ガールズちゃんねる

【格安】docomoからahamo【乗り換え】

242コメント2023/06/15(木) 15:38

  • 1. 匿名 2023/05/20(土) 20:13:35 

    docomoからahamoに乗り換えようかと思っています。
    が、乗り換え時に店頭サポートは有料、公式サイトもちょっと分かりづらく、踏ん切りがつきません。
    もう乗り換えた方いますか?
    注意点など教えて下さい。

    +153

    -4

  • 2. 匿名 2023/05/20(土) 20:14:09 

    とっくに乗り換えたわ

    +339

    -14

  • 3. 匿名 2023/05/20(土) 20:14:31 

    >>1
    メールアドレスは既存の使えるんだよね、確か

    +128

    -4

  • 4. 匿名 2023/05/20(土) 20:14:50 

    安くなるし、今は現金キャッシュバックとか良くやってるよね

    +100

    -5

  • 5. 匿名 2023/05/20(土) 20:14:50 

    聞かないと分からない人はドコモにしておき

    +210

    -3

  • 6. 匿名 2023/05/20(土) 20:14:56 

    乗り換えない理由がない

    +170

    -5

  • 7. 匿名 2023/05/20(土) 20:14:57 

    【格安】docomoからahamo【乗り換え】

    +27

    -0

  • 8. 匿名 2023/05/20(土) 20:15:00 

    すがさんのおかげ
    【格安】docomoからahamo【乗り換え】

    +438

    -14

  • 9. 匿名 2023/05/20(土) 20:15:02 

    メリットデメリットや
    変わるところよかったら
    教えてください!

    +84

    -3

  • 10. 匿名 2023/05/20(土) 20:15:06 


    聞いたことないブランドさんだな〜…
    自分だったらもう少し考えて使いやすい携帯メーカーさん
    のところに契約するかも
    AUはどうでしょ?

    +3

    -117

  • 11. 匿名 2023/05/20(土) 20:15:35 

    いつも1Gくらいの利用なんで、サポートつけて割引き入れてdocomoのギガライトのがお得だった

    +161

    -6

  • 12. 匿名 2023/05/20(土) 20:15:41 

    >>10
    これはマジ?ボケ?

    +99

    -3

  • 13. 匿名 2023/05/20(土) 20:15:56 

    >>1
    私もそれ考えたけど、もうドコモから離れて店頭対応できる楽天とかワイモバとかUQにしたほうがいいのかなとも思えてきたよ

    +113

    -13

  • 14. 匿名 2023/05/20(土) 20:15:59 

    >>3
    使えるけど有料になるよ

    +81

    -2

  • 15. 匿名 2023/05/20(土) 20:16:00 

    なんにも不便してないよ。サポートサービス分ドコモが高いと思ってたけど、サポート有料になったからもはやドコモにしているメリットは無いと思ってる。

    +84

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/20(土) 20:16:24 

    >>6
    ahamoって通話料とかどうですか?
    うち結構家族間の電話が多いから、家族みんな無料だからdocomoのままなんだよね

    +84

    -5

  • 17. 匿名 2023/05/20(土) 20:16:25 

    docomoからahamoにしたけど何の問題もない
    料金が安くなっただけ

    +158

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/20(土) 20:16:30 

    キッズケータイがないのが難点

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/20(土) 20:16:33 

    わたしはdocomo→楽天モバイルに変えた。
    基本料金の変更が分からん。
    docomoよりは大分安くなったけど、もっと安くなるのかな?

    +13

    -3

  • 20. 匿名 2023/05/20(土) 20:16:59 

    かなり安くなったよ!
    私の場合分割払い終わったら3,000円くらいになった。

    機種変でドコモショップ行ったら
    一旦ドコモのアカウント登録されて
    そのあと自分でahamoに切り替えみたいな
    面倒な作業することになったけど
    今後ahamoのまま機種変するときは
    どこのお店へ行けば良いんだろう?家電屋さん??

    +42

    -4

  • 21. 匿名 2023/05/20(土) 20:17:03 

    機種変も簡単ですか??

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2023/05/20(土) 20:17:05 

    >>10
    え、聞いたことないの…?
    格安SIMではかなり有名どころだけど。
    主さんドコモならahamo乗り換えしやすいよ。安いし、使い勝手も良い。

    +58

    -5

  • 23. 匿名 2023/05/20(土) 20:17:11 

    docomoからUQモバイルにしたよ。
    UQは実店舗あるから何かあれば直接聞ける。まあ特に利用してないけど。

    +24

    -4

  • 24. 匿名 2023/05/20(土) 20:17:22 

    >>1
    スマホのこと1から自分でできる人はいいと思うけど、修理の時とかも基本的に自分でしないとだね

    ただお店としては、あんまり来てほしくないかもね
    そのためのオンラインだから

    +44

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/20(土) 20:17:28 

    >>8
    意外と知られてない

    +72

    -6

  • 26. 匿名 2023/05/20(土) 20:17:31 

    そんなに変わる?
    家族割
    docomo光
    もう一つ何かで合わせて3000円割引になっていて
    ギガライト契約しているから変えないでいる
    家族間通話も多いし

    +62

    -6

  • 27. 匿名 2023/05/20(土) 20:17:43 

    みんな格安スマホとか上手に利用してるよね
    アラフォーだけどそういうの全然分からなくていつもdocomo窓口にお世話になってる
    でも本当はスマホ代もっと安くしたい

    +120

    -4

  • 28. 匿名 2023/05/20(土) 20:17:58 

    >>1
    先月乗り換えたけど、自分でやってみたら意外と簡単だった。SIMカードもそのままだし、ほんとに申し込んだ瞬間、即アハモになった!

    +65

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/20(土) 20:18:15 

    ahamoに行かなかった。
    ギガ無制限の楽天にしちゃったよ。

    +27

    -2

  • 30. 匿名 2023/05/20(土) 20:18:47 

    面倒なのは本体だけ別に買って、乗り換える時。

    +6

    -3

  • 31. 匿名 2023/05/20(土) 20:19:00 

    >>1
    メアド使用料とradikoとiPhoneひと月50ギガの使用料で月4500円くらい。なんの不自由もないよ

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/20(土) 20:19:30 

    >>16
    私も電話よく使うからプラス1100円だして、かけ放題にしてる。

    +45

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/20(土) 20:19:33 

    >>1
    チャットサポートはあるよ。チャットじゃダメで電話じゃないと困ることなんてあんまないと思うけど、どうしてもならば、技術的なサポートだったらその時だけ一時的に電話サポートサービスに入ればてもらえるよ。月300円だったかな。

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/20(土) 20:19:37 

    >>16
    5分まで無料
    オプション1000程度位でかけ放題だったような
    LINE電話ばっかりだからあまり使わない。

    +72

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/20(土) 20:19:48 

    >>16
    1回5分まで無料
    1000円でかけ放題

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/20(土) 20:20:01 

    私も母のdocomoをahamoに乗り換え考え中です。
    毎月の金額はどのくらい変わりましたか?
    電話番号もアドレスも変更不要なんですよね。

    +11

    -6

  • 37. 匿名 2023/05/20(土) 20:20:03 

    >>1
    ドコモからahamoに乗り換えのネット手続きするとお客様のどーの云々でできませんでした、店頭にお持ち込み頂くかの文が出てエラーでした。ファミリーシェアや子供の学割や色々サポートのプランを組んでる人は乗り換えができない。結局、店頭で手数料3300円云々言われて諦めた。新規で申し込んだ。むかつくわ。

    +28

    -5

  • 38. 匿名 2023/05/20(土) 20:20:18 

    私は今楽天でahamoかUQで迷ってる
    WiFiないから同時に契約出来ればと思うけど、そういうのも可能?

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2023/05/20(土) 20:20:37 

    >>1
    切り替えて1年くらい経ってるけど何も困ったこともないかな。

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/20(土) 20:20:57 

    サポートなくてもなんとかなるなる

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/20(土) 20:21:32 

    ahamo、不具合もないし良いです!おすすめ。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/20(土) 20:22:47 

    >>6
    ほんこれ
    20ギガもあるから逆に使いきれないし不便全く無い
    月4000円くらい安くなったし。もっと早く変えれば良かったとしか思わない

    +82

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/20(土) 20:22:56 

    >>26
    私も同じです
    色々割引されて月3000円だから乗り換えるメリットあるのかな?

    +33

    -2

  • 44. 匿名 2023/05/20(土) 20:23:09 

    機種変めんどくさいって言ってる人いるけどSIM入れ替えるだけで何もめんどくさくなかったけど?🤔

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/20(土) 20:23:13 

    ahamoに乗り換えました。
    ドコモの2ギガプランで5000円以上払ってたのが、20ギガで3000円弱。
    機種変更もネットで詳しい手順を載せてくれてるので、不安だったけど案外簡単にできましたよ。
    今まで2ギガ超えないように家のWi-Fi以外では極力ネット使わないようにしてたのが、外でゲームして動画見てナビ使っても20ギガ全然超えなくて快適です。

    +75

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/20(土) 20:23:39 

    ahomo?

    +2

    -9

  • 47. 匿名 2023/05/20(土) 20:24:04 

    キャリアメール使うなら変更時にチェック入れないと引き継げないよ(有料)。有料コンテンツ(ファンクラブやradikoとか)をspモード決済してるなら非対応になって利用できなくなる。決済方法変更できるならahamoにする前に。d払いは対応。

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/20(土) 20:24:16 

    >>36
    ドコモ時代8700円
    アハも現在5000円

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/20(土) 20:24:48 

    タイで使えて便利だった

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/20(土) 20:24:51 

    >>20
    電気屋さんとかで実機確認しといてオンラインで買ってSIMカード差しなおせばいいのでは?
    【格安】docomoからahamo【乗り換え】

    +34

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/20(土) 20:25:03 

    >>3
    330円で持ち出し

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/20(土) 20:25:08 

    >>21
    むしろ面倒なのは最初の手続きだと思います
    条件をクリアしないとだから

    機種変はデータ移行ができれば大丈夫かと!

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/20(土) 20:25:16 

    >>26
    私もそれ店員に話したらahamoより安いから買えない方がいいて言われてそのままだわ。

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/20(土) 20:25:26 

    >>51
    一ヶ月です

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2023/05/20(土) 20:26:06 

    docomoからUQモバイルに変えたんだけど、まー繋がらない繋がらない!住んでる地域にもよるんだろうが、単なる機械となってしまった。
    それからアハモに変えたよ。イオンに出店されてたので買い物ついでに。手続き面倒だったけど、安くなって良かった。

    +28

    -2

  • 56. 匿名 2023/05/20(土) 20:26:07 

    >>1
    他社に乗り換えたらスマホ安く買えるから、他社に乗り換え乗り換え~で巡るのが1番いい
    面倒だから私はしないけど

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/20(土) 20:26:44 

    docomo毎月6500円からahamo3000円、そして最近UQモバイル1000円に変えた。
    docomoからahamoの手続きはネットだったけど、機種変してないから手続きとても簡単だったよ。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/20(土) 20:27:12 

    docomoの店頭に行って全部一緒に
    やってもらったよ!
    確かに有料だったけど私はこういう系弱いから
    それでよかった。

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/20(土) 20:27:55 

    >>26
    3000円割引ってあったっけ。家族3回線以上とドコモ光と、dカード支払いで200円ほどの割引はある

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/20(土) 20:29:01 

    私はauからUQにしたけど何の問題も無いよ。
    早くすれば良かった。

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/20(土) 20:30:28 

    >>8
    おかげで楽天の三木谷さん涙目

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/20(土) 20:31:22 

    >>38
    UQモバイルにした時にモバイルルーター契約して自宅割もあるから結構安くなったよ。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/20(土) 20:31:23 

    >>37
    カスタマーセンターに電話して相談して
    諸々の契約の変更を無料でしてもらったよ

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/20(土) 20:31:34 

    >>1
    ドコモ→UQ→アハモ
    と変わった。
    有料サポート受けた。
    自分じゃ何もできないので。
    使い勝手はとてもいい。

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/20(土) 20:31:52 

    >>1
    docomoからアハモに変えたけど、全然簡単に出来るから店頭サポート要らなかったよ!
    店員さんも正直若い方なら全然自分で出来ると思うので必要ないと思いますよ〜て感じでした。

    +40

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/20(土) 20:33:02 

    >>21
    iPhoneからiPhoneならめっちゃ簡単だったよ!隣に置いとくだけ

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/20(土) 20:33:31 

    >>55
    全く同じ。ドコモでぬくぬくしてたから、UQの野良感がショックだった。すぐアハモに変えた。

    +16

    -2

  • 68. 匿名 2023/05/20(土) 20:33:38 

    >>19
    基本料金の変更?楽天モバイルはワンプランだよ

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/20(土) 20:33:50 

    >>26
    うちもそれでdocomoのままの方が安いから変えてない

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2023/05/20(土) 20:35:27 

    >>22
    Ahamoは格安SIMじゃなくdocomoの料金プランのひとつではないかな…

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/20(土) 20:36:07 

    >>20
    あたらしいスマホ買ったら普通にSIMカード差し替えるだけだよ

    +31

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/20(土) 20:36:56 

    >>13
    私、まさにそれ。

    アハモに切り替えしに行ったけど、店員の態度の悪いこと…
    別の2店舗も本当やる気無くて殿様商売って感じ。

    15年ドコモ一筋だったけど、あまりの雑な扱いにプッツンきて、その足でYmobile行った。
    めっちゃ親切丁寧な上にめっちゃ安い。

    ドコモに捧げた15年返してほしい。
    もっと早く変えれば良かった。

    +86

    -14

  • 73. 匿名 2023/05/20(土) 20:38:14 

    乗り換えて半年後、更に安くしたくてLIBMOに変えた笑
    どっちも困らないよ!

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/20(土) 20:38:58 

    >>14
    最初に手数料を払う感じですか?
    それとも毎月加算される??

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/20(土) 20:40:29 

    >>3
    携帯メールまだ使ってる人いるのか
    最近はライン連絡だから、友達どうしならgmailすらやりとりしてないわ

    +17

    -22

  • 76. 匿名 2023/05/20(土) 20:41:16 

    >>13
    ドコモ→ワイモバにして二年
    もっと早く乗り換えれば良かったと思えます
    マイナス要素が全くなし

    +24

    -7

  • 77. 匿名 2023/05/20(土) 20:41:56 

    >>1
    主です。
    家族3人docomo、自宅はdocomo光です。
    私は7ギカのステップタイプで機種分割は終了して月7000円くらい払っています。
    ahamoの20ギカにして通話放題、docomoメールアドレス継続しても4000円位の見積もりなので検討していました。
    私が試しに乗り換えて良かったら夫も乗り換えようかと思っています。

    +19

    -3

  • 78. 匿名 2023/05/20(土) 20:42:41 

    >>19
    楽天は従量制だよ
    3GB以下か、3GB以上しかないよ、安くしたいなら3GB以下に自分で調整すればいい

    +6

    -3

  • 79. 匿名 2023/05/20(土) 20:43:41 

    >>34
    >>32
    >>35
    かけ放題1,000円なんだ!どこにかけてもだよね?安いね!

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2023/05/20(土) 20:44:46 

    UQ mobileからahamoに変えたけど、ぜんぜん繋がらなくなった(泣)
    ここ数日は調子いいけどいつまた電波繋がらなくなるかひやひやしてる…
    ahamoのみなさん電波調子いいですか?

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/20(土) 20:44:49 

    >>1
    私も自分でスマホからあれこれやって乗り換えたよ。
    30分もかからないで乗り換えられたし、プランも2個しかないから簡単だった。
    実家のシェアパック使ってたから、ちょっと高くなっちゃったけれど、出先で動画とか見るから制限気にしないで使いまくっても月20G超えることないし、ストレスフリーだよ。

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/20(土) 20:46:37 

    スレチになるかもだけど、イオンモバイル使ってる人います?
    いまは他で3GBのプラン、確かに安いしもう7年くらい使ってるんだけど
    ここ最近安いプランどんどん出てるから5GBにして乗り換えようと思って口コミみると、結構回線遅いとでてくるので使ってる人の意見があれば聞きたい

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/20(土) 20:47:12 

    >>62
    そうなんだ!
    ありがとう、UQにしようかな!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/20(土) 20:47:32 

    >>9
    変えてみて思ったけど、何も変わらない!(笑)
    docomoのメアドが使えなくなるからiPhoneのメールをクラウドに変える(?)のに少し戸惑ったくらいかな
    使い勝手はまじで何も変わらない

    +41

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/20(土) 20:47:58 

    ahamoにした人はWi-Fiはどこにしてますか?
    今docomoだけどahamoにしてもドコモ光の割引とか家族割とか何もないんだよね?
    昔からずっとギガを家族でシェアするプランだから計算すると変わらないかちょっと高くなってしまうから変えられないでいる。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/20(土) 20:49:10 

    注意点なんかない
    お金持ちと特典目当てじゃない限りはさっさと乗り換えろよw

    +4

    -4

  • 87. 匿名 2023/05/20(土) 20:49:11 

    ドコモショップも減らしてくみたいだしahamoにしたけど故障関係や本人確認必要な時はやっぱり対面じゃないと大変かも。
    どのキャリアもショップは減らしていくのかな?

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/20(土) 20:49:20 

    >>1
    最初からサイト見ても分かりづらい、店頭サポートありきで考えるなら大人しくdocomoにしてた方がいいと思う。

    +20

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/20(土) 20:49:21 

    >>11
    私も1ギガなのでドコモライトから日本通信になって290円。時々通話しても500円超えない。
    ドコモ無料Wi-Fiスポット利用したりで十分だった。

    +24

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/20(土) 20:50:04 

    料金はめちゃ安くなったんだけど、こちらからかける家族間の無料通話ができなくなったので不便。
    子供とはほぼLINE通話。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/20(土) 20:50:22 

    >>13
    私もそうした
    店頭対応あるって安心

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/20(土) 20:51:18 

    去年ぐらいにdocomoからアハモに変えたよ。
    うちは山間部なこともありdocomo以外の格安とかには変えたくなかったけど、アハモはdocomoと全然変わらず使えてる。
    メアドも300円出して同じアドレスを使ってる。

    docomoを使ってた頃にスマホの故障修理に出したけど、今は故障修理もドコモショップでは受付しないよ。
    専用サイトから申し込みして発送キットを送ってもらって、それを返送する方式。
    だからもうドコモショップに行く必要も無くなってきたから、アハモに変えるか!となった。

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/20(土) 20:52:00 

    >>1
    わたしスマホとかプランとか本当に苦手だけど。あっさり乗り換えできたよ。何も不便してないよ!!

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/20(土) 20:52:28 

    業界最大手の癖に
    eSIM関連ガバガバそもそも遅すぎ
    ふざけてる

    でもたくさんお金をくれた
    家が建ったのでありがとうございます

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2023/05/20(土) 20:53:23 

    >>78
    違うよ
    20Gまでか20超過かで料金変わるよ

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/20(土) 20:53:32 

    >>1
    >>9
    都市部に住んでるけど電波が悪くて一年で乗り換えたよ
    乗り換え有料サポートも高すぎるし、人によってだろうけど遅すぎる

    +28

    -3

  • 97. 匿名 2023/05/20(土) 20:54:09 

    子供がいてキッズ携帯使う予定ならdocomoのままがいいよ、機種代無料で月500円ぐらいで電話とショートメール出来るから。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/20(土) 20:54:43 

    >>1
    いや切り替え簡単だよ。
    ahamoページから登録するだけ。
    事前に解約しとくのもチェックできるし。
    料金ページもマイドコモから前と同じように確認したりできる。
    カケホが安いね。
    ゴールドカードなら+5Gで25Gまで使える。主人のスマホは1300円は安くなったかな。スマホはそのままで。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/20(土) 20:56:27 

    >>3
    今は有料になるけど使えるよ!
    できた当初はメールが使えなくなるからそこがネックだった。
    今はメールも有料だけど使えるし、安くもなるし、逆に何故ahamoにしないのか謎。デメリットがないと思う。

    +47

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/20(土) 20:56:50 

    >>11
    私も1Gプランです。
    家のWi-Fiを使うのがメインなので、外で動画を見たりしなければ大丈夫でした。
    通話は別料金のに入っています。
    ウイルスバスターも付けているので、なんやかんや足して3000円台後半にはなりましたが、とりあえずこれでいきます。
    ahamoは興味はありますが、先で考えます。

    +32

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/20(土) 20:57:48 

    >>99
    今は有料になるけど使えるよ!→ 今は有料になるけど使えるよね!
    の間違いです。3の返事に意味不明な発言になってしまった。

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2023/05/20(土) 20:58:05 

    >>26
    そこまでやってる人は普通じゃないからだと思うよ
    家族で揃えてるともdocomo光使ってるとも限らないし

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/20(土) 20:59:58 

    >>22
    >>70
    公式ホームページでは探せなかったけど、どうやらアハモは格安SIM(MVNO)ではなくドコモのプランらしいね
    って事は電波の速度なんかはドコモと全く同じなの?それとも違いつけられてるのか……

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/20(土) 21:01:26 

    >>1
    どれだけの期間を契約してるのか知りませんがもったいないですよ
    ahamoはあくまでdocomo内ではサブブランド扱いです
    docomoの契約を残した方がいいと思いますけど
    ahamoだと留守番電話サービスも無くなりますよ?

    +7

    -7

  • 105. 匿名 2023/05/20(土) 21:03:52 

    >>8
    菅って典型的な売国奴じゃん

    +8

    -25

  • 106. 匿名 2023/05/20(土) 21:05:51 

    >>9
    docomoを長く使ってるなら割り引きとか上手く使えばアハモにするよりお得みたいな事書いてあるからよく分からないよね。
    割り引きは消滅しちゃうみたいだからとりあずそのまま使ってる。

    +54

    -2

  • 107. 匿名 2023/05/20(土) 21:06:49 

    こういう乗り換え系って電話番号はそのまま使えるの?

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/20(土) 21:09:02 

    >>27
    私、アラフィフの機械音痴で、多少割高でも店舗があるのは心強いです。
    ウチのエリアのスタッフさんは親切ですし、今のところはこのままで様子見てます。

    +21

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/20(土) 21:09:47 

    >>36
    アドレスは月300円払えば引き続き使えるよ。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/20(土) 21:10:27 

    >>9
    たびたび音声通話をするわけじゃないけど、通話が5分を超えちゃう事が多くて、ああああ〜!ってなる。
    オプションつけるほど通話はしないから、ただ勿体無い。
    相手から少々お待ちくださいって保留にされるとドキドキする。

    +47

    -2

  • 111. 匿名 2023/05/20(土) 21:10:29 

    >>74
    月々330円だったはず

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/20(土) 21:11:52 

    >>1
    アハモは結構大手家電量販店で新機種とセットで大幅割引してるイメージ
    大手キャリアから格安乗り換えって回線云々言われてるけど乗り換えやるかやらないかぐらいだと違いだと思う

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2023/05/20(土) 21:12:55 

    >>6
    なにかあれば店舗に行く、機種変更や契約は自分でできないから店舗でやるタイプの人はむしろ乗り換えてはいけないタイプ

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/20(土) 21:13:12 

    >>76
    左上にY!mobileて表示されるのが
    少し恥ずかしいので
    躊躇してます

    +7

    -11

  • 115. 匿名 2023/05/20(土) 21:13:25 

    >>3
    今 docomoアドじゃなきゃ不便て特に無いしdocomoアド以外の使えば良いよ
    GmailとかYahooアドとか

    +37

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/20(土) 21:16:31 

    >>6
    乗り換えて1年以上たつけど、乗り換えない人はなにを躊躇ってるのかなーって思う。大げさじゃなく、月の携帯料金一万円くらい安くなった。20ギガだし不便に思ったこと一回もない。

    +7

    -5

  • 117. 匿名 2023/05/20(土) 21:16:39 

    20ギガいらないけど、ラインモの安い方のプランの5ギガだと足りない。10ギガくらいが丁度いいのに、そういうプランないかな…
    三千円弱は魅力だけど、それならもっと10G程度選べる格安スマホかなと思ってしまうし、でもそういうイオンモバイルとかmineoかなーと調べると、通信速度の問題…出張でしょっちゅう場所調べたり地図アプリのナビ使うから、通信速度は最重要なんだよな…
    とか思って結局ワイモバイルのままで経過してる今の時間が1番無駄な出費だよなぁ…

    +0

    -3

  • 118. 匿名 2023/05/20(土) 21:17:08 

    >>20
    ドコモオンラインで新しいの買って届いたらSIM差し替えて2台を横に並べてワンタップしたら機種変完了
    簡単過ぎて感動したw

    +30

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/20(土) 21:18:25 

    >>1
    乗り換えて1年以上経ったかな。大きな不便さは無いよ。東京住みでも圏外になることが時々あるけど、少し経てばすぐ繋がるから特に気にして無い。自宅にWi-Fiあるから、外で結構ネットを使うならイラっとくるかも。海外旅行では手続きなしでネットが使えたことが個人的に便利だと思った。docomoのままの夫は申し込み&別途料金発生してたから、その点に関してはahamoが使いやすい。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/20(土) 21:19:27 

    1〜2年前にdocomoからahamoにしたんだけど、夕方の帰宅ラッシュの電車内とか、すっごい電波悪いというかネットに繋がりにくくなったんだけど同じ人いない?
    他は全く不便なく使えてるんだけど夕方ネットが中々開かない事がすごく多い…

    +7

    -3

  • 121. 匿名 2023/05/20(土) 21:20:58 

    >>107
    使えるよ〜。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/20(土) 21:22:18 

    >>6
    auからUQモバイルにしたけど夫婦で一万ぐらい安くなった。
    さっさとすれば良かった。

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/20(土) 21:25:19 

    >>118
    よこ
    iPhoneでクラウド使ってる人だけじゃない?
    無料登録すればいいだけだけど
    前にクラウド使ってなかった時にその話聞いてやろうとしたら出来なくて困った
    で、その後クラウド使い始めた後にやったら出来た

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/20(土) 21:26:23 

    親がdocomoでファミリー割引とかあるんだけど、ahamoに乗り換えた場合はまったく別のファミリーになるわけ?

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2023/05/20(土) 21:26:47 

    ahamoやpovoの人って新しいスマホ買う時どうしてますか?家電量販店で普通に買う?

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/20(土) 21:27:38 

    >>1
    docomoの店舗でできる格安プランの方がやすい〜

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/20(土) 21:30:32 

    >>1
    ドコモと同じ回線だけどアハモにすると通信速度が若干遅いよ
    気になることではないけどね

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2023/05/20(土) 21:31:09 

    >>120
    docomo→au→povo→ahamoだけど、povoの時ほぼなかった回線切れが結構頻繁に起きる
    すぐ戻るから良いんだけど
    正月の明治神宮の初詣で並んでる時に回線が死んで使えなくなった
    周りの人もそう言ってたから、ahamoだからなのかは謎だけど…
    神田明神とか日枝神社では問題なかった

    あと通話で問い合わせした時、「声が遠くて途切れ途切れになって聞こえない」と何度も言われた
    docomoとauではもちろん皆無、povoでは通話ほとんどせずだから比較できないが
    やはりキャリアとは違うんだなと思う
    安いし大抵のところでは通話も問題ないし通信不具合も大したことないから満足はしてる

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/20(土) 21:31:46 

    100ギガの大盛りプラン使ってる
    圏外になったり速度遅くなることないから一番コスパいいような
    でも80ギガくらいまでしか使ってないからちょっともったいない気もする

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/20(土) 21:32:32 

    >>9
    何も変わらなかった!
    今までソフバンユーザーで家族で月に25000円くらいだったのがアハモにしてからは一万いくかいかないか
    変えてよかった

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/20(土) 21:33:39 

    20年以上ドコモユーザーでahamoも考えたけど、家電あり・ドコモ光・ゴールドカード使用・通話少ない・毎月3ギガあれば充分な使い方なのでトータルでドコモにしています。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/20(土) 21:33:47 

    >>127
    自称そうだった気がするけど、docomo製回線ってだけで同一ではなさそうよね
    批判されたから方針転換したけど、cm発表が明らかに新設サブブランドだったし、それ用に新たに用意した回線だと思う
    素人でもわかるくらい、明らかに通信品質違うもん

    +2

    -5

  • 133. 匿名 2023/05/20(土) 21:33:49 

    >>18
    親がahamoだとdocomoのキッズケータイで、イマドコサーチも使えるよ!
    私ahamoだけど月額500円で子供がdocomoのキッズケータイ使ってるし、通話料も家族割引だから無料だよ

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2023/05/20(土) 21:34:26 

    めっちゃいいよ!
    5分間は電話も無料だし。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/20(土) 21:34:29 

    >>103
    私は全く同じだと思ってたけど、調べてみたらFOMAの頃の3G回線(終了予定)は対応してないらしいから、5Gどころか4Gすらまだ行き届いてないような田舎とか僻地がるなら、そこでは通じにくいのかもね。(ほぼないと思う)

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/20(土) 21:34:50 

    >>26
    ギガライトで3ギガぐらいまでならそうだけど、20ギガ近く使うなら差が出ない?

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/20(土) 21:36:26 

    >>16
    家族通話無料が無くなったからLINE通話してる。
    ナビダイヤルに全然繋がらない時は泣きそうになる。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/20(土) 21:46:22 

    >>19
    私も楽天
    テザリングでパソでも使ってるので
    月150ギガくらい使ってる
    年に数回長話するときがあるし
    自分にとっては神プラン

    +5

    -3

  • 139. 匿名 2023/05/20(土) 21:46:30 

    >>11
    アハモで低ギガ用のプランほしいよね

    +20

    -2

  • 140. 匿名 2023/05/20(土) 21:47:03 

    >>63
    繋がったんですか?私は繋がりませんでした。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/20(土) 21:48:56 

    >>19
    楽天モバイルって繋がらないところが多すぎませんか?
    大阪住みですが、梅田の地下街繋がらないし、地下走ってるJR線ももちろん繋がらない
    去年奈良の春日大社でも繋がらなくて、こんな観光地でも使えないのかって思った
    サブスマホにしてるからいいけど、メインでこれは無理だなと思った

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/20(土) 21:48:58 

    >>99
    3Gが使えなくなるから登山や海釣りする人にはデメリット。
    留守電サービス使いたい人も使えなくなる。

    後、キャリア代理店でないと各種手続きが出来ないIT弱者も。
    逆に自分でやれる人はアハモじゃなくて格安に移っちゃう。

    +14

    -2

  • 143. 匿名 2023/05/20(土) 21:50:47 

    >>72
    UQの方が安くない?
    まあ生活エリアと通信エリアの相性があるから値段だけでは決められないけど。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/20(土) 21:54:33 

    >>139
    10Gで半額が最高なんだけどね。
    商売にならないから無理だろうけど。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/20(土) 21:54:58 

    >>80
    去年ahamoにしたけど自宅でたまに繋がらなくなる
    機内モードにして戻したらすぐ直るけど
    乗り換え前はSBガラケーだったから前とは比較できない

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2023/05/20(土) 21:59:09 

    >>132
    近隣にアハモユーザが多ければメインブランドより遅くなるし
    少なければ逆に速くなることもあるはず。
    で、最近ドコモ回線が混みがちのようだし、
    プラン変更して比較ではなくて両方同時に使っての比較でないと正確ではないかも。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2023/05/20(土) 22:06:51 

    >>9
    電波が悪くてイライラする時多い

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2023/05/20(土) 22:08:32 

    >>123
    クラウドまったく使ってないけど機種変で移行はサクッと出来たよ

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/20(土) 22:08:35 

    >>116
    1年間、ライトプランで間に合ってるからahamoに乗り換えなかったよ!私はLINE、メール、時刻表検索、お店調べ位にしか使わないかな。時間があれば文庫本読んじゃうし。

    逆にみんなは20ギガも何に使うのか知りたい!

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/20(土) 22:08:44 

    >>133
    イマドコサーチ使えるようになったの?2年くらい前まではahamoでは使えなかったような。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/20(土) 22:09:36 

    >>26
    モバイルデータ通信をあまり使わない場合はUQにした方が安いね。
    ドコモ系は格安サブブランドが無いからあまり安くできない。

    通話は家族ならモバイルデータ通信を使う通話アプリを入れれば
    電話回線の通話なんて不要じゃない?

    +0

    -3

  • 152. 匿名 2023/05/20(土) 22:14:56 

    >>38
    他の機器をWi-Fi経由でインターネット接続したいってこと?
    テザリングすればUQ携帯の回線だけである程度のことはできるよ。
    速度のいらないストリーミング系は節約モードに切り替えれば高速容量を消費しなくて済む。

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2023/05/20(土) 22:15:32 

    >>146
    それどの会社でも同じでは??
    ちなみに港区→多摩地区→杉並区と引っ越しても職場(丸の内、六本木)近隣でも同じ
    ahamoは音質通信品質良くない
    通信のほうは大したことないのであまり気にしてないけど

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2023/05/20(土) 22:18:05 

    >>133
    いいこと聞いたわ

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/20(土) 22:20:08 

    >>149
    無料漫画アプリをメインスマホに5個+サブに6個入れて、毎日各アプリの動画cm見てコインプレゼント!というミッション達成してるとすぐ消えるw
    全アプリに動画ミッションがあるわけじゃないし、各cm30秒くらいなんだけどね

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/20(土) 22:22:33 

    >>140
    docomoのカスタマーセンター繋がったよ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/20(土) 22:24:34 

    >>58
    私も機械音痴だからお金払ってして貰えるのなら変えたいかも

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/20(土) 22:25:31 

    >>125
    UQだけど通販の新古品の方が安かったんでそっちで買った。
    家電屋は回線乗り換え有りでないと安くても22k円するし
    高額機種が欲しい人以外は通販の方がいいかも。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/20(土) 22:29:29 

    >>61
    楽天が価格競争を煽ってくれたから楽天にも感謝してるよ。
    自分では絶対に使わないけど。

    +27

    -1

  • 160. 匿名 2023/05/20(土) 22:30:15 

    量販店で機種変&MNPしたら途中までやってもらえたよ
    その後の手続きは家で自分でやったけど、スマホ使える状態にまでしてもらえた

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/20(土) 22:33:35 

    >>110
    よこだけど、それはドコモでも同じよね
    1100円超える月が多いなら、無料通話付ければ良い

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2023/05/20(土) 22:36:41 

    >>118
    並べてワンタップ?並べないとだめなの?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/20(土) 22:40:27 

    >>19
    >>78
    >>95
    楽天モバイルは
    3ギガまで税抜き980円
    20ギガまで税抜き1980円
    20ギガ以上税抜き2980円だよ

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/20(土) 22:41:25 

    >>141
    関西の話なの?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/20(土) 22:41:50 

    >>1
    わたしはdocomo→ahamo→UQモバイルにしたけど問題なく使えてるしさらにj:comとか額割で割引になってよかった

    ahamoは割引とかないし早く格安にしとけば良かったと思ったよ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/20(土) 22:43:01 

    >>20
    アハモに切り替えてからiPhone水没させたけど、ゲオで中古のiPhone買ってSiM入れて快適に使ってるよ!
    ちなみにiPhone8で1万2000円だった
    電池も90%残ってる状態だったよ!

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/20(土) 22:46:33 

    >>14
    使えるんだ!
    知らなかった!

    だったら乗り換えようかな~

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/20(土) 22:52:06 

    >>1
    海外旅行で飛行機モードオフにしたら現地の電波拾ってすぐ使えるのが最大の魅力
    20G以内なら別料金かからないよ
    docomoやauで海外ローミングしたら別料金かかるしポケットWiFi借りたら返却するの面倒
    今月4泊5日台湾行ってGoogleナビ使いまくったけどまだ12G残ってる

    海外行かなくても通話し放題で4073円
    docomoだった頃は毎月10000円かかってたから半額以下になったよ

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/20(土) 22:55:12 

    >>99
    SPモード使えなくなる

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/20(土) 22:59:03 

    ドコモで今はもうないシェアパックプラン。1人10GBぐらい使えます。
    月々5500円ぐらいならahamoにしない方が良いですか?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/20(土) 23:06:32 

    >>11
    私も同じ。長年利用してるしドコモ光なんかで諸々割引されてるし、家にWi-Fiがあるからギガ数は1ギガで十分だし(外ではWi-Fiスポットがある場所でしかネットは使わない)、家族以外とはほとんど電話しないから家族割で電話代はほとんどタダで毎月3000円代で収まってる。

    でも機種が古くてストレージが95%になってきちゃってそろそろスマホを買わなきゃいけないから気が重い…。

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/20(土) 23:07:07 

    公式サイト見てわかんない人はやめといたら?

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/20(土) 23:14:19 

    今使ってる機種をそのまま使ってアハモにしようかと思ったら、アハモ対応機種じゃなかった。
    調べたら、絶対使えないわけじゃないみたいだったけど、、保証がないってことらしい。
    スマホはまだ変えたくないの、アハモじゃなく楽天にしようか迷い中です。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/20(土) 23:20:44 

    >>142
    留守電がないの?知らなかった。結構頻繁に留守電入ってるからないとちょっと困るわ…

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/20(土) 23:29:52 

    >>108
    私も…みんなのコメント見て、いいなぁと思うけど何の話だかわからない事も多くて、私はまだまだ店舗対応じゃないと無理そう…時代について行けてない。

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/20(土) 23:35:40 

    >>58
    私もっと分かってないので良かったら教えて頂きたいのですが、ドコモに予約して行って「ahamoに変えたいのですが」って言えばやってくれますか?
    情けないのですがそんな所から良く分かっていません…

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/20(土) 23:58:08 

    >>58 機種変更とdocomoからahamoに切り替えを考えています。
    有料でいいので両方やってもらえますか?
    それともどっちかだけですね?
    携帯の料金安くしたいけど機械弱いのでなかなか行動できないでいます。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/21(日) 00:01:55 

    >>9
    ネットがちょっとつながりにくい。電波悪い所ではつながるまで少し遅い。良い所では差はない。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/21(日) 00:04:13 

    >>11
    値段大して変わらないって思われるけど、通話の家族割があるからahamoに代えずに使ってる。
    スマホゲームのために、別の端末でpovoギガ活と併用ですが。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/21(日) 00:04:41 

    >>1
    ahamoが始まったときにすぐにかえました。
    普通にパソコンとかスマホが使える人なら、特に店舗に行かなくても余裕でできる。
    今ならだいぶたつし、解説してるページがネット上にたくさんあると思う。
    回線はやっぱりドコモ回線だから安定してるし今のところかえる気は全くない。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/21(日) 00:07:30 

    >>177
    ドコモでの機種変更と、アハモへの切替まではやってもらえたとして、
    アハモ契約中に困ったことが起こったら詰むのでは?
    対面サポートや電話サポートが必要な人で、
    生活圏でUQの電波が弱いとかの理由が無いのならUQがオススメだよ。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/21(日) 00:23:31 

    >>171
    むしろ1G以内ならLINEMOの3G1000円コースにして家族通話はLINE通話かFaceTimeとかにしちゃうけど。
    困ってないならそれでいいんじゃないかなー

    長期契約で今でも割引あるのかな?

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2023/05/21(日) 00:29:15 

    アハモ、20Gで2970円で機種代別途て書いてあるけど、補償とかのオプションもまた別途ですか?

    いまはdocomoでそれが1000円くらいかかってるけど
    2970円+機種代+1000円くらい
    だとしたら、
    そのままdocomoで、ドコモ光とか入ってる分の2000円割引あるから
    アハモに変えてもあまり変わらないのだけど…。

    +300円でメアドが使えるようになってるみたいだけど
    かけ放題+1000円みたいに
    ほかにも料金がプラスされる項目はありますか?

    +2

    -3

  • 184. 匿名 2023/05/21(日) 00:58:30 

    >>152
    スマホで動画かなり見るからWiFiないとすぐデータ容量足りなくなる

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/21(日) 01:19:29 

    >>57
    ドコモ6000円位でアハモに変えようとしたら契約料3000円+カケホーダイプラン1100円+ドコモメール330円で2000円位しか変わらんのに気付いた。そのままにしとこうか悩む。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/21(日) 01:37:47 

    >>126
    OCN?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/21(日) 01:38:31 

    >>176
    それで大丈夫。3000円かかるけど、ahamoに変更してくれるよ。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/21(日) 01:45:04 

    >>77
    ahamoの通話放題は最初の5分だけで、それを過ぎると課金になるはずですよ
    メルアド持ち出し+通話放題で4000円に収まりますか?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/21(日) 02:00:27 

    >>186

    興味あるけど、LINEちゃんと引き継げるかとかキャリアメール使えなくなるのが私にはデメリット。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/21(日) 04:54:01 

    >>161
    今さらですが、通話放題って1100円なの?
    昔は4000円位じゃなかった?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/21(日) 05:01:01 

    >>8
    この4割って、結局は端末と回線を分離したって事なんだよな
    今まで日本は回線と端末をセットで契約して、何チャラ割引と称して端末代を安くしてるように見せて実際は回線、通信費に乗っけてたってだけ
    本来回線だけの値段は3000~4000円程度、いままではそこに端末代が強制的に乗っかって7000円だった
    端末を2年毎に買い換えなくても延々と7000円支払うシステムだった訳よ
    でも端末の買い替えサイクルが伸びて安い端末しか売れなくなるから海外に相手にされない日本メーカーはドンドン衰退してくだけなんだよな

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/21(日) 06:15:20 

    >>11
    私も1ギガで足りているからと変えなかったけど1ギガのストレスでアハモにかえました
    やっぱり20ギガあると外でも気軽にスマホで検索出来たりでいいよ

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/21(日) 06:28:02 

    >>79
    そうだよ。このオプションも魅力で格安スマホから乗り換えた。同じドコモ回線使っていても、格安スマホは若干速度遅かった。今は安くて快適~。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/21(日) 07:13:23 

    セキュリティ面はどうなんだろう
    安くなった分、迷惑メールとかが来やすくなったり個人情報が漏れやすくなったりしてないかが心配

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2023/05/21(日) 07:28:15 

    >>149
    家にWi-Fiが無い1人暮らしだと、20ギガは動画見たりすればあっという間に無くなるよ。
    私は途中でWi-Fi入れたけど、入れずにスマホだけにしとけば良かったなと思った。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/21(日) 08:21:43 

    ドコモ1ギガ、5分通話無料で3000円。外でネット使わないようにしてるから、この料金。でも外出中にも気軽にネットしたいからアハモに変えようかずっと迷ってる。このトピ参考にさせてもらいます!

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/21(日) 08:43:17 

    >>76
    >>72
    ソフ⚫︎バンクは接客最悪って聞くけど、ワイモバイルはいいんだね。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/21(日) 09:56:56 

    私も手続き等が苦手で迷ってましたが、月々の出費を考えてアハモに変えました。

    ネット変更も、順次に操作していくので難しくなかったですよ。たまに、スーパーやイオンとかでアハモ変更キャンペーンとか来てることある。その際に手助けしてくれるからタイミング合えばお願いするのも有りかも

    結果、変更しても使い勝手は変わらないので良かったです!月々の支払いもかなり安くなったし!!
    docomo払い、ドコモメール(追加料金で使用可)を使わないならアハモをオススメします
    ギガも大幅増えるし損はないかと

    私はオプションで、セキュリティとかけ放題つけてますがドコモより半分くらい安くなったから嬉しい

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/21(日) 10:15:09 

    >>198
    オプションのセキュリティ代はどのくらいかかりますか?
    サイトにそれが載ってないから、安くなるかならないか、ちゃんとわからない、、

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/21(日) 11:37:23 

    なんか、ここで書き込んでる連中ってahamoすら必要なさそう
    しかし、まぁ月1ギガだ2ギガしか使わんのに”ドコモ”に拘ってるアホの多いことよ

    +1

    -3

  • 201. 匿名 2023/05/21(日) 11:59:59 

    >>1
    乗り換えというかプラン変更らしいよ
    ただショップでの対応には手数料かかるし、すぐショップに行く人には向いてないプラン。
    家族割引もahamo側は引かれないけど台数のカウントには入るから、ドコモ側の家族の料金は割引入る。
    毎月20ギガくらい使う人には安いし5分通話もついててありがたい。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/21(日) 13:13:15 

    docomoからahamoに変えました。
    安くなって良かったものの、安いプランだとキャッチフォンがつけられなくて度々指摘されて困っています。
    何か他の方法ないか探したのですが高いプランにするしかなさそう。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/21(日) 13:44:24 

    >>184
    スマホでネットストリーミング動画を観る目的なら
    尚更テザリングのデメリットも関係無いし、
    低速切替可能なUQが相性良いんじゃない?
    アハモも高速容量使い切った後の低速は1Mbpsで同水準だけど
    任意で切替できないから画像多めのWeb閲覧とかではストレス溜まる。

    後は一長一短だけどmineoって選択肢も悪くない。

    とりあえずUQのMプランだけを試してみて
    やっぱり他の回線と併用したいと思ったらUQ携帯はSにすれば安く抑えられる。

    +1

    -4

  • 204. 匿名 2023/05/21(日) 13:49:22 

    >>189
    ラインアプリのことはよく知らないけど
    キャリアメールは月額330円でどこへ移っても使い続けられるよ。
    330円追加してでもキャリアメインブランド以外へ移れば安くなるはず。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/21(日) 13:59:47 

    >>190
    1回あたり5~10分以内の通話準定額が550~880円、
    完全通話定額がそれ+1100円ってのが各社の相場だね。
    アハモはポボ1と違って5分以内の準定額が抱き合わせ販売だから
    追加の+1100円だけがオプション。

    よりユーザに寄り添ったポボの方が何故か
    アハモと横並びじゃなくて紛らわしいと当時の総務大臣に文句言われてた。
    アハモも通話オプション無しで3~5GB程度の小盛りプランを作れば
    他社からもっとユーザを奪えたのに。

    +3

    -2

  • 206. 匿名 2023/05/21(日) 14:06:36 

    >>191
    なんだかんだで、
    回線料金月額1k~2k円程度、端末代金10k円程度で済むようになったから
    菅さんには感謝しか無い。

    端末の周波数帯縛りとか固定回線の契約期間縛りの対策はやり残したけど。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/21(日) 14:08:43 

    >>194
    キャリア代理店の店員が関与しなくなった分、向上してると思う。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/21(日) 14:11:05 

    >>153
    キャリアのサブブランドでない格安SIMなんか
    昼休みの時間帯等皆がつかっていると、まじ遅くてほとんど使えないけど
    私はそういった時間帯はあきらめてるから、20GBで月1800円のやつ。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/21(日) 14:17:26 

    >>187
    あ、KDDIは手数料が3300円から3850円に値上げ済みだけど
    ドコモが3850円に値上げするのは7月からか。
    実際に人件費の掛かってるところから対価を回収するのは良いこと。
    経営を維持するために客を騙して高額オプションをつけたりウザい勧誘をするよりもずっと健全。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/21(日) 14:28:54 

    >>187
    ありがとうございます!
    留守電が使えなくなるのがちょっと困るけど検討してみようと思います。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/21(日) 15:32:01 

    >>184
    動画をテレビ感覚でたくさん観る人は素直に光回線契約した方がいい。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/21(日) 15:56:32 

    >>211
    テレビ感覚ならむしろ携帯の低速モードで十分。
    オンデマンド動画ならではの倍速再生とかスキップしまくりとかの
    視聴スタイルの方が回線速度を要する。

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2023/05/21(日) 16:31:09 

    >>3
    未送信メールに、メモを沢山書いてあるので消えると困るのですが、
    乗り換えた場合、未送信メールも移行できたり、保存されていましたでしょうか?

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/21(日) 17:27:46 

    >>213
    何故そんなところに…。
    何かのアクシデントで消える可能性もあるし、
    データをエクスポートできるところに手動で写したら?

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/21(日) 17:31:02 

    >>150
    >>154
    新しいキッズケータイはプラスメッセージが入ってて、送受信も無料だし便利だよ
    イマドコサーチも何回検索しても無料に変わってる

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2023/05/21(日) 18:23:16 

    >>1
    自分は昔からずっとdocomoだったけどUQに変えた。メールはGメールやLINE。全然安い。基本auなので質も悪くない。キャリアメール等はもう使わない。初めに変更だけ皆に教える。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/21(日) 18:28:21 

    >>13
    拘り捨てるとホント安くなる特にサブブランドなら大して変わらない。機種も安く買えるし悪くはない。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/21(日) 19:14:07 

    友人が何人か電波悪いって言ってるんだけど、都市部に住んでる方どうですか?大阪駅とか人多いところだと急に繋がらなくなるって聞いて迷ってる
    ライブやスポーツ観戦に行くことが多いんだけど、最近電子チケットでQRコードかざさないといけないところも多くて(スクショはダメっていう場合もある)

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/21(日) 19:43:02 

    端末代はとっくに払い終わってて通信費だけでドコモの時は毎月七千円くらい払ってたけどアハモにしたら三千円くらいになったよ
    何も不便感じてない

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/21(日) 19:52:51 

    海外にそのまま使えるのでアハモいいですよ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/21(日) 19:54:27 

    ahamoは格安ではないと思う。キャリアと格安の間位でしょ。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/21(日) 20:11:08 

    >>42
    自宅にWi-Fiある?
    Wi-Fi無くても使いきれないくらいの量なのかな?
    いつもWi-Fiだと一体普段何ギガ使ってるのか分からない。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/21(日) 20:12:57 

    >>55
    UQってそんなに繋がらないの?!
    次はUQにするつもりだった。ahamoにしようかな…

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/21(日) 20:14:32 

    >>64
    UQとahamo、どちらが良かったですか?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/21(日) 20:15:46 

    >>9
    一年半くらい前にdocomoからahamoに変えたけど最新特にネットが繋がりにくい。
    それまでも東京宝塚とか武道館とか昼時の新宿とかの人が多いところは繋がらなかったけど最近は特にひどい
    家はWi-Fiだから問題ないけど

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/21(日) 20:22:56 

    >>189
    LINEってパスワードと番号とアドレスちゃんと覚えとけば引継ぎ簡単じゃない?

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/21(日) 20:32:44 

    >>222
    あーなるほど!
    自宅にWi-Fiあるわ
    無いと流石に20ギガ足りないかな

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/21(日) 20:52:27 

    >>223
    ほとんどの場所では問題無いかと。
    私の普段の行動範囲ではどこでも繋がる。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/21(日) 20:56:29 

    そういえばアハモが出来てから最近になって初めて
    普通に海外旅行に行けるようになったのか。
    海外で使えることは当初は全くメリットになってなかった。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/21(日) 21:36:53 

    ドコモ自体がここ数ヶ月、都市部で繋がりにくくなっているのが4月ごろニュースになってたよね
    通勤の電車でも都心に入ると途端に繋がりにくいし勘弁してほしい

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/22(月) 02:05:54 

    >>214
    返信が夜中になってしまってすみません。
    ご親切に教えてくださりありがとうございます。
    長い文字数を打てるのがそこだったので、ずっと大事なことはメールに書いて保存していました。
    エクスポート、調べてみたらSDカードなどにうつせるのですね。
    消えると困るので方法を教えていただけて助かりましたm(_ _)m
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/22(月) 10:14:04 

    >>55
    Androidやろ
    対応バンドが違うスマホ使うからや

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/22(月) 21:41:07 

    docomowithの、5年以上機種変えてないよ。あまり、使わなければahamoにしなくていいのかなー。ゲームしちゃうから汗😥

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/22(月) 23:46:45 

    UQがくりこし5Gの新規契約を5月いっぱいで終了。
    6月からは値上げ劣化したゴミゴミプランしか契約できなくなるので
    UQを検討してる人は5月中に急いで契約を。
    月末ギリギリだと駆け込み契約で多少混むかも。

    今後はUQを薦められなくなりそう。
    UQが完全にau化した。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/25(木) 12:30:07 

    >>234さん

    auからUQに替えたいと思いながら悩むこと1ヶ月。
    234さんの書き込みを見て、昨日UQにして来ました!
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/25(木) 19:05:52 

    >>235
    ガルはUQユーザ結構多そうだしトピ立つかなと思ってたけど立たず、
    このトピも見てる人もういないかもと思ってたけど
    気付いた人がいて役に立ったようで良かったわ。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/25(木) 19:10:30 

    UQを人に薦めてユーザが増えて収益が増えれば
    サービス改善に繋がるかもと思い今まで結構薦めてきたけど無駄だったわ。
    くりこし5Gの増量無料キャンペーン1年終了後にもっと良いプランが出るかもとか
    他社が少しずつだけど安いプラン出して来てるからUQも更に条件無しで安くとか
    mineoが低速1.5Mbps始めたからUQも対抗しないかとか期待してたのに
    まさかの劣化と値上げとは。

    プラン説明ページの料金表示も勘違いを誘うように判りにくくしてあるし
    auメインブランドと同様に悪質になってしまった。

    物価高騰が理由で値上げしたいのかもしれないけど
    値上げ以外の部分も酷くて擁護できない。

    旧くりMの2090円で40GBくらい使ってる私も
    低速1Mbps切替廃止の原因になってるかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/28(日) 12:50:14 

    >>199
    遅くなりましたm(_ _)m

    あんしんパック(あんしんセキュリティ、あんしん遠隔サポート)になるらしく割引されてる
    因みに、私の場合は600円→割引で220円

    現在も一緒かわからないけど参考までに、毎月発生している料金↓

    基本料金→2700円 20GB
    かけ放題→1000円 (オプション)
    (中には対象外の番号あるから注意。説明欄に記載されているから確認!海外とか)
    あんしんパック→220円(割引で)
    ケータイ補償サービス→750円(オプション)

    私は、そこに携帯分割払い(1800円)があるから支払いは約7000円
    かけ放題は、よく電話するからつけました
    オプションでかなり変わるから、上記見ていらないの省いたらまた変わってくると思います
    アハモにする以前は1万超えてたし、ギガもなかったから今は快適です

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/01(木) 10:55:48 

    >>80
    バンド対応してますか?キャリアで購入したスマホでバンド対応してないんだったら繋がりにくいです。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/03(土) 09:11:31 

    >>1
    docomoからahamoにする場合って今使ってる携帯のまま切り替えられるんですか?

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/03(土) 15:36:34 

    >>240
    ほとんどの端末はプラン変更と同じようにそのまますぐ切り替わる。
    再起動を要する程度。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/15(木) 15:38:03 

    コメ期限が出ている。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード