ガールズちゃんねる

恋愛感情無しの結婚

394コメント2019/11/21(木) 08:06

  • 1. 匿名 2019/11/14(木) 00:45:25 

    恋愛感情無し結婚はありですか?
    36歳で結婚前提に交際しています、良い方ですが恋愛感情が持てません
    過去の恋愛、交際経験も無しに等しく元から恋愛感情が無いのかまだ出会ってないだけなのか不安です
    この機会を逃すとこの先一生縁がない気もしますがこのまま結婚してしまうのはアリでしょうか

    +352

    -36

  • 2. 匿名 2019/11/14(木) 00:46:26 

    結婚と結婚して幸せなの?笑

    +653

    -38

  • 3. 匿名 2019/11/14(木) 00:47:28 

    +59

    -3

  • 4. 匿名 2019/11/14(木) 00:47:47 

    結婚生活を長く円満なものにするには、恋愛感情よりも価値観が一緒なことや思いやりの方が大きいと、大恋愛の末結婚して後悔している私がいますよっと。

    +926

    -23

  • 5. 匿名 2019/11/14(木) 00:47:54 

    ある意味割り切って、良き夫良き父親になりそうならそれでも幸せだと思う。向こうだってわからないしね。

    +599

    -8

  • 6. 匿名 2019/11/14(木) 00:47:55 

    その人と子供作れるの?

    +420

    -13

  • 7. 匿名 2019/11/14(木) 00:48:07 

    恋愛感情無しの結婚

    +306

    -3

  • 8. 匿名 2019/11/14(木) 00:48:19 

    恋愛感情が持てなくても、強い友情で結ばれて同志になれるならアリ。
    恋愛感情っていつかは消えるからね。

    でも、相手が他の人に強く恋愛感情を抱いてしまったら悲劇

    +559

    -9

  • 9. 匿名 2019/11/14(木) 00:48:21 

    人間として好きなら結婚生活は続くと思います
    妥協って言いながら、相手のことを嫌ってない人は安心できる人

    +385

    -4

  • 10. 匿名 2019/11/14(木) 00:48:24 

    >>1
    わからないけど、一緒にいて居心地はどう?
    素の自分を見せられるくらい安心感のある相手ならいいのでは。

    +365

    -4

  • 11. 匿名 2019/11/14(木) 00:48:58 

    別にいいんじゃない?

    だって、多分貴方みたいな人
    恋愛感情大いにもって結婚しても
    多分ゆくゆくはそういう感情に元通るだろうし

    +320

    -9

  • 12. 匿名 2019/11/14(木) 00:49:00 

    お互い干渉せず自分の時間が確保できるなら私も割り切り婚がしたい

    +177

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/14(木) 00:49:09 

    私も同年代で結婚予定の彼氏にドキドキキュンキュンはしないけど、普通に人として大好きって感じだなぁ。
    それすらないなら色々辛いかもしれない。

    +232

    -5

  • 14. 匿名 2019/11/14(木) 00:49:10 

    恋愛感情があっても歩み寄りが大事なのに好きでもない相手に歩み寄って寄り添える?
    結婚って日常生活だよ
    いいところも悪いところも全部ひっくるめて一緒に生きていくんだよ
    その相手とそうして生きていける?

    +195

    -8

  • 15. 匿名 2019/11/14(木) 00:49:16 

    >>6
    私も同じコメントしようと思いました。

    +99

    -2

  • 16. 匿名 2019/11/14(木) 00:49:21 

    愛情がなければ
    きついかな

    +137

    -9

  • 17. 匿名 2019/11/14(木) 00:49:24 

    あり。
    36歳まで恋愛感情が芽生えなかったのなら、今後も燃えるような恋愛はない。
    信頼できる人ならその人に決めときな。

    +407

    -14

  • 18. 匿名 2019/11/14(木) 00:49:46 

    >>1
    26歳なら反対するけど36なら反対できないな。

    +440

    -8

  • 19. 匿名 2019/11/14(木) 00:49:46 

    ひとりの老後は寂しいよ。
    私なんて背中に湿布貼ってくれる人もいないよ。
    結婚して、背中に湿布貼ってもらいなよ( ・ᴗ・ )

    +478

    -13

  • 20. 匿名 2019/11/14(木) 00:50:16 

    無理に結婚しなくていいんじゃない

    +97

    -7

  • 21. 匿名 2019/11/14(木) 00:50:31 

    >>1
    よく、恋愛と結婚は違うとか言うけど
    恋愛感情が全くないのは辛いと思うし相手が主さんの事恋愛感情あって好意を持って結婚前提で付き合ってるなら相手も可哀想
    少なくても尊敬出来るところ惹かれてるところがあるならまだいいけど

    +206

    -2

  • 22. 匿名 2019/11/14(木) 00:51:09 

    >>6
    結婚=子供ほしい人にばかりじゃないと思うよー

    +171

    -47

  • 23. 匿名 2019/11/14(木) 00:51:15 

    一生独身でいいのか、
    結婚してみたいのか

    後者なら36歳はラストチャンスかもね

    +229

    -13

  • 24. 匿名 2019/11/14(木) 00:51:20 

    恋愛感情なんて長くは続かない。結婚してしばらくしたら旦那は他の女に恋愛感情抱いたよ。
    私の事はもう女としてみれないみたい。家族としか思えないみたい。
    だから結婚は誠実で自分の事を大事にしてくれる人と結婚するのがいいんだろうなと思う。
    夫婦は時間をかけて、愛情を育んでいくんだろうなと思う。

    +227

    -6

  • 25. 匿名 2019/11/14(木) 00:51:52 

    >>19
    マチャミ思い出した
    床に湿布置いて寝転がって背中に貼るやつ

    +192

    -2

  • 26. 匿名 2019/11/14(木) 00:52:07 

    相手はどう思ってるんだろう?

    +45

    -1

  • 27. 匿名 2019/11/14(木) 00:52:19 

    相手がそれでもいいというならアリ。

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/14(木) 00:52:20 

    好きでもない人と同じ家に住めない。

    +130

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/14(木) 00:52:21 

    >>22
    そういう意味じゃなく、そんな人とやれるの?って意味だと思いますよ。

    +226

    -2

  • 30. 匿名 2019/11/14(木) 00:52:58 

    >>22
    Hできるのかって事でしょ

    +211

    -3

  • 31. 匿名 2019/11/14(木) 00:53:05 


    あると思うよ。
    自分の話じゃなくて申し訳ないけど…
    うちの妹 結婚願望なくて彼氏と同棲してて
    結局 結婚したよ‼️

    その理由が
    『 一緒に住むのは苦じゃない 』だって。
    恋愛感情は 全く無いワケではないだろうけど
    結婚相手には ピッタリだったらしい。

    +140

    -5

  • 32. 匿名 2019/11/14(木) 00:53:33 

    価値観の多様化、、、!

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/14(木) 00:53:57 

    恋愛感情のない結婚なんて古代から沢山ある。考えようによっては恋愛感情がないと結婚できないという最近の風潮の方が不思議なんだよ。一生孤独でいるのが辛いなら結婚した方がいいよ。どうしてもうまく行かなかったら別れたらいいんだし。

    +246

    -5

  • 34. 匿名 2019/11/14(木) 00:54:29 

    なんか彼が気の毒だな…

    +37

    -18

  • 35. 匿名 2019/11/14(木) 00:54:35 

    >>1
    その人とキスとか出来るの?
    愛のないセックスも出来る?
    その人の子供欲しいとか思えますか?

    +205

    -4

  • 36. 匿名 2019/11/14(木) 00:54:44 

    私が彼氏なら正直に言って欲しい。
    結婚しないから。

    +101

    -5

  • 37. 匿名 2019/11/14(木) 00:54:52 

    学歴、収入、身長すべてにおいて十分な人で、顔はタイプじゃないけど、特に可もなく不可もなくという感じで、すごく優しいし、何より私を愛してくれていたから、男としては全然好きじゃないけど結婚しました。
    でも、結婚て何度か試練みたいなのがあるから、そういう時、好きじゃないって結構ダメージでかい。
    逆に、好きって、理屈抜きで許せたり頑張れたりするから、実は、好きって結構大事だと今更ながら思っています。
    ちなみに結婚15年目の感想です。
    この先変わるのかなぁ。

    +251

    -10

  • 38. 匿名 2019/11/14(木) 00:55:09 

    >>1
    夫婦なんて恋愛感情だけじゃないから、それはそれで良いと思う。パートナーって感じで。
    ただ、夜の生活はどうなるのか下世話だけど気になる。恋愛感情なしに、それはできるの?

    +178

    -3

  • 39. 匿名 2019/11/14(木) 00:55:10 

    恋愛感情無しの結婚

    +48

    -4

  • 40. 匿名 2019/11/14(木) 00:55:20 

    逆の立場だと辛いわ。

    +102

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/14(木) 00:55:25 

    当時別に好きな人がいて
    結婚した者です。当たり前ですが浮気はしません
    主人はのんびりしてて 今は子供もいて
    今の幸せがずっと続くといいなと思ってます

    なんだかんだ 価値観が大事ですよ〜笑

    +168

    -5

  • 42. 匿名 2019/11/14(木) 00:55:34 

    >>34
    彼が主に恋愛感情持ってるとは限らないし。お互い結婚したいだけかもよ?

    +69

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/14(木) 00:56:47 

    今まで恋愛経験がほとんどなーんにもなかったんでしょ?
    それは主が恋愛感情を『ときめく』ものだけだと勘違いしてるんじゃない?
    大人の恋愛は『情』に近いような事の方が多いと思う(ときめきがある人もいるけどね)から
    まぁとりあえず一緒に過ごしてみなよ

    +42

    -10

  • 44. 匿名 2019/11/14(木) 00:57:38 

    恋愛感情などいずれなくなる
    人として好きかどうかでいいんじゃない?

    +107

    -2

  • 45. 匿名 2019/11/14(木) 00:58:05 

    また会いたいな
    って思えるならいいと思うよ。
    料理もこの人に美味しいって言ってもらいたいなと思えるか とか。

    +115

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/14(木) 00:58:56 

    結婚前提に交際してるってことは少なくても人として好きってことでしょ?ありなんじゃないの?
    夜の生活だって今付き合ってるんだからやってはいるんでしょ?
    好き同士で結婚しても恋愛感情は何年かしたら失くなる人のほうが多いし。

    +67

    -2

  • 47. 匿名 2019/11/14(木) 00:59:02 

    もし彼氏からそう思われてるのに結婚前提の付き合いしてるとしたら私は嫌だわ。
    政略結婚とかお見合いならまだわかるけど、そうでないなら正直に言って欲しいと思う。

    +71

    -4

  • 48. 匿名 2019/11/14(木) 00:59:40 

    お相手に失礼じゃない?

    +31

    -9

  • 49. 匿名 2019/11/14(木) 01:00:24 

    >>35
    こういう愛の押し売り?こうじゃなきゃダメみたいなの分からない
    好きだからキスもエッチもしたいし子供も欲しい!じゃなくて
    好きだからこそキスもエッチも子供も出来なくても一緒にいたいじゃダメなのかな?

    +18

    -70

  • 50. 匿名 2019/11/14(木) 01:00:26 

    恋愛感情がない人が同じ家にいて、同じトイレを使い、同じお風呂に入り、一緒に洗濯するって不快じゃないの?それができるくらいの愛情があって、結婚がしたいなら大丈夫なんじゃない?

    +146

    -3

  • 51. 匿名 2019/11/14(木) 01:00:29 

    >>1

    アリですよ◎。
    人生が終わる時に『いい人生だったな』って思えればいい訳で、そこに恋愛感情は必須ではない。

    長い目で見たら『どういう出会いだったか』とか、『恋愛感の有無』とかそんな重要ではないよ。

    国が出してる統計によれば『恋愛結婚より見合い結婚の方が離婚率が低い』というデータもあるぐらいだし(お互い期待しないからいいのかも)、結局は恋愛感情があって結婚したところで離婚する人も少なくないし。

    36歳なら今がまさに結婚のベストタイミング。

    あなたが私の娘や親友なら、『その人に決めなさい』って言う。

    (41歳・結婚16年目)

    +184

    -44

  • 52. 匿名 2019/11/14(木) 01:01:26 

    >>42
    彼の方は相思相愛だと思っているかもよ?
    もしそうならかわいそう

    +28

    -2

  • 53. 匿名 2019/11/14(木) 01:02:44 

    >>47
    たしかに。好きではないけど結婚するのには都合いい人ってことで付き合われてたらショックかも。

    +72

    -2

  • 54. 匿名 2019/11/14(木) 01:02:49 

    恋愛感情なくても結婚してから出てくるかもよ。
    逆に恋愛感情ない人と結婚した方が、うまくいくかも

    +14

    -3

  • 55. 匿名 2019/11/14(木) 01:04:07 

    コメントありがとうございます
    元々トラウマから男性が苦手で生理的に嫌悪感が出てしまう事が多かったのですがその人には感じません
    ただ胸がドキドキするとかトキメクより言い方悪いですが空気のようで自分を作らずいられます
    そんな失礼な私でも全然いいよと言ってくれますがこんな気持ちで大丈夫だろうかと不安になります

    +152

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/14(木) 01:04:52 

    今までそういう感覚が芽生えてこなかったのなら、今恋愛感情ないことに物足りなさも感じないだろうし、こだわらなくていいんじゃないかな。これがハタチならこれから出会うかもとも言えるけど、36歳まで経験なしならこの先の可能性は低いと思う。
    年齢的にもラストチャンスだし、価値観がや趣味や金銭感覚が合うかのほうが大切。

    +60

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/14(木) 01:04:57 

    >>49
    なんか論点ずれてるよ
    主は相手に恋愛感情ないんでしょ?それでもキスやHができるのかって事だよ

    +93

    -2

  • 58. 匿名 2019/11/14(木) 01:05:35 

    >>49
    多分そんな悟りを開いた高尚な話をしてるんじゃないと思うの。

    +42

    -1

  • 59. 匿名 2019/11/14(木) 01:05:39 

    見合い結婚だと思えばいいかと。『家族』になればいいし、結婚してから恋愛したっていいし。

    +46

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/14(木) 01:05:50 

    ごはんの好みが合えば楽しく暮らせる
    あとは思いやり

    +61

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/14(木) 01:06:21 

    両親はお見合いで結婚して母は36で姉、38で私を産んでくれたよ。それなりに幸せみたいよ。

    +61

    -3

  • 62. 匿名 2019/11/14(木) 01:06:59 

    彼が可哀そうって言ってる人いるけど、主が36歳で彼もそのくらいだとしたら2人とも大人だから愛されてないと気がすまないって感じでもないんじゃないかなぁ。恋愛や結婚に夢見る年齢でもないし、お互いほどほどに好意があればいいと思う。

    +79

    -7

  • 63. 匿名 2019/11/14(木) 01:07:06 

    >>1
    男は敏感ですよ。嫁さんに恋愛感情がなければ、すぐ気づきますよ。
    結果、男は必ず外に女を作ります。
    この先一生縁がなくてもいいじゃないですか。
    不幸になるのが見える結婚を焦ってする必要ありますか?

    +8

    -42

  • 64. 匿名 2019/11/14(木) 01:08:01 

    >>1
    普通に昔の見合い結婚制度みたいなものかな
    相手が恋愛やらあなたにさほど期待してない、だけど責任感はある。
    結婚生活に持続性がありそうなら、十分にありかも
    少ないチャンスは逃さない方がいいかも
    相手の結婚後の生活への期待やら意向も聞きつつ判断して
    ガル夫ですみません

    +76

    -13

  • 65. 匿名 2019/11/14(木) 01:08:04 

    >>55
    ドキドキしないけど安心感がある、そういう感じわかりますよ
    自分が居心地いいなら大丈夫
    結婚してからあ、好きだなとどんどん思ってきたりする

    +115

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/14(木) 01:08:40 

    >>52
    ループさせないで。

    +10

    -4

  • 67. 匿名 2019/11/14(木) 01:08:58 

    >>55
    >そんな失礼な私でも全然いいよと言ってくれますが

    なんだ彼にちゃんと確認してるじゃん
    彼の気持ちが大事でしょ

    +145

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/14(木) 01:09:04 

    恋愛感情無しで結婚した者です。主人とは価値観も食の好みも服や音楽の好みも合っているので毎日楽しいです。子供は居ませんが幸せです。
    有りか無しかで言えば有りだと思います。

    +80

    -1

  • 69. 匿名 2019/11/14(木) 01:09:17 

    大好きな人とは結婚出来なかった。夢追い人だったから。
    恋愛と結婚は別。と良く言うよね。私もそう自分に言い聞かせて結婚した。真面目な会社員。
    相手33。私が25の時。
    はっきり言って何も急がなくて良かったと何十回も思った。旦那の方は急いでたのかもしれないけど。

    何をしてもキモチワルイなって思う。見た目も小さいしハゲてるし。家事も協力的じゃないし後悔は多い。

    ただ、真面目だから、私を養うって事に責任を感じてるっぽい。金銭感覚が一緒って所、価値観が似てるって所で結婚生活が出来てる。


    +37

    -10

  • 70. 匿名 2019/11/14(木) 01:09:24 

    >>1
    昔の人ってお見合いで初めて会う人と結婚とか普通にあったよね。究極の事言えばそういう行為ができるかできないかで判断してもいいかも。お相手がいい人なら夫婦で平和な人生送れるだろうし。

    +92

    -1

  • 71. 匿名 2019/11/14(木) 01:09:49 

    >>55
    いいと思います。

    +66

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/14(木) 01:10:05 

    >>63
    気づかないよ。男は鈍感だもん。それに愛されてても外に女作るしね。何で結婚させまいとしてるの?

    +64

    -5

  • 73. 匿名 2019/11/14(木) 01:11:32 

    恋愛感情はあるに越したことはないけど、あくまで、あるに越したことはない程度のものじゃない?
    私はそう思う

    そんな曖昧なことより、最低限の常識と思いやり、きちんと意思疎通ができること、きちんと仕事をしていること、お互いの実家の価値観や経済状況等が似通っていることがよっぽど大切だよ

    +40

    -2

  • 74. 匿名 2019/11/14(木) 01:12:54 

    人として尊敬できるならいいけど、恋愛感情なくて食事以上の事が私は出来ない。でもお見合い結婚も沢山あるしずっと割り切れるかどうかだよ。うちの姑は経済力で舅選んだらしいけど60過ぎても私達夫婦や義弟、姪甥が恋愛結婚したのをすごい羨ましがって妬んだりする。年取ってからそうなるリスクも在るのは確か

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/14(木) 01:13:02 

    >>63
    すぐそういうこと言う人いるけど外に女作るような男ばかりじゃないと思うし、あなたが思うほど男ってもてる人ばかりじゃないよ。

    +67

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/14(木) 01:13:18 

    >>55
    主なの?最初に「主です」って書いてくれると助かる。
    「生理的に嫌悪感が出てしまう事が多かった」っていうのがちょっと心配だから、セックスもちゃんとしてみて確かめて話し合うべきことは話し合っておいた方がいいよ。

    +75

    -2

  • 77. 匿名 2019/11/14(木) 01:14:27 

    >>69
    気持ち悪いって生理的に受け付けない人だよね?
    これから先大丈夫?

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2019/11/14(木) 01:14:56 

    私が好きなアフリカのことわざ

    「幸せな男は愛した女と結婚する。もっと幸せな男は、結婚した女を愛する。」

    男女入れ換えても同じことだよね
    最初から運命の人だの本当に好きな人だのを追い求めるよりも、一緒になった人と愛を育んでいけばいいんじゃない?
    もちろん、最低限の吟味は必要だけどね

    +76

    -4

  • 79. 匿名 2019/11/14(木) 01:16:14 

    恋愛感情がないなら、よっぽど温厚で安定した生活ができて誠実な人でない限り、しんどいと思う。

    結婚に向けた挨拶、(するなら)結婚式の準備、結納、引越し、家計についての話し合いすり合わせ、家事負担、(子供欲しいなら)妊活、場合によっては不妊治療、子育て、義実家との付き合い、自分の両親と夫の付き合い。。。諸々
    大好きでこの人!って結婚した相手だから、できるけど、そうじゃないなら私は無理です。

    +15

    -8

  • 80. 匿名 2019/11/14(木) 01:22:02 

    >>55
    もう36歳なら
    その嫌悪感ってやつと向き合わなきゃいけない時期に来たのかもねぇ
    この先、彼に嫌悪感を感じても彼のせいではないって事を肝に命じて関係を進んでいってみては?
    どうしても無理ならさ
    無理して結婚しなくてもいいじゃん

    +79

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/14(木) 01:25:03 

    主さん、人を愛する気持ちが持てないパーソナリティ障害では?自己愛が強くて他人に無関心とか。無理に結婚はしないで良いんじゃない?

    +3

    -15

  • 82. 匿名 2019/11/14(木) 01:29:31 

    >>55
    不安だからやめるーっていうには
    勿体ない話だと思う
    先の事なんて誰にも分からないんだから
    今良いと思うならその感情に従ったら良いと思う

    +85

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/14(木) 01:29:38 

    >>63
    分かってないね
    奥さん大好きなダンナも平気で浮気するんだよ

    +35

    -8

  • 84. 匿名 2019/11/14(木) 01:31:37 

    >>1
    婚姻関係は早々に破綻するタイプだね。
    とりあえず、お試しで結婚してみたら?

    +4

    -10

  • 85. 匿名 2019/11/14(木) 01:31:43 

    >>1
    わたしのことかと…
    正しく恋愛感情なしで36で結婚しました
    って言っても、わたしは元々恋愛感情を抱きにくく
    人生で本当に好きだと思えたのは2人だけです
    旦那とは5年付き合って結婚しました
    付き合ってる時も恋愛感情があるのか?ないのか?
    そもそも自分が恋愛感情を持てなくなってるのか
    分からなくもなり…でも年齢もあり結婚しました
    正直言うと、好きで仕方ないって結婚された方が羨ましいけど…それでも恋愛感情なんて結婚したら
    関係なくなるとも聞くし
    大切なのは、相手とのそこそこの相性、人として
    尊敬出来る部分が必要だと思います
    結婚するだけなら恋愛感情なんてなくとも出来るけど
    継続するには人として多少は好きじゃないと
    虚しくなりますよ
    後、意外に男性も敏感に察します

    +107

    -2

  • 86. 匿名 2019/11/14(木) 01:36:09 

    20代の時に家族の介護経験がある者だけど、極論、相手のシモの世話ができるかどうかだと思う。
    Hは毎日やるわけじゃないけど(そりゃ稀にならいるだろうけど)、それこそ入籍してすぐ相手が急病で倒れるようなことが起きたら、毎日シモの世話をしないといけなくなる可能性はある。
    恋愛感情はあるに越したことはないけど、友達以上の愛情がないと、毎日シモの世話は無理だと思う。

    +61

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/14(木) 01:39:26 

    >>1
    恋愛感情がない人と付き合えるなら、結婚も大丈夫だと思う。それなら1人の方が良いと思うタイプもいるだろうし。主さんと彼が、結婚に何を求めるのか次第ではないでしょうか。

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/14(木) 01:39:38 

    私なんてトラウマ無いはずなのにお付き合いできないから主さんが羨ましい
    相手からの好意がとにかく苦手で付き合うとか結婚なんて夢のまた夢状態
    居心地の良い相手がいて羨ましいです!お幸せに!!

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/14(木) 01:40:47 

    炎の強さが人によって違うのかもしれませんね。

    すごく情熱的な人もいれば、静かに想う人もいる。

    +35

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/14(木) 01:45:48 

    >>1
    恋愛感情無い結婚なんていくらでもいるよ。
    恋愛じゃないと結婚無理なんていうのはほんの最近の話。
    そもそも一生の間にそんなに都合よく好きな人と会えるなんてほぼありえないから。
    違和感ないなら結婚してみたらどうかなぁ😊

    +89

    -4

  • 91. 匿名 2019/11/14(木) 01:46:42 

    愛情は後からでも湧くし…それよりも重要視すべきこと沢山ある。

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2019/11/14(木) 01:48:21 

    >>35
    少なくとも男性の方は出来ると思うよ。

    +47

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/14(木) 01:50:18 

    >>6
    つくれるでしょう。
    大人どうしでしょ?
    どうしてそんな質問するのか意味不明。

    +6

    -42

  • 94. 匿名 2019/11/14(木) 01:53:31 

    付き合って10年。
    この間恋愛感情が芽生えた事はありません。
    でも毒親の中で愛されてこなかったわたしを
    1番理解してくれて大事な人ではあるのですが
    恋愛感情がもてなかった為セックスレスです。
    本気で、5回ほどしたしたことありません。
    相手は仕事が激務で風俗にいく時間もなく
    一人で処理していると思います。

    結婚して後悔しないのか、自分でわかりません。

    でもこの人以外に自分を受け止めてくれる人は
    いない気もして…

    子供は産まない選択をしています。
    愛された事がないので子供自身に興味もなく
    欲しいとも思えないので。
    彼はこの考えも理解してくれていますが
    女として愛されたい気持ちも正直強いです。

    +30

    -6

  • 95. 匿名 2019/11/14(木) 01:55:51 

    相手の全身をペロペロ舐めれるかどうかを想像すると意外と本心が分かってくるよ。

    +1

    -15

  • 96. 匿名 2019/11/14(木) 01:55:53 

    >>10
    コメントを読んだら泣いてました笑
    本当に泣いてた。自分の結婚生活、相手はなんなの、ただに間違え、子供だけ救いです。

    +18

    -7

  • 97. 匿名 2019/11/14(木) 01:57:38 

    子供欲しいから、金持ちと(愛の無い)結婚したよ。来月から離婚に向けて別居開始。家賃と別で毎月25万振り込んで貰えるし、子供達との3人暮らしがすごく楽しみ!目的が明確なら恋愛感情のない結婚もアリかなーと私は思った。

    +14

    -20

  • 98. 匿名 2019/11/14(木) 01:58:30 

    >>19
    結婚しても、貼ってもらえない・もらいたくない相手に
    変わる場合もある。そうなると悲惨。

    +112

    -3

  • 99. 匿名 2019/11/14(木) 02:00:14 

    >>19
    湿布貼ってあげたい…

    +131

    -1

  • 100. 匿名 2019/11/14(木) 02:08:04 

    >>55
    自分から見て彼の欠点とか、合わない部分があると思うけど、それが許せるなら大丈夫じゃない?

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/14(木) 02:10:35 

    >>49
    主は好きじゃないから(恋愛感情がないから)相談してんだよ

    +44

    -1

  • 102. 匿名 2019/11/14(木) 02:14:15 

    結婚したい気持ちがあり、生理的に無理とかでなければアリかな?
    次があるよとは言えないし。

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2019/11/14(木) 02:16:03 

    >>94
    それは依存だね
    10年も一緒にいて恋愛感情持てなかった解放してあげたら?
    1番の理解者で大切な人なら、彼も存分に誰かに愛された方が幸せなんじゃない?

    +36

    -2

  • 104. 匿名 2019/11/14(木) 02:24:13 

    >>55
    主さんはじわじわ情が出てくるタイプっぽいからなんか大丈夫だと思う
    きっと隣にいてだんだん彼氏(旦那)さんが可愛く見える日もあるよ

    +111

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/14(木) 02:24:30 

    >>1
    主と同じ年で恋愛経験なしも同じだわ。
    恋愛経験なしというか、興味が全くない。
    がるでは変人とか負けおしみとか言われそうだけど、本当に恋愛しなくても全然平気なんだよね。
    たぶん無性愛ってヤツかも?と思ってる。
    この年までそうなら、たぶん主も多少なりともそんな感じなんじゃない?
    違うかな?
    仕事が安定してるなら、ムリに結婚することなくない?
    世間体が気になるのかな?
    それとも子供は欲しいとかなのかな?
    私の場合、子供はいらない。
    でも、世間体や結婚しない事への圧は面倒くさいなぁ、と思うこと多々あるから、それなら主の気持ちわかるわ。

    +44

    -3

  • 106. 匿名 2019/11/14(木) 02:27:02 

    >>1
    >過去の恋愛、交際経験も無しに等しく元から恋愛感情が無いのかまだ出会ってないだけなのか不安です

    若い時期に他者に対して多少なりとも性的な感情や欲求を伴う片思いや恋愛感情は抱いたことはありますか?少なくてもあるとしたら、人に対して恋愛感情や性的欲求を感じにくいだけかも。
    でもその場合、今交際している人と別れても恋愛感情や性的行為を持ちたいと相手に出会える可能性はかなり低そう。

    もし今まで他人に恋愛感情や性的欲求を抱いたことがない場合はアセクシャルという定義に当てはまるのかもしれない。

    >アセクシャル(Aセクシャル)は、性的少数派、つまりセクシャル・マイノリティに分類される。
    もともとは「他者に性的欲求を持たない人」を指すために生まれた言葉である。
    ただし、日本においてはさらに「恋愛感情」を含めて「誰に対しても恋愛感情や性的欲求を感じない人」を指す言葉である。

    なんにせよ、恋愛感情を持てない相手とでも結婚したいと考える嘘偽りない理由を己に問うてみるしかないと思う。

    結婚してないと世間体が悪いから?
    未婚率は上がってはいるけれど、それでも世間の多くの人がしている結婚というものを一度でもしないと不安だったり、他の人と同じことがしたいから?
    親を安心させるため?子どもが欲しいから?
    老後の生活が不安だから?
    それは収入面での不安なのか、あるいは親に先立たれ、兄弟はいてもそれぞれ家庭を持てば自分の家庭優先になるので老後一人になるのが不安、または嫌だから?

    その辺、一回よく考えてみたらどうかな。

    +17

    -3

  • 107. 匿名 2019/11/14(木) 02:28:11 

    お見合いで、恋愛感情は無かったけど人柄が信頼できて価値観が合ってる人と結婚しました
    結婚して6年経ち、家族問題や子育てなど色々な場面でこの人が夫でよかったと実感してます

    相変わらず恋愛は無いけど家族としての愛情は育めてるので、主さんのお相手が人として尊敬出来る人なら良いと思います

    +47

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/14(木) 02:28:16 

    いいと思います
    お見合いならそんなもんだろうし

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2019/11/14(木) 02:32:18 

    >>87
    これこそ私のことかと(笑)
    いや私の方が年齢だいぶ上ですけどね。
    私も恋愛感情は持ちにくく、好きになった人は過去2人。そのどちらも、常に緊張と照れと嫌われたらどうしようという不安で素の自分なんて見せられない感じでした。
    結婚相手とは結婚して18年ですが、生まれた時から必然的にいた家族のような信頼感と安心感を抱ける人です。夫婦というより家族になりたいと思いました。穏やかな毎日ですが、その日あったことをあれこれ話したり一緒にご飯を食べてTVを見る平凡な毎日に疲れを感じません。
    いちいち不安や疑心暗鬼にもならず、亀裂から憎しみにも発展しないのが何よりです。

    +34

    -1

  • 110. 匿名 2019/11/14(木) 02:35:17 

    夫とは友人で恋愛感情なかったけど、付き合ってから一生懸命な所がだんだん愛犬みたいにかわいくなって、ちゃんとご飯食べてるかなーとか心配になったりしてきた。笑
    よくうちの母が、その人のこと愛犬みたいに心配になるかが大事よって言われてて、そのときやっと分かった。変わった例えなんだけど。笑

    主さんが何を求めるかによりますが、もしいま彼が急にいなくなったら悲しいですか?
    いっしょにいるとき安心感や楽だなーと感じられれば、結婚相手として最高だと思いますよ!

    +61

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/14(木) 02:36:32 

    >>1
    私が主の友達なら全力でとめる
    だって主まだ恋愛感情を持つ相手に出会ってないだけかも!不安って書いてるじゃん
    今現在の相手に不満なんだよ。優しい人なんてたくさんいるよ
    他の人ともデートしてみるべき

    +3

    -25

  • 112. 匿名 2019/11/14(木) 02:37:28 

    >>1
    36年間?気づいてないだけで実は女性が恋愛対象になるのかも

    +13

    -5

  • 113. 匿名 2019/11/14(木) 02:39:34 

    36で一度も?もっと沢山の男と遊んでみたら?

    +1

    -13

  • 114. 匿名 2019/11/14(木) 02:50:26 

    長く続けるには、恋愛感情より思いやりだよ。思いやりのある人がいいよ。

    +32

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/14(木) 03:02:45 

    >>69
    夢追い人ということは生活するための能力は低い、収入が低いとか安定しないってことかな。

    どれだけ好きでもその大好きな人を選ばなかったのはその彼と夫婦となって恋愛感情面では幸せでも貧乏な生活をしたり、お金で苦労する覚悟を持てなかった、嫌だったのがあなたの本音だよね。

    金>愛
    別にそれは否定しない。
    生きるのにお金は必要だもん。

    ただ、あなたは今、後悔してると言うけど、その大好きな夢追い人の彼と結婚しても後悔していると思うよ。むしろお金なくて愛も情も尽きて離婚してるかも。
    あるいは、貧乏でも好きな人と生活できて幸せだったか、夢追い人が夢叶えるか、あるところで夢を諦め安定した仕事に就いてそこそこの生活ができていた可能性もある。

    でも選ばなかった選択肢のもしもを考えても意味がない。

    今の旦那さんとの結婚を急がなくても良かったと言うけど、そのとき結婚せず今の旦那さんより悪い条件の人としか出会えなかったり、今も結婚できないでいたら「あのとき結婚してたら…」と、やはり後悔していたと思う。

    とりあえず、多少なりとも自分の意思で決めたことなら、その中で幸せに生きる覚悟を決めて腹括らないと何をしたって現状の不満と妄想の中での何の不満もない理想の私の生活を無意味に比較して後悔し続ける人生になるんじゃない?

    あとコメントを読んでいると、
    今の旦那は色々嫌な点はあるけど金銭面で養われるのは楽だから別れるのはめんどくさい。
    だって離婚したら働いて衣食住全て自分でどうにかしなきゃいけないし、それはやりたくないって印象を受ける。

    今あなたが仕事をしてるのかわからないし、共働きだとしたら夫が家事に非協力的なのは不公平だから不満に思うのは当然。

    でも、あなたは夫一人くらいは何とか養えるほど仕事して稼いで相手の収入を気にせず自分が好きになった人と暮らすことより、見た目とか色々気に入らないし大して好きとも言えないけど金銭面で相手が養ってくれる生活する方が好きなんだと思う。

    生きるために外で働かなくてもいい楽さ(金)>愛

    もちろん夫の真面目さや価値観が似てるってところも合うから、そこも実は楽なんじゃないかなぁ。

    +14

    -10

  • 116. 匿名 2019/11/14(木) 03:13:44 

    >>55
    相手も承知の上ならばいいんではないでしょうか?
    ドキドキやトキメキなんて付き合ってる間にもなくなるし。
    その人とこの先もいたいかが大事だと思いますよ。

    +26

    -1

  • 117. 匿名 2019/11/14(木) 03:15:58 

    >>1
    結婚
    そのものにこだわってるなら恋愛感情なくても大切にしてくれるなら良いんじゃないかな?

    幸せになりたい
    にこだわってるなら、
    あなたの幸せは、恋愛感情ない人と妥協して結婚することなの?

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2019/11/14(木) 03:17:00 

    >>49
    ちょっと何いってるかわからなかった

    +25

    -2

  • 119. 匿名 2019/11/14(木) 03:21:26 

    恋愛も才能でさ。
    所謂惚れっぽくない人っているよね。
    別に悪いことではなくない?
    体質だから、背か高い低いとかと同じなんだよ。別に治す必要もないし、思い悩む必要も実はない。
    たぶん恋多きタイプの人には信じられないだろうけど。
    こういう人って要は、恋愛の閾値が異様に高いんだけど(理想が高いとかいう話ではなく、そもそも恋愛スイッチが全く入らない)、間が悪い事に、よりによって好きじゃない人と結婚した後に限って、その高い閾値を簡単に越える出会いがひょんとあったりするのよね。主が今、心の片隅でひっかかってるように。
    主が感じてるカンを大事にしてもいい気がするけどな。
    自分だけじゃなく、相手の気持ちや人生もあることだし。
    もちろん、そんな出会いは確実じゃないから安全策をとって今結婚するのも自由だけど、その場合、好きになれる人との出会いがあっても諦める覚悟、旦那に恋愛感情がないのは墓場まで持っていく覚悟も必要だね。

    +35

    -2

  • 120. 匿名 2019/11/14(木) 03:23:05 

    後から湧くのって愛じゃなくて
    情だよね。
    それを愛と勘違いしてるだけ。

    +9

    -7

  • 121. 匿名 2019/11/14(木) 03:30:06 

    セックス出来るの?出来るんだね。きもいね。

    +2

    -15

  • 122. 匿名 2019/11/14(木) 03:35:01 

    >>85
    最後の人として好きって、重要だと思います!!

    +35

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/14(木) 04:02:37 

    今までもそういう感情ないならいいんじゃない?
    36からめちゃめちゃ恋愛って厳しい。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/14(木) 04:36:24 

    >>1
    私なら迷ってるなら決心がつくまで結婚しないかな…。
    子作りは頑張っておく^_^
    妊娠した時、結婚してみる。
    ダメなら離婚する。

    +5

    -11

  • 125. 匿名 2019/11/14(木) 04:42:04 

    結婚は恋愛感情だけじゃ成り立たんよ。一緒いて安心して必要な存在ならば、結婚すれば?

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2019/11/14(木) 05:08:14 

    >>1
    生理的に苦手なタイプじゃなくて、嫌いでもなくて、しかもお金もある程度あるもっと言えば高収入の人なら結婚してもいいんじゃない?
    それ以外なら絶対にやめた方がいい。

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/14(木) 05:08:38 

    >>1
    有りかな。恋愛感情は2年くらいで減ってくし。でも愛情は育てていくことができるよ。

    私は恋愛期間がすごく短くて(半年)結婚して恋愛感情少なかったけど6年たった今も凄く仲良しだよ。
    家事もやってくれるし、穏やかな人だから一緒にいてとても楽。喧嘩ばっかで旦那の文句多い家庭より幸せだと思ってるよ。

    +48

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/14(木) 06:01:43 

    >>64
    ガル夫たまにはまともなこと言うじゃんか

    +36

    -3

  • 129. 匿名 2019/11/14(木) 06:25:00 

    ダメだったら離婚すればいい、もっと気楽に結婚しよう。一生未婚よりは一回結婚してみよう。そんな気持ちで結婚10年目。

    +23

    -1

  • 130. 匿名 2019/11/14(木) 06:31:01 

    >>95結婚20年、いまだに仲良しだが、全身ペロペロはさすがに嫌だ(笑)

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/14(木) 06:38:36 

    レスで不倫されてもいいなら大丈夫だよ

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2019/11/14(木) 06:39:03 

    >>2
    上手い表現だな

    +95

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/14(木) 06:42:57 

    付き合ってる時点でマジでないわー、逃げたいってなるようなことがなければ結婚してみてもいいんじゃない?
    結婚してから本性出して思いやりもくそもないのもいるし、マジでわからん
    結婚は本当に運だとつくづく思うよ

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/14(木) 06:45:48 

    >>124
    これは1番やっちゃだめだからね!
    男はいらないけど子供だけ欲しいって本気で思ってて。1人で育てていく覚悟が本当にあるならまあ…
    でも基本無理だからだめ

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/14(木) 06:46:19 

    全く問題ないと思うけど。
    これ否定する人って、かつては半数以上を占めたお見合い結婚をどう捉えてるんだ?

    恋愛で盲目にならずともパートナーに相応しいなんて最高じゃないか。

    +24

    -1

  • 136. 匿名 2019/11/14(木) 06:51:27 

    >>1
    結果論、優しくてお金に困らない生活を送らせてくれれば問題ないよ。
    どうしてもダメなら慰謝料払って離婚したらいいだけだし、
    考えすぎなくていいと思う。
    何を思って結婚を前提なのかわからないけどね

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2019/11/14(木) 06:52:17 

    >>103
    恋愛感情以外の家族愛のようなものはあるのですが
    解放した方がいいのでしょうか。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/14(木) 06:52:44 

    >>70
    旦那の親戚のおばちゃんが見合い婚で
    結婚式の時泣き出したらしい、嫌で笑

    でも見てる分には仲良さそうに見えるご夫婦なんだけどな、人ってわかんないね

    +32

    -1

  • 139. 匿名 2019/11/14(木) 06:54:01 

    >>1
    結婚て日々の生活の積み重ねだから好きかどうか分からない人と生活出来るのかなと思ってしまう。
    その人のために早く起きたりその人を支える事出来そうなら良いんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/14(木) 06:58:43 

    私は恋愛感情は大切だと思うよー。
    なら友達でいいじゃんてなっちゃうし。

    +2

    -4

  • 141. 匿名 2019/11/14(木) 07:08:28 

    とりあえず金があればよし

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/14(木) 07:08:47 

    私なら無理かなぁ
    そこに愛がないと、結婚して嫌な所を見つけたときに気持ちがスッと離れてしまいそう。
    そもそも好きでない人と付き合えるってすごいね。私は時間の無駄と思ってしまう。
    友人感覚になるのかな?

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/14(木) 07:11:51 

    >>1

    私そうだー。
    恋愛感情なく結婚したパターン。
    相手の性格、条件はよかったのであとは
    生理的に大丈夫か? セックスできるか?で
    決めた。
    今産前で実家帰ってるけど
    早く旦那の元に帰りたいよー。
    恋愛ってより情。
    恋愛相手ってよりパートナーみたいな感じ。

    +56

    -2

  • 144. 匿名 2019/11/14(木) 07:13:01 

    >>129
    でも離婚する予定です。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/14(木) 07:15:22 

    >>2
    結婚と恋愛は別だからねぇ…

    +12

    -3

  • 146. 匿名 2019/11/14(木) 07:23:38 

    友達が主みたいな感じで交際してたよ。
    花火大会でこけそうになった時に相手がささえてくれたんだって。その瞬間反射的に「気持ち悪い!!」(口に出してはいない)って鳥肌が立ったらしい。速攻で別れた。
    結婚は恋愛感情より一緒に生活していく価値観がまあまあ合ってる方がうまくいくことが多いと思ってるけど、さすがに生理的に無理だとどうにもならない。
    よく見極めて。

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/14(木) 07:25:23 

    >>41
    結婚する時、迷いはありましたか?

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/14(木) 07:30:45 

    >>1
    主さん、一緒です。歳も一緒。
    自分も、そうだったよ。やっぱり、恋愛感情はないまま結婚しました。すごく、葛藤しました。婚約して、名前変わる前の日まですごく悩んだ。
    でも、年齢もあり、数年前にも同じ事悩んで結局パーにして…もう、一か八か賭けで結婚しました。 笑
    一年近くたった今、まぁまぁよかったかなと。
    相手は真面目だし、仕事もちゃんとしてるし。

    生活だから、自分だけの稼ぎじゃ絶対、自分の場合破産してました。もし、最悪こんなはずじゃあと思っても、子どもが居ないうちはなんとかなります。
    薄情かもしれません、主さん幸せ祈ってます。

    長々すみません

    +43

    -1

  • 149. 匿名 2019/11/14(木) 07:32:21 

    10年後に後悔しない方を選べ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/14(木) 07:43:46 

    安心と安定が欲しいから好きじゃないのに結婚したとして、生活がうまくいっている間は大丈夫かもしれません。
    でも例えば、相手がうつ病だったり事故で大怪我とか、歳をとって介護が必要な時に支えてあげられますか?
    貰えるものを受け取るのは簡単、自分が与える側になった時には愛情が必要だと思いますよ。

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/14(木) 07:47:23 

    恋愛感情より尊敬できる相手かどうか
    が大切だと思う

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2019/11/14(木) 07:47:25 

    すごく好きで結婚しても住んでみたら嫌なとこが目に付いてだめになる場合もあるからいいんじゃないかなあ。私もお見合いで大好きで結婚したかって言ったら違うけど、10年以上普通に暮らしてるよ。そりゃ大好きで大好きでって人と結婚できたら幸せかもしれないけどお見合いで大好きで、ってなかなかないかも

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/14(木) 07:48:32 

    >>19
    背中に湿布貼るべんりグッズも出てるから大丈夫だよ

    +50

    -1

  • 154. 匿名 2019/11/14(木) 07:49:01 

    >>37
    私も!
    同じく15年くらいだけど
    やっぱり根本的な
    好き。が無かった人とは
    この先もどこか空虚感あるまま
    過ごしてくんだろーなーと思う。

    だからとりあえず結婚する時点では
    好きーがあった方がよいと今は思ってる。

    +47

    -3

  • 155. 匿名 2019/11/14(木) 07:49:09 

    >>137
    それはただの執着っぽい
    主さんのところとはまた違いそう

    +13

    -1

  • 156. 匿名 2019/11/14(木) 07:51:07 

    なんとなーく特別好きって訳じゃない人と結婚して今 後悔してる
    それは相手も同じように思ってて お互い もっとちゃんと気持ちのある人と結婚すれば良かったねって話してる
    今は完全別居中
    なかなか離婚の条件が合わず先に進まないでいる状態

    +32

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/14(木) 07:53:30 

    どんなに大好きな人と結婚しても、大抵の人は何年もすれば相手の愚痴ばっかり言ってる
    だったら別に最初からそんなに好きじゃなくても大丈夫なんじゃないかな、一緒に卒なく生活できて、精神的金銭的に安定感があればいいと思う

    +6

    -5

  • 158. 匿名 2019/11/14(木) 07:54:17 

    >>55
    失礼だけど、年齢のせいもあるよ
    ドキドキしないの

    私も同じ年くらいだけど、ドキドキなんてしない

    カッコイイなとか、
    顔がタイプだなとか、
    優しくされて嬉しいとかはあるけど、
    ドキドキはしない

    多分10代20代なら↑の事にドキドキしてた

    だから、今の主さんの感情で
    充分恋愛してると思うよ!

    +47

    -2

  • 159. 匿名 2019/11/14(木) 07:54:57 

    私は大恋愛の末に結婚して8年経ったけど、もし恋愛感情のない人と結婚したら離婚してただろうなって思う。
    お互い様だけど年取って加齢臭も少しずつしてくるようになる中、これがただ人として好きなだけだったら私なら気持ち悪く感じてしまったかもしれない。
    夜の生活も夫のために頑張ろうとはならないと思う。
    それにもし今後本当に好きな人に巡り合ってしまった場合、不倫してしまうかもしれない。
    こればっかりは人それぞれだけど、私は結婚にも恋愛感情は必要と思ってる派なので、あくまでも一つの意見として参考にして下さい。

    +29

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/14(木) 07:55:45 

    >>105
    私も
    恋愛もそうだけど他人にあまり執着がない
    親や友人は私の性格や今までの行動を知ってるので結婚にあれこれ言わないけど
    軽い知り合いの周囲に、まだチャンスはあるよ、みたいなことを言われると
    なんだかなってなる

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/14(木) 07:55:47 

    >>1
    相手はどういうつもりで交際してるの?
    お互い了承済みなら何も言うことないけど相手は普通の恋愛を今しているつもりなら良い方を騙していることに罪悪感を感じて結婚までいけなそう
    ずるい人はこんなところに相談しないもの

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/14(木) 07:59:26 

    好きじゃないと旦那に女が居ても 別に何も思わなくなるんだよな
    旦那が入院した時も 家から病院が遠かったから「入院費は私が出すから洗濯とか買い物は その女性にお願いできないかしら?私のほうが遠いし仕事も不規則だから」って言った事あるよ

    +25

    -1

  • 163. 匿名 2019/11/14(木) 07:59:26 

    >>154私もです!
    まさに空虚感。
    大きな家に住んで、外車2台、旦那は愛妻家、子煩悩。ペットもいて。
    ここまで書くと自分が見ても自慢にしか見えないけど、本当に別にそんなに満たされていない。
    子ども幼稚園に入園して落ち着いたから大学院に通ったこともあるし、海外旅行行ったり、エステもジムも行ったり。充実を求めていろいろやってるけど、なんか空虚感。
    人に羨ましく思われる事と、本人が幸福感を持てる事は別だと思う。
    本屋で目にした雑誌の表紙に、「羨ましく思われるママになりたい」みたいなワードがあったけど、アホかと思った。

    +32

    -1

  • 164. 匿名 2019/11/14(木) 07:59:38 

    私は恋愛感情なかったけど、なんとなく居心地がいいし、なんとなく一緒にいても苦痛を感じないしって感じで結婚したけど、全く後悔してない。お互いに苦痛ではない相手って大事なポイントのような気がする。
    恋愛感情なんて、生活する上では大して重要じゃないと思ってる。そういう感情があってもなても、相手を思いやれる優しさが大事だと思う。

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/14(木) 07:59:57 

    母が好きだった人に振られて
    妥協婚で父と結婚したんだけど仲が悪く
    好きでもない人と人生を共にやってくのはきついとなった

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/14(木) 08:00:25 

    恋愛感情めいたものが無ければ即他人と割切ってしまい情は薄そうだなと思う。
    お互いがそういうドライな関係を求めているならいいのですが。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/14(木) 08:01:09 

    >>163
    自分が満たされているなら他人の目なんて気にならないよね
    心の安定って大事

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/14(木) 08:05:02 

    >>162
    完全別居中なので お互い生活は本人同士で賄ってるため 旦那から生活費は一切貰ってない状況での提案です

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/14(木) 08:06:05 

    好きな人だと喧嘩しても仲直りしようと思えるけど好きじゃないとこのままでもいいやって思って夫婦関係上手くいくと思えないんだけど。好きだから歩み寄れるところあるよね。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/14(木) 08:06:38 

    >>135
    お見合いして恋愛して結婚しました

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/14(木) 08:07:37 

    自分が恋愛感情なくても
    相手があるなら大丈夫
    お互いない場合、お互いが善良の人である必要があると思う

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/14(木) 08:08:04 

    最近男性不妊も増えてるから、もしその人と結婚して後から男性不妊とわかって、不妊治療必須でも後悔しませんか?治療は原因が男性にあっても女性ばかり痛い思いするので、好きな人のためじゃないと「なんでこの人と結婚しちゃったんだろう」と絶対思ってしまうはず。
    何のために結婚するかだと思います。子供できなくてもよくてただ既婚者になりたいだけなら全然OKだと思います!

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2019/11/14(木) 08:10:21 

    価値観が合うことが大事というコメントが多いけど私はそうは思わない。
    別々に生きてきた別の人間なんだから価値観なんて違うに決まってる。思いやりと愛情を持ってお互いにどれだけ歩み寄れるかが大事だよ。
    主それができる?私別にこの人のこと好きじゃないしなあ、ってならない?

    私は旦那が大好きだから今までやってこれた。つらいことがあっても、旦那の笑顔を見ると幸せになれる。大好きな人との子供だから子育ても苦にならない。
    好きじゃない人と結婚なんて無理だよ。

    +32

    -2

  • 174. 匿名 2019/11/14(木) 08:15:03 

    お見合いみたいなもんじゃ?

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/14(木) 08:18:00 

    >>1
    ハハッ!私だ!!!
    私は恋愛だけは沢山してきたけど、1回目の結婚は上手く行かなかった。
    恋愛感情だけ先走って、大事な部分を見落としたまま結婚して離婚した。

    2回目は恋愛感情が全くわかない人と「条件第一」で結婚した。
    もう10年近くたつけど、上手く行ってるよ。
    結婚したら、情が会いに変わるよ。大丈夫。

    恋と愛は違うから。

    +45

    -3

  • 176. 匿名 2019/11/14(木) 08:28:33 

    友達にそういう人いるよー
    恋愛感情じゃなくて、結婚相手として良いから結婚したって。かっこいいと思ったことないんだって
    でもなんだかんだ幸せそうだし、子供もいるよ。

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/14(木) 08:28:43 

    >>1
    恋愛感情は結婚すればやがて人間愛へと変わるものだから、別になくてもいいと思う。ただ、結婚後に本当に好きな人ができたらやばいよね。たぶんだけど、もともと好きじゃないしって言い訳して、不倫や離婚へまっしぐらだと思う。

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/14(木) 08:32:48 

    >>86
    まだ若くて健康だとピンとこない事だけどこれは本当だと思う。

    結婚は何十年も共同生活して、その中でどちらかが病気になったり不自由な体になるかもしれない。それこそ嘔○する事も漏らす事も。

    自分が看病される立場になって相手に恋愛感情持ってたら「こんな姿見せたくない」って思うかもしれないし。
    手術入院した時、水死体みたいに酷い顔と姿で何日もお風呂も入ってない状態で「痛い、辛い…」しか言えなかったけど安心出来て支えてくれる相手だからそんな姿も見せられるんだと思った。もしときめくような恋愛感情持ってたらお見舞いも断ったかもしれないしね。

    だから自信持って「相手が要介護になっても私はこの人のお世話は出来る」って思える関係が結婚生活に必要な愛情だと思う。

    +20

    -2

  • 179. 匿名 2019/11/14(木) 08:33:09 

    私はすごく好きな相手と結婚したから旦那の会社が倒産しようが旦那がある日交通事故で寝たきりになっても一生添い遂げたいと思うしそんな時自分が一家の大黒柱になって支えるのも全然苦にならない。
    でも恋愛感情がなく大して好きでもなかったらそういう事態に陥った時にそんな気持ちになれないと思う。結婚するんじゃなかったと思ってしまいそう。

    +13

    -2

  • 180. 匿名 2019/11/14(木) 08:33:23 

    >>128
    褒めないでスルーでいいよ
    ここ、女性専用掲示板なんだよね
    1人のガル男が褒められて他の変なガル男の書き込みが増えても困るし

    +29

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/14(木) 08:38:47 

    結婚にお互い何を求めるかですよね。

    お互いに恋愛感情がなかったら良いかも。片方だけそうなら上手くいかないと思う。スキンシップなし、セックスも子作りの時だけ。
    そして心の中に好きな人が他にいてもお互い気にならないなら。

    元々の性格で契約結婚に向いてる人いますからね。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/14(木) 08:41:40 

    私は元彼との同棲が合わなくて
    つくづく恋愛と結婚生活は違うものだと感じた。
    恋愛感情なんて、相手と性格合わなかったら
    精神が摩耗していつかなくなってしまう。
    安心できて信頼できる人が一番だよ。

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/14(木) 08:47:13 

    私も婚活で出会った方と付き合ってるけど恋愛感情ないです
    恋愛感情あっても上手くいかない人もいるしこんな形でも良いのではないかと無理やり思い込んでます
    ただ見た目が苦手なタイプなので(まだ致してないけど)セックスが地獄

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/14(木) 08:50:59 

    >>55
    ・他の男性には感じる嫌悪感がない
    (↑これって特別な存在ってことですよね)
    ・自分を作らずに自然体の自分でいられる

    で、彼はあなたを愛してくれているんでしょう?
    答えはもう出ているんじゃない?

    幸せになってね!

    +65

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/14(木) 08:52:15 

    >>55

    女は30過ぎると恋愛感情を抱きにくくなるよ。ドキドキしずらくなるの。激しい恋心て若いとき特有のものなんだよね。

    30歳すぎた恋愛は穏やかでいいんだよ。ドキドキワクワクしないから好きじゃないわけじゃないよ。その人に好感をもててる時点で大丈夫だよ。

    +30

    -7

  • 186. 匿名 2019/11/14(木) 08:52:30 

    >>183
    それ、遅かれ早かれダメにならない?時間もったいないよ。

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/14(木) 08:59:00 

    子どもさえ産めたら離婚してもいいかなと思ってしまってる
    「結婚できてない人」から「一度結婚したけどもう懲りたから結婚しない人」になりたい
    我ながら頭おかしいと思うし誰にも言えない

    +10

    -2

  • 188. 匿名 2019/11/14(木) 09:13:28 

    私は恋愛感情なしにち○んこ舐められないわ
    でも恋愛感情できる人も世の中にはいると思う
    主さんがどっちかによる

    +8

    -3

  • 189. 匿名 2019/11/14(木) 09:13:55 

    >>187
    こどもが可哀相でしょ

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/14(木) 09:15:14 

    知り合い夫婦が姉さん夫婦で(9歳も上)もう20年もラブラブだよ。
    「若い女性と浮気したくなった事ないのかな?」とか思ったけど、
    旦那さんとうちの旦那が友人なので聞いたら、「他の女性じゃ代わりになれない部分に惚れている」とのこと。
    即答だったって。唐沢寿明がモニタリングで「宝物は?」と聞かれて即答で「山口智子」と答えたように。
    主さんもその相手のどこにそれを感じているか考えてみれば。

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/14(木) 09:15:15 

    >>183
    見た目が苦手って、遺伝子の相性が悪いと思う
    相性のいい繁殖相手は、見た目がなんか好き(造形の良し悪しじゃない)、においが好きなど、直感的に判断するらしいよ

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/14(木) 09:17:03 

    >>55
    私も似た感じだったけど
    プロポーズされて迷ってて、思い切ってエッチしてみたらすごく大好きになったよ
    主さんも変わるかもね

    +18

    -1

  • 193. 匿名 2019/11/14(木) 09:25:01 

    >>97
    あなたはそれで良いかもしれないけど、子供は気の毒ですね。
    金目当ての母親に育てられ、挙句に父親のいない生活。いくら金銭的に不自由しないとは言っても、それはもう普通の家庭ではない。

    どうしようもなくて離婚してしまった家庭ならともかく、あなたの場合離婚を見据えての結婚のように思えて、正直自分勝手な母親としか思えない。

    +9

    -3

  • 194. 匿名 2019/11/14(木) 09:27:25 

    お互いに既婚者って肩書が欲しいのと、子供を作る相手が必要と割り切ってるならいいと思う。私には好きじゃない人と何年も一緒に生活したり万が一の時は介護をして支えたり子作りするって無理だなー。

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2019/11/14(木) 09:43:29 

    20歳の頃高校時代から付き合ってた彼がいて、遠距離恋愛してたら両親に見つかり別れさせられた。お互いの親も集まってこれでおしまいねとうちの親が言った時に、「絶対に彼女(私)と結婚したい。いつまでも待ち続けます」と彼が親たちの前で泣いて訴えた。
    数年がたち彼も社会人になったものの親に反対され、彼の転職を機に二人で駆け落ちして上京。同棲を始めた。二人とも安月給で生活苦しかったけど、彼がいるだけで幸せだと思った。掃除に洗濯に食事、私が全部やってたけど尽くすことも幸せだと思ってた。
    それから10数年後、彼は転職癖がひどく家計は火の車。私は会社員しながら夜も働いてて、家事は勿論全部私の負担。それに胡坐をかいて彼自分のバイト代は趣味に使い果たし、家にお金を入れないし家の片付けもせず買ってきたおもちゃや漫画で家の中は埋まっていった。
    さすがに私も一杯一杯になり、「お金を入れて」「部屋を片付けて」と言うことが増えると、家に帰らなくなり女の影がちらつくようになり、彼とは別れた。

    若い頃は恋愛脳で見えなかったり見ようとしないけど、共に暮らすとお金の事とか家事分担で現実が見える。意見が合わないとか話し合いにならないような相手とわかると、好きなんて気持ちなんてどうでもよくなる。それが生活。

    だから結婚は感情に左右されない方がいい。人として信頼できるか・尊敬できるか。
    共に生活するのに好きだから〇〇なんて考えしてると、相手の反応で自分の精神が左右されるから絶対にやめた方がいい。

    +10

    -3

  • 196. 匿名 2019/11/14(木) 09:43:38 

    恋愛感情というよりは人生のパートナーがほしかったから価値観とか金銭感覚が合うかを重視した方がいいんじゃない?何十年たっても仲のいい夫婦って恋愛感情じゃなくて価値観が合うからずっとうまくいってるんじゃないかな。

    私の場合は恋愛感情的な部分は、最低限キスとセックスができればいいや程度しか考えてなかった

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2019/11/14(木) 09:46:36 

    うーん、男として好きな人でなくても尊敬できる部分があったり人として好きなら結婚してもいいと思う。
    結婚生活が長くなってきたり、子育てするにはそっちのほうが重要だと思う。
    ここだけは嫌い、許せない、っていう自分の中ポイントに当てはまらなければ私ならするかな

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2019/11/14(木) 09:47:07 

    >>188
    これ思い出したw

    +26

    -2

  • 199. 匿名 2019/11/14(木) 09:52:42 

    好きじゃない男とSEXできない。苦痛。
    しかも自分がSEX好きだから、ガマンはキツい。
    よって無理。

    いまの夫とは相性いいから楽しんでる。

    +10

    -2

  • 200. 匿名 2019/11/14(木) 09:55:45 

    >>195
    ていうか、なんで別れさせられたんだ?

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2019/11/14(木) 09:55:48 

    私は多分無理だなぁ。

    +12

    -1

  • 202. 匿名 2019/11/14(木) 09:59:01 

    >>19
    私は体柔らかいから自分で貼ってるよ
    お酢飲むと体軟らかくなるらしいから飲んでみたら?

    +18

    -1

  • 203. 匿名 2019/11/14(木) 09:59:10 

    男友達と付き合ったことあるんだけど(イケメン)、
    何故かまったく恋愛感情わかなくて、エッチが苦痛で別れてしまった。

    相手がエッチ求めてくるタイプなら、毎晩吐き気するよ。
    愛撫がチカンのまさぐりみたいに、ゾーッとするよ。

    触らなくていいから、すぐに挿入してくれとお願いしたけど、なんでこんなことやってるんだ?と思って別れた。

    男友達は金持ちになったけど、未練無し。

    +35

    -0

  • 204. 匿名 2019/11/14(木) 10:01:09 

    好きじゃない男と性行為って、まるで性暴行されてるみたいな気持ちになるんだけど…。

    ここにいる恋愛感情ないけど円満でエッチありな人、なんだかんだで相手が好きなのでは?

    +39

    -0

  • 205. 匿名 2019/11/14(木) 10:02:48 

    多種多様なコメントですね。
    結婚する、しないで幸福かそうでなかったかガルちゃんにも4通りありましたね。
    最終的にのるかそるか
    結婚もバクチみたいなものですね。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2019/11/14(木) 10:11:39 

    恋愛感情なしで傍にいる。旦那がたまにソファでtv見ながらポテチ食べてるのを見るだけで、なんかイラッとする時がある。多分、好きがないから。

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2019/11/14(木) 10:14:44 

    >>79
    そうそう結婚ってお互いのことだけじゃないよね
    相手の親、親戚付き合いとかもあるから好きな人とでも大変なのに好きじゃなきゃもっと大変じゃない?

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2019/11/14(木) 10:19:07 

    >>191
    その人の顔の造形は別に良いんだけど、太ってるのと見た目に気を使わないところが嫌なんだ
    どちらも改善出来ることだし正直結婚に焦りもあるから付き合ってる
    直感って大事なんだね…

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2019/11/14(木) 10:19:40 

    >>163
    幸せボケじゃない?
    今全て失ったらどう思う?
    もっと感謝の気持ちを持った方がいいと思う

    +15

    -3

  • 210. 匿名 2019/11/14(木) 10:20:50 

    恋愛感情がはじめからないのはキツいなぁ。

    私は
    会社何個もやってる経営者に10年近く好き好き結婚してくれって言われてたんだけど
    どうしても友達にしか思えなくて
    結局好きになった今の夫と結婚した。

    大ゲンカして離婚騒動まで発展した時は
    恋愛感情なんて終わるんだし、
    だったら社長と結婚しときゃ良かった。ってたしかに思った事あるよ。


    でもね
    そっちの人生選んでたら
    今の子供達には会えなかったんだなってところと
    その後やっぱり私や子供の為に離婚したくないと
    色々改善してくれて
    一生懸命やってる夫がいるし
    幸せだなと思える日々なので
    今はこの道で間違えてなかったって思ってる。

    +14

    -4

  • 211. 匿名 2019/11/14(木) 10:27:23 

    恋愛感情無しの結婚

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2019/11/14(木) 10:43:08 

    >>119
    閾値が読めなくてググったわー

    +2

    -2

  • 213. 匿名 2019/11/14(木) 10:44:56 

    >>210
    自分の人生を肯定してる人って素敵

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2019/11/14(木) 10:51:56 

    男性としてじゃなく、そもそも人間としてまるごと好きじゃないと恋愛できない。
    ステータスはこの際関係なく、その人が失職したり病気をしたりしても、この人となら一緒にいたいって思えるような人。
    完璧な相手を求めてるんじゃなくて、その人の欠点まで自分が全部許容できる人。
    そういう人を出会うまでに34年かかったけど、結婚して本当に良かったと思う。
    夫に対して嫌なことが一つもない。(義実家にはあるけど)

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2019/11/14(木) 10:53:29 

    >>208
    見た目に無頓着なことにこだわる男性って多いよ
    私の夫もそうだ
    かたくなにお洒落(というか清潔感のある恰好)をしたがらない
    お洒落しようとする自分を受け入れられないらしい
    洗脳するのに5年かかったw

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2019/11/14(木) 10:56:09 

    見合いで恋愛感情ない相手と結婚した。
    家族としての情はあるからそこそこうまくはいってるかな~

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2019/11/14(木) 10:59:41 

    ラブラブで結婚しても2年後にはとうせ無くなるよ。うちはそうだった(笑)

    +11

    -2

  • 218. 匿名 2019/11/14(木) 11:01:36 

    何かでケンカした時や意見が合わなかった時に あぁやっぱり結婚するんじゃなかったって すごく後悔しそうだね

    +5

    -2

  • 219. 匿名 2019/11/14(木) 11:03:18 

    >>1
    えっちはどうしてるの?
    子作りするしないは別として。
    恋愛感情なくても それなりに出来るなら結婚しても大丈夫だと思う

    結婚すると、何だかんだ言っても波の無い平和な日々が重要だからね。
    激しい大恋愛したから幸せになるとも限らない
    十年 二十年後が...どうかだよね

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2019/11/14(木) 11:09:18 

    >>135
    自分で「かつては」と書いてるとおり、時代が違う。男女とも独身だと生きていくのが大変だった頃に比べれば今は一人でも何の不自由もないわけだから、逆に大好きな人以外と結婚する理由がよく分からん。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2019/11/14(木) 11:10:36 

    子供が欲しいならとっとと結婚すべき
    36歳でウジウジ悩んでたら手遅れになるよ

    +8

    -2

  • 222. 匿名 2019/11/14(木) 11:14:35 

    年齢的にも、人として尊敬できたり、いい人だと思えるならありかなぁ
    ほんとに無感情なら、この先一緒に生活していくなんて出来ないかも

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2019/11/14(木) 11:18:56 

    重く考えすぎ
    結婚なんて女にとっては就職、男にとっては雇用みたいなものだからね
    衣食住面倒見てもらう代わりに家事育児するだけなんだから、恋愛感情が無くても大丈夫よ

    +8

    -8

  • 224. 匿名 2019/11/14(木) 11:22:44 

    お見合いでも会って10秒で恋愛感情持てるかどうかはわかるよ
    顔と雰囲気で

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2019/11/14(木) 11:23:55 

    >>223
    身売りのつもりで婚活の面接重ねてたら共働きしてほしいと言われた私…

    +12

    -3

  • 226. 匿名 2019/11/14(木) 11:24:08 

    セックスが合うならありかな。
    恋愛感情はない、セックスも良くないだと色々しんどい気がするよ。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2019/11/14(木) 11:26:03 

    >>220
    今だって働くのがしんどくて大変な人はいくらでもいるよ

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2019/11/14(木) 11:43:20 

    某ドラマで愛のない結婚は後悔するよと友達に言っていたのに自分が職場の後輩と一夜の浮気して妊娠して離婚の危機に陥っていた。
    あくまでドラマなのですが。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2019/11/14(木) 11:55:47 

    >>227
    そういう人は男女関係無く勿論いるけど、結婚することで全て解決されるものではなくない?世の中自体は一人でも不便なく生きられる時代になってるのは事実だし。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2019/11/14(木) 11:57:12 

    >>225
    そんな甲斐性なしほっといて次次!

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2019/11/14(木) 12:04:10 

    >>12
    仮面夫婦ね

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2019/11/14(木) 12:05:02 

    今って恋愛結婚が多いから、結婚イコール恋愛の延長線上にあると思いがちだけど別に結婚に恋愛は必須ではないよね
    昔は親同士が決めて結婚式のその日に初めて会うことも当たり前にあったわけだし(それが良いとは言わないけど)
    お互いが人生のパートナーとして納得して円満に生活していける気持ちがあるなら恋愛感情なんかなくていいと思う
    愛のない結婚なんて!とか言う人もいるけどそんなの恋愛脳なだけ
    みんながみんな恋愛するわけでなし
    何を理由に結婚するかはその人の自由だよ

    +7

    -3

  • 233. 匿名 2019/11/14(木) 12:05:15 

    >>1
    のぼせあがるような恋愛感情は、自分の理想と現実の相手を混同していて、
    自分の理想に陶酔しているだけとも言われてる
    恋愛感情は、相手に対して盲目的になるだけだし、
    その時に出るホルモンは3年経つと激減するから、いつか目が覚める時がくる

    何にせよ、特に嫌な点が無いなと思える人に出会える確率はあんまり高くないので、
    そういう縁をお大事に!

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2019/11/14(木) 12:07:11 

    とりあえず一緒に旅行でも行ってきたら?
    旅行の期間2人でいるのしんどい!っていうんだったら考え直した方がいいだろうし別に居心地悪くなければそのまま結婚していいと思う。

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2019/11/14(木) 12:09:14 

    恋愛感情ほとんどないけど、
    一緒にいて落ち着くし楽しい、価値観も合うってことで結婚した。

    でもこのケースで良くないことが起きると言えば、
    セックスレスになりやすいかも。パートナーを男性として意識してないから、全くやる気にはならない。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2019/11/14(木) 12:09:36 

    私もそんな感じだったよ。
    イイ人だな、この人だったら大丈夫かなって付き合って
    この人なら大丈夫だ!って思って私からプロポーズしました。日に日に大好きになっています。
    ちなみに付き合ってから結婚した期間は3カ月だった。早く結婚したかった!

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2019/11/14(木) 12:13:03 

    この先本気で好きな人が現れてしまう可能性高くなる
    好きな人だから我慢もできるし、好きな人だから体が心配になるし、好きな人だから看病できる
    性格上、好きじゃない人とは本当無理

    +24

    -2

  • 238. 匿名 2019/11/14(木) 12:20:11 

    >>51ど正論だと思う。これにマイナスがついてるのが不思議なくらい建設的なコメント。
    主は今の彼で間違いない、と恋愛結婚の末相手の不倫とモラハラで離婚した私は思う。

    +36

    -7

  • 239. 匿名 2019/11/14(木) 12:24:17 

    恋愛感情無しで今度結婚します。
    1度目の結婚相手は自営業で散々な思いをしたので、条件で選びました。彼のことは人として好きです。情もあります。何より尊敬出来るので彼に尽くすことが苦じゃありません。
    結婚に恋愛はあった方がいいけど必須条件では無いと思いますよ。

    +6

    -5

  • 240. 匿名 2019/11/14(木) 12:26:47 

    >>238
    ただ見る目無かっただけでしょ

    +7

    -9

  • 241. 匿名 2019/11/14(木) 12:35:26 

    >>240主は恋愛結婚じゃないと駄目かもみたいな潜在意識があるのかな?と思ったから、恋愛結婚でも駄目になることもあるってケースを挙げたつもりです。

    私の見る目についてはあなたの仰る通りです。心療内科の男性医師にも全く同じ事を言われました。コメントのお手間いただいてありがとうございます。

    +19

    -1

  • 242. 匿名 2019/11/14(木) 12:38:33 

    こういう話聞くといつも疑問なんだけど、恋愛感情があまり無く結婚したあとに心から好きって思える人と出会ってしまった人っているのかな?
    そうなった人のその後が気になる

    +11

    -1

  • 243. 匿名 2019/11/14(木) 12:43:41 

    >>242「あなたのことはそれほど」でしょ〜

    「結婚早まるんじゃなかったー」って言って本能のまま進んで幸せを手放してたよ

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2019/11/14(木) 12:45:05 

    無粋な話、お金か無ければ愛は無くなるし、お金があれは愛は生まれるよ。
    お相手さん経済的に問題がなければ進めていい縁談だと思う。

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2019/11/14(木) 12:45:54 

    >>1
    子供作んないならアリかな…

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2019/11/14(木) 12:49:05 

    良い人、尊敬できる人、というのなら、男性と結婚する必要なんかなくて、女性と暮らしてもいいわけですよね?

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2019/11/14(木) 13:05:51 

    36歳まで一人で一度もパートナー無く生きてこれたならこの先無理に好きでもない相手と結婚する必要無いような
    子供が欲しい、生活の安定、既婚の肩書が欲しい等を優先するなら割り切って結婚もアリですが引き換えに24時間家政婦に就職するようなものです
    好きでもない相手との生活は孤独です、好きでも孤独になる事はあります、結婚で孤独は解消されるとは限らないです
    それより一人の自由気ままな快適さを永遠に手放す事になりますよ
    今の時代独身で不自由はそんなにしません、あるとすれば本人のコンプレックスくらいです、他人はそこまで気にしてません

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2019/11/14(木) 13:14:21 

    >>241
    ケースをあげただけなら、正論だとかその彼で良いだとか断定した書き方しない方が良いよ
    恋愛だと幸せになれないみたいな決めつけしてるみたいだよ

    +6

    -6

  • 250. 匿名 2019/11/14(木) 13:26:04 

    >>187
    赤毛のアンでも似たようなセリフがあった記憶
    男との結婚生活は面倒くさいから未亡人になりたいって
    結婚したと言う世間体は欲しいって

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2019/11/14(木) 13:26:10 

    >>247
    あたしも鑑定してもらって見る

    +0

    -3

  • 252. 匿名 2019/11/14(木) 13:28:42 

    >>1
    相手を気遣う言葉が皆無。
    自分の都合ばっか。

    +7

    -2

  • 253. 匿名 2019/11/14(木) 13:28:54 

    >>1
    ありです。
    なぜなら、わたしはそれで結婚して旦那をすきになったから。
    主さんの気持ちはよくわかります。
    わたしも同じで、結婚前は本当にこれでいいのかと迷いました。
    ポイントは結婚を迷う理由が、相手に気になる欠点があるからじゃなく、恋愛感情を持てないだけで、相手が良い人だということ。
    会い続けることかできているなら、相手の容姿が生理的に受け付けないということじゃないだろうし、優しくて、主さんのことがすきで大切にしてくれる人なら、すきになっていける可能性は十分にあると思いますよ。
    人間性を見極めて、前向きに考えてみてはどうですか?

    +23

    -4

  • 254. 匿名 2019/11/14(木) 13:50:12 

    >>37
    私は逆だった。好きだからこそ許せないし頑張れない。
    ある程度思い通りに動いて欲しいっていうワガママがでてきゃうんだよね。
    例えば私の前で煙草吸わないで欲しいって言ったとして、
    最初は吸わないようにしてくれてたのに段々目の前で喫煙しだすとする。
    好きな人だと凄く傷つくんだよね。
    私のこともう好きじゃないのかな?とか。
    夫のことは異性として好きではないから(親友って感じ)
    何かあってもあんまり傷つかない。
    恋愛感情あると疲れるから私には合ってたよ。

    +20

    -3

  • 255. 匿名 2019/11/14(木) 13:57:57 

    見た目が清潔感ある
    穏やかな人間性
    仕事熱心
    ギャンブルたばこ風俗❌

    この辺満たしてる前提だけど

    男性としての魅力と安定した結婚生活の二兎を追わない女性だっていると思う

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2019/11/14(木) 14:05:24 

    何で好きでもない相手と無理に結婚する必要があるの?

    +11

    -1

  • 257. 匿名 2019/11/14(木) 14:22:00 

    >>69
    気持ち悪いならもう別れれば?旦那かわいそう。

    +5

    -2

  • 258. 匿名 2019/11/14(木) 14:30:38 

    恋愛じゃなければ夫婦になれないって価値観があるように、夫婦になることに恋愛は必ずしも必要ないという価値観もあるんだよ。

    上手くいくいかないなんて外からじゃ計れない。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2019/11/14(木) 14:32:59 

    あり。生理的に無理とか愛情すら持てそうも無い、じゃなければいけるよ。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2019/11/14(木) 14:50:06 

    >>252
    一番大事なのは自分の都合だからいいじゃん

    +5

    -1

  • 261. 匿名 2019/11/14(木) 14:51:23 

    主、その人とセックスはできるの?
    結婚はセックス相手を1人に絞って義務化することでもあるんだよ

    +11

    -1

  • 262. 匿名 2019/11/14(木) 14:58:03 

    一度でも恋とか知ってると好きでない人と暮らすのは難しい。
    そういう経験なかったらまだできるかもしれない。
    結婚して自分に笑顔がないようなら最初からしないほうがいい。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2019/11/14(木) 15:05:08 

    >>2
    2でこの返しが出来るあなたがすごい。

    +60

    -1

  • 264. 匿名 2019/11/14(木) 15:42:49 

    >>200
    お互い学生だったから。

    私は親の反対を押し切って実家を出てた。学費は特待生で免除・寮付きのバイトしてて、実家からは一切援助を受けてなかった。

    実家が貧しかったから男にうつつ抜かしてるなら、地元に戻って働いて家に金を入れろって事だったんだと思う。実際車の免許の為にコツコツ貯めてた貯金も、親が勝手に引き出して使ってたから。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2019/11/14(木) 16:30:55 

    >>6
    みんながみんな「この人の子供が欲しい!産みたい!」と思ってる産んでるわけではないと思うよ。世の中には政略結婚というか、そんな感じの結婚もあるんだから。

    +22

    -4

  • 266. 匿名 2019/11/14(木) 16:34:25 

    >>29
    できるでしょ。お仕事にしてる人もいるんだから。結婚して旦那のお給料で暮らすとしたらそんなもんでしょ。

    +5

    -13

  • 267. 匿名 2019/11/14(木) 16:36:02 

    長い結婚生活の中で愛が冷めちゃう事も芽生える事もあるだろうから先は分からないよ

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2019/11/14(木) 16:51:39 

    >>2
    深いな。この言葉肝に命じる。

    +38

    -2

  • 269. 匿名 2019/11/14(木) 16:58:25 

    大卒 イケメン 長身 価値観が合う
    深く愛してくれる男 だけど収入は普通

    わたしは 大卒 大企業の総合職 容姿端麗

    結婚相手として彼は十分ですか?
    個人的にもっといい男(収入面と価値観の面で)がいると思うのですが…

    お互い23歳です

    +2

    -4

  • 270. 匿名 2019/11/14(木) 17:00:17 

    探偵は雇うべきかな。
    恋心もなく条件で。。なはずなのに、隠してる何かがあったら最悪だよね。
    あとは性癖。隠してる性癖がないかどうかだね。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2019/11/14(木) 17:00:54 

    正直、一切合わない、籍だけを入れた、完全別居で不倫OKの結婚したい。

    世間の目はめんどくさいから

    +6

    -2

  • 272. 匿名 2019/11/14(木) 17:08:54 

    >>1
    結婚10年。
    恋愛感情が全くなかったわけではないけど、ラブラブってわけではなくて、どちらかというと、義務感?みたいなので結婚しました。義務感って言ったらおかしいけど、「あぁ、この人と結婚する運命なんだな」と悟って結婚した感じです。どうしたって結婚することになるんだろうと思ったというか。夫も同じだったようで、特に問題ないです。子どももいます。

    ただ、街中で仲良し夫婦を見ると、うちとはまるで違うなぁとは思います。
    うちは、会話もないし、スキンシップなんて当然ないです。
    それでもいがみ合っているわけではないのですが…。
    まぁ、淡々とした生活ですね。

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2019/11/14(木) 17:34:59 

    >>1
    私も似たような感じです。過去に恋愛はありますが、ある時から恋愛感情をなかなか感じられることが出来なくなりました。
    主人とは婚活している時に出会いましたが、恋愛感情っていうのとはちょっと違いましたよ。他の人とちょっと違うなって思えた部分はあり、それがいい事かどうか分からないけどなんの興味も持てない人よりは良いと思い結婚しました。喧嘩もするけど5年たっても仲良くしていますよ。
    結婚に恋愛感情は必須じゃないです。それこそ昔のお見合いみたいで、結婚してから家庭内で恋愛ができたら一番良いのかなと思います。うちも恋愛なんて若くてキラキラしたもんじゃないけど、お互い大切にしていますよ。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2019/11/14(木) 17:35:09 

    >>247
    当たっていませんでしたよ(^_^;)

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2019/11/14(木) 17:37:24 

    その選択に後悔しないと腹を括れるならいいのでは。私はアラフォーと呼ばれる年になっても好きでもない人との結婚なんて絶対に後悔すると思ったからこれまでチャンスがあっても乗らなかった。結果、今好きな人と結婚して子どももいます。そういう未来だってありますよ!

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2019/11/14(木) 17:39:37 

    私も主と同い年なので良くわかりますが、そろそろ体に年齢が出てきて人生頭打ちのような気がしませんか?正直、この人と結婚してもいいかなって思える相手がいたら決めてしまった方が良いです。
    たぶん気持ちがガーーっと上がりにくい人だから、これからも恋愛感情を求めてたらいつまでたっても決められませんよ。それより生活しやすい人を優先させた方がいいです。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2019/11/14(木) 17:40:17 

    >>274
    それ工作員ですよ!そりゃ当たらんよ。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2019/11/14(木) 17:51:03 

    世間体のためなのかな。無理に結婚しなくてもいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2019/11/14(木) 17:51:22 

    >>1
    でも、キスもセックスもできるならうらやましい

    婚活ってキスもセックスも無理な不潔な人かモラハラしか会ったことない

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2019/11/14(木) 17:52:32 

    >>269
    今結婚しないと行き遅れると思う
    最近の若い人は結婚の時期バブル期並みに早まってきたし

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2019/11/14(木) 17:53:58 

    >>55
    大丈夫だよ!自分を作らず過ごせるのが一番大事!生活するのにいちいち自分を作ってられないでしょー?
    それに恋愛結婚なんてここ数十年で増えただけで恋愛感情必須じゃないからね。その人に対して嫌いな感情さえなければ大丈夫。

    +11

    -1

  • 282. 匿名 2019/11/14(木) 17:59:53 

    好きでもない人と結婚したいというのが理解できない

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2019/11/14(木) 18:00:59 

    恋愛感情なしの見合いで結婚したうちの両親は毎日喧嘩してて地獄だったなー

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2019/11/14(木) 18:06:32 

    >>183
    私もセックス考えたら無理で婚活離脱しました

    婚活って「この人を我慢して既婚者になるか」「我慢できずに未婚のままか」の究極の選択ばかりで、うんこ味のカレーかカレー味のうんこかを迫られているみたいで無理でした

    せめて価値観があってキスとかセックスできそうな人なら結婚したかったけど、そんな人いなかったです

    キスができるなら、当たりかもしれません

    +23

    -0

  • 285. 匿名 2019/11/14(木) 18:46:30 

    >>280
    そうなんですね…

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2019/11/14(木) 18:52:33 

    ほんとに人によると思う。好きじゃない人と結婚して割り切って生活できる人もいると思う。でも私は自分の性格上無理だとわかってるから恋愛感情のない結婚はできない。自分はどうゆうタイプかを知ってから考えるのが一番いいと思います!

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2019/11/14(木) 18:59:04 

    >>105
    私も同じような感じです
    1年くらい前にアセクシャルという言葉を知ってちょっと気持ちが軽くなった経験あります

    だから恋愛感情が無いのにどうやって付き合うことになったのか知りたいです

    恋愛したい、結婚したいは無いけど、家庭を持った方が安心できるし楽しいかな?と思います
    でも男性側からしたら私みたいなのはどうなんでしょ
    ていうか男性じゃなくてもいいな!

    自分がわからなくなってきた(笑)

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2019/11/14(木) 19:02:11 

    私は全く恋愛感情なしでは無理かなー。そんな相手の為に毎日ご飯作ったり家事するのはモチベーションが保てない。自分自身がだらしなくなって身も心も老けそう。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2019/11/14(木) 19:02:24 

    子供望まないならあと4年待ってもいいんじゃないかと思う。離婚するの大変だよ。

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2019/11/14(木) 19:02:26 

    >>285
    なしとか、もっといい人狙いたいなら今日にでも別れて婚活すべき

    ただ、今彼以上の人は出ないと思う
    行き遅れたくないなら今彼がっしり捕まえるのがいいと思います

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2019/11/14(木) 19:04:22 

    あり。自分がそうです。
    結婚は生活だから、ギスギスしないようにある程度の金銭的なゆとりと、
    相手が穏やかな性格なら恋愛感情なくてもいいかなって感じです。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2019/11/14(木) 19:19:42 

    見た目も中身も大好きな人と結婚したよ。
    なんだろ?
    毎日が、漫画の中にいるように幸せ。
    もう10年目になります。

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2019/11/14(木) 19:58:43 

    知人がこれで結婚して子どもいるけど
    実際寂しそうだよ…
    今は外に子ども作ること以外は自由らしいけど
    好き同士で結婚したかったって嘆いてる

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2019/11/14(木) 20:17:50 

    ありえねー。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2019/11/14(木) 20:24:00 

    お見合いだし、いい年だったから、まあ一緒にいて安心出来る位の感じで結婚したよ。

    もう高齢で子供産めないし、ただのパートナーだけど食べさせてもらってありがたいです。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2019/11/14(木) 20:51:46 

    その人生理的に無理だなーとかこういうところが嫌だなーとか感じることってありますか?

    もしそういうのがなかったら案外大丈夫なんじゃないかなーとも思う
    そのうち良いところが見えてきて好きになるってパターンもあるよ(正にわたしが夫と付き合ってた頃がそんな感じで婚約した辺りでやっと好きだなって思った)

    でもそうじゃなくて嫌な所があるならその結婚は絶対上手くいかないよ
    わたしの友達がなんとなくで好きでもない人(むしろ籍を入れる直前ぐらいの時すでに相手の事嫌いなんでは?ってくらい相手の愚痴が多かった)と結婚したけど案の定上手く行かずスピード離婚したよ

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2019/11/14(木) 21:02:18 

    私みたいに、出会いはお見合いだけど、最終的に大好きで大好きで仕方なくなったのはどこに割り当てられるんだろう

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2019/11/14(木) 21:19:44 

    >>37
    15年も続けば立派

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2019/11/14(木) 21:28:55 

    >>128

    まぁね
    私も128さんの言うとおりだと思うけど、この件に関してはこの>>64ガル男の意見も参考になるな、って思ったよ
    ただ、この件限定、ね

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2019/11/14(木) 21:30:29 

    >>1
    私は恋愛感情は持てないまま結婚したよ。

    一番好きだった元カレは他の女性と結婚してしまって、何年も引きずったけど、このままじゃいけないと思って婚活して、大事にしてくれそうな人と結婚した。
    まあ、旦那にとっても私が人生で一番好きな相手というわけではないだろうしね。

    恋愛結婚した友達が羨ましくなることももちろんあるけど、結婚生活結構楽しいし、幸せだよ。
    私の場合は経済的にも精神的にも一生一人では生きていけないと思ってたから、後悔はしてないかな。

    主さんが結婚願望強い方なら、一度くらい結婚してみるというのもありだと思う。


    +3

    -1

  • 301. 匿名 2019/11/14(木) 21:31:50 

    >>297

    素敵ですね!
    (答えになってなくてすみません、そしてトピズレしててすみません)

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2019/11/14(木) 21:44:29 

    >>72

    男は敏感だよ。
    そう思ってると痛い目見るよ。

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2019/11/14(木) 21:49:16 

    >>78

    アフリカなんて言われてもね・・・。

    +0

    -3

  • 304. 匿名 2019/11/14(木) 21:53:34 

    そんな結婚、大抵離婚するか苦労がつきまとい、心が冷たくなるだけだよ。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2019/11/14(木) 21:59:42 

    私もキュンキュンドキドキの恋愛結婚ではなかった。
    最初は子供が欲しいだけの結婚だった。
    でも今は、紆余曲折ありながらも結婚生活送るうちに、同志としてかけがえのない人になった。
    子供もできて精神が落ち着いたせいもあるかもしれないけど、もうこの人がいなきゃ私の人生考えられないって心底思う。
    こういうパターンもあるのですよ。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2019/11/14(木) 22:05:29 

    >>85
    あなたか恋愛感情を抱いてないのをご主人は察知したんですか?

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2019/11/14(木) 22:10:29 

    彼が認めてるなら、ありだ思う。

    でも、普通は「愛情」は無いときついと思う。
    結婚してから、育めるものでも無いし。

    決め手に「愛情」が無いと、この先、大きな荒波を乗り越えるのは難しそう。
    結婚は、大きい帆船で大海に出て、夫婦二人、老後看取るまで操船する様なものだから。

    毎日好きでもない相手と朝食を食べるのは地獄だよ。


    +5

    -0

  • 308. 匿名 2019/11/14(木) 22:10:37 

    やっぱり最低限セックスできるかどうかはクリアしないときついよね

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2019/11/14(木) 22:20:12 

    >>55
    なら大丈夫!
    きっと幸せになれるよ。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2019/11/14(木) 22:21:03 

    私も愛ない結婚するべきか迷ってる。すごく好きな人がいるけど既婚者で奥さんと別れる気配もない。この既婚者といわゆる法律的な不貞行為はないけどキスや腕組みや手繋ぎイチャイチャはするとても仲良し。でも重婚は難しい。この人の他にキープしてる彼氏はお金持ってるとこと社会的地位があるとこと私をどこまでも甘やかしてくれるとこだけが好きで結婚しようかどうか迷ってる。プロポーズもされてるその時もらった指輪は質に入れちゃったけどw正直キスやセックスなんて無理だし絶対したくないから拒否ってて相手もそれ受け入れてる(セックス自体は大好きでたまに他の人と遊ぶ)。結婚してみてもいいのかな。人には添うてみたほうがいい?

    +0

    -12

  • 311. 匿名 2019/11/14(木) 22:22:05 

    愛がなくても尊敬してたらいいんじゃない?
    甲斐性あって尊敬できたら、愛に変わっていくとおもう。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2019/11/14(木) 22:24:47 

    トキメキとかなかったけど、相手がゲロしたところを見ても嫌いにならなかった。そのゲロのことを店員さんに私が謝ったんだけど別に腹も立たなかった。一人ぶんのゲロぐらいどうにかしてやるよという気持ちになったので、結婚することにした。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2019/11/14(木) 22:30:19 

    >>1さんは結婚がしたいだけなのかな?
    なぜ結婚がしたいの?
    自分が相手の立場だったらどう感じますか?

    きつい質問をしてごめんなさい。
    恋愛感情が無くても、人間として好きで尊敬できる相手なら結婚しても上手くいくかもしれません。
    でも、そういう感情さえ無くただ結婚がしたいだけなら、相手に失礼なのでやめた方がいいと思います。

    +3

    -2

  • 314. 匿名 2019/11/14(木) 22:35:40 

    いまなら間に合うからやめといた方がいい。
    私も恋愛感情ないまま結婚して9年目になるけど後悔しかない。
    最近では旦那が帰ってくる時間が近くなるとストレスで蕁麻疹が出るようになった。

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2019/11/14(木) 22:36:19 

    私も、相手が優しくて、自分のこと大事にしてくれたから、ときめきはなかったけど、結婚しました。
    しかも直感のスピード婚。
    結婚した後から彼の良さがわかり、どんどん好きになったパターンです。今考えるとギャンブル近いと思うけど、自分は良かったですよ。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2019/11/14(木) 22:37:20 

    愛してる人と結婚したから幸せ、そうじゃなければ幸せじゃないってコメントもありますね。でも、その人と主さんの人生は別だからね。
    恋愛結婚した→幸せ、不幸せ
    愛はないけど結婚した→幸せ、不幸せ

    どっちのパターンもあり得るよ。

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2019/11/14(木) 22:38:28 

    >>314
    蕁麻疹が出るほどのストレスの理由は?

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2019/11/14(木) 22:46:13 

    私も恋愛感情なかったからイライラすることもあるし嫌なところはあるけど、やっぱり私を大切にしてくれる姿を見るも有り難いなぁって思う。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2019/11/14(木) 22:49:00 

    何かあって共働きしなきゃならなくなっても愛は冷めませんか?

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2019/11/14(木) 22:51:43 

    >>312
    この間、結婚五年目にして盛大にリビングでモドしてしまったのですが、ギリギリで袋を持ってきてくれて引くぐらいゲロゲロしてる私を優しく最後まで心配してくれたのには本当に感謝した。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2019/11/14(木) 22:53:16 

    36歳で結婚願望あるなら、割り切って一度結婚してみたらいいと思う。主のリアルの関係の人は言ってくれないと思うけど、正直36歳なら恋愛感情なんて言ってられない歳だよ。

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2019/11/14(木) 22:55:22 

    >>321
    そこなんですよねぇ‥。そんなこと言ってないで安心して居られるなら一旦してみたら良いと思う。
    今後悔してる人もいるみたいだけど、ぶっちゃけそんなに好きではない人との結婚で嫌になっても別れやすいと思うし。

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2019/11/14(木) 22:56:42 

    金がたんまりあるなら結婚していいと思います

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2019/11/14(木) 22:57:25 

    結婚してみないと分からん。結局は相性よ。嫌な感じがしないなら結婚してみてもいいと思う。ってか、結婚なんて勢いがないと出来ないよ!ほとんど勢いよ。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2019/11/14(木) 23:00:01 

    36で肉体関係持つことを想像できるなら、全然ありだと思います
    婚活だとまず、肉体関係考えられない人ばかりなので

    私なら、一度結婚してみます
    どうしても努力しても修復不可能なほどだめなら離婚すればいいので

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2019/11/14(木) 23:01:14 

    タイプと真反対の人と結婚しました。
    職業、義実家、資産、自分との釣り合いなどひたすら条件だけを見て。
    好きという感情は未だに沸きませんが、お義母さんも義妹も良い人だし、夫の甲斐性や人柄に感謝しています。
    子供にも優しいし、良い父親です。
    綺麗な新築一戸建ても建てて貰えたし、穏やかな毎日で幸せです。

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2019/11/14(木) 23:02:02 

    自分子供を作るときだけ我慢してエッチしたよ
    今は勿論レスです
    キスとか本当気持ち悪い

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2019/11/14(木) 23:04:26 

    世の中の旧家思想の親御さんだと「36なら子供連れて出戻られても困るから一度出たら死ぬまで戻ってくるな」というでしょうね。。。

    娘さんファーストの柔らかい考えができる親御さんだと
    「だめでも、戻ってくればいいよ。一回は結婚してみなよ。あははは」と笑って出してくれるでしょうね

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2019/11/14(木) 23:05:45 

    初夜をどうやって乗り越えてるんだろう

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2019/11/14(木) 23:08:13 

    >>329
    初夜も誓いのキスも考えられない人なら、論外だよ
    そんなのと結婚は考えもしなくていい

    だけど主さんの場合はそこまででもなさそうだし

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2019/11/14(木) 23:12:32 

    身体的接触が無理なレベルなら結婚悩む以前に交際にも至らないと思う

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2019/11/14(木) 23:13:36 

    仮に、交際相手も年齢的に焦ってるだけでトピ主に対して恋愛感情無いまま結婚しようとしていても、トピ主は受け入れられるってことだよね?
    自分は良くて相手はダメってことはないよね?

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2019/11/14(木) 23:16:56 

    恋愛感情がないと結婚できないだなんて、なんか皆、純粋なんだね。お互い焦ってるだけでも利害が一致してるなら良いじゃんって思うけど。生理的に無理な人と結婚しようと思うわけじゃないんだし。
    どんなに好きでもギャンブルになってしまうらのが結婚やから、そっから先はやってみんと分からんって。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2019/11/14(木) 23:19:37 

    相手の男性とご家族が>>1の書き込みを見たらどう思うだろうか…
    いざとなったら離婚できるとはいえ、結婚は自分だけじゃなく相手の人生にも大きな影響を及ぼすんだよ

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2019/11/14(木) 23:22:11 

    >>334
    だから主は考えてるんだと思うけど。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2019/11/14(木) 23:23:00 

    大好きな男性と望んで結婚して上手くいかなくて離婚となっても後悔は無いけど、好きでもない人と結婚して失敗したらそっちのほうが嫌だけどな。。

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2019/11/14(木) 23:23:33 

    ここに書き込みされてる皆さんは
    既婚ですか??

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2019/11/14(木) 23:23:36 

    >>35
    私はキス以上出来なくて、そんなんだから子供も絶対ムリ!ってなった。でも家族以上に好きだしずっと一緒にいたい。

    ほんと悩んでる。

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2019/11/14(木) 23:26:00 

    >>337
    私は既婚で主と同い年です。だからこそ綺麗事ばかり言えないことも分かってます。相手がいるなら一回してみたらいいと思う。
    若い人はまだ値踏みすると思うけどね。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2019/11/14(木) 23:29:18 

    >>1
    相手に好かれていて、大切にしてくれる人なら、自分は恋愛感情なくてもどうにかなる場合が多い気がする。セックスも、男がやる気になってたら、大体できると思うし。
    男の方も、主さんと同じ気持ちで婚活してるとしたら厳しいかもね。
    やっぱ、好きじゃない男に対して、自分から積極的にセックスするってかなりハードル高いと思う。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2019/11/14(木) 23:30:40 

    >>337
    既婚(結婚10年)です。
    自分もそれほど燃え上がるような感情無く結婚したけど、趣味嗜好が似てるのと夫が仕事頑張っていて尊敬できる人なので平和に結婚生活続けてます。

    でもお互いに恋愛感情炸裂してラブラブな夫婦を見るとやっぱり憧れます。
    贅沢な無い物ねだりだと自覚しています。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2019/11/14(木) 23:32:42 

    一生のことだから悩むよね

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2019/11/14(木) 23:36:05 

    >>337
    既婚で主と同世代。結婚したいならした方がいい。この年齢で結婚やめたらもう後が厳しいと思うし、これまで36年あまり恋愛感情というものが湧かないというのなら恋愛感情に期待しない方がいい。というか30代婚活男女なら恋愛感情にこだわってない結婚も多いよ。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2019/11/14(木) 23:39:07 

    少女漫画みたいな相思相愛、大恋愛からのプロポーズ、結婚なんて夢みたいな事
    私の人生には起こり得ないし、一人でバリバリ働いて生きていける能力体力もないので身の丈に合った人と29歳で結婚しました
    今37歳、扶養内パート主婦でとても生きやすいです
    子なしなので休日はあちこち夫婦でお出掛けして楽しいよ、もうおばさんの年齢なので気楽なもんです

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2019/11/14(木) 23:39:07 

    恋愛感情こだわってないとか、、まじか。。

    まだまだ恋愛したい33歳です
    はぁ。

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2019/11/14(木) 23:40:13 

    >>344さんは
    お子さん作られないんですか??

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2019/11/14(木) 23:40:38 

    >>25
    なるほど!!風呂上がりにしてみよ!背中かくいい方法ないかな…孫の手だと威力が足りなくて…。トピずれすみません。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2019/11/14(木) 23:42:48 

    私も今付き合ってる方が正直好き!ではありません!笑
    ブサイクで、周りに見せても私は無理。と言われて、、中身はとても優しく誠実で真面目でいい方なんです。
    好き…かな?と思ったり、やっぱり無理かも…と思ったりどんどん自信がなくなってきました。付き合うのは自分なので他人は関係ないのですが…
    好きじゃないのに結婚した方、その後どうなのでしょうか?

    +6

    -1

  • 349. 匿名 2019/11/14(木) 23:42:50 

    恋愛感情って自分からタイプの人に惚れなきゃ成立しない人とそんなタイプじゃなくても好かれたら好きになる人といませんか?
    一言に恋愛といっても様々だと思うけど

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2019/11/14(木) 23:43:44 

    >>345
    33ならまだいける。35過ぎるとタイムリミット考える時期。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2019/11/14(木) 23:44:59 

    人生一度きりだよ?
    それでいいの?

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2019/11/14(木) 23:45:16 

    まさに今
    私も悩んでます。。
    彼氏は30歳・公務員(ここではマイナスですが。。。)借金、タバコ、ギャンブル、お金のかかる趣味、一切なし。

    真面目で優しいですが
    特に刺激もなくドキドキすることもなく
    こんな感じで結婚していいのかと悩んでいます。

    私の年齢は34歳です。。。
    一緒にいることに不快はないですが
    死ぬまでこの人と一緒にいたい!!この人との
    子どもが欲しい!!など強く思うことはありません。
    結婚する→プラス
    結婚しない→マイナス

    お願いします。。。

    +26

    -2

  • 353. 匿名 2019/11/14(木) 23:46:29 

    >>308
    これが苦痛なくできてたら
    本人が自覚してないだけで
    好きなんじゃないの?って思うわ

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2019/11/14(木) 23:48:46 

    >>352
    結婚生活に刺激なんてない方がいいよ〜。波風無いのが一番。刺激は子供が生まれてから毎日刺激よ。

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2019/11/14(木) 23:52:19 

    >>351
    人生一度きりだけど36歳なら人生で結婚するかしないかの選択だと思います
    正直今から大恋愛からの結婚する相手を探す人生のリミットはギリギリ、ミラクルの可能性に賭ける事になると思います

    +5

    -1

  • 356. 匿名 2019/11/14(木) 23:54:52 

    >>24
    うちも同じで、私は家族なんだって! だから、私も気持ちを切り替えた。愛する家族ではなく、都合の良い家族。 無理して離婚は私からしないけど、私にとって都合悪くなったらトンズラするつもり。

    虚しい人生とは思ってません。少なくとも家族体験はできてるので。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2019/11/14(木) 23:59:30 

    >>352
    お金と生活の安定が心の安定だとおもう。
    安定した収入と学、教養がある人がいいとおもうよ。
    女性も歳を重ねれば重ねるほど、教養があるほうがいいし、男性もそうだとおもう。

    例えるなら、キムタク。同世代の私にとって、30前のキムタクは好みは別として、魅力的だったけど、学や教養がないから…今は…

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2019/11/15(金) 00:00:52 

    >>345
    あと三年したら自分におばさんを感じるよ。今は時々でも、3年後はほぼ常に‥。そうなると恋愛とか言ってられなくなる。そういう違いなのよ。

    +4

    -1

  • 359. 匿名 2019/11/15(金) 00:19:25 

    恋愛感情なしで結婚して10年。
    むしろうまくいってる方だと思う。
    恋愛フィルターかからずに、人柄をみれたから良かったかも。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2019/11/15(金) 00:22:25 

    私はそういう人と恋愛感情抜きで結婚したよ。
    幸せです。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2019/11/15(金) 00:32:17 

    >>163
    私、ほぼ同じ境遇です
    心が満たされない感ある

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2019/11/15(金) 01:13:36 

    >>352
    彼が刺激をくれるような人だと速攻浮気すると思うよ。刺激くれる人は刺激を自分が欲しがってる人だから。結婚してそれまであった刺激が無くなったら次に求めるだけ。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2019/11/15(金) 01:16:50 

    >>352
    他の人との刺激より、彼とできる刺激を探すことができると幸せになれると思うよ。他力本願ではなく、自分から彼との刺激をみつけよう。刺激と言っても、振り回すとかじゃなくてね

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2019/11/15(金) 01:54:38 

    >>115
    あなた凄い!!!
    私は69だけど、こんな短い文章なのに私の全てを見透かしてる感じ!

    元彼は、夢追い人で働いて無い人だったんだー。


    『色々嫌な点はあるけど金銭面で養われるのは楽だから別れるのはめんどくさい。 離婚して自分でどうにかしなきゃいけない、それはやりたくないって印象を受ける。 女が男を養うより、養われる方が好き。』
    ↑合ってる..。



    もうこのトピ開いて無いかな…?いつもこんな感じで人の考え方とか読める方なのかしら?

    私はもう子育て終わってる年齢ですが、
    スクショーして戒めにします。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2019/11/15(金) 03:35:19 

    >>303
    男女のことだから、どこ国でも共通することじゃない?

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2019/11/15(金) 07:58:46 

    >>1
    私もそうでした。
    26歳の時に大失恋してから、数人付き合いましたが誰に対しても恋愛感情が沸かなくなりました。
    旦那にも恋愛感情は特に有りませんでしたが、結婚話になった際によく考えて凄くいい人で信頼出来たので結婚しました。
    今、結婚3年目ですが凄く幸せですよ。
    相手が人間的に信頼出来るなら結婚してみても良いと思います。

    +0

    -1

  • 367. 匿名 2019/11/15(金) 09:21:10 

    >>364
    そりゃみんなそうだからね…
    女が結婚する理由なんてみんな似たようなもんでしょ

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2019/11/15(金) 09:35:15 

    嫌いだなあと思うところがなければ、大丈夫!
    嫌いっていうのはツライ。
    例えば、自分が口が堅いのに、相手は口が軽いとか、、、。
    嫌いじゃなければ、好きじゃなくても、まあ普通かなぁくらいでも大丈夫だよ。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2019/11/15(金) 09:42:40 

    普通にしてるときはいいんだけど、間近で顔見てニマ〜ってしてる時ゾッとする
    その表情やめてくださいって言うべきかなぁ

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2019/11/15(金) 11:18:17 

    お金と結婚するか本気で迷ってる。不倫するのはもう最初からわかりきってる。お金以外にも包容力はあるし自由にいろいろさせてくれるし専業になれるから嫌いではないけどセックスは絶対無理。
    既婚の大好きな相手も既にいるから既婚×独身がW不倫になって継続すると思う。既彼の子供がほしくてたまらないから托卵するかも。
    釣りじゃなくて本気で悩んでるんだよ。
    彼が離婚してくれたら一番幸せなんだけど。

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2019/11/15(金) 11:35:32 

    人それぞれだよね。
    主には燃え上がる恋よりほのぼのとした愛のが合ってるんじない?私もそういうタイプ。

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2019/11/15(金) 12:35:53 

    >>370
    その人がなんやかんやあって共働きしなくちゃならない羽目になったらどうするん?

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2019/11/15(金) 12:57:23 

    >>370
    セックス絶対無理でどうやって初夜乗り越えるの?
    セックスレスに持ち込んだところで最初の1回はやらないといけないでしょ

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2019/11/15(金) 14:05:34 

    >>49
    主は恋愛感情ないと言ってるじゃんw

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2019/11/15(金) 14:13:28 

    >>370
    え、どーゆう意味???

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2019/11/15(金) 14:23:31 

    >>375
    >>370は今独身だけど既婚者の男と不倫している。
    でもその男とは結婚できないからブサイクな金持ちで優しい男と付き合うか付き合おうとしてるかしている。
    でも見た目が苦手でセックスが絶対無理。結婚したところで他の男と不倫するのは目に見えている。
    托卵もするかも。既婚者男が離婚して自分と再婚してくれたら一番いいのに。

    という意味。

    (自分の)不倫や托卵の心配してるけど、最初の一回のセックスをこなせるか悩まないのか不思議

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2019/11/15(金) 15:07:02 

    >>370
    托卵するにしても1回は旦那と避妊なしでセックスしなきゃ妊娠しても怪しまれるよ
    しかま不倫相手と同時期に2人の男としないといけないね。だけどそんなお金ある男なら怪しんだら
    DNA検査するから、バレたら慰謝料なしで、
    シングルマザーまっしぐらよ

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2019/11/15(金) 16:00:28 

    >>372
    離婚する

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2019/11/15(金) 16:03:32 

    >>373
    それが困る
    処女言ってきてるから

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2019/11/15(金) 16:05:29 

    >>377
    うん。伝説の92おねーさんじゃないから自分が有責なら慰謝料なしどころか払うの知ってる。だから悩んでるんだよ。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2019/11/15(金) 16:16:03 

    >>380
    生理的に無理かの瀬戸際と専業主婦の暮らしとの天秤って働くの苦手女子にはいつものしかかってくるよね…

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2019/11/15(金) 16:19:06 

    恋愛感情が無いと結婚して大きな波に来たときに、乗り越えられないうよ。
    マジで。

    特に老後。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2019/11/15(金) 16:19:36 

    私は初夜一回できたらあとはもうずっとできそうな気がする。
    挿入の痛みが怖い。みんな痛かったって言うし。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2019/11/15(金) 16:22:14 

    他の婚活女性たちが「やっぱどうしても生理的に無理」と捨てていった高収入優しい専業主婦にしてくれる宝の山の男性たち…
    渥美清や麻原彰晃似の…
    果たして自分は受け入れられるか…

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2019/11/15(金) 16:23:24 

    >>382
    老後にはもう恋愛感情なんてなくなってるよ。
    情になってるなら最初からあってもなくても変わらない

    +0

    -2

  • 386. 匿名 2019/11/15(金) 16:46:38 

    >>384
    「恋愛感情ない」と「生理的に無理」は一緒じゃないよ。
    生理的に無理な男と付き合える人なんてほぼ居ないよ。あり得るとしたら相手がよほどの金持ちだった時くらいじゃない?

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2019/11/15(金) 16:49:24 

    >>386
    前者は余ってなくて自分なんか相手にしてくれないんだよ

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2019/11/15(金) 18:15:32 

    >>381
    そうですね。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2019/11/15(金) 20:26:53 

    >>385

    無くなって無いよ。
    祖父母はそうだったし。
    やっぱりラブラブだと、老後も看取ってあげたいと思うんだよ。

    そうじゃ無いから、塾年離婚する人はするわけで。

    恋愛感情は大事だよ。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2019/11/15(金) 21:41:55 

    >>337
    既婚です。主さんと一緒の年齢です。自分が、主さんと同じ気持ちを抱えて結婚したから、少なくとも気持ちは察することできると思ってます。
    よっぽど嫌で、どうしても無理だって思うことがなければ、飛び込むのもアリだと思います。
    結婚してみてよかった。と思うこと、きっとあると信じて

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2019/11/16(土) 00:56:37 

    >>380
    じゃあ
    ①子供自体を諦めるか
    ②不倫相手の子を身ごもってシンママで育てる
    しかないんじゃない?
    托卵なんてリスク高過ぎ
    不倫相手の子を育てるにしても
    相手の奥さんに一生バレないようにね!

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2019/11/16(土) 12:59:27 

    結婚って何?
    世間体?

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2019/11/16(土) 14:11:25 

    辞めた方がいいかな。

    私も恋愛感情が無い人と結婚しました。
    でも今になって、やっぱり大好きな人と
    結婚をすればよかったと後悔してます。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2019/11/21(木) 08:06:59 

    私は無理。
    自分が恋愛感情ないのに他力本願で相手に求めるのは出来ないし、そんな相手に食わしてもらってるって思いながらの生活は苦痛でしかない。
    お試しの結婚もいいけど、万が一離婚したら自分でして行かないとやし、それなら資格職で一人で頑張ってる方がいい。
    戸籍に傷付けるのも嫌やし。
    まぁ、相手が身寄りのない高齢資産家で大金持ちやったら考えるかもやけど(笑)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード