ガールズちゃんねる

恋愛感情というより居心地で結婚

175コメント2023/03/18(土) 05:35

  • 1. 匿名 2023/03/14(火) 10:10:33 

    した方いますか??
    私は恋愛感情強かった元彼とは追いかけてしまって上手くいかなかったので、
    居心地は良いけどあんまり恋愛感情はない方と結婚しました。彼は恋愛感情強いようで追いかけてくれます。

    生理的無理ではありませんが、積極的にこちらからスキンシップ取りたい願望はないです。
    一緒にいて居心地が良いのは今もです。

    私みたいな感じで結婚した方はいますか?
    結婚してよかったですか?後悔はありますか?

    私は一つ後悔があるとしたら相手が好みでないので喧嘩になった時より腹が立つ事です!笑
    でも精神的ダメージは少ないので恋愛感情ご強かった元彼より辛さが少ないです。

    +147

    -41

  • 2. 匿名 2023/03/14(火) 10:11:53 

    >>1
    居心地と素をさらけ出して反応良かったから結婚しあ
    安心感的なね

    +153

    -2

  • 3. 匿名 2023/03/14(火) 10:12:20 

    恋愛感情なんていずれ無くなるんだから居心地いいほうがいいと思うよ

    +315

    -8

  • 4. 匿名 2023/03/14(火) 10:12:32 

    愛すより愛されたい。

    +91

    -4

  • 5. 匿名 2023/03/14(火) 10:12:32 

    >相手が好みでないので喧嘩になった時より腹が立つ事です

    ここだけ主の気持ちがよく分からない。

    +66

    -26

  • 6. 匿名 2023/03/14(火) 10:12:33 

    恋愛感情というより居心地で結婚

    +46

    -4

  • 7. 匿名 2023/03/14(火) 10:12:41 

    >>1
    そんなに元カレと比べんでも

    +82

    -3

  • 8. 匿名 2023/03/14(火) 10:12:43 

    恋愛感情というより居心地で結婚

    +4

    -8

  • 9. 匿名 2023/03/14(火) 10:12:44 

    すごく聞きたい。主と同じで追いかけてうまくいかなきくて、今は居心地のいい人と付き合ってる。

    +83

    -3

  • 10. 匿名 2023/03/14(火) 10:13:07 

    ブスや稼ぎない女って妥協しないと結婚できないもんなw

    +8

    -34

  • 11. 匿名 2023/03/14(火) 10:13:59 

    元彼のことまだ未練あるんじゃ?

    +63

    -3

  • 12. 匿名 2023/03/14(火) 10:14:15 

    >>4
    恋愛感情というより居心地で結婚

    +5

    -8

  • 13. 匿名 2023/03/14(火) 10:14:18 

    下ですいませんが、
    初めて裸を見せるときに抵抗がなかったのが今の旦那。元カレとかは恥ずかしくてセックスが嫌だった

    +82

    -4

  • 14. 匿名 2023/03/14(火) 10:14:24 

    見た目がタイプでも性格が悪かったり、一緒に居ても落ち着かないのは疲れるよ。
    やっぱり居心地の良さは大事だと思う( ・ᴗ・ )

    +143

    -2

  • 15. 匿名 2023/03/14(火) 10:14:29 

    ほんとうに懐深くて優しい人だったので結婚した。
    今までの元カレたちみたいにドキドキハラハラしなくていいのが何より幸せ。

    +117

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/14(火) 10:14:32 

    夫のことは好きだしずっと一緒にいたいと思うけど、恋愛みたいなドキドキ感とかキュンキュンするみたいなことは皆無。
    年の差婚なのもあるかも。

    結婚の決め手は直感が1番大きいけど、一緒にいて落ち着くとかしっくりくるとかそんな感じの人。
    結婚6年目で子供も2人いて仲良くやってるよ。

    +107

    -2

  • 17. 匿名 2023/03/14(火) 10:14:39 

    >>1
    なんでそんなに元彼の話してんのよw

    +53

    -1

  • 18. 匿名 2023/03/14(火) 10:14:42 

    ロングスカートの下にジャージが好きな夫。
    こういう男性は珍しいですよね?

    +4

    -7

  • 19. 匿名 2023/03/14(火) 10:14:48 

    >>10
    そんなあなたは朝っぱらから人を不快にさせることでしか精神保てないの?

    +31

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/14(火) 10:15:39 

    恋愛は冷めるからね
    パートナーは居心地や価値観が近い事重視で選んだわ

    +74

    -2

  • 21. 匿名 2023/03/14(火) 10:15:47 

    >>4
    そのほうが女は幸せになれるらしい.*・゚ .゚・*.

    +25

    -3

  • 22. 匿名 2023/03/14(火) 10:15:49 

    楽でいい
    大好きな人と結婚して幸せそうな友人を見るとこれでよかったんだろうかと思うことはある
    でも私が大好きになるタイプと結婚しても幸せな結婚生活は送れないと思うからまぁええかってなる

    +98

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/14(火) 10:16:09 

    私はもともと恋愛に燃え上がるタイプじゃないから、一緒にいて楽な人と結婚したよ。
    子ども2人産んで恋愛感情なんて消え失せたし一緒にいて楽な人で良かったと思ってるw

    +63

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/14(火) 10:16:10 

    居心地の良さが年月とともに愛情に繋がっていくなら良いんじゃない?
    平和な時は居心地の良さだけでもいいけど
    なんか大きなトラブルとか試練に見舞われたときにそれほど好きじゃない相手だと耐えられなくなるかも。

    +53

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/14(火) 10:16:20 

    好きな人と結婚できるってやっぱり幸せだよね

    +90

    -2

  • 26. 匿名 2023/03/14(火) 10:16:45 

    燃えるような大恋愛!!ではなかったよ。
    お互い適齢期、致命的な弊害もなし、趣味が同じ、食の価値観も同じ、で結婚しました。

    見た目もどタイプどストライクではなかったので

    +48

    -1

  • 27. 匿名 2023/03/14(火) 10:16:53 

    >>11
    それ!
    そういうのって幸せにならないよね。
    ご主人が可哀想。

    +37

    -2

  • 28. 匿名 2023/03/14(火) 10:17:21 

    >>1
    「ヤリたい女ってのとは違うけど、まぁなんとなく楽だし結婚しといた。あいつ俺のことめっちゃ好きだし。(元カノ何してっかな)」

    男ver.はこんな感じかしら。

    +101

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/14(火) 10:17:21 

    >>1
    自分はいいけど、相手が病気になったらどうするのかな?

    +21

    -2

  • 30. 匿名 2023/03/14(火) 10:17:24 

    >>3
    名言や

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/14(火) 10:17:32 

    私はこれ
    友達しか恋愛対象にならない人
    友達しか恋愛対象にならない人girlschannel.net

    友達しか恋愛対象にならない人いますか? 私は、男友達しか恋愛対象として見れません 人生で一目惚れもしたことありせん 男友達と話してて楽しいなって、波長が合うなって思うと、そこから好きになります 友達全員が恋愛対象なわけではないですが、友達にならな...

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2023/03/14(火) 10:18:12 

    >>1
    結局、好きな男を手に入れられず妥協したんでしょ?
    そんな結婚嫌すぎる

    +22

    -17

  • 33. 匿名 2023/03/14(火) 10:18:44 

    >>11
    元カレに未練あるというより、追っていて自分への未練じゃないかな。
    刺激があったころを恋しく思ってるんだと思う。

    +12

    -5

  • 34. 匿名 2023/03/14(火) 10:18:47 

    >>11
    旦那と元カレ何かあるたびにずっと比較してるのかな

    +42

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/14(火) 10:19:31 

    どんな感情でも相手をほんとに大切に思えるならいいと思う、その人を大切に尊重出来るなら。相手もこちらを選らんでくれたわけだからおたがい大切にしたい。ただ、たとえば尊敬とか居心地とかで選らんだとして、もし後悔とか迷いが思い浮かぶなら相手にすごく失礼と思う、相手の人生のいろんな未来あったなかで、自分が結婚したんだから

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/14(火) 10:19:34 

    >>1
    恋愛感情がなくてもその人自体が好きなら問題ないのでは?見てる限り元カレにまだ未練あるんじゃない?

    +36

    -2

  • 37. 匿名 2023/03/14(火) 10:19:35 

    >>1
    それを旦那に言えるならいいと思う。

    +8

    -8

  • 38. 匿名 2023/03/14(火) 10:19:38 

    今、恋愛してないから言えることかもしれないけど、恋愛感情強すぎると精神的に不安定になっちゃうからもし結婚するなら居心地のいい人がいいなぁ

    居心地がいいってことは生理的にも問題ないってことだし
    なんなら性欲ないからそういうの無しで金銭感覚の合う居心地のいい同居人みたいな人がいいなぁ
    金銭的にゆとりが出来たらわんちゃん飼いたい

    +56

    -2

  • 39. 匿名 2023/03/14(火) 10:19:41 

    >>3
    見た目だってハゲるかもだし太るかもだしそれでもその気持ち保てる?って話だよね

    +17

    -3

  • 40. 匿名 2023/03/14(火) 10:21:26 

    >>28
    一定数いるよね
    浮気せずに結婚相手に悟らせないならいいんじゃない?って思う

    +49

    -2

  • 41. 匿名 2023/03/14(火) 10:21:52 

    >>4
    愛されていると思ったから結婚したけど、相手側の恋愛感情が枯渇したのが分かる。
    今もそれなりに大事にされてるし、子供にとっては良いお父さんなので、家庭運営には全く問題無いけど、完全に家族になってしまった。

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/14(火) 10:21:53 

    で、刺激を求めて不倫する。あるある

    +19

    -2

  • 43. 匿名 2023/03/14(火) 10:22:18 

    >>37
    これが逆なら私、キレるわ…

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/14(火) 10:22:48 

    >>3
    いずれなくなるなら大好きで追いかける男性と結婚したらいいじゃん。
    恋愛感情がなくなった頃には存在に慣れてるだろうし、大好きな男性から一緒に居て落ち着く男性になってるよ。もったいない。

    +21

    -10

  • 45. 匿名 2023/03/14(火) 10:23:04 

    >>3
    そうかー私は今でも旦那に恋してる

    +41

    -3

  • 46. 匿名 2023/03/14(火) 10:23:05 

    >>32
    私は典型的なクズ男好きで、好きな人(クズ)と結婚して不幸せになるか、恋愛感情は少ないけど安心感のあるいい男と結婚(あなたの言う妥協)して安定を得るかの2択を選ばなきゃいけなかった。

    主も多分それだと思うし大正解だと思う。

    +41

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/14(火) 10:23:23 

    >>3

    昔大好きだった人に20年ぶりとかの同窓会で再会して容姿の変貌に100年の恋も冷めるってこと普通にあるし
    気持ちがなくなったら何も残らないなら
    居心地の良さがあるってことって大事だなあって思うよ

    +66

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/14(火) 10:23:27 

    >>45
    その旦那は別の女に恋してる

    +2

    -19

  • 49. 匿名 2023/03/14(火) 10:23:30 

    恋愛感情もないし居心地も良くないけど結婚して20年だよ、もともと好きでもないんだから喧嘩もしない笑
    マイホームも建てたし子供も3人巣立ったし普通に幸せだったかな。でもインスタでラブラブな夫婦を見ると好きな人と結婚したらこうなってたのかなぁとか思う時があります。

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2023/03/14(火) 10:23:43 

    >>1
    不倫しそう

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/14(火) 10:24:00 

    >>37
    なぜわざわざいう必要があるのか。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/14(火) 10:24:19 

    >>50
    あなたのことはそれほどパターンだね

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/14(火) 10:24:26 

    >>1
    別に良いと思う
    恋愛と生活は別だし

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/14(火) 10:25:04 

    >>29
    横からごめん。
    病気に関しては保険に入ってればそこまでお金の心配はないだろうし、あとはヘルパーさんに任せたりするしかなくない?病気って癌とか?なんのどのくらいの重さの病気を想定してるかわからんけど。

    +5

    -4

  • 55. 匿名 2023/03/14(火) 10:25:20 

    なんか狩野英孝っぽい性格でウケるから結婚した。

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/14(火) 10:25:52 

    >>24
    私は大きな出来事が重なりむしろ絆が深まったしより愛情が深くなった

    自分の恋愛感情無い分片目を瞑らずしっかり両目開いて人間性やらをよく見てたからだと思う

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/14(火) 10:26:24 

    >>10
    ブサイクや稼ぎない男って妥協しても結婚できないもんなw

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/14(火) 10:27:02 

    好みだろうと喧嘩になったら腹立つよ

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/14(火) 10:27:02 

    >>51
    結婚当初のことを2人で振り返ったり、相手への気持ち伝え合ったりしないの?

    +3

    -7

  • 60. 匿名 2023/03/14(火) 10:27:30 

    妻とは男女の関係ではなく家族になってしまいました。妻のことは好きですが、家庭を壊さず癒しあえる方を求めています。なんて男の多さよ。(既婚のマッチングアプリプロフより)

    +20

    -2

  • 61. 匿名 2023/03/14(火) 10:27:47 

    >>5
    よく言う「好きな顔の相手なら喧嘩になっても怒りが緩和される」の逆バージョンってことだと思うよ

    +69

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/14(火) 10:28:02 

    >>4
    それで結婚した人が相手が飽きたのかなんかあったのかで離婚してた。結婚当初は「私のこと好き過ぎる」って言ってたのになぁ。相手の気持ち次第の恋愛や結婚ってどうなんだろ。

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/14(火) 10:28:02 

    居心地の良い人と結婚のが良かったな。

    子供産まれたらモラハラ出てきて、恋愛感情なんて一気に吹き飛んだ。
    恋愛感情なんて思い出せない。
    顔も老けてきて(自分もだけど)お爺ちゃんみたいだし、先の事なんてどうなるか分からないよ。

    優しい居心地の良い人と結婚すれば良かった。

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/14(火) 10:28:29 

    >>25
    好きな人と結婚したけど全然幸せじゃない。

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/14(火) 10:29:08 

    すごく居心地良くて波長が合うけど決断できない元彼と別れて、性格も波長も合わないけどとても大事にしてくれて決断力のある人と結婚しました。
    波長が合うことは非常に大切だと感じましたね

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/14(火) 10:29:56 

    うーん、半々かなぁ?旦那は
    そんなに今更大好き!ってのもないけど
    スタイルも良くないけど、顔が好みなのは救いかなあ

    腹立つことも非常に多いですが、基本的には好きですよ

    旦那と付き合う前の彼は、旦那以上に恋愛感情無かったかも…(だから結婚しなかった とも言える?)
    私の青春いったい…って感じ

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2023/03/14(火) 10:30:11 

    >>61
    なるほど。だから元カレとはまともな喧嘩もできず追うばかりでうまくいかなかったのね。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/14(火) 10:30:16 

    >>59
    振り返るにしても「あんまり恋愛感情なかったんだよね~」なんて相手を傷つけることわざわざ言うのは無神経過ぎない?サイコパスかよ

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/14(火) 10:30:20 

    >>29
    病気って好きだから見捨てないとか好きじゃないから見捨てるとかなの?

    恋愛感情なくても何かの情が無いと結婚してないよ
    むしろ色んな想定や覚悟は恋愛結婚よりよく考えたよ

    +18

    -1

  • 70. 匿名 2023/03/14(火) 10:30:58 

    >>56
    それは相手がしっかりしてる人を見極めて選んだからだよ
    適当に選んでガチャ失敗した!って言ってる人いるんだよ

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2023/03/14(火) 10:31:09 

    >>10さん、分かってないみたいだけど

    居心地のいい相手って、妥協したら見つかる訳ではない

    +13

    -3

  • 72. 匿名 2023/03/14(火) 10:31:17 

    >>3
    いずれなくなるかもしれないけど、私の場合は恋愛感情がないと新婚生活は乗り越えられなかったなと思った

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2023/03/14(火) 10:31:31 

    わたしも愛するより愛されたい。
    自分の気持ちの方が大きいと「わたしばっかり好きでやってられん!」って自爆するタイプなので、自分2相手8ぐらいの方が安心できていい。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/14(火) 10:31:45 

    前付き合った人が顔好み(ちょっと海老蔵似)だったけど神経質な所があって気遣ってた
    今の人はイケメンではないけど大らかで楽
    結婚するなら落ち着ける人じゃないとしんどいと思う

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/14(火) 10:32:48 

    >>68
    言えない気持ち抱えて結婚するのが人の気持ち分かる人ってことなのね。変わってる。

    +0

    -11

  • 76. 匿名 2023/03/14(火) 10:33:28 

    経済力、家事能力、一般常識があり、見た目も自分の許容範囲の人と結婚して、刺激が足りない分はバレないように恋人作ればいいんよ。

    +1

    -5

  • 77. 匿名 2023/03/14(火) 10:33:42 

    >>29
    私は主と同じ感じ+難病持ちと知った上で付き合って結婚したよ。
    恋愛感情は少なかったけど、この人を支えたい家族になりたい気持ちが大きすぎた。
    色々苦労もあったけど、2人で乗り越えて今は病態も落ち着いて普通に暮らせてる。

    +17

    -3

  • 78. 匿名 2023/03/14(火) 10:34:14 

    >>3
    うーーん
    無くなると言うか落ち着くのかもだけどやっぱり根底に「好き」って気持ちがある方がいいし相手にもそうあって欲しいなって思う。
    燃えなくてもいいけど家族でも友人でもないあの感情は欲しい。

    +49

    -2

  • 79. 匿名 2023/03/14(火) 10:34:14 

    最近結婚したけどすごいね。
    結婚って、挨拶やら顔合わせやら指輪やら新居やら手続きやら大変。大好きでもない相手のためによく出来るね。作業だと思って淡々とこなすのかな。
    私は大好きな人と婚約破棄した後に居心地いい人と付き合ってプロポーズされたけど、やっぱり大好きな相手と結婚したくて断った。その後出会った大好きになった相手と結婚したよ。

    +37

    -1

  • 80. 匿名 2023/03/14(火) 10:34:26 

    >>52
    結局相手下に見てるんだよね
    あなたは私好きだけど私はそんな好きじゃないからってやつ

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/14(火) 10:34:27 

    居心地悪い人とは結婚しないほうが良いでしょ

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/14(火) 10:34:30 

    >>44
    恋愛感情なくなったら些細なこともイラつくようになることもあるよ。

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2023/03/14(火) 10:34:48 

    >>11
    失礼だけどもしその元彼が言い寄ってきたらあっさり絆されそう
    居心地がいいって言ってるけど、そこかしこにご主人を低くみてる感じがする

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/14(火) 10:35:06 

    >>48
    そういう事言わずにいられない人って本当に可哀想。
    snsにupしちゃう未熟な中学生と同じ思考だと思う。

    +17

    -2

  • 85. 匿名 2023/03/14(火) 10:36:00 

    >>3
    意外に残ってるよ。結婚25年目。

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/14(火) 10:36:02 

    >>75
    言えない気持ちではなくわざわざいう必要のない気持ちでしょ。
    そこの区別もつかないとか道徳の授業寝てたでしょ

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/14(火) 10:36:54 

    >>86
    コメントだるいから寝るねw

    +0

    -8

  • 88. 匿名 2023/03/14(火) 10:37:28 

    >>84
    恋愛感情というより居心地で結婚ってトピなのに、私は今でも旦那に恋してるとか空気読めないコメントせずにはいられないほうがよっぽどかわいそうだよ...

    +3

    -14

  • 89. 匿名 2023/03/14(火) 10:38:30 

    >>87
    ごめんね図星ついちゃって...おやすみ!

    +3

    -5

  • 90. 匿名 2023/03/14(火) 10:39:01 

    >>89
    うん、くやしーくやしーwwwおやすみ☆

    +1

    -9

  • 91. 匿名 2023/03/14(火) 10:39:11 

    >>5
    主は自分がのめり込むように好きな相手のことは、気に入らないことがあっても「好きだからいいか~」で許しちゃうタイプなんだと思うよ
    でも、あまりそれやってると相手に舐められて大事にしてもらえない
    で、以前の恋愛に疲れて、親友みたいな男友達(元カレより性的魅力はない)と結婚したって話

    こういうタイプの人には安心感>ときめきって良いんだけど、元々が情熱的でもあるので、今後好きなタイプに出会っちゃったらヤバいよね

    +47

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/14(火) 10:41:03 

    >>69
    ケンカになったときに顔がタイプじゃないから許さなくなるなんて言ってるのに病気になって収入が下がって先の見通しが立たない状況で看病やお世話なんて出来るのかな?
    お金の問題は保険だなんだで賄うとしても、諸々の手続きや付き添いやらやることはたくさんあると思う

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/14(火) 10:41:54 

    >>91
    自分好みの人と出会って追いかけてっていう熱量高い付き合いを経験してしまったからね。しかも時が経つと美化されちゃう。相手のことじゃなくて、恋をしてキラキラしてた自分…って。

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/14(火) 10:42:31 

    >>37
    夫はそれでもいいから私と一生一緒に居たいと言ってくれたよ

    振り返って付き合う前の話とかも全然するし、俺の見る目は間違ってなかったし本当に幸せだってよく言う

    恋愛感情が無かっただけで、気が合うし楽しいしすごく仲良しだし、両家仲良くて、稼ぎもいい笑
    私も本当に日々幸せだから生まれ変わっても夫との結婚を選ぶよ

    +4

    -10

  • 95. 匿名 2023/03/14(火) 10:47:54 

    はーい!
    今まで「めちゃくちゃ好き!!」と思った人とはうまく行かなかったから、一緒にいて楽、素が出せる、居心地が良い人と結婚した。顔はタイプじゃないけど見慣れたし、友達みたいでいつも一緒にいて楽しい。喧嘩もしないし、不安になったりすることもない。
    恋愛の好きで結婚した友人はあんまりうまく行ってない人多い。

    +5

    -6

  • 96. 匿名 2023/03/14(火) 10:49:46 

    結婚6年目、共働きの子なし夫婦です。
    夫へのときめきはなく、1年間ほどレスです。
    一緒に居て居心地は悪くないですが、最近夫が勝手に仕事を辞めて収入が激減したこともあり、中々優しくできません。
    もう離婚した方がいいのかな…でも30過ぎちゃったし、バツイチ30過ぎでもう誰とも結婚出来ないかも…と思うと思いきれません。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/14(火) 10:50:29 

    >>6
    これって条件が緩和されてるように一見見えるけど、
    3高時代は、背が高くて収入高い仕事についてれば、性格面で難があっても多めに見られてたってことだよね

    +33

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/14(火) 10:51:27 

    引きこもってて友達がいなくて始めて友達になってくれたのが夫だから結婚した

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/14(火) 10:52:34 

    何かで読んだけど。結婚はキュンときた相手とするのではなく、50年間自分と自分の子供を不幸にしない相手から選べば良いって。
    その通りだと思う、

    +32

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/14(火) 10:52:55 

    >>92
    私の場合はそれとこれは別なんだよね

    主さんが言ってるのは好きな人の方が好きだからって問題解決もせずに安易に許しやすかっただけだと思う

    家族にそんな許しやすいラブラブな感情ないけど、何かあったら放っとかないのと同じ

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/14(火) 10:53:10 

    >>6
    3高は聞いたことあるけど4平なんて言ってる人人生で一度も聞いたことないんだけど
    年収500万円の星野源ネタもそうだけどマスコミが作った造語にマジで怒ってる人って何なんだろう

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/14(火) 10:53:33 

    好きすぎて不安になったり、どこで何してるんだろう?もしかして浮気…!?
    とか思いたくなかったから、安心感のある人と結婚した。すっっっごく楽!

    +14

    -2

  • 103. 匿名 2023/03/14(火) 10:59:39 

    >>102
    わかる!!!大正解だった!

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2023/03/14(火) 11:02:16 

    はい、居心地重視です!
    辛い恋愛ばかりしてきたから穏やかに暮らせていることに感謝…って感じ。

    しかし10年が経ち、「ああもうあんな刺激的な日々は送ることはできないのね。」と寂しくなってきました。

    つまり無い物ねだりってことですね。

    +20

    -1

  • 105. 匿名 2023/03/14(火) 11:03:09 

    >>1
    うちそれです。
    恋愛感情はあまりなかったけど、食と金銭感覚が合うのがポイントで結婚しました。
    結婚12年目なのですが、子供できてから日々感謝することが増えて、今はすごく好きです。
    あと、義両親が良い人だったのも良かったなぁと思う。

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/14(火) 11:06:05 

    つまり葛藤があるってことなのかな。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/14(火) 11:10:38 

    >>1
    私そうかも。

    激しい感情はなかったけど、ただ最初から自分を飾ることなく素でいられた。
    だからものすごく楽だった。

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/14(火) 11:11:16 

    >>6
    可能ならみんな3高がいいよね?

    +14

    -2

  • 109. 匿名 2023/03/14(火) 11:11:47 

    イケメン狙ってアラフォー独身の友達が、つらいばかり言ってる。わたしも面食いだから旦那にはキュンとこなかったけど、人生ハードモードから安らぎや穏やかな優しい日々になりました。最初は、物足りなさもあったけど、体調崩したらごはん買ってきてくれたり。つまらない男性でも、いるといないでは違う。

    +6

    -8

  • 110. 匿名 2023/03/14(火) 11:14:32 

    人間関係で大事なのって居心地の良さだと思う
    友達でも彼氏でも
    家族でも一緒の空間に居たくない人居るくらいだし。

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/14(火) 11:15:01 

    一緒に住めるくらい居心地いいって
    それも恋愛感情のひとつに入らないのかなぁ

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/14(火) 11:17:05 

    >>108
    3高じゃなくていい。
    モラハラじゃない浮気しないタバコ吸わないギャンブルしない安定している人がいい。
    自分も稼ぎあるから収入とか学歴とか求めてないし、身長こそどうでもいいわ。

    +16

    -1

  • 113. 匿名 2023/03/14(火) 11:18:19 

    >>58
    これ
    喧嘩中に怒ってる顔も良い〜!!ってならないし
    むかつくもんはむかつくw

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/14(火) 11:22:19 

    >>111
    最初は恋愛のドキドキで好きで好きでだったけど、長く付き合ってると安心感になったかな
    同棲→結婚だったからというのもあるかもしれないけど

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/14(火) 11:25:56 

    >>91
    1度安心感を知るともうときめきや情熱なんかどうでも良くなるよ

    一時の気の迷いでこの安らぎや幸せが消え去るような馬鹿な事する歳じゃなくなった

    恋愛して離婚してまた同じような人と恋愛してる人とか理解できない

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2023/03/14(火) 11:27:37 

    >>28
    批判の的になりそうだけど、私(女)ほんとこんな感じです。
    ダメ男に惚れて最終的にヤリ捨てされるような半端ブス、流され自己陶酔型女なのを自覚してたので、少しでもまともな人生をまともな人と送りたくて旦那と結婚。
    仕事に真面目、遊びはほどほど、金銭感覚のしっかりした人なので、それなりにちゃんとしてないと一緒にいられないので、私もがんばってます。
    性的魅力はいまいちでも、夜のほうも長続きはしてますよ。工夫次第。

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/14(火) 11:29:17 

    変な話ですが恋愛の意味で大好きな相手と結婚した人って何年たっても性行為は楽しいですか?それとも何年もたてばさすがに熱は冷める?
    私は恋愛感情はあまり無く人として好きな相手と結婚したから性行為がまったく興奮せず…嫌ではないんだけど。

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/14(火) 11:30:20 

    >>21
    一生愛される保証は無し
    相手が冷めたら最悪だよ

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2023/03/14(火) 11:34:13 

    >>118
    恋愛結婚で大好きなのに冷められた方が最悪だと思う

    自分が愛するよりも愛されるのを選んでる人は条件とかも含めてると思うし

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2023/03/14(火) 11:35:51 

    >>32
    それで空虚な心を埋めたくてとぴを立てたんだろうね。別に批判するつもりじゃないけどうまくいかなかった原因を結婚する前に分析すればよかったのに。ある意味逃げの結婚だよ。
    これで良かったんだって仲間を増やして自分を納得させたいんだね。

    +10

    -9

  • 121. 匿名 2023/03/14(火) 11:36:10 

    >>118
    追いかけてた相手に冷められる方が最悪だわ笑

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2023/03/14(火) 11:37:23 

    >>28
    言い方はあれだけど、楽だしって居心地で選らんだろうし相手が自分を愛してるからっていうのもそりゃ嬉しいだろうし、ヤりたい女とは違うかたちできちんと家族愛でもちゃんと大切に思えてるなら問題ないと思う。元カノどうしてるかな、も過去として消化してるなら思いだすくらいいいと思う、未練あるならふざけんなだけど。

    +27

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/14(火) 11:38:24 

    >>3
    結婚15年。居心地良かったり気楽過ごせる相手て年取って身体の不調が出た時に有難いとしみじみ思った。
    今や親や親戚、友達といるよりも気が楽だし。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/14(火) 11:39:05 

    >>59
    そういうことを話せるほどの信頼関係じゃないと思うよ。これからも誤魔化しを重ねていくんじゃない?

    +5

    -3

  • 125. 匿名 2023/03/14(火) 11:53:47 

    >>91
    それで痛い目みたから懲りて違うタイプと結婚したんだからいいんじゃない?
    むしろそういう経験無い人が結婚後にうっかり恋して「こんな気持ち初めて…!」って溺れてしまったら大変。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/14(火) 11:54:39 

    >>120
    >>124

    同じ人だよねw人の結婚叩くことに必死だね

    +7

    -4

  • 127. 匿名 2023/03/14(火) 12:02:44 

    >>32
    自分の好きな男を手に入れるよりも、タイプじゃないだけで一般的には見た目良し、年収資産良し、性格とにかく良し、義家族良し、こんな超好条件を手に入れる方が難しいと思う

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/14(火) 12:07:23 

    友達関係のときからすごく居心地良く、色々あってすごく好きになって付き合ったんだけど、ドキドキしつつも一緒にいてラクだったし、居心地の良さと恋愛感情って同居できると思うな

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/14(火) 12:08:01 

    >>126
    恋愛結婚失敗してる人か結婚すらできない人っぽいよね

    執着が

    +7

    -4

  • 130. 匿名 2023/03/14(火) 12:14:38 

    >>1
    いつも思うんだけど、結婚って健やかなる時も病める時もお互いを支えあう覚悟でするわけじゃない?
    凄く大好きで堪らなくて結婚した旦那だから、まあ恋愛感情が落ちついても、もし旦那に何かあったら、自分がくわせていく位の覚悟はあるけど、こういう何となく居心地いいレベルで結婚した人ってそうなっても旦那と一緒にいれるのかな?

    +8

    -5

  • 131. 匿名 2023/03/14(火) 12:19:52 

    居心地の良さってそのまま理想の相手やん。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/14(火) 12:21:47 

    >>1
    なんかわかる。同じ空間にいても居心地はいいしその距離感なら申し分ないパートナーだけど、スキンシップとか求められても仕方なく付き合う感じだし、本当はそういうこと求めて欲しくない。
    外で手をつなぐくらいだったりたまにハグするくらいならいいしむしろホッとはするけど、体触ってきたりキスしたり夜定期的に求められるのは正直きつい時がある。

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2023/03/14(火) 12:24:05 

    やたら批判的な人いるけどそもそも惚れにくくて今まで恋愛感情で好きになった相手が1人しかいない私みたいな人間には恋愛感情抜きでの結婚は何一つ妥協してないんだよなぁ。恋愛感情が無いだけで、普通に好きな相手と結婚しただけ。ちなみに唯一恋愛感情で好きだった元恋人は亡くなったので結婚できる可能性はありませんでした。

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2023/03/14(火) 12:24:21 

    >>55
    たのしそう笑笑

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/14(火) 12:26:00 

    >>55
    なんかいいな。出会った当初はウザって思って恋愛対象から外してしまいそうだけど、今思うと英孝ちゃんて憎めない性格してる。

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/14(火) 12:32:08 

    恋愛感情もあって居心地も良い人と結婚したよ

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2023/03/14(火) 12:44:21 

    >>1
    結婚して何年?
    そのうち元カレのことなんて鼻くそほどにも思わなくなるよ

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2023/03/14(火) 12:47:34 

    >>3
    そうそう。子供が産まれたりしたら子供の方が大事になるからね。

    +1

    -4

  • 139. 匿名 2023/03/14(火) 12:54:17 

    >>129
    それだと思う笑

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/14(火) 12:58:00 

    >>130
    旦那が事故に会って働けなくなったら私が支える覚悟で結婚したよ。
    恋愛感情なく結婚したけど、家族としての愛情はあるしそこは同じだと思う。
    居心地のいいレベルというけど、私には見つけるの大変だったからそういう言い方はやめてほしいな。

    +7

    -6

  • 141. 匿名 2023/03/14(火) 12:58:32 

    >>5
    私も

    好みでも好みじゃなくても腹が立ってしょうがない

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/14(火) 12:58:32 

    >>131
    ね。
    そもそも恋愛感情と居心地の良さって反対じゃないし
    居心地良いくらい好きってことじゃんって思っちゃう

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/14(火) 13:35:09 

    >>1
    居心地がいいってことは少なからず好きなんじゃないのかな~と思うけど。
    その好きが恋愛感情の好きではないってこと?

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/14(火) 13:41:27 

    >>15
    大事ですね。
    ドキドキハラハラする男や駆け引きする男は絶対結婚に向かない。
    浮気するし、トキメキをいつまでも求めてる。
    職場の40代〜の上司見てたら本当に思う。

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/14(火) 13:45:55 

    居心地いいと思ってたけど騙されてたパターンとか、居心地いいの正体は相手がうぶで言うなりになってくれてたから便利だっただけパターンもあって、見極めって大事だよね。
    相手が○○してくれてる前提での居心地のよさって、判断基準にしちゃいけない。
    やっぱり人間的に惚れるとことか、尊敬できるとこもないと辛い。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/14(火) 14:29:44 

    >>3
    そうそう。子供が産まれたりしたら子供の方が大事になるからね。

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2023/03/14(火) 14:34:13 

    恋愛感情がズバ抜けて強いと上手く行かない
    バランスよく(恋愛感情・安心感・居心地)感じる相手との結婚がいいと思う・・・
    ドキドキ・はらはらは自分が感じない場合は相手に感じさせればいい!!

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2023/03/14(火) 15:22:49 

    そも自分から相手惚れることがない
    追いかけてくれる中で一番居心地いいというか、違和感なく性格が好きな人と付き合ってたらそのうち外見も含め全部好きになってた。

    特に後悔はないかな、結婚、育児と色々環境変わっても好感度はずっと右肩上がり。喧嘩に発展せず話し合いで終わる。

    +4

    -3

  • 149. 匿名 2023/03/14(火) 15:25:50 

    むちゃくちゃ大事にしてくれるし結婚してよかった。
    恋愛感情はいつか無くなるけど、してくれた事への感謝や尊敬は無くならない。
    メンタルめっちゃ安定した。

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2023/03/14(火) 15:56:46 

    >>44
    こっちが追いかけてると冷めた時に夫婦仲は微妙になるよ。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/14(火) 16:14:17 

    見た目がタイプで匂いも良い人って、浮気したりとか当たり前だった
    自分とは全く真逆の遺伝子持ってるからこそなんだろうとは思うけど、結婚したら女性問題で苦労するだろうなーって感じの人
    かと言って匂いが良くない人と結婚しても私自身満足できるのかも不安

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/14(火) 16:35:23 

    はーい🙋‍♀️
    恋愛の不安感に疲れすぎて安心感のある旦那と結婚したよ!
    全く後悔ない!!

    +5

    -4

  • 153. 匿名 2023/03/14(火) 16:36:30 

    >>27
    旦那さんに失礼だよね。元カレ元カレって。

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2023/03/14(火) 16:39:35 

    >>17
    そんなにしてる??

    +2

    -6

  • 155. 匿名 2023/03/14(火) 16:44:09 

    >>87
    ださ

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2023/03/14(火) 17:51:55 

    >>1
    恋愛感情は無いけどとにかく一緒にいて楽で素の自分でいられたので、家族として好きでいられると思ったから結婚した。
    今は離婚したけど、原因はアル中モラハラ不倫。

    結局、恋愛感情あろうが無かろうが、お互いに思いやる気持ちが持てなくなった関係はダメになる。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/14(火) 17:52:32 

    >>117

    性的に相性がいいかどうかは、独立した項目な気がします。
    性格が合う=性的に合う、というわけではない。
    恋愛で大好きでも性的に合わないこともある。
    匂いとか肌質、髪質とか、サイズ感、行為のときに求める雰囲気とか。
    お互いの努力と工夫で盛り返すこともあるよ。
    いくら体の相性よくても、デートと一緒で、同じことばっかしてたら飽きるしね。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/03/14(火) 18:12:03 

    >>1
    居心地いい人と出会えたんだけど
    恋愛感情が全く湧かないのでまさに今悩んでいるところです
    そのうち好き!って感情が何かのタイミングで湧くのかな…

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2023/03/14(火) 19:06:20 

    >>157
    そういう場合もあるんですね。私は恋愛感情が大きいほどそれも良かったので他の方も同じだと思ってました。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/14(火) 20:00:16 

    >>28
    そういう人いるけど記念日とか何も努力しないイメージ
    チャンスがあれば浮気して簡単に嫁子供捨てる

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2023/03/14(火) 20:17:18 

    >>101
    可能なら3高かつ4低の人が良い♡

    現実にはいない&いても相手にされないことは承知の上で。笑

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/14(火) 21:14:42 

    >>1
    ちょっとトピずれですみません
    恋愛感情強い人と上手くいかなかった経験も、好みじゃないために余計腹が立つ経験もしたため、両方を持ち合わせる人と出会うまで結婚しないと決めた者です。
    タイプすぎる容姿と居心地の良さが同居する相手を見つけて、結婚しました。結果的に32で結婚したから遅かったけど、私は妥協する方が嫌だった。
    毎朝目覚めて顔を見てキュンとするし、ちょっと腹たっても顔を見たら収まる。
    焦って結婚する人多いけどもったいないと思ってしまう。

    +6

    -4

  • 163. 匿名 2023/03/14(火) 22:12:08 

    >>45
    そういう人もいるよね!私もそう。
    だから、恋愛感情がいずれなくなるとは断言できないけど、なくなる可能性も大いにある。

    だったら、居心地や経済面、価値観なんかの恋愛以外の絆がどれだけ持てるかも大切だと思う。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/14(火) 22:46:21 

    こちらから一目惚れして、やや遠距離で殆ど連絡もくれない変人彼氏と、見た目は全然タイプじゃないけど居心地良くて追いかけてくれる浮気相手を同時進行してたけど浮気相手と結婚した
    あの時彼氏追わなくてほんとによかった

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/15(水) 01:39:15 

    年下に振られた後腹いせ?みたいに
    見た目がタイプじゃない人と条件がいいからって
    スピード婚した親戚がいるけど、
    子供を撮影するときに、旦那がフレームインすると
    慌てて映さないようにしてる。
    そんなに嫌いなんだなあって思ってる。

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/15(水) 03:13:57 

    燃え上がるような恋愛よりかは穏やかに育てていく愛もいいと思う

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2023/03/15(水) 08:01:59 

    結婚したときはどちらもあったけど、今は安心感とか居心地の良さのほうが強い。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/15(水) 09:03:46 

    居心地の良さってなんだろう…と読んでて思ってしまった

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/15(水) 11:13:28 

    >>1
    追いかける追いかけられるを意識している時点でうまく行かないよ。
    私は旦那とはどちらともいい雰囲気が付き合う前からあって、お互いに好きだってわかって尊重しあって結婚までしたよ。
    居心地もいいし、お互いに好きだし、自分が幸せに感じないと結婚する意味ないよ。
    本音はどうなの??

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/15(水) 11:14:07 

    >>168
    私はおならをしても、臭いのに逃げないとかかな。
    もう一心同体だよ

    +1

    -4

  • 171. 匿名 2023/03/15(水) 11:37:40 

    >>156
    まあ、結婚前と結婚後は変わるよね。
    自分も離婚してるから分かるけど、安心できる人なのに結婚後は全く正反対になることもある。
    結婚生活はお互いの擦り合せと、運みたいなところもあるから、やってみないとわからないよね

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/15(水) 12:59:56 

    >>17
    そりゃ心の底では元彼と結婚したかったからだろうよ

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/15(水) 19:47:33 


    居心地の良さだけで付き合って
    しばらく恋愛感情持てずに悩んでたけど
    ふとしたときから私がデレデレし始めた

    今までは恋愛感情だけで付き合ってたから
    少し嫌なことがあればすぐポイッとしてたけど
    居心地の良さは嫌な部分が見えても
    簡単に切りたくない関係になってるよ

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2023/03/15(水) 22:50:11 

    >>2>>3
    そもそも論として、恋愛感情が無いと居心地の良さもMAXにならない

    ただそれとは別に、会社勤めみたいな選び方も有りだとは思う
    それこそ安心感だけはあるみたいな

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/18(土) 05:35:37 

    >>3
    恋愛感情うすい人と結婚したら、スキンシップもなくなり若くしてレスにすぐなり、離婚につながる可能性大だけどね。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード