ガールズちゃんねる

男子高校生が突然消えた…"行方不明"から3年 いまだ有力な手がかり掴めず 警察が情報提供を呼びかけ 北海道函館市

148コメント2023/05/16(火) 13:26

  • 1. 匿名 2023/05/15(月) 14:31:39 

    北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送
    北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送www.uhb.jp

     北海道函館市で男子高校生が行方不明になり、5月15日で3年です。  いまだ発見にはいたっておらず、警察は情報提供を呼びかけています。


    2020年5月15日、函館市の恵山で姉2人と登山をしていた佐藤さんは下山中、行方が分からなくなりました。

    +118

    -5

  • 2. 匿名 2023/05/15(月) 14:32:36 

    いつも思うんだけど失踪してしまう人って鮮明な写真ないの?

    +33

    -101

  • 3. 匿名 2023/05/15(月) 14:32:47 

    早く見つかるといいね

    +270

    -1

  • 4. 匿名 2023/05/15(月) 14:32:50 

    3年もたったの?!

    +301

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/15(月) 14:33:02 

    連れ去られた?
    それとも自発的に行方くらました?
    はたまたヒグマ被害?

    +338

    -7

  • 6. 匿名 2023/05/15(月) 14:33:18 

    広島の中学生もみつからないね、心配。スマホも道に落ちてたなんて家出とは思えない。

    +413

    -7

  • 7. 匿名 2023/05/15(月) 14:33:23 

    キャンプ場でずっと行方不明だった女の子みたいに見つかりにくい所にでも滑落したのかな。

    +421

    -4

  • 8. 匿名 2023/05/15(月) 14:33:32 

    まだ生きてるといいんだけど

    +97

    -2

  • 9. 匿名 2023/05/15(月) 14:33:46 

    たとえどういう形になってしまったとしても、御家族は戻ってきて欲しいよね。離れ離れは辛すぎる

    +302

    -5

  • 10. 匿名 2023/05/15(月) 14:33:48 

    この子は自ら失踪してそうだよね。年齢的にも何とか暮らしていけるぐらいの知恵もあるし。見つかると良いね。

    +16

    -77

  • 11. 匿名 2023/05/15(月) 14:33:52 

    思ってる感じの山ではなかった
    恵山
    男子高校生が突然消えた…

    +286

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/15(月) 14:33:57 

    >>2
    失踪時に近い時の写真で鮮明な写真というと難しいんじゃない?
    あなたは今日のあなたに最も近い日で鮮明な写真はある?

    +205

    -4

  • 13. 匿名 2023/05/15(月) 14:33:58 

    可哀想だと思うけど無関係な私たちは何も言えないよね
    熊に襲われたか、連れ去られたか、異世界に行ってしまったのか…。

    +4

    -27

  • 14. 匿名 2023/05/15(月) 14:34:02 

    登山だったらやっぱり失踪じゃなくて遭難なのかな。

    +157

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/15(月) 14:34:03 

    拉致?
    見つかってほしいね

    +31

    -4

  • 16. 匿名 2023/05/15(月) 14:34:06 

    山で道に迷ったん?

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/15(月) 14:34:12 

    スマホ持ってなかったのかな、GPSとか微弱電波とかで探せないの?

    +93

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/15(月) 14:34:45 

    >>1
    お姉さんと山を下山中とあるけど、途中ではぐれちゃったのかな

    +142

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/15(月) 14:35:01 

    >>10
    下山中やぞ?もっと他にタイミングなんか山ほどあるやろ

    +158

    -4

  • 20. 匿名 2023/05/15(月) 14:35:08 

    >>12
    10年以上前のしか無いかも:(´◦ω◦`):プルプル

    +75

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/15(月) 14:35:13 

    YOU?姉に頼る生活でいいの?
    もっと高みに行くのよ?天国極楽に!

    +1

    -43

  • 22. 匿名 2023/05/15(月) 14:35:19 

    失踪当時に温感ドローン飛ばせばよかったのにな

    +57

    -5

  • 23. 匿名 2023/05/15(月) 14:35:22 

    >>12
    山に登ろうって時は写真撮ったりするよ

    +4

    -48

  • 24. 匿名 2023/05/15(月) 14:35:32 

    >>2
    そんなこと言ったら皆そうじゃない?アプリで原型とどめないくらい加工してるし、まともに写ってるの卒業写真か証明写真くらいしかないのでは。

    +115

    -3

  • 25. 匿名 2023/05/15(月) 14:35:34 

    >>11
    パッと見た感じなだらかそうな⋯遭難するような山じゃなさそう

    +170

    -3

  • 26. 匿名 2023/05/15(月) 14:35:53 

    どこにいるのよ

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/15(月) 14:36:00 

    >>11
    こういう山なんだ!
    写真だと遭難しそうな感じではないね、視界開けていて。謎過ぎる…

    +207

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/15(月) 14:36:01 

    姉は何してたの?

    +15

    -26

  • 29. 匿名 2023/05/15(月) 14:36:07 

    もし自分の子がある日忽然と行方不明になったら…
    考えただけでも辛すぎる。発狂してしまいそう。

    +170

    -2

  • 30. 匿名 2023/05/15(月) 14:36:20 

    2005年の香川県のタケノコ掘り女児失踪事件を思い出した。
    これも未だに見つかっていない。

    +110

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/15(月) 14:36:21 

    >>1
    普通に遭難ではないの?

    姉2人と登山していて
    午前9時半に山頂に到着・『先に降りる』と下山
    午前11時半に姉2人が下山するが待ち合わせ場所の駐車場にいない
    午後8時に警察に通報

    みたいな感じで元記事にあったけど、暗くなってからの通報でその日は捜索出来なかったとしても、次の日以降から山は捜索しているだろうし、見つからないからその場から離れるか連れ去られるかした可能性が高いてことなのかな。

    +139

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/15(月) 14:36:32 

    どこかで滑落しちゃったとか?迷ったとか??

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/15(月) 14:36:37 

    >>11
    麓以外は森とか隠れられそうな茂みとかないのか
    トイレ探してるうちに迷子になったとかかな

    +83

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/15(月) 14:36:43 

    >>18
    先に下りるって言ったらしい

    +81

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/15(月) 14:36:44 

    >>10
    姉と二人で下山中には意味不明
    都会に出てきた時にはぐれて、ならまだ分かるけど

    +82

    -5

  • 36. 匿名 2023/05/15(月) 14:37:02 

    下山の道間違えたんじゃ…?

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/15(月) 14:37:17 

    >>19
    下山中に失踪決意はなさそうよな。

    +71

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/15(月) 14:37:32 

    昔だったら山だし、神隠しって言われてたんだろうな

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/15(月) 14:37:43 

    >>11
    一番難易度の高いコースでも1時間で登れる山
    最短コースだと30分程度なんだよね

    +162

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/15(月) 14:37:50 

    >>11
    こんな木がない山を登山するものなの?

    +92

    -10

  • 41. 匿名 2023/05/15(月) 14:38:03 

    >>31
    通報まで結構な時間かかってるね…

    +22

    -18

  • 42. 匿名 2023/05/15(月) 14:39:00 

    >>10
    去年行方不明になった子と間違えてる?
    どちらも眼鏡かけてるから

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/15(月) 14:39:10 

    >>2
    このトピの子は年齢的に写真に消極的な子も多いと思う

    +77

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/15(月) 14:39:14 

    >>31
    禿げ山だから、遭難したり滑落したら見つかりそうなんだけどなぁ

    +89

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/15(月) 14:39:27 

    >>41
    まぁいなくなったのは11時半だし、下山してどっかフラフラ遊びに行って夕方ひょっこり帰ってくると思ってたのかも

    +110

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/15(月) 14:39:29 

    >>10
    姉を煙に巻いて失踪?そんなめんどうなことする??

    +67

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/15(月) 14:39:58 

    北海道だと、ヒグマに遭遇してしまったのかなと考えてしまう

    +49

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/15(月) 14:40:11 

    >>9
    私はどんな形でも良いから生きていてほしい。離れたいなら離れるで良いから一報だけ一声だけでも良いから入れてほしい。

    +42

    -2

  • 49. 匿名 2023/05/15(月) 14:40:34 

    >>9
    こういう行方不明もだけど、震災でいまだ遺体さえ見つからな人の遺族もだけど、わからないってのは本当に苦しい。
    ずっと生きてるのかどうなのかわからないままってのが。
    私なら気が変になってしまうと思う。

    +177

    -2

  • 50. 匿名 2023/05/15(月) 14:40:38 

    既に3年でビックリした
    どんな形であれ、早く見つかるといいね

    +36

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/15(月) 14:40:47 

    >>41
    高校生だから、どっか行っちゃったと考えてもおかしくはない

    +46

    -3

  • 52. 匿名 2023/05/15(月) 14:41:00 

    >>12
    高校生だと
    わりと色々なタイミングで写真撮りそうとは思うけども

    +12

    -13

  • 53. 匿名 2023/05/15(月) 14:41:05 

    北海道だしヒグマかな?と思ったけど、この山でヒグマが出たら痕跡は出やすそうだもんなぁ

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/15(月) 14:42:27 

    >>14
    北海道の5月の山。
    朝晩寒いだろうな。

    はぐれたと焦って、登山道から外れてしまったのだろうか。

    +52

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/15(月) 14:42:54 

    >>45
    未就学児や小学生ならまだしも、高校生だもんね
    友達とばったり会って遊びに行ったのかなーと思っても仕方ないよこの年代なら

    +72

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/15(月) 14:43:25 

    >>52
    男の子は性格による

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/15(月) 14:43:50 

    下山中? 遭難…ではなくて?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/15(月) 14:44:01 

    >>2
    山の名前から上がってる写真が当日の写真だろうから服装等分かり易いようにそれ出してるんでしょ
    山で撮った写真なら風景メインで撮影してるだろうし人物を拡大したから画質悪く見えるんじゃないの

    +37

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/15(月) 14:44:24 

    熊ですね

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/15(月) 14:47:55 

    この子は多分事故でしょ、、、

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/15(月) 14:48:01 

    >>55
    反対に午後8時に警察に通報とあるけど、自分なら高校生の息子なら午後8時だったら通報しようとは思わないで危機感なくノンビリしてるかも⋯

    +37

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/15(月) 14:48:31 

    >>41
    >>45
    私もそこが気になったけど…

    でも駐車場自体も、地図だけで見るとかなりの山の中で、そこから人里まで降りるのに足で向かうとは考えにくいんだよね。

    HP見て来たら、駐車場の辺りですら山に囲まれてるから山の麓までいかないと電波が届かないみたいで(ごく一部届くところがあるけど青森の電波らしい)
    そこからすると、お姉さんたちが車で出てしまうと置いてきぼりになってしまうし、でもそこで待っていると通報も連絡も出来ないしで
    ギリギリまで待ってそこから車で山を降りて家族に連絡したり通報したりで遅くなったのかなと勝手に思った…

    +78

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/15(月) 14:49:25 

    >>2
    上の人も書いてるけど当日に山頂で撮った写真みたいだよ。服装込みで公開したんだと思う。

    +47

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/15(月) 14:50:54 

    >>1
    北海道で登山てクマでるじゃん、命かけてまで登りたいの?
    山菜積みのご年配も毎年山でいなくなる

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2023/05/15(月) 14:51:51 

    >>35
    よこ
    山で失踪なら何も不思議はないじゃん
    姉の後ろにいたり、別のところ見てる間にどこか見えないところに滑落したのかもだし
    むしろ都会だったら警察いるし目撃者も監視カメラも沢山だしで簡単に見つかると思うけど

    +6

    -4

  • 66. 匿名 2023/05/15(月) 14:54:01 

    >>61
    男子高校生って安心感あるもんなー
    もうそれなりの大人だし男だから女の子みたいな身の危険もほぼないし
    寄り道して友達とかと遊んでるとかも十分考えられるしね
    それでも通報したのは、普段からちゃんと連絡取り合ったりしてるからかも
    この年齢でお姉さんと山登りとかあんまり聞かないしね

    +56

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/15(月) 14:54:45 

    >>11
    ただやっぱ北海道だけあって広いよ。
    周りは森林に覆われてるし
    男子高校生が突然消えた…

    +47

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/15(月) 14:56:05 

    >>1
    宗教関係あるやつ?

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2023/05/15(月) 14:59:22 

    責めるわけではないけど、お姉さんたちも責任感じて辛いね。なんで一人で行かせたんだろうって。
    でも男子高校生なら滅多なことはなさそうだし、無理やりに一緒にいさせることもできないから難しいね。

    +39

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/15(月) 14:59:37 

    11日の記事にもっと詳細載ってる
    北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送
    北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送www.uhb.jp

     函館市の恵山で、男子高校生が行方不明になってまもなく3年になろうとしています。  警察にはこれまで数十件の情報が寄せられていますが、有力な手がかりにはつながっていません。  佐藤晶君。当時高校1年生、15歳。  2020年5月15日、函館市の恵山で登...


    姉2人より先に下山したんだって
    姉の証言によると最初のカーブを曲がったところで姿が見えなくなり(上から降りる姿見てたのかな?)駐車場に戻っても姿がなかったとか

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/15(月) 14:59:59 

    >>1
    この黄色い登山道を通って西の駐車場に出るのが正しいんだけど、もし方向を間違えて周辺の山に迷いこんだら、特徴のない低い山の連なりだから延々と違う方向にいきそう
    スマホなかったみたいだから、方向の確認もできないよね
    新潟の親子の遭難と印象が被る
    男子高校生が突然消えた…

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/15(月) 15:00:48 

    これは失踪というより溶岩の空洞の隙間に落ちて発見不能なんだと思う…

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/15(月) 15:01:31 

    日本は産まれたらちゃんと戸籍登録するし
    中学生まで義務教育だし
    子供たちはちゃんと管理できるはずなのに
    どこに行ってしまうのだろう

    +0

    -3

  • 74. 匿名 2023/05/15(月) 15:01:52 

    まだ拉致事件ってあるのかな?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/15(月) 15:01:53 

    山ならもう骨になってるでしょ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/15(月) 15:02:11 

    >>74
    K国の

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2023/05/15(月) 15:02:21 

    >>72
    そういう捜索でも見つけられないようなところに落ちてしまったとしか思えないよね・・・

    +38

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/15(月) 15:03:17 

    >>73
    たくさんこういうことがあると、成人まで
    もっと厳しい管理下に置かなきゃ行けなくなるかもしれない GPSチップ埋め込まれるとか

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/15(月) 15:04:53 

    >>73
    今回のは誘拐じゃなくて事故っぽいし、ちゃんと失踪事件になってるんだから管理されてない?

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/15(月) 15:06:00 

    早く見つけてほしい
    母親の立場だったら
    自分は耐えられない

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/15(月) 15:06:19 

    >>69
    むしろ若い女性たちよりは高校生男子の方がポテンシャルありそうだしね
    見た感じの偏見だけど、無茶しそうもなくて落ち着いた子に見えるし

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/15(月) 15:06:22 

    >>7
    下山中の方が遭難多いらしいよね。
    途中ではぐれて道が分からなくなって、とりあえず降りようとひたすら下って沢にでも行き着いたらもう登山道に戻れる可能性は薄いらしい。

    +94

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/15(月) 15:07:08 

    >>6
    その子心配。
    静岡?の行方不明になって見つかった子はその後元気にしているだろうか。

    +83

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/15(月) 15:07:17 

    >>52
    女の子(姉)二人との登山中だし、そういう余裕もなかったのかも?

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/15(月) 15:10:27 

    何の占いかは忘れたけど、その占いによると宇宙人だか宇宙船に連れ込まれたらしく、その中学生はその場所が気に入って楽しくて帰ってこないとか言ってた

    +4

    -12

  • 86. 匿名 2023/05/15(月) 15:12:03 

    >>85
    そこまで行くともう笑うわwww
    そんなくだらねー占いよく見ようと思うよwww

    +26

    -4

  • 87. 匿名 2023/05/15(月) 15:12:21 

    当時ニュースになってた?
    今はじめて知った

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/15(月) 15:13:36 

    >>40
    富士山だって木がないけどみんな登山してるがな

    +48

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/15(月) 15:13:56 

    バイト終わりのショッピングモール?のバス停から行方不明になった女の子も結局見つかってないよね。
    怖いな。

    +25

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/15(月) 15:15:14 

    登山の写真はちょっとニコッとしてるね。そんな家出するような前兆がなかったから親もより理解に苦しむんだろうね。ただここに書かれてはいない親も知らない悩みや知ってても書かない情報もあるだろうからね。私らには「どこ行っちゃったんだろう?」としか言えないよね。

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2023/05/15(月) 15:16:04 

    倉敷の子もまだだよね?

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/15(月) 15:17:28 

    >>90
    山の中って普通に遭難もあり得るし、こんな状況で家出とかないと思うわ
    もちろん悩みはあっただろうけど、さすがにこれは遭難だと思う

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/15(月) 15:18:28 

    >>52
    撮る人もいるし撮らない人もいる
    それだけの話

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/15(月) 15:18:47 

    >>82
    山で迷子になったらとりあえず上に行けって言うよね

    +65

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/15(月) 15:23:11 

    >>6
    岡山の中学生ではなく?

    +55

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/15(月) 15:25:53 

    登山道はこんな感じ
    男子高校生が突然消えた…

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/15(月) 15:31:20 

    >>1
    どっかでホストになってるとか?

    +1

    -12

  • 98. 匿名 2023/05/15(月) 15:31:40 

    >>87
    ニュースで見た記憶あるよ
    ただ全国で緊急事態宣言解除が相次いでた時期で
    東京や大阪も解除なるか?という話題に圧されて霞んでしまった

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/15(月) 15:32:41 

    >>86
    今時草を沢山生やすとか古臭いわ

    +2

    -12

  • 100. 匿名 2023/05/15(月) 15:32:49 

    その山で登山道から外れたことのある人の話だと、わりと穴が開いてたりするみたいだから
    そういうとこに落ちたら気づかれないままの可能性もあるかも

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/15(月) 15:34:56 

    >>96
    階段まである山なんだね
    これは油断しそう 
    山って色んなルートがあるから、遭難したのはまた別のルートかもだけど

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/15(月) 15:36:28 

    >>82
    沢だと水があるし、流れを辿ればふもとに降りられるって考えちゃうんだろうね
    でもその周辺は険しいし、足を滑らせて怪我をする確率が高い

    +61

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/15(月) 15:38:05 

    この人どうしちゃったんだろって定期的に思い出してしまう。家族の気持ち思うとツライ

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/15(月) 15:38:54 

    >>101
    上から下にのびるぐにゃぐにゃの線が登山道みたい
    これ見る限りの話だけど、遭難は考えづらそうなんだよね
    男子高校生が突然消えた…

    +30

    -2

  • 105. 匿名 2023/05/15(月) 15:42:57 

    >>31
    下山後に何か起きた可能性もあるよね。
    『先に下りる』→ちゃんと下山できていて、姉達を待ち合わせ場所でちゃんと待っていたけれど…。

    +49

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/15(月) 15:44:39 

    >>67
    何と比べてなのか分からないけど、山としては広くはないでしょ
    海まで2キロもない程度で

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/15(月) 15:46:38 

    >>102
    ちょっとした夕立で一気に増水するしね

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/15(月) 15:48:08 

    >>104
    そうね、そのちゃんと整備されてるルートを歩いていたらね
    でもぐにゃぐにゃで長いからショートカットしたり、珍しい植物を見つけたり、動物に追われて逃げてルートを外れる可能性もあるからなぁ

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/15(月) 15:49:09 

    白骨化してそう…

    +5

    -5

  • 110. 匿名 2023/05/15(月) 15:49:12 

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/15(月) 15:51:53 

    >>96
    登山というよりハイキングコースみたいだ
    道から外れるとしたら滑落しかなさそうだけど、その痕跡すらないのかな…

    +30

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/15(月) 15:53:08 

    記事見に行ったら関連記事も他の行方不明高校生のやつだね
    こういうのってみんなどこにいるんだろう

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/15(月) 16:14:29 

    >>22
    今そんなものもあるのか?! 
    役に立つ発明は良いね!

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/15(月) 16:24:18 

    >>112
    未成年の男子を好む変態もいる、、
    女子だと近づいてくる他人には気をつけるけど男子は油断しがちだから

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/15(月) 16:40:34 

    >>7
    山ってみんな同じ方向に見えるんだってね
    道間違えたんだろう!

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/15(月) 16:44:50 

    足滑らして滑落したんじゃない?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/15(月) 17:16:45 

    >>12
    あるでしょwww友達とかいないの?

    +3

    -6

  • 118. 匿名 2023/05/15(月) 17:31:39 

    >>1
    障害があって小中はろう学校に通っていたという記事が出てた子かな

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/15(月) 17:35:32 

    UFOがどうのっていう話がなかった?

    +1

    -5

  • 120. 匿名 2023/05/15(月) 18:12:24 

    >>61
    都会の8時じゃなく、ど田舎の8時だよ。私はちょっと不思議に思う。疑っているわけじゃないけどね。多分駐車場とは反対に行ってしまって遭難が一番濃厚な線だとは思う。お姉さん達は反対方向に進んでいって旅館にたどり着いて、女将さんにまだ通報していないの?って促されての110番通報だった気がするんだけど、もう少しはやく通報していればと。

    +30

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/15(月) 18:44:32 

    行方不明になる男性って似たような見た目の人多くない?

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/15(月) 18:47:47 

    >>77
    警察はそこを探さないの?テトラポットみたく危険だから行けないとか。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/15(月) 19:00:22 

    >>49
    震災で行方不明になった娘さんを探し続けてるお父さんを数年前にTVで見たことあるよ
    潜水士の資格を取って、海に潜って娘さんの手がかりを探しておられた

    そのお父さんのお友達が先に潜水士の資格を取ったんだったかな(行方不明の奥さんを探すため)
    「〇〇ちゃん(娘さん)も一緒に探すからね」とお友達が言ってくれて、それでそのお父さんは自分も潜水士の資格を取ろうと思ったらしい

    +36

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/15(月) 19:04:22 

    >>109
    マイナスついてるけど…
    滑落したならそうだろうね
    元気なのが一番良いけど、どんな形になったとしても家族の元に帰れたらいいなと思う
    どこにいるか分からないのは辛い

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/15(月) 19:16:28 

    >>71
    西の登山口から登ったのに東のホテルの駐車場をそれと誤認してそちらの方へ降りた説あるけどそちらに進んだとしても登山道を外れうる迷いやすい箇所はあるのだろうか?

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/15(月) 19:24:46 

    >>70
    >姉の証言によると最初のカーブを曲がったところで姿が見えなくなり。

    そんな馬鹿な、この証言本当か?と思っていたが3人で下山中に彼が先行した僅かな間にいなくなってたのではなく、彼が先に1人で下山をはじめた時に姉2人はまだ山頂にいて最初のカーブで見えなくなったのが最後の目撃だったように思えてきた。

    +4

    -3

  • 127. 匿名 2023/05/15(月) 19:39:35 

    >>110
    やっぱりヒグマがいるのね…

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/15(月) 20:06:41 

    >>1
    穴ぼこまみれの山ってここだっけ?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/15(月) 20:06:56 

    >>105
    駐車場で誰かに声をかけられてそのままついていってしまったとか
    そういうこと?

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/15(月) 20:31:20 

    チラシとか配られたりしているけど、親御さんにお姉様は参加されているのかな?毎年ニュースで拝見してるけど参加されてる気配なさそう。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/15(月) 20:42:12 

    >>11
    いやでも、山は入ってみないとわかんないよ。
    私も500〜600mの子供でもギリギリいける低山をよく登るけど、
    山って上に向かってただただ斜面があるだけじゃないんだよね。
    道のすぐ横に、「ここで落ちたら一生見つからないだろうな」って感じの崖がいくつもあったりする。

    +33

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/15(月) 21:17:07 

    >>129
    無理矢理連れ去られたとか。

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2023/05/15(月) 21:37:53 

    >>7
    私は山に登らないからわからないけど、専門家が滑落するような山ではないと言っていたと記憶。盲点みたいな箇所があるのかな。どうにか見つかってほしいよね。

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/15(月) 21:59:20 

    >>126
    最初からそう言ってるよね?
    どういうこと??

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/15(月) 22:58:25 

    >>49
    御嶽山の方も知床遊覧船の方も見つかってないままなんだよな

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/15(月) 23:00:32 

    >>129
    高校生でも疑うことを知らない子なら 旅館まで乗せてくよ お姉さんには車から連絡しなって言われたら…でも、まさか

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/16(火) 00:41:46 

    TVで前みたけど完全なハゲ山ではないらしい。森のように覆ってる部分もあり、そこに滑落かみたいな印象だったけど。
    なんとか探してあげたいよね。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/16(火) 00:45:51 

    >>122
    検証した人いたけど、まさしくテトラポットみたいで、しかも崩れやすく危険きわまりないいから、慌てて逃げ帰ってたよ。
    底がどこにあるか解らないし、穴に落ちた先でまた穴に落ちてしまうのもありえる複雑な構造だとか

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/16(火) 01:26:24 

    地元では家族と下山中に先に下り始めた小学生の行方がわからなくなって捜索したら別の山に繋がってるルートから外れた斜面に滑落してて亡くなったよ。
    この子もこういうこともありえるかもしれないよね。

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/16(火) 09:00:02 

    シッコでもしたくなって登山道から逸れた道に入って溶岩の隙間に落ちたって可能性ありそう
    遭難するような山ではないって言う人もいるけど火山で足元も悪いし穴ぼこ多いし

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/16(火) 09:30:26 

    >>11
    観光客もスニーカー普段着で登れる山。下の駐車場は木がイイ感じに茂って「ゲーム」の舞台みたいで探検したくなるけど「熊出出没」の看板で怖くなって入口で止めた

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/16(火) 09:39:02 

    >>140
    何も無いからこそ下界をを見下ろしたくなるけど、土の地面と言うより石が重なり合う感じで崩れそうだからギリギリに立つのは止めた方がいい。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/16(火) 09:57:56 

    >>1
    2008年の夏にもここの駐車場で障害のある60代男性が行方不明になってるんだね

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/16(火) 10:24:08 

    >>17
    この子、携帯もともとまだ買ってもらってない子だよ。
    障害っけも少しあるはず、たしか。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/16(火) 10:37:19 

    トイレの後で、姉の車見つからなくて探してたとか?駐車場で迷子なってるうちにまた姉達探しに山戻ったりしたかもね。姉達は行き違いで「あれ?いないよー。」と探し歩いてうまく再会できずパニックになって電波入る場所まで車出しちゃったとかは?
    結果的に山に置いてけぼりにされたとかはないかなあ。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/16(火) 12:05:45 

    小学生の時に授業で似たようなはげ山に登った
    一見開けてるけどマグマ溜まりみたいな何百人飲み込めそうな穴や
    滑落ポイントがたくさんあって油断ならない
    木々が所々にあって嫌な感じの視界の妨げになってた
    生きていてくれるならどうか誘拐であってほしい

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/16(火) 12:06:44 

    >>143
    それ確か障害者施設の遠足で駐車場にいたんだっけ?
    観光客が一時不明になってふもとの漁港に降りてたとかそんな事例もあったような。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/16(火) 13:26:23 

    クマのそばに頭有ったってそれじゃないの?

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。