ガールズちゃんねる

LINEが個人情報閲覧問題を謝罪 中国の国家情報法施行などの潮目「我々は見落としていた」

7669コメント2021/04/11(日) 07:59

  • 1. 匿名 2021/03/23(火) 23:33:45 

    LINEが個人情報閲覧問題を謝罪 中国の国家情報法施行などの潮目「我々は見落としていた」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載
    LINEが個人情報閲覧問題を謝罪 中国の国家情報法施行などの潮目「我々は見落としていた」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載www.tokyo-sports.co.jp

     通信アプリLINE(ライン)の個人情報閲覧問題をめぐり、LINE株式会社が23日、報道関係者向け説明会を都内で行った。


    同社は現状の課題認識として、中国で個人情報にアクセスする業務を実施していたことや、トーク上の画像・動画等を国外で保管していたこと、プライバシーポリシーで国名を明示していなかったことの3点を上げた。

    LINEメッセンジャー(トーク)画像・動画・ファイルのデータ管理は6月までに、LINE公式アカウントのデータ管理は8月までに、日本国内のデータセンターへ移転予定。プライバシーポリシーはデータ移転先の可能性のある「国名、および、目的」を明記し3月29日の週に変更する。

    関連トピック
    LINEの個人情報管理に不備 中国の委託先が接続可能
    LINEの個人情報管理に不備 中国の委託先が接続可能girlschannel.net

    LINEの個人情報管理に不備 中国の委託先が接続可能 LINEの個人情報管理に不備 中国の委託先が接続可能:朝日新聞デジタル無料通信アプリ「LINE」が、中国にある関連会社にシステム開発を委託するなどし、中国人技術者らが日本のサーバーにある利用者の個人情報...

    +11

    -1606

  • 2. 匿名 2021/03/23(火) 23:34:18 

    多分この社長在日スパイ

    +4786

    -21

  • 3. 匿名 2021/03/23(火) 23:34:32 

    不信感しかないな…

    +2408

    -7

  • 4. 匿名 2021/03/23(火) 23:34:39 

    保険証が韓国にデータってヤバすぎて、、

    +3033

    -15

  • 5. 匿名 2021/03/23(火) 23:34:41 

    もう遅い
    潰れちまえ

    +2242

    -8

  • 6. 匿名 2021/03/23(火) 23:34:43 

    結局日本ではLINEは使えるの?使えなくなるの?

    +22

    -324

  • 7. 匿名 2021/03/23(火) 23:34:56 

    LINEはもはや生活に欠かせないから困るんだよなあ

    +90

    -583

  • 8. 匿名 2021/03/23(火) 23:35:03 

    本物のバカヤローだよ

    +1235

    -7

  • 9. 匿名 2021/03/23(火) 23:35:19 

    こんなもん最初から分かりきってたのに今更騒ぎ出したことのほうが謎
    危機感なさすぎ

    +2957

    -13

  • 10. 匿名 2021/03/23(火) 23:35:22 

    LINE社採用してほしい
    今の会社薄給でつらいのよ

    +16

    -407

  • 11. 匿名 2021/03/23(火) 23:35:23 

    うっせえわ。

    の曲調で

    おっせえわ!

    +1229

    -79

  • 12. 匿名 2021/03/23(火) 23:35:27 

    はよ日本から撤退して

    +2066

    -7

  • 13. 匿名 2021/03/23(火) 23:35:29 

    嘘つけ

    +827

    -5

  • 14. 匿名 2021/03/23(火) 23:35:39 

    許せない( ๑´•ω•๑)

    +644

    -12

  • 15. 匿名 2021/03/23(火) 23:35:41 

    怖いからってLINE辞められない環境が恐ろしいよね
    LINEやってないと不審者みたいな目で見られるほどだもん
    異常な世界だよねぇ

    +2699

    -145

  • 16. 匿名 2021/03/23(火) 23:35:41 

    そもそもなんで日本のデータを韓国に置いてるの?
    国家機密レベルでしょ

    +2558

    -9

  • 17. 匿名 2021/03/23(火) 23:35:43 

    見落としてたんではなく、バレなければ良いかなと軽視してたんだと思う
    逃げ腰の謝罪だね

    +2147

    -3

  • 18. 匿名 2021/03/23(火) 23:35:53 

    とりあえず保管や管理は日本に移行してほしい。

    +1168

    -11

  • 19. 匿名 2021/03/23(火) 23:36:03 

    なんでわざわざ海外に渡すの?バカなの?

    +1410

    -5

  • 20. 匿名 2021/03/23(火) 23:36:27 

    わざとやろ

    +1007

    -6

  • 21. 匿名 2021/03/23(火) 23:36:27 

    役員にあれだけ韓国人いるのに何を信用しろと…。

    +1759

    -4

  • 22. 匿名 2021/03/23(火) 23:36:35 

    LINEというか政府がやばい
    民間に頼らずに自前でLINEやTwitterに代替するインフラを整備すべきでは?

    +2299

    -7

  • 23. 匿名 2021/03/23(火) 23:36:42 

    これを機会に職場の嫌いな先輩からのラインをフェードアウトする予定(ʃƪ^3^)

    +745

    -10

  • 24. 匿名 2021/03/23(火) 23:36:43 

    流出前提でLINEは使ってるからなー
    むしろ国民のほとんどがそうだと思ってて
    国がライン信用してるの馬鹿じゃないっておもってた

    +1599

    -18

  • 25. 匿名 2021/03/23(火) 23:36:43 

    見落としていたって
    知ってたし利用してたくせに

    +931

    -4

  • 26. 匿名 2021/03/23(火) 23:36:57 

    LINEに変わる日本製のアプリでオススメある?

    +744

    -9

  • 27. 匿名 2021/03/23(火) 23:37:06 

    あえて見落としていた?

    +305

    -6

  • 28. 匿名 2021/03/23(火) 23:37:07 

    日本純正のアプリが流行って欲しい そっちに移行するんじゃない?

    韓国企業だとは知っていたけど、まさか本当にこんな事してるとは思わなかった

    +914

    -42

  • 29. 匿名 2021/03/23(火) 23:37:10 

    LINE以外のチャットツールは今こそCM打つ時だと思う

    +1072

    -5

  • 30. 匿名 2021/03/23(火) 23:37:13 

    バレなければそのままずっとやり続けていたんだろうね
    何年か前には疑惑あったのをキッパリ否定していたからずっと嘘を言っていた事になる

    +889

    -3

  • 31. 匿名 2021/03/23(火) 23:37:21 

    頼むよイケメンCEO

    +4

    -150

  • 32. 匿名 2021/03/23(火) 23:37:23 

    一切使ってない
    Yeah!

    +647

    -9

  • 33. 匿名 2021/03/23(火) 23:37:34 

    中韓なんてわざとでしょ?

    +614

    -6

  • 34. 匿名 2021/03/23(火) 23:37:55 

    >>24
    LINEはずっと前からデータを収集して見てるって言われてたよね
    なのに国や役所で使ってるのが謎だった
    なんで今さら使用中止にして焦ってるの?って思うよね

    +1337

    -4

  • 35. 匿名 2021/03/23(火) 23:38:00 

    色んな連絡関係LINEにしてるからすぐに無くなると困るのは事実。
    やれる対処はできるだけしてほしい。
    っていうかなんで韓国なの?

    +348

    -44

  • 36. 匿名 2021/03/23(火) 23:38:05 

    >中国では国家情報法で政府への情報提供が義務付けられ、データが中国政府に吸い上げられるリスクがあることも問題視されているが、出澤氏は「中国で国家情報法が施行された2017年のタイミングでの潮目の変化であったりとか、そういったところを我々は見落としていた。ユーザーへの配慮が足りなかった」とし「LINEの開発体制をグローバルでやってきたが、その中で我々が見落としてきたことが多かった。非常に反省をしている」と述べた。

    グローバルでやってればこそ、そういうところは見落とさないもんじゃない?

    +515

    -6

  • 37. 匿名 2021/03/23(火) 23:38:10 

    なんかすっとぼけてるけど、お金が動いてるんじゃないの?

    +669

    -3

  • 38. 匿名 2021/03/23(火) 23:38:11 

    私LINEモバイルだから既に筒抜けだと思ってる。ほとんどLINEやらないけど。

    +307

    -12

  • 39. 匿名 2021/03/23(火) 23:38:16 

    >>15
    どんな環境に居るの?
    不審者扱いとかあなたのいる環境が異常。

    +468

    -115

  • 40. 匿名 2021/03/23(火) 23:38:19 

    >>6
    使えなくなってほしい!
    私も使ってるけど、ぶっちゃけみんなが使ってるから仕方がなく‥って感じだし。
    そういう人が大半だと思うから。
    使えなくしてもらうと助かる!

    +1196

    -14

  • 41. 匿名 2021/03/23(火) 23:38:20 

    LINEしてなくて変わり者扱いされてたけど結果オーライだわ

    +716

    -7

  • 42. 匿名 2021/03/23(火) 23:38:25 

    >>22
    コロナアプリに多額のお金かけてマトモに作れてない日本政府のIT力の無さ舐めたらアカンで〜

    +778

    -4

  • 43. 匿名 2021/03/23(火) 23:38:27 

    私は今、こっちメインで使ってるよ
    LINEが個人情報閲覧問題を謝罪 中国の国家情報法施行などの潮目「我々は見落としていた」

    +635

    -12

  • 44. 匿名 2021/03/23(火) 23:38:37 

    >>1

    でも今更どこのどんな人らですら少し知識あったらなんだってできるもんね

    今更そこだけ騒いでもーって感じ


    +2

    -39

  • 45. 匿名 2021/03/23(火) 23:38:38 

    >>26
    むしろ日本企業が新しく作って欲しい

    +883

    -5

  • 46. 匿名 2021/03/23(火) 23:38:40 

    ずっと危惧されてたけどな

    +299

    -2

  • 47. 匿名 2021/03/23(火) 23:38:41 

    ってか今まで政府が危機感なさすぎて。保険証やペイ(カード情報)とかと関わるなら審査とか無いの?ザルすぎない?

    +459

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/23(火) 23:38:46 

    >>1
    LINEを今さら使わないなんて出来ないから、クレカの再発行とパスワード変更しておいた。
    だって口座から金抜き放題じゃん。
    怖すぎ。

    あとLINE payとLINE mobile使ってる人は他社に乗り換えた方がいい。
    覗かれても良い連絡くらいならこれからもLINEで問題なしだけど、金銭のやり取りはマジでやめた方がいい。

    +563

    -30

  • 49. 匿名 2021/03/23(火) 23:39:17 

    元々韓国政府に筒抜け知ってたよ だから使わない マイナンバーカードは個人情報ガーとか騒ぐ前に身近な危険に注意しましょう 海外法人使うと漏れてると思うのが常識 まぁGoogleもだろうけど

    +478

    -5

  • 50. 匿名 2021/03/23(火) 23:39:17 

    >>34
    役所にもどんどんその手の人が働いてるってことかな

    +298

    -6

  • 51. 匿名 2021/03/23(火) 23:39:18 

    >>15
    私もかたくなにメールonlyにしてたんだけど
    私にだけ別でメール送るの面倒だ!と言われて始めた
    もはや連絡手段のメインツールになってない?
    しんどい

    +824

    -16

  • 52. 匿名 2021/03/23(火) 23:39:21 

    LINEヘルスケア胡散臭いです

    +157

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/23(火) 23:39:26 

    6月と8月?利用者ナメてるの?使ってなかったから、直接関係は無いけど

    +147

    -2

  • 54. 匿名 2021/03/23(火) 23:39:31 

    これ逆に考えれば日本が優秀なアプリ開発出来ないって事よね?だから韓国発のラインに国家が振り回される。韓国何か世界一の反日国家なのにさ…

    アイツらいざとなれば何するか分からないよ。過去の教訓から見ても…

    +392

    -3

  • 55. 匿名 2021/03/23(火) 23:39:35 

    >>18
    日本に移そうが国内外の反日勢力がアクセスできてしまうんだから全く安心できませんな

    +382

    -5

  • 56. 匿名 2021/03/23(火) 23:39:45 

    >>32
    タダほど怖いものはないと思っていたから使っていないけど
    使っていなくても友人・知人が自分の情報を電話帳に登録していたら抜かれてる‥orz

    +375

    -1

  • 57. 匿名 2021/03/23(火) 23:39:45 

    気づかなかったって…

    +115

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/23(火) 23:39:47 

    >>1
    いや、なんかカモフラージュされてるけど、日本人ユーザーの個人情報が韓国のサーバに保管されてるってことがサラッと発表されたのがもっとやばい問題だと思うんだけど

    日本にもサーバはあるのに、なぜか一部の情報だけあえて韓国のサーバに送って、韓国側に見られる仕様にしてるんだよね
    これってなんでなんだろう

    +609

    -2

  • 59. 匿名 2021/03/23(火) 23:39:50 

    >>1
    ただし自民党はウイグル族の弾圧にはダンマリです。
    アメリカ・カナダ・イギリス・EUは批判してるのにね。
    自民党は中国の犬。
    LINE問題もただの話題逸らしだよ〜。

    +31

    -66

  • 60. 匿名 2021/03/23(火) 23:40:05 

    スパイアプリだということね。怖

    +308

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/23(火) 23:40:34 

    国家機密はさすがにラインはないだろうけどきみ悪いから

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/23(火) 23:40:35 

    LINE Pay使ってる人ヤバくない?

    +360

    -1

  • 63. 匿名 2021/03/23(火) 23:40:40 

    >>26
    安心安全でおすすめできる日本製SNSはまだないね

    +452

    -7

  • 64. 匿名 2021/03/23(火) 23:40:58 

    >>6
    使いたいの?!

    +92

    -9

  • 65. 匿名 2021/03/23(火) 23:41:11 

    わざと以外にある?
    見落としたレベルじゃないよね?
    普通の企業なら簡単に吹き飛んでる。
    何でこんなに守られているの?
    Naverみたいに即日撤退して。

    +387

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/23(火) 23:41:16 

    >>43
    これって有料でしたっけ?
    使ってみてどうですか?

    +8

    -28

  • 67. 匿名 2021/03/23(火) 23:41:22 

    怖いから、情報のやり取りは、シグナルでやりとりしてるよ。テレグラムは韓国がNのへやしたから使うのやめた

    +83

    -2

  • 68. 匿名 2021/03/23(火) 23:41:32 

    まぁ、LINE自体が某国企業だし、中国に日本人の情報を漏洩をすることなんて良しとしてるんじゃないかと、うがった見方をしてしまう。。

    +182

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/23(火) 23:41:33 

    これを機にみんなで使わない流れになってほしい

    +404

    -4

  • 70. 匿名 2021/03/23(火) 23:41:36 

    >>49
    これね
    韓国政府にも検閲されるLINEが危険な理由。個人情報を守る対策法 | 歴史未来ラボ
    韓国政府にも検閲されるLINEが危険な理由。個人情報を守る対策法 | 歴史未来ラボbrandnew-japan.info

    LINEの親会社ネイバーは欧米系の外資に所有され、ラインの会話や個人情報は筒抜けです。ラインの危険性は韓国政府にも検閲が行われ、反政府的発言によって逮捕されるほどです。その事態に危機を感じた韓国ユーザーはセキュリティの高い海外チャットサービスにサイバ...

    +130

    -3

  • 71. 匿名 2021/03/23(火) 23:41:47 

    >>4
    今でも日本の医療保険はじめ社会保障全般が外国に食い物にされてるイメージあるのに、なんか恐ろしい。

    +779

    -5

  • 72. 匿名 2021/03/23(火) 23:41:58 

    情報盗まれてるよっていうのよく目にしてたけど、ガチだったの本気で笑えない

    +235

    -5

  • 73. 匿名 2021/03/23(火) 23:42:05 

    >>26
    ドコモ・au・ソフトバンク「LINEに対抗する国産アプリ作るぞ!!!!!!」

    国産の「+メッセージ」誕生

    バグが多すぎて炎上(通話できない、UIがクソ、スタンプがダサい、メッセージが数時間後に届く、そもそもメッセージが届かない)

    誰も使わずに無事死亡(ライン嫌い、政府機関すら使わず)

    +31

    -124

  • 74. 匿名 2021/03/23(火) 23:42:12 

    >>9
    何らかの情報は向こうが把握してると思ってたけど、ここまで酷いとは思わなかった。

    +255

    -29

  • 75. 匿名 2021/03/23(火) 23:42:12 

    理由はなんであれ意図的にやってたに決まってるでしょ
    見落としててその国に行くか?(笑)

    +215

    -1

  • 76. 匿名 2021/03/23(火) 23:42:15 

    >>2
    役員?の12人のうち半分が韓国籍なんだっけ

    +1257

    -4

  • 77. 匿名 2021/03/23(火) 23:42:17 

    >>1
    日本政府がウイグル族虐殺に対して何も言ってないのは何故?
    LINEみたいな一企業を叩くより先に中国に対して強硬な処置を取るべきでは?

    +19

    -37

  • 78. 匿名 2021/03/23(火) 23:42:20 

    日本って一番信頼できる国って自信あったけど、そんな事全然なかったのね、、

    +128

    -10

  • 79. 匿名 2021/03/23(火) 23:42:26 

    タダであんだけ使えるようにしてたわけだから何かあってもね、とも思うけど
    お金払ってりゃ文句も当然言えるけどタダだからなぁ

    +158

    -7

  • 80. 匿名 2021/03/23(火) 23:42:26 

    >>6
    近々使えなくなりそうだよね。
    なんだかんだで便利だから使ってるけど、みんなが使えなくなるならそれはそれでサッパリしていいわ。

    +534

    -5

  • 81. 匿名 2021/03/23(火) 23:42:28 

    けしからん!

    +17

    -2

  • 82. 匿名 2021/03/23(火) 23:42:45 

    色んなグループの友達たちに
    「がる子だけLINEしてないから正直個別に連絡するの手間だし面倒くさい笑」
    って言われて渋々LINE始めた、数年前。

    ぶっちゃけ絵文字もスタンプもそんなに使わないし、番号で送れるSMS?でいいと思うんだけどな〜
    それが安全かはよくわからんけど。

    +209

    -7

  • 83. 匿名 2021/03/23(火) 23:42:46 

    いい加減にしろ!

    +49

    -2

  • 84. 匿名 2021/03/23(火) 23:42:58 

    TikTokもなんだかんだ廃止になってないしどうだろうね

    +283

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/23(火) 23:43:00 

    自分がアドレス帳に紐付けてなくても、友達が紐付けてると個人情報が筒抜けだよね

    +217

    -1

  • 86. 匿名 2021/03/23(火) 23:43:01 

    >>72
    炎上前からガルちゃんで何度か書いたけど、その度にすっごい馬鹿にされた

    +180

    -1

  • 87. 匿名 2021/03/23(火) 23:43:09 

    >>16
    根本的にそこがおかしいよね
    日本の利用者のデータなら日本で管理するのが普通なのに韓国で管理とか、中国人が自由に日本のサーバーにアクセス出来るとか頭おかしい
    分かってるだけで、中国人が32回アクセスしたって言ってたけど、実際はもっとケタが違うと思う
    勿論、アクセスした情報は中国で保存してるだろうから、そこで悪用するよね

    あの国が素直に消去してるとか思えないわ

    健康保険証の画像とかLINE Payの情報も韓国で保存してたらしいし、ヤバ過ぎるじゃんね

    +733

    -4

  • 88. 匿名 2021/03/23(火) 23:43:24 

    個人情報を売って稼いでたんじゃないの?

    +118

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/23(火) 23:43:27 

    300円とか有料で(管理費等)日本製アプリ出して欲しい

    +173

    -3

  • 90. 匿名 2021/03/23(火) 23:43:31 

    こんな大事な事を見落としてたって…

    +71

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/23(火) 23:43:42 

    個人でLINEやらなきゃいいじゃん
    最初からヤバいのはわかってたのにみんながしてるからって使ってたんだろ
    LINEが安全になることなんてこれから先もないんだからそれでも使い続けて何かあっても自己責任
    こんなみんなと同じじゃないとみたいな風潮嫌いだわ
    中韓の思う壺にされてんじゃん
    日本人はもっと強くなれ

    +281

    -6

  • 92. 匿名 2021/03/23(火) 23:43:44 

    >>69
    Androidが不具合使えなくなってLINE使えない!なんで?!って人多かったからまだ難しいかも
    LINEに似た便利なアプリが開発して浸透されたらいいのに、もちろん国内のみのアプリで

    +95

    -1

  • 93. 匿名 2021/03/23(火) 23:43:49 

    LINEは本当に便利だよ🥺
    グループLINEは欠かせないし、両親も職場の人達とLINEで連絡とるし、私もLINEグループは愛用してる❤️
    最初からスタンプに入ってるBT21のキャラも可愛いよ!
    LINEが個人情報閲覧問題を謝罪 中国の国家情報法施行などの潮目「我々は見落としていた」

    +3

    -224

  • 94. 匿名 2021/03/23(火) 23:43:52 

    社長の顔、初めてテレビで大写しで見たわ
    今まで不祥事があっても、全然表に出てこなかったからネットで検索してばかりだった

    +114

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/23(火) 23:43:58 

    >>85
    アドレス帳のデータを丸々LINEに預ける人もいたよね

    +116

    -3

  • 96. 匿名 2021/03/23(火) 23:44:31 

    >>59
    さっそく中国人がマイナス付けてきた
    本当に日本から出て行け

    +242

    -11

  • 97. 匿名 2021/03/23(火) 23:44:31 

    >>4
    LINE登録してからの全てのトークデータも残ってるし、スマホの画像データにもアクセスできるし、LINE Payの加盟店の口座番号も流出
    健康関連データも

    +560

    -3

  • 98. 匿名 2021/03/23(火) 23:44:34 

    >>2
    こんなこと芸能人に言ったら通報されるのに
    この人ならいいの?

    +12

    -209

  • 99. 匿名 2021/03/23(火) 23:44:37 

    なんでこんなに危機感ないの?
    これだから陰謀論トピが伸びちゃうんだよ

    +113

    -9

  • 100. 匿名 2021/03/23(火) 23:44:56 

    >>62
    どっちも使ってるけど問題ありませんよ?😍
    友達も両親も使ってますね〜‪笑

    +1

    -123

  • 101. 匿名 2021/03/23(火) 23:45:13 

    文句言ってる人はラインやめたんだよな?
    文句言いつつも「でも職場関係で使うし…」「でもママ友関係で…」とか言ってたら猿以下だぞ

    +187

    -20

  • 102. 匿名 2021/03/23(火) 23:45:22 

    >>59
    安倍さんはウィグル問題にいつも言及して来たよ。サミットの時も中国の抗議を無視してウィグル問題の人を招いて演説とかセッティングしてた。世界的にもいち早く問題定義してたじゃん。知らないの?

    +224

    -9

  • 103. 匿名 2021/03/23(火) 23:45:51 

    私は取り急ぎシグナルに変えました

    +98

    -2

  • 104. 匿名 2021/03/23(火) 23:46:00 

    >>91
    これ、やばいのは企業だと思う
    ビジネス用のLINEもあったんだよ、有料サービスで
    情報漏洩を防ぎますって言っておきながらアプリ自身が他国に漏洩させたんだから下手したら訴えられる可能性もあるかも

    +259

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/23(火) 23:46:14 

    >>22
    コロナワクチンの接種予約もLINEでやる市町村多いんだよね

    +212

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/23(火) 23:46:21 

    LINE社長 中国からの個人情報へのアクセス遮断を明らかに | IT・ネット | NHKニュース
    LINE社長 中国からの個人情報へのアクセス遮断を明らかに | IT・ネット | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】通信アプリ大手のLINEは、十分な説明のないまま、利用者の個人情報などを中国からアクセスできる状態にしていたり、韓国で管…


    今さらこんなこと言ってるけど、役員の半数が韓国人な時点で生粋の日本人は危機感抱かないの??

    +210

    -3

  • 107. 匿名 2021/03/23(火) 23:46:28 

    LINEが個人情報閲覧問題を謝罪 中国の国家情報法施行などの潮目「我々は見落としていた」

    +104

    -2

  • 108. 匿名 2021/03/23(火) 23:46:42 

    前から、韓国アプリっていわれてたじゃん。国が仕事で使ってたとか、危機管理がなさ過ぎる

    +256

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/23(火) 23:46:43 

    ネトウヨだけだよアンインストールするのは笑
    類は友を呼ぶってやつで周りも過激なネトウヨな友達か友達少ない人しかLINEやめれないよね?😣

    +4

    -68

  • 110. 匿名 2021/03/23(火) 23:46:44 

    LINEやめたいけど日本のトークアプリで使いやすい良いのないのかな?他のSNSやってないし、LINEやめたら不便だけど悩む

    +9

    -19

  • 111. 匿名 2021/03/23(火) 23:46:52 

    これ国産アプリらしくて評判も悪くないようだけど、まだわからないことが多くて不安なので様子見してる

    +17

    -45

  • 112. 匿名 2021/03/23(火) 23:46:53 

    >>34
    そういえば、去年何度かコロナのアンケートもLINEで来たよね。恐ろしすぎるわ。

    +291

    -1

  • 113. 匿名 2021/03/23(火) 23:47:05 

    そもそも画像データ抜き放題なんだっけ?
    いつまでたっても何も大っぴらに説明しないね

    +122

    -3

  • 114. 匿名 2021/03/23(火) 23:47:15 

    >>86
    Twitterでよく見かける

    +27

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/23(火) 23:47:41 

    >>100
    そっか、どうぞどうぞ( ´,_ゝ`)

    +75

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/23(火) 23:47:49 

    本田翼のCM見るけど
    あれは大丈夫なん?

    +98

    -1

  • 117. 匿名 2021/03/23(火) 23:47:58 

    LINEアカウントは削除してアンインストールした

    +119

    -1

  • 118. 匿名 2021/03/23(火) 23:48:07 

    「今後サーバーを日本国内に設置します」
    そっかーそれじゃあ安心だね!とはならんよ。

    +253

    -1

  • 119. 匿名 2021/03/23(火) 23:48:14 

    ラインは極力使わないようにする
    退会は難しいから

    +52

    -11

  • 120. 匿名 2021/03/23(火) 23:48:17 

    >>101
    友人いないのでLINE使ってないから大丈夫です!!!!

    +144

    -2

  • 121. 匿名 2021/03/23(火) 23:48:33 

    >>73
    大企業が集まって何してんのよ・・・。
    優秀な技術者、海外に全部もってかれてるの?

    +169

    -2

  • 122. 匿名 2021/03/23(火) 23:48:33 

    >>106
    貼り忘れ。役員の半数が韓国人。省庁がLINEをメインに使えば韓国に日本人戸籍情報が渡るんじやないの?危機感無さすぎてムカつく
    主要役員 | 会社情報 | LINE株式会社
    主要役員 | 会社情報 | LINE株式会社linecorp.com

    LINE株式会社の主要役員についてのご案内です。

    +175

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/23(火) 23:48:36 

    >>62
    ホントそう
    何しろ「サーバー移します」って言ったって既に中国に読まれた情報が消え失せるわけじゃないしね笑

    中国に読まれて「気づかなかった」くらいのゆるゆる管理(それも絶対に故意)なんだから本当にやばい

    +224

    -1

  • 124. 匿名 2021/03/23(火) 23:48:56 

    昨日LINE卒業しましたー(¯﹃¯ )

    キモいからw

    +137

    -2

  • 125. 匿名 2021/03/23(火) 23:49:00 

    >>73
    日本ってIT関連の技術力が全くないんだろうかって悲しくなる

    +152

    -4

  • 126. 匿名 2021/03/23(火) 23:49:01 

    >>111
    自称純国産チャットアプリ、エアレペルソナは本当に純国産なのか
    自称純国産チャットアプリ、エアレペルソナは本当に純国産なのかanond.hatelabo.jp

    Twitterを見ていると、とあるニュースに関連するリプライに、純国産、日本製を自称するチャットアプリであるエアレペルソナをおすすめするツイー…

    +39

    -1

  • 127. 匿名 2021/03/23(火) 23:49:01 

    >>107
    孫は堂々と韓国と手を組んでるってこと?

    +123

    -1

  • 128. 匿名 2021/03/23(火) 23:49:04 

    >>59
    今の実力者が2Fのうちは、中国に強く出れない

    +78

    -1

  • 129. 匿名 2021/03/23(火) 23:49:09 

    たった数分の謝罪で済むのが日本
    大人し過ぎてなめられてる

    +158

    -1

  • 130. 匿名 2021/03/23(火) 23:49:28 

    ラインでマイナンバー申請とか、この件が発覚しなかったらどうなってたのよ…

    日本政府やらかしたよね〜

    +236

    -1

  • 131. 匿名 2021/03/23(火) 23:49:29 

    >>101
    はなから使ってない

    +117

    -3

  • 132. 匿名 2021/03/23(火) 23:49:30 

    >>59
    正しくは自民党内の一部議員が媚中、だね
    EUの対中制裁、茂木外相「考え方は共有」 - 産経ニュース
    EUの対中制裁、茂木外相「考え方は共有」 - 産経ニュースwww.sankei.com

    茂木敏充外相は23日の参院外交防衛委員会で、中国新疆(しんきょう)ウイグル自治区での人権侵害をめぐり、欧州連合(EU)が中国当局者らへの制裁発動を決めたことにつ…

    +90

    -4

  • 133. 匿名 2021/03/23(火) 23:49:42 

    LINEとかLINE payとか情報と金融って重要なインフラみたいなところを他国の企業に握られるの本当に危険だと思ってた。

    +142

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/23(火) 23:50:05 

    >>59
    >>1
    犬って言えばこの前のアニマルのビデオ映像のテレビ怖かった

    これまでソフバンの散々白い犬お父さんとか言われてたから


    外国人がオリの外から何か食べ物のはしくれ投げて必死でとろうともがいてついに二度と取れない所へその破片が落ちて入り込んでしまった柴犬を『拷問』『世界一かわいそうな犬』というナレーションで

    そんなに憎いのかな

    +19

    -6

  • 135. 匿名 2021/03/23(火) 23:50:12 

    >>61
    議員連中も使ってるんだよ

    +41

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/23(火) 23:50:14 

    >>111
    今、このアプリもヤバイ説出てきてるよ。
    利用規約の日本語がちょっと変だし。
    ダウンロードしちゃったけど、
    様子見してる

    +129

    -2

  • 137. 匿名 2021/03/23(火) 23:50:19 

    >>127
    LINEが個人情報閲覧問題を謝罪 中国の国家情報法施行などの潮目「我々は見落としていた」

    +49

    -2

  • 138. 匿名 2021/03/23(火) 23:50:19 

    >>118
    8月なんだって。悠長だね。

    +91

    -1

  • 139. 匿名 2021/03/23(火) 23:50:26 

    >>66
    横ですが、3大キャリアなら無料で利用出来ます。スタンプとかもあります。グループ作ったり通話は使ったことないけど、出来ます。
    格安スマホで使えるようにすれば、みんな移動してきそうなのに。

    +140

    -3

  • 140. 匿名 2021/03/23(火) 23:50:28 

    >>1
    そもそも国がさっさとスパイ防止法を制定しろよ。

    +238

    -1

  • 141. 匿名 2021/03/23(火) 23:50:32 

    >>1
    見落としなんかじゃないでしょう?
    最初からわかっててやってますよね?
    韓国なんて日本を敵として見てるのに
    約束って概念が無い国が日本人の情報を信用の為に何も利用しないでサービスだけ提供するなんてありえない

    +177

    -1

  • 142. 匿名 2021/03/23(火) 23:50:37 

    ウイグルはトピずれ。

    +12

    -15

  • 143. 匿名 2021/03/23(火) 23:50:43 

    「我々は見逃していた」

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/23(火) 23:50:47 

    >>122
    いまに戸籍も乗っ取られるんじゃないの

    +91

    -1

  • 145. 匿名 2021/03/23(火) 23:51:02 

    タダほど怖いものは無いって本当だな。

    +144

    -2

  • 146. 匿名 2021/03/23(火) 23:51:12 

    >>101
    使ってねーし

    +83

    -4

  • 147. 匿名 2021/03/23(火) 23:51:16 

    真面目に友達とか彼氏、家族と連絡するのに朝と夜に返信してるし!
    家の人はやめる気ないし友達もやめないって言ってたよ❤️
    それにお母さんは職場のおばさん達とLINEグループでやり取りして4月には休みに花見に行くって!🌸
    そういう情報共有するのに超便利なアプリだよ🐰

    +3

    -73

  • 148. 匿名 2021/03/23(火) 23:51:23 

    >>125
    悲しいことにまったくないし、育ってない

    +18

    -7

  • 149. 匿名 2021/03/23(火) 23:51:33 

    >>74
    その程度の認識って凄いな。
    最初から個人情報駄々漏れって言われてたやん。

    +144

    -3

  • 150. 匿名 2021/03/23(火) 23:51:39 

    >>66
    無料で、基本的には初期のLINEと変わらないです
    チャット方式の会話+スタンプがあって、写真も送れる
    でも、今のところアルバム機能がないのが不便かな
    ただ、最近は会った時にAirDropしちゃうから、アルバム使うこと減ってると思うけどね

    +59

    -1

  • 151. 匿名 2021/03/23(火) 23:51:40 

    役員の半分が韓国人と知ってビックリ

    朝鮮アプリなのは知ってたけど、ここまで韓国企業だったとは

    +120

    -6

  • 152. 匿名 2021/03/23(火) 23:51:42 

    >>4
    背乗りの準備万端って感じ

    +612

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/23(火) 23:51:51 

    >>133
    LINEが個人情報閲覧問題を謝罪 中国の国家情報法施行などの潮目「我々は見落としていた」

    +28

    -1

  • 154. 匿名 2021/03/23(火) 23:51:56 

    Abemaで会見の様子をライブで配信中に、質疑応答に入り、社長が質問にまともに答えずはぐらかすような感じになってたら、そこのチャンネルだけ突然画面がフリーズして「現在インターネットが不安定です」みたいな表示に切り替わってコメント欄が動揺してたのめちゃくちゃウケたんだけど、見てた人いるかな?w

    +134

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/23(火) 23:52:02 

    日本で管理したらしたで流出しそうだねそれこそ芸能人のとか

    +10

    -4

  • 156. 匿名 2021/03/23(火) 23:52:05 

    Androidの不具合は関係ないのかな

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/23(火) 23:52:06 

    >>52
    詳しくは知らないけど、健康保険証の写真撮った画像を保存してるんでしょ?
    そして、画像や動画など全部韓国のサーバーにデータ保存してるし、気持ち悪いよね

    +157

    -2

  • 158. 匿名 2021/03/23(火) 23:52:08 

    >>4
    それが中国や北朝鮮に流失とかしたら…

    +325

    -2

  • 159. 匿名 2021/03/23(火) 23:52:15 

    >>110
    きっと日本企業が大急ぎで似たようなアプリ作ってくれると思う!!

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2021/03/23(火) 23:52:17 

    >>1
    省庁や自治体が使うのは直ちに止めるべき。
    厚労省のコロナアンケートも何故かLINEだったし、日本でアプリ作れよ。

    +219

    -1

  • 161. 匿名 2021/03/23(火) 23:52:38 

    >>66
    横だけどこれって最初から入ってる電話番号でメッセージ送れるやつ
    ガラケーの頃からこの機能はあったと思う

    +100

    -1

  • 162. 匿名 2021/03/23(火) 23:52:40 

    国産のプラスメッセージは流行らないの??

    身内と友達と仕事で使ってるけどな

    +106

    -1

  • 163. 匿名 2021/03/23(火) 23:52:42 

    情報盗まれる可能性が高いと言われてたのに
    危機感の低い声の大きい人がやたら便利を強調して
    気の進まないのに進められて不快だったわ
    結局、使ってないけどいいけど
    仕方なく使い始めた人とか気の毒だわ

    +125

    -1

  • 164. 匿名 2021/03/23(火) 23:52:45 

    >>125
    自国開発できないなら、せめて親日国ITエリートの
    インドと手を組んでくれよー。
    なんで中韓なんだよ。

    +155

    -4

  • 165. 匿名 2021/03/23(火) 23:52:50 

    ずっと言われてじゃん
    行政が使い出して時点であーこりゃダメだでしかないわ、わかっててやってんやろうが
    この間米国国務長官との会談でケツ叩かれたとしか思えないわ、日本こそ意図せず情報が流れる恐れ1番ある国だよ、韓国は意図的だろうけど

    +129

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/23(火) 23:52:51 

    >>116
    LINEモバイル〜♪LINEモバイル〜♪

    +10

    -15

  • 167. 匿名 2021/03/23(火) 23:52:52 

    >>126
    > これを純国産や日本製と呼ぶには大分無理がある気がする。
    > そもそもこのOSS時代に純だの何だの言っている時点で怪しい。

    ありがとう!
    これもダメだね
    日本で作ってくれないかな

    +80

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/23(火) 23:52:56 

    自治体がまだ使ってるんだけど、考え改めてほしい

    +72

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/23(火) 23:53:33 

    🥺
    🐰
    😎🐻

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2021/03/23(火) 23:53:33 

    >>147
    こういう馬鹿が身近にいなくて本当に良かった

    +100

    -2

  • 171. 匿名 2021/03/23(火) 23:53:46 

    >>105
    しかも政府がはっきりと禁止と言わないのがイライラするね

    +207

    -1

  • 172. 匿名 2021/03/23(火) 23:54:16 

    >>9
    結局、情報を中国かアメリカかどちらかかに監視される

    +145

    -6

  • 173. 匿名 2021/03/23(火) 23:54:19 

    >>77
    欧米各国、足並みそろえ中国人権問題に圧力…制裁加わらない日本に米は「判断を尊重」 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン
    欧米各国、足並みそろえ中国人権問題に圧力…制裁加わらない日本に米は「判断を尊重」 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    欧米各国、足並みそろえ中国人権問題に圧力…制裁加わらない日本に米は「判断を尊重」 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンラインニュース ホームニュース国際欧米各国、足並みそろえ中国人権問題に圧力…制裁加わらない日本に米は「判断を尊重」2021/03/23 10:58無断転...


    ファイブアイズ入り絶望的だって

    +39

    -3

  • 174. 匿名 2021/03/23(火) 23:54:21 

    >>66
    既読機能あるし、嫌ならoffれるし、便利だし安心

    +11

    -3

  • 175. 匿名 2021/03/23(火) 23:54:32 

    LINEとヤフーが統合したから、現状日本人の個人情報をどの日本企業よりも把握してるのが孫正義とNAVERってことだっけ

    日本に恨みを持つストーカー民族に情報与えてどうするの。LINEユーザーさん

    +174

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/23(火) 23:54:42 

    >>135
    そっりゃ、2Fさんといい親中になるわけだ。
    尻尾つかまれてんでしょ。

    +23

    -2

  • 177. 匿名 2021/03/23(火) 23:54:42 

    >>136
    >>126さんが貼ってくれたリンクを読んだら国産じゃないって
    使わない方がいいかも
    私はインストールするのやめます

    +85

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/23(火) 23:54:44 

    Payとかも
    国家間問題とか有ったら
    情報やデータの封鎖されて引き出せなく成りそう

    +125

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/23(火) 23:54:46 

    >>26
    私はsignal使い始めました。

    +161

    -6

  • 180. 匿名 2021/03/23(火) 23:54:47 

    >>160
    若者もLINEのほうが使ってるからじゃないかな

    +8

    -7

  • 181. 匿名 2021/03/23(火) 23:55:08 

    >>162
    +メッセージは3大キャリア限定で無料電話は5分だから流行らないよね

    +19

    -11

  • 182. 匿名 2021/03/23(火) 23:55:14 

    >>138
    オリンピック、、

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/23(火) 23:55:18 

    >>147
    そっか、どうぞどうぞ( ´,_ゝ`)

    +25

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/23(火) 23:55:32 

    >>147
    コピペ?まわしもの?

    +24

    -2

  • 185. 匿名 2021/03/23(火) 23:55:34 

    >>2
    無料のモノを信用しちゃいかんのよ

    +879

    -6

  • 186. 匿名 2021/03/23(火) 23:55:36 

    >>171
    業務停止命令位出さないと、日本人は目が覚めないよ。

    +183

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/23(火) 23:55:44 

    >>77
    チベット、ウイグルへのジェノサイドも確かに問題だけど、LINEの個人情報漏洩は日本の国防に関わる一大事。
    まずは自国の浄化が先決でしょ。

    +140

    -1

  • 188. 匿名 2021/03/23(火) 23:56:00 

    >>104
    企業公式アカウントや個人のお店が作ったアカウントがヤバい模様ですと珍しくフジテレビの夕方のニュースで数分やってた!


    +122

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/23(火) 23:56:09 

    >>170
    わかるわかるwwwww
    LINEやってないの?面倒くさい!
    今時LINEやってないなんて変だねって布教活動してくる人は総じて頭弱そうな人ばっかりだった
    頻繁に連絡しなくてもいいくらい大して親しくもないし

    +165

    -1

  • 190. 匿名 2021/03/23(火) 23:56:21 

    >>26
    iPhone同士ならメッセージで事足りるんだよね

    +240

    -5

  • 191. 匿名 2021/03/23(火) 23:56:24 

    >>157
    保険証コピーで、消費者金融でお金借りたりできるんじゃなかったっけ?

    +58

    -1

  • 192. 匿名 2021/03/23(火) 23:56:24 

    >>173
    そんなもん入らなくていいわ
    アングロサクソン限定クラブだし

    +7

    -13

  • 193. 匿名 2021/03/23(火) 23:56:44 

    >>15
    私LINEやってないよ。
    メッセンジャー等でやりとりしてるよ

    +320

    -3

  • 194. 匿名 2021/03/23(火) 23:56:46 

    日本人が震災の時の不便を思って開発しましたって売り出してたよね?
    蓋を開けたら単に韓国が情報収集する為のツールでしたって事
    政府も自治体の事も中国にまで筒抜けでした

    +100

    -1

  • 195. 匿名 2021/03/23(火) 23:56:46 

    無料電話が便利だと思ってるんだろうね、利用者は。

    +30

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/23(火) 23:56:54 

    >>62
    銀行口座とクレジットカード変えた方がいいよね。
    前の口座もカードも破棄

    +120

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/23(火) 23:56:58 

    明日LINEのアプリが強制的に削除されてたらいいのに
    国民全員で一斉に辞めたい

    +187

    -2

  • 198. 匿名 2021/03/23(火) 23:57:16 

    >>135
    機密事項には使ってないでしょw

    +0

    -18

  • 199. 匿名 2021/03/23(火) 23:57:26 

    >>193
    メッセンジャーってfacebook?
    やめた方がいいよ

    +56

    -5

  • 200. 匿名 2021/03/23(火) 23:57:38 

    >>16
    災害時にサーバーとかやられた場合の保険でしょうね

    +13

    -35

  • 201. 匿名 2021/03/23(火) 23:57:56 

    >>151
    友達が純日本製アプリの記事を見て信じてるんだけど、、、
    違うと説明しても平行線だった

    +53

    -1

  • 202. 匿名 2021/03/23(火) 23:58:04 

    >>184
    横、有名な工作員⇒🐻🥺🐰😎目印
    ただし早寝早起きだからもう寝ると思われ‪w

    +44

    -2

  • 203. 匿名 2021/03/23(火) 23:58:11 

    ベッキー問題って
    中国や韓国の関係者から雑誌に情報売られた説って有りそう
    文春とかに芸能人の流出ってやたらLINEおおいの何故って思ってたし
    コワ!

    +92

    -6

  • 204. 匿名 2021/03/23(火) 23:58:12 

    >>181

    そうかな
    結構これに変えたって人いるけど
    これとシグナルを使い分ける人が多そう

    韓国政府にも検閲されるLINEが危険な理由。個人情報を守る対策法 | 歴史未来ラボ
    韓国政府にも検閲されるLINEが危険な理由。個人情報を守る対策法 | 歴史未来ラボbrandnew-japan.info

    LINEの親会社ネイバーは欧米系の外資に所有され、ラインの会話や個人情報は筒抜けです。ラインの危険性は韓国政府にも検閲が行われ、反政府的発言によって逮捕されるほどです。その事態に危機を感じた韓国ユーザーはセキュリティの高い海外チャットサービスにサイバ...

    +42

    -1

  • 205. 匿名 2021/03/23(火) 23:58:23 

    >>139有り難うございます
    自分のスマホのアプリ一覧見てたら、このアプリ出てきました
    ずっと前からあったのですね!全然気付いてませんでした💧
    親しい人とだけショートメールで時々やり取りする程度だったのですが、ショートメールは1送信回5円?発生しますよね?確か
    こっちのプラスメッセージの方が良さそうですね

    +30

    -2

  • 206. 匿名 2021/03/23(火) 23:58:24 

    >>26
    日本製(支那外注)
    どうして危険な日本製に拘るの?

    +2

    -47

  • 207. 匿名 2021/03/23(火) 23:58:26 

    普通賠償払ったりするもんではないの

    +27

    -2

  • 208. 匿名 2021/03/23(火) 23:58:35 

    >>98
    在日って言われてほっしゃんが喚いて訴える!!!て暴れてたの思い出した笑

    +116

    -3

  • 209. 匿名 2021/03/23(火) 23:58:41 

    >>198
    慣れちゃってうっかり漏らしそうじゃない?
    河井克行議員もLINEで証拠上がってたよね。

    +28

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/23(火) 23:58:46 

    言い訳がマヌケ

    +29

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/23(火) 23:58:52 

    >>22
    格安プランより国産のアプリに全力を尽くして欲しいね

    +263

    -0

  • 212. 匿名 2021/03/23(火) 23:59:08 

    >>139
    ポボ、アハモも利用できますよ

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/23(火) 23:59:15 

    >>173
    絶望的なんて一言も書いてない

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2021/03/24(水) 00:00:13 

    >>71
    年金も入力チャイナだよね。。
    税金みたいなもんなのに、何故海外?
    と思うよね。
    1回年収とか年金機構の収支を見直してほしいわ。

    +218

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/24(水) 00:00:25 

    >>202
    🥺と思われる書き込みは別トピで絡んでたのを見たけど静かになったのはもう寝たからなのかな

    +24

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/24(水) 00:00:42 

    >>164
    本当だよね。2000年問題の時も沢山のインド人が日本に移住してくれたし、問題も起こしてない。

    +80

    -3

  • 217. 匿名 2021/03/24(水) 00:00:48 

    >>120
    私もぼっちだから必要なし!!

    +47

    -2

  • 218. 匿名 2021/03/24(水) 00:00:54 

    証券会社もLINEで質問とかあったけどLINEやってないから使わなかった

    +13

    -1

  • 219. 匿名 2021/03/24(水) 00:01:05 

    >>191
    できるよ
    めちゃくちゃ怖いよ

    +54

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/24(水) 00:01:09 

    >>52
    使ってる人がいたってことにビックリだった

    +50

    -1

  • 221. 匿名 2021/03/24(水) 00:01:16 

    >>163
    年寄りは何が危険かよく分からないまま使ってる可能性高いよね。今回のニュースもよく分かってなさそう。

    +50

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/24(水) 00:01:22 

    データは中国と韓国から引き上げたって言うけどちょっと信用できない

    +111

    -0

  • 223. 匿名 2021/03/24(水) 00:01:31 

    LINE禁止令でろー
    グループラインめんどくさいやめたい

    +147

    -1

  • 224. 匿名 2021/03/24(水) 00:01:33 

    >>102
    じゃあ、菅政権になってからおかしくなったの?

    +3

    -21

  • 225. 匿名 2021/03/24(水) 00:01:39 

    >>151
    日本人ぽいのも通名の在日でしょうね
    社長の顔つきもなんだかね

    +107

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/24(水) 00:01:44 

    >>181
    3キャリ、ポボ、アハモ

    通話はありませんよ
    あくまでメッセージアプリです

    +36

    -0

  • 227. 匿名 2021/03/24(水) 00:01:49 

    凄い今さらだよね
    前からLINEやばいぞ監視されてるって言われてたのに
    知り合いの自衛官妻がやるなー!って教えてくれてたっけ
    メッセンジャー使ってるよ

    +103

    -1

  • 228. 匿名 2021/03/24(水) 00:01:52 

    ホント日本人って甘々だよね

    +67

    -1

  • 229. 匿名 2021/03/24(水) 00:02:17 

    >>1
    ペイも危ない


    LINE Payの個人情報が韓国に…決済内容から企業情報まで アクセス権は韓国の子会社社員
    LINE Payの個人情報が韓国に…決済内容から企業情報まで アクセス権は韓国の子会社社員 | FNNプライムオンライン
    LINE Payの個人情報が韓国に…決済内容から企業情報まで アクセス権は韓国の子会社社員 | FNNプライムオンラインthis.kiji.is

    LINEの個人情報問題で新たな事実が判明。LINE Payで何をどこで買ったかといった情報や加盟店の...


    +124

    -0

  • 230. 匿名 2021/03/24(水) 00:02:20 

    >>97
    韓国の今の政党って北朝鮮との融和押しだよね?
    中国や韓国に流れた情報は北朝鮮にも流れる可能性はある訳だ。
    LINEのサービスにシタク住所から勤務先、クレジットカード情報、口座情報、保険証、コロナで既往症や日々の健康情報迄、
    ほぼその人のパーソナルデータが全部と日常の会話や交流関係家族構成迄コンプリートされて海外に売られるって事ね。

    +170

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/24(水) 00:02:21 

    プライバシーポリシーって…
    日本人のプライバシーは??

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/24(水) 00:02:45 

    >>222
    コピーされてたら終わりじゃんね

    +56

    -1

  • 233. 匿名 2021/03/24(水) 00:02:58 

    >>215
    その絵文字はよく別の人も使ってるからね
    可愛い絵文字とは裏腹に特徴は政治、地震災害や戦争のトピ、LINE関係に来るよ
    可愛らしいトピにはいないね。文章特徴的だからわかるし、ネトウヨには冷たい丁寧な敬語で返信してるの見た

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/24(水) 00:02:59 

    >>49
    日本語不自由だけどガイ人?

    +1

    -24

  • 235. 匿名 2021/03/24(水) 00:03:03 

    >>60
    遠隔で常に顔とか行動とかカメラで見られてたり…

    +35

    -1

  • 236. 匿名 2021/03/24(水) 00:03:04 

    >>152
    ある一定の時期から全く利用歴が無くて本人の生存不明(宙ぶらりん)になってる様な保険証とか背乗りに最適そうだね
    一定期間支払ってなかった保険料支払ったら復活するわけだし

    +174

    -1

  • 237. 匿名 2021/03/24(水) 00:03:20 

    >>207
    500円の電子マネーとかレベルで済ませるソフトバンク
    系列企業だよ

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/24(水) 00:03:49 

    >>201
    横だけど、純日本製が韓国にサーバー置く訳ないよね
    その友達って頭弱い

    +67

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/24(水) 00:04:08 

    >>202
    老人かよw

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2021/03/24(水) 00:04:08 

    >>219
    だよねぇ

    +22

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/24(水) 00:04:10 

    >>1
    今ソフトバンクでラインモに切り替えようか迷ってたんだけどラインモやばいかな?

    +64

    -2

  • 242. 匿名 2021/03/24(水) 00:04:15 

    他トピでまとめてくれてたもの
    LINEで提供するもの一覧

    ID
    find accounts on the device
    add or remove accounts
    デバイスとアプリの履歴
    retrieve running apps
    ストレージ
    modify or delete the contents of your USB storage
    read the contents of your USB storage
    マイク
    record audio
    コンタクト
    read your contacts
    find accounts on the device
    modify your contacts
    カメラ
    take pictures and videos
    モバイルデバイス
    read phone status and identity
    directly call phone numbers
    位置情報
    approximate location (network-based)
    precise location (GPS and network-based)
    access extra location provider commands
    写真、メディア、ファイル
    modify or delete the contents of your USB storage
    read the contents of your USB storage
    デバイス ID と通話情報
    read phone status and identity
    Wi-Fi 接続情報
    view Wi-Fi connections
    その他
    download files without notification
    read sync statistics
    receive data from Internet
    view network connections
    change network connectivity
    pair with Bluetooth devices
    control vibration
    access Bluetooth settings
    control Near Field Communication
    create accounts and set passwords
    run at startup
    draw over other apps
    read sync settings
    install shortcuts
    change your audio settings
    full network access

    +41

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/24(水) 00:04:51 

    国がマイナンバーの管理を中国企業にさせてたみたいな話なかったっけ。それはどうなったの?

    +34

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/24(水) 00:05:14 

    ちなみにもうヤフーで検索するのも怖い

    +30

    -1

  • 245. 匿名 2021/03/24(水) 00:05:21 

    >>92
    国内のみとか糞アプリ確定じゃん

    +1

    -8

  • 246. 匿名 2021/03/24(水) 00:05:24 

    >>241
    やばいかと
    LINEが個人情報閲覧問題を謝罪 中国の国家情報法施行などの潮目「我々は見落としていた」

    +61

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/24(水) 00:05:46 

    この期に及んでLINE止めない人はあたおかと言わざるを得ない

    +72

    -0

  • 248. 匿名 2021/03/24(水) 00:05:54 

    中国と韓国は信用しない方がいいと思う。
    個人的にも距離おいて付き合いした方がいい気がする。

    +67

    -0

  • 249. 匿名 2021/03/24(水) 00:06:03 

    >>244
    がるでのおススメはダックダックゴー

    +35

    -0

  • 250. 匿名 2021/03/24(水) 00:06:10 

    >>239
    それが20代前半なのにヒョロガリで体力ないんだって‪w
    コスメトピの見せる系イチゴ柄🍓の人‪w
    ここ2ヶ月くらい全くコスメトピに来ない

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2021/03/24(水) 00:06:15 

    >>1
    日本に移管するっていっても
    元データはバックアップ済だよね
    とりあえず情報は充分盗めたって事ね

    +151

    -1

  • 252. 匿名 2021/03/24(水) 00:06:16 

    >>103
    私もシグナルインストールしてみました。
    でも今までキャリアメールと+メッセージで事足りていたので、シグナルの出番はまだまだ無さそうです…
    周りで登録している人がいない。

    +50

    -0

  • 253. 匿名 2021/03/24(水) 00:06:18 

    >>238
    私より頭のいい大学行ってるのになぁって、、、
    人は学じゃないと痛感

    +40

    -1

  • 254. 匿名 2021/03/24(水) 00:06:35 

    >>232
    横だけど、絶対にバックアップかコピーして保存してそう
    そして、ある程度時間経ったらそれらを売りそうじゃない?
    今でも中国人の詐欺グループがよくSNSとかで情報売って荒稼ぎして出し子が不正出金してるじゃん

    本当にセキュリティが杜撰

    +83

    -1

  • 255. 匿名 2021/03/24(水) 00:06:58 

    >>236
    そうそう
    保険証は本人写真もないし、それを身分証明書にして色々手続き出来ちゃうもんね
    そりゃ韓国が欲しがるわ

    +163

    -1

  • 256. 匿名 2021/03/24(水) 00:07:02 

    >>29
    チャンスだよね、またあっち寄りの会社だったら嫌だけど。

    +130

    -0

  • 257. 匿名 2021/03/24(水) 00:07:06 

    >>43
    ラインみたいに電話が無料でできたらいいのにね

    +100

    -1

  • 258. 匿名 2021/03/24(水) 00:07:09 

    >>76
    残りは帰化朝鮮人かな

    +523

    -1

  • 259. 匿名 2021/03/24(水) 00:07:16 

    >>233
    地震トピにもいたけど、今時ネットに書き込む時間なんかバラバラなの普通なのに「ちゃんと寝て健康にして」みたいなお母さんみたいなコメントしてて、夜中にコメントしたからって現代は生活形態も違う人多いし夜に目が覚めてちょっと不安でガル見る人もいるのに、なんだかなぁと思った

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2021/03/24(水) 00:07:30 

    >>38
    今からでも他社に替えようよ
    格安スマホも値下げしたところ多いからLINEモバイルにこだわる理由ないでしょ

    +175

    -1

  • 261. 匿名 2021/03/24(水) 00:07:38 

    だからさぁ、なんでLINEに対抗してdocomo主導?で肝いりで作った国産の「+メッセージ」をいまいち宣伝しなかった?
    LINEがやばいのわかってて気合い入ってたのに、いざ出来たらLINEの勢いに押されて(というか原産国に忖度勢に負けた?)あんまり宣伝しなくなっちゃってさぁ!

    +121

    -1

  • 262. 匿名 2021/03/24(水) 00:07:50 

    よく分かってない層はLINEから移行するのに、この電話番号です!ってLINEで書いちゃいそうね…
    +メッセージもsignalも電話番号だし
    LINEしか繋がってない人と別のものに移行するの物によっては方法考えなきゃだね

    +37

    -1

  • 263. 匿名 2021/03/24(水) 00:07:55 

    LINEって1番初めは日本人が立ち上げた企業だったって聞いたけど。
    その時の社長は辞めたみたいだけど、乗っ取られたのかね。

    +71

    -3

  • 264. 匿名 2021/03/24(水) 00:08:00 

    マイナンバーも危険だよね?
    今の日本の政府や自治体だと情報管理が杜撰過ぎて信用できない!

    スパイ防止法もないから危機感も全然なさそうだし

    +79

    -0

  • 265. 匿名 2021/03/24(水) 00:08:06 

    >>9

    LINEの危険性指摘したら「ネトウヨ!!!」とか言ってる人達がいたよね。

    ほんと「ネトウヨ」のレッテル貼ってただけだったわ。

    +332

    -3

  • 266. 匿名 2021/03/24(水) 00:08:16 

    いい加減、政府と省庁は20年30年先も考えて仕事して欲しい。
    バブル崩壊してからずっとその場その場のやっつけ仕事ばっかり。

    +85

    -0

  • 267. 匿名 2021/03/24(水) 00:08:17 

    >>253
    勉強できる頭の良さと社会を生き抜く頭の良さとは別ものだよね
    そのお友達は処世術はヘタだと思う

    +49

    -0

  • 268. 匿名 2021/03/24(水) 00:08:20 

    >>150
    詳しく有り難うございます!写真も送れるのなら、もうこっちのプラスメッセージで十分ですね

    +32

    -0

  • 269. 匿名 2021/03/24(水) 00:08:21 

    >>192
    (連合軍)
    米、英、仏、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、ドイツ、インド、台湾

    (枢軸軍)
    日本、中国、韓国、北朝鮮

    (漁夫の利狙い)
    ロシア

    +7

    -5

  • 270. 匿名 2021/03/24(水) 00:08:34 

    >>221
    σ^^に勧めてきた危機感の低い声の大きい人=年寄に片足突っ込んでる人だけどね^^;
    パソコン黎明期にパソコンに詳しかったからって
    プログラミングにまで詳しいわけでもなく
    システムの基本設計も詳しいわけでもないのにイライラが溜まっただけだった

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2021/03/24(水) 00:08:43 

    >>249
    グーグルは中国人が関わってるんだっけ?
    そちらの方がマシですか

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2021/03/24(水) 00:08:51 

    >>80
    はやく使えなくなってほしい!

    春休みのうちに。

    +154

    -0

  • 273. 匿名 2021/03/24(水) 00:08:51 

    意地でもLINEのスタンプ買わなかったんだけど正解だった。

    +48

    -2

  • 274. 匿名 2021/03/24(水) 00:09:14 

    元々韓国だからLINEなんか信用してない

    +89

    -0

  • 275. 匿名 2021/03/24(水) 00:09:15 

    >>60
    ロシアはスパイアプリとして国でLINE使うの近所
    一部のセキュリティソフトではLINEは危険なアプリとしてアンインストール勧められる

    なのにみんな使ってる
    国も使ってる
    異常だよ

    +84

    -0

  • 276. 匿名 2021/03/24(水) 00:09:16 

    >>267
    警戒心が無さすぎるわ

    +35

    -0

  • 277. 匿名 2021/03/24(水) 00:09:17 

    >>205
    ソフトバンク同士、au同士のショートメールならタダ。でもプラスメッセージは使っても損はないよね

    +48

    -2

  • 278. 匿名 2021/03/24(水) 00:09:19 

    >>199
    電話番号でやり取りするSMSメールでは
    私もLINE使わずSMSにしてる

    +124

    -1

  • 279. 匿名 2021/03/24(水) 00:09:30 

    >>264
    セキュリティがガバガバ過ぎて、LINEでマイナンバーカードを作れるとか、住民票を取れるとか、政府ってとち狂ってるの?と思った

    +109

    -0

  • 280. 匿名 2021/03/24(水) 00:09:35 

    >>261だけど、過去レス読んでたらバグだらけだったのね…
    技術者すら負けてるのか…

    +1

    -8

  • 281. 匿名 2021/03/24(水) 00:09:39 

    こんなにお人よしというかお花畑国家で、50年後日本残ってるかな?

    +78

    -3

  • 282. 匿名 2021/03/24(水) 00:10:16 

    >>281
    やばいかも
    LINEが個人情報閲覧問題を謝罪 中国の国家情報法施行などの潮目「我々は見落としていた」

    +32

    -19

  • 283. 匿名 2021/03/24(水) 00:10:19 

    >>222

    自分の国の常識が、他国では通用しないことが多いからね。

    +25

    -0

  • 284. 匿名 2021/03/24(水) 00:10:22 

    >>259
    見た見た‪wガリガリだから体力ないらしい
    その人は早寝早起きモットーにしてるんだよね
    8時間寝るって言ってたね‪w
    田舎住みって見たから周りもそういう考えなのかもね‪

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2021/03/24(水) 00:10:25 

    >>264
    保険証、住民票、銀行口座も全て紐付け予定なんだよね?怖すぎる

    +78

    -0

  • 286. 匿名 2021/03/24(水) 00:10:35 

    >>103
    よく知らないけどAndroid版もあるのかな?

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2021/03/24(水) 00:10:38 

    docomoの5Gはサムスンに頼るし、何してくれてんの?

    +49

    -1

  • 288. 匿名 2021/03/24(水) 00:10:42 

    >>1

    LINE、データ"完全国内化"へ 『ユーザーが気持ち悪いと感じることへの配慮を怠っていた』──出澤社長

    LINE、データ
    LINE、データ"完全国内化"へ 『ユーザーが気持ち悪いと感じることへの配慮を怠っていた』──出澤社長 - Engadget 日本版japanese.engadget.com

    発表によると、現時点で中国からの日本ユーザーの個人情報に対するアクセスを完全遮断しているほか、現在海外で保管しているデータの完全国内移転を実施します。

    +9

    -19

  • 289. 匿名 2021/03/24(水) 00:11:05 

    >>260
    ソフトバンク以外の他社ね

    +88

    -1

  • 290. 匿名 2021/03/24(水) 00:11:16 

    ここでも言われたなあ
    やってないのめいわくって

    +53

    -0

  • 291. 匿名 2021/03/24(水) 00:11:19 

    >>24
    私もそう。だから政府からラインでコロナのアンケート来た時はスパムかと思うレベルで驚愕した。国民が皆使ってるからってさ今までの紙媒体形式が本当に裏目に出たよね。だからマイナンバー管理で一気に出来ることが最善策なんだろうけど、ここまでスカスカの情報機密だと国民も信用出来なくてマイナンバーの活用進まないという悪循環。日本アプリ出ましたとか今更言われても裏に何があるか分からないと疑ってしまうほどの流出具合。日本ってコンピューターや機械に強そうだけどなんでこうなるのか。

    +198

    -1

  • 292. 匿名 2021/03/24(水) 00:11:27 

    もうLINE使うの辞めたい。けどやめられないのが恐ろしい。そして私は携帯もラインモバイル…

    +6

    -16

  • 293. 匿名 2021/03/24(水) 00:11:41 

    >>246
    ジャパンネット銀行もPayPay銀行になるんだよね

    +55

    -0

  • 294. 匿名 2021/03/24(水) 00:11:49 

    LINEと同時期に出たcommっていうアプリがあったけど、
    LINEに負けちゃって終了したよね。
    DeNAが作ったアプリだったし、LINEよりは安全だったのかな

    +30

    -1

  • 295. 匿名 2021/03/24(水) 00:11:49 

    >>34
    武田総務大臣 野田聖子 市川早苗 菅総理の息子
    総務省の不祥事 接待が芋づる式に挙がってるし
    武田総務大臣はプライドも高いので
    最近の国会答弁での醜態も続いたので
    ここで総務省管轄下のLINEを叩いて
    国民の眼を逸らそうとしているのが見え見え

    +41

    -12

  • 296. 匿名 2021/03/24(水) 00:11:52 

    ライブドアブログもヤバくない?運営がLINE

    +46

    -0

  • 297. 匿名 2021/03/24(水) 00:12:21 

    見落としてた?
    わざとじゃなくて?

    +29

    -0

  • 298. 匿名 2021/03/24(水) 00:12:28 

    行政のオンライン手続きとかもこんな状況じゃ不安なんだけど。マイナンバーカードも保険証として使えるようになるとか盛んに作るように呼びかけてるけど、マイナンバーで自分の社会保障や税金やって個人情報をひとまとめにされるの、まるで中国が1人の人間丸ごと把握しやすいようになるから?って疑っちゃう。

    +35

    -0

  • 299. 匿名 2021/03/24(水) 00:13:09 

    >>73
    +メッセージ私は問題なく使えるけどな
    確かにたまにメール来るのに時間かかる事あるけど

    +111

    -0

  • 300. 匿名 2021/03/24(水) 00:13:13 

    >>264
    マイナンバー作る書類?みたいなの最近来たけど怖くて登録したくないよ

    +34

    -2

  • 301. 匿名 2021/03/24(水) 00:13:13 

    >>271
    グーグルはシークレットモードにしてるのにそれでも追跡してた的なコメをどこかで見たよ

    +34

    -1

  • 302. 匿名 2021/03/24(水) 00:13:17 

    >>286
    トップシェアのOSで使えないわけない

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2021/03/24(水) 00:13:21 

    >>259
    あれはその反日工作員なりの優しさなのかもね…

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2021/03/24(水) 00:13:29 

    >>203
    日本の有名人のスキャンダルってこれもあるのかな?とはなんとなく思ってた。

    +50

    -0

  • 305. 匿名 2021/03/24(水) 00:13:35 

    >>73
    色々と日本製は狙われてきたんじゃない?
    セブンペイもすぐ邪魔されたし。

    その方が説明としてしっくり来るのは、私だけ?

    +188

    -1

  • 306. 匿名 2021/03/24(水) 00:13:38 

    日本人は
    +メッセージに切り替えよう❗\(^o^)/🎌
    LINEが個人情報閲覧問題を謝罪 中国の国家情報法施行などの潮目「我々は見落としていた」

    +112

    -1

  • 307. 匿名 2021/03/24(水) 00:13:50 

    >>214
    データ入力なら日本で出来るのに委託した意味が謎過ぎた
    短期派遣で案件出せば良かったんじゃないの?ってさ

    +134

    -0

  • 308. 匿名 2021/03/24(水) 00:13:54 

    >>261

    ソフバンが裏でバグ起こしたんじゃないかって言われてる

    +65

    -1

  • 309. 匿名 2021/03/24(水) 00:14:32 

    >>288
    多くのユーザーを抱えながら
    こんなことを、しれーっと言えてしまうのも問題よ

    個人情報とは何ぞやというところから勉強し直す必要あるのでは

    +58

    -0

  • 310. 匿名 2021/03/24(水) 00:14:33 

    >>130
    古いとか時代遅れと言われようが、アナログが一番確実だと思った。重要な個人情報関係は紙媒体で本人が直接申請するとか、大切な話は文書には残さず直接話すとか。
    セキュリティが安全だと分かるまで、snsは信用出来ない。

    +116

    -0

  • 311. 匿名 2021/03/24(水) 00:14:35 

    >>101
    やけに上からだなw

    +24

    -8

  • 312. 匿名 2021/03/24(水) 00:14:44 

    このまま順調に親中外交してれば日本は5年後には中国の下僕、10年後には属国

    +18

    -0

  • 313. 匿名 2021/03/24(水) 00:14:49 

    >>127
    朝鮮人だしそれが自然でしょ

    +68

    -0

  • 314. 匿名 2021/03/24(水) 00:14:55 

    >>308
    そしてLINEを買い取るまでがソフバンの描いたとおりって事ですか?

    +56

    -0

  • 315. 匿名 2021/03/24(水) 00:14:59 

    >>222
    普通こういう事例は
    情報が流出してないことをLINE側が証明しなきゃいけないはず。

    +21

    -0

  • 316. 匿名 2021/03/24(水) 00:15:27 

    他スレにも貼ったけど、こういう警告をずっと見ていたからやっぱりとしか
    LINEが個人情報閲覧問題を謝罪 中国の国家情報法施行などの潮目「我々は見落としていた」

    +108

    -0

  • 317. 匿名 2021/03/24(水) 00:15:38 

    >>290
    以下のことを言われても気にしなければいいんだよ

    ・一般人の情報なんて価値ないからw
    ・それで、今まで実際に何か被害あったの?
    ・LINEしか連絡先知らない人とはどうするの?
    ・LINEやってない人は迷惑だから連絡係になれ
    ・普通に社会に生きてたらLINEやらないなんて無理
    ・LINEやってないのはぼっちや引きこもり
    ・LINEやってない人って友達とかとの連絡どうしてるの?
    ・LINE以上に便利なアプリなんかないじゃん

    +44

    -2

  • 318. 匿名 2021/03/24(水) 00:15:47 

    >>127
    ええその通りです

    +36

    -0

  • 319. 匿名 2021/03/24(水) 00:15:53 

    >>214
    日本人が20歳から60歳くらいまで年金保険料をヒイヒイ言いながら払って、何故か受給はなりすましの中国人とかになったら恐ろしい。

    +166

    -0

  • 320. 匿名 2021/03/24(水) 00:16:00 

    >>240
    で、その消費者金融が在日系が多いんだった…!!
    うーん…本気で危機管理力0だな

    +47

    -0

  • 321. 匿名 2021/03/24(水) 00:16:03 

    みずほ銀行がLINEで預金残高みれるとかサービス始めてたのもヤバい

    +99

    -0

  • 322. 匿名 2021/03/24(水) 00:16:15 

    #LINEやめてメールを使おう

    で拡散は?

    +57

    -0

  • 323. 匿名 2021/03/24(水) 00:16:19 

    てか未だにソフバンの人も日本人なの?って思っちゃう。

    +50

    -0

  • 324. 匿名 2021/03/24(水) 00:16:22 

    >>252
    してるよ〜。
    海外の人もFacebookがWhatsApp買ったから、怪しんでこれに移行してる感じする。

    +25

    -0

  • 325. 匿名 2021/03/24(水) 00:16:43 

    >>298
    運転免許証も

    学校の成績記録も検討されてたよね

    +26

    -0

  • 326. 匿名 2021/03/24(水) 00:16:45 

    >>1
    ただの一時しのぎ。
    裏切り物で国家の敵。

    +46

    -1

  • 327. 匿名 2021/03/24(水) 00:16:56 

    >>310
    香港のデモでは若者が中心となり「買い物は現金で!」と呼び掛けていた

    アナログの方が安全な場合は多々あるね

    +87

    -0

  • 328. 匿名 2021/03/24(水) 00:16:57 

    >>316
    これだもんね
    韓国政府にも検閲されるLINEが危険な理由。個人情報を守る対策法 | 歴史未来ラボ
    韓国政府にも検閲されるLINEが危険な理由。個人情報を守る対策法 | 歴史未来ラボbrandnew-japan.info

    LINEの親会社ネイバーは欧米系の外資に所有され、ラインの会話や個人情報は筒抜けです。ラインの危険性は韓国政府にも検閲が行われ、反政府的発言によって逮捕されるほどです。その事態に危機を感じた韓国ユーザーはセキュリティの高い海外チャットサービスにサイバ...

    +28

    -0

  • 329. 匿名 2021/03/24(水) 00:17:05 

    tiktokとかも危なそう、やっていけど

    +44

    -0

  • 330. 匿名 2021/03/24(水) 00:17:20 

    >>110
    国産に拘ってる馬鹿はまたラインみたいなのに騙されそう

    +3

    -14

  • 331. 匿名 2021/03/24(水) 00:17:22 

    >>323
    なんかねガルにいる在日はソフトバンク愛用だってさ‪w
    🐻🥺😎の人‪w

    +27

    -0

  • 332. 匿名 2021/03/24(水) 00:17:30 

    >>323
    韓国系帰化人だよ

    +37

    -0

  • 333. 匿名 2021/03/24(水) 00:17:40 

    >>101
    先週からワッツアップにしたわ!
    タイミングよく人選し直してリセット。

    +21

    -1

  • 334. 匿名 2021/03/24(水) 00:17:49 

    >>322
    よいね😃

    +13

    -0

  • 335. 匿名 2021/03/24(水) 00:17:55 

    国内の月間利用者が8600万人に上る無料通信アプリを運営する「LINE(ライン)」
    (本社・東京都)が利用者の画像データなどを韓国のサーバーで保管していた問題に絡み、
    子会社が運営するスマホ決済「LINE Pay(ペイ)」利用者の取引情報のほか、
    加盟店の企業情報や銀行口座番号も韓国内のサーバーに保管されていたことがわかった。

    +32

    -0

  • 336. 匿名 2021/03/24(水) 00:18:17 

    >>59
    日本政府は「深刻な懸念」を表明したよ。制裁には慎重な姿勢なのは、隣国ゆえに日系企業の社員に何かされることを懸念してる部分はあると思うぜ。

    +34

    -2

  • 337. 匿名 2021/03/24(水) 00:18:35 

    >>329
    これは既にヤバイって言われてるでしょ

    +52

    -0

  • 338. 匿名 2021/03/24(水) 00:18:44 

    >>304
    渡辺直美のオリンピッグのやつも

    +22

    -0

  • 339. 匿名 2021/03/24(水) 00:19:01 

    >>316
    自国の人も警戒して使わないLINE。
    もう、日本人なら尚更敵国になり兼ねないのだから、即刻辞めるべきだよね。

    戦争とかで負けたいのかな?情報戦なのに…。

    +86

    -0

  • 340. 匿名 2021/03/24(水) 00:19:01 

    >>321
    みずほ。。。いい加減にしろ!

    +36

    -0

  • 341. 匿名 2021/03/24(水) 00:19:34 

    やはり孫正義は信用できぬ

    +51

    -0

  • 342. 匿名 2021/03/24(水) 00:19:40 

    >>103

    旦那の職場が、これを機にsignalでみんな連絡取り合うようになったので私も早速インストールしました!!

    けど、周り誰もやってなくてまだLINE使ってる💦

    +66

    -1

  • 343. 匿名 2021/03/24(水) 00:19:46 

    マイナンバーはコマーシャルがバカっぽくて逆に怖かった。
    LINEやペイペイも同じくバカっぽくて逆に利用したいと思えなかった。

    +31

    -1

  • 344. 匿名 2021/03/24(水) 00:19:52 

    >>309
    もう起ち上げて10年経ってるのにね。
    1年目ぐらいの発言を、堂々とする根性が凄い

    +30

    -1

  • 345. 匿名 2021/03/24(水) 00:19:53 

    スミマセン、ちょっとアンケートを

    もうLINE止めた  +
    まだLINEを利用中 -

    ※元々利用してない人は+でお願いします🙇‍♀️

    +82

    -60

  • 346. 匿名 2021/03/24(水) 00:20:06 

    謝られても、中国に個人情報渡っちゃったしねえ...

    +26

    -0

  • 347. 匿名 2021/03/24(水) 00:20:12 

    >>306
    UQモバイルなんだけど、これ使えないのかな??

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2021/03/24(水) 00:20:35 

    >>2
    日本人の行方不明者はこの人が原因?
    LINEの個人情報によって情報を集めて、誘拐してどっかの国に売ったんじゃないの?

    +661

    -13

  • 349. 匿名 2021/03/24(水) 00:20:42 

    >>1
    こっちには長く中国で開発って書いてあるんだよねー
    中国が開発した技術をずっと使ってるって事はサーバー移しても筒抜けなんじゃないですか?
    今までの疑惑と言動見てると本当に日本にサーバー移すつもりなのかは甚だ疑問だわ
    表向きやるって言ってるだけでしょう?
    これ政府が自治体にLINEを使うなってきちんと要請して止めさせないとダメだよ


    LINE社長「中国で長く開発、潮目の変化を見落としていた」と釈明
    LINE社長「中国で長く開発、潮目の変化を見落としていた」と釈明 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    LINE社長「中国で長く開発、潮目の変化を見落としていた」と釈明 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    無料通信アプリ「LINE」の利用者情報が業務委託先の中国企業から閲覧可能だった問題で、運営会社のLINEは23日、中国からの個人情報への接続を完全に遮断したと発表した。韓国のデータセンターで保管していた画像データなどの

    +64

    -0

  • 350. 匿名 2021/03/24(水) 00:20:47 

    >>329
    この前の櫻井翔の番組で取り扱ってたから、まだテレビでやるんだと思った。

    +16

    -0

  • 351. 匿名 2021/03/24(水) 00:20:58 

    LINEの取締役12人のうち、韓国人は6人もいるんだよ!

    主要役員 | 会社情報 | LINE株式会社
    主要役員 | 会社情報 | LINE株式会社
    主要役員 | 会社情報 | LINE株式会社linecorp.com

    LINE株式会社の主要役員についてのご案内です。


    +56

    -0

  • 352. 匿名 2021/03/24(水) 00:21:16 

    就活で、会社LINEの友達追加&個人情報保護入力で出席確認とかあってすごーく嫌💦
    でも他の学生がいる手前自分だけやりたくないとは言えない

    +24

    -1

  • 353. 匿名 2021/03/24(水) 00:21:31 

    >>1
    日本のLINE利用者の画像・動画全データ、韓国で保管:朝日新聞デジタル
    日本のLINE利用者の画像・動画全データ、韓国で保管:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     国内の月間利用者が8600万人に上る無料通信アプリを運営する「LINE(ライン)」(本社・東京都)が、利用者間でメッセージをやりとりするサービス「トーク」に投稿されたすべての画像と動画を韓国内のサー…

    +28

    -1

  • 354. 匿名 2021/03/24(水) 00:21:43 

    >>329
    埼玉は禁止にしたよね。
    なにげに埼玉の知事は仕事する。

    +90

    -1

  • 355. 匿名 2021/03/24(水) 00:21:49 

    白々しい
    中国や韓国とは結局手を切らずズブズブなままでしょ?

    +48

    -0

  • 356. 匿名 2021/03/24(水) 00:22:06 

    >>344
    1年目でもアウトよ

    +23

    -0

  • 357. 匿名 2021/03/24(水) 00:22:18 

    >>321
    本来なら銀行独自でアプリ開発しなきゃいけないんだけどね

    +44

    -0

  • 358. 匿名 2021/03/24(水) 00:22:33 

    >>332
    携帯しようしてる人ってことじゃないの?

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2021/03/24(水) 00:22:38 

    >>333
    それも安全でずっとヨーロッパでもアフリカでも人気だったけど、Facebookに目をつけられ買われたよね。
    それを警戒してる層は、Signalに乗り換えてる。

    +63

    -0

  • 360. 匿名 2021/03/24(水) 00:22:57 

    >>319
    横だけど、正に地獄絵図だよね
    私は小心者だから、給料の明細書を20代半ばから全部残してる
    そこに年金保険料を払ってる証拠が載ってるからアナログのデータとして年金事務所へ突き出せるように
    そうやって自衛しないと国も信用できないよね

    +117

    -1

  • 361. 匿名 2021/03/24(水) 00:22:58 

    >>337
    職場の50代のおばちゃんやってる。娘がやってるからよく分からずやってるアプリ沢山あるみたいよ。メルカリも招待で500円ポイントつくから入れてって言われたらしい。
    もう個人情報売ってるのと一緒だよね。

    +26

    -0

  • 362. 匿名 2021/03/24(水) 00:22:58 

    なんか変な会見だったね
    取ってつけたようなさ…

    +37

    -0

  • 363. 匿名 2021/03/24(水) 00:23:03 

    >>6
    使えなくなったら東日本大震災の為に作った名残がねぇ…

    +0

    -86

  • 364. 匿名 2021/03/24(水) 00:23:30 

    関係ないけど青木理氏がモーニングショー卒業なのは良いことだわ

    +41

    -1

  • 365. 匿名 2021/03/24(水) 00:23:43 

    >>321
    売国奴かと思うほど、セキュリティーがヤバい

    +27

    -0

  • 366. 匿名 2021/03/24(水) 00:23:46 

    >>327
    韓国か中国人なのか工作員かわからないけど
    日本は電子マネーが使えないから途上国って煽ってたけど、却って電子マネー使わない方がええ気がした。

    +62

    -0

  • 367. 匿名 2021/03/24(水) 00:23:51 

    >>357
    みずほってアプリないの?UFJはあるんだけど...

    +12

    -0

  • 368. 匿名 2021/03/24(水) 00:23:54 

    LINEのkeepメモ機能使ってて、そこにメアドとかなんかのIDとかメモしてるんだけど、それも筒抜けなのか…??

    +47

    -0

  • 369. 匿名 2021/03/24(水) 00:23:59 

    >>265
    「ネトウヨ」って反日勢力しか使わない言葉で「愛国者」って意味だし「ネトウヨ」って書かれたら「私は反日外国人ですよ」っていう答え合わせでしかないw

    +105

    -7

  • 370. 匿名 2021/03/24(水) 00:24:05 

    >>306
    楽天モバイル使えないんだわー
    格安スマホも使える様にすればみんなで引っ越せる

    +29

    -0

  • 371. 匿名 2021/03/24(水) 00:24:13 

    >>358
    あ~在日の人はソフバン使ってるだろうね。当然。
    日本人で使ってる人は、宣伝に乗せられるタイプの頭弱い人だね

    +36

    -0

  • 372. 匿名 2021/03/24(水) 00:24:29 

    >>162
    一部の人にしか使えず一本化できない時点で選択肢から外れる

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2021/03/24(水) 00:24:32 

    >>224
    菅さんは知らないけど、安倍さんは総理になる前からウィグル支援をしてて去年表彰貰ってたよ。ウィグル協会から
    安倍前首相、ウイグル協会から感謝状 - 産経ニュース
    安倍前首相、ウイグル協会から感謝状 - 産経ニュースwww.google.co.jp

    安倍晋三前首相は7日、日本ウイグル協会の于田ケリム会長らと衆院議員会館の事務所で面会し、中国政府によるウイグル族への人権侵害問題の改善に取り組んだことに対する感…

    +86

    -1

  • 374. 匿名 2021/03/24(水) 00:24:41 

    >>368
    残念ながら

    +34

    -1

  • 375. 匿名 2021/03/24(水) 00:24:47 

    >>203
    LINEやってないからどういう仕組みでこれが流失するのかいまだにわからない。
    だって普通なら当人2人は関係を知られたくない訳だから、それ以外のなにかの仕業なんじゃ?としか

    +41

    -0

  • 376. 匿名 2021/03/24(水) 00:24:58 

    >>347
    通信料かかるけど使えたってUQユーザーの義姉が言ってたよ

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2021/03/24(水) 00:25:05 

    >>321
    これは金融庁の管轄下だと思うけど
    マイナンバーもLINE提携しようとしてたし
    相当政府に食い込んでいる。全て韓国中国に筒抜けだなんて

    国の安全保障を揺るがす大惨事だって。

    政府はどう責任取るつもりなんだろう。
    腹が立ってくる。

    +98

    -0

  • 378. 匿名 2021/03/24(水) 00:25:22 

    >>77
    厚労省だけでなぬ、自治体まで使用してあらゆる個人情報流しちゃってるんだから、ヒトんちよりまずは日本の問題が当然でしょ。

    +35

    -0

  • 379. 匿名 2021/03/24(水) 00:25:32 

    >>329
    中国アプリだから最初からやってない
    個人情報を中国に盗られ放題じゃん

    +54

    -0

  • 380. 匿名 2021/03/24(水) 00:25:35 

    >>235
    カメラとマイクにマスキングテープをはったほうがいいらしい

    +27

    -2

  • 381. 匿名 2021/03/24(水) 00:25:40 

    LINEだけは止めておいた方が良い

    共産主義国に個人情報筒抜けとかマジで恐ろしいよ
    (韓国の民主主義は名ばかり、中国下僕)
    LINEが個人情報閲覧問題を謝罪 中国の国家情報法施行などの潮目「我々は見落としていた」

    +84

    -0

  • 382. 匿名 2021/03/24(水) 00:25:53 

    >>355
    ほとぼり冷めるの待つだろうね。
    スパイ防止法早く成立させて、個人情報の国外持ち出し罰則もうけなきゃ!

    +48

    -0

  • 383. 匿名 2021/03/24(水) 00:25:57 

    >>310
    私もそう思ってる。虹彩認証、指紋認証、音声認証、冤罪の証拠にだって使われそうで怖い。

    古いスマホが一番安全。もう、位置情報とかも抜かれてそうで持ちたくないくらい。自由になりたい(笑)

    +56

    -0

  • 384. 匿名 2021/03/24(水) 00:26:08 

    >>368
    ヤバすぎ

    +36

    -0

  • 385. 匿名 2021/03/24(水) 00:26:09 

    >>363
    東日本大震災のためにつくったわけじゃないよ

    +74

    -0

  • 386. 匿名 2021/03/24(水) 00:26:13 

    >>335
    オレオレ詐欺とか増えそう
    韓国日本のお金狙ってそうで怖いし

    +23

    -0

  • 387. 匿名 2021/03/24(水) 00:26:29 

    >>310
    ハンコも復活だな

    +73

    -0

  • 388. 匿名 2021/03/24(水) 00:26:36 

    >>367
    三井もあるよね
    みずほがLINEでーってニュースを数年前に見た
    メガバンクなのにLINEに頼るとか変なんだよなぁ

    +44

    -0

  • 389. 匿名 2021/03/24(水) 00:26:41 

    >>163
    仕方なくだろうが使い始めた時点で同調圧力の加害者側だから気の毒ではない

    +9

    -2

  • 390. 匿名 2021/03/24(水) 00:26:50 

    >>28
    きっと大半の日本人がこの思考回路だよね
    自分たちにない思考はどうしても思い浮かばず、お人好しに「まさか」って思ってしまう
    また電通が芸能人使ってかつてないほどの大キャンペーン展開して凄かったし
    私はあの異常宣伝で却って不信感しかなかったし、鈴置さんの記事で韓国人の気質を学んでいたからLINEに手を出さなかったけど、これを機に韓国という国の異常さは頭に叩き込んだ方がいい
    福沢諭吉や津田梅子の言葉は大袈裟でも何でもない

    +136

    -0

  • 391. 匿名 2021/03/24(水) 00:26:51 

    >>43
    ごちゃごちゃしてなくて+メッセージの方が使いやすい

    +112

    -1

  • 392. 匿名 2021/03/24(水) 00:26:57 

    >>368
    全て見られていると思って間違いないと思う。

    +53

    -0

  • 393. 匿名 2021/03/24(水) 00:27:26 

    自分がラインやらなくても、他人のスマホの電話帳から勝手に電話番号抜かれてるわけですが。このモヤモヤのやり場をどこに持って行けばいいのか

    +57

    -1

  • 394. 匿名 2021/03/24(水) 00:27:26 

    「別に見られて困るような会話するわけじゃないし、何でLINEやらないの?」って何度も言ってきたやつは今何どう思ってるんだろう。

    +57

    -0

  • 395. 匿名 2021/03/24(水) 00:27:33 

    >>1
    何で今更問題になったの?
    データが韓国にあるとか、会社は韓国の会社だとかずっと言われてきた事じゃん

    +55

    -1

  • 396. 匿名 2021/03/24(水) 00:28:56 

    >>306
    これに乗り換えたいけどキャリアしか使えないのか〜。格安SIMなのでダメだわ…。どうにかならんのかなあ。

    +27

    -0

  • 397. 匿名 2021/03/24(水) 00:29:04 

    >>380
    Facebookのザッカーバーグがカメラ隠してイヤホンのとこ塞いでた画像見たことあるw
    全部筒抜けだよね

    +27

    -0

  • 398. 匿名 2021/03/24(水) 00:29:07 

    >>362
    浅いコメントでほとんど意味がない
    実際発覚したのは1月下旬なんだってさ

    2か月あったのに何やってたんだろ

    +16

    -0

  • 399. 匿名 2021/03/24(水) 00:29:17 

    >>387
    そうハンコもやたらと廃止廃止で怪しいと思ってる

    +63

    -0

  • 400. 匿名 2021/03/24(水) 00:29:44 

    >>305
    だからやたらと押されてるアプリは気持ち悪いから使わないようにしてる。

    +96

    -1

  • 401. 匿名 2021/03/24(水) 00:29:54 

    >>32
    ライン流行った頃に韓国アプリって知ってたから断ってた

    でも、あれから10年位経ってこんな形になるとは思わなかった

    ラインと紐付いた行政サービスや銀行口座もあるから利用した人は毎日口座を確認した方がいいね

    口座変えても個人情報って変わらないから意味無いし

    +123

    -0

  • 402. 匿名 2021/03/24(水) 00:30:01 

    私も旦那もLINEやってないけど義家族がLINEやってて、義母が私の子供の写真を義姉や親戚にLINEでよく送ってるみたい。もう止めてほしい。

    +26

    -0

  • 403. 匿名 2021/03/24(水) 00:30:11 

    >>367
    あるけど何だか鈍臭くて使いにくかったからアンインストールした
    LINEが個人情報閲覧問題を謝罪 中国の国家情報法施行などの潮目「我々は見落としていた」

    +21

    -1

  • 404. 匿名 2021/03/24(水) 00:30:21 

    >>388
    みずほメインバンクの私、涙目。
    なんなの、この銀行。やらかしっぱなしなんだけど。

    +20

    -1

  • 405. 匿名 2021/03/24(水) 00:30:23 

    >>376
    通信量!?

    +3

    -1

  • 406. 匿名 2021/03/24(水) 00:30:26 

    中国がアクセスできなくなったってどうせ韓国が中国にデータ横流しするんだから意味なくない?

    +74

    -0

  • 407. 匿名 2021/03/24(水) 00:30:33 

    >>381
    韓国政府にも検閲されるLINEが危険な理由。個人情報を守る対策法 | 歴史未来ラボ
    韓国政府にも検閲されるLINEが危険な理由。個人情報を守る対策法 | 歴史未来ラボbrandnew-japan.info

    LINEの親会社ネイバーは欧米系の外資に所有され、ラインの会話や個人情報は筒抜けです。ラインの危険性は韓国政府にも検閲が行われ、反政府的発言によって逮捕されるほどです。その事態に危機を感じた韓国ユーザーはセキュリティの高い海外チャットサービスにサイバ...

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2021/03/24(水) 00:30:34 

    >>394
    ニコルみたいに別に中韓に筒抜けでもどうでもいいと思ってるんじゃない?

    +44

    -0

  • 409. 匿名 2021/03/24(水) 00:30:44 

    >>103
    シグナルってこのアプリで合ってますか?
    LINEが個人情報閲覧問題を謝罪 中国の国家情報法施行などの潮目「我々は見落としていた」

    +49

    -1

  • 410. 匿名 2021/03/24(水) 00:30:45 

    LINEヘルスケアでは保険証のデータ等全てのデータが韓国サーバー
    LINEPayでも全てのデータが韓国サーバー
    最初から韓国のサーバーを使っていた
    中国のLINE子会社が韓国と日本のサーバーどちらからも情報を抜き取っていた

    まだ使う?

    +45

    -0

  • 411. 匿名 2021/03/24(水) 00:30:49 

    >>317
    これも、研究し尽くされた誘導・洗脳メッセージに聞こえる。色々裏の世界を知ると。

    流行りに乗り遅れるよ、といえば服や化粧品等が売れるし。

    もっと賢くならないと、国が他国に乗っ取られてからでは遅すぎる。

    +74

    -0

  • 412. 匿名 2021/03/24(水) 00:30:53 

    >>394
    たぶん何とも思ってないよ。バカだから「でもやめられない〜」.とか言ってると思う。

    +28

    -0

  • 413. 匿名 2021/03/24(水) 00:31:23 

    >>399
    近隣国がらみだとは思ってた。

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2021/03/24(水) 00:31:27 

    >>409
    横だけど合ってるよ!

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2021/03/24(水) 00:31:37 

    LINEでコロナに関するアンケートってあったじゃん?
    それがトピになったとき
    「わざわざ韓国に個人情報提供に協力する気ない」ってコメントしたら瞬殺でマイナスにされたよ(笑)

    別に自分の個人情報守りたいってことではなくて、何故わざわざ情報あげてやらなきゃならん?
    みんな素直だなーと思った

    +66

    -0

  • 416. 匿名 2021/03/24(水) 00:32:21 

    行動するの遅いんだわ
    国がラインの行政サービス停止してからあわてて中国子会社の権限きったけどどうせ日本人は騒ぐだけでなんにもしないとおもってたんだろ
    謝罪会見すら遅すぎる

    +53

    -0

  • 417. 匿名 2021/03/24(水) 00:32:28 

    >>130
    スパイいるね?

    +23

    -0

  • 418. 匿名 2021/03/24(水) 00:32:46 

    >>317
    これLINEのトピになるとマジで繰り返し繰り返しコメントする人がいるよね
    マニュアルあるんじゃない?

    +64

    -0

  • 419. 匿名 2021/03/24(水) 00:32:49 

    >>392
    ひえ…今全消去しました…。

    +19

    -0

  • 420. 匿名 2021/03/24(水) 00:32:49 

    パソコンはドライバーレベルでカメラとマイクを無効にして
    インカメラにはシールを貼ってます
    スマホもインカメラにはシールを貼ってます
    もちろんLINEなんか入れてません
    結局、韓国のサーバーに全てを送ってるっていうのは
    現実だったじゃないですか…
    私、めっちゃ叩かれたよ、嘘つくなって

    +55

    -0

  • 421. 匿名 2021/03/24(水) 00:33:01 

    >>319
    その恐ろしい事が現時点で可能なんだよね。
    やろうと思えば出来る事をまだやってないだけで。
    アチラの気分次第でいくらでも血も涙も無い事が出来るって事。反日教育も芯から染み付いてるから容赦無いだろうし。

    戦争や侵略の知識がいくらあっても、それを身を持って体験するのとは天と地ほどの違いがある。
    実際のリアルな体験はこれは夢なんじゃないかって脳が勝手に現実逃避するくらい想像を絶する恐ろしさなんだろうな。多重人格者の心理みたいなさ。

    +83

    -0

  • 422. 匿名 2021/03/24(水) 00:33:08 

    >>272
    分かる!新学期また新たに LINEグループとか作られるだろうから最初からない方がいい。

    +98

    -0

  • 423. 匿名 2021/03/24(水) 00:33:20 

    >>402
    義実家、私以外でグループライン作ってめちゃめちゃ喋ってるよ。2日おきに義母の呟きと日記になってるっぽい。
    義兄嫁、よく付き合ってるなぁと思ってる。

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2021/03/24(水) 00:33:24 

    >>1

    「我々は見落としていた」

    噓つけ!!!!!

    +92

    -0

  • 425. 匿名 2021/03/24(水) 00:33:26 

    >>277
    キャリア内SMSが無料になるのは通話完全定額オプションの人だけでは?

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2021/03/24(水) 00:33:35 

    もう、ずーーーっと前からLINEはヤバいって言われてたのに
    使ってた人達の危機管理能力には疑問を感じる
    私は一切使ってない
    でも私も、こうしてネットをしてる以上は何処で個人情報が
    流出するか分からないので油断は出来ない
    ネットのセキュリティは安くないお金を払って常に最新状態で入れてるけど
    100%安全なセキュリティはこの世に存在しない

    +55

    -0

  • 427. 匿名 2021/03/24(水) 00:33:53 

    日本人全体のこの危機意識のなさは異常だよね

    スパイ防止法もないからそういう事に鈍感になってるんだろうね

    アメリカロシアは定期的にスパイが問題になってるし

    +46

    -0

  • 428. 匿名 2021/03/24(水) 00:33:55 

    LINEの危険性ずっと前から言われてたのに、なんで今ごろ??

    +42

    -0

  • 429. 匿名 2021/03/24(水) 00:34:04 

    >>404
    去年からみずほとソフバン提携始めたから顧客データソフバンにも流れてるはず

    +26

    -0

  • 430. 匿名 2021/03/24(水) 00:34:04 

    >>1
    こういうの防ぐ為にスパイ防止法が必要なんでしょ?
    何で野党は反対するの?
    日本人のデータを外国に渡さないようにするのに
    韓国と中国が日本人のデータを収集してるのには何も危機感を抱かないんですかね?

    自衛隊の回りの土地を買わせないようにする法整備も野党は反対してますよね?
    何でなんですかね?

    +111

    -0

  • 431. 匿名 2021/03/24(水) 00:34:12 

    >>2
    021/03/21(日) 18:11:00.49 ID:4UE/GqnS9.net
    主要役員 | 会社情報 | LINE株式会社
    主要役員 | 会社情報 | LINE株式会社
    主要役員 | 会社情報 | LINE株式会社linecorp.com

    LINE株式会社の主要役員についてのご案内です。


    Takeshi Idezawa
    出澤 剛
    LINE株式会社 代表取締役社長 CEO
    Chief Executive Officer

    Jungho Shin
    シン ジュンホ
    LINE株式会社 代表取締役 CWO
    Chief WOW Officer

    Jun Masuda
    舛田 淳
    LINE株式会社 取締役 CSMO
    Chief Strategy and Marketing Officer
    エンターテイメントカンパニーCEO
    Jun Masuda

    In Joon Hwang
    ファン インジュン
    LINE株式会社 取締役 CFO
    Chief Financial Officer
    Fintechカンパニー(Global)CEO

    Euivin Park
    パク イビン
    LINE株式会社 上級執行役員 CTO
    Chief Technology Officer

    Youngsu Ko
    コ ヨンス
    LINE株式会社 上級執行役員
    FintechCPO

    Seokho Yang
    ヤン ソクホ
    LINE株式会社 上級執行役員 CDO
    LINEプラットフォーム開発統括
    Chief Digital Officer

    Tomohiro Ikebe
    池邉 智洋
    LINE株式会社 上級執行役員
    LINEファミリーサービス開発統括

    Takeshi Shimamura

    +413

    -0

  • 432. 匿名 2021/03/24(水) 00:34:27 

    >>310
    電子媒体は脆いんだよ。
    ファミコンとか昭和の家電は何故か丈夫だったけど

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2021/03/24(水) 00:34:38 

    ”ヤフーとLINEの親会社であるZホールディングス(ZHD)の中谷昇常務執行役員は取材に対し、今年1月下旬、外部からの指摘があったことを明らかにした。

     これを受けたLINE側の調査で浮上したのが、中国・上海にある同社子会社の「LINE Digital Technology」という名前だった”

    +14

    -0

  • 434. 匿名 2021/03/24(水) 00:35:37 

    >>424
    嘘だよね。

    +26

    -0

  • 435. 匿名 2021/03/24(水) 00:35:39 

    >>406
    それだ!意味ないね!

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2021/03/24(水) 00:36:01 

    >>414
    ありがとうございます
    連絡先とされる会社がどこの国かわからないので戸惑ってしまいました

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2021/03/24(水) 00:36:14 

    >>429
    そうだよね

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2021/03/24(水) 00:36:18 

    あのー…氏名、生年月日、住所、職業、電話番号とか全て抜かれて
    保険証のデータさえ韓国に渡ってたんだよ?
    これさ、拉致とか背のり対象者の選定に使うに決まってるよね?

    これだけ危険なのにまーだバカ親はママ友とかPTAがLINEしてるからって
    子供がいてもLINEを続けるの?
    間接的に子供を殺すのと同じことじゃん

    +83

    -0

  • 439. 匿名 2021/03/24(水) 00:36:20 

    >>397
    これがスマホの本当に正しい使い方なんですよね。
    カメラでプライバシーを覗き見し放題、声も録音されてるとご自身が裏のサービスを丁寧に教えてくれて有り難い限り。

    +26

    -0

  • 440. 匿名 2021/03/24(水) 00:36:27 

    >>22
    IT大臣がPC触ったこともないようなジジイだからなぁ・・・
    台湾を見習ってくれマジで

    +240

    -1

  • 441. 匿名 2021/03/24(水) 00:37:05 

    >>424
    白々しいよね

    +13

    -0

  • 442. 匿名 2021/03/24(水) 00:37:08 

    >>1
    しつこくLINE誘って来て断ると馬鹿にしてきた人、謝って欲しい

    正直危機管理足りない馬鹿過ぎるのに人の事ボロカスに言って虐めてきた奴らのせいでこの結果じゃん
    LINE推奨派って在日だったんじゃない?

    ガルでも不便不便でやってないだけでやたらと叩くコメントばかりだった

    +104

    -2

  • 443. 匿名 2021/03/24(水) 00:37:09 

    コロナが流行った頃、国からLINEでアンケートあったよね。ガルちゃんで情報漏洩が危険だから答えるの辞めたって書いてた人いたけど、その人のおかげで書かずにすんだ。政府はもっと早くに危険なのわかってたはずだよね?

    +25

    -0

  • 444. 匿名 2021/03/24(水) 00:37:11 

    >>409
    あってるよ!
    ラインと同じような感じで、通話もテレビ電話も普通にできて結構便利だよ
    メッセージにアイコンつける機能もあって新鮮です

    +16

    -0

  • 445. 匿名 2021/03/24(水) 00:37:21 

    >>421
    中国や韓国ロシアは文化で誤魔化されそうになるけど敵国だと思った。

    +41

    -0

  • 446. 匿名 2021/03/24(水) 00:37:25 

    >>434
    知っててやってたとしか言えないわ
    第三者委員会設置して政府の管理下に置いてほしい企業

    +19

    -0

  • 447. 匿名 2021/03/24(水) 00:37:42 

    >>431
    韓国人ばかりやないかいっ!

    +342

    -0

  • 448. 匿名 2021/03/24(水) 00:37:50 

    >>432
    家電トピで、紙パック式掃除機の方がサイクロン式よりごみ捨てやすいし、縦型洗濯機の方がドラム式より壊れにくいと書いてあった。確かに原始的な方が頑丈だよね。

    +33

    -0

  • 449. 匿名 2021/03/24(水) 00:38:01 

    LINEに渡したデータは韓国から北朝鮮に普通に流れてるよね
    年間の行方不明者の中にはこのデータに基づいてさらわれた人もいるはず

    +28

    -0

  • 450. 匿名 2021/03/24(水) 00:38:02 

    >>140
    ほんとそれ!

    +43

    -0

  • 451. 匿名 2021/03/24(水) 00:38:03 

    >>411
    ハイブランド買う人達ってこういう宣伝文句に乗せられやすいタイプだと思う
    あの信者の自己顕示欲のせいで国内企業が暗に潰されてる

    +37

    -0

  • 452. 匿名 2021/03/24(水) 00:38:07 

    >>396
    本当だよね。
    本来なら今すぐにでもデジタル庁がやる仕事のはずなのに、平井自らこれからも使いますっ!
    とか言ってるんだもの。
    はよ更迭して欲しいわ

    +75

    -0

  • 453. 匿名 2021/03/24(水) 00:38:14 

    >>48
    皆で止めればいいじゃん

    +101

    -0

  • 454. 匿名 2021/03/24(水) 00:38:42 

    >>4
    背のりし放題だね

    +272

    -0

  • 455. 匿名 2021/03/24(水) 00:38:49 

    >>1
    今時珍しがられるけど
    LINEやってなくて良かった・・・

    +94

    -0

  • 456. 匿名 2021/03/24(水) 00:38:55 

    >>291
    日本政府のデジタル行政はホントお粗末
    政府が電通通して発注して
    電通から下請け 孫請けに行き 最終的に中国で制作
    マイナンバー何て危ない危ない

    武田総務大臣は 自分の会食やミスは棚に上げ
    鼻息荒くLINE叩いてたけど
    自分達がいかに平和ボケで 無能かをさらけ出した

    +83

    -0

  • 457. 匿名 2021/03/24(水) 00:39:05 

    >>436
    現時点で一番プライバシーやセキュリティに特化してると思うよ
    Signal (ソフトウェア) - Wikipedia
    Signal (ソフトウェア) - Wikipediaja.wikipedia.org

    Signal (ソフトウェア) - WikipediaSignal (ソフトウェア)出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動SignalSignal のロゴ  スクリーンショットAndroid 上で動作している Signal開発元Signal FoundationSignal Me...

    +30

    -0

  • 458. 匿名 2021/03/24(水) 00:39:17 

    >>305
    半導体工場の火災も相次いでますよね、何故か…

    +93

    -0

  • 459. 匿名 2021/03/24(水) 00:39:36 

    >>440
    選挙のご褒美とか派閥のバランスとかの大臣選びやめてほしいよね。
    適材適所の人材にしないと、ほんと国が亡びる。

    +93

    -1

  • 460. 匿名 2021/03/24(水) 00:39:43 

    日本人の同調圧力と寂しがり病は本当に終わってると思う


    保険証の内容を韓国に取られたのにまだ使い続けるんだよ?
    頭おかしいでしょ

    +92

    -0

  • 461. 匿名 2021/03/24(水) 00:39:44 

    >>43
    動画送ると画質がガクッと下がりません?
    私だけかな?

    +6

    -1

  • 462. 匿名 2021/03/24(水) 00:40:00 

    >>35
    だって元から韓国NAVERの子会社がLINEだもん。
    情弱が使いまくるから自治体や省庁まで使うようになってアホかと思ってたわ。
    やらなくて良かったぁ

    +95

    -2

  • 463. 匿名 2021/03/24(水) 00:40:06 

    >>431
    何処が日本産?

    日本名も通名でしょ

    だれが日本産って言い始めた?
    そいつが戦犯

    +348

    -1

  • 464. 匿名 2021/03/24(水) 00:40:20 

    >>368
    私は買うものしかメモってなかったけど、大事な要素をメモしてた人は大変かもしれない

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2021/03/24(水) 00:40:21 

    >>281
    残らないから、みんなで情報シェアしてる。
    危機感ある人は。

    +17

    -0

  • 466. 匿名 2021/03/24(水) 00:40:38 

    >>448
    技術者さんが知恵袋に書いてたコメントだけど、日本の場合、縦型洗濯機の方が湿気が抜けやすい構造なので圧倒的に長持ちしやすいって。

    +30

    -0

  • 467. 匿名 2021/03/24(水) 00:40:44 

    大阪あたりの低学歴元ギャルユーチューバーとかが
    私はiPhoneでLINEめっちゃしてて、韓国大好きとか言ってるからね…

    アホやわ

    +33

    -1

  • 468. 匿名 2021/03/24(水) 00:40:45 

    >>262
    ライン「電話番号は既に知ってるのでもっと他の情報ください」

    +27

    -0

  • 469. 匿名 2021/03/24(水) 00:40:49 

    >>403
    トピズレだけど
    銀行アプリって評価低いの多くない?
    お金扱うだけに不安過ぎて使う気になれない

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2021/03/24(水) 00:40:57 

    +メッセージが使えないという方々、Googleハングアウトはどうですか?

    機能はLINEと何ら変わりませんよ、無料通話も出来ます
    LINEが個人情報閲覧問題を謝罪 中国の国家情報法施行などの潮目「我々は見落としていた」

    +5

    -18

  • 471. 匿名 2021/03/24(水) 00:41:22 

    >>458
    もう戦争してるよね、実質。
    この話をしても分かってもらえないけど。

    +106

    -0

  • 472. 匿名 2021/03/24(水) 00:42:10 

    LINEは辞めてsignalに移行したけど
    ソフトバンクユーザーだし
    Yahooカード持ってる…
    これも解約しないと意味ないよね…

    +39

    -0

  • 473. 匿名 2021/03/24(水) 00:42:15 

    >>444
    ありがとうございます
    早速インストールしてみました

    +14

    -0

  • 474. 匿名 2021/03/24(水) 00:42:21 

    >>9
    本当にそう。流行り出した当初からすでに言われていたし、ちょっと考えればというか、考えなくてもわかるはず。
    日常生活でもここ数年、周囲からのLINEを何が何でも使えという同調圧力のものすごさに、こんなに思考停止の人間が多いのかと(→印象としては9割9分の人)、日本ってやっぱりもう終わりかな(某国の属国になる日が秒読みで迫ってるのかな)と絶望的な気分になったよ。

    +265

    -6

  • 475. 匿名 2021/03/24(水) 00:42:29 

    >>415
    無視してたけど、異常なほど、相当なしつこさだったよ
    送らなくてよかった

    +24

    -0

  • 476. 匿名 2021/03/24(水) 00:42:32 

    >>4
    しかも中国から数回アクセスしてたんだよね

    中国といえば、尖閣上陸するかもだって
    中国・習政権、海上民兵の尖閣上陸を強行か 武力攻撃と認定されにくい「グレーゾーン」偽装し、自衛隊や米国による防衛を避ける狡猾な手口 (1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
    中国・習政権、海上民兵の尖閣上陸を強行か 武力攻撃と認定されにくい「グレーゾーン」偽装し、自衛隊や米国による防衛を避ける狡猾な手口 (1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイトwww.zakzak.co.jp

    フィリピンが排他的経済水域(EEZ)内とする、南シナ海のスプラトリー(中国名・南沙)諸島周辺に、約220隻もの中国漁船が集結している。22日時点で停泊を続けてお…

    +339

    -0

  • 477. 匿名 2021/03/24(水) 00:43:23 

    >>470
    いやそれ情報漏洩先がGoogleに変わるだけやないかーい!

    +29

    -0

  • 478. 匿名 2021/03/24(水) 00:43:39 

    >>321
    みずほはLINEとソフトバンクが統合したZホールディングスにも出資してるし、Z仲間なんでしょうね。
    分かりやすくて有難いね。
    LINEは元々やってなかったけど、みずほは口座解約する為に事務手続き中だよ。

    +41

    -0

  • 479. 匿名 2021/03/24(水) 00:43:47 

    >>460
    本当に頭おかしい。
    国内で何度も災害があるし
    偏向とは言え、テレビで香港や尖閣の映像も流れているのに
    何故危機意識にスイッチが入らないのか理解できない

    +41

    -0

  • 480. 匿名 2021/03/24(水) 00:44:05 

    今や日本のグローバル企業や銀行だって、どこもかしこも中国、インド、ベトナムにオフショアでシステム運用任せてるのに、こんな風潮作って本当に大丈夫なのかなぁ?テレビでコメントするのは法律の専門家でITの専門家は出てこないし。

    +12

    -0

  • 481. 匿名 2021/03/24(水) 00:44:33 

    こういう事するのが目的だったんじゃないの?
    昔から言われてたよね。
    日本政府って平和ぼけだね。

    +45

    -0

  • 482. 匿名 2021/03/24(水) 00:44:41 

    なんかの大臣とかが、「プラスメッセージをキャリア以外も使えるようにしろ〜!」と命令したら使えるようになんないのかな。ダメなのかな。

    +29

    -0

  • 483. 匿名 2021/03/24(水) 00:44:54 

    >>58
    LINEはそもそも日本人を対象にした情報収集&監視アプリだから。

    +176

    -0

  • 484. 匿名 2021/03/24(水) 00:45:01 

    >>338
    いくら渡辺直美が太っているからといって【オリンピッグ🐷】はないやろ❗(笑)

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2021/03/24(水) 00:45:07 

    LINEクレジットでいっぱいポイント貯まって得した
    ライン大好きー😘

    +0

    -32

  • 486. 匿名 2021/03/24(水) 00:45:07 

    今後、LINE使ってる人は工作員か在日かって思う

    +31

    -1

  • 487. 匿名 2021/03/24(水) 00:45:16 

    素朴に何で日本のデータセンターだと安全なの?

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2021/03/24(水) 00:45:16 

    >>406
    同じ事思いながら会見観てたわ
    何の意味もないし、ただのパフォーマンスにしか思えない
    とにかく行政絡みのものだけでも早急に禁止しないとダメだと思う

    +27

    -0

  • 489. 匿名 2021/03/24(水) 00:45:27 

    松ちゃんとマツコ・デラックスは、かたくなに、LINEを拒否してたものね。
    危機管理能力が半端ないわ!

    +59

    -1

  • 490. 匿名 2021/03/24(水) 00:45:28 

    >>472
    既に同じZホールディングスって会社だし、情報を守るとは思えないよね。
    ソフトバンクは孫さんだし。

    +22

    -0

  • 491. 匿名 2021/03/24(水) 00:45:43 

    >>376
    それはプラスメッセージアプリを使えたってだけで
    プラスメッセージサービスは使えてない。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2021/03/24(水) 00:46:16 

    LINEしか勝たん!

    +0

    -26

  • 493. 匿名 2021/03/24(水) 00:46:18 

    >>472
    より安全なのは確かです。

    あと、日本の会社や日本製の勉強して、日本企業を応援する事で国民が潤いますし。日本に税金納めてない会社とか、あったりするから。

    特にコロナで国力が弱まらないように、出来ることから始めるのもオススメです。

    +31

    -0

  • 494. 匿名 2021/03/24(水) 00:46:24 

    >>185
    タダより高いものはないんだよね💧

    +188

    -0

  • 495. 匿名 2021/03/24(水) 00:46:26 

    >>472
    面倒だろうけど頑張って脱出するんだ
    Yahooカード、もうすぐペイペイカードに改名するんでしょ
    そんなダサい名前のカード持ちたくないわ笑

    +32

    -0

  • 496. 匿名 2021/03/24(水) 00:46:34 

    中国から閲覧可能だったじゃなくて、既に中国にデータが渡ってるんです
    あのね、ガルちゃん民は本当にITに疎すぎる…
    見るだけで終わるわけないでしょ、アホなの?

    +41

    -0

  • 497. 匿名 2021/03/24(水) 00:46:46 

    >>6
    私使いたくなかったけど、みんな使ってるししょうがなくって感じだったから、この機会に一気に変えてくれるならめちゃくちゃ嬉しい!
    今度はちゃんと日本の大手企業にしっかりしたやつを作って欲しいな
    そしたら韓国の経済じゃなくて、日本の経済が少しでも潤うし
    韓国の経済の補助を今までしてたって、よくよく考えると恐ろしい…

    +226

    -1

  • 498. 匿名 2021/03/24(水) 00:46:50 

    >>1
    10年くらい前からLINEは使うべきじゃないと言ってたが職場では相手にされなかった。
    ようやく最近はどうせ情報抜かれるんだったら、同盟国の方がマシってことでsignalが主流になってきた。
    2ちゃんの情報ってほんとなめられないときがある

    +83

    -0

  • 499. 匿名 2021/03/24(水) 00:46:52 

    仕方なくライン使ってるけど、政府や自治体が乗っかって来たのに違和感しかなかったわ

    コロナ健康診断とか無視してた自分が正しかったね

    +13

    -1

  • 500. 匿名 2021/03/24(水) 00:47:25 

    >>457
    これ面白い、消せるメッセージ機能とかあって一人で遊んでる(友達いません…)

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。