ガールズちゃんねる

個人情報流出でベネッセ側に4027人総額1300万円超の賠償命令 東京地裁

134コメント2023/02/28(火) 08:22

  • 1. 匿名 2023/02/27(月) 15:22:03 

    【速報】個人情報流出でベネッセ側に4027人総額1300万円超の賠償命令 東京地裁 | TBS NEWS DIG (1ページ)
    【速報】個人情報流出でベネッセ側に4027人総額1300万円超の賠償命令 東京地裁 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    2014年にベネッセコーポレーションからおよそ2900万件の個人情報が流出した問題で、東京地裁はさきほど、ベネッセ側に対し被害にあった4027人に総額1300万円あまりを支払うよう命じました。


    きょうの判決で東京地裁は、「自己の知らないところで個人情報が漏洩したことで、不快感のみならず不安感が生じた」などとして原告側は賠償されるべき精神的苦痛を受けたと認定しました。

    その上で、原告のうちベネッセ側が流出を認めた4027人について1人あたり賠償額3000円と弁護士費用300円の合わせて3300円、総額1300万円あまりを支払うよう命じました。

    +69

    -3

  • 2. 匿名 2023/02/27(月) 15:22:27 

    やすっ

    +266

    -1

  • 3. 匿名 2023/02/27(月) 15:22:50 

    もっと欲しい🥺

    +12

    -1

  • 4. 匿名 2023/02/27(月) 15:22:59 

    え!今頃判決が⁉︎
    時間かかりすぎだね…

    +236

    -1

  • 5. 匿名 2023/02/27(月) 15:23:35 

    誰が該当してるの?

    +54

    -0

  • 6. 匿名 2023/02/27(月) 15:23:41 

    あの件、裁判になってたのか

    +19

    -2

  • 7. 匿名 2023/02/27(月) 15:24:06 

    「損害があったとしてもすでに配布した1人当たり500円の金券で補填してある」

    たった500円でよくこの主張ができたもんだ(笑)

    +306

    -1

  • 8. 匿名 2023/02/27(月) 15:24:11 

    そういや随分前にお詫びの何かもらったな

    +71

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/27(月) 15:24:23 

    賠償してくれるだけマシ。
    マイナンバーカードでも絶対に情報漏れするだろうけど、国は何もしてくれないんだよね?

    +96

    -13

  • 10. 匿名 2023/02/27(月) 15:24:27 

    私も個人情報流されたけど保証してくれるの?

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2023/02/27(月) 15:24:51 

    Benesse昔から情報漏洩してると思う
    だって息子の名前の漢字間違えて登録したら、その後家に全く違う会社からのハガキの名前がBenesseに登録した誤字でくるから。

    +200

    -1

  • 12. 匿名 2023/02/27(月) 15:25:14 

    個人情報流出して、支払われる人と支払われない人の差はなんなのかな

    +34

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/27(月) 15:25:16 

    1人3,300円とかやっす!
    買いたい人たくさんいるんじゃない?笑

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2023/02/27(月) 15:25:24 

    >>5
    はーい!でもさ、当時500円分のQUOカード送ってきたけどまたいくらか貰えるの?

    +196

    -1

  • 15. 匿名 2023/02/27(月) 15:26:03 

    昔進研ゼミやってたし私も該当者やん?
    つーか情報漏洩で問題になった時500円分の図書カード送り付けられたけど少なくね?

    +61

    -1

  • 16. 匿名 2023/02/27(月) 15:26:05 

    >>9
    マイナンバーの件は荒れるから別トピで話してほしい

    +9

    -12

  • 17. 匿名 2023/02/27(月) 15:26:05 

    >>1
    500円配って手打ちにしようとしてなかった?
    納得いかなかったけど裁判しても3300円ならあまり変わらないね

    +84

    -0

  • 18. 匿名 2023/02/27(月) 15:26:06 

    >>7
    あれ?私500円配られたんだけど対象外?
    子供だったからそれどこ行ったかもわからなかった。

    +38

    -1

  • 19. 匿名 2023/02/27(月) 15:26:06 

    >>7
    私が学生の頃にチャレンジ習っててまさに500円の金券送られてきたよ
    で、今度は子供のチャレンジの勧誘チラシが毎月送られてくる
    本当この企業嫌だ

    +112

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/27(月) 15:26:09 

    2900万件流出して4027人しか認めてないってどういう基準なんだろう

    +73

    -1

  • 21. 匿名 2023/02/27(月) 15:26:10 

    私は500円で終わったよ
    そのあとの裁判のひと1000円ぐらいで終わってなかったっけ

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/27(月) 15:26:11 

    もらえるのはこの訴えを起こしてる人だけでしょ?

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/27(月) 15:26:17 

    お詫びの品として500円か寄付か選べってやって下手こいたやつね
    寄付を募るタイミング絶対にここじゃなかったでしょw
    ベネッセ情報漏洩『お詫び通知』が届き炎上中!「金券500円か我々の基金への寄付か2択です」
    ベネッセ情報漏洩『お詫び通知』が届き炎上中!「金券500円か我々の基金への寄付か2択です」girlschannel.net

    ベネッセ情報漏洩『お詫び通知』が届き炎上中!「金券500円か我々の基金への寄付か2択です」 「もう一つのお詫びのあり方として、『こども基金』の設立を行い、広く社会に貢献するための活動を行う」らしいです…… 情報漏えいしたうえに自分のところの基金に寄...

    +66

    -0

  • 24. 匿名 2023/02/27(月) 15:26:19 

    >>5
    この事件の時にベネッセからQUOカードだか図書カードの500円を貰ったけど、私の個人情報流出してたってことなのかな?

    +134

    -2

  • 25. 匿名 2023/02/27(月) 15:26:32 

    4027人について1人あたり賠償額3000円と弁護士費用300円の合わせて3300円、総額1300万円あまりを支払うよう命じました

    安過ぎる

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/27(月) 15:27:07 

    ベネッセからの電話本当にしつこいし、興味ないからかけてこないでって言ったのにしばらくしたらまたかかってくる。前にかけないでって言いましたと言ったら「そうでしたか、すみません!」って。ちゃんとリスト化しろよ。

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/27(月) 15:27:29 

    「損害があったとしてもすでに配布した1人当たり500円の金券で補填してある」

    人の個人情報を安く見てるね

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/27(月) 15:27:32 

    以前500円のお詫びは受け取ったけど、私は子供は居ないんだよね。今だに不思議。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/27(月) 15:27:32 

    マイナンバーカードの個人情報漏れも何とかしてもらいたい

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/27(月) 15:27:55 

    >>12
    自分から情報を探したり申し出たりした人達だけが、賠償の対象になるんじゃない?

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/27(月) 15:28:06 

    >>14
    私ももらった!またもらえるのかな?

    +13

    -6

  • 32. 匿名 2023/02/27(月) 15:28:13 

    >>5
    うちもQUOカード貰った

    +51

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/27(月) 15:28:37 

    また?と思ったらあの時の事か。500円で済まされたもんな。うちの情報なんてそんな程度かもしれないけどwww

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/27(月) 15:28:40 

    私500円のQUOカードか何か貰ったわ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/27(月) 15:29:54 

    >>10
    私も

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/27(月) 15:30:06 

    この流出した名簿を買って営業して、何食わぬ顔してるスマイルゼミも訴えたらいいのに

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/27(月) 15:30:28 

    >>1
    これ昔500円のQUOカードもらったやつかな?
    すっかり忘れてた…

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/27(月) 15:30:35 

    うちも流出した記憶。以来しつこくベネッセからも郵便が届くけど昔ほどの信頼はないな。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2023/02/27(月) 15:30:43 

    3300えん!?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/27(月) 15:30:53 

    謝罪のメールだけとかで終わるの多かったよねー
    500円でもマシなほう

    +4

    -5

  • 41. 匿名 2023/02/27(月) 15:31:11 

    >>10
    500円のカードか何か送ってこなかった?

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/27(月) 15:31:26 

    >>7
    それも期限付きで、要らない人や期限が切れた人は、同列会社に寄付しますって内容だったの覚えている

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/27(月) 15:31:54 

    >>19
    あのチラシが鬱陶しいんだよね。プラゴミ、紙ゴミ、燃やすゴミ、燃やさないゴミと分別しなきゃいけなくてさ。
    「送ってくるな💢」って電話してから来なくなったけど。

    +50

    -1

  • 44. 匿名 2023/02/27(月) 15:31:57 

    裁判して
    500円が3000円よ

    2500円のアップ・・・

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/27(月) 15:32:17 

    未だにどこから知ら変な連絡ダイレクトメール来るし

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/27(月) 15:32:36 

    下の子が生まれる前の話だったけど、その後も他企業から上の子だけDM送られてくることがあるからやっぱり流出してるよね?

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/02/27(月) 15:32:44 

    >>12
    500円のカードば全員に送ったけど、更に訴えたから賠償して貰えるんじゃないの?

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/27(月) 15:33:23 

    DVD送りつけられて、分別面倒だからやめてくれと電話したわ

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/27(月) 15:33:29 

    >>1
    ベネッセのロゴってちょっと前に騒がれたアレに似てるし色は煎餅だし色々と怪しいよね
    個人情報流出でベネッセ側に4027人総額1300万円超の賠償命令 東京地裁

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/27(月) 15:33:46 

    >>5
    私ももらった

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2023/02/27(月) 15:34:06 

    うちも以前500円券が送られてきたから該当してると思うんだけど、この判決で更に賠償してもらえるってこと?
    やたら家庭教師やら教材の電話がかかってきて迷惑してるんだよね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/27(月) 15:34:31 

    >>41
    送られてきたから手打ちなの?

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/27(月) 15:35:00 

    確か500円の券配ってたよね?
    うちにもきたわ。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/27(月) 15:35:00 

    >>11
    それもはや漏洩というよりも
    意図的に個人情報売ってたんじゃ...
    怖すぎるだろそんなの

    +92

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/27(月) 15:35:22 

    >>47
    日本人じゃないやつがギャーギャー言ってそう。で、騒いだもん勝ち。3300円だけどな!

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2023/02/27(月) 15:36:13 

    >>7
    うちもきた!あと2500円くるって期待していいの?

    +1

    -6

  • 57. 匿名 2023/02/27(月) 15:37:07 

    >>49
    赤黄青なのもね

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/27(月) 15:37:13 

    >>1
    精神的苦痛を受けたわ~今の今まで忘れてたけど

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2023/02/27(月) 15:37:30 

    >>10
    そう言えば前500円カードみたいなやつきたんだけど
    電話したら、いかにも文章読んでますみたいな対応で最悪だった記憶がある。
    あれ子供と親の情報もなのに子供の分しか送ってこなかったような気がするわ。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/27(月) 15:37:55 

    >>52
    そういうことでしょ
    それで満足しなかった人が今回訴えて3300円アップしたんじゃないの?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/27(月) 15:38:29 

    >>12
    本当それだよね。全員に同じことしてくれ

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/27(月) 15:38:51 

    ベネッセってソウカ企業だよね。怖い

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/27(月) 15:38:54 

    >>56
    裁判もやってないのに貰えるわけないじゃんw

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/27(月) 15:41:13 

    >>43
    ちょうどチラシがピッタリ入るダンボールがあったから未開封のまま放置してた大量のチラシを着払いで返してやった。

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/27(月) 15:41:27 

    ベネッセで流出問題が起こった後、しばらくしてから050から始まる番号で毎日のように夕方によくわからない教材勧誘の電話があった(出てはないけど、ネットで電話番号調べた)。着信拒否しても毎回違う番号でかかってきてた。ネット情報ではベネッセの流出データからかけてるらしいとあったけど、他の人もあったのか気になる。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/27(月) 15:41:55 

    そんな前の話で、既に引っ越したりして住所変わったり賠償出来ない人はどうするのかしら?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/27(月) 15:42:38 

    >>43
    連絡すれば停止することもできる

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/02/27(月) 15:42:54 

    ベネッセとディ○○○英語教材のしつこさ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/27(月) 15:44:04 

    私はなんともなかったけど教材頼んでて、中学の時に図書カードもらったよ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/27(月) 15:44:24 

    >>49
    こういう事件があるのに平気でここ利用する保護者は理解できない
    そんなんじゃ子供に教育なんてできないよ

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2023/02/27(月) 15:45:19 

    >>24
    スマイルゼミが買ったって報道されて会見してたよ
    DMとかこなかった?
    流出した名簿とは知らなかったって言ってたけど、これだけの規模の名簿持ってるのってベネッセかZ会くらいだろうし、とぼけんなって思いながら見てた

    +36

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/27(月) 15:45:29 

    >>28
    私の場合は、ねこのきもちを購読してるから流出したよ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/27(月) 15:46:21 

    >>23
    寄www附www
    初めて知ったよ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/27(月) 15:47:12 

    私の電話番号も流出したのか、前に知らない会社から営業の電話きたけど、よく不正な手で得た電話番号に普通に営業電話かけられるなっていつも思う。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/27(月) 15:48:45 

    産休育休中のいわゆる「リスキリング(学び直し)」も
    ベネッセやリクルート界隈への公金チューチュースキームか?
    とも指摘されてるよね

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/27(月) 15:49:16 

    >>7
    総額だといくらだよ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/27(月) 15:49:23 

    ハッピージャムジャム大好きなのになー

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/27(月) 15:51:24 

    >>1
    うちも流出してんだけど!!

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/27(月) 15:56:18 

    >>14
    原告って何も声上げてない人も含まれてるの?
    弁護士費用とか書いてあるし

    +44

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/27(月) 15:56:58 

    >>11
    もうずいぶん昔の話だけど、私の友人がポイントカード作るとき、わざとそれやってました。
    漏洩したお店からは買わないようにしてたそうです。

    +51

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/27(月) 15:57:24 

    >>41
    500円のクオカードか募金か選べだったよね。
    馬鹿馬鹿しくて何も貰わなかった。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/27(月) 15:58:07 

    >>5
    500円分貰ったけど
    アレで私は納得しましたって事なんだよね?
    今回の人たちは貰わず訴訟したのかな

    +54

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/27(月) 15:59:14 

    >>5
    QUOカード500円分きた

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/27(月) 16:02:25 

    >>5
    私だ!
    知らない学習教材の会社からしつこく電話がかかるようになったよ。ベネッセから情報が流出したのだろう、間違いない。

    +58

    -1

  • 85. 匿名 2023/02/27(月) 16:07:59 

    >>60
    そうなの?
    訴えなかったよ
    泣き寝入りか?笑笑

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/27(月) 16:08:23 

    そういうのいいから潰れて。まじで、しれっと続けてんじゃねーよ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/27(月) 16:10:46 

    >>23
    われわれへの寄付ってなんだよw

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/27(月) 16:11:32 

    >>9
    でもマイナンバー付与されてから10年余り経つけど、今までにマイナンバーの漏洩ってまだないよね。企業が漏らしたとしても、分散管理してる時点でベネッセような直接漏洩はない

    +7

    -6

  • 89. 匿名 2023/02/27(月) 16:11:59 

    >>24
    私たちの個人情報、たったの500円なの?って思うよね

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/27(月) 16:12:03 

    ベネッセって?あっヤバ😱

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/27(月) 16:14:24 

    うちも500円のは貰ったけど当時もうすぐ引っ越す予定だったから嬉しかったな
    名前と電話番号の流出くらいどうでもいいしラッキーだと思った

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/27(月) 16:16:05 

    >>74
    かけてる人はコルセンのバイトだから何も考えてないでしょ

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/02/27(月) 16:16:41 

    またやったの?と思ってトピ開いたら自分が対象だかなんだかでQUOカードが来たやつか
    500円くらいでやっすいなーって思ったんだけど他の企業とかカード情報とか色々流出してもなにもないからまだマシなのかもとか思ったわ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/27(月) 16:22:45 

    >>1
    うちも500円分のQUOカード?もらったから該当者なのかな?
    子供が小学生の時にチャレンジタッチ?やってて辞めた後に教材やら家庭教師の営業電話がかかってくるようになった
    何でうちの子の学年知ってるんだよ
    子供の情報外で書いたことないからほぼBenesseだと思ってるんだけど500円の補填では安過ぎるわ
    何なら3000円でも安いよ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/27(月) 16:23:09 

    >>5
    わずか数千円で、自分ちの家庭情報が売り買いされてるんだよね。今広域強盗流行ってるから、ベネッセ名簿と銀行名簿や役所での家族構成名簿を何種類か、揃えるらしいよ。まずまずマイナンバーの情報なんかだだ漏れになるとヤバイけどさ。我が家の情報も売られて買われてそう。

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/27(月) 16:26:10 

    紛失とか置き忘れとかいいながら、名簿を売ってるんだろうな。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/27(月) 16:26:12 

    >>2
    結局個人の情報の価値なんてこんなもんだよ

    +0

    -5

  • 98. 匿名 2023/02/27(月) 16:28:59 

    >>14
    集団訴訟だよね?募集していた時にあなたは手を挙げたの?

    +18

    -1

  • 99. 匿名 2023/02/27(月) 16:31:04 

    >>11
    関連会社って事はない?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/27(月) 16:34:20 

    >>5
    我が家も500円分のクオカード送られてきたよ、こんな裁判があってることすら知らんやったけど(笑)

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/27(月) 16:34:59 

    500円のクオカードかなんかもらった記憶ある!

    でもすごいのが資料請求したときの名字からこの個人情報流出したときで私名字変わったのに(住所も)ちゃんとこの500円届いた
    あれどうやって私の居所調べ上げたんだろ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/27(月) 16:35:13 

    >>2
    甘々だよ
    見せしめと、今後の防止を徹底させる意味でも二桁違うはず

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/27(月) 16:35:58 

    >>11
    うちもだよ
    未だにDM送りつけまくられるし読みもしないものゴミの仕分けしなきゃいけないしうっとおしい

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/27(月) 16:36:00 

    流出問題抜きにしても、妊婦や赤ちゃんの時から隙あらば個人情報狙ってるの印象悪いし意地でも申し込まない

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/27(月) 17:02:52 

    >>1
    えっ、、、
    そんな裁判やってたんだ。
    知らなかったわ。

    我が家も個人情報漏洩したわ。
    当時500円分もらったもの。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/27(月) 17:05:28 

    >>10
    4000人って少ないし、裁判に参加表明した人だけなんじゃない?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/27(月) 17:10:15 

    >>20
    今回の訴訟を起こしてるか起こして無いか。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/27(月) 17:15:51 

    この名簿が原因で犯罪に巻き込まれた時にもなにか請求できたらいいのに。他の企業が引き締まるように。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/27(月) 17:20:34 

    ベネッセ側は500円のクオカード配ってすっきりしているかもしれないが今だに訳の分からない学習教材の会社から営業電話がかかってくる。本当に腹立たしい。二度と契約するか!!

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/27(月) 17:20:36 

    ベネッセじゃないけど、チューリッヒから個人情報流出でクオカード500円が届いたわ。
    たった500円で済まされてるようでムカつく。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/27(月) 17:21:25 

    妹が高3でもうすぐ卒業だから、最近洋服の青〇とかからハガキが届くんだけどどこから漏洩しているの?怖いんだけど。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/27(月) 17:23:49 

    >>84
    うちも!
    今子供が大学生になって、やっとかかってこなくなった。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/27(月) 17:35:10 

    >個人情報流出でベネッセ側に4027人総額1300万円超の賠償命令

    流出防止対策に金掛けるより
    その都度払った方が安そうw

    コレでは個人情報守れないよね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/27(月) 17:45:22 

    流出した名簿から、広域強盗が確認電話したり、子供が誘拐されたりと、ジャストな犯罪者にはナイスな情報おおそうね。ロリコンとかほしがりそう。金品目的じゃなく、性的なの満たすためとか。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/27(月) 17:53:36 

    >>111
    卒業した夏くらいから、振袖のDMがわんさか送ってくるようになるよ
    どこから流出したのかさっぱり分からない

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/27(月) 17:56:52 

    >>95
    子供の年齢わかってるから成人するまで色んな勧誘があるよ。まじで。子供が塾通ってたんだけど、やめたら色んな塾から勧誘きたからね。やめたとこが同業に売りやがった。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/27(月) 18:14:38 

    創価学会

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/27(月) 18:20:59 

    >>116
    うちにもきてたから、子供は事故で、今はいません。って言ったら来なくなったから、たぶん進研ゼミとかだろうな。しつこく英語教材とかくるんだけど。スキン売りのおばさんも若い頃やってきてた。子供の情報取られると、だいたい家族構成がわかるのよね。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/27(月) 18:22:31 

    >>111
    学校名簿、地区名簿、役所の名簿とか今は簡単に手に入るよね。なんでもありぽっい。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/27(月) 18:25:17 

    ベネッセのせいで、強盗はいられて、旦那が腕おられてみたいり、子供がロリコンから狙われたりする危険があるのに、数千円なんだ?やっすい情報ね。ベネッセ自体がグルなんじゃない?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/27(月) 18:35:56 

    私もQUOカードもらったけど、最近03-4×××の番号から何回も着信があって、電話番号検索したら教材の勧誘、しつこい、一方的にしゃべってくるって書き込みがあったからずっと無視。
    これって流失してるからだよね。500円じゃ納得いかないわ!

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/27(月) 18:45:24 

    ナニカグループ、大手企業にもチューチュースキームを構築完了していた!パナソニック、武田薬品工業、ベネッセ!助成金が流れすぎてヤバい【Masaニュース雑談】 - YouTube
    ナニカグループ、大手企業にもチューチュースキームを構築完了していた!パナソニック、武田薬品工業、ベネッセ!助成金が流れすぎてヤバい【Masaニュース雑談】 - YouTubeyoutu.be

    #Masaニュース雑談 #時事ニュース▼Masa旅行グルメチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCnoGqf4JyxI_2MgXuWl5VgA▼Twitter: @MasaInvestorhttps://twitter.com/MasaInvestor▼Instagram: ...">

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/27(月) 19:09:38 

    こどもチャレンジとかすごく良い商品サービスなのに個人情報の扱いがアレじゃーねぇ。
    本社もアレだし。
    残念だよ。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/27(月) 19:39:39 

    Yahoo!もこういうの昔はしょっちゅうやらかしてたよね
    個人情報は韓国に送ったんだろうけど

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/27(月) 19:46:22 

    >>55
    は??個人情報流出させられてるのになんで泣き寝入りしなきゃいけないの?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/27(月) 20:02:53 

    >>2
    マイナンバーもデジタル貿易協定で海外漏洩決定

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/27(月) 20:06:38 

    >>12
    訴えて勝てた人は貰える、何もしない人は500円の金券

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/27(月) 20:11:15 

    >>111
    塾とか習い事の名簿やろな、次点で小中含めた学校

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/27(月) 23:06:38 

    >>9
    してくれないだろうね
    だって委託してるの中国関係だよね?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/27(月) 23:47:57 

    >>88


    企業や行政機関からマイナンバー情報が紛失や漏えいしたとの報告は、2017年度から21年度までの5年間で少なくとも約3万5千人分に上る。

    私はあんな情弱な政府がデータ管理なんてできるとは到底思ってないから、期待してないよ。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/27(月) 23:54:30 

    >>75都立高校入試で英語のスピーキング能力のテストが
    導入されたけど、ベネッセだったと思う。何年か前に共通一次で
    同じ様なことしようとして萩生田文科省大臣が潰してた。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/28(火) 00:15:58 

    >>130
    みんな政府の情報管理を危惧してるけど、
    勤務先にもマイナンバー提出してるよね…?民間企業の管理の方がよっぽど心配だわ。ちゃんとそういう教育も受けてない人達が取り扱ってるのに。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/28(火) 06:55:03 

    そういえば当時、お詫びとして500円のクオカード送られてきたっけな
    500円かぁ…と思った記憶
    まぁ自分はさして被害に遭ったわけでもないが

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/28(火) 08:22:21 

    ベネッセからクオカード貰ったけど、どれがベネッセからの情報流出なのか分からないほどたくさん迷惑電話やメールが来るよね。
    もう、何も信じられないよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。