ガールズちゃんねる

子どもが電車内でギャン泣き「うるさい」と言う高齢者に鉄槌を食らわす女性

1048コメント2023/04/07(金) 15:36

  • 1. 匿名 2023/03/17(金) 16:46:02 

    子どもが電車内でギャン泣き「うるさい」と言う高齢者に鉄槌を食らわす女性|CHANTO WEB
    子どもが電車内でギャン泣き「うるさい」と言う高齢者に鉄槌を食らわす女性|CHANTO WEBchanto.jp.net

    「3歳と1歳を連れ歩くのは本当に大変。ヘトヘトになります」。そう話すタカコさん(36歳、仮名=以下同)


    「ベビーカーを座席の隅に置いて、下の子をあやしつつ、上の子の話も聞くという状況。それでも上の子がご機嫌で、あれこれ話してくれるので楽しんでもいたんです。

    でも、下の子が徐々にグズりだした。(略)我慢しきれなくなったのか、ギャーッと泣き出しました。

    「すみません、と周りに謝りつつ、なだめようとベビーカーを揺らしましたが、それでもダメでついに抱き上げたんです」

    そのとき、近くに座っていた老夫婦の男性が、「あー、うるさい」と怒鳴ってため息をつきました。

    「“すみません”と言いながら、なんだか情けなくなりました。赤ちゃんが泣くのは当然。私だって出かけたくて出かけているわけじゃない。

    子連れで出かける人にも事情があるんですから。口では謝りつつ、内心はとても不愉快な気分になっていました」

    するとその老夫婦の女性のほうが、大きな声を上げました。
    「あなた、謝らなくていいのよ。ごめんなさいね、この人は子育ての苦労なんて何にもわかってないんだから!」

    「だから子どもを連れて電車に乗ることが、どれほど大変なのかも想像ができないの。子育てに関わったことがないから。あなたは謝らなくていいの。気を悪くしないでね。私がこの人の代わりに謝るから」

    男性はふてくされたような表情で周りを見ると、すぐに寝たふりを始めます。

    「若い女性たちは自分に子どもがいなくても、想像して大変だとわかるわけですよね。
    怒鳴ってしまうような大人は、想像できないのではなくて、しようとしないんだろうなと思います」

    +268

    -940

  • 2. 匿名 2023/03/17(金) 16:46:45 

    はいはい乙です(-ω-ゞ⌒☆

    +1491

    -102

  • 3. 匿名 2023/03/17(金) 16:46:54 

    はいはい

    +933

    -59

  • 4. 匿名 2023/03/17(金) 16:47:16 

    子どもが電車内でギャン泣き「うるさい」と言う高齢者に鉄槌を食らわす女性

    +945

    -108

  • 5. 匿名 2023/03/17(金) 16:47:25 

    よかったですね(棒)

    +673

    -40

  • 6. 匿名 2023/03/17(金) 16:47:28 

    スカッと武勇伝ハイハイ

    +771

    -23

  • 7. 匿名 2023/03/17(金) 16:47:32 

    うるさいもんはうるさいからなぁ

    +1699

    -352

  • 8. 匿名 2023/03/17(金) 16:47:39 

    老夫婦ってことは旦那ってこと?そんなのと長年連れそうの嫌だな

    +837

    -12

  • 9. 匿名 2023/03/17(金) 16:47:41 

    うーん、で?

    +322

    -18

  • 10. 匿名 2023/03/17(金) 16:47:41 

    スカッとジャパンみたいな嘘話か

    +667

    -9

  • 11. 匿名 2023/03/17(金) 16:47:44 

    うるさいんだからしょうがない。
    ごめんなさいって謝って気に病まないくらいが良い。
    他人に優しく配慮してもらおうって期待し過ぎ。

    +1315

    -175

  • 12. 匿名 2023/03/17(金) 16:47:44 

    老夫婦の間がギスギスしてるね

    +115

    -27

  • 13. 匿名 2023/03/17(金) 16:47:47 

    ガル民が嫌いな漫画パターンw
    運営がコメ伸ばすのに投下した子連れ電車パターンw

    +371

    -15

  • 14. 匿名 2023/03/17(金) 16:47:48 

    また、こういうネタトピかー…

    +290

    -4

  • 15. 匿名 2023/03/17(金) 16:47:50 

    スカッとジャパンですか?

    +131

    -5

  • 16. 匿名 2023/03/17(金) 16:47:51 

    あやす努力は必要かと思います

    +639

    -31

  • 17. 匿名 2023/03/17(金) 16:47:52 

    世代の断絶を煽るトピが多いね

    +153

    -4

  • 18. 匿名 2023/03/17(金) 16:47:55 

    感動しました。
    涙が止まりません。

    +221

    -65

  • 19. 匿名 2023/03/17(金) 16:47:56 

    うるさいもんはうるさいよね。

    +555

    -49

  • 20. 匿名 2023/03/17(金) 16:47:57 

    余裕が無い人が増えたとは思う。

    +105

    -73

  • 21. 匿名 2023/03/17(金) 16:48:00 

    >>2
    みたいなのが言われてる人なんだろうね

    +14

    -58

  • 22. 匿名 2023/03/17(金) 16:48:13 

    子連れ専用車両作ればいいのにね

    +473

    -26

  • 23. 匿名 2023/03/17(金) 16:48:16 

    こんなあからさまな作り話を元に、いい大人が集まって話し合いすんの?笑

    +368

    -7

  • 24. 匿名 2023/03/17(金) 16:48:17 

    またイタコ記事か

    +58

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/17(金) 16:48:24 

    自分だって赤ちゃんの時は沢山泣いたであろうに爺さんよ

    +23

    -55

  • 26. 匿名 2023/03/17(金) 16:48:29 

    この内容はまもなくスカっとジャパンに到着します
    お出口は左側(フジテレビ)です

    +167

    -9

  • 27. 匿名 2023/03/17(金) 16:48:39 

    >>7
    まあ普通は言わないわな。公共交通機関なんだから赤ちゃんが泣くくらい我慢しなきゃね

    +489

    -155

  • 28. 匿名 2023/03/17(金) 16:48:45 

    >>17
    これおばさんの方はわかってくれてるじゃん

    +21

    -16

  • 29. 匿名 2023/03/17(金) 16:48:47 

    庇うつもりじゃないけど補聴器に響いてうるさかったのかも知れないじゃん

    +184

    -44

  • 30. 匿名 2023/03/17(金) 16:48:53 

    ギャン泣きはいかんと思うわ
    私子持ちだけど

    +253

    -25

  • 31. 匿名 2023/03/17(金) 16:48:59 

    なんだ。他人が注意したのかと思ったら奥さんがたしなめたってだけじゃん。

    +130

    -1

  • 32. 匿名 2023/03/17(金) 16:49:06 

    >>1
    で? 蟹うま〜🦀w
    子どもが電車内でギャン泣き「うるさい」と言う高齢者に鉄槌を食らわす女性

    +29

    -90

  • 33. 匿名 2023/03/17(金) 16:49:19 

    同じ電車に乗ってたら
    登場人物全員うるさいと感じる話

    +364

    -9

  • 34. 匿名 2023/03/17(金) 16:49:22 

    うーん
    こんなハッキリ言える女性が
    こんな夫と長年連れ添うかな?

    +308

    -7

  • 35. 匿名 2023/03/17(金) 16:49:38 

    一歳児=近くに座っていた老夫婦の男性
    なのよ。どちらも我慢できないレベルが同じ

    +27

    -6

  • 36. 匿名 2023/03/17(金) 16:50:04 

    >>1
    うるせーもんはうるせーだろ 公共の場で迷惑かけてるのはそっち

    +383

    -158

  • 37. 匿名 2023/03/17(金) 16:50:06 

    >>11
    わかる。子持ちになるとなんでこんなに優しくしてもらって当たり前みたいになるの?

    +477

    -105

  • 38. 匿名 2023/03/17(金) 16:50:07 

    昨日スーパーに行ったら、奥さんが買い物してる横で「なあ、まだ終わらんの?早よ帰ろうや」と何度もしつこく言ってる旦那さんがいて、内心ほな何で付いてきてん?と不快に思ってた。
    昭和のおっさんって自分でしないくせに何であんな偉そうなんだろうね。
    だから家庭での居場所がなくなるんだよ。

    +297

    -22

  • 39. 匿名 2023/03/17(金) 16:50:10 

    子育てしたけど、やっぱりうるさいもんはうるさいし、子供の鳴き声とか叫び声苦手だから避けてる。

    +265

    -11

  • 40. 匿名 2023/03/17(金) 16:50:12 

    春休みだからか確かにここ数日うるさい
    静かにしなくてもいいけど騒ぐのはやめてほしい

    +140

    -10

  • 41. 匿名 2023/03/17(金) 16:50:16 

    >>1
    奥さんの「あなたは謝らなくていいの!」って何でそんな上からなの?

    +191

    -23

  • 42. 匿名 2023/03/17(金) 16:50:18 

    子どもが電車内でギャン泣き「うるさい」と言う高齢者に鉄槌を食らわす女性

    +97

    -14

  • 43. 匿名 2023/03/17(金) 16:50:21 

    こういうスカッと話は、やたらと長文で喋るよね
    そんなクドクド説明するかな?

    +139

    -3

  • 44. 匿名 2023/03/17(金) 16:50:35 

    うるさいもんはうるさいだろ

    何を美談として語ってるの?

    +194

    -16

  • 45. 匿名 2023/03/17(金) 16:50:35 

    確かに赤ちゃんの泣き声は耳につくことはあるけど、突然キレるじいさんも怖い

    +114

    -8

  • 46. 匿名 2023/03/17(金) 16:50:39 

    何か目新しい展開でもあるのかと思って一応読んでみたら、もうガルちゃんやらTwitterやらで50000回くらいは見たことあるお決まりの流れで逆に笑った

    +140

    -2

  • 47. 匿名 2023/03/17(金) 16:50:42 

    お母さんは大変だろうけど、電車で泣いてる赤ちゃんがいても
    「大人になると泣きたくても泣けなくなるのよ。泣けるときに泣いておきなさい」
    としか思わないんだよね。
    大人になっちゃうと悲しくても「ここで泣いてたまるか!」という場が多いし。

    +13

    -67

  • 48. 匿名 2023/03/17(金) 16:50:59 

    前に書いたことあるけどある男性タレントさんに子どもが生まれてじいじばあばに会わせたらその人のお父さん(赤ちゃんのおじいちゃん)が人生で一度も子どもを抱っこしたことが無いと言ってたらしい
    そのタレントさんもずいぶん年を取ってからの子どもでじいじは70歳を過ぎてたから昔の人と言えば昔の人だけどそれにしてもなんと言うか…
    そのタレントさんも思わず「俺は!?」って突っ込んだみたいw
    奥さんに丸投げと言ってもさすがに抱っこもしたことない男性は少ないでしょうね
    この電車ジジイが実話ならそういうタイプなんだろうな

    +30

    -5

  • 49. 匿名 2023/03/17(金) 16:51:02 

    密室のギャン泣きは無理

    +182

    -7

  • 50. 匿名 2023/03/17(金) 16:51:09 

    ご両親体調崩してるから様子見に行ったのね
    でも小さな子を連れて体調不良のご両親宅ってできること限られちゃうし、本当なら単発で様子見てくれるヘルパー的なサービスあるといいのにね

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2023/03/17(金) 16:51:11 

    普通は我慢するけどたまに舌打ちとかする人がいて怖い。そういう人の周りには座りたくない

    +14

    -20

  • 52. 匿名 2023/03/17(金) 16:51:12 

    寝たふりを始めます。ってw
    嘘くせー

    +52

    -1

  • 53. 匿名 2023/03/17(金) 16:51:15 

    ほんまの話?

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/17(金) 16:51:29 

    >>17
    対立トピばっかじゃん ガル それに乗せられてるバカが多いから伸びるし
    世代対立、性別対立、小梨子連れ対立、主婦バリキャリ対立 そんなんばっか

    +55

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/17(金) 16:51:36 

    >>20
    車買う余裕も無くて赤ちゃんを連れて電車に乗ってる人多すぎってことね

    +38

    -42

  • 56. 匿名 2023/03/17(金) 16:51:39 

    全米が泣いた。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/17(金) 16:51:39 

    なだめたり、あやしたりして奮闘してるのはいいのよ
    ギャン泣きしたり暴れたりしてるのを知らんぷりしてスマホいじったりおしゃべりに夢中なのはどうにかしてよと思う

    +94

    -3

  • 58. 匿名 2023/03/17(金) 16:51:40 

    >>11
    本当それ。意地でもごめんなさいって言ったり周囲に配慮する姿勢は見せない親が多いよね。
    私だって乗りたくて乗ってるわけじゃないとかしらんがなって思う

    +287

    -55

  • 59. 匿名 2023/03/17(金) 16:51:41 

    年寄り叩きからそのうち義実家叩きに進化するんだろうな。私が出会った老〇自慢も始まりそう

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/17(金) 16:51:43 

    内心はとても不愉快な気分になっていました。

    え、申し訳ない気持ちないの?
    子供が泣くのは仕方ないけど申し訳なさそうにしてなければ腹立つよ

    +128

    -8

  • 61. 匿名 2023/03/17(金) 16:51:52 

    > 「“すみません”と言いながら、なんだか情けなくなりました。赤ちゃんが泣くのは当然。私だって出かけたくて出かけているわけじゃない。 子連れで出かける人にも事情があるんですから。口では謝りつつ、内心はとても不愉快な気分になっていました」

    じゃあ謝らなきゃ良いのにって思っちゃった

    +91

    -7

  • 62. 匿名 2023/03/17(金) 16:51:56 

    >>17
    それしかないねん、話題が

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2023/03/17(金) 16:52:18 

    >>11
    子どもは静かにしてられないんだからしょうがないって言うけど、それは親自身が一番思っておいた方がいいんじゃない?
    「子どもが騒いですみません。」って小さいうちは何度でも言う覚悟持っておけばいい。
    そのうち言わなくて済むようになるんだし、そのくらいは頑張りどころだと思う。
    親になって子どもの成長見届けるってそういうもんな気がするけど。

    +238

    -21

  • 64. 匿名 2023/03/17(金) 16:52:18 

    >>1
    うるさいのは事実だよね

    +187

    -28

  • 65. 匿名 2023/03/17(金) 16:52:30 

    作り話かどうかは置いておいて、この状況本当に焦る
    うちも3歳と1歳がいて2人を連れて出かけると1歳娘がグズりまくるんだよね
    そうなるとあやそうが抱っこしようがどうやっても機嫌治らずビービー泣くし、周りの目も気になるし、こっちは焦って変な汗出てくるしで本当に地獄
    結局最終的に全てのストレスの矛先が子どもに向く

    +11

    -10

  • 66. 匿名 2023/03/17(金) 16:52:36 

    >>7
    電車なんて公共交通機関だもんいろんな人が乗ってくるの分かってて赤ちゃんの泣き声程度でうるさいって言う人の方がうるさい

    +415

    -148

  • 67. 匿名 2023/03/17(金) 16:52:44 

    >>19
    うん
    子持ちだけど電車で子どもにギャースカされたらうるさいと思ってしまうよ
    言わないけどね
    私は子育ては基本車移動だったから電車移動しなきゃならない生活の方の気持ちは残念ながら分からんのです

    +57

    -33

  • 68. 匿名 2023/03/17(金) 16:52:50 

    うるさいものはうるさい
    頭痛とかしてなら余計にひどくなるし
    一駅(3分)泣き止まなかったら自分が車両移動するけど

    毎度思うんけどど田舎の2.3時間に1本なら仕方がないけど
    2.3分で次のが来るなら一旦降りるって思考は子連れにはないのかな?

    +76

    -15

  • 69. 匿名 2023/03/17(金) 16:53:10 

    >>55
    まぁそれも込みで色んな意味で余裕ないよね。

    +30

    -2

  • 70. 匿名 2023/03/17(金) 16:53:17 

    >>47
    子どもが泣くのと、その子どもを子どもが苦手な人も当たり前にいる閉鎖空間に連れてくることは、まったく別の話だよ

    +58

    -2

  • 71. 匿名 2023/03/17(金) 16:53:32 

    車買いな
    全て解決

    +23

    -7

  • 72. 匿名 2023/03/17(金) 16:53:36 

    >>1
    「出かけたくて出かけてる訳じゃない」ってどういうこと?

    +69

    -17

  • 73. 匿名 2023/03/17(金) 16:53:38 

    何を言われても仕方ないような状態を
    言いくるめられて黙ってたわwみたいなの嫌な感じしかしない
    まぁこの話は嘘っぽいけど

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/17(金) 16:53:51 

    近所でセミとかもミーンミーンみたいに凄く鳴く時期あるんだけど、通りすがりの男が「チッ!うるせーな!」って大声で言っててお前がうるせーわ、と思った

    子供のことを早く○○しなさい!うるさい!みたいに言う親の方が煩くて嫌な気分にもなるし

    赤ちゃんが泣いてる状況なら赤ちゃんが泣いてるのは仕方ないし「うるさい」って言う大人が1番耳障りでキライなんだけど、わかる人いる?

    +13

    -14

  • 75. 匿名 2023/03/17(金) 16:53:55 

    >>54
    世の中グレーなのに、白黒つかないトピばかりだよね

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/17(金) 16:54:05 

    >>7
    言葉の発せない赤子の泣く声は急いでかけつけられるように、大人が聞くと不快な音になっていると聞いた
    不快じゃなきゃそのままになっちゃうからね
    あなたも私もみんなそうだったんだよ、そう思ったら多少気持ちも変わらない?

    +229

    -91

  • 77. 匿名 2023/03/17(金) 16:54:06 

    真実味はともかく、空気嫁が多い中、ジジイの嫁は偉いな。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/17(金) 16:54:08 

    >>4
    くだらない
    そういう意味ってわかるじゃん
    大人だから言い方選んでるだけ
    実際に「ムカつく」って公の場で言ったら炎上必至

    +98

    -111

  • 79. 匿名 2023/03/17(金) 16:54:10 

    >>17
    世代間じゃなくて、子持ちvs子持ちアンチ
    うるさいって言ったオッサンは単に思った事口にするタイプなんだろうけど

    +6

    -8

  • 80. 匿名 2023/03/17(金) 16:54:14 

    >>11
    ほんとこれだと思う。
    うるさいもんはうるさいけど、それを口する必要はない。子供が泣くのは仕方ないし周囲に「すみません」って謝るのも当たり前、でもそれでいて周囲から「それは普通なんだから〜」って共感貰おうとする風潮は間違いだと思う。

    +263

    -21

  • 81. 匿名 2023/03/17(金) 16:54:14 

    この場合の母親は、低姿勢で謝ってる感じだしまぁ分からないでもないんだが、私が遭遇する子持ちママは、ギャン泣きとか調子に乗ってはしゃいでる自分の子供にたいてい知らん顔してて、ホンマ憎たらしくなる事の方が多い。

    +38

    -1

  • 82. 匿名 2023/03/17(金) 16:54:18 

    >>65
    赤ちゃんからしたら慣れないわけわからん環境にいるんだから不快でパニック起こして泣いてるのは当然だと思うし、
    電車の中が嫌だから泣き続けるんだからあやしても泣き止まないのも当然だよ
    お母さん大変だよね、お疲れ様です

    +12

    -18

  • 83. 匿名 2023/03/17(金) 16:54:22 

    >>47
    騒音問題とこの理論がどう結びつくのか全く意味わかんない。

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/17(金) 16:54:32 

    >>1
    内心はとても不愉快な気分になっていました」

    するとその老夫婦の女性のほうが、大きな声を上げました。
    「あなた、謝らなくていいのよ。ごめんなさいね、この人は子育ての苦労なんて何にもわかってないんだから!」

    「だから子どもを連れて電車に乗ることが、どれほど大変なのかも想像ができないの。子育てに関わったことがないから。あなたは謝らなくていい」

    何でこいつら公共の場でうるさくされる方の身にはなれないんだ? 

    +177

    -34

  • 85. 匿名 2023/03/17(金) 16:54:37 

    >>72
    健診とかかね

    +24

    -7

  • 86. 匿名 2023/03/17(金) 16:54:56 

    >>1
    うるさいっていう人がいてもいい。すみませんで終わる話

    +129

    -9

  • 87. 匿名 2023/03/17(金) 16:55:03 

    こっちは「騒音」と「それを嫌だとその場で言うこと」の両方を我慢してるのに、なんで子持ち様はまだこれ以上こちらに我慢や努力を求めてくるのか…と思う
    ちょっとはそっちも努力してくれないと

    +50

    -10

  • 88. 匿名 2023/03/17(金) 16:55:05 

    どうしても出かけないとダメならタクシー使えばいいと思う

    +28

    -6

  • 89. 匿名 2023/03/17(金) 16:55:12 

    >>4
    わかる。なんだか情けなくなりましたとか出かけたくて出かけてるわけじゃないとかグダグダ言ってないで、なんだこのジジイムカつくって正直に言いなよって話だよね笑

    +594

    -11

  • 90. 匿名 2023/03/17(金) 16:55:23 

    >>64
    人それぞれだね。
    私は赤ちゃん大好きだから、赤ちゃんの泣き声も可愛く感じる。

    +9

    -30

  • 91. 匿名 2023/03/17(金) 16:55:45 

    >>1
    赤ちゃんは泣くしか訴える方法がないやん。
    自分達もいつか来た道やしさ。
    そして、その先はいつか行く道やんか。

    +22

    -43

  • 92. 匿名 2023/03/17(金) 16:56:22 

    ごめん
    赤ん坊が泣くのは仕方ないと思う
    公共機関でペチャクチャ喋る上の子の声のが私は多分不快
    子供の声は高くて異様に響く
    お母さんは気にならんだろうけどさ
    楽しんで聞いてたってとこなんか嫌だわ
    言わないけど「うっせーな…」って思ってしまう

    +55

    -7

  • 93. 匿名 2023/03/17(金) 16:56:22 

    >>43
    ね。怪談話とかでもよくあるパターンで、「これは実話です」って入口なのに、説明臭いセリフがツラツラ書かれてて全然実話に見えなくてシラケるっていうw

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/17(金) 16:56:31 

    正直金をばらまくより
    こういう自分棚上げて「うるせーな」って存在を無くした方が子供も増えそう

    +8

    -7

  • 95. 匿名 2023/03/17(金) 16:56:39 

    >>1
    漫画家さんってこんな仕事しかこないの?もうAIでいいじゃん

    +67

    -1

  • 96. 匿名 2023/03/17(金) 16:56:45 

    >>29
    じゃあ自分も何か対策したら?って話にならない?
    赤ちゃんが泣いて騒いじゃうのは仕方ないけど仕方ないじゃ済まないんでしょ?なんとかしろよ、って言われるならじゃあこのおじいさんも補聴器に響いてうるさいのはお気の毒だけど自分でなんとかしろよにならない?
    どっちも事情があってどっちも仕方ない事なんだからどっちも責めなくて良くない?
    本当にみんな余裕がないんだなって感じる

    +22

    -42

  • 97. 匿名 2023/03/17(金) 16:56:45 

    どちらも悪くはないし仕方ない事だからわかり合わなくて良い 色々な考え方や人がいるのが社会

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/17(金) 16:56:56 

    >>76
    前半だけ読んでプラス押してしまった

    >あなたも私もみんなそうだったんだよ、そう思ったら多少気持ちも変わらない?
    ここ、本当に嫌い

    ギャン泣きする年代の子どもを電車に連れてくるかどうかは親の判断であり子どもの責任じゃない
    親の頭の悪さでこちらの意思とは関係なく周りに迷惑かけられさせて、それを引き合いに出されるとかたまったもんじゃないわ

    +55

    -65

  • 99. 匿名 2023/03/17(金) 16:57:15 

    >>55
    都内のオフィス街の駐車場は月6~7万円もするのに、あなたはそれだけの費用をかけて車通勤をしてるのね。わ~すごい!セレブ~!

    +4

    -34

  • 100. 匿名 2023/03/17(金) 16:57:18 

    >>66
    色んな人が乗ってるけどみんな静かにしましょうっていうのが電車だよ。
    ちょっと騒いでるとか泣くぐらいはわかるけど、キーーーー!!!!!みたいな本当心臓に響く奇声みたいな泣き声ずっと出されると、乗客のためにも赤ん坊のためにも流石に一回降りてクールダウンさせてあげなよって思う。

    +90

    -95

  • 101. 匿名 2023/03/17(金) 16:57:29 

    >>7
    赤ちゃんの頃、泣いた事無いの?
    結婚すらしてないガル男の意見って感じ

    +35

    -83

  • 102. 匿名 2023/03/17(金) 16:57:44 

    >>43
    知らない人が突然クドクド喋ったらホラーだよ

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/17(金) 16:57:48 

    >>90
    普通に考えて電車の中で静かにするのはマナーだけどね

    +29

    -9

  • 104. 匿名 2023/03/17(金) 16:57:48 

    >>90
    それって露出狂が「俺は俺のチン○ンが好き」って言ってるようなもんだよ

    +2

    -8

  • 105. 匿名 2023/03/17(金) 16:58:09 

    >>11
    うるさいんだから仕方ないけど、赤ちゃんだから仕方ないと同時に思って何も口に出さないのが一般的な大人かなと思う
    この男性が口に出してしまったから奥さん?が優しいこと言ってフォローしないといけない役回りになっちゃったんだろうね

    +119

    -10

  • 106. 匿名 2023/03/17(金) 16:58:12 

    >>54
    このトピも「ガル民子供嫌い多いだろ?ほら叩け」っていう運営の意図が透けて見えてウンザリ

    +36

    -1

  • 107. 匿名 2023/03/17(金) 16:58:14 

    >>7
    ホントそう
    ただ親があやしてたり申し訳なさそうにしてるから仕方ないなって思うだけであって歓迎してる訳じゃない

    +370

    -41

  • 108. 匿名 2023/03/17(金) 16:58:16 

    窒息寸前まで口を塞ぐとかさぁ

    +0

    -7

  • 109. 匿名 2023/03/17(金) 16:58:41 

    >>76
    こればかりは子育て経験者じゃないと…
    ガルは想像力ない人ばかりになってきてるし理解出来ないと思う
    すっごい優しい人もいるけどね

    +74

    -26

  • 110. 匿名 2023/03/17(金) 16:58:50 

    子連れでしかも子供2人なら、タクシーでも自家用車でも
    車で移動しようということを考えないのかね

    +12

    -2

  • 111. 匿名 2023/03/17(金) 16:58:55 

    >>7
    うるさく思うのはしょうがない。
    でも、普通の大人は声に出して言わない。

    何故なら自分も通った道だからね。
    だって、100パー迷惑かけてない子供いないからね。
    迷惑なんてかけていないっていうならその親子は幼少期の記憶を美化し過ぎてしまったタイプだわな笑

    +89

    -53

  • 112. 匿名 2023/03/17(金) 16:58:56 

    >>65
    煩いと言われたことって実際にありますか?
    もしくは煩いと言われた後に庇われたことってありますか?
    私は最近頼まれてスーパーでだし巻き玉子を買ったら年配の男性が後ろからだし巻き玉子は自宅で作るものと大声で叫ばれました今までネット上の盛った話だと思ってたけど実際にそんなこと言う人いるんだとビックリした。

    +1

    -8

  • 113. 匿名 2023/03/17(金) 16:58:57 

    >>99
    月6〜7万も出せずに周りに迷惑かけて「しょうがないでしょ!」って開き直るのかぁ…まぁそうならなくてよかった

    +23

    -10

  • 114. 匿名 2023/03/17(金) 16:59:09 

    >>103
    赤子は泣くのが仕事
    私達は受け入れるのが仕事

    +7

    -30

  • 115. 匿名 2023/03/17(金) 16:59:12 

    >>4
    この、マイクポイッ
    ってのがめちゃくちゃ寒いよな
    この人たしか他のやつもすごく自分を美化して描く人だよね

    +234

    -25

  • 116. 匿名 2023/03/17(金) 16:59:13 

    >>68
    降りる発想、あなたは?大人1人の方が降りるのも簡単よ。

    +5

    -19

  • 117. 匿名 2023/03/17(金) 16:59:16 

    >>34
    子育ての苦労なんて何にもわかってない。
    とかなんとか言って母親の苦労みたいなの声高に言ってるけど、そういう人がわりと何もしない系旦那捕まえたりいつまでも別れないような気がする。
    電車内で旦那に文句言うなんて恥ずかしいと思うけどなぁ。
    私はキッチリ言う妻ですからって感じなのかな。

    +47

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/17(金) 16:59:31 

    >>10
    老夫婦の奥さんの方、こんなダラダラ長文でしゃべってんの嘘くさいよね。セリフみたい。
    「ちょっとあなた!何言ってるの!ほんとすみませんねぇ気にしないでね」くらいで終わらない?普通は。

    +115

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/17(金) 16:59:33 

    創作話?

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/17(金) 16:59:34 

    これからイヤホン持参しよう

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2023/03/17(金) 16:59:46 

    子供育ててる私でもうるさいなー
    とは思うよ口に出さないだけで
    人の子供でも自分の子供でも

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/17(金) 17:00:03 

    >>2
    プラスの数で荒らしの数がわかるねw

    +40

    -21

  • 123. 匿名 2023/03/17(金) 17:00:09 

    >>103
    赤ちゃんがそのマナー守れるなら苦労しないよね
    母親だって放置してるわけでもなくあやして頑張ってるのに

    +12

    -17

  • 124. 匿名 2023/03/17(金) 17:00:20 

    >>99
    一から百まで言われないとわかんないタイプなんだろうけど、外出するのに何故わざわざ月極借りるの?
    コインパーキング使うよね。保育園って普通は家の近くだから毎日電車乗せる機会なんてないし。

    +21

    -2

  • 125. 匿名 2023/03/17(金) 17:00:24 

    >>82
    周りの人も子どもも不快にするママさんってことね
    自家用車かタクシーで行けばいいのに

    +13

    -4

  • 126. 匿名 2023/03/17(金) 17:00:25 

    電車内で泣く子供はまぁ見たことあるけど、それに絡んでいくじじいとかは一度も見たことない。
    ツイッターとかでもたまに報告されてるけど実在するの?
    混んでる描写から首都圏近辺なんだろうけど、30年以上ほぼ毎日首都圏の電車乗ってるけど一度も見たことない。

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/17(金) 17:00:28 

    >>1
    するとその老夫婦の女性のほうが、大きな声を上げました。
    「あなた、謝らなくていいのよ。ごめんなさいね、この人は子育ての苦労なんて何にもわかってないんだから!」

    おばさんもうるさいよ!とにかく皆静かにしてほしい…

    +112

    -22

  • 128. 匿名 2023/03/17(金) 17:00:28 

    >>7
    うるさいと心の中では思っても、
    いろいろな事情も考えて簡単に口に出さないのが大人ですよね

    +192

    -9

  • 129. 匿名 2023/03/17(金) 17:00:32 

    >>7
    疲れてる時は正直ツラいよね

    +218

    -24

  • 130. 匿名 2023/03/17(金) 17:00:39 

    あの金切り声がな~
    我慢しろと言われても

    +21

    -2

  • 131. 匿名 2023/03/17(金) 17:01:01 

    いや、うるさいし
    言わないけど嫌な顔はしてしまう

    +20

    -1

  • 132. 匿名 2023/03/17(金) 17:01:11 

    >>52
    私もそこで嘘くせーと思ったw
    大抵のこういうスカッと話って、最初吠えてた奴が急に何も言わなくなるよねw

    +21

    -1

  • 133. 匿名 2023/03/17(金) 17:01:14 

    軽く腹パンして気絶させるとかできへんの?

    +0

    -10

  • 134. 匿名 2023/03/17(金) 17:01:16 

    とりあえずギャン泣きが収まりそうになかったら、一回電車降りて欲しい。それで泣き止んだらまた乗れば良いのに、と思う。
    自分だって居づらいじゃん。

    +33

    -7

  • 135. 匿名 2023/03/17(金) 17:01:22 

    >>103
    おいおいおいおいあなたは赤ちゃんの時マナー守ってたんか?親がよしよしってあやしたらマナー守って静かになってたんか??

    +7

    -14

  • 136. 匿名 2023/03/17(金) 17:01:23 

    >>75
    だからネットくらいは物申すって感じの人ばっかりじゃない?

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2023/03/17(金) 17:01:28 

    >>99
    煽り方が意味不明

    +18

    -1

  • 138. 匿名 2023/03/17(金) 17:01:36 

    >>66
    いろんな人が乗って来てもうるさくしたら悪いのはその人なの当たり前なんだけど

    +59

    -50

  • 139. 匿名 2023/03/17(金) 17:01:44 

    >>29
    じゃ外せば?
    私は耳が過敏で聞こえすぎて苦労してるタイプだけど、なぜ聞こえない人ばかり尊重されるの?
    蒸気に応じて自分で工夫すればいいでしょ
    加齢で大変っていうならそれも考慮して前もって自分の機嫌とるために動けるように心がけとけよ

    +26

    -38

  • 140. 匿名 2023/03/17(金) 17:01:51 

    >>1
    このイラストだと地味で真面目そうな母親がかかれてるけど派手な母親だったらガル民に叩かれたと思うな

    +39

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/17(金) 17:01:53 

    >>129
    母親は仕事しながら育児してる人多いんだけど?
    一番疲れてるのは誰かなぁ

    +4

    -76

  • 142. 匿名 2023/03/17(金) 17:02:00 

    >>136
    面と向かって物申しちゃう人よりはマシでしょ。
    みんな手一杯でストレス抱えてるし

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/17(金) 17:02:21 

    こんなあからさまにうるさいって言う人見たことないな。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/17(金) 17:02:41 

    >>118
    そんな1から10まで説明ったらしく話さないよね笑笑

    +43

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/17(金) 17:02:46 

    >>1
    どうせ同じ恥かかすのなら旦那に直接やめろって言えば?嫌味ったらしい言い方。

    +63

    -3

  • 146. 匿名 2023/03/17(金) 17:02:56 

    >>55
    田舎の人かな?

    +14

    -9

  • 147. 匿名 2023/03/17(金) 17:03:03 

    >>133
    アンタもそうやって育てられたん?
    かわいそうやね

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/17(金) 17:03:05 

    この話でムカつくのは赤ちゃんじゃなくて母親だけどな
    オジサンよりも

    +18

    -3

  • 149. 匿名 2023/03/17(金) 17:03:12 

    >>141
    何故そこで一番決定戦やろうとするの。
    こういう自分が一番辛いですってスタンスで周りに配慮させて当然な顔する人めんどくさい。

    +70

    -2

  • 150. 匿名 2023/03/17(金) 17:03:12 

    >>96
    長いってば。そんなに興奮しないで欲しい。

    +16

    -7

  • 151. 匿名 2023/03/17(金) 17:03:21 

    >>99
    6-7万すら払えないなら最初から子供産むなよ

    +23

    -7

  • 152. 匿名 2023/03/17(金) 17:03:25 

    うるさくていい迷惑だなと思うけど、大の大人が赤ちゃんみたいな幼児や子供に、うるさい!って器が狭い。
    自分も子供だったときがあって数々の迷惑をかけてきて世話もしてもらったんだから、それを忘れてはダメ

    +9

    -6

  • 153. 匿名 2023/03/17(金) 17:03:39 

    子育ての苦労わかってない。ていう事は頼んでも無駄だから奥さん早い段階で諦めたのかな。それともそういう時代の人だからか。

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2023/03/17(金) 17:03:42 

    >>139
    「庇うつもりはない」と書いている。落ち着いて欲しい

    +6

    -4

  • 155. 匿名 2023/03/17(金) 17:04:06 

    >>136
    前の男叩きトピとか専業主婦叩きトピとか現実で不満溜まってる人が便所の落書きみたいにやってんだろうなーと思った

    +5

    -3

  • 156. 匿名 2023/03/17(金) 17:04:13 

    >>134
    1時間でも泣く子は泣く
    親だって勘弁してくれ煩い寝ててくれって思うよ

    でも病院の診察予約なり皆んな予定用事があってバスや電車乗ってるんだよ

    乗らなくていいなら乗ってないよ

    +10

    -10

  • 157. 匿名 2023/03/17(金) 17:04:13 

    赤ちゃんなんて泣くもんだし、うるさいって言ったところで話が通じる訳じゃないし仕方ないでしょう
    母親が何もしてなかったらムカつくけどさ
    子育てしにくい世の中だね
    私は子供産む予定ないけども

    +8

    -6

  • 158. 匿名 2023/03/17(金) 17:04:17 

    最近我が物顔で座席と出入口占領して子供大声ではしゃがせてるベビーカーと母親、イクメン主張の激しい出立ちの父親が多い
    ちょっとは人の出入りしやすいように寄せたりなんだりしろよと思う
    配慮なさすぎ

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/17(金) 17:04:23 

    >>134
    そしてホームの人達にまたうるせえと思われるんか…
    こういう母達って大抵はご迷惑かけないよう一刻も早く帰りたいと縮こまってると思うが

    +10

    -5

  • 160. 匿名 2023/03/17(金) 17:04:27 

    >>1
    電車内に夜勤明けの人や頭痛持ちの人、高い音に敏感な人、ガンや外からは見えづらい病気の人、いろんな人が乗ってるのに子供がギャン泣きするお母さん側だけが擁護されるのはおかしいね。
    このお母さんは口では謝ってはいるけど子供が泣くのはしょうがないでしょって言っててふてくされてる感じがうるさいと言ったお父さんと同じくらいふてぶてしくて好きになれない。

    +146

    -23

  • 161. 匿名 2023/03/17(金) 17:04:51 

    >>61
    煩いといちいち言われるのも謝るのも納得いかないだろうけど子どもを持つまで理不尽なことって無かったのかなと思う

    +12

    -2

  • 162. 匿名 2023/03/17(金) 17:04:53 

    昨日帰宅ラッシュの電車内で5〜6歳くらいの男の子がずーーっと大声で歌ってて「うへぇ」ってなった。
    抱っこしてるお父さんも全く注意せず。
    悪いけど会社帰りで疲れてるのによその子の調子っぱずれな歌は聞きたくないのよ…。

    +28

    -1

  • 163. 匿名 2023/03/17(金) 17:05:00 

    >>146
    よこ
    世田谷区民だけどファミリー層は車持ってる人多いよ。
    移民のファミリーは持ってない人もいるけどね

    +7

    -8

  • 164. 匿名 2023/03/17(金) 17:05:12 

    >>123
    赤ん坊のギャン泣きってよく見かけるけど
    あやしてるとか周りに謝罪している母親って見たことがない
    通勤歴長いけど

    大概がのんびりと どーしたの~よしよし程度

    +20

    -10

  • 165. 匿名 2023/03/17(金) 17:05:15 

    今まさに新幹線で子供がずーと歌ったり喋ったりしててうるさいんだよなあ

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/17(金) 17:05:16 

    >>47
    感覚過敏があって子供の鳴き声は
    こちらがパニックになって泣き叫びたいぐらい辛い

    地元は車社会なので電車やバスで泣き叫んだりギャン泣きはあまり見かけたことないけど、一度だけ『キェー』『キィー』って叫んでる子がいた母親がおもいっきり叩いてたけどね。怖かった

    +10

    -3

  • 167. 匿名 2023/03/17(金) 17:05:32 

    >>159
    屋外と屋内って全然声の通り方が違うよ。
    縮こまってるとかそれっぽく言っちゃってるけど、一刻も早く帰りたい自分の都合を押し通してるだけ。

    +11

    -5

  • 168. 匿名 2023/03/17(金) 17:05:38 

    >>1
    老害もベビーカーも電車に乗るなゴミが
    迷惑やアホ

    +9

    -31

  • 169. 匿名 2023/03/17(金) 17:05:43 

    >>23
    そうだよwこの手のトピは勝手に興奮して集団ヒステリーのようになってくよ

    +16

    -3

  • 170. 匿名 2023/03/17(金) 17:05:48 

    >>34
    うちの旦那、若い頃はそんな事なかったけどどんどん頑固ジジイになってきてるよ
    男の更年期老化だね。
    赤ちゃんとかではなく店員に対してだけど。
    今それ、この店員さんと私同意して言ったよね!?!?(店員に対して)なにギレ?なんなん!?!?って事多くて普通に私が旦那にキレ散らかすよ
    店内で邪魔になるノソっとダラダラ歩きしてるから最近はもう一緒に買い物にも行かない。でも「ワシも族」になってて寂しがる。うざい。何度注意してしても常に鼻マスクだったし迷惑だし。

    +11

    -8

  • 171. 匿名 2023/03/17(金) 17:05:55 

    >>138
    泣かない赤ちゃんている?
    それって赤ちゃん連れに電車乗るなって事だよね?
    それを決めるのってあなたじゃなくない?

    +51

    -35

  • 172. 匿名 2023/03/17(金) 17:06:22 

    >>168
    お前は働けよ

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2023/03/17(金) 17:06:41 

    >>169
    実態のないものに対して怒るって最高に馬鹿らしいよね笑

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/17(金) 17:06:43 

    >>22
    そこでもわかんないものだよ
    おとなしい子を持つとうるさい子は目にあまってイヤかもよ?
    こればかりは子育て世代でも分かり合えないかも

    +46

    -3

  • 175. 匿名 2023/03/17(金) 17:06:52 

    >>42
    眉毛極細男「ちいっ」

    +61

    -1

  • 176. 匿名 2023/03/17(金) 17:07:15 

    >>146
    都心の人はみんな車持ってないって思ってるの…?

    +8

    -6

  • 177. 匿名 2023/03/17(金) 17:07:20 

    赤ちゃん、小さい子供が泣くのはいいのよ。それを「仕方ないでしょ赤ちゃんなんだから」顔で放置してる親。なんかズレてる親が多いんだよね。私が働いているお店でも子供が走り回ってて「こら!お店の人に怒られるよ!」って親が言ってたけど、注意の仕方が違うんだよ。

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/17(金) 17:07:35 

    >>55
    たびたび思うけどなんで子持ちだけがあれにもこれにも金使って皆様に迷惑かけないように生きていけって叩かれるんだろうな

    ぶっちゃけ公共交通機関なんて子供の泣き声の他に大声で笑うおばさんとかぺちゃくちゃずーっとしゃべってるおっさんとか高校生たちとかうっさい人いくらでもいるんだから、捕まるレベルのうるささじゃなければそれを我慢できない方が車乗った方がいいよ

    +39

    -22

  • 179. 匿名 2023/03/17(金) 17:07:36 

    元記事読んだけど怒鳴った老夫婦の男性以外はみんな親切にしてくれたみたいだし老夫婦の女性もきちんと謝ってくれたのにこの女性は許せなかったんだなと感じる内容だった 怒鳴った男性が良くないんだけどこの女性も相手に寛容を求めるなら自分も許す心を持つべき

    +23

    -1

  • 180. 匿名 2023/03/17(金) 17:07:36 

    >>129
    その時のメンタルの状態にもよるよね。元気な時は赤ちゃん泣いててもあらあら泣いちゃったのねくらいにしか思わないけど、疲れてる時は勘弁してくれって思っちゃう。もちろん言わないけどね。

    +71

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/17(金) 17:07:39 

    >>6
    創作っぽいよね

    +48

    -1

  • 182. 匿名 2023/03/17(金) 17:07:48 

    >>1
    夫婦だから言えたけど
    赤の他人には言えないよな。
    まーそもそもそんな事言うやつと夫婦にはならないが。

    +20

    -2

  • 183. 匿名 2023/03/17(金) 17:07:49 

    >>116
    だから車両移動してるっていってるじゃん

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2023/03/17(金) 17:08:21 

    都会だと免許いらないと言うけど子供小さいうちはこういうことあるんだから必要でしょっていつも思う。

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/17(金) 17:08:34 

    >>151
    国民全員があなたの言う通りにしたら少子化まっしぐらだけど、それはどうしたら良い?

    +6

    -11

  • 186. 匿名 2023/03/17(金) 17:08:34 

    迷惑な相手なんて公共の場でいくらでもいるよね
    反撃しなさそうな言いやすい相手に言ってるだけ

    わざわざ注意したり絡みに行く奴もやばい奴でしかない

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2023/03/17(金) 17:08:43 

    >>23
    道徳の教科書みたい

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/17(金) 17:08:46 

    >>149
    今、少子化が喫緊の課題なのに?

    +1

    -36

  • 189. 匿名 2023/03/17(金) 17:08:46 

    ダンブルドア校長の言葉より。

    「若い者(年齢の幼い者たち)には、老いた者がどのように考え、感じるかはわからぬものじゃ。しかし、年老いた者が、若いということがなんであるかを忘れてしまうのは罪じゃ」

    自分もかつて子供だったということに思いを向けれないのは愚かなことだよ

    +1

    -9

  • 190. 匿名 2023/03/17(金) 17:09:00 

    >>172
    そうやってまともに反論できないとレッテル貼って貶めることしかできないんだね
    頭も性格も悪いゴミクズババア😜

    +0

    -10

  • 191. 匿名 2023/03/17(金) 17:09:04 

    >>164
    >どーしたの~よしよし

    これを一般的にはあやすと言うのでは

    +11

    -9

  • 192. 匿名 2023/03/17(金) 17:09:07 

    似たような事を電車で見たことあるが
    優しそうなお姉さんが子供に話しかけたのね。
    そしたらお母さんイライラしてたのか無視ww
    そのお姉さんが気の毒すぎた。うるさいけど勇気だしてあやしてあげようとしたのに。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/17(金) 17:09:41 

    >>29
    それなら隣の妻が弁解するでしょ。

    +24

    -1

  • 194. 匿名 2023/03/17(金) 17:09:41 

    >>179
    執念深いママなんやね

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2023/03/17(金) 17:10:00 

    >>42
    満員電車に子供乗せる人よりもこういう暴言吐く人の方がマナー違反って感じがする

    +121

    -38

  • 196. 匿名 2023/03/17(金) 17:10:05 

    >>79
    色んなアンチでサイトが成り立ってます

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/17(金) 17:10:05 

    >>173
    田舎の非常識ジジイのトピも嘘っぽくて、ほんと皆んな何に怒ってるのか謎だった

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/17(金) 17:10:20 

    泣いてる子供をあやさない親はイラッとするかな

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2023/03/17(金) 17:10:40 

    >>139
    うるさいってつぶやくぐらい許してあげたら?
    ホントに怒鳴られたのかな?見たことないなー

    +17

    -3

  • 200. 匿名 2023/03/17(金) 17:10:42 

    >>61
    すごい言い草だね
    赤ちゃんを盾に「子連れなんだから仕方ないでしょ!」って
    言ってるようにも聞こえるっちゃあ聞こえる

    +48

    -2

  • 201. 匿名 2023/03/17(金) 17:11:08 

    >>188
    何故そこで一番疲れてる人を決める必要があるんですか?って質問してるんだけどわかるかな。
    会話のキャッチボール全くできてないよね。

    +34

    -4

  • 202. 匿名 2023/03/17(金) 17:11:28 

    >>45
    これ多分母親が金髪でジャージだったらオジサンも何も言えないんじゃないか

    +8

    -3

  • 203. 匿名 2023/03/17(金) 17:11:29 

    何しても泣き止まないのはわかる。
    だから赤ちゃん泣いててもいいんだけど、泣き止まそうと頑張っては欲しいかな…と思うんだけど。
    何しても火に油だから放置で何もしない、が一番なのはわかるけど、そんなの知らない人もいるわけだし。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/17(金) 17:11:33 

    >>190
    テンプレ乙
    つまらない返しだな

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2023/03/17(金) 17:11:43 

    耳はある程度シャットダウン出来るんだけど
    臭いだけはマジで無理。呼吸止められないし。 

    汗臭いとか香水臭いとかワ○ガが1番無理

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2023/03/17(金) 17:11:49 

    >>114
    それ岸田が増税するのが仕事
    私達は受け入れるのが仕事 と同じやん

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/17(金) 17:11:52 

    >>23
    こんな事を言う奥様なら旦那がうるさい言った瞬間に「そんなん言わないの。子連れで出かけるのも大変なんだから」と言いそうなのに
    謝ってる後からは不自然で話盛ってるか作り話の匂いがする

    +31

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/17(金) 17:12:02 

    公共の場でうるさい子供は嫌いだけど、お母さんが必死にあやして、申し訳なさそうにしてるのに、睨んだり怒鳴る大人は100倍きらい

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2023/03/17(金) 17:12:37 

    >>103
    赤ちゃん見た事ないの?
    かわいそう

    +4

    -13

  • 210. 匿名 2023/03/17(金) 17:12:43 

    >>184
    免許ないガル民がタクシー使うってドヤってたわよ

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/17(金) 17:12:44 

    >>98
    電車なんて現代社会の交通手段なんだから親が使ってて頭おかしいってどういうこと?昔の村暮らしの時代はとっくに終わってるよ

    +44

    -9

  • 212. 匿名 2023/03/17(金) 17:13:36 

    >>205
    あんたが臭くない保証も無いけど

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2023/03/17(金) 17:13:54  ID:PRFMfSPEeh 

    >>202
    じいちゃんはヤンキー女に意外と強い

    +7

    -2

  • 214. 匿名 2023/03/17(金) 17:14:13 

    >>103
    それを赤ちゃんに求めるの?
    あなたは赤ちゃんの頃から完璧だったんだねぇ
    すっごいわぁ

    +7

    -14

  • 215. 匿名 2023/03/17(金) 17:14:20 

    >>42
    これは満員電車じゃなくない?
    危険だから赤ちゃんを乗せるなって言われてる満員電車は、四方から圧迫されてて危険な状態なんだよ

    +21

    -22

  • 216. 匿名 2023/03/17(金) 17:14:44 

    てかこの老夫婦の女性、なんでうるさい言った男性にガツンとそんな事言うなって言わないの?

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/17(金) 17:14:58 

    電車なら短時間だし席移動も可能だけど、飛行機で泣き叫ばれると流石に何とかしてほしい

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2023/03/17(金) 17:15:01 

    >>197
    トピ立ってるからなんとなくどっちかの立場に立って、なんとなーくディベートはじめてる感満載で笑うよね笑

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/03/17(金) 17:15:21 

    >>196
    納得した笑

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/17(金) 17:15:24 

    >>212
    あなたが目障りになってる可能性もあるよね
    歳取れば取るほど汚いし

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2023/03/17(金) 17:15:44 

    >>212
    ごもっともでわろたw

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2023/03/17(金) 17:15:57 

    >>38
    車の運転と荷物持ちじゃないの?
    一方の考えのみを主張する考えも昭和だよ

    +37

    -1

  • 223. 匿名 2023/03/17(金) 17:16:22 

    >>212
    ワキガは電車乗らないで

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2023/03/17(金) 17:16:39 

    >>217
    子供は泣くのが仕事です
    貴方は良い歳した大人でしょ、我慢しようよ

    +1

    -9

  • 225. 匿名 2023/03/17(金) 17:17:05 

    >>214
    泣いてる赤ちゃんに「うるさい」は、大人としても何かが大きく欠落してると思う

    +9

    -12

  • 226. 匿名 2023/03/17(金) 17:17:27 

    >>168
    公共の乗り物だからそれは不可能

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2023/03/17(金) 17:17:31 

    >>1
    こういうおばちゃんが妻の場合っておっさんこんな風にならない感じ、なんか妻の方が強く言えないタイプが多い

    +30

    -2

  • 228. 匿名 2023/03/17(金) 17:17:35 

    >>31
    うるさいと言う旦那もだけど言わせちゃう奥さんもね…

    +4

    -2

  • 229. 匿名 2023/03/17(金) 17:17:52 

    うるさいのもわかるし、小さい子供の声ってイライラもするけど、うるさい!どうにかしてよ!
    って心ちっせーーって思う。
    そんな人間にはなりたくないわ。
    物ごとがまだわかってない赤ちゃんや幼児は仕方ない

    +0

    -7

  • 230. 匿名 2023/03/17(金) 17:17:55 

    >>215
    東京は違うだろうけど地方なら十分満員電車かな


    +15

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/17(金) 17:18:16 

    >>4
    自分がムカつくだと我慢しろって言われて終わるからじゃない?

    +121

    -4

  • 232. 匿名 2023/03/17(金) 17:18:22 

    >>112
    幸いまだ直接言われたことはないです
    勝手に私が焦ってるだけで
    「みんな言わないだけでうるさいと思ってるだろうな」と思うから焦るしないてる子どもにイライラする

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2023/03/17(金) 17:18:34 

    泣く子供に吠える老人

    +2

    -3

  • 234. 匿名 2023/03/17(金) 17:18:43 

    私は選択子なしだけど、なだめてもあやしてもあからさまに嫌な目で見られるのはかわいそうだなと思う。
    もちろん子供は泣くのが仕事とか他人の善意にあぐらかく人は別だけど

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/03/17(金) 17:18:47 

    >>7
    親ですらノイローゼになるんだから赤の他人はうるさくてたまらないよね
    でもうるせえ!黙らせろ!とか言うのは違う
    うるさいな…と思ってても何も言わないのが大人

    +227

    -8

  • 236. 匿名 2023/03/17(金) 17:19:07 

    >>225
    ほんまこれなぁ。死んでから地獄行きのグループだろどうせ

    +3

    -11

  • 237. 匿名 2023/03/17(金) 17:19:14 

    中年以降って見た目がすでに目障りなのに
    耳障りなことまで言うって社会的にアウトでしょ
    体臭も臭くて鼻にも障るし

    赤ちゃんは耳障りくらいだけど
    目障り+鼻障りなのにさらに耳障り行為はヤバイ

    +2

    -7

  • 238. 匿名 2023/03/17(金) 17:19:23 

    誰でも電車乗っていいんだから、仕方ないよね。そういう場面に絶対に会いたくないなら、車使うとか出掛けないとか。
    親側も周りに気を使うのが嫌なら車使うとかだよね...
    有料の専用車両とかあればいいのかな

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/17(金) 17:19:31 

    >>215
    都内に住んでるけど通勤ラッシュの満員よりは穏やかだけど、十分リスク高いと思うよ。
    急ブレーキで人にぶつかられたり圧迫されるリスクが予想される混雑具合。

    +19

    -0

  • 240. 匿名 2023/03/17(金) 17:19:41 

    >>64
    それを言うか言わないかは全く違うよ

    +18

    -5

  • 241. 匿名 2023/03/17(金) 17:20:02 

    >>217
    国内線ならまだ我慢出来るけどなぁ
    海外は睡眠薬飲ませるんだっけ?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/17(金) 17:20:15 

    >>164
    親の焦りって子供に伝わるから、冷静に家であやしてるのと同じようにしないと子供もびっくりしていつまでも泣き止まないよ

    +8

    -4

  • 243. 匿名 2023/03/17(金) 17:20:18 

    今日娘に付き合ってコンタクト買いに行ったんだけど待合で3歳位の子と2年生くらいの子が追いかけっこに大騒ぎで、そのママスマホイジりながら静かにして!って言うだけで
    子持ちだからこそちゃんと躾けろよーって思った
    大変だけどさぁ、それは違うよね

    +8

    -1

  • 244. 匿名 2023/03/17(金) 17:20:23  ID:PRFMfSPEeh 

    >>4
    どんな発言かわからないけど「その発言はその人に失礼よ」は普通に言うよね
    本当に自分ではなく他人に失礼な事がある

    +154

    -4

  • 245. 匿名 2023/03/17(金) 17:20:28 

    >>171
    まじでそれ。そんなのが我慢できないならタクシーのったり音楽でも聞いてりゃいいのに。

    +34

    -20

  • 246. 匿名 2023/03/17(金) 17:20:30 

    糞してきますね

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/17(金) 17:22:33 

    赤ちゃんが泣くのは当然。なんてセリフは迷惑掛けた側が言っちゃダメだよ

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/17(金) 17:22:51 

    >>150
    長文になると理解できなくなっちゃうタイプの人?
    大変そうだね

    +3

    -15

  • 249. 匿名 2023/03/17(金) 17:23:09 

    >>236
    すでに地獄みたいなエブリデイなんじゃない?
    よほど心が荒んでないと「赤ちゃん嫌い、うるさい」ってなかなか言えないわ

    +3

    -12

  • 250. 匿名 2023/03/17(金) 17:23:10 

    >>1
    うるさいもんはうるさいし、我慢してる人間だって確実にいるんだから、こっちだって出かけたくて出かけてるわけじゃないし…とか思うな。

    +55

    -9

  • 251. 匿名 2023/03/17(金) 17:23:39 

    マイナス覚悟でw
    お前がうるせーよクソジジイ‼︎タクシー乗れや‼︎って言ってしまうよ私は。その人も自由に意見したわけでしょ?私も言うし私は絶対に謝らない。

    +7

    -11

  • 252. 匿名 2023/03/17(金) 17:23:49 

    文句を言う人を見たことは無い
    でも当人たち以外のほかの乗客のほとんどが心のなかで『うるさい!』と思ってる
    そして赤ん坊なら仕方がないじゃないの赤ん坊免罪符にもうんざりしている

    +11

    -2

  • 253. 匿名 2023/03/17(金) 17:24:06 

    >>7
    親が一生懸命あやしてるなら何とも思わないけど、ギャン泣きしてるのに連れと会話し続ける親がいていらっとした
    1分程度うるさいのと何もせず5分ずっとうるさいのじゃ全然違うんですわ
    5分ずっと泣いてたらさすがに私は言うと思う
    なんとかしてくださいって

    +150

    -15

  • 254. 匿名 2023/03/17(金) 17:25:16 

    赤ちゃんにつられておじいちゃんもうるさいって泣き出しただけじゃん。
    おばあちゃんも「あー、うるさかったねーよちよち」って慰めてやれよ、頭の中赤ちゃん以下なんだからw

    +4

    -2

  • 255. 匿名 2023/03/17(金) 17:25:40 

    >>23
    早速釣られてる人達ばかりだよ。
    ネットとリアルの線引きが出来てないからね。

    +10

    -1

  • 256. 匿名 2023/03/17(金) 17:25:46 

    >>239
    でも乗せるなって言われる程じゃなくない?
    みんな吊り革や手すりに掴まれてるし

    +1

    -15

  • 257. 匿名 2023/03/17(金) 17:26:08 

    >>251
    騒音出してる側がお前がタクシー乗れっていうのはちょっとね。
    一気に喧嘩両成敗でどっちにも関わりたくない感満載になるわ。

    +12

    -5

  • 258. 匿名 2023/03/17(金) 17:26:24 

    >>164
    親がなんもしねぇと文句言いたいのはわかる
    けど構うと逆にエスカレートするタイプもいるからね
    これ豆知識

    +9

    -5

  • 259. 匿名 2023/03/17(金) 17:26:26 

    >>251
    全くだわ。少子化対策に貢献してんだから少しは頭下げろやって思う。物分かりの悪い子嫌い連中が多すぎ。

    +5

    -17

  • 260. 匿名 2023/03/17(金) 17:26:40 

    >>100
    降りたからって泣き止むわけでもないから赤ちゃんのためには一刻も早く家に帰ってあげるのがいいと思う

    +59

    -30

  • 261. 匿名 2023/03/17(金) 17:27:08 

    >>239

    人身事故で本当にすし詰め経験した
    隙間ないほどの混雑は揺れてもピクリとも動かないのね
    でもそんな状況だとベビーカーあったら危険だろうね
    肩より上に顔がでない子供でも息できないで窒息しそうと思った

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/17(金) 17:27:23 

    >>249
    赤ちゃん嫌いトピのガル民…

    +1

    -7

  • 263. 匿名 2023/03/17(金) 17:27:50 

    >>256
    他人に言われるからどうこうじゃなくて、リスクはあるって話。
    別に平気でしょって思うのか、子供が心配だから避けようって思うのかは親の判断。
    実際全員が吊り革しっかりつかまって揺れに備えてるパターン見た事ないよ。

    +7

    -2

  • 264. 匿名 2023/03/17(金) 17:28:43 

    >>89
    そもそもネタとしか思えない

    +51

    -1

  • 265. 匿名 2023/03/17(金) 17:29:15 

    >>257
    騒音自体は犯罪じゃないでしょ?
    ましてや赤子なんだけど。

    +2

    -10

  • 266. 匿名 2023/03/17(金) 17:30:02 

    >>38
    それぞれ事情があるだろうから、パッと聞いただけじゃなんともわからないなぁ。
    奥さんがスーパーで5時間買い物してて旦那さんがずっとそれに付き合っててようやく急かした...と聞いたら見方も変わってくるし。

    +34

    -1

  • 267. 匿名 2023/03/17(金) 17:30:46 

    >>252
    あんたが赤ちゃんだった時、お母様はその免罪符使ってたと思うで
    世の中お互い様で成り立ってる
    それ無かったら子供連れて何処も行かれへん
    あんたは赤ちゃんの頃ずーっと家に引き篭もってご飯もウーバーイーツやったんか?

    +2

    -9

  • 268. 匿名 2023/03/17(金) 17:30:56 

    >>7
    これマイナスしてる人に聞きたいけど
    横でノイキャンのイヤホン装備し始めたら
    母親としては嫌なもんなの?
    激務の時で会社から帰宅したら寝るだけの生活の人って多いと思うけど
    そんなの知らんわ、我慢しろってのか?

    +99

    -23

  • 269. 匿名 2023/03/17(金) 17:31:00 

    >>11
    周りだってうるさいの我慢してるんだから『赤ちゃんなんだから泣くのは当たり前!』って開き直らないで欲しいね

    +156

    -15

  • 270. 匿名 2023/03/17(金) 17:31:18 

    >>265
    だから犯罪とかじゃなくて、自分の都合で周りに迷惑かけてることは確定事項なんだからさ、お前がタクシー乗れとかそういう言い草はよくないって話。
    悪くないって思うなら放っておけばいい。

    そんな小学生みたいな次元の話するなら、子持ちの母親に向かってうるさいって言うのも犯罪じゃないよ。

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2023/03/17(金) 17:31:48 

    >>23
    あー、はいはい。しかないwマジでw

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2023/03/17(金) 17:32:10 

    おっさんのでかいクシャミが一番不愉快
    物音ひとつたてないでほしい

    +3

    -2

  • 273. 匿名 2023/03/17(金) 17:32:17 

    >>254
    それな

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/03/17(金) 17:32:46 

    >>268
    不快だよ。自己否定された感じ。
    激務ならさっさと転職すれば良いだけだけど、育児はそうはいかない。

    +4

    -115

  • 275. 匿名 2023/03/17(金) 17:33:31 

    >若い女性たちは自分に子どもがいなくても、想像して大変だとわかる

    ほんとこの手の作文って、女性や同じ子連れをベビーカー側に取り込みがちだけど
    同じ子持ちでもベビーカーであちこちズンズン乗り込むのに疑問持ってる人もいるし
    若い女性でも子供のギャン泣き嫌いな人多いからね

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2023/03/17(金) 17:34:04 

    >>239
    タクシーだって貰い事故あるし外出はリスクはあるよ

    +0

    -6

  • 277. 匿名 2023/03/17(金) 17:34:11 

    >>259
    別に泣いてても我慢するけどこういう少子化に貢献とか言うからムカつくんだよなぁ。

    +19

    -2

  • 278. 匿名 2023/03/17(金) 17:34:28 

    >>274
    すごいなぁ笑
    隣に座ってしまった者の使命として絶対回避せずに全て受け止めろって事?こわw

    +69

    -0

  • 279. 匿名 2023/03/17(金) 17:34:29 

    >>141
    いや、私も小さい子いる兼業だけどうるさいものはうるさいよ。通勤電車は貴重な休憩時間なのに、休もうと思ったら泣かれると辛い。仕方ないの良くわかるし何も言わないけど。家に帰ってまた散々泣き声聞くのになぁって更に疲れる。

    +30

    -1

  • 280. 匿名 2023/03/17(金) 17:34:47 

    娘が赤ちゃんの時、
    平日に新幹線で移動してて、
    泣き始めたからあやしてたんだけど、 
    50代ぐらいの男性がチッ!って言ったの聞こえたから
    すぐにトイレに移動したよ
    隣に座った高齢のおばさまが大丈夫、大丈夫、って言ってくれたので少し救われた

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/03/17(金) 17:34:54 

    >>160
    数か月前からパニック発作?起こすようになって、そういう時って、ちょっとした刺激(気温変化、音、光、痛み…等)でも耐えられないんだよね。赤ちゃんの泣き声は正直きつい。
    数か月前までは、こんなことなかったのに

    +27

    -7

  • 282. 匿名 2023/03/17(金) 17:34:57 

    >>129
    だから、私は電車は使わないよ。特につかれてる時はね。

    +20

    -2

  • 283. 匿名 2023/03/17(金) 17:35:01 

    >>266
    義母がすごーく優柔不断だったら
    イライラしてた義父ははよしろ!言ってたけどね
    まあ、義母が免許なくて運転手として使われてたから
    ただ、昭和男で瞬間湯沸し器型だったから
    平均寿命逝く前に亡くなったわ
    イライラする人って早く亡くなるから嘘か本当か知らんけど
    報告者にうるさいいってたじいさんもそろそろ逝くよ

    +0

    -4

  • 284. 匿名 2023/03/17(金) 17:35:10 

    小学生中学生くらいが友達と騒いでるならうるさいなって言うのは効果あると思うけど、泣いてる赤ちゃんをあやしてる母親に言ってもどうしようもないよね
    結果、女性の発言で男性自身が恥かいてるし

    +0

    -3

  • 285. 匿名 2023/03/17(金) 17:35:38 

    >>263
    この男性は公共のマナーって言ってるよ?

    +0

    -3

  • 286. 匿名 2023/03/17(金) 17:35:44 

    >>270
    本人です。やられたらやり返します。黙ってるかどうかも、私が決める事。あなたは黙ってればいい。

    +1

    -9

  • 287. 匿名 2023/03/17(金) 17:36:07 

    私もおじさんと同じ立場だったらたぶんうるさいなとは思うけど、泣くしかできない赤子相手なら仕方ないとあまり腹は立たないし口にも出さないかな
    言い聞かせられる年齢の子でこのお母さんみたいに仕方ないでしょ!って不満気だったら嫌かも

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/03/17(金) 17:36:22 

    >>265
    251です。ありがとう(^^)

    +0

    -5

  • 289. 匿名 2023/03/17(金) 17:36:22 

    >>252
    赤ちゃんなら言わないかな
    流石に小一ぐらいの子が数人ぐらいキャアキャアと奇声とふざけ合っていて、親達が少し離れた場所でペチャクチャやってるの見た時は文句言ったかな
    親は「電車内でふざけてたら揺れた時に危ないからね」しか言わなかった
    叱るとこそこー!ってなった





    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/03/17(金) 17:36:29 

    なんか最近、こういう記事多くない?
    子連れママVSジジイ
    ってやつ
    子連れママの味方にならない人は、女性であってもジジイ扱いみたいな風潮

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/03/17(金) 17:36:32 

    >>278
    うんw母親ってそう言うものなのかと本音を見た感じww

    +26

    -2

  • 292. 匿名 2023/03/17(金) 17:36:34 

    >>11
    うるさいんだから、うるさいと言って何が悪いのよね?

    電車で大人は静かにしてなさいってこと?

    大声だしちゃ悪いわけー?

    +13

    -30

  • 293. 匿名 2023/03/17(金) 17:37:09 

    >>285
    私は215さんに対して電車の混雑具合の話をしてるんだけど。
    元画像の経緯について話してないからズレてる。

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2023/03/17(金) 17:37:17 

    >>19
    そうだよ

    ただ、口には出さないわ。

    +52

    -0

  • 295. 匿名 2023/03/17(金) 17:37:23 

    リアルだとこういう奴の配偶者って黙ってみてる人多くない?バカみたいにクレームつけてる横で突っ立ってるだけとか。普通なら恥ずかしいし夫を注意すると思うんだけどそういうのはみないから夫婦ってにたもの同士になるのかなと思ってるわ

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/03/17(金) 17:37:32 

    >>277
    横。じゃあお前は年金貰うなよ。感謝しろとは言わないけど、子供がいなければ国が滅びると言うことくらい頭に入れておけ。バカが‼︎

    +4

    -14

  • 297. 匿名 2023/03/17(金) 17:38:18 

    >>290
    ジジイというか子育てママVSそれ以外って多い

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2023/03/17(金) 17:38:30 

    >>4
    確かに
    受け身で人任せはありがちだわ

    +31

    -4

  • 299. 匿名 2023/03/17(金) 17:38:37 

    >>259
    このジジイに年金なんぞやらんでいいよね。子供が泣いてるよりそれに怒ってる方が騒音でタチが悪い。貧乏人が。恥を知れ。

    +0

    -11

  • 300. 匿名 2023/03/17(金) 17:38:55 

    >>7
    母ちゃんの子宮からやり直せば?
    頑張って泣かない赤ちゃんになるんだよ

    +17

    -33

  • 301. 匿名 2023/03/17(金) 17:39:16 

    >>286
    自分の気が済むのはいいけど子供への影響一切考えてないよね。
    あなたが殴られるのは自己責任だけど、子供殴られてもそれ言ってるなら親失格だと思うよ。
    しかも誰にも文句言われたくないならこんなところで発信しなきゃいいのにとことん、やり方が下手くそで敵作って歩いてるの伝わるわ。

    +9

    -4

  • 302. 匿名 2023/03/17(金) 17:39:39 

    >>272
    わかる
    声出す必要もないし、口閉じてプシッくらいで出来るよね

    あんな声出してためてブワッ、ックショーン!ってやるのに口開けたままなのも意味わからない

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2023/03/17(金) 17:39:53 

    >>290
    子育てしないんだから
    ジジイみたいなもん

    +4

    -3

  • 304. 匿名 2023/03/17(金) 17:40:34 

    >>291
    本当それ。あの手のマジで頭いっちゃってる一部のお母さんのせいでまともなママ達も嫌煙されてるの可哀想だよね

    +35

    -2

  • 305. 匿名 2023/03/17(金) 17:41:01 

    >>66
    ぎゃん泣きのときやばいじゃん。あのつんざくみたいな独特の泣き声が泣き声程度なんてかわいいもんじゃないじゃん。うるさいもんはうるさいもん。わざわざ言わないし、不快な思いを表に出さないけど。誰でもどんな人でも電車に乗る権利はあるんだから、うるさいと思う人間だっていて当たり前でしょ。なんで我慢して当たり前なのか。

    +108

    -50

  • 306. 匿名 2023/03/17(金) 17:41:04 

    女性向けサイトとか女性誌がソースのこういう話よく見るけど、本当に実話なの?
    ていうか信じる人いるの?

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/03/17(金) 17:42:08 

    >>301
    そんな少しの確率を考えて何もできずに生きる方がどうなの?笑
    こんなとこで発散してないで、ここでもひっそり生きたらどうでしょうか?笑

    +0

    -3

  • 308. 匿名 2023/03/17(金) 17:42:13 

    >>295
    下手に止めると燃料投下して悪化するタイプもいるからな
    そんなタイプ客にもいたわ
    口答えされたとプライド傷ついてさらに悪化




    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/03/17(金) 17:42:33 

    >>302
    くしゃみ出てるなら
    それこそ電車乗らないで欲しいわ〜本当に不快
    病気蔓延させてるよね気持ち悪い

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2023/03/17(金) 17:43:26 

    都会のママって本当大変そう
    田舎だから車移動ばっかで赤ちゃん連れて電車なんか乗ったことないわー

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/03/17(金) 17:43:37 

    >>296
    口の悪い母親だなぁ。納税できるまともな大人に育ててから言ってね

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2023/03/17(金) 17:43:39 

    >>267
    お互い様の均衡が崩壊しているから
    子連れって文句言われるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/03/17(金) 17:44:00 

    ベビーカーってプロ被害者みたいで電車で乗り合わせたら怖い
    何かあった時に助けなかったら、写真撮られてツイッターで晒されそうだし

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2023/03/17(金) 17:44:10 

    >>307
    野生児のように自分の感情最優先でその少しのリスクを回避できないのがあなたじゃん。
    別にあなたとあなたのお子さんが危ない目に遭おうがどうでもいいし、言ってわかる頭してないのは伝わってくるからもう関わらないけど。

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2023/03/17(金) 17:44:43 

    >>259
    少子化に貢献するつもりで産んだの?

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2023/03/17(金) 17:44:52 

    >>309
    今花粉症の時期だからね
    マスクして人がいない場所に顔向けてるけど突然来るから予想不可能

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2023/03/17(金) 17:45:20 

    >>311
    すでに育って納税しとるわアホ!

    +0

    -12

  • 318. 匿名 2023/03/17(金) 17:45:52 

    >>4
    そんなん言うてたら誰かを守ったり庇ったりする人全否定になる

    +77

    -0

  • 319. 匿名 2023/03/17(金) 17:45:59 

    まーた無名な人がTwitterで出す共感かつあげ漫画か

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2023/03/17(金) 17:46:02 

    >>304
    激務ってエッセンシャルワーカーもいるのにねー?
    もうそれっこそお金ない人たちのみ方の公共交通機関も使えないよねw
    子持ち様のせいでうるさくしてて申し訳ないと思ってるマトモなままたちが可哀想

    +21

    -0

  • 321. 匿名 2023/03/17(金) 17:46:24 

    >>293
    じゃあズレてるのはあなただわ
    これ元画像からのコメントだもの

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2023/03/17(金) 17:47:20 

    一生懸命泣き止ますの努力してる雰囲気なら逆に応援してあげたくなるけど本当にふてぶてしく偉そうにしてるお母さん多すぎ。

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2023/03/17(金) 17:47:23 

    >>316
    電車の中だよ
    四方八方人居たらどうするの
    マスク+上からハンカチ被せて手で押さえてするべき

    マスクからもかなり飛沫が飛ぶんだよ

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/03/17(金) 17:47:45 

    >>315
    男とセックスした結果だよね?
    全く子作りが痛くて不快なものだったらしてないよw

    +3

    -2

  • 325. 匿名 2023/03/17(金) 17:48:50 

    >>317
    バカとかアホとか、、こんな口の悪いのが母親って子供可哀想

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2023/03/17(金) 17:50:00 

    >>324
    きっしょwwしてないよってできないんでしょww
    こんな思考=キモブスだろうしwww

    +2

    -4

  • 327. 匿名 2023/03/17(金) 17:50:01 

    >>306
    いい人はいると思うけど最近は善行しようとすると本人にとっていいことか悪いことかわからないから
    話しかけたり手伝わないようにしてる
    うるさいなあと思うけどあまり電車を乗らないし
    なんかあるの大抵電車だよねw
    報告者金ないのか?w

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/03/17(金) 17:50:49 

    >>323
    手と言うか腕(今ならコートの上から?)では押さえてはいる
    ハンカチは間に合わない
    窓に向けてとか

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/03/17(金) 17:51:30 

    >>310
    普通に稼いでいたら別に都内暮らしでも一台くらい車持ってるよ
    免許ないのかも

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/03/17(金) 17:52:10 

    >>37
    私もあるトピでガルちゃんってやたらマナーに厳しい人多いね
    私も○○するから見ててつらいわって書くと
    「ベビーカー叩きする人のことは何でそこへ入ってないの?」って言われた
    めんどくさい
    自分で書きなよって思う
    何で私が他人のことまで書いてあげないといけないのよ

    +6

    -9

  • 331. 匿名 2023/03/17(金) 17:52:16 

    >>325
    電車とかでちょっと泣いたらうるさいだの文句つけるくせにこういう時にはかわいそうってうける笑

    +0

    -3

  • 332. 匿名 2023/03/17(金) 17:52:23 

    >>328
    花粉症なの自覚してたら電車の中で手にハンカチ持っておくべき

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/03/17(金) 17:53:04 

    >>6
    「鉄槌」という表現に強い攻撃性を感じる
    おっさんもそこまで悪人でもないのに

    +40

    -1

  • 334. 匿名 2023/03/17(金) 17:53:48 

    >>107
    時々居直ってるのがいるからなあ。そういうのは正直我慢ならん。

    +95

    -11

  • 335. 匿名 2023/03/17(金) 17:54:40 

    >>331
    可哀想なのは事実だからせいぜい頑張ってね。口の悪いお母さん。子供にバカとかアホとか言ってるんだろうからしょーもない口の悪い子供だろうから。蛙の子は蛙

    +4

    -2

  • 336. 匿名 2023/03/17(金) 17:54:54 

    >>312
    均衡崩れるって、自分が勝手に産まなかっただけやん笑

    +0

    -7

  • 337. 匿名 2023/03/17(金) 17:55:45 

    >>7
    タクシーとか使うしかない
    ブスに面と向かってブスと言わんように、仕方ないことは思ってても言わないもん

    +36

    -19

  • 338. 匿名 2023/03/17(金) 17:55:56 

    >>333
    読め
    鉄槌は奥さん
    ママは何もしてない

    +1

    -15

  • 339. 匿名 2023/03/17(金) 17:56:59 

    >>78 感情まかせの抗議に耳を傾ける人なんていないもんな。

    +25

    -6

  • 340. 匿名 2023/03/17(金) 17:57:04 

    >>335
    あなたの親も相当性格ヤバイんだろうね

    +1

    -5

  • 341. 匿名 2023/03/17(金) 17:57:23 

    >>42
    これ主人公の男性にすごい手口で成敗される漫画ですよね
    たしかこの人ベビーカーバンジーで…苦笑

    +37

    -1

  • 342. 匿名 2023/03/17(金) 17:58:47 

    うるさいって聞こえるように言われて悲しかった、その気持ちはわかるけどすぐ漫画にして同情の声を集めようとするのが好きじゃない

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2023/03/17(金) 17:59:04 

    >>106
    乗っかって毎回毎回喜んで叩く人たち多いからね

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2023/03/17(金) 17:59:11 

    >>4
    この人の漫画嫌いだったけど、見直した
    まさにこれ
    ほとんどこの構図

    +7

    -27

  • 345. 匿名 2023/03/17(金) 17:59:46 

    >>340
    じゃああなたの親もだね

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/03/17(金) 18:01:13 

    こういう場面に1度も遭遇したことがないんだけど、平日の昼間とかなのかな?

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/03/17(金) 18:01:27 

    創作じゃないの?真面目に読むほうがおかしい
    ママ被害者の話はママさん達の好物だから、載せるとアクセス数稼げるんでしょ

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2023/03/17(金) 18:02:11 

    >>335
    てことはあんたも泣いてる赤ちゃんに文句言うような親に育てられてそんなしょーもない人間になったんだね!可哀想〜
    お互いせいぜい頑張りましょww

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/03/17(金) 18:02:22 

    >>340
    なんでそうなるの?少なからず私の親はバカとかアホとか言わなかったよ。言葉の最後にアホ!とかバカ!ってつける必要ないよね

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/03/17(金) 18:02:46 

    >>314
    お前の価値観を押し付けるな。怒鳴るジジイと同じ笑

    +0

    -4

  • 351. 匿名 2023/03/17(金) 18:02:50 

    >>345
    親もつまらない人だったのかな?

    +0

    -1

  • 352. 匿名 2023/03/17(金) 18:03:06 

    >>34
    この老婦人はこんな男を野放しにしてなぜドヤ顔なんだ

    +23

    -2

  • 353. 匿名 2023/03/17(金) 18:03:44 

    >>348
    私は最初から電車の中で子供が泣いてても我慢すると言ってるよ?どこから文句言うって出てきた?頭も悪そう。頑張ってね

    +1

    -2

  • 354. 匿名 2023/03/17(金) 18:03:47 

    >>311
    本人だけど、うちの子優秀だから納税額高いと思うし、私も多く払ってるから、口悪くておけ?

    +0

    -7

  • 355. 匿名 2023/03/17(金) 18:03:54 

    赤ちゃんの泣き声ってそんなにうるさいかな?

    私的にはもう少し大きくなった子供の「キェー!!」みたいや奇声の方が不愉快なんだけど。

    +8

    -5

  • 356. 匿名 2023/03/17(金) 18:04:20 

    >>4
    マイクがあんな高さから落ちたらゴイ~ィンってならないか心配になる

    +104

    -1

  • 357. 匿名 2023/03/17(金) 18:05:26 

    >>13
    面白いぐらいほいほい釣れるんだからしょうがないね
    飽きもせず似たような話題でブーブーブーブー養豚場みたい

    +24

    -1

  • 358. 匿名 2023/03/17(金) 18:06:18 

    赤ちゃんの声にすらうるさい、イライラする、こっちだって疲れてるんだから、とか言うんならもうそっちが車使えば良いじゃん、て思うんだけど…。公共交通機関なんだから色んな人が乗ってるわけで。物心ついてるような子供が騒いでるのは勿論ダメだと思うけど、赤ちゃんなんてしょうがないじゃん。そんなギャン泣き赤ちゃん放置してそのまま乗ってるようなお母さんそこまで見る??大体が申し訳無さそうにあやしてる人ばっかな気がするけどな。赤ちゃんにまでうるさい、とか言う世の中怖いわ。こういうのがどんどんエスカレートしてそのうち持病持ちや年寄りは周りに迷惑だから乗るな、て話になる可能性だってあるし、回り回って自分の首絞めることになるかもしれないのにね。

    +8

    -9

  • 359. 匿名 2023/03/17(金) 18:07:06 

    何年か前から、こういう話が定期的に出るようになったけど、誰が書いてるんだろう?
    ポテサラジジイ、ベビーカー蹴り、抱っこ紐はずし、とかあったね
    弱々しい被害者ママをヒーローのように助けに来てジジイにガツンと言うのは、イケメンリーマン、可愛い女子高生、爽やかな若者グループっていうパターンもよく見かける
    あと連れてる子供はなぜかみんな女児なのよね
    なんでだろうね

    +9

    -1

  • 360. 匿名 2023/03/17(金) 18:07:25 

    >>4
    注意されても逆ギレしたり逆恨みする人ってこういう思考なんだろうね

    +54

    -0

  • 361. 匿名 2023/03/17(金) 18:07:27 

    >>305
    横だけど、誰がどう思うのかなんてそりゃ自由よ。
    「うるさい!」って言ってしまうのが問題なのよ。

    +78

    -23

  • 362. 匿名 2023/03/17(金) 18:07:54 

    >>37
    子持ちに優しくしてるんじゃないよ、子供に優しくしてるの。

    +67

    -6

  • 363. 匿名 2023/03/17(金) 18:09:26 

    マジコメすると、子供うるさい、赤ちゃんうるさいって、音に過剰に反応する人って発達障害の人多いよね。
    友人の姉も発達障害で、賃貸の騒音でしょっちゅう引越ししてる。色々あって友人が代わりにその部屋に住んだら、全く気にならない音量だったらしい。

    +10

    -9

  • 364. 匿名 2023/03/17(金) 18:09:35 

    >>351
    理由は?

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/03/17(金) 18:10:53 

    >>354
    おけじゃないです。まともな日本語使えないので。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/03/17(金) 18:11:46 

    >>361
    本当それ
    なんでそこが理解できないのか分からない

    +44

    -18

  • 367. 匿名 2023/03/17(金) 18:11:47 

    >>7
    日本は早く中国の自治区になって、中国人の子供でも生んでろ!

    +4

    -24

  • 368. 匿名 2023/03/17(金) 18:12:04 

    >>361
    そういう人ってゴホゴホ咳き込みまくってたり音漏れさせてたりでかい声で雑談してたりするような連中に対してもうるさい!って言うんだろうか
    言わないなら実際うるさいのかどうかって話とはまた少し変わってきそうね

    +45

    -12

  • 369. 匿名 2023/03/17(金) 18:13:55 

    >>141
    すごい嫌味な人だなあ、こういうオバちゃんがいるから…と思ったら
    149さん、279さんの返しが的確だった
    上手く表現してくれてありがとうございます。

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2023/03/17(金) 18:14:13 

    スカッと系嘘松

    +12

    -0

  • 371. 匿名 2023/03/17(金) 18:14:28 

    >>7
    大抵は気にならんけど、たまにえげつなく煩いのいる
    赤ちゃんじゃなくて幼児
    うるさいとか流石に言わないけど耳塞ぎたくなるほどの金切り声出されると一旦降りてくれないかなーって思う

    +126

    -5

  • 372. 匿名 2023/03/17(金) 18:15:13 

    この手の作文は何が目的なの?
    「子連れ様の特権意識」を刺激すると儲かる仕組みでもあるの?

    +6

    -1

  • 373. 匿名 2023/03/17(金) 18:15:41 

    >>202
    だよね(笑)相手選んで言ってる

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2023/03/17(金) 18:16:41 

    >>178
    たぶんその思考が反感かっちゃうんだと思う。
    大声で話すことだけじゃないからね。
    子供の迷惑行為は。
    そこをわかってる親はそこまで叩かれない。
    自分も気をつけようと思ってる。

    +16

    -11

  • 375. 匿名 2023/03/17(金) 18:16:52 

    >>370
    わかるwそれw

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2023/03/17(金) 18:18:18 

    「(・д・)チッうるせぇな!」とは口にも態度にも出さないけど、「(・д・)チッうるせぇな!」とは思う

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2023/03/17(金) 18:19:05 

    えぇ...こういうの読んで、そーよそーよ!って思っちゃう人が多いの?
    胡散臭さを感じるのは少数派?

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2023/03/17(金) 18:22:08 

    >>268
    子供産んでないけどマイナスしました
    しょーがないじゃんと思うから
    うるさいなら自由にイヤホンしたら良いと思うよ

    +26

    -30

  • 379. 匿名 2023/03/17(金) 18:24:41 

    >>100
    泣き声キツイと思う人が一旦降りたらいいと思う。相手に何かを求めるからイライラする。

    +63

    -28

  • 380. 匿名 2023/03/17(金) 18:26:07 

    口に出すのはどうかと思うけど、
    実際心の中で「うるさいなあ」と思う人は老若男女、既婚未婚関係なく多いでしょうよ
    子連れは別に神様じゃないんだから、ママ側が社会に向けて「うるさいと思う事自体が悪」みたいな断罪をするのは無理だよ
    周りの人は我慢してるだけだという現実は理解すべきじゃないの?

    +5

    -6

  • 381. 匿名 2023/03/17(金) 18:27:42 

    >>227
    夫をダシにしていい人ぶるってなかなか腹黒い人だよね笑

    実在してたらだけど。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2023/03/17(金) 18:28:21 

    だってうるさいやん。

    私は言わないし仕方ないとは思うけど、なんかうるさがってる人=悪者!子育て偉い!みたいなの嫌だなぁー。全く迷惑かけてなくはなくない?

    +7

    -3

  • 383. 匿名 2023/03/17(金) 18:28:54 

    赤ちゃんうるさいって言ってる人達が子供産んでないみたいで良かったよ
    夜中にギャン泣きされたら虐待しちゃうだろうし

    +6

    -2

  • 384. 匿名 2023/03/17(金) 18:28:59 

    >>380
    いや、誰も心の中でうるさいと思うことも悪だ!なんて言ってないから…
    話歪めすぎでは?

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2023/03/17(金) 18:29:05 

    他人の子供でも優しく見守るような社会になってほしい

    +4

    -5

  • 386. 匿名 2023/03/17(金) 18:31:13 

    >>382
    うるさがってる人が悪じゃなくて悪態つくから悪なんでしょ

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2023/03/17(金) 18:31:25 

    >>10
    記事の最後に補足したい

    (この内容はフィクションです)

    +31

    -0

  • 388. 匿名 2023/03/17(金) 18:33:57 

    別に子連れが萎縮する必要もないけど、
    逆にそんなに、社会に向けて常に被害者アピールしたり、尊大になる必要もなくない?
    あまりそんな事ばかりアピールしてると、特権を手に入れて酔ってると思われても仕方ない気もする

    +10

    -3

  • 389. 匿名 2023/03/17(金) 18:34:13 

    >>115
    これ、自分だったんだ!それ知ってから見ると見方変わるわ。

    +70

    -0

  • 390. 匿名 2023/03/17(金) 18:34:14 

    赤ちゃんだと必要以上に申し訳なさそうにしてる親もいるけど、2~3歳にもなれば騒いでも親は慣れっこだからシカト状態だよね。

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2023/03/17(金) 18:34:24 

    こんな長々話しかけるかなぁ?旦那が機嫌悪くなる前に引っ張ってって移動したほうがいいと思うの。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2023/03/17(金) 18:35:03 

    イヤホンで盛大に音漏れしてる人の方が不快だ
    引っこ抜いてうるせーって言ってやりたくなる。やらないけど

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2023/03/17(金) 18:36:01 

    >>380
    子持ちだけど「え?何?どうした?」って最初は思うよ
    でも赤ちゃん見たら可愛いなぁって思って、声にも慣れる、ママ見てたらママは大丈夫かな?って心配が先に立つ
    「うるさい」ってイライラするのって、受け止め側の精神状態もかなり影響してると思う

    +1

    -3

  • 394. 匿名 2023/03/17(金) 18:36:52 

    >>100
    静かにしましょうって赤ちゃんが分かるわけないじゃん(笑)
    まさかしつけ次第で泣かなくなると思ってるの?あやしても泣き止むときだけじゃないよ
    赤ちゃんいたって送迎や病院や親の用事次第では電車乗る必要があるもん、なんで降りなきゃいけないの
    赤ちゃんの泣き声が許容出来ない人は一旦降りるか車両変えればよくない?
    それかタクシーや自家用車で動けばいい

    +60

    -31

  • 395. 匿名 2023/03/17(金) 18:38:05 

    >>4
    こういうのの究極系が博多のストーカー殺人男なんだろうね

    +19

    -3

  • 396. 匿名 2023/03/17(金) 18:38:59 

    食べ物や飲み物の有害成分で子供は感情爆発を起こしています、病的な聞き分けのなさやぐずり方の原因でもあります、ワクチンの罠で検索して下さい

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2023/03/17(金) 18:39:40 

    実際凄い音量でうるさいと思うけど赤ちゃんも親も好きでそうしてる訳じゃないし、自分も産まれたてはギャン泣きしてたんだから電車とか公共の場のひと時くらいは我慢する心を持とうよと思う
    こういう場でうるさいなんて言う老人はろうがいと言われてもしょうがない

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2023/03/17(金) 18:42:56 

    まーたこういう話
    よくネットで見る漫画の広告で、旦那が悪い、アタシ被害者、育児してるアタシ可哀想、みたいな設定の漫画と同じ匂いがする

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2023/03/17(金) 18:42:57 

    この母親もさ、ぎゃーと泣き出したからなだめるためにベビーカー揺するって初動が既にダメだなと思った
    ぐずぐず言い出したらギャン泣きする前にすぐ抱き上げたらよかったのに
    電車でベビーカーって時点ですでにロックオンされてたと思うし

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2023/03/17(金) 18:44:17 

    こう言う人って、赤ちゃんに限らず思った事をくちに出してそう。特に女性には。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2023/03/17(金) 18:44:54 

    こんな光景見た事ない。

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2023/03/17(金) 18:45:02 

    こういうのスカッと系っていうんだw
    スカッと系が好きなママさんが多いんだろうね

    +5

    -2

  • 403. 匿名 2023/03/17(金) 18:47:20 

    こういう母親スカッと系の場面も見たことないし、ガルちゃん民がよく遭遇する子持ちの迷惑行為も見たことないよw

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2023/03/17(金) 18:47:48 

    >>19
    だからってこのオッサンみたいに
    直接お母さんに「うるさい」なんて言わないわ。
    日本てほんと子供に冷たいよね。
    この子なんて赤ちゃんなのに。
    どんどん少子化なるわ。

    +58

    -15

  • 405. 匿名 2023/03/17(金) 18:48:15 

    >>402
    小学生並みの頭のママさんなんだろうってわかりやすいよね笑

    スカッとジャパン夜7時台の民放番組だったし。

    +7

    -1

  • 406. 匿名 2023/03/17(金) 18:50:29 

    うるさいとは思うけど、他にもお母さん大変そうとか、赤ちゃん眠いのかなとか考えが色々飛んで終わる。口には絶対出さない。汗臭い男性とかいたら臭いな!って口にするのかな〜?女性だから舐めてんだよね。

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2023/03/17(金) 18:51:58 

    でも、それまで上の子3歳とお喋り楽しんでるよね?

    公共の場所では静かにすることを言い聞かせたり躾けてる姿勢があれば、周りの視線も違うと思われるが。

    +4

    -2

  • 408. 匿名 2023/03/17(金) 18:52:32 

    赤ちゃんは、仕方ないって思うけどな。幼稚園とか小学生くらいの子が騒いでたら注意しなよお母さんて思うけど。

    +8

    -1

  • 409. 匿名 2023/03/17(金) 18:53:02 

    >>403
    迷惑子持ちはわりと見るけどそれにアタックかける人は見たことないよ。触らぬ神に祟りなしだから。

    +6

    -3

  • 410. 匿名 2023/03/17(金) 18:53:52 

    あんまりギャン泣き赤ちゃんに遭遇しないな。それより朝の通勤時間帯におしゃべりし続けるおばさん組のがイラッとくる

    +3

    -2

  • 411. 匿名 2023/03/17(金) 18:54:41 

    >>11
    でも、爺さんから加齢臭してても、臭いな!とは言わなくない?なんか、思ったことを口に出しちゃうって病気みたい。

    +79

    -7

  • 412. 匿名 2023/03/17(金) 18:54:47 

    こういうストーリーを載せてアクセス数稼いで広告料を...って発想なんじゃないの?
    コンサルとかのオッサンが考えそうな気がする
    日本の母親はこういうストーリー大好きだろ〜ホーレ食い付け母親ども〜ってエサ撒いてるオッサンの姿が思い浮かぶわ

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2023/03/17(金) 18:55:13 

    >>22
    それはマジで思う
    いつも既婚vs独身でバトらせてるけどこういう無駄な争いをなくす方にフォーカス当ててほしい
    公共で騒ぐ子どももいちいち怒鳴るおっさんも遭遇したくない

    +69

    -1

  • 414. 匿名 2023/03/17(金) 18:55:59 

    自分の機嫌もコントロール出来ない大人が、生まれたばかりの子に泣くのをコントロールしろって言ってるの馬鹿みたいだ

    +7

    -4

  • 415. 匿名 2023/03/17(金) 18:57:04 

    ほんとにいるの?こんな爺
    迷惑なの見かける事あるけど、黙って耐えてる乗客しか見たことないよ

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2023/03/17(金) 18:57:14 

    >>22
    ベビーカー置けるスペースに
    堂々とどけない人もいるからねぇ

    +23

    -3

  • 417. 匿名 2023/03/17(金) 18:57:39 

    子連れホント迷惑!乗ってくんなよ。
    私の子供可愛いでしょー(キラキラ)って目でいるのがそもそもウザって感じ。近所の公園でも行ってろよ

    +6

    -7

  • 418. 匿名 2023/03/17(金) 18:57:50 

    子供いるけどうるさいはうるさいから気持ちは分かる。
    問題はそれを態度に出すやつ。
    赤ちゃんの泣き声に文句つけるなら家にでも引き篭もれば?って話で。
    社会不適合だし、お前の方がよっぽとうるせぇわって思う。
    実際におっさんにあなたの声の方がうるさいし迷惑だけどって言ったことある。びっくりして静かになったけど。
    赤ちゃんの泣き声はうるさいけど態度に出すとか大人として失格。

    +4

    -5

  • 419. 匿名 2023/03/17(金) 18:58:44 

    >>42
    こういう男がいつか父親になるのかな

    +22

    -3

  • 420. 匿名 2023/03/17(金) 18:58:50 

    >>129
    疲れてる時はタクシーおすすめ!

    +14

    -10

  • 421. 匿名 2023/03/17(金) 18:59:22 

    電車内で行われるおばはんたちの井戸端会議もなかなかの破壊力だよ

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2023/03/17(金) 19:00:07 

    心の狭い大人が多いなぁ

    +5

    -3

  • 423. 匿名 2023/03/17(金) 19:00:28 

    >>78
    「社会」とか「あの人」とか「該当者」とかのせいにして自分で責任を負わないって事でしょ。

    ひろゆきも「○○の分断を煽るなー」っていうのは状況のせいにしてるけど、要するに自分(ら)と反対の意見を言うなーって圧力かけてるだけでしょ。みたいな事言ってたし。

    「私は」その意見は良くないと思います。って言えばいいのにね。

    +39

    -3

  • 424. 匿名 2023/03/17(金) 19:02:01 

    煩くても我慢するのが大人だからね。
    不快音だから不快なのは当たり前なんだけどね。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/03/17(金) 19:02:20 

    なんか昔、電車で全く見てないのに何見てんだよ!って凄いけんまくで近寄ってきた女性がいて、明らかに精神ヤバイ感じで連れの男性が抑えて、スミマセン!って頭下げてるけどまだ、女性はこっちにこようとしてて凄い怖かった。実際は、電車でうるさいな!とか言われたらヤバイ人に絡まれた!怖い!ってなりそう。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/03/17(金) 19:02:31 

    >>1
    最近こういう「※自分にとって不快な人間を」論破してやった!スッキリ!系の話多くない?
    すごい主観的でできすぎた話しすぎて、全部創作・妄想くさいな〜と思って見ちゃう

    +67

    -1

  • 427. 匿名 2023/03/17(金) 19:03:53 

    >>417
    子供産みなよ
    可愛いよ❤️

    +4

    -6

  • 428. 匿名 2023/03/17(金) 19:05:03 

    スカッと系
    旦那憎い系
    育児疲れた系
    義母憎い系
    ママ友憎い系
    会社が育児ママを理解してくれない系

    +6

    -1

  • 429. 匿名 2023/03/17(金) 19:05:56 

    >>85
    タクシー乗れ貧民が


    貧しい奴は産むな作るな欲しがるな

    +26

    -17

  • 430. 匿名 2023/03/17(金) 19:06:07 

    >>425
    世間一般の反応はこれだよね
    だから、うるさくても我慢してる人が大半
    結果的に鬱憤が溜まるのかも

    +5

    -2

  • 431. 匿名 2023/03/17(金) 19:07:22 

    >>1
    おばちゃん、強い。
    子育て参加してくれなかった恨みって忘れないよね

    +11

    -17

  • 432. 匿名 2023/03/17(金) 19:07:29 

    最近は、税金で支援が多いんだからもっとしっかり子育てしろ、泣くなら降りろと思ってる

    +6

    -3

  • 433. 匿名 2023/03/17(金) 19:07:33 

    >>418
    あんたヤバイねwww
    子供は神、絶対可愛いって感覚やめた方が良いよ!
    おっさんに同情するわ。。
    子供のギャン泣き、騒ぎ声程害な事ないから。乗ってきた瞬間隣の車両に移動するぐらい迷惑だから!
    お花畑脳内察するよw

    +6

    -8

  • 434. 匿名 2023/03/17(金) 19:07:37 

    年とると赤ちゃん返りしていくって言うから、赤ちゃん対赤ちゃんなんだろうね。うるさい、眠い、なんでも口にでたり泣いちゃうのよ。

    +4

    -1

  • 435. 匿名 2023/03/17(金) 19:08:02 

    >>429
    あんたが乗ればいいのに

    貧民のくせになんで生きてんの?

    +15

    -18

  • 436. 匿名 2023/03/17(金) 19:08:33 

    >>427
    孫いますけど?

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/03/17(金) 19:10:36 

    レジで並んでる時、近くで赤ちゃんが泣き出したら
    後ろに並んでいた中年のおばさん「ちっ、うっせーな。」
    小声で言ってたから、赤ちゃんのお母さんには聞こえなかっただろうけど、ゾッとしたわ。

    +3

    -4

  • 438. 匿名 2023/03/17(金) 19:13:02 

    >>407
    そこは日本はアジアの後進国だからしょうがない

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/03/17(金) 19:13:34 

    >>436
    一家全員サイコパス?

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/03/17(金) 19:15:20 

    >>436
    孫がいるってことは、
    私の子供の可愛いでしょー(キラキラ)って、、もしかして自分の子供のこと言ってたの?

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2023/03/17(金) 19:15:35 

    >>432
    うるさいと感じるなら自分が降りたら良い
    身軽な方が移動したらいいんだよ
    90キロくらいあるならまあ、仕方ないが

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2023/03/17(金) 19:17:34 

    >>437
    思ったことや感情を胸に納めておけないって点ではそのオバさんも赤ちゃんみたいなものだね

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2023/03/17(金) 19:19:26 

    >>429
    公共交通機関の普通の範囲内でしょ子供の泣き声なんて
    8時間乗りっぱなしとかじゃないんだしさ
    そんなに気になるならタクシー乗りなよこの貧民め

    +20

    -13

  • 444. 匿名 2023/03/17(金) 19:20:09 

    >>22
    椅子の数をどうするかで揉めそう。
    普通車両と同じだとベビーカーが邪魔になるし、でも椅子を減らすと小さいウチの子供が座れないじゃないムキーッってなりそうだし。

    で、普通車両に流れて来る。

    +22

    -2

  • 445. 匿名 2023/03/17(金) 19:21:26 

    >>436
    世も末www

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2023/03/17(金) 19:21:36 

    >>375
    ・電車
    ・バス
    ・高齢者
    ・赤ちゃん
    ・女子高生
    ・スタバorマック

    ↑辺りを適当に混ぜて
    素人っぽい作画で無限増殖させてる

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2023/03/17(金) 19:24:00 

    精神年齢低い人増えたよね
    子供は子供育てられないから少子化は仕方ない

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2023/03/17(金) 19:25:11 

    さすがガルちゃん、くそばかり(笑)

    +2

    -2

  • 449. 匿名 2023/03/17(金) 19:25:24 

    >>437
    赤ちゃんの泣き声より、
    そのおばさんの「ちっ、うっせーわ」のつぶやきの方が何倍も周囲を不快にさせる。

    +3

    -2

  • 450. 匿名 2023/03/17(金) 19:25:30 

    >>1
    タクシー使えや

    +20

    -10

  • 451. 匿名 2023/03/17(金) 19:26:28 

    ほんと、子連れ専用車を作ればいいのにね
    迷惑かけたり憎しみ合うのは、子連れ同士で好きなだけどうぞとしか

    +7

    -2

  • 452. 匿名 2023/03/17(金) 19:27:22 

    >>3
    あなたは独身?

    +7

    -32

  • 453. 匿名 2023/03/17(金) 19:28:37 

    政府も社会も子供を望んでいるのに何でマタハラや子育て世代を嫌がるの?子供いないと未来は無いのにね。

    +7

    -6

  • 454. 匿名 2023/03/17(金) 19:29:18 

    >>452
    子持ちですー

    +8

    -10

  • 455. 匿名 2023/03/17(金) 19:33:41 

    >>453
    子育て世代の一部の人が、子供を武器みたいに掲げて、周りの人を威圧しようとしてるから、
    子育て世代は非常識みたいなイメージになるんだと思う
    ほとんどの子育て親はまともなんだけどね

    +10

    -5

  • 456. 匿名 2023/03/17(金) 19:37:11 

    >>455
    そんなこといってもどの世代にも男女問わず非常識なやつなんて一定数いるじゃん
    なんでその一部の非常識な子持ちをみて子育て世代=非常識って認識になるのか理解できないわ

    +5

    -4

  • 457. 匿名 2023/03/17(金) 19:37:34 

    子供専用車両作るべき!

    +3

    -2

  • 458. 匿名 2023/03/17(金) 19:39:41 

    スーパーや電車の中で、近くで赤ちゃんが泣きました。

    うるさいと思った。どうせすぐ泣き止むだろうから気にせず、他の事を考えた。(←わかる)
    うるさいと思った。イヤホンでスマホで好きな音楽聞いてその場をやり過ごす(←わかる)
    うるさいと思った。少し離れたところに移動する。(←わかる)
    うるさいと思った。早く泣きやませよ、という気持ちで赤ちゃんの親を睨んだ(←少しやばい)
    うるさいと思った。親には聞こえない程度に「うるさい、黙れ」とつぶやいた(←少しやばい)
    うるさいと思った。親に聞こえる声で「うるせーな!さっさと泣き止ませろ!」と言った(←完全にやばい)

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2023/03/17(金) 19:40:52 

    仕事帰りの混雑車内。
    座っていたら明らかな遊び帰りの子連れが乗ってきた。
    案の定子供が「座りたいぃぃぃー」って駄々こね出し、車内ギャン泣き。親も譲ってくれないか感出してきた。
    もちろん、寝たふりしたよねw 仕事帰りで疲れてんだよ、譲ってやるわけないしw

    +7

    -3

  • 460. 匿名 2023/03/17(金) 19:47:14 

    >>406
    ホントそれ。プラス100ぐらい押したい。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2023/03/17(金) 19:48:56 

    事情があって電車乗ってるのは当然だけど、こともが泣くのは仕方ないでしょって開き直ってるのがマイナス多い理由だよね。

    +4

    -3

  • 462. 匿名 2023/03/17(金) 19:49:11 

    そんな男と子作りしたばばあなのであった(ちーん)

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2023/03/17(金) 19:49:52 

    >>7
    聴覚過敏でマジきつい

    +41

    -6

  • 464. 匿名 2023/03/17(金) 19:51:29 

    この前電車内で子供がギャン泣きしてたんだけど

    日本人「無…」スマホぽちぽち
    白人観光客「ガン見」虐待?!

    って感じだったよ
    外国人のがうるさい子供に驚くと思う
    海外すんでたけどうるさい子供いなかったから(うるさい子供は車移動が当たり前)

    +6

    -3

  • 465. 匿名 2023/03/17(金) 19:51:33 

    子供は泣くのが当然とか、当事者が言うのはダメだよねー。
    周りが言ってあげるものなの。
    開き直ってる母親には、文句も言いたくなるんでしょうねぇ。

    +3

    -2

  • 466. 匿名 2023/03/17(金) 19:51:55 

    >>433
    やばいのはあんた。

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2023/03/17(金) 19:52:27 

    >>403
    スーパーなら案外見かけます
    お洒落なスーパーじゃなくて
    スーパーセンターみたいなやつだと
    親が子供を野放しで
    子供は凄い勢いで走り回り
    兄弟ゲンカ勃発
    大抵下の子がギャン泣きして
    母親が怒り狂う

    ここ最近はコロナもあって子供連れ少なかったけど
    また増えていくんだろうな

    +5

    -4

  • 468. 匿名 2023/03/17(金) 19:52:28 

    >>456
    子持ちが気になって粗探ししてしまうんじゃない?
    私も自分に子供が出来るまで、妊婦って偉そーとか思ってたし笑

    +1

    -5

  • 469. 匿名 2023/03/17(金) 19:53:22 

    >>453
    政府は子持ち全員が車も持てる社会にしたほうがいいと思う
    電車に子供って貧困国家って感じがする

    +4

    -4

  • 470. 匿名 2023/03/17(金) 19:54:21 

    >>7
    それで自分の思い通りにならないからってこんなこと言ったらこの赤ちゃんと精神年齢何も変わらなくない?
    うちの幼稚園児の娘のほうが「赤ちゃんだから泣くのは仕方ないよね。」ってまだ理解力あるよ。

    +34

    -27

  • 471. 匿名 2023/03/17(金) 19:55:32 

    >>463
    何でそんな状況なのに何の対策もしないで乗ってるの?

    +12

    -23

  • 472. 匿名 2023/03/17(金) 19:55:40 

    >>462
    子供の話題で子作りとすぐに結びつく思考が微笑ましい
    中学生なのかな?早く彼氏出来たら良いね

    +0

    -2

  • 473. 匿名 2023/03/17(金) 19:55:53 

    光上せあらのやつ思い出したw

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/03/17(金) 19:56:40 

    >>213
    マジか。ジジイ強いな

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2023/03/17(金) 19:57:33 

    >>305
    そういう自分は物心つく前の小さい頃にギャン泣きして周囲に迷惑を一切かけたことがないのか?

    +47

    -19

  • 476. 匿名 2023/03/17(金) 19:58:43 

    >>99
    セレブの意味わかってます????まさか金持ちの意味で使っていませんよね?金持ちは「リッチ」ですよ

    +8

    -2

  • 477. 匿名 2023/03/17(金) 19:59:41 

    >>471
    常にイヤホンだけど?

    +17

    -2

  • 478. 匿名 2023/03/17(金) 20:00:23 

    わかるわかる。子供の方が赤ちゃんのことを考えてるよね。
    子供の方が悪い事したら素直に謝るしね。
    話し少しそれるけど、保育士してたけど、子供がトイレ汚してしまったら
    「先生ごめんなさい」って謝って報告してくれるけど、
    大人は公共のトイレ汚しても知らんぷりで片付けもしない。

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2023/03/17(金) 20:00:28 

    同じ幼児持ちで電車やバスにも乗るけど…
    騒いだら周りを不快にさせてるのは事実だから、申し訳ないと言う気持ちは持ち続けたいかな
    すぐ降りられないから謝ってあやすくらいしかできないんだけど

    +6

    -1

  • 480. 匿名 2023/03/17(金) 20:00:38 

    >>100
    故意にそうなってるわけじゃないもんね
    そんな毎日毎日遭遇しないでしょし
    子供はまだまだ未熟だから泣くもんだと思う
    故意に泣かせてたら迷惑だけど

    +31

    -9

  • 481. 匿名 2023/03/17(金) 20:02:39 

    >>470
    うちの子も
    お腹すいたのかなぁ、眠いのかなぁって心配する
    いい大人がうるさいってね笑

    +17

    -12

  • 482. 匿名 2023/03/17(金) 20:03:04 

    うちのお爺さんこんなタイプの人だった。私が本当に小さい時、混んでる電車で席が空いて祖母と母が私を座らせようとしたら私をドンと押しのけて、お爺さんが座って遠くを見てた。祖母も母も困ったね〜って苦笑いで。小さかったけど色々、覚えてる。銀座に飲みに行くのが好きな人で銀座の飲み屋の話しを大人だけでしたいのに、皆んなは小さい私に合わせて話してるのがイライラしてて早く寝かせろとか言ってた。夏休みとかしか会わないから別にあれだったけど、祖母も母も苦労したと思う。お見合い結婚の時代だから可哀想だよね。でも背も高くてハーフ顔で、そんな変わり者でも凄いモテたらしい。家族は慣れてるけど、子供は目に全く入ってない態度は、他人が見たらビックリだと思う。

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2023/03/17(金) 20:05:08 

    うるさいのに放置してる親ならあれだけど
    必死にあやしてるんだから文句言わなくてもと思う。
    子供いる人といない人では意見が違うんだろうけど。

    +8

    -1

  • 484. 匿名 2023/03/17(金) 20:07:37 

    >>469
    子持ちは車社会の田舎に移住で良さそう。
    知能指数か世代予算が高い御家庭だけ受験で東京に戻れば良いよ。

    +2

    -6

  • 485. 匿名 2023/03/17(金) 20:10:22 

    上の子が喋ってる時からうるさかったのだとしたら、イライラするのもわかる。赤ちゃんが大泣きして謝ってるのに怒鳴るのはダメだけど。

    +0

    -2

  • 486. 匿名 2023/03/17(金) 20:11:14 

    >>107
    歓迎ww

    +18

    -0

  • 487. 匿名 2023/03/17(金) 20:11:31 

    >>260
    子供を育てたことある?
    当たり前に子供がギャン泣きしたら一回降りて
    改札出て何処かでミルク飲ますとか
    子供を落ち着かせるよ

    そんな事もしないで子育てしたの?
    周りに迷惑かけるの当たり前の精神で親やってんの?

    +12

    -31

  • 488. 匿名 2023/03/17(金) 20:12:31 

    >>481
    幼い子供が「お腹が空いてるのかな?眠いのかな?」
    などと赤ちゃんのことを気にかけたり、
    あやしたりする姿は微笑ましいよね。

    +14

    -0

  • 489. 匿名 2023/03/17(金) 20:12:42 

    >>305
    大人なんだから我慢したらw
    しょーもな

    +64

    -16

  • 490. 匿名 2023/03/17(金) 20:14:15 

    >>268
    勝手にイヤホンして寝たらいいと思う

    +88

    -3

  • 491. 匿名 2023/03/17(金) 20:14:55 

    >>42
    こんな光景1回も見たことないのにあるあるのように言われる不思議

    +26

    -4

  • 492. 匿名 2023/03/17(金) 20:15:28 

    ずーっとベビーカー乗ってると疲れるって事を知らない親が多いよね
    たまに抱っことかして腰伸ばしてあげたりしないと赤ちゃんも疲れて泣くよ
    寝返りもできない居心地もそこまで良くないのにずーっと同じ体勢大人だって辛いから
    無知な親の子供は本当に悲劇

    +2

    -4

  • 493. 匿名 2023/03/17(金) 20:15:41 

    >>22
    子連れ専用まではいかずとも防音室設ければいいのにね。飛行機もそうだけど。泣いたらそこに

    +16

    -0

  • 494. 匿名 2023/03/17(金) 20:15:47 

    >>305
    ぎゃん泣きする月齢で電車に乗せるって子供にも虐待では?とは思う。

    +3

    -28

  • 495. 匿名 2023/03/17(金) 20:17:44 

    >>451
    それいいね
    母親もその方が変な焦りとかないし

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/03/17(金) 20:18:14 

    >>107
    この前、子供ギャン泣き親スマホって光景にめちゃくちゃキレたばあさんがいたな。
    赤ちゃんは泣くのが仕事なんですとか言い出したから、それをあやすのが親の仕事だろ!まで言ってた笑
    たしかに!!

    +121

    -10

  • 497. 匿名 2023/03/17(金) 20:18:32 

    >>493
    ところ構わずワーワーいう知的障害者にも適用できたらいいのにね。

    +12

    -1

  • 498. 匿名 2023/03/17(金) 20:19:26 

    >>190
    ネット弁慶って現実世界でよっぽど可哀想な生活してるんだろうなぁっていつも同情してます

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2023/03/17(金) 20:20:12 

    >>467
    民度低い所に住んでるの?

    +3

    -1

  • 500. 匿名 2023/03/17(金) 20:20:29 

    >>168
    お前独身やろ笑

    +7

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。