ガールズちゃんねる

ハンドメイド作品を売ったことのある人

45コメント2015/08/20(木) 19:55

  • 1. 匿名 2015/08/20(木) 09:58:05 

    趣味がかぎ針編みとアクセサリー作りです!

    コースターや置物、ピアスやネックレスがたくさんたまってしまって困ってます…
    身近にもらってくれる人もいますが少なくて(。´Д⊂)

    自分の作品がお金に変わったら素敵だな、と思い売ってみたいのです。
    そこで、売ったことのある人(ネットでもバザーなどでも)の経験談が聞きたいです!

    ハンドメイドのアプリは入れてますが、最初は目の前で売れるフリマなどで出店したいと思ってます!

    +50

    -0

  • 2. 匿名 2015/08/20(木) 10:00:32 

    フリマで浴衣・甚平を売りました。
    娘、息子に作ったお古ですが。
    毎年作ったので(キャラクター)
    大好評でした。

    +31

    -8

  • 3. 匿名 2015/08/20(木) 10:00:33 

    フリマやバザー、ボックスショップで販売してたことあります。
    目の前で売れたら嬉しいので、フリマおすすめですね。

    +28

    -1

  • 4. 匿名 2015/08/20(木) 10:00:34 

    子供用の立体マスク
    巾着 ナフキン のセット
    ハンカチ
    子供用エプロン

    幼稚園のバザーに出しました。
    完売しましたー\(^o^)/

    +31

    -3

  • 5. 匿名 2015/08/20(木) 10:00:49 

    レンタルボックスで売ってた、手作りの化粧ポーチを500円で買いました。
    とてもよく出来ていて、柄違いのをもうひとつ後日買いに行ったほどです。
    どんな人が作ったのかな

    +49

    -0

  • 6. 匿名 2015/08/20(木) 10:01:40 

    ハンドメイド品出品してます(^^)
    大変大好評頂いて、2ヶ月〜3ヶ月待ちで作らせてもらってますが、それでもいいとオーダーを頂くので有難いです♡

    人気が出ると自信に繋がりますよ!

    +81

    -5

  • 7. 匿名 2015/08/20(木) 10:03:31 

    消しゴムハンコで、注文通りに彫ってくれる人!
    あれ、すごくいいわぁ\(^o^)/
    子供の名前で彫ってもらって、いろんなところにポンポン押してる(笑)

    +48

    -1

  • 8. 匿名 2015/08/20(木) 10:04:35 

    デコ小物をオークションで売って初めて売れた時気に入ってもらえなかったらとかいろいろ考えてドキドキだった(笑)

    +24

    -1

  • 9. 匿名 2015/08/20(木) 10:04:50 

    ネットで販売だと色々な問題も取り上げられてるので不安が多いかも…
    レンタルボックスとかの方がいいかもね!

    +12

    -2

  • 10. 匿名 2015/08/20(木) 10:06:25 

    +35

    -1

  • 11. 匿名 2015/08/20(木) 10:08:10 

    ベビー小物やスタイを売ってました!
    結構買ってもらえて、今では工場に生地のプリントを頼んで、楽天市場で出店するにまで至りました。

    +89

    -2

  • 12. 匿名 2015/08/20(木) 10:08:15 

    趣味で陶芸をしているので、バザーみたいな所で売った事があります。
    プロじゃないのでネットだと心配で。
    買ってくれる人の顔も見たいしね♪
    楽しかったですよ!

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2015/08/20(木) 10:09:18 

    光浦さん美味いよね♪

    +78

    -5

  • 14. 匿名 2015/08/20(木) 10:09:36 

    tetoteっていうサイトで、ハンドメイド作品よく見るよ。
    材料費と手間隙考えたら、赤字だろうなって人結構いる気がする。
    ハンドメイド作品を売ったことのある人

    +75

    -1

  • 15. 匿名 2015/08/20(木) 10:11:53 

    楽天のオークションでアクセやバックを買ったことが有ります♪
    自分は不器用なので・・・。

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2015/08/20(木) 10:13:02 

    大好評だったって、ネット購入だと思ってたのとちょっと違ってもあまり文句も言えないんだと思うんだけど。
    購入する側からしたら、それなりに気にいるときもあるだろうけど、イマイチでもまぁこんなもんなのか。で終わるのが正直なところだと思うんだけどな。

    +36

    -22

  • 17. 匿名 2015/08/20(木) 10:13:34 

    私の好きなデザイナーさんの生地で可愛いものを作って分かち合いたいけど、著作権の問題でできない。。
    キャラクターの生地も著作権かかってるのに普通にオークションではみるけど。。
    自分の作ったものを気に入ってくれると本当嬉しいんだけどね。

    +28

    -2

  • 18. 匿名 2015/08/20(木) 10:13:34 

    私はネットでハンドメイド作品をよく購入します。

    対面ではないけれど、取り引き最中や質問・オーダーにも細やかに対応してくださるクリエイターの方がほとんどで、嫌な思いはした事ありません。

    お店ではなかなかない様な個性的なモノが見つかるのも魅力ですね!

    +29

    -2

  • 19. 匿名 2015/08/20(木) 10:13:47 

    オークションでキャラクターそっくりなハンドメイド品を売っている人がいるけれど、売っていいかどうか不安。
    売れば、高値が付くキャラクター物を私は制作しているけれど、不安で出品していない。
    売ったことがある人どうでしたか?

    +12

    -3

  • 20. 匿名 2015/08/20(木) 10:20:24 

    去年の妖怪ウォッチのハンドメイドの高値っぷりに驚いた‥
    2万近くなるものとか
    羨ましいけど、著作権考えると私には出来ないな

    +45

    -1

  • 21. 匿名 2015/08/20(木) 10:22:50 

    ハンドメイドしてるけど、フリマではいい思いないなぁ。
    となりで100円、200円とかでフリマしてる横で、
    手間かけたハンドメイド小物1000円とかで売ったら高いと言われて値切られた(^_^;)
    何時間もかけて作ったのに悲しい。

    +75

    -7

  • 22. 匿名 2015/08/20(木) 10:25:31 

    著作権が気になっててキャラじゃない、和の特殊柄生地を使ったのとかを売っても問題ないよね?線引きがよくわからない。

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2015/08/20(木) 10:31:39 

    フリマで出店となると、接客力が必要になってくるよね
    中には口の悪い人や値切ってきたりする人もいるから
    必ずしも楽しい事ばかりじゃないし…
    でも目の前で喜んでくれたり褒めてもらえたりしたら
    すごく嬉しいから自分はフリマで出店するのが好きかな~

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2015/08/20(木) 10:31:39 

    画像貼ると特定されてしまいますが…
    イベント、ヤフオク色々出品・出展してます。

    最初は自分用だったんですが、頼まれるようになって
    それから深くのめり込んじゃいました。

    今はいくつか出版にも携わっていて
    本に掲載される事で自分のアイデアや作風を参考にしてもらえるのが
    逆に嬉しくなってます。

    キャラクターものは販売OUTなので
    自分で楽しむだけにした方が良いと思います。
    (友達とか家族だけに…)
    後ろめたい気持ちでハンドメイドするのはもったいないですから。


    +62

    -0

  • 25. 匿名 2015/08/20(木) 10:39:50 

    売上>著作権侵害 の人には何を言っても無駄だった。

    口には出さないけど内心「えー」って軽蔑してる人が大半だよ。

    +41

    -1

  • 26. 匿名 2015/08/20(木) 10:42:13 

    若い頃服装学園に通っていて
    通ってた頃は、イヤイヤ行ってたけど
    子供が生まれてから、ハンドメイドにはまってしまい
    子供の下着以外はジーンズから夏のアロハも
    コートも作りました

    子供がハンドメイドを嫌がる年頃になると
    手編みのセーター(主人には、嫌がられたけど)
    や、自分の洋服作り

    そのうちトールペイント雑貨にはまって
    主人もウッド雑貨を作り始めるようになり

    ついに小さなお店をオープンするようにもなって
    トールペイントや雑貨ブームの時代でもあったから、お客様もたくさん来ていただきました。

    今は、ブームも去って庭に小さなお店が残って
    友達が来た時お茶をする部屋になってしまったけど
    楽しい思い出です。

    +90

    -3

  • 27. 匿名 2015/08/20(木) 10:46:35 

    26
    おばあちゃん?

    +8

    -32

  • 28. 匿名 2015/08/20(木) 11:00:09 

    ヤフオクでハンドメイド出品歴10年です。
    単価100〜300円程度のものばかりですが、毎日少しずつ落札されています。

    【良い点】
    褒められたら嬉しい。
    小銭稼ぎ(月に一万円程度)になる。
    リピーターになってくれると感激。
    自分に自信がつく。作家になった感覚になる。
    趣味と実益を兼ねることができる。

    【悪い点】
    値切られたら悲しい。転売されると辛い。
    あれこれ個人的なオーダーをされ、面倒。
    届いた品のダメ出しをされたりすると凹む。

    …などです。ネットの場合、相手の顔が見えないお取り引きになるので、ある程度傷つく覚悟は必要ですが、やはり全国各地の人から買ってもらえる為ありがたいです。

    +22

    -3

  • 29. 匿名 2015/08/20(木) 11:00:47 

    26
    おばあちゃんかも知れないけれど
    私もそんな風に 歳を重ねたいなと思いました
    とてもあたたかい方なんでしょうね

    +86

    -2

  • 30. 匿名 2015/08/20(木) 12:02:43 

    嵐のグッズのタオルやバンダナ使ってバッグ作って売ってるクズが
    時々2chで晒されてるね

    +7

    -6

  • 31. 匿名 2015/08/20(木) 12:14:27 

    26さん人の良さが滲み出てる
    歳とか関係なく友達になりたい

    身内がハンドメイドアクセサリー作ってて、フリマとか手伝ってるけど、やっぱり褒められると嬉しいよね!自分まで嬉しい*\(^o^)/*

    +49

    -2

  • 32. 匿名 2015/08/20(木) 12:51:14 

    売る側でなくて恐縮ですが、ヤフオクでハンドメイドのブックカバーを定期的に買ってます。
    1度だけ本が入らないのに当たってしまいましたが、それ以外はみんな素敵なお品でした。
    中には、透明フィルムに入れ、シールとレース飾りをつけて、添え書き付き、なんて可愛いラッピンクで送って下さる方もいました。
    テンションあがったし、嬉しかったですよ~

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2015/08/20(木) 13:03:45 

    ハンドメイド=安い
    って考えだったり無茶なオーダーや無神経な人を相手にするのだけは大変だけど、
    趣味の延長でお小遣い稼ぎ程度だと楽しいですね

    最初はお客様の望む物を完璧に作りたくてオーダー頑張ってたけど、
    どんどん調子乗ってくるし切りがなくなって、
    結局テンプレートに当てはめていく形のオーダーになってしまいました
    フルオーダーがどれだけ時間と費用のかかるものなのか知らない方を相手にするのが凄く大変でした

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2015/08/20(木) 13:13:24 

    ちょっとしたオリジナルのアクセサリーを作っていたら周囲に褒められ、材料を大量に買って作りまくりました。
    更に浮かれてハンドメイドサイトに出店。
    運営に「作家様」と持ち上げられても超絶全く売れません。

    所詮、素人。
    オークションやフリマで安売りするのも悲しいので、お蔵入り。

    自分の作りたいものが、他人がお金出してまで
    欲しいものではない事を実感した失敗例を語りました。暗くて申し訳ありません。

    +43

    -0

  • 35. 匿名 2015/08/20(木) 13:19:30 

    オクでハンドメイドのキーホルダーとか売ってます。
    他にもすっごく単価が安い数百円のものとか。

    バッグとか洋服といいなと思って挑戦したけど才能がなくて、諦めました(笑

    だからすごく高額で売れる人が羨ましいです!

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2015/08/20(木) 13:22:34 

    デザインフェスタに出した事が何回かあります。
    自分で一生懸命に作った物なので、どんな人がどんな顔で買ってくれるか直接見たいのと、直接なので褒めてもらえると今後の励みになります!
    凄い人なのでかなり買ってくれたり見てくれたりします
    よ〜
    ただ、出展料や交通費なんか考えると…私の場合は本当の趣味なので思い出と出会いで大満足です!

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2015/08/20(木) 13:45:48 

    私も子ども服のハンドメイドが趣味で売りたいと思っているのですが、ロックミシンを持っていないので布の端の処理がかがり縫いになっています。やはり販売となると買った方がいいでしょうか?
    トピズレでしたらすみません。。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2015/08/20(木) 13:51:08 

    ママ友さんが開くお店にバッグや小物類を作って置かせてもらってます(*^^*)キャラ物は売っていません。1つ1つ生地も形もオリジナルを心がけて作っています。一年過ぎてなりますがありがたいことに沢山のお客様や作家さんにも出会って、今年の冬には皆で始めてのハンドメイドSHOPを開くことになりました♪沢山の方に作品見てもらえると喜びや自身にもなりますし、是非ぜひ挑戦してみてください(*^^*)

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2015/08/20(木) 14:08:05 

    37さん
    販売するならロックミシンは必須です。
    私は購入側ですが、ギザギザに縫ってあるだけのお洋服は洗濯のたびにツンツン出てくるのが嫌です。
    次からこの人からは買わないなぁ〜と思っちゃう。

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2015/08/20(木) 14:08:12 

    いくらハンドメイドとはいえ、売り物として世に出すなら
    縫い代の始末が家庭用ミシンのかがり縫いや、ジグザグ縫いは無しだと思う
    かがり縫いとジクザク縫いは洗濯でやっぱりほつれて来ちゃうしボロボロになるから・・・
    もし自分が買った洋服がかがり縫いとジグザグの処理だったらガッカリするかな;;

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2015/08/20(木) 14:18:49 

    37です

    39.40さん
    やはりそうですよね…>_<前から欲しかったですし、購入を検討してみようと思います。ありがとうございました!

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2015/08/20(木) 15:02:07 

    デザインフェスタなどのイベントに出展してハンドメイド作品売っています〜!
    売れると本当に嬉しいですよね〜
    ちなみに今年の11月にも出展する予定です。

    本の掲載依頼なども頂くようになってありがたいな〜と
    自分の作風を崩さず本に掲載出来るのはやっぱり嬉しいですね

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2015/08/20(木) 16:38:04 

    2時間かけて作った物が、利益が500円だったもしても自給250円だもんね。
    お金儲けでなくて、作るのが好きな人でないとアホらしく思えると思う。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2015/08/20(木) 17:57:06 

    知り合いに頼まれてハンドメイドの髪飾り出品してたけど、その友人が同じもの作って売り始めたので辞めた。
    一応オリジナルで思考錯誤して考えた色合いとか、真似されてドン引き。
    しかも買い取って分解して作り方調べてみたよって。

    本見て作ったものをそのまま売ってるような店だから仕方ないか。
    暗い話題でごめんなさい!

    +18

    -2

  • 45. 匿名 2015/08/20(木) 19:55:55 

    トピ主です!

    たくさんの経験談ありがとうございます!!
    レンタルボックスは始めて知りました!
    探して私もやってみたい(*^^*)

    26さん、ステキですね♪(*^^*)
    羨ましい思い出です。

    売れる方もいますが、やっぱり売れない方もいますよね
    わかってはいるつもりだけどそれを聞くと躊躇われます(;´д`)

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード