) 11:39:45 

    >>27
    マイナスばっかりで悲しいなあ笑笑

    高い(良い嬉しいとは限らないんだけど)ものをくれた人間に不義理したくないんですよ

    クソにはクソを返す!これが義理でしょう??

    +2

    -10

  • 54. 匿名 2023/05/23(火) 11:39:48 

    >>1
    普段買わないようなお祝いなどを頂いた時に
    返礼品を選ぶのに失礼がないように参考までに調べることはある
    普段はしない

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/23(火) 11:39:49 

    お返しするのに調べるし、今後その人にも何か渡すことがあるかもしれないから知っておいた方がいい

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/23(火) 11:42:49 

    お返しが必要な時は調べる
    あまりにも高いものをお返ししてしまうと相手に気を使わせるし、安すぎるとちょっとあれだし

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/23(火) 11:43:28 

    調べてもわからないものを送る。今はネットで調べたら大抵値段がわかってしまうし、デパートのものなら箱に記号で書いてあるけど。
    限定品とか、そういうものを贈る。

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2023/05/23(火) 11:43:45 

    >>49
    私もお土産も貰ったら自分が次出かけたとき返すし
    なんか高すぎても安すぎても失礼になるから人には言わないけど調べる
    そのうち3000円ぐらいでおいしいお菓子ならあれだなって感じになっていくし
    逆にお返ししないものって何だろう

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/23(火) 11:44:00 

    >>1
    内祝いやお返ししないといけない時は調べる。
    半返しの制度無くなればいいのに。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/23(火) 11:44:29 

    結婚祝いや出産祝いで頂いた物ならお返しの金額考えるのに調べる

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/23(火) 11:45:46 

    引くわ
    深い意味はないって絶対ウソだよね

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2023/05/23(火) 11:47:26 

    >>1
    基本的にはしないけどお返しが必要だなと思ったときだけは調べるよ。
    あまりに安価な物を返す訳にはいかないし…。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/23(火) 11:51:03 

    お返ししなきゃいけない状況なら調べるけど、あとは調べたことはほぼないな

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/23(火) 11:51:10 

    もらったじゃないけど、職場の同僚は別の同僚が着ている服を調べて教えてきたときは引いた。一枚25,000円のシャツだよアレ!みたいな感じで。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/23(火) 11:51:25 

    >>1
    「自分の贈り物も調べられる」と思ったほうがいいよ。
    気が楽。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/23(火) 11:52:02 

    >>53
    どんな人でもいただいたものはありがたいですし、もらったもので相手を罵倒するような人は付き合いたくないです。

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/23(火) 11:52:51 

    彼氏からのブランドバッグとかでも調べないの?
    つい調べちゃう。友人からの誕生日プレゼントも同じくらいの金額で返すから調べちゃうけどな。

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2023/05/23(火) 11:55:10 

    >>30
    私もそうしてる!
    次その人に贈り物する時に同額くらいのものあげるから。

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/23(火) 11:55:16 

    >>1
    お祝い事やお悔やみごとでお返しが必要な時はサラッとだいたいの額を調べるけど、その他は調べないよ。なんかイヤらしい気がする。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/23(火) 11:57:29 

    >>1
    わかる!
    安物だと丁寧にお礼言って損したって気分になる

    +2

    -7

  • 71. 匿名 2023/05/23(火) 11:57:40 

    美味しいものは調べるから金額も分かっちゃうけど、良いものもらえて幸せだなぁと思ってる

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/23(火) 11:58:59 

    >>17
    次何かこちらからプレゼントする時に予算悩まない?
    同じくらいのものあげないと相手に失礼だよ。

    +20

    -4

  • 73. 匿名 2023/05/23(火) 12:00:29 

    >>66
    貰ったら返さなくちゃいけないの
    罵倒するとかあなたの妄想ですが値段関係なくクソを寄越す人居ますが沢山、、、

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2023/05/23(火) 12:05:34 

    >>1
    下品だし、親の育て方を疑う

    +7

    -3

  • 75. 匿名 2023/05/23(火) 12:17:56 

    >>1
    多分私のサラッとと意味が違う
    主は反射的に調べてる感じ?少なくとも夫にはバレてるんでしょ?
    スマホでささっと人に知られないようにサラッとなら、お返し必要な時にする

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/23(火) 12:18:43 

    お返しするとき以外は調べない。下品。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/23(火) 12:21:22 

    >>1
    私も夫に注意されますが調べます。
    理由は、純粋に自分がまた欲しいと思うものと、相手の金銭負担を考えてです。
    自分にお金かけてくれたのにお返しが粗末なものだと失礼だと思って。
    逆に、あまり値が張らなそうなものは相手に失礼だから調べません。

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2023/05/23(火) 12:21:50 

    調べたいと思うけどなんか下品かな、と思ってやらない

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/23(火) 12:34:53 

    純粋にこの商品いくらなんだろ?って気になるし調べる
    別に金額で人や物を判断しようとしてるわけじゃなくて
    この商品っていくらなんだろって好奇心
    買い物中値札見るのと同じような感覚

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/23(火) 12:40:49 

    自分が差し上げたプレゼントの値段を調べてもらっても全然かまわない。安いもの送ったと勘違いされても嫌だし、逆に実際安くても「この値段でこんな素敵なもの!センスあるわね」って言われても嬉しいし。
    それくらい全方向吟味して送ってます。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/23(火) 12:54:41 

    >>17
    金額で接し方とか変わるなら問題ありだけど、ふーんで終わってるみたいだしそこまで言わなくても…

    +7

    -4

  • 82. 匿名 2023/05/23(火) 13:00:44 

    >>1
    お返しする時のために私もしらべるよ。
    同じ値段くらいかそれより少しプラスでプレゼント返したりするよー!

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/23(火) 13:01:22 

    こちらから贈る時に同等の物を贈りたいのでyes

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/23(火) 13:02:33 

    >>1
    家に遊びに来たときに持ってきてくれたお菓子とか
    お土産とか貰いっぱなしのものは調べない

    お祝いとか誕生日プレゼントとか
    相手にもお返ししたり贈る場合はざっと調べるかな

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/23(火) 13:07:42 

    >>81
    うん、他にも卑しいだのはしたないだの下品だの、罵りすぎじゃない?

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2023/05/23(火) 13:21:23 

    友だちからもらったり持ちつ持たれつというか関係性の深い人は調べない
    ご近所さんとか関係浅いけど失敗できない相手だと調べます
    以前引っ越しの挨拶で初対面なのに3000円のお菓子頂いて恐縮した

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/23(火) 13:26:28 

    >>8
    しもつかれかな?

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/23(火) 13:38:06 

    >>1
    父親がそうなんだけれどウンザリするし悪気なくとも人間性を疑う。私は大嫌いそういう人。
    せめて誰にもバレないようにやったら。

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2023/05/23(火) 13:40:20 

    >>46
    ほんとそれ。
    まじで気をつけたほうが良い。
    本人にその気が無くても全ての些細な気になる事が『そういう人だ』って捉えられてどんどん嫌われていく。

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2023/05/23(火) 14:20:54 

    >>1
    ブランドものだったり明らかに高価なものを贈って貰ったときは金額意識してお返しするので調べるけど、基本調べないし贈りたいものをお返しする

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/23(火) 14:51:42 

    >>89
    わざわざ辞めなよって言ってくるって事は自分の嫁にはやってほしくない、こういう人であって欲しくないってかなり伝わるよね

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/23(火) 16:42:23 

    >>1
    私自身も調べる
    お中元送る時に相手が調べるタイプなのわかってるから、チェックしまくってから送ってる

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/23(火) 17:45:31 

    母親が何かプレゼントしたりするとこれいくらしたの?と必ず聞いてくる。
    なんでそんなこと聞くのって言うと親子なんだからいいじゃないと。
    なんだか嫌な感じだし本人目の前にして聞いてどうすんだよって思うし下品極まりない。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/23(火) 18:30:46 

    >>72
    主は特に深い意味もなく何となく調べてるらしいよ。

    普通の貰い物なら調べないかな。私は。
    同等のものって普通の贈り物なら見てわかるし、
    失礼にあたるレベルのものなら調べてもいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/23(火) 18:31:40 

    >>85
    罵った訳ではなく感想です。

    誹謗中傷警察おつ!

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2023/05/23(火) 19:17:20 

    みんなプレゼント貰いっぱなしなの?
    貰っててお返ししないって何の貰い物なんだろう

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/23(火) 19:26:14 

    普通の貰い物(貰いっぱなし)がないわ。お返しするのが基本です。地域性かな。
    でもだいたいの値段はわかるからわざわざ調べないけど、果物とかはものすごい高級なものがあるからだいたいで調べますよ。定価が決まってないから大まかにですが。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/23(火) 20:58:21 

    >>1
    調べますよ。
    お返しの目安にしないといけないし、
    あまりに高かったら困ったなーお返しどうしようと思う。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/23(火) 20:59:48 

    >>96
    旅行のお土産とか?

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/23(火) 21:06:29 

    >>84
    そうだね、いただいたものがお礼ならお返しすることもないから見ないな。手土産だったら自分が持って行く時の目安にするために調べるし、お礼のいるものも調べる。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/23(火) 21:20:17 

    意外と高いものを貰ってたことがあって、知らなくて普通のテンションで貰っちゃったことが何度があり。
    これからは調べたほうがいいのかな?と思ってる。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/23(火) 23:03:16 

    >>99
    次に自分が旅行行ったらお土産渡さない?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/23(火) 23:28:57 

    >>102
    渡すけど値段は気にしてない。
    大抵お菓子かキーホルダーくらいの小物をもらうから、
    自分もお菓子を買っていく。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード