ガールズちゃんねる

【第91回アカデミー賞】作品賞は『グリーンブック』!計3部門でオスカー獲得

127コメント2019/03/27(水) 14:06

  • 1. 匿名 2019/02/25(月) 14:07:07 




    【第91回アカデミー賞】作品賞は『グリーンブック』!計3部門でオスカー獲得 | cinemacafe.net
    【第91回アカデミー賞】作品賞は『グリーンブック』!計3部門でオスカー獲得 | cinemacafe.netwww.cinemacafe.net

    第91回アカデミー賞授賞式が2月25日(日本時間)、米ロサンゼルスのドルビー・シアターで開催され、作品賞にピーター・ファレリー監督の『グリーンブック』が輝いた。


    ■『グリーンブック』ってどんな映画?
    イタリア系白人運転手トニー・リップ(ヴィゴ・モーテンセン)は用心棒の仕事を失い、黒人の天才ジャズピアニストであるドクター・シャーリー(マハーシャラ・アリ)の運転手として雇われることに。あえて黒人差別が根深いアメリカ南部でコンサートツアーを敢行するドクター・シャーリーとともに、衝突しながら旅を続け、不思議な友情を育んでいく。
    実話をもとに、主人公トニー・リップ(本名はトニー・バレロンガ)の実の息子が製作・脚本を手掛け、『メリーに首ったけ』で知られるファレリー兄弟の兄、ピーター・ファレリー監督がメガホンをとった。タイトルの『グリーンブック』とは、当時の黒人が安全に旅をするために欠かせなかった、黒人向け旅行ガイドブックのこと。

    +85

    -1

  • 2. 匿名 2019/02/25(月) 14:08:17 

    今週公開だね

    +58

    -1

  • 3. 匿名 2019/02/25(月) 14:08:27 

    グリーンブック、今週末から公開なんてすごいタイミングいいね!

    +159

    -1

  • 4. 匿名 2019/02/25(月) 14:08:33 

    見に行かなきゃ

    +55

    -0

  • 5. 匿名 2019/02/25(月) 14:09:00 

    今年は接戦感あったな

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2019/02/25(月) 14:09:09 

    観てみたい。
    最強のふたりみたいなかんじかな?

    +108

    -1

  • 7. 匿名 2019/02/25(月) 14:09:18 

    映画好きちゃん民の私は今週末に観に行くでー

    +38

    -0

  • 8. 匿名 2019/02/25(月) 14:09:18 

    予告編で見たけど面白そう

    +55

    -0

  • 9. 匿名 2019/02/25(月) 14:09:44 

    退屈そうな映画

    +3

    -27

  • 10. 匿名 2019/02/25(月) 14:09:45 

    万引き家族じゃなくて良かった

    +111

    -10

  • 11. 匿名 2019/02/25(月) 14:10:03 

    >>10
    ベストピクチャーにノミネートされてないけど

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2019/02/25(月) 14:10:34 

    これと「とんで埼玉」のどっちを見ようか悩んでいる私はアホなのかな

    +156

    -2

  • 13. 匿名 2019/02/25(月) 14:11:01 

    とりあえず映画館で観るの決定

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2019/02/25(月) 14:12:08 

    実話を元にした映画はより感動出来るから良いよね

    +56

    -0

  • 15. 匿名 2019/02/25(月) 14:12:20 

    だと思った

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2019/02/25(月) 14:12:46 

    黒人差別あげ。アカデミーの闇。

    +43

    -20

  • 17. 匿名 2019/02/25(月) 14:12:48 

    ボラプじゃなかった⤵️

    +10

    -9

  • 18. 匿名 2019/02/25(月) 14:13:32 

    ヴィゴモーテンセン、ちょっと太ったけどカッコいいわー!

    +60

    -1

  • 19. 匿名 2019/02/25(月) 14:14:05 

    >>12
    だってとんで埼玉面白そうだもん。
    私も迷うアホ仲間です

    +80

    -5

  • 20. 匿名 2019/02/25(月) 14:14:19 

    >>12
    いいんじゃない?あれはあれで面白そうだよね。

    +62

    -3

  • 21. 匿名 2019/02/25(月) 14:15:32 

    これCMで見て面白そうだなって思った!
    絶対見ます!

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2019/02/25(月) 14:16:01 

    これは早く観たい!楽しみ!

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2019/02/25(月) 14:16:39 

    ヴィゴはロード・オブ・ザ・リングの王様役の人だよね♪

    +81

    -1

  • 24. 匿名 2019/02/25(月) 14:16:48 

    試写会で見たけど、笑いあり涙ありで凄く良かった!

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2019/02/25(月) 14:18:46 

    アジア人が1番差別(というか、下にみられている。)されているのに、いつも黒人ばかりが言われるのは何故?

    +138

    -7

  • 26. 匿名 2019/02/25(月) 14:20:01 

    マーベル作品ばかり作る、幼稚な国の賞に何の権威あるの。

    +1

    -10

  • 27. 匿名 2019/02/25(月) 14:20:43 

    アラゴルン役のイメージのまま止まってた
    渋くなったね
    【第91回アカデミー賞】作品賞は『グリーンブック』!計3部門でオスカー獲得

    +91

    -3

  • 28. 匿名 2019/02/25(月) 14:22:05 

    ヴィゴはアラゴルンやってた時から実は老けてたよね。髪長くしてると若く見える。
    好き。

    +66

    -1

  • 29. 匿名 2019/02/25(月) 14:24:21 

    >>27
    そもそもアラゴルンが渋くて素敵💕



    +47

    -3

  • 30. 匿名 2019/02/25(月) 14:28:16 

    万引き家族じゃなくて本当によかった。
    あんなのが賞を取ってたら日本人が卑しい貧乏国民だと思われる。この監督も何でこんな映画作ったのか不思議。

    +92

    -18

  • 31. 匿名 2019/02/25(月) 14:29:19 

    >>12
    3月1日からだからちょうど男女問わずのサービスデーになってる映画館が多いはず
    なんなら両方行ける

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/25(月) 14:29:23 

    アラゴルンの頃の髪型に
    戻してほしいと思うのは間違ってるかな…
    渋くていいんだけど
    長髪の色気がステキだと思ってるの…

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/25(月) 14:33:04 

    アラゴルン年取ったなー

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/25(月) 14:33:19 

    >>25
    それは日本人に、肌が黒い人が少ないのと
    相手にするには反発も、ないから
    揉めない。
    日本人は、韓国や、中国には、言えても
    欧米には大人しくなるから。
    現に日本しか原爆落ちてないのに
    日本人はディズニー大好きアメリカ大好きな人いるから、、

    +40

    -5

  • 35. 匿名 2019/02/25(月) 14:33:22 

    日本の「映画監督モドキ」よ!これが映画ってもんなんだよ。よく見ろ!!

    +12

    -10

  • 36. 匿名 2019/02/25(月) 14:34:39 

    日本でもヒットしそうだね

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2019/02/25(月) 14:37:28 

    まだ見てないからコメントのしようがないね。見たいけどね!

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2019/02/25(月) 14:38:21 

    候補にあがってたガガ様の映画は今一つだったし、良かった。

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2019/02/25(月) 14:40:38 

    >>25
    奴隷貿易、植民地支配、アパルトヘイト…
    黒人差別は歴史的に根深いものがあるからね。

    +48

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/25(月) 14:40:46 

    アカデミー賞の作品賞より脚本賞とった方の映画が面白いこと多い気がする

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/25(月) 14:41:41 

    アカデミー賞にしては珍しく面白そうだよね
    いつもは内容はしっかりしてるんだろうけどエンタメとしてはつまらなそうなのが多いけど

    +5

    -4

  • 42. 匿名 2019/02/25(月) 14:42:45 

    監督来日するよね

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/25(月) 14:42:59 

    人種問題(主に黒人絡み)とLGBT絡み(主にゲイ)の作品は必ずノミネートされては高評価受けるね

    +40

    -9

  • 44. 匿名 2019/02/25(月) 14:43:38 

    >>25
    黒人は白人に奴隷にされた歴史があるし、現在でも黒人差別は酷いからだと思う。アジア人には何言っても怒らないし、白人崇拝してるみたいなイメージだからね。
    この映画が賞を取ったのは、アメリカの闇の部分もあると思う。

    +55

    -2

  • 45. 匿名 2019/02/25(月) 14:43:40 

    エイミー・アダムスとグレン・クローズ…

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/25(月) 14:45:30 

    >>34
    日本人を含めたアジア人の白人とかアメリカに対するペコペコ姿勢は見てて吐き気がする時があるねw

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2019/02/25(月) 14:49:15 

    去年だったか忘れたけど、黒人の受賞者いないやんけ!で人権団体激おこだったよね?

    +24

    -2

  • 48. 匿名 2019/02/25(月) 14:54:33 

    >>25
    黒人差別ほど理不尽なものはないよ。
    家族が引き裂かれ、たくさんの命が奪われ、アイデンティティが踏みにじられ…
    私達には計り知れない怒りや悲しみを今でも抱えているからね。

    +48

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/25(月) 14:54:43 

    アカデミー賞の最近の黒人あげに辟易してる。ノミネートの段階で授賞分かる。日本レコード大賞並み。

    +10

    -4

  • 50. 匿名 2019/02/25(月) 14:56:09 

    年取ってもイケメン

    +70

    -2

  • 51. 匿名 2019/02/25(月) 15:05:37 

    『イースタンプロミス』の時のヴィゴ モーテンセンの色気はヤバかった!
    【第91回アカデミー賞】作品賞は『グリーンブック』!計3部門でオスカー獲得

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/25(月) 15:09:40 

    >>25
    当たり前じゃん
    黒人は、アメリカで合法的に奴隷制度の被害者で
    アフリカから連れてこられた人種だからさ。
    自らアメリカで奴隷になった訳ではない。
    しかも最近まで根強い差別があったんだよ。
    トイレ、学校、バスも別とかね。


    アジア人は自らアメリカに移住したから
    環境が大違い。


    +55

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/25(月) 15:10:33 

    >>25
    奴隷の歴史があったから

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/25(月) 15:11:45 

    >>30
    1本の映画でそんなこと思うわけないじゃん…
    フィクションだよフィクション

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/25(月) 15:13:00 

    奴隷の黒人と移民のアジア人を同じに語るなよ

    +12

    -3

  • 56. 匿名 2019/02/25(月) 15:15:48 

    グリーンブックとブラック・クランズマンの予告見て気になってた。観に行こうかな

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/25(月) 15:18:09 

    スパイク・リーさん、おしゃれ
    ブラック・クランズマンも見てみたい
    【第91回アカデミー賞】作品賞は『グリーンブック』!計3部門でオスカー獲得

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/25(月) 15:18:51 

    男優賞はラミマレックだったね。めちゃくちゃ嬉しい😃
    【第91回アカデミー賞】作品賞は『グリーンブック』!計3部門でオスカー獲得

    +45

    -5

  • 59. 匿名 2019/02/25(月) 15:19:34 

    映画館の予告観て泣いたから、本編見たらえげつないくらい泣きそうでちゃんと話が頭に入るかが心配w

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/25(月) 15:21:40 

    ゴスペル黒人霊歌とか、奴隷制度の中でできた歌じゃなかったかな?
    魂を揺さぶられる歌が多いけど。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/25(月) 15:24:49 

    わたしはバイスとブラッククランズマンが気になる

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/25(月) 15:25:29 

    マハーシャラ・アリ
    ムーンライトからいい俳優だなーと思ってたけど、凄い勢いで出世してうれしい!

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/25(月) 15:25:50 

    >>57
    出たーLOVE HATEの指輪!
    ドゥザライトシング大好きだわ!

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/25(月) 15:28:16 

    【全結果】
    助演女優 レジーナキング
    衣装 ブラックパンサー
    メイク バイス
    長編ドキュメンタリー フリーソロ
    撮影 Roma
    音響 ボヘミアンラプソディ
    録音 ボヘミアンラプソディ
    外国語映画賞 ROMA
    編集 ボヘミアンラプソディ
    助演男優 マハーシャラアリ
    長編アニメーション スパイダーマン:スパイダーバース
    短編アニメーション bao
    短編ドキュメンタリー ピリオド
    視覚効果 ファーストマン
    短編実写 Skin
    脚本 グリーンブック
    脚色 ブラッククランズマン
    作曲 ブラックパンサー
    歌曲 アリースター誕生
    主演男優 ラミマレック
    主演女優 オリヴィアコールマン
    監督 アルフォンソキュアロン
    作品 グリーンブック

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2019/02/25(月) 15:41:57 

    受賞式をWOWOWでしかやらなくなって、BSでの再放送を楽しみにしてるけどニュースとかで受賞作品とかやってるとガッカリしちゃう。だけど気になるからつい見ちゃう。再放送はほぼ結果わかった状態で観る感じ。。

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2019/02/25(月) 15:42:18 

    レジーナ・キングの演技そんなに凄かったか?

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2019/02/25(月) 15:44:43 

    授賞者みんなテレビドラマもそこそこ出てたメンツだね

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2019/02/25(月) 15:46:42 

    最強のふたりっていう映画となんとなく展開がかぶるけど、観たい映画の候補‼︎
    【第91回アカデミー賞】作品賞は『グリーンブック』!計3部門でオスカー獲得

    +30

    -1

  • 69. 匿名 2019/02/25(月) 15:52:21 

    ガガって何かわざとらしくない?
    すべてが嘘臭い

    +12

    -20

  • 70. 匿名 2019/02/25(月) 16:03:40 

    グレンクローズが主演女優獲ると思ってた
    ノミネート8回目なのに中々難しいもんだね
    年齢的にもラストチャンスだったかな(涙)

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2019/02/25(月) 16:07:53 

    正直いかにも意識高いハリウッドの連中に好かれそうなテーマだよね

    +11

    -4

  • 72. 匿名 2019/02/25(月) 16:09:58 

    主役の黒人俳優の人が凄い格好いい!予告見て惚れた♡

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/25(月) 16:10:01 

    いろんな映画になったからこそわかる。
    黒人が受けてきた人種差別はアジア人差別など比にならないほど過酷で理不尽なものだったと。
    同じ土俵で語れるようなものではない。

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/25(月) 16:34:29 

    あっちのトピックじゃ言えないけど、クリスチャン・ベイルに主演男優賞取って欲しかった

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2019/02/25(月) 16:52:43 

    試写会で一足お先に先週観ました。いい映画ですのでオススメです。
    実はエンドロール観るまでヴィゴ モーテンセンだったとは気づきませんでした。アラゴルンのイメージとは違って役作りで身体を大きくしたのかな?体格が凄く良かったです。
    でも格好いいです!とても60歳には思えません。
    なんかヴィゴの感想になってしまいました、スミマセン。

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/25(月) 17:19:50 

    万引き家族
    未来のミライ
    共に受賞しなくて良かった!
    どっちも観たけど、
    共に日本を代表する様な映画じゃない。
    まだ翔んで埼玉の方がよく出来ているわ。
    細かい所は米国人には理解出来ないでしょうがね。

    +8

    -8

  • 77. 匿名 2019/02/25(月) 17:26:19 

    これ前評判も良かったし観に行くつもり。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/25(月) 17:29:47 

    グリーンブックのような映画がとってくれてうれしい。
    でも主演女優賞と主演男優賞の下馬評は外れたね。特にG・グロースさんは何度もノミネートされ今回こそはとると言われていた。もう70過ぎてるしやっぱり運がなかったのかな。名優なのでまだまだ頑張って欲しい。
    あとC・ベールさんも残念でした。でも彼はこれからまだまだチャンスがあるでしょう。

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2019/02/25(月) 17:33:49 

    万引き家族万引き家族言ってる人…
    そもそも万引き家族は外国語映画賞だけで作品賞とったグリーンブックっとは何の関係もないって分かってる?
    まるでグリーンブックが万引き家族に勝ったみたいに書いてる人いるけど、そもそも部門が違うから。

    +40

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/25(月) 17:53:52 

    ヴィゴ・モーテンセンがもう60って事に驚き
    少し太ったからか、爽やかさに加えて渋さも増してきてすごく魅力的になった。

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/25(月) 18:13:20 

    ブラックパンサーが意外と頑張ってたw

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/25(月) 18:14:12 

    万引き批判もここまでくると面倒くさい

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/25(月) 18:18:21 

    ファレリー監督はコメディ監督の印象が強いけど愛しのローズマリーにぐっと来るシーンがあってこの人の本質なのかなと思ったことがある
    あらすじ読むとドライビングMissデイジーぽいのかな

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2019/02/25(月) 18:20:31 

    在日家族

    +5

    -5

  • 85. 匿名 2019/02/25(月) 18:24:59 

    >>25
    それはね、あいつら(私を含むアジア人)は差別されるようなことをしているって思われているからだ。
    でも半分あっていると思う。
    日本のロリコン文化や過労死なんかは相当批判されている。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2019/02/25(月) 18:27:26 

    第三部門も受賞するなんてすばらしい!
    おめでとうございます。
    【第91回アカデミー賞】作品賞は『グリーンブック』!計3部門でオスカー獲得

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2019/02/25(月) 18:27:50 

    アカデミー賞で黒人俳優や黒人映画が受賞するとすぐ、逆差別、黒人アゲとか騒ぐ一部ガル民がいるけど滑稽。
    今年の主要部門の受賞者見たら黒人だけじゃなくて多方面に配慮してるよ。
    主演男優賞はエジプト系、助演男優賞はイスラム教徒、主演女優賞は英国人、助演女優賞は米国人。監督賞・外国語映画賞は米国と揉めてるメキシコ。
    アカデミー会員の世代交代でも行ったのか?!という多人種多文化っぷり。
    何かというとすぐ、日本人(アジア人)の方が差別されてる!冷遇されてる!ってネット上だけで喚くガル民はみっともない。
    皆、人種を言い訳にしないで努力と実力で勝ち取ったんだよ。

    第91回アカデミー賞特集2019 | Academy Awards 2019 - Yahoo!映画
    第91回アカデミー賞特集2019 | Academy Awards 2019 - Yahoo!映画academy.yahoo.co.jp

    Yahoo!映画の第91回アカデミー賞2019特集。受賞作品の全部門紹介とアカデミー賞の最新ニュースと授賞式の様子を写真にてを掲載中。

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/25(月) 18:37:06 

    助演男優賞を受賞した、Mahershala Ali
    黒人映画、黒人俳優女優、黒人モデル、ブラックミュージック大好きな私に、この俳優さんが刺さりました♡
    オラついたゴリマッチョ系じゃなくて、大人でスマートで知的な佇まい。調べてみたら名門校卒のエリート俳優さんだったのねー!
    【第91回アカデミー賞】作品賞は『グリーンブック』!計3部門でオスカー獲得

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/25(月) 18:44:23 

    え?これファレリーが撮ったの?知らなかった。ファレリーなのにおふざけ映画じゃないんだね。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/25(月) 18:48:50 

    最近流行りのリベラル白人による黒人を使ったオ◯ニー映画

    +2

    -7

  • 91. 匿名 2019/02/25(月) 18:51:33 

    >>30
    万引き家族がノミネートされてたのは外国語映画賞で作品賞じゃないよ。
    ちなみに去年外国語映画賞受賞したのはチリの「ナチュラルウーマン」だけど観た人いる?ほとんどいないでしょう?
    だから外国語映画賞受賞したとしても万引き家族をアメリカ人で観る人も内容に興味ある人もほとんどいなかったはず。

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/25(月) 18:54:24 

    >>87
    ほんとそれ‼️
    黒人は虐げられてきた歴史を持つけど、今では音楽やスポーツ、映画の世界など多方面で活躍しているよね。差別をはねのけ、自分達の力でここまで這い上がってきた姿に私は敬意を表したい。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/25(月) 18:55:32 

    >>91
    観たよ、主演の人が絶妙で良かった

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2019/02/25(月) 18:55:43 

    >>91
    本当だね。
    何も分かってない知識教養のないガル民が大騒ぎしてて恥ずかしいよ。
    批判したいならキチンと調べてからでしょ。
    カナダに住んでた時、外国語映画賞を受賞した作品を観に行ったけど、ミニシアターで期間限定上映だった。日本でも同じような扱いだもんね。

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2019/02/25(月) 18:56:00 

    >>83
    いとしのローズマリーは初めてジャックブラックを知った映画だった。
    私は「ふたりにクギづけ」が良かった。映画館で2回観てDVDも買ってしまった。
    ファレリーはきわどい下ネタや差別的表現がギリギリだったりもするけど最後はいつも温かい気持ちになるから好き。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/25(月) 18:59:21 

    >>93
    私も観てます。スポーツクラブのロッカーのミスリードが悲しかったけどタイトルでもあるナチュラルウーマンの曲が彼女の気持ちにも合ってていい映画でしたよね。
    同じ監督の「グロリアの青春」も好きです。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/25(月) 19:01:18 

    >>88
    イケメンだね

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/25(月) 19:05:10 

    >>95
    愛しのローズマリーは小児病棟のシーンで涙出た

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/25(月) 19:07:50 

    >>58
    トピあるのになんでこっち来るんだろ

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2019/02/25(月) 19:18:05 

    ちょっとオタクっぽい話になりますがピーター・オトゥールさんをご存知でしょうか。オトゥールさんはアカデミー賞に8回もノミネートされながら1回も受賞することなく2013年に81歳で亡くなられております。特にアラビアのロレンスの時は本命といわれながらアラバマ物語のグレゴリー・ペックさんにもっていかれました。(ちなみにアラバマ物語も素晴らしい映画なので暇があったら観てね)。でもオトゥールさんはアカデミー賞を1回も受賞してない名優として語り継がれるでしょう。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/25(月) 19:22:36 

    >>100
    たしかヒッチコックも監督賞を獲ってないよね

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/25(月) 19:29:37 

    エイミーとグレンで熊と戦う映画録ろうか…

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2019/02/25(月) 19:42:15 

    ポリコレ的には満足な受賞結果なんだろうけど
    いつも不満言ってたスパイク・リーが獲れないのが皮肉

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/25(月) 20:20:42 

    昨日グリーンブックの監督舞台挨拶付き上映のチケット取ったんだけど、今日みたら満席になってた!ラッキー!

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/25(月) 20:25:46 

    これ!昨日雑誌で紹介文読んで面白そうだと思ってた。

    て言うかピアニスト役の人って アリータ:バトルエンジェルのベクター役の人だよね。
    2年前もアカデミー助演男優賞とったそうだし、出演作に恵まれてる。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/25(月) 21:01:42 

    バイス、一つしか賞取れなかったね
    クリスチャンベイル命懸けの役作りしたのに残念だわ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/25(月) 21:11:00 


    黒人が白人と肩を並べるようになるまでにどれほどの血と涙が流されてきたことか…
    それでも過去のことで(どこかの民族のように)わめきたてるわけでもなく、加害者によって罪が償われたわけでもなく。
    黒人アゲが実際にあったとしても、それくらい良いじゃんって思う。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/25(月) 21:13:48 

    反日是枝ざまーwwww
    日本人を貶めるな!

    +5

    -12

  • 109. 匿名 2019/02/25(月) 21:20:19 

    日本生まれ日本育ち日本人の私は黒人差別は壮絶すぎてコメントできないって感じ。

    >>52
    「最近まで」どころか今もあるみたいですよ。
    去年NHKのドキュメント見てる限り壮絶すぎて驚きました。

    「精神不安定な息子を病院に連れていくために警察を呼んだ。ドアを開けて警察がすかさず『ナイフを下ろせ』と言いながら発砲。息子は息を引き取った」その瞬間の映像もあって、警察はナイフを下ろす時間も与えず速攻で発砲して射殺してた。
    似たようなケースで幼い頃に警官に父親を射殺された若い女性が、地元の黒人政治家に差別撤廃のガイドラインを作成して提出するも、黒人政治家も自分の身を守るためにはより強い権力を持つ白人に媚びなきゃいけなくて女性に力を貸す人がいない・・とかも放送されてた。

    これが去年か一昨年にみたドキュメントでそう言うことが今でもあるみたい。
    文下手ですまん。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/25(月) 21:25:13 

    ヴィゴ、良い感じに枯れてきたね(誉め言葉)
    危うい色気から渋い色気に変わってきたね
    これ、話も面白そうだから見に行こう🎵

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/25(月) 21:26:55 

    ロードムービー好きだからみたい!

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/25(月) 23:51:03 

    アメリカ南部に子供のころ住んでたけど、白人の先生が黒人の子だけ左利きを矯正させようと難癖つけたりしてた。

    クラス分けも白人の親は学校に手紙書いて黒人がいないクラスにしてもらうのが常識で、ほとんどのクラスが白人オンリーか黒人オンリーだったよ。

    15年前のアメリカだけど、南部はこんなもんだし、そのあと北部に引っ越したけどkkkは普通に人の家荒らして警察来てた。

    アメリカのアジア人差別はたしかにあるし、ひどい目にあった日本人も何人か知ってるけど黒人差別は暴力的だから質が違うし正直ひどいよ。

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/26(火) 00:34:19 

    >>48
    だよねー
    べつに白人が目細いポーズしてもばかじゃねーって思うしイエローイエロー言われてもそんなにまっ黄色いやついねーよってくらいのもんだけど(白人至上主義なわけでなく本気でだからなに?wと思う)
    黒人差別は歴史も深いし未だに謎の理由つけて殺されたりレベルのエグいのだからね
    表向き差別しないみたくなってもまだまだ根強いよね

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/26(火) 06:41:02 

    なんとなくだけど映画界にメリルストリープがそもそも存在してなかったら、
    グレンクローズは、さっさと受賞してたと思う。
    メリルが何度も獲ってるから、ほの反動で同世代のグレンクローズがノミネート止まりになってしまう感じ。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/26(火) 06:51:10 

    外国語映画賞ノミネートされたのは、みてないものがあったら必ず見るよ。
    いい作品が上がるよね。
    今年は長編アニメーション部門にノミネートされた犬が島に日本人が絡んでたけど、取れなかったですね〜
    お馴染みウエス組が声で出てるし、日本人の声は村上虹郎や松田龍平、ケンワタナベとか。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/26(火) 12:59:25 

    >>108
    だから部門が違うから万引き家族は何の関係もないって
    無知晒すの恥ずかしいからやめて

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/26(火) 18:34:04 

    この黒人さんのお顔、ハンジローっていう古着屋さんのマネキンを思い出す。誰か分かる!!??笑
    【第91回アカデミー賞】作品賞は『グリーンブック』!計3部門でオスカー獲得

    +0

    -4

  • 118. 匿名 2019/02/27(水) 09:26:18 

    >>68
    最強のふたりは見たことないから分からないけど、私はレインマンを連想したよ
    ハンデを抱えた側とのロードムービーという意味で

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2019/02/28(木) 18:55:03 

    雑学のような話になりますがアフリカ系アメリカ人で初めてアカデミー賞を受賞した女優さんは風と共に去りぬでマミィを演じたハティ・マグダニエルさんです。もう約80年前なので白人とは別の壁際の席に座らさせられたそうです。クラーク・ゲーブルさんはそれに関して不快感を表わしたそうです。ゲーブルさん人間としても素晴らしかったですね。助演女優賞はメラニー役はO・デ・ハビランドさんが本命だったのでその当時ビックリだったでしょう。その後はシドニー・ポワチエさんまで誰もいなかったと思いますが。間違ってたらごめんなさい。ちなみにメラニー役のハビランドさんは100歳ぐらいでご存命です。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/01(金) 12:18:52 

    ファーストデイだよおおお!今日観に行く!!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/01(金) 23:02:09 

    観てきました。
    差別を受けるシーンとか切なくなったけど、心温まる映画でした。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/13(水) 23:35:24 

    >>12
    私どっちも見ました(笑)
    埼玉→グリーンブックの順でしたが、どちらもおススメです‼︎ぜひ‼︎

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/27(水) 13:50:49 

    >>100
    ピーター・オトゥール(1932年8月2日~2013年12月14日)

    2003年3月、第75回アカデミー賞で「名誉賞」を受賞してる。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/27(水) 13:55:55 

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/27(水) 14:00:00 

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/27(水) 14:05:13 

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/27(水) 14:06:40 

    >>17
    複数の10代の少年を連続強姦してた
    小児性愛趣味の変態ホモが監督した映画を
    受賞させる訳にはいかないでしょ。
    映画「ボヘミアン・ラプソディ」のシンガー監督にセクハラ疑惑 本人は否定
    映画「ボヘミアン・ラプソディ」のシンガー監督にセクハラ疑惑 本人は否定girlschannel.net

    映画「ボヘミアン・ラプソディ」のシンガー監督にセクハラ疑惑 本人は否定 映画界では一昨年秋に表面化したセクハラ問題を機に、被害者らが告発する「#MeToo(私も)」運動が活発化。性犯罪に厳しい目が注がれており、賞レースに影響を及ぼす可能性もありそ...

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。