ガールズちゃんねる

【第95回アカデミー賞】「エブエブ」が7部門受賞 ミシェル・ヨーがアジア人女優として初、主演女優賞でオスカー獲得

378コメント2023/03/30(木) 18:37

  • 1. 匿名 2023/03/13(月) 13:07:49 

    おめでとうございます!!

    【アカデミー賞】ミシェル・ヨー“エブエブ”でアジア人女優として初、主演女優賞でオスカー獲得 - シネマ : 日刊スポーツ
    【アカデミー賞】ミシェル・ヨー“エブエブ”でアジア人女優として初、主演女優賞でオスカー獲得 - シネマ : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    アジア人女優として初めて主演女優賞にノミネートされた、中国系マレーシア人の女優ミシェル・ヨー(60)が「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」(ダニエル・クワン&ダニエル・シャイナート監督)でオスカーを獲得した。


    ヨーは檀上で「ありがとうございます。私のような小さい子どもたち、今日見ている皆さんへ…これは皆さんの希望、夢はかなうという証」と声を震わせた。
    【第95回アカデミー賞 受賞者一覧】「エブエブ」が作品賞、主演女優賞など7部門受賞! : 映画ニュース - 映画.com
    【第95回アカデミー賞 受賞者一覧】「エブエブ」が作品賞、主演女優賞など7部門受賞! : 映画ニュース - 映画.comeiga.com

    第95回アカデミー賞授賞式が3月12日(現地時間)、米ロサンゼルスのドルビーシアターで開催され、監督コンビ「ダニエルズ」(ダニエル・シャイナート&ダニエル・クワン)が手掛けた「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」(略称:エブエブ)が作品賞を含む7部門を受賞し、幕を閉じた。


    ▽作品賞
    「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」

    ▽監督賞
    ダニエル・クワン、ダニエル・シャイナート「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」

    ▽主演男優賞
    ブレンダン・フレイザー「ザ・ホエール」

    ▽主演女優賞
    ミシェル・ヨー「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」

    ▽助演男優賞
    キー・ホイ・クァン「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」

    ▽助演女優賞
    ジェイミー・リー・カーティス「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」

    ▽脚本賞
    ダニエル・クワン、ダニエル・シャイナート「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」

    ▽脚色賞
    サラ・ポーリー「ウーマン・トーキング 私たちの選択」

    ▽視覚効果賞
    「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」

    ▽美術賞
    「西部戦線異状なし」

    ▽撮影賞
    ジェームス・フレンド「西部戦線異状なし」

    ▽衣装デザイン賞
    「ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー」

    ▽長編ドキュメンタリー賞
    「ナワリヌイ」

    ▽短編ドキュメンタリー賞
    「エレファント・ウィスパラー 聖なる象との絆」

    ▽編集賞
    ポール・ロジャース「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」

    ▽国際長編映画賞
    「西部戦線異状なし」(ドイツ)

    ▽音響賞
    「トップガン マーヴェリック」

    ▽メイクアップ&ヘアスタイリング賞
    「ザ・ホエール」

    ▽作曲賞
    フォルカー・ベルテルマン「西部戦線異状なし」

    ▽長編アニメーション賞
    「ギレルモ・デル・トロのピノッキオ」

    ▽短編アニメーション賞
    「ぼく モグラ キツネ 馬」

    ▽歌曲賞(主題歌賞)
    “Naatu Naatu”「RRR」

    ▽短編実写映画賞
    「An Irish Goodbye(原題)」

    +134

    -65

  • 2. 匿名 2023/03/13(月) 13:08:35 

    エブリシング何たらが強すぎて草

    +433

    -2

  • 3. 匿名 2023/03/13(月) 13:08:53 

    アジア人で初!
    もう素晴らしいね

    +332

    -61

  • 4. 匿名 2023/03/13(月) 13:09:03 

    おめでとうございます🎊
    アクション女優の印象が強かったけど、別の作品では強かなマダムの役もやってたり、多彩な女優さんだよね。

    +243

    -6

  • 5. 匿名 2023/03/13(月) 13:09:07 

    キー・ホイ・クァン、おめでとう!
    【第95回アカデミー賞】「エブエブ」が7部門受賞 ミシェル・ヨーがアジア人女優として初、主演女優賞でオスカー獲得

    +549

    -7

  • 6. 匿名 2023/03/13(月) 13:09:17 

    アジア人だからなんだよって言う

    +173

    -77

  • 7. 匿名 2023/03/13(月) 13:09:17 

    スピーチよかった。
    「全世界のお母さんに捧げます。あなた達はスーパーヒーローです!」

    +293

    -34

  • 8. 匿名 2023/03/13(月) 13:09:55 

    ポリコレのおかげやね

    +193

    -99

  • 9. 匿名 2023/03/13(月) 13:10:20 

    >>2
    その映画最近良く目にするけど、面白いのかな?
    アジア人っぽい女性が主役っぽいから少し気になる。

    +176

    -10

  • 10. 匿名 2023/03/13(月) 13:10:46 

    アジア人で初でいきなりオスカーかあ

    +48

    -24

  • 11. 匿名 2023/03/13(月) 13:10:51 

    >>1
    アカデミー賞も日本のと同じで、同じ作品ばかりがズラーっと受賞するんだね

    +121

    -6

  • 12. 匿名 2023/03/13(月) 13:10:59 

    >>6
    もうポリコレでおかしくなってる
    映画ってアメリカのプロパガンダ媒体っていうけどあれ本当だったんだなって思う

    +309

    -43

  • 13. 匿名 2023/03/13(月) 13:11:58 

    黒人初の主演女優賞がハル・ベリーだけどぶっちゃけ白人とのハーフだし100%有色人種なのはミシェル・ヨーが初だよね

    +373

    -5

  • 14. 匿名 2023/03/13(月) 13:11:59 

    >>10
    白人を悪者かのように扱わなければ素直に祝福できるんだけどなあ

    +19

    -23

  • 15. 匿名 2023/03/13(月) 13:12:09 

    ほんで内容は面白いのん?

    +77

    -9

  • 16. 匿名 2023/03/13(月) 13:12:17 

    エブエブと略すのか…

    +96

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/13(月) 13:12:31 

    何でもどこでも突然に
    ー何かが起こる映画?内容気になるな
    ググるか…

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/13(月) 13:12:46 

    昨今の風潮のせいで素直に見られない

    +155

    -10

  • 19. 匿名 2023/03/13(月) 13:13:39 

    【第95回アカデミー賞】「エブエブ」が7部門受賞 ミシェル・ヨーがアジア人女優として初、主演女優賞でオスカー獲得

    +118

    -3

  • 20. 匿名 2023/03/13(月) 13:14:18 

    >>8
    ミシェル・ヨーに失礼だよ
    ずっと活躍してきたじゃん

    +265

    -21

  • 21. 匿名 2023/03/13(月) 13:14:24 

    トピ画が若干コンディション悪いノリカに見えた

    +3

    -6

  • 22. 匿名 2023/03/13(月) 13:14:30 

    ポリコレポリコレ言うけど、映画見たらミシェル・ヨーが受賞なのは当然と思えるしそれまで白人しか居なかったんだからたまにはアジア人(有色人種)が受賞しても別にええやん
    (映画自体はよく分からなかった)

    +241

    -29

  • 23. 匿名 2023/03/13(月) 13:15:01 

    >>5
    もしかして….と思って調べたら、グーニーズのあの子なんだね!

    +230

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/13(月) 13:15:22 

    >>8
    【第95回アカデミー賞】「エブエブ」が7部門受賞 ミシェル・ヨーがアジア人女優として初、主演女優賞でオスカー獲得

    +12

    -102

  • 25. 匿名 2023/03/13(月) 13:15:26 

    >>8
    評価されたとは認めないのですね

    +55

    -9

  • 26. 匿名 2023/03/13(月) 13:15:30 

    >>5
    インディージョーンズもグーニーズも
    何度もみてるから感慨深い

    +234

    -2

  • 27. 匿名 2023/03/13(月) 13:15:41 

    >>5
    スピーチ泣いた

    +95

    -8

  • 28. 匿名 2023/03/13(月) 13:16:06 

    >>12
    中国が資本参入した途端これだもんね
    ミシェールヨーやキーホイクァンに罪はないけど、やっぱりモヤモヤしちゃうよね

    +320

    -54

  • 29. 匿名 2023/03/13(月) 13:16:07 

    ミシェル・ヨー名前だけは知ってる

    +18

    -2

  • 30. 匿名 2023/03/13(月) 13:16:17 

    >>5
    「君は、ショート・ラウンドか?」
    『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』再会劇、ショートを見たハリソンが言った「一言」が最高でしかない - フロントロウ | 楽しく世界が広がるメディア
    『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』再会劇、ショートを見たハリソンが言った「一言」が最高でしかない - フロントロウ | 楽しく世界が広がるメディアfront-row.jp

    『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』の元子役キー・ホイ・クァンと、ハリソン・フォードが約40年ぶりに再会。キーを見つけたハリソンの反応とは?(フロントロウ編集部)

    【第95回アカデミー賞】「エブエブ」が7部門受賞 ミシェル・ヨーがアジア人女優として初、主演女優賞でオスカー獲得

    +198

    -4

  • 31. 匿名 2023/03/13(月) 13:16:42 

    >>8
    ミシェル・ヨーに対してこれ言えるの草

    +148

    -11

  • 32. 匿名 2023/03/13(月) 13:17:02 

    ポリコレって言うけど、大体優遇されてるのって黒人だけだし、アジア人は蚊帳の外って感じだから、良かったと思うけどね。
    見てないから面白いのかは知らないけど。

    +157

    -7

  • 33. 匿名 2023/03/13(月) 13:17:09 

    >>9
    私はダメだった
    下ネタも多いし、
    最初から最後までずっとバタバタしてるだけ

    +125

    -8

  • 34. 匿名 2023/03/13(月) 13:17:15 

    >>8
    こういう人日本人が活躍したときに他国から言われたら発狂しそう

    育ちなのかシンプルに品がない

    +103

    -33

  • 35. 匿名 2023/03/13(月) 13:18:03 

    >>24
    えっ?まじで...?

    その写真見る限り、女優さんは可愛くて、
    個人的にめっちゃタイプだけど、
    人種違う役はやめてほしい...。凄いショック...。

    +133

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/13(月) 13:18:34 

    >>10
    これまでもずっと評価されてきた女優さんじゃん

    +117

    -4

  • 37. 匿名 2023/03/13(月) 13:19:15 

    >>34
    ついでに日本の誇りだね、とか自分は何もしてないのに悦に浸りそう

    +65

    -13

  • 38. 匿名 2023/03/13(月) 13:19:24 

    ハムナプトラのブレンダン
    太っちゃったけど戻った?

    +21

    -1

  • 39. 匿名 2023/03/13(月) 13:19:32 

    >>33
    話題的に褒めなきゃいけない空気だけど私もあまり…
    ミシェル・ヨー自体は好きだけど。

    +103

    -4

  • 40. 匿名 2023/03/13(月) 13:19:42 

    明日観に行くよ

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/13(月) 13:20:49 

    >>39
    コメディなのかな?

    ミシェルヨー長く活躍してるみたいだから、
    いい作品で取って欲しかったね。

    +53

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/13(月) 13:21:50 

    >>24
    ミラジョボの娘がウェンディ演じる映画かな?ティンカーベルこんな感じなのね。

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/13(月) 13:22:21 

    >>1
    ポリコレが〜言ってる人たちいるけど、日本人が受賞したら普通に喜びそう

    +66

    -15

  • 44. 匿名 2023/03/13(月) 13:22:31 

    一瞬チャイナマネー…と思ってしまうがミシェル・ヨーなら十分過ぎるほど相応しいよね

    +109

    -1

  • 45. 匿名 2023/03/13(月) 13:22:36 

    キーホイクァンのスピーチで泣いた

    ミシェルヨーもだし、アジア勢が頑張ってると嬉しい

    +99

    -5

  • 46. 匿名 2023/03/13(月) 13:22:41 

    キー・ホイ・クァン!!


    子供の頃憧れた〜!!

    +49

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/13(月) 13:23:03 

    エブエブそんないいの?!

    +6

    -16

  • 48. 匿名 2023/03/13(月) 13:23:15 

    ミシェル・ヨーが前来日してた時、あなたにとって大事なものは?と聞かれて「家族、健康、友達です」と答えてて親近感あるお答えだったが本当その通りと思った

    +131

    -1

  • 49. 匿名 2023/03/13(月) 13:23:25 

    > ▽短編アニメーション賞
    「ぼく モグラ キツネ 馬」

    気になるタイトルw

    +68

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/13(月) 13:23:29 

    >>38
    別人過ぎてビックリしたよねー
    多少戻ったけど、まだ太ってる

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2023/03/13(月) 13:24:02 

    >>15

    普段映画観ない感じの人には難しいかもしれない。

    +43

    -7

  • 52. 匿名 2023/03/13(月) 13:24:21 

    >>1
    RRRのナートゥ嬉しい!!

    +65

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/13(月) 13:24:25 

    ▽衣装デザイン賞
    「ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー」

    受賞うれしい!

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2023/03/13(月) 13:24:27 

    >>22
    ほんこれ
    ポリコレポリコレ言う人って結局映画見てないしミシェルヨーのこれまでの活躍も知らんし、主題歌賞のナートゥもどんだけバズってるか知らんでインドにガガは負けたとか言ってそう

    +91

    -18

  • 55. 匿名 2023/03/13(月) 13:24:29 

    >>45
    大好きなRRRも歌唱賞取ってくれて嬉しい😆

    +61

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/13(月) 13:24:30 

    >>47

    アカデミーの作品賞は面白いとは限らないから。

    +61

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/13(月) 13:24:45 

    >>24
    エキゾチックでスパイシーで別の魅力があるけど、ピーターパンのティンカーベルのイメージではない
    なんかセクシーすぎる

    +97

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/13(月) 13:25:00 

    >>16
    ピーチジョン思い出した
    今でもあるのかな

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/13(月) 13:25:05 

    >>2
    評価高いA24作品の中でも過去最大のヒット作だし、前評判から言っても1強だった
    ちなみにブレンダン・フレイザーが主演男優賞を獲得したザ・ホエールもA24だから演技賞全部A24が獲ってる

    +69

    -2

  • 60. 匿名 2023/03/13(月) 13:25:16 

    >>28
    調べたら中華系マレーシアって出てたから、
    マレーシアの人で、ハリウッドで活躍してる人だから、
    中国には何も思いれないんじゃないかな...?

    +79

    -25

  • 61. 匿名 2023/03/13(月) 13:25:50 

    >>22
    ポリコレのせいでマイノリティが色眼鏡で見られるようになったね
    その被害者だよ

    +69

    -3

  • 62. 匿名 2023/03/13(月) 13:26:35 

    アメリカで生まれ育ったアジア系アメリカ人は差別されて気の毒だと思う
    れっきとしたアメリカ人だからね

    キーホイクアンおめでとう🎉

    +85

    -3

  • 63. 匿名 2023/03/13(月) 13:27:12 

    >>41
    ミシェル・ヨー自身が、40年のキャリアはこの役のためにあったとまで発言してたよ!
    アジア人女優として苦労してきたことも、オスカーが欲しいとも正直に語ってた
    この作品で受賞できて最高だと思う

    +99

    -7

  • 64. 匿名 2023/03/13(月) 13:27:15 

    >>12
    ポリコレでおかしくなってるのは白人男性以外が活躍したり評価されたりするのが異常だと思ってるあなた達では

    +30

    -25

  • 65. 匿名 2023/03/13(月) 13:27:45 

    ハムナプトラ3で主演(ブレンダン)とゲスト(ミッシェル)だったよね!

    +30

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/13(月) 13:28:00 

    >>19

    ピアース喜んでると思う

    +24

    -2

  • 67. 匿名 2023/03/13(月) 13:28:09 

    >>33
    私の周り複数人もマイナスな感想だったので見に行こうかどうしようか迷ってる
    元々香港のアクション映画好きだし、ミシェル・ヨーも好きだから、アクション要素がある作品でちょっと気にはなってたんだけど…

    +50

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/13(月) 13:28:20 

    >>56
    ほんとそうね
    日本のアカデミー賞もなんである男!?って感じだったわ。。

    +29

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/13(月) 13:28:52 

    ミシェルヨー、ドレスアップして綺麗!
    さすがハリウッド女優

    +59

    -2

  • 70. 匿名 2023/03/13(月) 13:29:05 

    >>5
    キーホイクアン大好きだったから嬉しい!
    おめでとう🎉

    +125

    -1

  • 71. 匿名 2023/03/13(月) 13:29:21 

    >>3
    >>1
    >>22
    大好きなのに忘れてた!!!
    インドのrrrも取れて嬉し過ぎる!!
    あれ日本では映画好きしか話題になってなくて、
    一般認知度なくて寂しいけど、めちゃくちゃ面白い。
    久しぶりに個人的に大ヒットした。

    ザエンタメって感じだから、もっと取れるかと思ったけど、私はエブエブ見てないからなー。
    見たら感想違うのかもしれない。今度観に行こっと。

    +56

    -3

  • 72. 匿名 2023/03/13(月) 13:30:01 

    >>6
    ニュースでもアジア人を強調してたわ。日本もアジアだけど、アジア人として何も感じないから「私達アジア人だよ!日本人も祝福して!」みたいな感じが違和感感じた。この方は凄いんだろうけど、メディアのノリがちょっと...

    +16

    -36

  • 73. 匿名 2023/03/13(月) 13:31:03 

    >>10
    ミッシェルヨーはポッと出じゃなく長年ハリウッドで活躍して来た人ですよ

    +138

    -2

  • 74. 匿名 2023/03/13(月) 13:31:08 

    ガンパウダー・ミルクシェイク 
    では殺し屋母子の仲間の役だったけど
    やっぱりアクションかっこよかった!
    コメディっぽくて超オススメの映画デス

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/13(月) 13:31:13 

    >>4
    ガンパウダーミルクシェイクに出てる女優さんだ。
    助演はハロウィン

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/13(月) 13:31:24 

    >>25
    で?前回は誰が受賞したか覚えてんの?
    この賞

    +1

    -10

  • 77. 匿名 2023/03/13(月) 13:32:16 

    ミシェル・ヨーはオスカーにふさわしい女優なのに、
    アジア人なだけでポリコレとか言われるのやっぱり差別でしかない。

    +100

    -5

  • 78. 匿名 2023/03/13(月) 13:32:22 

    >>5
    大好き良い写真
    懐かしくて涙が出て来た🥲

    +82

    -1

  • 79. 匿名 2023/03/13(月) 13:32:58 

    >>62
    確かに。アジア系でもその国に育ったなら、
    多分母国にはあまり思いれないよね。
    海外育ちだと、母国語喋れない人だって沢山いるし。
    本人達的には、アメリカ人だと思ってるんだと思う。

    +28

    -1

  • 80. 匿名 2023/03/13(月) 13:33:06 

    昔は香港アクション映画と言えば
    この人だったな
    シルバーホーク大好き!

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/13(月) 13:33:31 

    >>55
    その映画知らなかったからWOWOW付けたら、そこから始まってポカーンだった

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/13(月) 13:33:37 

    >>28
    中国資本て随分前から言われてなかった?
    ようやく受賞って、随分時間かかったなって印象だよ。
    映画は観てないから、妥当かどうかは判断できないけど。

    +53

    -1

  • 83. 匿名 2023/03/13(月) 13:33:44 

    >>64
    ここで手放しに喜んでるガル民は
    多分どれだけ深刻かわかってない

    +15

    -10

  • 84. 匿名 2023/03/13(月) 13:34:09 

    >>8
    でも実際全く無関係なわけないと思う
    仮に他の作品とクオリティーが同列だった場合
    ポリコレポイントで優劣が決まるのが今のアカデミー賞

    言いがかりじゃなく作品賞を獲るためには
    ・主要な役にアジア人、黒人、ヒスパニック系などの俳優が起用されてる、
    ・制作スタッフの重要なポジションに女性、LGBTQ、障がい者が就いてる、
    とかが無いとダメと公式で声明出してる

    一応この記事ではあくまでも作品賞に関する基準として紹介されてるけど
    他の部門にも絶対にサイレントで影響してる

    白人が優先されるがちだったのはどうかと思うけど
    その対策として選考基準自体を変えちゃったら
    受賞しても色々言われるのは仕方ないと思うわ

    +86

    -17

  • 85. 匿名 2023/03/13(月) 13:34:16 

    助演はアンジェラ・バセットに獲ってほしかったー。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/13(月) 13:35:01 

    >>5
    一時ジョナサン・キーって名前にしてたよね。同世代だよ。嬉しいな。

    +79

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/13(月) 13:35:08 

    えー!ミシェール・ヨーが主演女優賞穫ったの!?凄い、おめでとうございますー!
    何気に息の長い女優さんだよね。香港でアクション女優してた頃が懐かしいな〜〜

    +57

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/13(月) 13:35:18 

    >>74
    おもしろいよね、映画館で観て今はWOWOWで観てる。

    マデリンが亡くなるシーンはいつも泣いちゃう。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/13(月) 13:35:32 

    >>6
    そう思うわ。ケイトブランシェットで良かったと思うけどここらへんでアジアに獲らせておこうって流れがあるよね。

    +17

    -27

  • 90. 匿名 2023/03/13(月) 13:35:59 

    >>77
    ポリコレって言ってる人は映画見ないしミシェル・ヨーを知らない人だと思う

    +42

    -10

  • 91. 匿名 2023/03/13(月) 13:36:02 

    >>43
    100年経っても今ならないから大丈夫
    それくらい日本人の芸能レベル下がってる

    +16

    -4

  • 92. 匿名 2023/03/13(月) 13:36:05 

    >>67
    映画自体は手放しで褒める人の方かめずらしいかも
    でもミシェル・ヨー好きならぜひおすすめしたい
    アクションは全編ガッツリカンフーとかでは無いので注意

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/13(月) 13:37:06 

    >>67
    自分の目で確かめてきたら?

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2023/03/13(月) 13:37:09 

    今年も多様性…

    +7

    -14

  • 95. 匿名 2023/03/13(月) 13:37:52 

    >>84
    スタッフも含めてだから役者が白人でも賞獲れるよ
    勘違いしてる人多いけどさ
    それに今までだってこの基準から外れる程全員白人で映画撮影してたスタジオなんて無いよ

    +32

    -10

  • 96. 匿名 2023/03/13(月) 13:38:20 

    >>84
    なんの色をつけずに単に演技だけ純粋に評価した方が後腐れないのに

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/13(月) 13:38:34 

    >>59
    ミッドサマーの会社だよね。
    ここ数年勢い凄いね。

    +41

    -1

  • 98. 匿名 2023/03/13(月) 13:40:05 

    >>94

    多様性じゃなくない?
    エブエブばっかりじゃん。

    +8

    -5

  • 99. 匿名 2023/03/13(月) 13:40:09 

    >>28
    エブエブはアメリカ映画で中国関係ないよ。香港系の人たちがメイン
    ていうか中国の体制を批判したクロエジャオがオスカーとったし中国にとってむしろアンチ中国じゃね?

    +107

    -6

  • 100. 匿名 2023/03/13(月) 13:40:19 

    >>52
    >>55
    あなたたち、ナートゥをご存知なのね!

    +38

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/13(月) 13:40:42 

    【第95回アカデミー賞】「エブエブ」が7部門受賞 ミシェル・ヨーがアジア人女優として初、主演女優賞でオスカー獲得

    +3

    -19

  • 102. 匿名 2023/03/13(月) 13:42:14 

    >>5
    子供の頃グーニーズでキーホイクアンを見てから大好きだった
    90年代前半頃まではロードショーとかスクリーンに載ってたけど、いつの間にか裏方になってたんだよね
    まさかの大復活に涙が出たよ
    本当に嬉しい
    おめでとうございます!

    +142

    -1

  • 103. 匿名 2023/03/13(月) 13:43:03 

    >>2
    いつか最高の自分に〜

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/13(月) 13:43:22 

    60歳か〜
    アジア人は若く見えるからまだまだイケる!

    +13

    -6

  • 105. 匿名 2023/03/13(月) 13:43:53 

    >>84
    別にメインキャストが異性愛者の白人男性のみでも良いんだよ
    スタッフの30%が有色人種なんてアメリカならほぼ100%この決まりが無くても果たしてるじゃん

    +10

    -4

  • 106. 匿名 2023/03/13(月) 13:45:15 

    >>1
    「西部戦線異状なし」って昔のリメイクなのかな?

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/13(月) 13:45:15 

    ABABなら知ってます

    +2

    -5

  • 108. 匿名 2023/03/13(月) 13:46:16 

    007トゥモローネバーダイとかグリーンデスティニーに出てたよね。ハリウッド行く前は香港アクションで活躍しててジャッキーや真田広之とも共演してる。受賞に値する女優さんだと思うけどポリコレどうとか言われて不憫だ。この映画自体は個人的に微妙だったけど。

    +44

    -1

  • 109. 匿名 2023/03/13(月) 13:46:32 

    >>24
    リトルマーメイドもさぁ

    +47

    -2

  • 110. 匿名 2023/03/13(月) 13:47:08 

    >>5
    ロードショー買ってポスター貼ってた!
    キー・ホイ・クァンおめでとう!

    +63

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/13(月) 13:47:15 

    クレイジーリッチのお母さん役の方か。とても上品で素敵だった

    +18

    -1

  • 112. 匿名 2023/03/13(月) 13:47:19 

    ポリコレガー言ってる人はブレンダンが主演男優賞取ってることも知らないだろうね
    白人男性だって然るべく賞で然るべき人が受賞してる
    ケイトブランシェットも凄かったけど、今年は全体的にエブエブの年だった、ただそれだけのこと

    +49

    -10

  • 113. 匿名 2023/03/13(月) 13:47:19 

    >>72
    それがthe島国根性なんだよ
    同じアジア諸国同じ肌の色の人たちが負けなかっただけで偉いじゃん
    って大陸側は思うのに日本人ってこうなんだよね.....って
    あっちの学校でもヒソヒソされるんだよ
    白と黒からしたらおんなじなのにって馬鹿みたいと

    +15

    -22

  • 114. 匿名 2023/03/13(月) 13:47:22 

    とりあえずそろそろアジア人からも出しとけって感じ…
    じゃないですよね?

    +5

    -14

  • 115. 匿名 2023/03/13(月) 13:47:52 

    ミッシェルヨーも
    キーホイクアンモきっといい演技だったんだろうけど
    アジアンだからってフィルターかけてるなら
    逆に失礼だよね

    +13

    -10

  • 116. 匿名 2023/03/13(月) 13:48:55 

    >>41
    うちの親とかコメディは一段低く見積もるから眉間にシワな登場人物と美女の悲恋が王道と思い込んでる古い人間です
    コメディこそ実力が露骨にでるんだけどね

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/13(月) 13:49:22 

    >>28
    中国系マレーシア人でアジアだと香港映画に出てることが多かったミシェル・ヨーと中国系ベトナム人のキー・ホイ・クァンを中国人扱いして中国資本が〜とか雑語りできちゃうヤバさよ
    日本人が中国人扱いされたらめっちゃ怒りそう

    +105

    -15

  • 118. 匿名 2023/03/13(月) 13:49:32 

    ヨー姐さま、昔から大好きな女優さん。
    ミス・マレーシアの経歴を引っ提げて、香港映画界へ転身。
    キレキレのハイキックがカッコ良くて、一時期結婚引退した時はがっかりしたものです。
    今は国際自動車連盟会長の奥さまでもありますね。

    +21

    -3

  • 119. 匿名 2023/03/13(月) 13:49:57 

    >>112
    ノミネートが全て白人だから誰が選ばれても白人だよ

    +1

    -10

  • 120. 匿名 2023/03/13(月) 13:50:26 

    >>113
    負けなかった?何に?

    +7

    -3

  • 121. 匿名 2023/03/13(月) 13:50:38 

    >>56
    アメリカのアカデミーはSWみたいに完全にエンターテイメントに全振りしてる作品は選ばれなかったが、以前は受賞作品に面白い作品が多かったのに最近はそうなんだ


    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/13(月) 13:50:46 

    >>5
    これ見て、良かったな〜と感慨深い
    キー・ホイ・クァンの知られざる人生。難民から「インディ・ジョーンズ」の人気子役、そして50歳で俳優復帰 | ハフポスト アートとカルチャー
    キー・ホイ・クァンの知られざる人生。難民から「インディ・ジョーンズ」の人気子役、そして50歳で俳優復帰 | ハフポスト アートとカルチャーwww.huffingtonpost.jp

    【単独インタビュー】『インディ・ジョーンズ』や『グーニーズ』で人気子役になったキー・ホイ・クァンさん。30年ぶりの俳優復帰の裏側を、本人に聞いた。

    +85

    -1

  • 123. 匿名 2023/03/13(月) 13:51:31 

    >>106
    リメイクとは書いてないから原作小説が同じだけだと思う

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/13(月) 13:52:06 

    >>115
    2人とも良い演技だった
    キーホイクアンはアメリカ育ちでほぼアメリカ人
    ミシェルはハリウッドで実績もある良い女優
    オスカー獲っても全くおかしくない

    +45

    -2

  • 125. 匿名 2023/03/13(月) 13:52:12 

    >>119
    読解力無さすぎ!

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2023/03/13(月) 13:52:29 

    >>123
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/13(月) 13:55:44 

    トップガンってあんな絶賛されてたのに音響賞だけなんだ

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2023/03/13(月) 13:55:44 

    劇中で、ミシェルヨーは父親役のゴンゴンとは広東語で、キーホイクァンは北京語も使ってた
    英語と広東語が混ざったような会話もあり、これが移民系中国人のリアルな日常なんだろうなーと興味深かった
    だから中国資本がどうたら?とかは関係なさそうだけどね
    移民の人たちはみんな苦労人だよ

    +50

    -5

  • 129. 匿名 2023/03/13(月) 13:55:56 

    >>94
    ハリウッド映画は最近つまらないのばっかりでマンセーする人って日本映画をすごく見下すからね。

    +4

    -12

  • 130. 匿名 2023/03/13(月) 13:56:34 

    黒人の次はアジア人か
    色々大変だね

    +5

    -19

  • 131. 匿名 2023/03/13(月) 13:57:54 

    >>22

    白人しかいないと言うけど、アメリカで開催される賞だから仕方ないと思う。
    アジア人なら凄いと言うが、それなら日本アカデミー賞で受賞した韓国の女優さんも凄いよね

    +20

    -5

  • 132. 匿名 2023/03/13(月) 13:58:10 

    >>121
    好みの問題だと思うよ
    過去のノマドランドとかバードマンとかシェイプオブウォーターとかは私は面白くはなかったし

    +12

    -2

  • 133. 匿名 2023/03/13(月) 13:58:15 

    ジョナサンキーに改名してまた戻しんだ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/13(月) 13:58:31 

    >>109

    私はリトル・マーメイドは適役だと思うよ。
    すごく楽しみにしてる。

    +7

    -21

  • 135. 匿名 2023/03/13(月) 13:58:44 

    ブレンダン・フレイザーも受賞してるやん!
    カムバック?!

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/13(月) 13:59:31 

    >>134
    どういうところが適役だと思う?

    +13

    -6

  • 137. 匿名 2023/03/13(月) 13:59:32 

    2010年あたりまでは毎年めっちゃ見ていたけど
    年々地味になる

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/13(月) 14:00:16 

    >>117
    自分がされる差別は許さないが自分がする差別は何を言っても良いと思ってるのがガル民の外国人叩き(主に中韓)の連中だよね

    +41

    -11

  • 139. 匿名 2023/03/13(月) 14:00:59 

    >>127
    この手の映画は面白いけど
    音響とか技術系しかとらないよ

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/13(月) 14:01:04 

    >>127
    何が絶賛されてたんだろ?
    トムとヒロインのビジュアル?

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2023/03/13(月) 14:01:11 

    >>1
    キーホイクァン懐かしい!
    田中真弓さんの吹き替えの印象があるわ
    【第95回アカデミー賞】「エブエブ」が7部門受賞 ミシェル・ヨーがアジア人女優として初、主演女優賞でオスカー獲得

    +58

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/13(月) 14:01:45 

    >>134
    でも原作はある程度大事にしてほしいわ

    +19

    -3

  • 143. 匿名 2023/03/13(月) 14:03:56 

    >>127
    初代トップガンにしても曲と飛行機と主演を見るための雰囲気映画と言われてた

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/13(月) 14:04:45 

    >>127
    逆にこれはトムクルーズ差別だと思う
    いつも取れないよね
    でもホアンさんが取れて私は嬉しい

    +25

    -1

  • 145. 匿名 2023/03/13(月) 14:05:41 

    >>142

    そもそもディズニーのリトル・マーメイドは原作を無視してハッピーエンドにしてるじゃん。

    +26

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/13(月) 14:05:55 

    ピノッキオってストップモーションアニメなんだけど、技術が良すぎてCGみたいになってたのが残念だった。もっとコマ送りならではの温かみのある感じが良かったな。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/13(月) 14:06:41 

    コン・リーの方がいいな

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2023/03/13(月) 14:06:54 

    >>102
    香港映画の「恋する惑星」のスタッフもしてたんだよね

    子どものころはインディ・ジョーンズとグーニーズでホイクァンが好きだったし
    大人になってからは恋する惑星が大好きだったからビックリしたよ

    また俳優さんに戻って来てくれて嬉しい!!

    +50

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/13(月) 14:08:25 

    >>122
    ベトナム難民だったとは知らなかった
    波乱万丈な人生だったんだね

    +32

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/13(月) 14:08:43 

    >>142
    実写化元のディズニーアニメからして原作の人魚姫は完全ぶち壊しストーリー
    肌の色で荒れてるけどアニメからしてアメリカご都合主義いっぱいで、原作大事にしたい人ならアニメにも文句言うと思うのよ

    +23

    -1

  • 151. 匿名 2023/03/13(月) 14:09:27 

    中国映画によく出てる人?

    +4

    -4

  • 152. 匿名 2023/03/13(月) 14:10:21 

    可愛い子と違って嫉妬する要素ないからガル民が暖かいスレ

    +1

    -15

  • 153. 匿名 2023/03/13(月) 14:10:30 

    >>146
    分かる
    私はKUBOとか作ってたライカが好きなんだけどあまりにも滑らかでストップモーションアニメの魅力が減ってる気がする
    世間的にはそうじゃないから評価されてるんだろうけど…

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/03/13(月) 14:10:44 

    >>136

    とにかく声が素晴らしい。
    若くて世間知らずな元気な感じでいいと思う。

    +10

    -5

  • 155. 匿名 2023/03/13(月) 14:11:28 

    恥ずかしながら香港映画やヨー本人も全然知らなかったニワカだけど、アジア女性のアクションや演技が認められたことは最高に素晴らしいことだと思う!
    てか監督ルッソ兄弟なんだ
    マルチバースのカオスな世界感はぶっちゃけ好み分かれそうだけど評判いいよね

    +7

    -2

  • 156. 匿名 2023/03/13(月) 14:12:55 

    >>19
    ピアーズの左手だけで色っぽいな!

    +31

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/13(月) 14:13:17 

    去年のコーダってなんで賞取れたんだろう。
    リメイクだし、よくあるストーリーだし。
    女の子の友達が来てるときにHを始めたの引いた。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/13(月) 14:13:39 

    >>154
    へー、声が良いのね。
    テレビで放送されたら観てみるね。

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2023/03/13(月) 14:13:53 

    大昔ピエヌのCMに出てた人かなと思ったらそれはミシェルリーで違う人だった

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/13(月) 14:14:38 

    >>155
    監督はルッソ兄弟じゃないよ
    ダニエル・クワンとダニエル・シャイナートのコンビ監督(ダニエルズ)
    ルッソ兄弟は製作

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/13(月) 14:15:17 

    >>158

    アリエルは声フェチの王子に見初められる話だから声は重要!

    +23

    -1

  • 162. 匿名 2023/03/13(月) 14:15:33 

    これ観たけど意味わからなくて寝た…

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2023/03/13(月) 14:16:26 

    >>160
    あ、そうなんだ!失礼!
    訂正ありがとうございます

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/13(月) 14:17:21 

    ポリコレ関係なくても、ミシェルヨーが受賞したのは納得できる。
    ずっとハリウッドで頑張ってる女優さんだしね。

    +37

    -4

  • 165. 匿名 2023/03/13(月) 14:18:11 

    >>161
    そうなんだ!
    色々教えてくれてありがとう!!

    +4

    -3

  • 166. 匿名 2023/03/13(月) 14:19:26 

    >>9
    私はおもしろかった!けどアメリカにアジア人として住んでいた経験があるからかもしれないな~

    +56

    -2

  • 167. 匿名 2023/03/13(月) 14:19:48 

    最近は昔だと評価も高いし人気だから一応ノミネートだけさせとくね、みたいな作品が受賞してて良いね
    真っ先に思いつくのがレディ・バードなんだけどそういうやこれもA24だな

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2023/03/13(月) 14:23:49 

    >>60

    中国資本がいつ入ったか分からないけど、007に出演したりハリウッドでボチボチ活躍してたよ。
    キーホイもインディ・ジョーンズで活躍してた。
    好きな俳優が取ったのは嬉しいけど、ボリコレの影響は大きいと思う。
    昔なら純粋に喜べたけど、、今は多様性、LGBTを言い過ぎて素直に喜べない。
    渡辺謙さんのノミネートや黒澤監督の特別賞、この頃が純粋に楽しめた。

    +16

    -14

  • 169. 匿名 2023/03/13(月) 14:23:52 

    やたらとポリコレって言うけどそもそもアジア人は対象外だよ
    ポリコレは黒人とLGBTの差別にウルサイだけでしょ?

    +10

    -10

  • 170. 匿名 2023/03/13(月) 14:25:49 

    >>24
    もし出すならピーターパンを有色人種にした方が良かったかもな
    ネーバーランドはなんとなく南国ぽい風景
    ロンドンから遠い場所ならアジアやオセアニアの可能性もある

    +30

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/13(月) 14:26:11 

    >>5
    プレゼンターのハリソン・フォード、声に覇気が無かったけど大丈夫かな?

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/13(月) 14:27:22 

    >>138
    僻み根性凄いね
    中国、マレーシアのルーツを持つミシェル・ヨーと中国とベトナムのルーツを持つキーホイクアンのオスカーを喜んでるコメばかりじゃん
    2人とも名演技だから日本人は素直に喜んであげてるけどね

    +23

    -20

  • 173. 匿名 2023/03/13(月) 14:28:49 

    >>24
    ホワイトウォッシングの逆だね

    +8

    -3

  • 174. 匿名 2023/03/13(月) 14:30:13 

    >>172
    喜んであげてるってどんだけ上から目線ww

    +37

    -5

  • 175. 匿名 2023/03/13(月) 14:30:27 

    >>152
    オスカーの作品賞を獲ったパラサイトのヒロイン可愛かったっけ?

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2023/03/13(月) 14:31:12 

    >>174
    上から目線だと思うその僻み根性www

    +5

    -19

  • 177. 匿名 2023/03/13(月) 14:32:43 

    ハイパー在オジジがトピをめちゃめちゃにしてるじゃん

    ミシェル・ヨー&キーホイクァンおめでとうございます‼️

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/13(月) 14:33:23 

    >>60
    たぶん中華系ってとこだけ見て中国と言ってるんだと思う
    東南アジアの国々は華橋を代表に昔からどれだけ中華系いると思ってんだろうね
    特にマレーシアは多い

    +61

    -1

  • 179. 匿名 2023/03/13(月) 14:34:59 

    >>148
    金城武さんと仕事してたってことかな…
    金城さんファンの私、嬉し過ぎる。
    子どもの頃インディージョーンズも
    大好きだったから。

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/13(月) 14:35:20 

    >>172
    は?喜んでるコメには何も言ってないでしょ
    くだらないイチャモン付けてる奴らの事だよ
    本当読解力ないね

    +12

    -5

  • 181. 匿名 2023/03/13(月) 14:37:50 

    ブレンダンが嬉しい!
    ハムナプトラ以降プライベートもあんまりで映画も出てたけどパッとしなくて、それが主演男優賞とは!😭

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/13(月) 14:38:17 

    >>157
    好みの問題だろうけど私はここ10年くらいのアカデミー賞作品賞の中では1番良かったよ。
    確かにストーリー自体はベタだけど、その分要所要所の演出が上手かったし俳優さん達の演技も素晴らしかった。
    あとあのシーンは友達が来てるのに気づかなかっただけだし、〝障害者ものでは性的なものを排除しがち〟なことへのアンチテーゼだと思う。

    +14

    -3

  • 183. 匿名 2023/03/13(月) 14:38:25 

    プロデューサーのジョナサン・ワン、スピーチで何て言ってるの?
    リトルトーキョー ウィーシーユー言ってへん?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/13(月) 14:40:45 

    白人はアジア人をずっと差別してたからね。
    コロナのおかげでの快進撃

    +2

    -7

  • 185. 匿名 2023/03/13(月) 14:41:18 

    今後日本人が受賞してもポリコレガーって言うのかな?言わないんだろうなぁ

    +16

    -6

  • 186. 匿名 2023/03/13(月) 14:42:01 

    >>2
    キー・ホイ・クァンも久々に聞くし、この作品は要チェックだわ!

    +36

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/13(月) 14:42:09 

    >>175
    ごめん覚えてない

    +3

    -3

  • 188. 匿名 2023/03/13(月) 14:43:04 

    >>185
    いや、ガルは公平に見れる人少ないから
    多分日本人が取っても、
    好きな俳優じゃないと褒めないと思うよ。

    +10

    -4

  • 189. 匿名 2023/03/13(月) 14:44:01 

    >>7
    世間様からは全くそう思われません。

    +10

    -14

  • 190. 匿名 2023/03/13(月) 14:44:41 

    >>157
    確かにリメイクだよね。
    アメリカ版がかなり話題になって、アメリカ版の方が人気だけど、私はフランス版の方が好き。
    アメリカ版の方が分かりやすくしてて見やすいと思うけど。

    受賞映画にしては、分かりやすく見やすい作品だなって思う。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2023/03/13(月) 14:45:45 

    >>187
    ガルちゃんでトピ立てて凄かったじゃん

    +3

    -2

  • 192. 匿名 2023/03/13(月) 14:46:42 

    >>180
    は?コリアンの僻み根性バレバレだよ

    +4

    -10

  • 193. 匿名 2023/03/13(月) 14:47:00 

    >>172
    横だけど、最初の方のコメントみてみ?
    ポリコレポリコレうるさいじゃん。
    中国資本だからとかアジアだから取れたってコメント多くない?

    +29

    -5

  • 194. 匿名 2023/03/13(月) 14:47:46 

    本当にすぐ僻んで荒らしに来るよね
    あの民族

    +6

    -7

  • 195. 匿名 2023/03/13(月) 14:48:19 

    >>193
    うざいコリアン
    何度もコメするなよ

    +6

    -16

  • 196. 匿名 2023/03/13(月) 14:50:25 

    キーホイクァンの復活に涙した
    おめでとうございます

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/13(月) 14:58:14 

    >>28
    この映画はアメリカだし
    二人も中国人ではないし
    どうして中国が出てくるのだろう

    +44

    -6

  • 198. 匿名 2023/03/13(月) 15:00:58 

    >>191
    いつの話?
    いろいろと更新されてないの?

    +1

    -2

  • 199. 匿名 2023/03/13(月) 15:02:07 

    >>6
    それだけアジア人には役が無かったってことじゃん

    +46

    -5

  • 200. 匿名 2023/03/13(月) 15:03:13 

    >>33
    私もです。友人と観に行ったけど、ストーリーはB級映画みたいな感じだったし、下ネタも満載。ミシェル・ヨーは素敵だけど、ラストは普通な感じだし、特段感動するようなところも感情移入出来るところもなく。本当に何が何だかわからず、一人で行ったら途中で帰るか迷う感じでした。申し訳ないけれど、評価が高いのがびっくりです。

    一緒に行った友人ともただなんかすごい映画だったねとしか言えなかった。

    +66

    -4

  • 201. 匿名 2023/03/13(月) 15:03:14 

    >>185
    ぶっちゃけ受賞するほどいい作品でもなく面白くはなかったからだね
    興行収入も跳ねてない

    +11

    -8

  • 202. 匿名 2023/03/13(月) 15:04:43 

    >>34
    素直に作品が面白かったら言わないよ
    ノミネートの理由もポリコレしかないやろ
    興収もたいして伸びてないよね

    +14

    -12

  • 203. 匿名 2023/03/13(月) 15:06:15 

    >>130
    黒人の次はってまるで黒人の受賞が続いてるような言い方だけど白人以外って主演女優賞を獲ったのってチョコレートのハル・ベリー(21年前)と今回のミシェル・ヨーの2人だけだよ

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/13(月) 15:06:59 

    >>28
    少し前から中華資本規制してなかった?

    +13

    -1

  • 205. 匿名 2023/03/13(月) 15:08:32 

    >>18
    ポリコレでハリウッド映画、アメドラの魅力が激減したよね。ほんとつまらない。

    +24

    -10

  • 206. 匿名 2023/03/13(月) 15:09:03 

    >>33
    私も合わなかったなぁ
    良さがいまいちわからなかった

    +33

    -1

  • 207. 匿名 2023/03/13(月) 15:09:26 

    ミシェル・ヨーしか出来ない役柄だったし彼女の集大成のような映画だからこれで取れなかったら一生取れなかったと思う

    +13

    -2

  • 208. 匿名 2023/03/13(月) 15:10:46 

    >>201
    インディペンデント映画で北米7千ドル世界興収1億ドル突破で跳ねてないと言われたら他の映画終わりじゃん

    +17

    -2

  • 209. 匿名 2023/03/13(月) 15:12:09 

    >>51
    めちゃくちゃ映画みる私だけどダメだった

    +36

    -2

  • 210. 匿名 2023/03/13(月) 15:13:29 

    >>206
    アメリカのコメディ映画って割と下ネタ多いし、そもそも移民の物語にあまり共感や馴染みが無いってのは大きいんじゃないかな
    過去のアカデミー賞作品のアメリカンビューティーなんかもそういう意味で共感しにくかった

    +29

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/13(月) 15:14:05 

    >>39
    私も…
    すっぴんでもかっこいいヨー姐さんと、久しぶりに復帰のキー君の魅力を堪能出来ただけで良かった事にした

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2023/03/13(月) 15:18:51 

    >>61
    ポリコレごり押しをやらなければポリコレポリコレって言われなくてすむのにね 実力が疑われて可哀想だよね

    +11

    -8

  • 213. 匿名 2023/03/13(月) 15:21:02 

    >>210
    ディルドとかアナルプラグとか出てくるから、息子誘わず一人で観に行ってよかったと安心したw

    +24

    -0

  • 214. 匿名 2023/03/13(月) 15:24:25 

    キー君、久々やな!

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/13(月) 15:28:56 

    >>198
    反応するする

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2023/03/13(月) 15:31:15 

    エブエブ気になってたけど下ネタ苦手だからここの情報見て迷ってしまうな

    日本人でアメリカで俳優してる人が、黒人でもアメリカで名前と顔が一致して指名される俳優はごく一部
    それがアジア系になるとまだまだ誰でも変わりがきく程度でしかない
    日本人役となると中華、韓国人俳優が日本人役になり間違った日本人像で作られる
    だから自分が日本人役になったら監督に掛け合ってなるべくそれは日本ではありえない所はできるだけ変えてもらうみたいな話見た事ある

    最近は黒人主役の娯楽映画(アクションサスペンス以外)も増えたけど、アジア人ではまだまだだもんね
    これから先B級っぽくなく、色々なジャンルのアジア人主役の映画ができるといいね
    見たい人がいるかが問題だけど

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/13(月) 15:32:02 

    >>148
    >>179

    148です
    ごめんなさい、改めて調べたら「恋する惑星」じゃなくて「2046」でした!!
    なので金城さんは出てなかったですね…
    本当にすみません!!

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/13(月) 15:32:34 

    >>169
    アジア人は黒人と同じような言動をとらないで大人しくしといた方がいいかもね。

    +4

    -4

  • 219. 匿名 2023/03/13(月) 15:36:05 

    >>1
    ハリウッドはほぼ中国資本だから正しくは中国共産党アカデミー賞だよ。また左翼がかった日本の俳優たちが日本はダメだとか言い出すよ。

    +12

    -14

  • 220. 匿名 2023/03/13(月) 15:39:33 

    >>41
    母と娘の物語だよ

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/13(月) 15:43:18 

    >>8
    ミシェル・ヨーってかなり前から活躍してるし、演技にも定評があったから、ポリコレ重視だとしても別に実力だと思うんだけど、、、。

    ハムナプトラ3好きだった。

    +41

    -7

  • 222. 匿名 2023/03/13(月) 15:43:29 

    >>6
    最近は全部一括りで「アジア系」って言うんだね。
    前は普通にルーツを表面に出してたのに

    +28

    -1

  • 223. 匿名 2023/03/13(月) 15:45:06 

    >>166

    私もアメリカ住んでいたことあったけど響かなかったな笑

    +20

    -1

  • 224. 匿名 2023/03/13(月) 15:45:35 

    この人はともかく作品はマジでつまらなかった。

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2023/03/13(月) 15:46:41 

    >>28
    え、マレーシア出身でほぼアメリカ育ちの方じゃないんだっけ?

    +28

    -0

  • 226. 匿名 2023/03/13(月) 15:47:02 

    >>9
    だいぶ人を選ぶ
    私は内容は好きだけどギャグは自分にはイマイチだった

    +35

    -0

  • 227. 匿名 2023/03/13(月) 15:47:48 

    >>77

    ミシェルヨーどうこうよりこの作品が癖が強すぎて昔ならアカデミー賞ノミネートすら厳しいと思うけど。

    +23

    -1

  • 228. 匿名 2023/03/13(月) 15:48:24 

    >>201
    作品賞なの?主演女優じゃなくて?

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/13(月) 15:49:03 

    >>5
    今はこんな感じなんだねこの人。グーニーズやインディジョーンズをリアルタイムで映画館でみたものとしては感無量

    +42

    -0

  • 230. 匿名 2023/03/13(月) 15:51:31 

    >>151
    007とかラストクリスマスとかマーベルとか、むしろアメリカ映画の印象だけど。

    +6

    -2

  • 231. 匿名 2023/03/13(月) 15:52:07 

    この映画のCM 見ただけだけどこんな感じの映画がアカデミー賞取るような時代になったんだね。SF アクションみたいなというか少林サッカーみたいなのりの映画が。面白そうだけどね。

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2023/03/13(月) 15:54:54 

    >>161
    あれって、王子を助けた子の声を記憶してたからじゃないんだっけ?

    +5

    -2

  • 233. 匿名 2023/03/13(月) 15:55:33 

    >>227

    ミシェル・ヨーは好きだけど好き嫌いが分かれるなと思った。自分はあまり面白くなかった。

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/13(月) 15:57:50 

    >>74
    8歳と9ヶ月

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2023/03/13(月) 15:58:31 

    >>4
    昔、アクション映画の皇家戦士で助演に真田広之を迎えていたね

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/13(月) 15:59:36 

    >>150
    それは揚げ足取りってもんじゃないのかな。
    原作と言ってもアンデルセンの「人魚姫」じゃなくて、ディズニーの「リトル・マーメイド」の事に決まってるよね。

    +8

    -6

  • 237. 匿名 2023/03/13(月) 16:01:04 

    >>51

    映画大好きだけど自分は面白いと思わなかった。

    +16

    -1

  • 238. 匿名 2023/03/13(月) 16:03:44 

    ポリコレー賞、受賞おめでとう!

    +0

    -10

  • 239. 匿名 2023/03/13(月) 16:06:18 

    >>219
    五毛がめちゃくちゃ暴れてそう。
    しまいにゃ、中国が覇権を握ったとか本性まるだしのコメントしそうw

    +7

    -4

  • 240. 匿名 2023/03/13(月) 16:09:13 

    ポリスストーリー3の時すごくかっこよくて綺麗で憧れた!

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/13(月) 16:12:36 

    ミシェル・ヨー目当てで見たけど映画は微妙だったわ。周りも同じ反応。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/13(月) 16:14:45 

    ミッシェル・ヨーずっと活躍してたって言ってる人いるけど
    ハリウッドで数本出てからアジア系のステレオライプ求められて
    その後ずっと仕事なかったって本人がインタビューで言ってるよ

    +18

    -1

  • 243. 匿名 2023/03/13(月) 16:19:05 

    >>185
    ケンワタナビがノミネートされた時はジャパンマネーだと思ったわ
    あんな大味演技の人がノミネートって変だわ

    +9

    -5

  • 244. 匿名 2023/03/13(月) 16:24:33 

    グーニーズもトレンド入りしてたね
    また地上波でやってくんないかな

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/13(月) 16:28:04 

    オスカーをまだ信じてる人がいるのにビックリ
    アメリカでもリベラルのプロパガンダってずっと言われてるし
    俳優とか女優とかオスカーは根回しがうまい人が獲るって何人も皮肉ってるのに
    なんで島国根性とか日本人の逆差別とか言い出してんだろう
    ワインスタインのmetooの時にも接待しまくって強引にオスカー獲りにいく批判されてたじゃん

    +15

    -2

  • 246. 匿名 2023/03/13(月) 16:28:48 

    >>12
    元々ハリウッドはユダヤ人達が作ったからね。イギリスがアメリカをコントロールするために、、皆知ってる話ですよ

    +24

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/13(月) 16:36:57 

    カドカワ傘下のフロムソフトウェアのエルデンリングってゲームソフトが
    一年間で世界で2000万本売れてて私は個人的にすごいなって思ってるんだけど
    日本のマスコミは全然騒がない
    なんでいつも芸能ばっかなんだろう
    どこの国もテレビ芸能って沈んで来てるように見えるし
    ニンテンドーとプレステの方が消費の早い芸能より文化史に残ると思うんだけど

    +19

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/13(月) 16:40:22 

    >>54
    ポリコレポリコレ騒ぐ人って逆に日本しか知らない井の中の蛙なんだろうな

    +15

    -8

  • 249. 匿名 2023/03/13(月) 16:44:37 

    >>185
    是枝監督がカンヌ獲ったとき言ってたじゃん

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/03/13(月) 16:45:48 

    「パラサイト」といい、今回のミッシェル・ヨーの受賞といい、アカデミー賞でこんな時代が来るなんてスゴいね。
    賞取るためのロビー活動もかなりお金かかってるのは想像つくけど。

    +14

    -1

  • 251. 匿名 2023/03/13(月) 16:45:51 

    >>249
    是枝は日本でもちょっとね

    +19

    -0

  • 252. 匿名 2023/03/13(月) 16:49:43 

    >>157
    そういえばコーダの下ネタ部分、
    元のフランス映画よりはマイルドに表現してる。私は総合的にフランス版の方が好みだけど、フランス版の方が下ネタは下品だった。

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2023/03/13(月) 16:50:36 

    >>248
    日本しか知らないって言うならあなたはアメリカも知ってるんだろうけど
    アメリカでもポリコレって前から言われてるし
    リベラル系のメディアですらハリウッドのチャイナマネー支配ニュースで取り上げてるじゃん

    +12

    -2

  • 254. 匿名 2023/03/13(月) 16:53:03 

    >>2
    映像系の賞では、西部戦線異状なしがめちゃくちゃ強いね。ほぼ取ってる。
    なんか気になってきた。
    メイキングチラッとだけ見たけど、凄い凝ってそうだった。

    +28

    -0

  • 255. 匿名 2023/03/13(月) 17:00:48 

    >>251
    是枝も川瀬も叩かれてたんだから
    日本人だったら言わないはあなたの思い込みでしょう

    +2

    -2

  • 256. 匿名 2023/03/13(月) 17:01:04 

    アカデミー賞を受賞した方々は最近は特に目立った存在ではなく私は半ば過去の人だと思っていたよ。だからこそ感慨深く感動してしまった。皆さん50代以上。私ももうひと頑張りしなくてはと思ったよ。皆さんおめでとうございます。そして元気をくれてありがとうございます。

    +10

    -3

  • 257. 匿名 2023/03/13(月) 17:02:45 

    個人的に好きな映画だったけどアングラ系(真っ当なテーマだと思うけど)でアカデミー賞かと言われたら疑問かも。かなり人を選ぶ作品だと思う。ミシェル・ヨーは好きなんだけどね。

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2023/03/13(月) 17:08:23 

    >>230
    グリーンデステニーとかサユリの人だよね?

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2023/03/13(月) 17:20:34 

    >>97
    やっぱりそういうカネと政治力かなぁ。
    ワインスタインがmetooで消えるまでは、ミラマックスが賞取り強かったもんね。

    +8

    -14

  • 260. 匿名 2023/03/13(月) 17:23:21 

    >>5
    今スピーチを見ました。泣きました。おめでとうキーくん。グーニーズからのファンより。

    +52

    -2

  • 261. 匿名 2023/03/13(月) 17:25:13 

    宣伝でアカデミー賞候補って推していたから観たけど正直期待外れだった。

    +9

    -1

  • 262. 匿名 2023/03/13(月) 17:40:46 

    >>242
    クレイジーリッチからは活躍してると思うよ
    あれはアジア系の俳優、スタッフにとって転機になった作品だよね

    +12

    -1

  • 263. 匿名 2023/03/13(月) 17:40:47 

    >>239
    五毛とは?

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/03/13(月) 17:41:18 

    >>15
    すごく下品な表現ある
    でも、感動して泣いてしまった

    +30

    -2

  • 265. 匿名 2023/03/13(月) 17:41:26 

    >>170
    ピーターも有色人種だと思うよ。生まれはイギリスみたいだけど。

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2023/03/13(月) 17:42:45 

    >>259
    ワインスタイン関係無くミラマックスには名作多かったしA24は若い感性と他には無いセンスで評価されてる

    +16

    -3

  • 267. 匿名 2023/03/13(月) 17:50:32 

    今年のアカデミー賞 全然興味なかったのに知ってる名前ばかりで嬉しくなった
    ファンでもないのに助演男優に一番泣いてしまった

    +17

    -2

  • 268. 匿名 2023/03/13(月) 17:56:05 

    ブレンダン・フレイザーめっちゃ嬉しい!!
    性的虐待を乗り越えてまた復活してくれて良かった!
    ハムナプトラは永遠。

    +14

    -1

  • 269. 匿名 2023/03/13(月) 18:05:30 

    >>266
    その通りだと思うけど、賞レースのマスコミや会員への接待や根回しにはかなりのお金を注ぎ込んでいたことはワインスタインやミラマックス上層部自身が認めてるよ。

    +7

    -2

  • 270. 匿名 2023/03/13(月) 18:09:12 

    >>255
    私は何も言ってないけど

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2023/03/13(月) 18:19:29 

    >>270
    あら、失礼

    +2

    -2

  • 272. 匿名 2023/03/13(月) 18:29:58 

    オスカーって元々タイタニックとかロードオブザリングとか
    ブロックバスターって言われるような商業作品も受賞してて
    いつの頃からか感性系とか政治的正しさみたいな小さい作品が受賞するようになって
    フランスとかイギリスがアメリカは最大の持ち味のエンタメを評価しなくなったって批判したりして
    個人的にもなんか変だと思ってたけど
    ワインスタインの時色々出てきてこういう人が暗躍してたんだと思ったの覚えてる
    本当に小粒の作品ばっかりになったよね

    +9

    -5

  • 273. 匿名 2023/03/13(月) 18:30:40 

    >>34
    ちがう。
    なに人でも作品に納得いかなければ疑問に思う。
    今回のは、女優賞は解るけど映画として良作かといわれたら難しい。
    ご丁寧にLGBTまで取り入れて。

    +17

    -9

  • 274. 匿名 2023/03/13(月) 18:32:42 

    なんの前置きもなく時間が丁度いいってだけで見た。寝た。お金払ってまで…って感じTVで充分だと思った。

    +5

    -2

  • 275. 匿名 2023/03/13(月) 18:35:57 

    賞取るのは意外。マニアックというかキワモノ過ぎるなぁ。

    +11

    -1

  • 276. 匿名 2023/03/13(月) 18:38:28 

    オスカーのロビー活動ってアカデミー会員向けに時別試写やったり
    パーティーで交流したり、インタビュー受けたり、メディアプロモーションより大変で
    オスカー要らないからやらないって拒否した俳優いたよね
    シャロンストーンは接待の時高級腕時計プレゼントしたって問題になったの覚えてるわ

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2023/03/13(月) 18:39:12 

    >>19
    ミシェル・ヨー姐さんは
    「007」でボンドガールも演じていたんだよね。
    芸歴長いから、色んな作品に出ている。

    +35

    -1

  • 278. 匿名 2023/03/13(月) 18:42:53 

    >>5
    私の初恋の人だ

    +17

    -1

  • 279. 匿名 2023/03/13(月) 18:43:28 

    >>30
    作品賞のプレゼンターがハリソン・フォードだったけど
    今回は「フェイブルマンズ」もノミネートされていたから
    スティーブン・スピルバーグ監督も会場に来ていたって。

    「インディ・ジョーンズ」の
    3人で再会したのかなあ。

    +39

    -0

  • 280. 匿名 2023/03/13(月) 18:45:28 

    >>159
    ミッシェル・リー、ミス香港上がりの美人女優だよね。スゴい美人。

    +6

    -2

  • 281. 匿名 2023/03/13(月) 18:51:17 

    >>266
    そのミラマックスの作品がオスカーレベルじゃないって批判されてたよ
    グウィネス・パルトロウなんて勝者はラルフローレン!ってドレスの事取り上げられて皮肉られてたし
    イングリッシュペイシェントも特に突出したものはなく、グッドウィルハンティングも何かに似てるって言われてた
    英国王のスピーチも何で?って感じだったし

    +11

    -5

  • 282. 匿名 2023/03/13(月) 18:56:57 

    ポリスストーリー3で日本では全く無名だったのに
    人気投票ベスト30に入ってたの覚えてる

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2023/03/13(月) 19:04:15 

    >>259
    でもA24の映画面白いよ
    みんな独特

    +7

    -3

  • 284. 匿名 2023/03/13(月) 19:07:51 

    >>273
    今時ゲイが出てきたくらいでわざわざ取り入れてとか…
    ジョイは女優もキャラ良かったと思うよ
    JLCよりこっちだなと思ったけど
    若くてまだ未来があるから譲ったのかな

    +3

    -8

  • 285. 匿名 2023/03/13(月) 19:38:59 

    >>5
    これも!泣ける!
    【第95回アカデミー賞】「エブエブ」が7部門受賞 ミシェル・ヨーがアジア人女優として初、主演女優賞でオスカー獲得

    +93

    -1

  • 286. 匿名 2023/03/13(月) 20:06:44 

    >>5
    >>285
    ハリソンさんにとってもスピルバーグさんにとっても、いくつになってもあの時のまま、可愛いキー君なんだろうなって思わせるあったかい写真ね

    +64

    -0

  • 287. 匿名 2023/03/13(月) 20:10:55 

    >>5
    ショーティーとジョーンズ先生じゃないですか!

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2023/03/13(月) 20:12:11 

    >>30
    私の初恋インディ!

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/03/13(月) 20:26:24 

    今後日本から広瀬すずや清原果耶が続くだろね。

    +1

    -8

  • 290. 匿名 2023/03/13(月) 20:30:01 

    >>29
    ルーシー・リュウと混同してた

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/03/13(月) 20:55:14 

    >>236
    原作の意味知ってる?
    それにディズニーもアニメーションの「リトルマーメイド」の原作は「人魚姫」と言ってるのに
    なにが揚げ足よ
    よくこんな的外れな擁護を言えるね
    プラスつけてる人も呆れる

    +3

    -7

  • 292. 匿名 2023/03/13(月) 20:58:50 

    >>56
    アカデミーとったからみてみようとなるからいい宣伝にはなるね
    何が面白いか自分の目でみてみないとわからない
    評判がいいから良い出来というわけでもないし、自分に合う場合もあるね

    半分ビジネス賞みたいなものだな

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2023/03/13(月) 21:12:01 

    >>5 これは胸熱。ハリソン・フォードもう80歳だもんなぁ
    インディの新作楽しみ。来日しないかな

    +35

    -0

  • 294. 匿名 2023/03/13(月) 21:13:13 

    >>22
    よく分からなかったんかーい

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/03/13(月) 21:15:18 

    >>122
    アジア人だから苦労してたんだね
    笑顔を見てると、今は良い時代になってると感じる

    +8

    -1

  • 296. 匿名 2023/03/13(月) 21:15:29 

    ミシェルヨーって確かにアジア人だけど英語が第2言語のマレーシア出身でハリウッドでバリバリ活躍してるしボンドガールもしてるくらい世界的に知名度もあるし正直同じアジア人としてみたいな感覚はあまりないなぁ

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2023/03/13(月) 21:27:04 

    >>132
    私、バードマンめっちゃ好き!!つまらないという意見も分かる!!でも、同時付き合っていた彼と観に行って退屈そうにされたから喧嘩になった思い出...。若気の至り...。

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2023/03/13(月) 21:37:32 

    >>219
    エブエブは中国資本の映画だけど主演女優賞のミシェルヨーはマレーシアで助演男優賞のキーホイクァンはベトナムだよ。日本の役者は左右の問題ではなく英語力と演技力とビザ取得の問題だし圧倒的に他のアジアの役者より劣ってる

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2023/03/13(月) 21:41:57 

    映画好きの友人と2人で観に行って、2人とも何度も大爆笑して最後しみじみ涙して、コレは最高に面白かった!!って飲みながら盛り上がってたから、

    えーそんなにみんなの評価低いのかって驚き…

    +8

    -2

  • 300. 匿名 2023/03/13(月) 21:43:28 

    >>33
    私もダメだった
    映画で寝る事ってほぼないけど、この作品は寝た。
    残念ながら、私にはつまらなかったんだと思う。

    +15

    -0

  • 301. 匿名 2023/03/13(月) 21:46:38 

    >>3
    ポリコレに配慮じゃなきゃいいね。

    +24

    -5

  • 302. 匿名 2023/03/13(月) 21:47:43 

    この作品、グリーの初期メンバー、マイクチャン役だった俳優さんも出るんだね。
    キー・ホイ・クァンもだし、観たい!

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2023/03/13(月) 21:53:16 

    >>33
    えっ?嘘でしょ?
    このメンバーで下ネタとか、どう言う事!?(笑)

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2023/03/13(月) 21:54:29 

    >>9
    アカデミー賞取る程?って思った。
    個人の感想です

    +48

    -1

  • 305. 匿名 2023/03/13(月) 21:55:43 

    >>9
    その場は楽しめるけど後に残らないタイプの作品
    最近のアカデミー賞にありがち

    +28

    -2

  • 306. 匿名 2023/03/13(月) 22:00:06 

    >>111
    主役より存在感が凄かったよね。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2023/03/13(月) 22:23:09 

    >>24
    もうディズニー大嫌い
    この子には他に合う役があるでしょうが!

    +27

    -1

  • 308. 匿名 2023/03/13(月) 22:26:14 

    >>84
    キーワードてんこ盛り
    さらにロビー活動で大活躍
    さすが中国
    文句なく優勝!

    +9

    -3

  • 309. 匿名 2023/03/13(月) 22:33:19 

    >>10
    ボンドガールだし超有名な方ですよ

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2023/03/13(月) 22:48:13 

    エブエブがアカデミー賞獲っちゃったから観に行こうと思ってたけど辞めるわ

    アカデミー賞の作品って一般的な視点からズレてるのが多過ぎて
    毎回毎回観終わって何だかなぁ〜って感じになる



    +12

    -0

  • 311. 匿名 2023/03/13(月) 22:48:54 

    >>5
    魔宮の伝説でヒロイン役を演じ、スピルバーグと結婚したケイトキャプショーと3人並んでる姿も素敵✨
    【第95回アカデミー賞】「エブエブ」が7部門受賞 ミシェル・ヨーがアジア人女優として初、主演女優賞でオスカー獲得

    +66

    -0

  • 312. 匿名 2023/03/13(月) 22:51:18 

    >>13
    いずれにせよボンドガール

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2023/03/13(月) 23:04:07 

    >>310
    この監督のスイスアーミーマンってマニアック受けはするんだけど、私は凄く苦手
    類を見ない種類の映画なんだろうけど、とにかく汚いし不快
    カメラを止めるなが好きな人には喜ばれそうみたいな

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2023/03/13(月) 23:27:59 

    すごい!中国人ってすげえ

    +1

    -10

  • 315. 匿名 2023/03/13(月) 23:28:19 

    >>311
    ケイト若い

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2023/03/13(月) 23:29:49 

    Flying Tigerの時から素敵な女優さんだと思ってた

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/03/13(月) 23:33:48 

    >>292
    ところがアカデミー賞受賞作だからと言うほど見る人が増えるか?と言うと欧米でも日本でもそうでも無くなってるのが現状なんだよね

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2023/03/13(月) 23:39:09 

    >>199
    でもまぁアメリカのエンタメだからアメリカ人が多いのは当たり前では
    日本のエンタメもアイドルみんな日本人で黒人いないし

    +18

    -0

  • 319. 匿名 2023/03/13(月) 23:43:38 

    まあ、最近オスカー自体ポリコレだのホワイトウォッシュだの色々言われてるけど、何を今更って感じだし気にしてない

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/03/14(火) 00:11:49 

    >>73
    グリーン・デスティニーって言う映画の時かっこよかった!!

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2023/03/14(火) 00:28:33 

    >>15
    賛否両論がすごい。

    普段から純粋に小難しいこと言わずB級映画を愉しめる映画好きな人にはウケると思う。

    +22

    -1

  • 322. 匿名 2023/03/14(火) 00:36:56 

    >>213
    私なんて父(60代)と観に行ったからディルドのシーンは勘弁してくれと思った

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2023/03/14(火) 00:38:28 

    >>33
    なんか汚くて無理だったわ
    おしりにトロフィー突っ込むとか、バイブをヌンチャクにするとか、ソーセージになった指を口に含んで白い汁出るとか……こんな下品な描写を彼氏と見てなんかすごい気まずくなった

    親子で来てる人いたけど途中で帰ってたよ

    +34

    -2

  • 324. 匿名 2023/03/14(火) 00:39:20 

    >>20
    活躍と賞レースは全くの別物
    数年前だったら絶対アジア人が主演女優賞を取るなんてどんなに活躍しててもありえないから

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2023/03/14(火) 00:46:00 

    >>321
    じゃあ、わたしイケるな 笑
    観て見よーっと

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2023/03/14(火) 00:59:58 

    >>9
    映像に関してはここ最近の映画の中ではダントツだった
    あまり良い表現じゃないかもしれないけど、この映画観た後にも映画館でやっている映画色々観たけどどれも映像がショボく感じてしまったよ
    話自体はかなり進むのが速いし日本だと配信動画を倍速で見たりするような若者には受けるんじゃないかなぁと思った
    私の場合はどうせまた多様性売りの流行りに乗った映画だろみたいな斜に構えていた分、良い意味で期待を裏切られたよ

    +13

    -3

  • 327. 匿名 2023/03/14(火) 01:46:50 

    >>5
    この写真泣けてくる、映画何度も見てたから。
    おめでとう!!

    +21

    -0

  • 328. 匿名 2023/03/14(火) 02:44:12 

    >>95
    >>105
    こういう人たちって読解力皆無なの?
    満たすべき条件はそれだけじゃないよ
    どういう教育受けてきたらこうなるんだろう

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/03/14(火) 02:57:49 

    >>202
    この映画って確かアメリカで口コミで広まってどんどん興行収入伸びたんだよ結構あっちで話題になってたし

    +5

    -3

  • 330. 匿名 2023/03/14(火) 04:35:35 

    >>199

    アカデミー賞って規模が大きくて勘違いされがちだけど地方映画祭だからね。アメリカ人中心に選ばれるのは不思議じゃないよ。

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2023/03/14(火) 05:42:40 

    >>199
    アメリカだと一割に満たないんだから役も少なくて当たり前じゃん
    これでアフリカ系へのポリコレ叫んでたら、その口一生閉じて欲しいわ

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2023/03/14(火) 05:49:47 

    >>209
    映画好きで、休みの日は映画館に行ってますが、まったく響かない映画でしたね。

    +10

    -2

  • 333. 匿名 2023/03/14(火) 07:20:44 

    なぜかみたいと思わない。くだらなそう。
    あらすじ聞いただけでげんなりした。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/03/14(火) 07:35:53 

    作品賞受賞に疑問を感じててもこの画を見ればもういいや、むしろありがとうって気分になるもんな。ずるいわアカデミー賞のスタッフ。
    【第95回アカデミー賞】「エブエブ」が7部門受賞 ミシェル・ヨーがアジア人女優として初、主演女優賞でオスカー獲得

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2023/03/14(火) 07:36:54 

    昨日
    ノマドランドみたけど

    これで作品賞なの?
    て感じ

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2023/03/14(火) 08:08:09 

    >>170
    タイガーリリーはアジア枠かな?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/03/14(火) 08:12:36 

    >>310
    私は来年テレビでやるまでまつ
    予告見て昔やってた少林寺サッカーとカンフーハッスルを思い出して無理だった
    あえてB級感出してますな感じが苦手

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/03/14(火) 08:17:38 

    >>336
    元キャラがネイティブアメリカンなのにそこ変えていいんか…

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/03/14(火) 08:32:27 


    主演男優賞のブレンダン・フレイザーと主演女優賞のミシェル・ヨーが奇跡の共演!

    ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2023/03/14(火) 09:15:06 

    >>4
    凛々しいアクション女優のイメージだったけど、もう還暦なのか!

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/03/14(火) 09:16:43 

    >>5
    胸アツ!!
    壇上で抱き合って、クァンが子供に戻ってた!
    スピルバーグも居たよね。

    +18

    -1

  • 342. 匿名 2023/03/14(火) 09:29:26 

    同じことの繰り返しで寝そうだった。早く終われと思った。
    想像以上にカオスだったし、宇宙とか考えると自分の存在とか色々どうでもよくなった。という感想。

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2023/03/14(火) 09:58:28 

    >>108
    そうだよね。
    なんていうかアジア系女優で「主演賞獲得」って
    やっぱりエポックメイキング的な出来事だよ
    納得のノミニーだし獲得なんでは?今年は。
    しかも60歳でさ。ちょろっと1作賑やかしで
    出てハリウッド進出!って日本でキャッキャ言ってる
    レベルじゃないというか。
    香港のスター女優がボンドガール以降、アメリカで
    石の上にも三年的に(どころじゃない年数だけど)
    それなりに泥くさく粘ってやってきた面が
    報われてよかったなと思ったよ。
    受賞スピーチもよかったわ。 

    +12

    -1

  • 344. 匿名 2023/03/14(火) 10:03:20 

    >>334
    この場面の後すぐ客席のスピルバーグのショットをいれた
    カメラワークかつ演出、さすがにわかっとるなーと唸ったわw

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2023/03/14(火) 10:16:01 

    >>250
    隔世の感だよね。
    ロビー活動にギャーギャー言う人いるけど
    別に悪いことじゃないし世界の映画や音楽賞では
    それも普通に「込み」なわけだよ。
    ロビーをいかにうまく展開していくのか映画会社、
    パブリシティ会社等の腕の見せ所でもあるし
    そこも上手くやれているってのもまた大した事でもあるわけさ

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/03/14(火) 10:17:31 

    >>9
    低予算でよくあそこまでエンターテイメントを作り込んだと感心したよ
    私は面白かった
    SFとカンフーアクション、そして家族モノの要素を掛け合わせた脚本もなかなかだった
    下ネタは小学生みたいなレベルで逆にクスッときてしまった

    +13

    -1

  • 347. 匿名 2023/03/14(火) 10:18:58 

    >>225
    香港で育ったんでは?
    中国&マレーシアのハーフで父親が弁護士

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/03/14(火) 11:15:27 

    >>8
    白人しか出演してないイニシェリン島~もノミネートされてるんだから、
    ポリコレ関係ないよー

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/03/14(火) 11:42:15 

    ミシェルヨーって、ドラマ・ロストシンボルのスマリー・モンタノに似てるね。間違えちゃった
    【第95回アカデミー賞】「エブエブ」が7部門受賞 ミシェル・ヨーがアジア人女優として初、主演女優賞でオスカー獲得

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/03/14(火) 11:44:19 

    >>221
    あー!ハムナプトラの人か!エブリンが変わったけど、3は3で面白かった。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/03/14(火) 11:53:47 

    >>281
    英国王良かったけどな。

    +2

    -3

  • 352. 匿名 2023/03/14(火) 12:00:40 

    去年のウィルスミスの以来
    こういうのが嫌いになった

    フーンて。

    日本のレコ大とか音楽系も韓国ばかりでアホくさい。

    ウィルスミスの何が悪かったのかさっぱり分からない。アメリカって何言っても良い国なの?BTS推してるし、原爆推しってどうなの。トムクルーズとかジャッキーチェンとか個人的な俳優は今でも好きだけど、国としてはなんか冷めた目で見てしまう。

    +9

    -12

  • 353. 匿名 2023/03/14(火) 12:27:41 

    >>322
    私は母と行く予定だったけど急用で母が行けなくなったので一人で観た
    急用が入って心底よかったと思ったよ(笑)
    「後で感想聞かせて〜」って頼まれてるのでどうぼやかそうか頭抱えてる

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2023/03/14(火) 12:33:46 

    >>175
    顔も名前も思い出せない...

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/03/14(火) 12:42:48 

    >>30
    可愛いな

    Indie,,, I love you!
    ジュワー(たいまつで)

    インディ「ハッ!、、??」(我に帰る)

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2023/03/14(火) 12:43:51 

    ヨーさん60!?
    お綺麗!

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2023/03/14(火) 12:51:30 

    >>9
    全体のストーリーは好き
    面白い場面はすごく面白いけど、くどかったり、テンポが悪くて寒い感じの場面や、
    ただバタバタしているだけのように見える場面もあって、ずっと夢中になって見られるような感じではなかった

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2023/03/14(火) 12:54:15 

    >>49
    2~3年前にかなり売れた絵本のタイトルだよね。
    子ども向けと思いきや大人が感動してしまうような。
    アニメ作品になっていたんだね。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/03/14(火) 12:57:09 

    >>352

    暴力はもちろんあのシーンで当時受賞した人たちや作品がスポットライト浴びるはずなのにウィルのした事がスポット浴びて他の人たちの晴れやかな舞台を台無しにしたから。ハリウッドでは誰もが憧れる場所でウィルスミスのように何度もあの場に入れる訳ではない。

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2023/03/14(火) 12:58:17 

    アジア人アジア人つーけど
    厳密にはハリウッド進出していて世界で勝負していて資本力のある中国/香港系の人を
    ポリコレパワーで評価してるだけのこと

    中でも日本人、韓国人等の他の黄色人種はまだまだ冷遇・差別されてますよ
    資本力無いし世界で勝負できる映画も無いしハリウッドで活躍してる人も少ないしね
    実際アメリカでは黄色人種への差別や犯罪が増えてる
    【第95回アカデミー賞】「エブエブ」が7部門受賞 ミシェル・ヨーがアジア人女優として初、主演女優賞でオスカー獲得

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/03/14(火) 15:09:05 

    ミシェル・ヨーよりも
    ハムナプトラ以降特にパッとした出世作も無く
    しかもアクションコメディアン的な立ち位置だった
    ブレンダン・フレイザーが主演俳優賞のほうが驚いた

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2023/03/14(火) 15:17:13 

    >>358
    よこ
    そうなんだ
    家にある
    読も

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/03/14(火) 16:06:17 

    >>359
    でも司会の人が悪いんじゃないの?
    ウィルスミスだって目立つつもりなかったんじゃないのかな。

    +4

    -2

  • 364. 匿名 2023/03/14(火) 18:44:06 

    >>308
    設定が中国人なだけで中国関係ないって

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2023/03/14(火) 20:40:15 

    >>363

    暴力で返した時点でウィルが悪い。あの暴力で他の演者の晴れ舞台を台無しにしてるよ。クリスロックのブラックジョークはこの夫妻だけじゃない。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2023/03/14(火) 20:47:21 

    >>363

    ガッツリカメラも回っていて壇上で目立つつもりはなかったは無理がある。日本ですらこの年の受賞作品<ウィルスミスの暴行シーンばっかりだったから他の受賞者にも被害が出ている。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2023/03/14(火) 21:05:49 

    エブエブ、作品自体は微妙だったんだよなー。

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2023/03/14(火) 22:53:14 

    >>30
    これは胸熱過ぎる

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/03/14(火) 23:19:50 

    >>71
    RRRは2回見に行った!おもしろくて3時間あっという間だった

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2023/03/15(水) 00:00:17 

    >>337
    みんなの感想読んでると地上波で放送できなさそうじゃない?
    深夜枠とかならギリいけるのかな

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/03/15(水) 10:00:13 

    今年こそは
    どこかで無料放送ある?

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2023/03/15(水) 13:15:25 

    >>269
    パラサイトが受賞の時スピーチしてた韓国財閥グループの女性(プロデューサー)が気が遠くなるような金額を何十年と業界にバラまいて人脈づくりして此処まできたんだからスゴいよね。韓国人気質の執念でアカデミー作品賞だもんね。オリンピックの賞取りもそうだけど、韓国人の賄賂というかカネの使いっぷりと、そういうことに関する計画性は恐ろしいくらい熱心だよね。

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2023/03/15(水) 19:53:53 

    見てきた
    隣の女子高生二人が「意味わかんない」を連発しててうるさかった

    往年のオスカー賞に値する映画ではないけど、近年の忖度しすぎなオスカーにはハマる作品だと思った
    白人映画でなく黒人も関係ない同性愛も許容した宗教要素のない家族愛をテーマにした映画
    批判が少ないので選んだら消去法でコレだっただけなかんじがする

    作品自体はオマージュもあり下品なコメディもありカンフーアクションに
    SF要素は映像の特殊効果これでもかって盛り沢山で
    制作人はこれをオスカーにって思って作ったわけではないんだろうなと思った
    つまらなくはなかったけどオスカーではない、B級娯楽映画ってのが感想だった

    +7

    -2

  • 374. 匿名 2023/03/15(水) 21:24:18 

    >>311
    ブラック・レインの女優さんだね

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/03/16(木) 00:07:56 

    >>298
    キーホイクァンは中国系ベトナム人

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/03/18(土) 15:43:58 

    >>147
    コン・リー姐さんにも獲ってほしい

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2023/03/30(木) 18:18:27 

    >>8
    むしろポリコレや動物愛護をちょっと皮肉ってる感じがする。黒人いないし、明らかにヌイグルミってわかるワンちゃん投げたりしてるし

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/03/30(木) 18:37:02 

    >>51
    オマージュいっぱいですが、別にわかんなくてもいいです、みたいなスタンスで制作されてるような気がするけど、映画好きの方が楽しいかもね?

    というより、映画っていいよね!っていう制作サイドの気持ちを強く感じた。
    へこんだ時や退屈な時に、カンフーや人間ドラマやマルチバースやアニメやアクションやオシャレ衣装やインドものやお下劣コメディ映画とか見て、現実逃避したり笑ったり泣いたりして、見終わってまた日常に戻る時、ちょっとだけ違う視点を持てるようになる。
    辛い人生をガラッとは変えてくれなくても、スパイスでちょっと味変してくれる。
    映画ってほんとにいいよね、みたいな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。