ガールズちゃんねる

ホットカーラーって使い心地どうですか??

45コメント2023/04/27(木) 22:26

  • 1. 匿名 2023/04/19(水) 00:10:29 

    ストレートアイロンとコテは持っているのですが、不器用で使いこなせていません。頭のボリュームが欲しくてYouTubeなど見て試して見ても、、いまいち。ホットカーラー使ってる方、メリットデメリット教えて欲しいです!!!!!!!髪の毛はミディアムヘアくらいなのですが、上手く巻けるものですか??コテやストラトアイロンの方が楽ですか??

    +19

    -0

  • 2. 匿名 2023/04/19(水) 00:11:34 

    私はアイスカーラー派😾

    +2

    -22

  • 3. 匿名 2023/04/19(水) 00:12:01 

    おばさんが寝る前に巻いてる

    +9

    -19

  • 4. 匿名 2023/04/19(水) 00:13:40 

    ホットカーラーって使い心地どうですか??

    +80

    -3

  • 5. 匿名 2023/04/19(水) 00:14:47 

    ホットカーラーにせよコテにせよ温めてない状態で練習すると良いよ

    +45

    -7

  • 6. 匿名 2023/04/19(水) 00:16:09 

    >>4
    トピ画になったねー
    この画像かわいい

    +80

    -6

  • 7. 匿名 2023/04/19(水) 00:24:03 

    ロールブラシの形をしたヘヤーアイロンが欲しい
    ホットカラー同様使い方がわからないけど

    +13

    -1

  • 8. 匿名 2023/04/19(水) 00:26:04 

    レイヤーの入ったセミロングですが、トップに2〜3本ホットカーラー巻いて、熱当ててる間にアイロンで襟足の毛先を巻いてます!練習すればかなりいい感じに使えると思いますよ

    +24

    -2

  • 9. 匿名 2023/04/19(水) 00:26:33 

    巻きはYouTubeにレクチャー動画が沢山あるから練習でどうにでもなる。カーラーが温まるのを待ち、熱いうちに巻いて冷めるのを待つことを考えると、ボリューム出しにはホットカーラーより手間がかからないアイテムがあるかもしれない。私は画像と同じものをずっと使ってるけど、髪の長さと量によっては半分くらいのサイズでもいいかも。
    ホットカーラーって使い心地どうですか??

    +26

    -2

  • 10. 匿名 2023/04/19(水) 00:34:46 

    カーラーで綺麗に巻けたことが一度もない。

    +38

    -4

  • 11. 匿名 2023/04/19(水) 00:36:30 

    巻いてあげたい

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2023/04/19(水) 00:39:55 

    >>1
    私も不器用だからコテは使えないけどホットカーラーなら使える
    適当に巻いて外してほぐすだけ
    コテだと少しずつしか負けないけどホットカーラーの方が多めに負けるし時短になる

    +66

    -1

  • 13. 匿名 2023/04/19(水) 00:45:54 

    前髪長くて、いい感じに前出てセンター分けの前髪にしたいからすごく役立つ!ただ、取った時はすんごいバブリー!

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2023/04/19(水) 00:57:44 

    上手く巻けると嬉しいよね。
    アイロンよりは髪痛まなそうだし。

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2023/04/19(水) 01:07:15 

    ホットカーラーの方が巻残しなく巻けて冷めてから取るからコテで巻くよりも持ちがいい。舞てる間はメイク出来るし時短になるから重宝してるよ。トップの髪の毛を少し短くレイヤー入れてもらった方が段差が出来て立体感が出ていい感じになるよ

    +31

    -1

  • 16. 匿名 2023/04/19(水) 01:17:53 

    >>1
    絶壁だからホットカーラー巻いて仕上げにドライヤー当ててカーラーが外れないようにピンで固定して寝てるけど寝起きいい感じにフワッと綺麗なシルエットになるし雨でもペタンってしないよ

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2023/04/19(水) 01:20:38 

    >>1
    昭和の時代に頭にカーラーいっぱい付けて紫色のネットかぶって歩いている人いた。

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2023/04/19(水) 01:38:02 

    大学生の頃はホットカーラーつけてる間にメイクしてたから時短だった
    そこからコテに移行して10年くらい経って「そういやこんな便利なものあるんだった」と存在を思い出し、久しぶりに使ったら下手くそになってた
    ブロッキングが大事な気がするんだけど、自分でやってると“この髪はどっちにいくべきか(その束単体で巻くのか、別の束に統合させるのか)”ってなって分からなくなるんだよね

    +33

    -1

  • 19. 匿名 2023/04/19(水) 01:50:25 

    >>1
    絶壁だからホットカーラー巻いて仕上げにドライヤー当ててカーラーが外れないようにピンで固定して寝てるけど寝起きいい感じにフワッと綺麗なシルエットになるし雨でもペタンってしないよ

    +3

    -4

  • 20. 匿名 2023/04/19(水) 01:59:25 

    友達がホットカーラー
    使い方が上手で楽々と
    ゴージャスな巻き髪を
    作ってる。羨ましい

    +25

    -1

  • 21. 匿名 2023/04/19(水) 03:30:24 

    そもそもホットカーラー熱くて、巻くとき持てないんだが…
    どうやって使うの?!

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/19(水) 04:07:15 

    >>3
    ホットカーラー付けて寝る人いないと思う

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2023/04/19(水) 04:12:10 

    >>7
    使い方はコテとほとんど同じだよ。
    ブラシに巻き付けてクルクルして少し待つだけ。
    ブラシの奥が熱持ってるだけで、ブラシの先端は熱くないから火傷しない!

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/19(水) 05:15:02 

    >>1
    メリット コテより簡単、巻き残しがない、触れるぐらいの温度

    デメリット かさばる

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/19(水) 06:03:41 

    >>3
    サザエさんとか?

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2023/04/19(水) 06:38:50 

    45以上の人ってホットカラーで髪の毛まく人いるよね
    その下はコテ世代だよね

    +6

    -4

  • 27. 匿名 2023/04/19(水) 07:03:49 

    50歳。
    大学生の時、とても綺麗なカールの同級生がいて。『パーマ?』って聞いたら『ホットカーラーだよ』と教えてもらい、その足で買いに行きました。あれから30年…ほぼ毎日巻いてます。購入したnationalのホットカーラーが今だに使えるんです。ただ温めるだけの機能だから壊れないのかな?だとしても凄いです。巻き方?なんてテキトー自己流。私は6個使用。巻いた状態で朝のお弁当作りも可能。長く置き過ぎるとサザエさんに。でも結んでしまえば結果オーライ。私は窓口受付業務のため基本結んでしまいますので何だって良しです。もはや洗顔歯磨きホットカーラー、みたいな位置付け。

    +36

    -4

  • 28. 匿名 2023/04/19(水) 07:27:55 

    >>27
    買うならナショナル(パナソニック)一択ですよね。
    コイズミの方が安いけど、一年でカーラーがひび割れました。
    私もパナソニックのホットカーラーは20年くらい使ってましたが今風なもっと太いのが欲しくなりコイズミ買って一年でダメになり、またパナソニックにしました。

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2023/04/19(水) 07:48:21 

    ホットカーラーの方が難しそうな気がするけど

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/19(水) 07:51:01 

    >>21
    熱くなりすぎるまで放置するからだよ。
    巻いてる間に他のカーラーが熱くなってしまうのなら、放置せずに早めに取っておくしかないね。もしくは熱さに慣れる

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/19(水) 08:02:21 

    盛り盛りヘアが流行った頃に使ってたからボリュームが出るイメージなんだけど、使い方によるのかな?
    しっかり巻くのって古くさい?

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/19(水) 08:20:12 

    >>28
    コイズミ極太の2っだけのタイプですが10年以上大丈夫です!

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/19(水) 08:26:01 

    >>1
    私はマジックカーラーを外す時に必ず髪が絡んで取れなくなるからコテ一択です。
    ロングでいつのまにか内側が鳥の巣みたいに絡むことがよくあるから髪質なのか下手なのかよく分からないけどえらい事になる。
    コテはブロッキングしないで左右2つに分けて前に持ってきて、巻いた髪から後ろにやると楽だよ。ロングだから適当に外巻きにするだけで画像のように良い感じになる。
    ホットカーラーって使い心地どうですか??

    +10

    -3

  • 34. 匿名 2023/04/19(水) 08:48:58 

    >>3はガル男でしょ?
    どういう物なのか分かんないくせにわざわざ首突っ込んで来なくていいよ

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2023/04/19(水) 09:17:12 

    久しぶりにホットカーラーしたくなってきたな…。
    実家からもってこよっかな。

    子どもいると、ホットカーラーの方が安全な気がする。

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/19(水) 11:32:38 

    >>1
    昔ホットカーラーで巻いてたけど、コテの方が簡単。
    ホットカーラーの方が持ちはいいと思う。

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2023/04/19(水) 11:34:09 

    ホットカーラー大好き。ロングヘアには向かない。ボブだと綺麗に決まる。

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2023/04/19(水) 12:15:04 

    >>1
    昔コンサバが流行ってた頃ホットカーラーで巻いてた。コテよりクリンクリンになる

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/19(水) 12:19:51 

    >>27
    プラスは同年代の人たち?

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/19(水) 14:19:39 

    >>28
    クレイツのイオンホットカーラーも良いと思う
    もう15年くらい使ってる

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/19(水) 16:05:58 

    >>27
    私も多分同じの持ってる笑
    同い年で24位の時に買った!たまーにアレンジする時使うけど、コテよりしっかり巻けるよね

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/19(水) 17:44:23 

    >>16
    やり方教えてください!

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/21(金) 00:26:35 

    >>27
    文才があると言われませんか?
    読みやすくて分かりやすいです。
    新発売のホットカーラーのカタログにあなたの文章が載っていたら即購入します。
    欲しくなってきたので家電量販店に行ってみます。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/25(火) 06:53:47 

    >>31
    巻いた後、2〜3分で外すとキツすぎないふんわりとしたカールになるのでおすすめですよ。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/27(木) 22:26:56 

    トップの髪がボリュームが出なくて、サイドもはねたりするので、ホットカーラー気になっています。くるくるドライヤーとどちらがいいのか、考え中です。パーマ、しばらくあてないので、今のほぼストレートの髪を何とかしたいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード