ガールズちゃんねる

YouTuberたっくーがソフトバンクに不快感 個人情報の私的利用に「絶対やっちゃダメなこと」

106コメント2023/04/18(火) 13:34

  • 1. 匿名 2023/04/09(日) 08:35:07 


    営業を断った後、ツイッターにあるDMが届いていたのだとか。内容は

    ”たっくーさんいつもYouTube楽しく見させてもらってます。急なんですけど、先ほどソフトバンクからよくわからない電話かかってきませんでしたか? 自分がさっきかけた電話がたっくーさんの声そっくりで名前も同姓同名だったので思わずDMしました”

    というものでした。

    なんと、先程電話をかけてきた人物がDMを送ってきたようです。これを受けてたっくーは「バカ?めっちゃバカ?コンプライアンス!!」「頭悪くねえか!?」と怒りをあらわにします。

    +115

    -19

  • 2. 匿名 2023/04/09(日) 08:36:24 

    +72

    -10

  • 3. 匿名 2023/04/09(日) 08:36:34 

    誰?

    +100

    -21

  • 4. 匿名 2023/04/09(日) 08:36:51 

    個人情報使っちゃうのは良くないね、、、この方どなたか存じませんが。

    +255

    -6

  • 5. 匿名 2023/04/09(日) 08:37:27 

    たっくーTV懐かしい
    まだ活動してたのね

    +22

    -3

  • 6. 匿名 2023/04/09(日) 08:37:42 

    誰このオッさん

    +48

    -38

  • 7. 匿名 2023/04/09(日) 08:37:42 

    ん?たっくーさんて人はフルネーム本名で公表してるってこと?

    +9

    -7

  • 8. 匿名 2023/04/09(日) 08:37:43 

    個人情報っていう認識がないんだろうね
    一定数そういうバカはいる

    +195

    -0

  • 9. 匿名 2023/04/09(日) 08:37:58 

    なんでいちいちニュースにするのか
    YouTuberの発言なんて識者でもなんでもなくて場末の居酒屋でおっさんが飲みながらテレビニュースにあーだこーだ言ってるのと変わらん。

    +8

    -60

  • 10. 匿名 2023/04/09(日) 08:38:02 

    委託かもしれないけど、不適切すぎるでしょ。

    +119

    -1

  • 11. 匿名 2023/04/09(日) 08:38:06 

    元芸人ユーチューバー
    けっこうちゃんとしてる人

    +119

    -4

  • 12. 匿名 2023/04/09(日) 08:38:20 

    ケータイ屋は昔からアコギな商売ばかりしてるし民度がめちゃくちゃ低いから信用しちゃダメだよ。私はそれが嫌で呑まれる前に辞めたけど

    +108

    -4

  • 13. 匿名 2023/04/09(日) 08:38:52 

    都市伝説とか怖い話の人だよね?

    +64

    -0

  • 14. 匿名 2023/04/09(日) 08:40:00 

    >>8
    「あ、これ、たっくーさんじゃね。DMしちゃろw」
    とか言う、認識なんだろうね。

    よくそれで社会人やってるよね。

    +216

    -1

  • 15. 匿名 2023/04/09(日) 08:40:33 

    営業担当がファンだった?

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2023/04/09(日) 08:40:54 

    ヤダねもしかして詐欺?

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2023/04/09(日) 08:41:50 

    >>6
    たしか26才って言ってたからオッサンではない。

    +32

    -2

  • 18. 匿名 2023/04/09(日) 08:42:12 

    個人情報の取り扱いは働く前に徹底的に教育してほしい

    +85

    -0

  • 19. 匿名 2023/04/09(日) 08:42:41 

    自分がかけた営業電話を「よくわからない電話」って分かってるんだね。
    そして更にこんなことをする人たちが個人情報を知ってるってオカシイでしょ
    そりゃ個人情報名簿を元にした詐欺や強盗がなくならないわけだ。腐ってる。

    +171

    -0

  • 20. 匿名 2023/04/09(日) 08:42:55 

    オカルト好きなんで、たまに見に行って楽しませてもらってます。
    しかし、変な輩がいるもんだ…
    宅配の兄ちゃんかUVERの人が提示された電話番号宛てに個人的にメッセージ送ってきたとかもあったよね、確か。
    仕事で手に入れた情報をプライベートで使用しないって当たり前なことだけど、そうじゃない人が一定数いるのが恐いな…

    +82

    -1

  • 21. 匿名 2023/04/09(日) 08:43:27 

    やっぱソフバン評判悪いね
    私もソフバンなんだけど結構な頻度で営業の電話がかかってくる
    他のキャリアにしようかな

    +82

    -2

  • 22. 匿名 2023/04/09(日) 08:43:42 

    つまり、ソフトバンクが個人情報私的利用する企業かもしれないってこと?

    +74

    -2

  • 23. 匿名 2023/04/09(日) 08:43:56 

    怪談Youtuberとたくさんコラボしてる。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/09(日) 08:43:58 

    こういうのとかも怖いよね

    +60

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/09(日) 08:45:36 

    >>6
    たっくーおもしろいよ

    +60

    -1

  • 26. 匿名 2023/04/09(日) 08:47:21 

    >>7
    普通に公表してる

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/09(日) 08:49:13 

    絶対ダメに同意だけど、証拠のDMを添えてソフトバンクにちゃんと苦情入れて欲しいわ。
    こちらからだと、動画のネタなのかわからない。

    +56

    -4

  • 28. 匿名 2023/04/09(日) 08:49:54 

    >>4
    チンフェ

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2023/04/09(日) 08:50:10 

    >>24
    怖い。
    返信せず着拒して美容院変えるわ。

    +49

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/09(日) 08:50:25 

    >>9
    でも記事の内容見たらYouTuber関係なくソフトバンクかなりの問題起してると思うけどなあ。
    これ許したら、他の社員が一般人の個人情報私的利用しても許されるってことになる。

    +85

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/09(日) 08:50:34 

    本人は軽い気持ちでDM送ったんだろうけど、送られた側からしたら恐怖でしかないよね。

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/09(日) 08:50:42 

    Youtuberとしてはネタになっていいのかもしれないけど、然るべき対応取らないと私の事ネタにしてくれる!と喜ぶキチガ○なら増長させるし、真似するヤツ出て来るんじゃね?

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/09(日) 08:50:57 

    有名人でもないんだから騒ぐなよ。

    +1

    -18

  • 34. 匿名 2023/04/09(日) 08:50:58 

    >>9
    いや、識者とか関係なくこれは絶対的にソフトバンク側が悪いだろ
    公表すれば抑止力になるよ

    +83

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/09(日) 08:51:50 

    20世紀からネットに関わってるおばちゃんの感覚だけど、
    ・ヤフー、SB、LINE、Paypay 系列
    ・楽天系列
    この2グループからいかに個人情報を護れるかを考えながら日々行動してるよw

    +27

    -2

  • 36. 匿名 2023/04/09(日) 08:52:14 

    >>9
    これだけYouTuberの影響力がデカイ時代に何言ってるの?
    時代について来られてないにも程があるだろ

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/09(日) 08:52:15 

    関係ないけどソフトバンクの営業って情報共有してないのかな
    営業電話に明確な理由(絶対にそうできない)で断っても定期的にかかってくる、同じ内容で

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/09(日) 08:53:29 

    この位どこのキャリアやってるよ。
    ありがちな営業手法。

    +1

    -13

  • 39. 匿名 2023/04/09(日) 08:54:14 

    >>1
    たっくーは綾野剛に憧れてる

    +2

    -5

  • 40. 匿名 2023/04/09(日) 08:54:34 

    意味が解らん

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2023/04/09(日) 08:55:10 

    よくわからない電話ってよくわかってるのね

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/09(日) 08:56:43 

    この回観たわ。怖いよね

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/09(日) 08:58:34 

    >>22
    企業として個人情報を利用した訳では無く単に下請けの教育がなってない

    +13

    -8

  • 44. 匿名 2023/04/09(日) 08:59:02 

    これは凄くこわいよね。ⅮⅯ送ったヤツ色々やらかしてるんじゃないかと思ってしまう。

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/09(日) 08:59:36 

    >>24
    これ、大炎上したよね
    結局どうなったんだっけ

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/09(日) 09:01:21 

    >>1
    韓国企業だから信用出来ない。

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2023/04/09(日) 09:01:41 

    >>43
    でも管理が行き届いてないなら、他にもこう言う事例はありそうだよね
    教育がなってない=そう言う(情報漏洩する)企業って見られても仕方ないと思う

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/09(日) 09:03:27 

    私、とあるスクールの受付だったんだけど、
    小中とかなり仲良かった子(高校〜は全く別の人生)が予約入れてきて帰宅後自分の携帯から電話したんだけど
    今思えばありえない最低だよね…そうだよね…

    すごく仲良くしてた子だったし、うちの地元って私だけではなくみんな卒業後は地元に住みながらも疎遠になってる人たちばかりだったからいけると思ってしまった

    +0

    -13

  • 49. 匿名 2023/04/09(日) 09:03:43 

    たっくーさんが女だったらもっと怖いね

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2023/04/09(日) 09:04:51 

    >>19
    これだわ。

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/09(日) 09:08:03 

    これやっちゃダメだって、このDM送っちゃった視聴者は理解できたのだろうか
    結構、これ見て何がダメ?な人いそう

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/09(日) 09:10:25 

    >>24
    私も経験ある。
    美容師も何人かいるし、病院のカルテから見たんだろうが先生から連絡きたり、あとは車のディーラーとか。
    気持ち悪い…と思うけど、相手は私の住所まで色々と知ってるんだと思うと反撃が怖くて何も出来なかった。相手は深く考えてないんだろうけどこっちは恐怖だし悪質だよ。

    +31

    -7

  • 53. 匿名 2023/04/09(日) 09:11:39 

    >>45
    何の事前連絡もなく上司と一緒に自宅まで謝罪に来てさらに炎上
    ※勿論住所は教えていない

    +46

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/09(日) 09:14:24 

    >>53
    こんわっ上司も上司だわ
    引越したい

    +36

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/09(日) 09:22:55 

    >>17
    今27ですね(どうでも良い)

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2023/04/09(日) 09:24:15 

    >>9
    火消しかなw
    ソフトバンクの方?

    +17

    -2

  • 57. 匿名 2023/04/09(日) 09:25:28 

    >>51
    この動画見たけど、コメ欄で何でダメなのか理解出来てないのがチラホラいたよ。
    それに対してコメ返で説明してる人もいた。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/09(日) 09:31:21 

    >>57
    「もしも相手が『大ファンなんです!』って言ってたらたっくーの対応も変わってたかな?」って言ってる若い男の子居てゾッとした。
    好意からの行動だと相手に理解してもらえれば違法なことでも喜んでもらえたのではという認識怖すぎる。

    +38

    -2

  • 59. 匿名 2023/04/09(日) 09:38:50 

    >>24
    たっくーさんもこれと同じようなことされてますよね。
    たっくーさんの場合はナンパ目的じゃないけど同じ事。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/09(日) 09:39:06 

    >>46
    SoftBankって在日割引があるって聞いたけど本当かな
    新大久保、歌舞伎町で聞いたんだけど

    +18

    -2

  • 61. 匿名 2023/04/09(日) 09:42:09 

    >>58
    正しく談志師匠が仰っていた『馬鹿は隣の火事より怖い』だね

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/09(日) 09:51:32 

    >>14
    バイトとかなのかね?
    テレアポやってたとき情報流出防止のためにスマホとか自分でもってくるメモとか筆記用具持ち込み禁止だったけど、こういう人は企業側の努力じゃ防げないし大変だね。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/09(日) 09:53:26 

    >>8
    お父さんの介護でケアマネかついたんだけど、ショートメール使って私と連絡取ろうとしてきた。〇〇さんが独身だったら良かったとか、その人の携帯番号まで送ってきた。
    50過ぎた男が個人情報の取り扱いも知らないなんて、情けないし、こちらは父親の終末期でしんどいのにそんな気持ちに漬け込むようなことをしてきて、腹が立ちました。
    しばらくしてから、介護センターに苦情の連絡しました。

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/09(日) 09:53:50 

    普通にヤバいよね。契約する時に住所から電話番号まで全て書くのにそれを簡単に閲覧出来て本人にDMしちゃうって。芸能人の電話番号とか住所ってこういうところから流出するのかもね

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/09(日) 09:59:23 

    ソフバンだけじゃなくてどこもやってるんだろうな。それはそれとしてこういうインフルエンサー()気取りの人も好きじゃない。

    +1

    -7

  • 66. 匿名 2023/04/09(日) 10:09:34 

    >>58
    怖いよね
    痴漢被害にあった女性にも「どうせイケメンだったら受け入れるんだろ?」とか言う男もるし、顔がどうとかの問題じゃなく行為の違法性や気持ち悪さを語ってるのに。

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/09(日) 10:12:11 

    >>21
    渋谷のソフトバンクで契約したら紙袋に身に覚えのない何か部品みたいなの入ってて、調べたら勝手にオプションで付けられてて2万くらい上乗せされてた

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2023/04/09(日) 10:13:58 

    >>1
    佐川のドライバー、伝票に書いてある電話番号見てショートメール送ってきた事ある
    飲みに誘われた
    家も知られてるし外でたまにすれ違うし、逆恨みされたら嫌だから何もしなかったけどクレーム入れれば良かった

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/09(日) 10:26:45 

    結局、ソフトバンクにも消費者センターみたいなところにも連絡してないのかな?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/09(日) 10:28:23 

    >>27
    この人真面目だし絶対ネタじゃないよ

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2023/04/09(日) 10:29:12 

    たっくーめちゃくちゃ声かっこいいからYouTube観てみて!

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/09(日) 10:30:04 

    >>11
    漢字読めてないの多くない?体温計コンビニで買う人のこと馬鹿にしたり

    +1

    -13

  • 73. 匿名 2023/04/09(日) 10:33:04 

    >>1
    いつも思うけど、芸能人の人とか個人情報どうやって守ってるんだろう。本名で活動してる人、芸名あるけど本名も知れ渡ってる人はたくさんいるよね。
    宅配系は住所や名前を変更したりいくらでも工夫できるけど、契約系は本名じゃないとできないし、こうやって悪用する馬鹿は一定数いるから…大丈夫なのかなってふと不安になる。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/09(日) 10:35:40 

    たっくーに関しては、YouTubeで人気っていう中途半端な立ち位置だからこそ、余計に視聴者が身近に感じやすくてイタズラに使われたりしやすいってのもありそう。キャラもあるし。
    これがもし超大御所有名人とかだったら、本人だと気づいても訴えられたりしたら怖いからやらなかったんじゃないかな。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2023/04/09(日) 10:38:10 

    >>72
    隣にドラストがあって開いているのにコンビニで買っている人がいたって話だよ
    私も実際に見掛けたらポイント付いてお得なのかななんて感じで家族と夕御飯の話題にすると思った

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2023/04/09(日) 10:42:17 

    ソフトバンクの本部から連絡きて来週会うみたい!

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/09(日) 10:43:34 

    >>73
    銀行とか病院とか知られたくないよね、絶対
    預金とかも調べようと思えば調べられるだろうし

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/09(日) 10:49:49 

    >>1

    たっくーがガルちゃんに出てきた笑笑笑

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/09(日) 10:54:23 

    >>1

    個人的に接触するのって怖すぎでしょ。
    極端な話、都内の区役所勤務の人とか好きな芸能人の住所入手出来たから接触しました、みたいなことでしょ?

    ヤバいじゃん

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/09(日) 11:13:19 

    >>70
    そうなんだね。
    迷惑系YouTuberが多いから、知らない人だと判断つかなくて。

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2023/04/09(日) 11:27:36 

    >>58
    ファンらしいよ。知ってる位だもん

    +2

    -5

  • 82. 匿名 2023/04/09(日) 11:31:43 

    これ普通にテレビニュースで大きく報道されてもおかしくないレベルの事件だと思う

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/09(日) 11:46:51 

    新しい動画出てるけど、wifi設定のフォローを個人的にしたかったからDM送った、社内では個人情報の目視ができないようになってるから大丈夫。なんなら社内のシステムの写真撮って送りましょうか?みたいな言い訳DM来てるみたい
    やばすぎるからこういう人はそれ相応の罰を受けるべき

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/09(日) 11:53:02 

    >>58
    そういう問題じゃないw

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/09(日) 12:04:12 

    >>81
    そう言う事じゃないよ…

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2023/04/09(日) 12:05:22 

    >>19
    普通の営業電話だけど冗談で『よくわからない電話』って言ってるだけだと思う

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2023/04/09(日) 12:27:43 

    >>85
    何が?悪いのはわかってるわ。ファンかファンじゃないかに答えただけだわ

    +2

    -5

  • 88. 匿名 2023/04/09(日) 12:39:32 

    >>14
    こういう人って個人情報ばら撒きそうだよね

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/09(日) 12:41:09 

    携帯会社にクレームを入れたら
    その日から迷惑メールが来るようになった
    コレやられた?

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/09(日) 14:50:02 

    >>80

    あなたがやってるその決めつけでレスしてるのって、迷惑YouTuberより悪質だけどね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/09(日) 16:14:01 

    今時、個人情報を私的に利用して堂々としてるん?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/09(日) 16:16:18 

    職権乱用だね。バイトかな?

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/09(日) 16:19:09 

    旦那がソフトバンクで働いてるけど会社でも結構大事になってるみたいね
    旦那曰く、ショップはソフトバンクのスタッフじゃなくて派遣会社が殆どらしいし最悪その人だけじゃなくて派遣会社自体もヤバくなる可能性もあるらしい
    あと個人情報みるのに顔認証とIDでログインするから1発で誰がやったかバレるしクビになるのは時間の問題って言ってた

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/09(日) 17:05:53 

    >>60
    ある訳ない。あったら大問題。
    どうして騙されてしまうの?

    +2

    -5

  • 95. 匿名 2023/04/09(日) 17:06:34 

    >>90
    この人はいい人だからというのも決めつけだよね。
    だからこそ、動画にするだけじゃなくて会社に対して対応してほしいと書いたんだけど。
    その後の流れを読むと、それもしてるようだから、事実が明らかにされて、然るべき対応される事を祈ってるよ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/09(日) 17:08:18 

    >>93
    それが本当なら、その派遣会社と取引解消だろうね。
    今契約してる派遣も、最短の契約で打ち切りの可能性高そう。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/09(日) 17:09:12 

    >>93
    新しい動画が上がっていたけど、近いうちに時間を作って話し合うことになったみたいだね。
    苦情の件数が凄くなっちゃって、たっくー本人がそれはやめるように言っていた。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/09(日) 17:10:55 

    >>79
    そう、まさにそんな感じなんだよね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/09(日) 19:58:35 

    これさー安い労働力に頼ってる弊害だと思うんだよねバイト契約社員派遣社員
    安い給料だから責任感無いんだよ
    氷河期世代は人口が多いからそれだけ仕事熱心な人もいたけど
    今って若者少ないからそういう責任感無い人も雇われる
    若者がダメなんじゃなくて単に割合の問題
    安くて高品質なサービスを続けようとする弊害だよ
    つまり非正規増やしすぎた
    私自身今非正規で責任感持ってやってるけど正社員時代ほどじゃ無い

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/09(日) 20:02:12 

    こいつの顔ってマジで不愉快。気持ち悪い

    +0

    -4

  • 101. 匿名 2023/04/09(日) 20:14:45 

    >>100
    通報しました!

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/10(月) 00:29:08 

    >>8
    宅配業者でもたまに
    一目惚れしましたって電話や手紙
    とかいうのあるよね

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/11(火) 00:04:40 

    >>101
    いみなーし!

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/13(木) 15:01:18 

    まじでチョンみたいな顔

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2023/04/18(火) 13:24:42 

    >>1
    自分自身がソフトバンクユーザーです、って知られちゃうのはいいの?笑

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/18(火) 13:34:31 

    >>47
    ヨコ
    んー
    これっていくら指導してても、個人的に勝手にこういう事やってるしまうのは人間性の話だと思うけどなぁ。
    情報持ち出して開示したとかなら企業管理の問題だけど、個人的にそうかも!って思って個人スマホでDM送るアホまで管理できないわ。
    コンプラ違反して会社に損害が及んだ場合は、多額の損害賠償が発生します。って書類にサインするのが通常だから、研修してサインまでしてるのに理解できないアホなやつどーすればいいのよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。