ガールズちゃんねる

【プチプラコスメ、デパコスコスメ】やっぱ違いある?

176コメント2023/05/28(日) 08:15

  • 1. 匿名 2023/05/17(水) 21:38:55 

    プチプラコスメ、デパコスコスメ
    やっぱ全然違うわー!って感じたこと、モノありますか?💄

    +22

    -1

  • 2. 匿名 2023/05/17(水) 21:39:26 

    コットン

    +55

    -5

  • 3. 匿名 2023/05/17(水) 21:39:34 

    仕上がりはやっぱり違う気がする

    +145

    -1

  • 4. 匿名 2023/05/17(水) 21:40:00 

    香りの奥深さ
    使用感は分かりまへん

    +58

    -4

  • 5. 匿名 2023/05/17(水) 21:40:12 

    プチプラのラメはやたらギラギラしてる

    +160

    -8

  • 6. 匿名 2023/05/17(水) 21:40:25 

    デパコスはパッケージ見るだけで気分上がる!
    粉が細かい気がするけど、気分が上がるだけでよしとしてる!!

    +143

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/17(水) 21:40:28 

    【プチプラコスメ、デパコスコスメ】やっぱ違いある?

    +16

    -50

  • 8. 匿名 2023/05/17(水) 21:40:38 

    アイシャドウが全然違う

    +223

    -9

  • 9. 匿名 2023/05/17(水) 21:40:41 

    Diorのアイシャドウ二重の線に時間が経っても寄らないので好き

    +73

    -6

  • 10. 匿名 2023/05/17(水) 21:40:42 

    ミラノコレクションは汗かいた時にくずれ方が汚くない

    +84

    -0

  • 11. 匿名 2023/05/17(水) 21:40:54 

    全然違う気分も違う

    +29

    -5

  • 12. 匿名 2023/05/17(水) 21:41:00 

    ディオールのサンクは汗かいてもあんまり落ちなかったなー。
    キャンメイク のアイシャドウは汗で落ちる。

    +55

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/17(水) 21:41:01 

    ある、明確にある。全成分の表記見ても含有順やら成分やらが違う。

    +92

    -2

  • 14. 匿名 2023/05/17(水) 21:41:04 

    ラメやパールの繊細さ

    +135

    -3

  • 15. 匿名 2023/05/17(水) 21:41:16 

    クレドポーボーテとメディアとコフレドールのファンデは大差がわからなかった

    +9

    -33

  • 16. 匿名 2023/05/17(水) 21:42:08 

    ガルちゃんでやたら評価がいいセザンヌのファンデ、私はダメだった

    +100

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/17(水) 21:42:14 

    >>1
    色の展開の数。
    似合う色が絶対あるという安心感。
    パウダー系は全然ちがう。

    +34

    -4

  • 18. 匿名 2023/05/17(水) 21:42:48 

    デパコスは仕上がりが自然。上品。

    +84

    -9

  • 19. 匿名 2023/05/17(水) 21:42:49 

    アイシャドウ
    粉質はまぁ分かるよね
    自分的にはプチプラは発色が雑に感じる

    +95

    -4

  • 20. 匿名 2023/05/17(水) 21:42:58 

    語れる程多くのデパコスを使った訳ではないけど、発色の持ちは違うかな~と思っていて、チークとハイライトはデパコスを使ってる

    +35

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/17(水) 21:43:06 

    自分的には変わる
    ただ他人が見てわかるほどではないかなと思う

    +114

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/17(水) 21:43:14 

    正直全然変わらない
    気分くらい

    +19

    -18

  • 23. 匿名 2023/05/17(水) 21:43:35 

    +15

    -8

  • 24. 匿名 2023/05/17(水) 21:44:03 

    パウダーは安いとすぐ皮脂でよれる、DIORもお直しはいるけど全然よれない

    +40

    -3

  • 25. 匿名 2023/05/17(水) 21:44:23 

    パーソナルカラーに寄る。

    +8

    -8

  • 26. 匿名 2023/05/17(水) 21:44:27 

    塗りたてはどっちも大差はない。だけどキープ時間くすみ、崩れ方が全然違う

    +126

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/17(水) 21:44:32 

    >>2
    コットンは違うよね。安いのは小さいし、ふわふわ感がない。

    +37

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/17(水) 21:44:38 

    >>15
    クレ・ド・ポーとメディアは全然違うよー

    +69

    -4

  • 29. 匿名 2023/05/17(水) 21:45:27 

    >>8
    プチプラは粉っぽい

    +58

    -5

  • 30. 匿名 2023/05/17(水) 21:45:35 

    ベースメイクは違うと感じる。

    +47

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/17(水) 21:45:55 

    >>1
    ファンデーションの持ちとつけ心地。

    +42

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/17(水) 21:45:56 

    >>29
    ラメも落ちる

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/17(水) 21:46:02 

    時間経過でかなり違いが出ると思う(若ければそこまで問題ない)
    ただプチプラの中でめちゃくちゃ優秀なものも存在する!

    +51

    -4

  • 34. 匿名 2023/05/17(水) 21:46:11 

    チークだけは違いがわからない
    ベースメイクとアイシャドウは全然違う

    +56

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/17(水) 21:46:33 

    特にこだわりないならプチプラでいいとおもうよ。デパコスはデパコス好きにしか良さが分からない

    +38

    -7

  • 36. 匿名 2023/05/17(水) 21:46:53 

    ファンデやパウダーはデパコスの方が良いと思ってたけどプチプラと変わらなかった
    デパコスの方が汗やヨレに弱いものもあったし物によると思う

    +16

    -6

  • 37. 匿名 2023/05/17(水) 21:46:56 

    ずっとデパコスだったけど、アラフィフになって保湿優先で質より量になった。1万越えのデパコスの化粧水をドバドバってわけにはいかないから。
    といってもドラッグストアにある、ソフィーナとかのクラスだけど。

    +1

    -14

  • 38. 匿名 2023/05/17(水) 21:47:00 

    派手なメイクが好きな人はプチプラの方が満足するかも

    +5

    -7

  • 39. 匿名 2023/05/17(水) 21:47:20 

    >>28
    個人的な意見書くとこに何言ってんの?おまえはそれでいいだろ

    +2

    -45

  • 40. 匿名 2023/05/17(水) 21:47:37 

    >>16
    今までが高いファンデ使ってて、プチプラにするとやっぱり駄目だ、、、ってなるよね。

    +108

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/17(水) 21:48:04 

    使い分ければいいんじゃない?リップとかはシャネルだけどプチプラもものによっては使う。

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/17(水) 21:48:17 

    >>35
    ファンデーションは違うよ

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/17(水) 21:48:21 

    CANMAKEのアイシャドウ使ってて誕プレにシャネルのアイシャドウ貰ったけどやっぱ全然粉質が違うし、ラメもなんか違う(× × )

    +73

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/17(水) 21:49:22 

    他人から見るとわからない
    自分で使うと明らかに違うやつと同じやつがある
    どちらにせよ値段差ほどの差は無いかな

    +24

    -6

  • 45. 匿名 2023/05/17(水) 21:49:41 

    盛り耐性(色耐性)高めな人はプチプラでも問題なしだと思う

    +10

    -3

  • 46. 匿名 2023/05/17(水) 21:49:41 

    人の顔にのった化粧品がプチプラかデパコスか見分けつくのか?って話

    +13

    -17

  • 47. 匿名 2023/05/17(水) 21:49:55 

    落ちにくさが違う気がする。
    プチプラアイシャドウは、いつのまにか色が飛んでいる。

    +61

    -2

  • 48. 匿名 2023/05/17(水) 21:51:05 

    >>8
    プチプラのアイシャドウは発色が悪いよね
    デパコスは発色がいいからなかなか減らない

    +74

    -5

  • 49. 匿名 2023/05/17(水) 21:51:46 

    どこのコンパクトだろう?って3秒くらい考えた。

    ビズリーチだった。
    【プチプラコスメ、デパコスコスメ】やっぱ違いある?

    +73

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/17(水) 21:51:51 

    >>46
    だから?
    本人の自己満で良くない?

    +32

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/17(水) 21:53:34 

    デパコスコスメって合ってる?
    デパートコスメ=デパコスかと思ってた

    +52

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/17(水) 21:53:35 

    シャネルのネイルは乾きが早くて置いといても全く固まらない

    +16

    -4

  • 53. 匿名 2023/05/17(水) 21:53:50 

    なんか殺伐としてるね

    +30

    -2

  • 54. 匿名 2023/05/17(水) 21:55:20 

    若いときはデパコス使ってて主婦になってプチブラのオールインワン使ってた。
    最近またデパコスの化粧水に変えたらあれ?色が白くなった?とよく言われる。
    やっぱり違うんだなぁって思った。

    +52

    -4

  • 55. 匿名 2023/05/17(水) 21:57:41 

    ラメの光り方が違うなーと思った。他人の顔プチプラかデパコスか分かる?に関して言えば分からないけど、メイクって自己満だと思うので

    +52

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/17(水) 21:58:18 

    >>46
    お化粧って自分の使用感も大事じゃない?

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/17(水) 21:58:31 

    個人的にリップはデパコスがいい。ベースメイクは中間のドラコス派。あとは値段関係なく好きなの使ってる。

    +15

    -2

  • 58. 匿名 2023/05/17(水) 22:00:11 

    プチプラより少し高いけど、FANCLのフェイスパウダーはかなり優秀!
    他のお粉に比べて無名だけど、1日中ほんとにテカらないし崩れない
    N95マスクつけて診療してたときも平気だった笑

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/17(水) 22:00:14 

    >>16
    まず肌に悪そう
    顔全体に塗るベースはいいものを使いたい

    +17

    -21

  • 60. 匿名 2023/05/17(水) 22:00:32 

    >>39
    トピによって流れが違うからねー
    結局個人によるから他人にはどうしようもないことだけど
    このトピは差はある派でいくんだなーと思った

    +26

    -2

  • 61. 匿名 2023/05/17(水) 22:03:55 

    昔ドラッグストアで買った安いフェイスパウダーを使ってましたが仕事後、顔がドロドロになっていたことがありました。
    今、エレガンスやクレドポーボーテを使用していますが
    外仕事しても全然崩れない!!

    +59

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/17(水) 22:06:09 

    粉系は全然違う、断然デパコス
    ペンシル、リップ、マスカラはプチプラもいいものがあったりする
    粉は原料の原価高めだからかな
    ペンシル系なんかはほぼ容器の値段だし、プチプラとデパコスで容器のデザインや素材ほぼ変わらないもんね

    +45

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/17(水) 22:08:31 

    >>1
    効果はある程度年齢いかないと差が分からないかも。
    でも使用感は全然ちがう。
    これは若くてもわかるはず。

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/17(水) 22:11:44 

    今年の成人式、コスデコの下地とファンデ、エレガンスのラプードルでベース仕上げたけど
    5時~24時までほぼお直しなしで1回シャワーも浴びたのにほとんど崩れてないしテカリもしない、マスクにもついてなくて感動したよ

    +55

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/17(水) 22:19:01 

    旦那の単身赴任先とで使ってるもの違うけど、やっぱり値段の違いは明確だと感じた
    特にシャンプーとか顕著

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/17(水) 22:19:37 

    ベースメイクとリップはやっぱりデパコスが1番綺麗だなと思う。ベースメイクに関してはヨレにくさ、崩れにくさが段違いだし、夕方になっても綺麗。
    リップは落ちないだけならプチプラにもいっぱいあるけど、唇が荒れにくくて発色がいいのはデパコスって感じする。

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/17(水) 22:19:40 

    アイシャドウしかわからん

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/17(水) 22:20:21 

    違いがわかってるのは自分だけ。
    結局自己満足だよね、、

    +15

    -3

  • 69. 匿名 2023/05/17(水) 22:21:00 

    >>29
    パッサパサな粉質

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/17(水) 22:21:31 

    ラメ、パールの微細な輝きが全然違う

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/17(水) 22:23:24 

    下地、リキッドファンデ、口紅、アイシャドウ、チーク、マスカラ、パウダー、
    はプチプラとは全然違った。ちなみに脂性肌。
    アイライナーはプチプラ(ラブライナー)でも満足。アイブロウもフーミーやエクセルでいまのところ十分満足。
    がるちゃんでおすすめされてたものばかり使ってるんだけどね。
    長持ちするしかえって安いくらい。
    肌やメイクめちゃくちゃ褒められるよ~
    次に狙ってるのはトムの新色のアイシャドウ(ヘイズィセンシュアリィ)。

    +27

    -2

  • 72. 匿名 2023/05/17(水) 22:25:54 

    >>42
    それはあなたがデパコスの良さをしってるから

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/17(水) 22:26:42 

    初めこそ高いけど発色がいいから結局コスパいいよね。

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/17(水) 22:27:16 

    正直ファンデーションは仕上がり、持ちは全然違うと思う
    レブロンのファンデ使ってたんだけど
    時間経つとやっぱり乾燥とか目立つ。
    でもエスティーローダーの奮発して買ったら
    マスクしててもよれないし仕上がりも綺麗!!

    +34

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/17(水) 22:27:20 

    自己満てめちゃくちゃ大事だと思うんだけど。

    +55

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/17(水) 22:28:31 

    >>16
    私も試しに使ってみたことあるけど、良さが分からなかった…

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/17(水) 22:28:33 

    ディオールのファンデ使ってる方いますか?
    パウダーファンデ買ってみたいなぁと検討してます

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/17(水) 22:28:37 

    ファンデの崩れ方

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/17(水) 22:30:31 

    >>37
    逆じゃない?アラフィフなら量より質じゃない?
    プチプラはバシャバシャ使わないとしっとり保湿出来ないかもしれないけど、デパコスは適量で潤うよ

    +36

    -2

  • 80. 匿名 2023/05/17(水) 22:32:33 

    >>13
    だよね。基礎化粧品もデパコスは有効成分が全然違う。

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/17(水) 22:33:26 

    >>16
    肌の上を滑り落ちていくファンデって感じだった
    普段日焼け止めしか塗らないみたいな人にはいいのかも

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/17(水) 22:34:58 

    下地やファンデーションなどベースメイクの仕上がり全然違う!デパコスは肌荒れ起こしたことない
    CEZANNEでえらい肌荒れ起こしたことあってそれ以来怖くてプチプラの使えない。使うとしたらキュレルとかならまだ安心かな?

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/17(水) 22:37:02 

    >>8

    分かります!
    普段はDiorのサンク使っていて久しぶりにエクセルのスキニーリッチシャドウ使ったら仕上がりが違った…。

    +42

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/17(水) 22:39:28 

    仕上げた直後はデパもプチもそれほど変わらないけど、
    デパは落ちたときも綺麗で特にファンデは上手く肌に馴染んでくれてる

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/17(水) 22:41:22 

    アイシャドウにそんなに差があるかな。デパコスとプチプラどちらもほぼ毎日使うけど、プチプラ使った部分だけ持ちが悪いとか無いけどな。

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2023/05/17(水) 22:41:54 

    >>77
    最近はマスク生活でファンデ自体塗ってないんだけど、以前はDiorのファンデ使ってて肌が綺麗に見えて私にはあってたよ!ただケース壊れるの早かったけど…

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2023/05/17(水) 22:42:26 

    >>3
    私は仕上がりより持ちに差を感じる

    メイクしたては大した差はないんだけど
    崩れてきた時の違いが歴然

    +33

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/17(水) 22:43:49 

    アイライナーとかアイブローだとプチプラとそこまで差ないのかな?とも思う。ExcelとかKATEとかよく買ってるし。
    でもファンデやアイシャドウはデパコスのが断然良い気がする。持ちだったり発色だったりが違う。

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2023/05/17(水) 22:44:50 

    マシュマロフィニッシュパウダーが絶賛されてたから買ったけど、すぐ使わなくなった。高くてもエレガンスのパウダー最高だと気が付きました。

    +16

    -2

  • 90. 匿名 2023/05/17(水) 22:46:46 

    >>8
    プチプラの中でも1000円いくかどうかで質の差を感じる

    個人的には2000円くらいのアイシャドウならまぁ満足できるけど、1000円きるやつは使えない

    +36

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/17(水) 22:47:15 

    >>39
    めっちゃ怖いねwww
    なんでこんなにキレてんの!?

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/17(水) 22:47:22 

    マスカラは違わない
    むしろプチプラのほうがよかったりする

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/17(水) 22:51:52 

    >>75
    逆で考えると(自分は気に入らないのにまわりに押し付けられてしぶしぶ使う)自己満が一番大事だよね。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/17(水) 22:56:39 

    >>68
    化粧自体自己満じゃん。スッピンでも気にしないならスッピンでいいわけで

    +7

    -3

  • 95. 匿名 2023/05/17(水) 22:58:15 

    >>7
    久しぶり!

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/17(水) 22:58:41 

    チーク、アイブロウ、マスカラあたりはプチプラでOK。
    ベースメイクは全然違うからデパコスがいいかな。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/17(水) 22:59:22 

    時間が経った時に綺麗かどうかよね。
    つけたてはプチプラでも綺麗

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/17(水) 22:59:27 

    ファンデーションは違う
    あとは外資デパコスは色のセンスが違う

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/17(水) 23:01:41 

    >>60
    >>このトピは差はある派でいくんだなーと思った

    横だけど、わかるわかる。よくこの表題のトピ立つな〜と思って覗いたけど、私もそれ思った。

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/17(水) 23:06:48 

    使ってる本人にはめちゃくちゃ違いある
    周りはほぼわからない
    人の化粧みて高い化粧品使ってるんだろうなって思ったこと人生で一回しかない

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/17(水) 23:08:10 

    >>91
    もう仲直りしたよ☺️

    +1

    -11

  • 102. 匿名 2023/05/17(水) 23:08:42 

    >>64
    がるちゃんに若者がいてびっくりした

    +38

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/17(水) 23:10:04 

    夕方の崩れ具合は違う

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/17(水) 23:25:33 

    フェイスパウダーの崩れ方が違うと思います
    透明タイプはわからないですが、プチプラのカバー力があるタイプの色付きフェイスパウダーは時間が経つとまだらになるものがありました
    粉物はわかりやすい気がします

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/17(水) 23:26:59 

    なんかドラストで間違えてオーシャントリコっていうメンズ専用?のBBクリーム買ってしまったけど気に入ってる。日焼け止めと勘違いして買ってしまったの。メンズの方が皮脂や汗に強そうとか思って。でもめっちゃ使い勝手良いよ
    その上からマジョリカマジョルカのモイストカクテルフィクサーとかいう仕上げのミストかけて、それのみで外出したりしてる
    ちなみにがっつりメイクしたいときもマジョリカマジョルカ使ってる…多分そのターゲット層からは余裕で外れた年齢してるけど……
    デパコスも使ってたけどお金かかるしその割に今まで肌の質感良くなったと感じたことなくて、所詮私はお金かけても綺麗にはなれないんだと諦めた
    まつ毛も剛毛な長毛過ぎてどのビューラーやマスカラ使ってもちゃんとカールしてくれなくて結局まつパが一番良かったし
    ちなみに化粧水や乳液もDuoの使ってるけどそれでじゅうぶん満足だよ

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/17(水) 23:37:34 

    >>39
    おまえって‥
    怖い人だな

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/17(水) 23:39:21 

    >>105
    わかる。
    マジョルカマジョリカは品質いいと思う。
    マスカラもどこのメーカーよりいい

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/17(水) 23:43:37 


    若い時は あまり違いを感じなくても、年をとったら感じるようになる
    スキンケアでもメイクでも

    化粧水だと、高いものは 潤いが表面的ではなくて浸透してる感じがする

    +23

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/17(水) 23:49:10 

    口紅系はデパコスでもすぐとれるからプチプラの方がいい

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/18(木) 00:01:39 

    >>75
    むしろそれが1番大事だと思ってる。
    もちろん他人が褒めてくれるのも嬉しいけど、それも結局自己満足に繋がるし笑

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/18(木) 00:07:33 

    >>50
    そんな突っかからなくても

    +4

    -5

  • 112. 匿名 2023/05/18(木) 00:07:46 

    >>64
    若さがあるから。土台が美しい肌だとまた違うよね

    +22

    -2

  • 113. 匿名 2023/05/18(木) 00:08:40 

    >>46
    正直わかんない笑

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/18(木) 00:16:22 

    >>7
    【プチプラコスメ、デパコスコスメ】やっぱ違いある?

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/18(木) 00:21:00 

    >>1
    アイシャドウの持ちが全然違う。デパコスは夜まで直さなくても平気

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/18(木) 00:35:15 

    >>13
    ほとんど違わなくない?

    +2

    -7

  • 117. 匿名 2023/05/18(木) 00:37:35 

    ベースメイクは凄い違う。けど違いを実感できたのは40代後半から。
    基礎化粧品は敏感肌なのでデパコスは幾つか使ったけど赤みが出て無理だった。

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/18(木) 00:41:33 

    >>8
    プチプラは朝つけていい感じでも夕方にはどっかいってる
    デパコスは朝つけたまんまの状態で帰宅するまでいる。
    ラメも落ちないしアイシャドウはデパコスが優秀すぎる。

    +44

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/18(木) 00:48:16 

    ここ数日暑すぎてファンデの崩れがやばいw
    ただデパコスは崩れ方がまだマシかなぁ。気持ち。。
    久々のマスク無しだからここ数年してなかった化粧直しをしないといけないから面倒。
    肌がもともと綺麗でキメ整ってれば正直どっちでもかわらないかも!
    結局は持って産まれたもんが強い。

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/18(木) 00:57:39 

    ほうれい線を何とかしたいから、ディオールとシャネルに良さそうなのがあるんだけど、両方買ったら軽く1万超えるから悩んでる😵誰か使ってみた人、いるかな?

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/18(木) 01:06:46 

    アイシャドウの値段が約5倍なんだよな…
    そんなに違う!?って思ってしまう。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/18(木) 01:19:18 

    >>28
    資生堂とカネボウだしね、違うよね。

    メディアとコフレドールは似てる所がある気がする。

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2023/05/18(木) 01:21:27 

    >>18
    本当にこれ!
    クッションファンデが全く違う。馴染むし綺麗。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/18(木) 01:22:41 

    >>8
    発色と色持ちは差が出やすいかな
    プチプラだけどブレンドベリーのモーブは割りと色持ちが良かった(下地にキャンメイク使用)

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/18(木) 01:22:52 

    >>107
    マジョルカマジョリカって資生堂だし、品質良いと思う。

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/18(木) 01:23:44 

    リキッドファンデーション、アイシャドウ、リップは高いものはやっぱりいいんだなぁと思った
    モチと崩れ方が全然違う
    容量もそれなりにあるからすぐ無くなるとかも無いし

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/18(木) 01:26:16 

    >>121
    私もそう思ってたけど初めてデパコスアイシャドウ(SUQQUの)買ったときに家帰ってもそのまま色味が残っててびっくりした

    +6

    -3

  • 128. 匿名 2023/05/18(木) 01:28:24 

    >>64
    これスクショしとくから、20年後にまたコスメトピで会おう。きっと分かり合える。

    +5

    -10

  • 129. 匿名 2023/05/18(木) 01:54:13 

    プチプラのアイシャドウは粉っぽいのが目立つんだけどKATEの単色アイシャドウは違った。粉質もしっとりしてて色持ちがいい。セザンヌの単色アイシャドウは蓋が取れた

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/18(木) 02:26:18 

    初めてデパコスの下地とファンデ使ったけど、仕上がりも持ちも全然違ったよー。
    元々肌がキレイで崩れにくい人は変わらないのかもしれない。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/18(木) 03:17:41 

    >>1
    いい歳だからファンデはデパコスじゃないと綺麗に仕上がらなくなった
    アイシャドウはデパコスだともちいいみたいだけど、デパコスなのにもち微妙って話も聞くからメーカーによりそう

    +12

    -3

  • 132. 匿名 2023/05/18(木) 03:52:35 

    ある
    私ズボラだからリップの余分な量取ってチーク代わりに使うときあるんだけど、プチプラは荒れる確率が高い
    適切な用法以外で使っても何とかなるの断然デパコスだからデパコス買ってる

    +2

    -6

  • 133. 匿名 2023/05/18(木) 05:54:42 

    >>108
    浸透は多分してないけど潤い機能が揮発するまでの時間が長い気はする。
    プチプラだと昼こえるとシワが深くなるけど値段出すとシワが浅い。

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2023/05/18(木) 06:00:35 

    デパコスは質感とか艶感にこだわり感じる事が多いけど、結局その質感艶感が好みかどうかってところだからデパコスかプチプラかで決めるよりその商品が好みかどうかで選んでる。
    スキンケアは若いうちはプチプラの方が良い気がする。20代でデパコス使ったら栄養過多でニキビいっぱい出来た。

    +22

    -1

  • 135. 匿名 2023/05/18(木) 06:53:38 

    >>22
    やば

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2023/05/18(木) 07:01:49 

    >>105
    満足してるならそれでいいのでは?

    誰も何も言ってないけど?

    +1

    -4

  • 137. 匿名 2023/05/18(木) 07:16:36 

    粉は本当に違う
    プチプラは使えない

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/18(木) 07:16:56 

    >>128

    私まさにその20年後の年代だけど、デパコスではなくてもファンデ崩れないよ。よく何使ってるのかと不思議がられる。
    値段というより成分で選んでる、基礎コスメも。25才くらいから徹底してるのはシンプルケア。

    +14

    -2

  • 139. 匿名 2023/05/18(木) 07:18:55 

    >>127
    それって普通じゃない?
    そんなおちやすいシャドウって、そうそうないよね?それ書く人多くて謎なんだけど。

    +4

    -8

  • 140. 匿名 2023/05/18(木) 07:25:05 

    デパコスよりプチプラのがいいアイシャドウあるよ
    私的にthreeのアイシャドウはすぐ色落ちしてプチプラのがマシ

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/18(木) 07:43:04 

    >>139
    落ちやすいって言うか色が消える感じ分かりません?
    デパコスだと帰宅時もなんかいい感じに馴染んでるんだけど、プチプラだと馴染む前に色が消滅してるの。

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/18(木) 07:49:19 

    ルースパウダーはデパコスの方が蓋が開けやすい気がする
    たまたまかもしれないけどケイトのルースパウダーの蓋が開けづらい、閉めづらい
    結果的にあんまり使わない

    デパコスは容器代って意見たまに見かけるけど、容器の使いやすさも長く使うと大事になるからお金かかっても丈夫で使いやすい方が好き

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/18(木) 08:09:11 

    デパコスのベースメイク系はいくつか使ったけど、私の肌には重たくて荒れちゃってダメだった(T_T)

    だからデパコスはアイシャドウで楽しんでる。やっぱり艶も保ちも違う!

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/18(木) 08:15:25 

    >>89
    マシュマロフィニッシュパウダー、アラフォーの私にもダメでした。とにかく崩れ方が汚かったし乾燥凄かった。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/18(木) 08:25:57 

    >>113
    私も分からない笑
    パウダーも粉質も分からない笑笑

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/18(木) 08:34:49 

    >>139
    安いやつは昼過ぎには違う色になっててすごく薄くなってるし、目に入って痒い。
    デパコスは大丈夫。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/18(木) 08:37:11 

    >>140
    正直、デパートにthree入ってるけどデパコスのイメージ無いかな。ミネラルコスメだしこだわる部分がそういう部分じゃないと思うし。
    基礎化粧品の方がお勧め。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/18(木) 08:41:21 

    やっぱり崩れ方は違うと思う
    デパコスは崩れても汚くならない

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/18(木) 08:51:03 

    基礎化粧品に関しては、全然違うね……

    コスメでもメイク用品は好みのカラーが優先だから、プチプラにそれがあればそれで良い!
    けど30代になり、ファンデ等のベースメイクは少々お金かけた方が、キレイで居れる。
    個人的にメイクの仕事を職業にしてたので、ベースメイクを1番大事にしてた事もあり
    仕事で使うファンデーションは、特に良いものを使ってた。

    今はファンデもプチプラで良いものは出て来てるけど、まだほんの一部だけで
    プロでメイクを職にしてる人で、自分の作品や顧客にプチプラのファンデーションを使用する人は
    居ないのが現実だから……
    その代わり、上物コスメは(特にアイライナーやマスカラ)プチプラの方が機能が良い場合が多く
    外国人メイクアップアーティストなどは「ブラックアイライナーは日本製と決めてる」と言う人が多い。
    (プチプラであれ、デパコスでさえ日本製が1番漆黒で素晴らしいと)

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/18(木) 09:24:42 

    >>147
    え?ミネラルコスメだったんだ
    知らなかった
    じゃあお肌にはいいのね

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/18(木) 09:25:43 

    >>112
    確かに土台は綺麗かもしれないけど昔は肌荒れ酷くてお世辞でも綺麗とは言われない肌してたよ
    スキンケアもコスメも色々試して努力して肌綺麗になっても若さの一言で片付けられるのか

    +8

    -3

  • 152. 匿名 2023/05/18(木) 09:28:29 

    >>138
    私も20年後こうなりたい…素敵

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/18(木) 09:32:43 

    >>47
    アイシャドウベースを仕込んでもやっぱりプチプラは時間が経つと汚くなる
    特に下まぶたとか

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/18(木) 09:33:00 

    私は仕上がりも持ちも正直モノによると思う
    自分に合っているかどうかの差にしか感じない
    たぶん私の土台が化粧映えしない要素が揃っているのが原因なんだろうけど
    とにかくいろんなものを試したい人はプチプラで
    パッケージでテンション上げたい人はデパコスで合うものをチョイスすれば良いんじゃないかなと思う

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/18(木) 09:49:34 

    違うけど本人にしか分からない違いという感じはある

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/18(木) 09:50:33 

    >>107
    やっぱりマジョリカマジョルカって良いんだ
    違うところだと夕方になると色がくすんだり崩れたりするところ、マジョリカのやつはそのままキープされてる場合が多くて自分には合ってると思って使ってたよ
    あとパッケージ可愛いの多くてテンション上がる

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/18(木) 10:00:05 

    >>116
    含有順と成分がほとんど違わないって例えば?

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/18(木) 10:14:10 

    ローラメルシエのハイライト
    マスクしようが何しようが夜まで粉飛びせず綺麗に付いたままだから感動した
    安物の時は消滅したり粉飛びすごかったよ

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/18(木) 10:15:33 

    フェイスパウダーをお高いやつに変えただけで一切化粧崩れもくすみもなくなって
    こんな劇的に変わるものなのか…と驚いたね

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/18(木) 10:45:11 

    ファンでは写真撮った時に差が出る気がする
    近接の自撮りじゃなくて日差しのある日中の屋外での全身が映るくらいの引いたアングル

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2023/05/18(木) 10:46:42 

    >>150
    ごめん間違った。
    オーガニックコスメからスタートしたブランド。
    オーガニックって書こうとして寝ぼけてた。
    どちらにしろそういうのからコスメまで派生したブランドなので、もちの良さとかは二の次だと思う

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/18(木) 11:27:22 

    >>2
    クレドのコットン感動した
    あんなに毛羽立たなくてムチッと密なコットンあるんだね

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/18(木) 12:43:15 

    パッケージの壊れやすさ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/18(木) 13:11:33 

    >>5
    わかる
    細かくてチラチラ光るラメはデパコスじゃないとない

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/18(木) 14:33:39 

    >>49

    スマホ版ほんとに困。

    投稿画なのか広告なのか考えるのばっか。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/18(木) 14:52:12 

    >>77
    フォーエバーとスノー
    パウダーだけど、どちらも時間経過でつるんとした肌感になりましたよ
    比較的、スノーの方がツヤが強く、0Nは控えめハイライトとしても使えました
    カプチュールは両者よりカバー力がやや高めかな

    ただスノーとカプチュールは、亜鉛系に弱いとトラブルが出るかもしれません
    私は連日使用できませんでした
    (リニューアル後のフォーエバーは未使用)
    でも美肌に見えて好きなので、様子を見ながら使ってます

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/18(木) 15:40:23 

    百貨店の化粧品売り場の匂い好きだな。

    デパコスは匂いも良い。
    嫌いな人もいるかもだけど。

    +14

    -3

  • 168. 匿名 2023/05/18(木) 18:06:26 

    >>64
    若さ補正もプラスされてるよそれ

    +0

    -4

  • 169. 匿名 2023/05/18(木) 20:10:38 

    >>14
    こういうのわかる人すごいわ
    私たぶん百均のでもデパコスと言われたら気づかない

    +5

    -7

  • 170. 匿名 2023/05/19(金) 01:12:00 

    一昨日激し目のライブに行ったんだけどその時下地・ファンデ・お粉をデコルテ、アイシャドウをルナソルにしたら、暑くて汗もかいたのに夜になってもほとんど崩れてなくて感動した。マスクにもほとんどついてなかったし

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/19(金) 07:18:31 

    >>128
    若いうちから(10代)ケアしてたし約20年後の私でもベースは一日崩れたりしないよ。
    自分がそうだからって他人も同じとは限らないのよ。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/19(金) 10:09:05 

    超乾燥肌。プチプラだとほうれい線にファンデが溜まったり、仕上がりが粉っぽい
    デパコスだとそれがなくてベースメイクはデパコス!

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/22(月) 08:50:28 

    >>1
    ベースはデパコス!ほんっと崩れ方が違う( ´•ω•`)
    他は安いのでも全然変わらない!
    アイシャドウやチークはいろんな色試してみたいから安くても全然オッケー👌

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/24(水) 00:41:21 

    話題が違うかもなんですけど、白斑を隠せるコンシーラー でオススメあったら教えてほしいです。

    顔に白斑あって隠したいです。
    今はDIORのコンシーラー使ってますがしっかりは隠れないです

    スパッツカバー使ってた時期もありますが、スパッツカバーはそこにコンシーラー ぬってます!感がすごくてもう使ってないです

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/27(土) 15:16:47 

    基礎化粧品の保湿力なんかは特に変わらないし、なんならニベアやワセリンで十分だと思うんだけど、すぐに浸透してメイクできたり、潤うのにベタつかなかったりといった「使い勝手」「使用感」がデパコスは圧倒的に良くて、そこにお金を払ってる感じ。
    化粧水だけは機能性が高すぎるとピリピリしたり肌が疲れる感じがするので、成分がシンプルなプチプラを愛用しています。
    ベースメイクは使い勝手と使用感が全てなので、デパコス一択。「ベースメイクはデパコス」という人が多いのには納得です。年齢を重ねた肌に適当に塗っても綺麗に仕上がる商品は、やっぱりそれなりのお値段。若い頃はプチプラでも十分だったけど。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/28(日) 08:15:55 

    粉物は時間が経つと差が出る気がする

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。