ガールズちゃんねる

遊泳中の20代男性が沖に流され行方不明に 捜索続く 海水浴場の開設期間はすでに終了 北海道小樽市 

122コメント2022/09/03(土) 19:49

  • 1. 匿名 2022/08/28(日) 21:05:22 

    HBC NEWS|HBC北海道放送
    HBC NEWS|HBC北海道放送www.hbc.co.jp

    (略)行方が分からなくなっているのは、札幌に住む20代の男性です。男性は、28日午後3時前、小樽の蘭島海水浴場で泳いでいたところ、沖に流され行方が分からなくなりました。海上保安庁などによりますと、当時、男性を含む男女4人が泳いでいて、全員沖に流されましたが、男性以外の3人は自力で岸に戻ったということです。

    +19

    -14

  • 2. 匿名 2022/08/28(日) 21:06:03 

    またか

    +128

    -1

  • 3. 匿名 2022/08/28(日) 21:06:40 

    すでにライフセーバーは撤退済み

    +251

    -1

  • 4. 匿名 2022/08/28(日) 21:06:41 

    この時期の北海道の海なんてもう水冷たくて楽しくないだろうに…

    +380

    -2

  • 5. 匿名 2022/08/28(日) 21:06:44 

    今年多いね、水難事故

    +67

    -3

  • 6. 匿名 2022/08/28(日) 21:06:57 

    普通お盆過ぎた時期に泳がないよね

    +244

    -5

  • 7. 匿名 2022/08/28(日) 21:06:58 

    北海道も水浴場あるんだね

    +19

    -19

  • 8. 匿名 2022/08/28(日) 21:07:07 

    海も湖は怖いよ。海はクラゲに刺されて動けなくなって呼吸困難になってそのまま死ぬ場合もあるし、湖は浮かないしいきなり深くなって溺れる事がある。

    +140

    -1

  • 9. 匿名 2022/08/28(日) 21:07:20 

    なんでみんな自分は大丈夫だと思うんだろうね

    +202

    -0

  • 10. 匿名 2022/08/28(日) 21:07:35 

    自業自得

    +66

    -5

  • 11. 匿名 2022/08/28(日) 21:07:36 

    蘭島 地元。
    あそこ 結構危ないんだよね

    +78

    -0

  • 12. 匿名 2022/08/28(日) 21:07:52 

    全く同情できん
    自己責任
    それにより他人を危険に晒したり無駄な労力かけさせたりするな

    +134

    -3

  • 13. 匿名 2022/08/28(日) 21:07:59 

    蘭島って他の海水浴場よりもパリピ率が高いイメージ
    なぜか

    +65

    -3

  • 14. 匿名 2022/08/28(日) 21:08:03 

    昨日行く予定だったんたけど、天気悪くて辞めたんだよね…こわい

    +2

    -29

  • 15. 匿名 2022/08/28(日) 21:08:37 

    お盆過ぎたら行かないようにしないと!
    暑いのと海水浴シーズンは別物!

    +104

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/28(日) 21:08:38 

    海流れ

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/28(日) 21:08:44 

    >>2
    8月最後、恒例の川流れっすね

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2022/08/28(日) 21:08:52 

    海も山も川も、ルール守らなかった人は捜索しませんってできないの?
    捜索するほうも命懸けなのに。

    +162

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/28(日) 21:09:05 

    20代か
    自己責任、もう運が悪かったとしか言いようが無いよね

    +69

    -3

  • 20. 匿名 2022/08/28(日) 21:09:36 

    開設期間の意味を知るべきでしたね

    +65

    -2

  • 21. 匿名 2022/08/28(日) 21:09:43 

    道民だけど、この時期に海水浴はありえないな
    水温低いし

    +133

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/28(日) 21:10:19 

    またロシア方に流されちゃうな

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/28(日) 21:10:45 

    >>14

    元記事によると開設は21日までらしいよ。
    海水浴場の期間調べてから行かないと万が一があったらあなたも危ないかもね。

    +61

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/28(日) 21:11:13 

    海水浴場閉鎖後でライフセーバーさんも撤収した後なんでしょ。
    自殺じゃん。

    +110

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/28(日) 21:11:27 

    >>14
    開設期間調べないの?

    +15

    -2

  • 26. 匿名 2022/08/28(日) 21:12:22 

    この辺の海って真夏でも冷たいよね
    今の時期は寒いだろうに泳げたの凄いよ

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/28(日) 21:13:15 

    >>4
    北海道ってもう寒いの?

    +45

    -3

  • 28. 匿名 2022/08/28(日) 21:13:16 

    高校生のころ蘭島で同級生が溺れて亡くなったし従姉妹はクラゲに刺された。それから怖くて行けない。

    +39

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/28(日) 21:13:36 

    お盆過ぎたら海水浴はもう終わりって、イメージだけど。
    霊に引き込まれるって言われもあるけど、実際 土用波が起きるから危険なんだよね。

    +77

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/28(日) 21:13:45 

    DQNの川流れ

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2022/08/28(日) 21:14:02 

    小さい頃…と言っても中学生の頃、毎年のようにキャンプに行ってたなぁ
    いとこやおじさん達と顎ギリギリまでの深さのところまで行って、砂の中のあさり?しじみ?を足でグリグリと探しては拾ってた。
    今考えるとゾッとする行為…
    いつ沖に流されてもおかしくないことやってた…

    毎年、何かしら事故が起こる海水浴場だよね…

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/28(日) 21:14:07 

    >>27
    日中はあったかいけど、朝晩はもう秋

    +99

    -2

  • 33. 匿名 2022/08/28(日) 21:14:11 

    気の毒ではあるけど、自己責任。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/28(日) 21:14:30 

    >>9
    ずーと危険な目にあってないから。

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/28(日) 21:15:15 

    >>23
    すみません蘭島じゃなくて石狩でした!

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2022/08/28(日) 21:15:24 

    >>27
    今日は暑かったけど、それでも小樽で最高気温25℃
    北海道で水のレジャーはお盆までだね。

    +86

    -1

  • 37. 匿名 2022/08/28(日) 21:15:37 

    自殺じゃないの?

    +4

    -4

  • 38. 匿名 2022/08/28(日) 21:15:58 

    >>29
    クラゲも増えてくるし、単純に楽しめないよね。

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/28(日) 21:16:28 

    お盆過ぎたら、クラゲは出るわ、寒いわ、なんか寂しいわで泳いだらあかんのに…

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/28(日) 21:16:38 

    >>35
    よこ
    お盆過ぎたらもうやめとこ‥潮の流れ早くなるから危ないよ(;_;)長生きして末永くガルしようよ。

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/28(日) 21:16:58 

    そんなに泳ぎたきゃプール行かなきゃ

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/28(日) 21:17:58 

    >>19
    開設期間を無視
    離岸流を知らない
    運じゃなくて本人の素養が引き起こした事故だと思うけど

    +59

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/28(日) 21:19:15 

    海って遅くてもお盆までじゃない?
    その頃でもクラゲがでるイメージ
    どっちにしろこの時期にはもういかない

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/28(日) 21:19:35 

    >>5
    データあんの?
    テキトーなこと言わないで
    迷惑

    +1

    -28

  • 45. 匿名 2022/08/28(日) 21:20:04 

    >>9
    アンタもじゃん

    +1

    -22

  • 46. 匿名 2022/08/28(日) 21:21:48 

    >>18
    馬鹿発見
    そんな国ある?

    +0

    -41

  • 47. 匿名 2022/08/28(日) 21:23:28 

    >>22
    日本海側だから、流れ着くなら朝鮮半島か中国じゃない?

    ロシア含めてどこも地獄だね

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2022/08/28(日) 21:24:05 

    こういう事故って男性が圧倒的に多いよね…

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/28(日) 21:24:07 

    >>4

    北海道の海を舐めてる

    +51

    -1

  • 50. 匿名 2022/08/28(日) 21:24:55 

    >>4
    お盆あたりになるとクラゲが出で海に入れなくなる

    +44

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/28(日) 21:25:41 

    >>4
    男女4人で調子コイてうかれたんだろね

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/28(日) 21:26:20 

    ガトーキンダムで泳いでればいいのに

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/28(日) 21:26:21 

    >>44
    なんでこんなことでキレてるの?

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/28(日) 21:28:57 

    >>6
    それは昔の話し 今は暑いから8月終わりまでは入るよ。ただお盆過ぎから台風発生始まる前からサワーファーの季節になる。

    +1

    -40

  • 55. 匿名 2022/08/28(日) 21:33:17 

    >>9
    ガル子も似た様なもんでしょ 
    あたしは違うって思ったら、自分は大丈夫って感覚に近い

    +0

    -7

  • 56. 匿名 2022/08/28(日) 21:34:11 

    地元だ。
    どんな海でも胸より上の水位の深さまで行くと、体が浮いて足が取られる。
    今年、20年ぶりに海に入ったら(子どもの見守り)、思ったよりも体が浮くもんだとびっくりした。
    小樽の海だったけど、水温は低かった。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/28(日) 21:34:22 

    今日普通に涼しかったけどよく海に入りたいと思ったな…しかも北海道でしょ。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/28(日) 21:34:23 

    毎回思うんだけど、禁止の場所だったり泳ぐ期間が過ぎていたり、浮き輪もないまま泳ぎにいったりジャケットも着てなかったり
    そんな死に方で人生終えるってそれでいいの…?何のために今まで生きてきたんだよ…。って思っちゃう。
    欲が勝っちゃうのかな
    こういう事故なくなって欲しい

    +13

    -2

  • 59. 匿名 2022/08/28(日) 21:35:09 

    >>2
    これってサークルメンバー40人くらいで来てて…みたいな話と同じ⁇

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/28(日) 21:35:37 

    お盆すぎたらクラゲも出るしもう泳がないっていうのは若い子は知らないのかな。暑かったら入る!入りたかったら入る!

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/28(日) 21:36:57 

    >>27
    今窓開けてるけど結構寒い。完全に秋だわ。

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/28(日) 21:37:22 

    >>53
    その人いろんなコメントにキレてるw

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/28(日) 21:38:45 

    この時間近く歩いてたら消防とすれ違って見てたら蘭島入って行ったからびっくりした。
    調子に乗ってしまったんだね。冷静に判断出来なかったんだから自業自得とはいえ可哀想だ。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/28(日) 21:40:15 

    >>11
    そうなんだ
    潮流が変わるとかあるんかな

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2022/08/28(日) 21:41:14 

    >>4
    海水温は1ヶ月前の気候の影響受けるって聞いたことあるけど北海道は違うんだ

    +13

    -2

  • 66. 匿名 2022/08/28(日) 21:44:41 

    海は眺めるもんやで
    遊泳中の20代男性が沖に流され行方不明に 捜索続く 海水浴場の開設期間はすでに終了 北海道小樽市 

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/28(日) 21:44:43 

    21日で海の家の営業は終了してるからライフセーバーもいない。浜で肉焼いて食べるだけにしとけばね

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2022/08/28(日) 21:45:34 

    >>4
    冷たい水に『冷たい!!』ってキャッキャする楽しみかね。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/28(日) 21:45:36 

    >>19
    ここまで育てた親の気持ちを思うと…

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/28(日) 21:46:21 

    >>27
    遊泳中の20代男性が沖に流され行方不明に 捜索続く 海水浴場の開設期間はすでに終了 北海道小樽市 

    +42

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/28(日) 21:47:26 

    開設期間シカトして馬鹿しかいない男女が泳いで流されただけの自業自得な話

    +4

    -3

  • 72. 匿名 2022/08/28(日) 21:49:57 

    自業自得ですー

    +5

    -3

  • 73. 匿名 2022/08/28(日) 21:53:48 

    こういうニュース見ると、どうせ陽キャのパリピがウェーイってテンションで海で遊んでたんでしょって思ってしまう。

    +16

    -1

  • 74. 匿名 2022/08/28(日) 21:57:14 

    >>40
    良い人や

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/28(日) 21:59:10 

    >>53
    嘘を書かれたら穏やかじゃないでしょう
    信じてしまう人もいるだろうし

    +0

    -6

  • 76. 匿名 2022/08/28(日) 22:05:56 

    >>40
    そうですよね。結果的に行けなくて良かったです!ありがとうございます。末永くガルしたいです。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/28(日) 22:08:08 

    今年の海水浴場って21日までのところ多いよね。それ過ぎてから海に入るのは自殺行為よね。自業自得なので同情できない。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/28(日) 22:09:11 

    >>70
    この気温でよく海に入ろうと思ったね😮

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/28(日) 22:12:42 

    >>5
    今年は3日に1ぺんくらいニュースみる
    毎年多いかもしれないけど感覚的に今年異常に多く感じる

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/28(日) 22:21:18 

    >>8
    なぜ急に湖の話してるの?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/28(日) 22:21:42 

    >>46
    プラマイの差がどちらが馬鹿なのかを物語ってる

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2022/08/28(日) 22:22:26 

    明日海行くんだけどやめといた方がいいのかな、足つけるだけで泳ぎはしない(九州)

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/28(日) 22:23:15 

    >>2
    どっきゅーんのあれね
    夏の風物詩

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/28(日) 22:26:50 

    DQ○の海流れ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/28(日) 22:29:30 

    4人でいて誰一人止めなかったのか
    バカの集まりだなとしか思わん
    何一つ可哀想ではない

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/28(日) 22:31:27 

    >>54
    サワーファーって何?

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2022/08/28(日) 22:31:27 

    もう海は寒いでしょうに
    まぁ浅はかだったけど
    助かる可能性があれば助かるにこしたことはないし
    せめて見つかることを願います

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/28(日) 22:40:53 

    >>80

    人造湖?とか、湖の事故もがるちゃんで結構トピ立ってるからかと思った。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/28(日) 22:42:48 

    毎日こんなニュースない?
    海保のみなさん大変だね

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/28(日) 22:47:16 

    東北だけど今日なんてエアコンいらないくらい涼しかったのに。
    寒くなかったのかな

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/28(日) 22:51:11 

    自業自得だよ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/28(日) 23:01:59 

    >>49
    高校生が自転車で海行って とかならまだわかるけど、二十歳過ぎてならちょっと考えたら無理なのわかるだろうにね
    駐車料金もかからないし好きにバーベキューできる!泳ぐぞってなったのかな

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/28(日) 23:08:16 

    >>75
    嘘じゃないでしょ
    実際起こってるんだから事実でしょ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/28(日) 23:12:07 

    >>93
    日本語が理解できないんだね
    頭悪過ぎて話にならない
    貴女がやらなきゃいけないのは去年より今年が多い証拠を出すこと

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2022/08/28(日) 23:13:32 

    >>81
    プラマイで推し計る馬鹿発見
    脳みそ無いの?
    なぜ自分の頭で考えないのか不思議
    大丈夫?

    +1

    -17

  • 96. 匿名 2022/08/28(日) 23:19:23 

    他人を巻き込むと良くないけど、レジャー中の事故でピンピンコロリは羨ましいと思う部分もある

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/28(日) 23:20:32 

    お盆過ぎたら海も川も入っちゃいかんのだよ。昔からそう言われてるには理由があるんだよね。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/28(日) 23:22:37 

    >>82
    足引っ張られないようにねー

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/28(日) 23:29:45 

    >>4
    真夏でも15分位水に浸かってると唇が紫色になってくるよ

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/28(日) 23:33:13 

    >>98
    1人で行くから怖いこと想像してしまった
    気をつけておきます

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/28(日) 23:34:19 

    >>94よこ
    大事なのは統計どうこうじゃなくて、毎年あるこういうニュースを見てみんなが気をつけようと意識することじゃない?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/28(日) 23:40:24 

    >>101
    それはどうぞご自由に


    5.匿名 2022/08/28(日) 21:06:44
    今年多いね、水難事故


    私はこのコメントの真偽を問うてるの

    +0

    -5

  • 103. 匿名 2022/08/28(日) 23:42:07 

    >>102
    真意どうこうに固執して大事なことを見逃さないようにね。報道されてない事故だってあるはずだし、とにかくみんな気をつけて水難事故が減るといいね。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/29(月) 01:11:25 

    >>18
    無理だろうね
    その時はその人が遊んでたのかどうかわからないからね
    突き落とされたのかもしれないし、ことが済んでからじゃないと判断できないよね

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/29(月) 01:16:25 

    自己責任じゃない?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/29(月) 01:17:12 

    お酒飲んで海入ってそう

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/29(月) 02:04:57 

    北海道出身なのにこの時期に海に入るなんて…教養かなー

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/29(月) 06:37:38 

    もう盆過ぎたら北日本はかなり涼しいのに何故海に入ろうとするのか

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/29(月) 08:55:47 

    >>54
    お盆過ぎたら危険度が増すから、海川行かなくなるのに、暑いから行くって今の人達は命懸けで避暑するね。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/29(月) 10:07:19 

    >>103
    つまり今年の方が事故が多い証拠は無いってことですね
    ガルちゃんと言えども全員発言には責任を持ちましょう

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2022/08/29(月) 10:24:16 

    >>110
    馬鹿じゃないの?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/29(月) 10:25:49 

    >>110
    じゃあ今年が少ないって統計示してよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/29(月) 10:42:55 

    >>10
    捜索する人が可哀想だわ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/29(月) 10:47:39 

    >>111
    馬鹿はお前を産んだ親でしょう?
    遺伝するらしいですよ?

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2022/08/29(月) 10:48:36 

    >>112
    私は多いとも少ないとも言ってませんよ?

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2022/08/29(月) 10:55:36 

    >>81
    ガルのプラマイなんかあてにならない
    間違った法律に感情論でプラスがつくんだから

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2022/08/29(月) 10:58:01 

    >>104
    そもそも遊泳禁止なのに海に近づいた事が

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2022/08/29(月) 11:04:16 

    >>110
    厳しすぎて草w

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/29(月) 15:19:09 

    >>117
    無理やり連れて行かれて落とされたかもしれないよ
    いじめとかで
    通報の時点ではそんなこと聞いてる暇ないからね

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2022/08/29(月) 15:36:11 

    >>119
    子供なら分かるけど、20代男をどうやって??

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2022/08/29(月) 17:27:52 

    >>54
    兄貴がサーファーだけど、一年中やってるよ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/03(土) 19:49:25 

    >>120
    20代の男が3人もいれば可能でしょ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。