ガールズちゃんねる

妊活から妊娠までの期間

215コメント2023/03/23(木) 15:17

  • 1. 匿名 2023/02/22(水) 08:58:00 

    妊活開始から何ヶ月目で妊娠されましたか?
    妊娠希望です。
    参考までに皆さんのを知りたくトピ立てました。

    +14

    -29

  • 2. 匿名 2023/02/22(水) 08:58:57 

    多分参考にならないと思うよ。人それぞれだから。

    +338

    -7

  • 3. 匿名 2023/02/22(水) 08:59:06 

    嫌な気がする人もいるかもしれないですが、私は1回目にしてすぐ妊娠しました。

    +282

    -6

  • 4. 匿名 2023/02/22(水) 08:59:19 

    1人目 3ヶ月
    2人目 1回

    +57

    -3

  • 5. 匿名 2023/02/22(水) 08:59:36 

    妊活から妊娠までの期間

    +10

    -0

  • 6. 匿名 2023/02/22(水) 09:00:08 

    13年もかかりました
    途中もう諦めてたから妊活してたとは言わないかも

    +172

    -0

  • 7. 匿名 2023/02/22(水) 09:00:52 

    >>1
    一人目 約一年
    二人目 3ヶ月

    +29

    -1

  • 8. 匿名 2023/02/22(水) 09:00:54 

    1人目タイミングを間違えてて8ヶ月目で妊娠。
    2人目稽留流産の手術から生理再開して3ヶ月目で妊娠。

    +43

    -2

  • 9. 匿名 2023/02/22(水) 09:00:56 

    自己流タイミングで半年妊娠しなかったから、さっさと受診してすぐ体外受精した。
    タイミング開始から一年後。
    早いから周りは体外受精までしたとは思ってないと思う。

    +96

    -1

  • 10. 匿名 2023/02/22(水) 09:01:04 

    1回目でした

    元々基礎体温もつけてて排卵している傾向もあったので、妊活していい時期になってトライしたらすぐでした

    +20

    -1

  • 11. 匿名 2023/02/22(水) 09:01:18 

    数えきれないほどHして苦痛だった

    +28

    -5

  • 12. 匿名 2023/02/22(水) 09:01:21 

    入籍から1ヶ月で妊娠したよ
    その前に体を冷やさないとかいろいろ気は使ってた

    +49

    -6

  • 13. 匿名 2023/02/22(水) 09:02:02 

    ほぼ毎日頑張って2ヶ月、24歳だった。

    +39

    -2

  • 14. 匿名 2023/02/22(水) 09:02:09 

    タイミング法?で10ヶ月。
    1年経っても出来なかったら
    病院で検査してもらおうと思ってた。

    +42

    -3

  • 15. 匿名 2023/02/22(水) 09:02:10 

    1人目4ヶ月
    2人目生理が再開しないまま1回で

    +8

    -5

  • 16. 匿名 2023/02/22(水) 09:02:11 

    自然妊娠希望で流れに任せて7年目ですができません。

    +73

    -3

  • 17. 匿名 2023/02/22(水) 09:02:39 

    1人目3ヶ月
    2人目2ヶ月
    こればっかりは運とタイミングと相性よね。

    +26

    -4

  • 18. 匿名 2023/02/22(水) 09:02:44 

    すぐです。
    子供二人とも、授かりたいと思ってすぐの排卵で妊娠出来ました。

    +48

    -7

  • 19. 匿名 2023/02/22(水) 09:03:00 

    >>4
    どれくらいの頻度で?

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/22(水) 09:03:05 

    1回

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2023/02/22(水) 09:03:31 

    1人目半年(その内排卵誘発剤打った期間3ヶ月)
    2人目2年(この時も途中から排卵誘発剤にして、それからは半年)

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2023/02/22(水) 09:03:31 

    >>1
    1人目 1ヶ月
    2人目 3ヶ月
    3人目 3ヶ月

    +21

    -3

  • 23. 匿名 2023/02/22(水) 09:03:37 

    >>3
    私もです
    デキ婚の人(いとこ)、もしや狙ってた?と思ってしまった笑

    +14

    -12

  • 24. 匿名 2023/02/22(水) 09:03:59 

    >>1
    1回目だった

    でもその妊娠初期にたまたまサイトメガロウイルスに初期感染していて、妊娠中は何度も検査したし生きた心地がしなかった
    どうして感染と妊娠が重なったんだろうと毎日思ってた
    先天性サイトメガロウイルス感染症の子の親のブログ読んで鬱っぽくなったりしてた

    生まれてきた子に感染してなくて本当によかった

    +77

    -1

  • 25. 匿名 2023/02/22(水) 09:04:04 

    一人目はニ年で一度流産もしたよ。なのに二人目は一回だったからお腹にいる時はずっと一発太郎って呼んでた。

    +11

    -15

  • 26. 匿名 2023/02/22(水) 09:04:18 

    >>3
    私もそうです!

    妊活と言えるか分からないですが、結婚してすぐ生理がきたので終わった日からいつでもいいなと思っていたら次の月に妊娠しました。
    デキ婚だったの?って聞かれるほどのスピードでした。

    +110

    -5

  • 27. 匿名 2023/02/22(水) 09:04:47 

    >>1
    1人目 8ヶ月
    2人目 1回
    3人目 2回

    妊娠率も初産と経産婦で違うからやはり2人目以降のほうが妊娠はしやすいみたいだね。
    2人目不妊とかもあるから一概には言えないけど。

    +20

    -4

  • 28. 匿名 2023/02/22(水) 09:05:03 

    1人目は半年で
    2人目は婦人科診てもらいながら2年

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2023/02/22(水) 09:05:10 

    >>1
    一人目→10ヶ月(うち3ヶ月は飛ばしたので実質7ヶ月?)
    次の妊娠→2ヶ月。流産した
    二人目→2ヶ月。

    二人目不妊とか覚悟してたけど、一人産んだ後はなんでか月1くらいのタイミングですぐだった。

    +19

    -2

  • 30. 匿名 2023/02/22(水) 09:05:18 

    一人目 2年
    二人目 1ヶ月

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2023/02/22(水) 09:06:02 

    1ヶ月で妊娠したけど流産。
    再開してからは3ヶ月だった。

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2023/02/22(水) 09:06:24 

    1人目すぐ
    2人目すぐ
    3人目1カ月

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2023/02/22(水) 09:06:26 

    >>1
    妊活して三年

    妊娠0回です…。

    +68

    -0

  • 34. 匿名 2023/02/22(水) 09:06:31 

    24歳1人目の時は6ヶ月
    26歳2人目の時は3ヶ月でした

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/22(水) 09:06:46 

    >>1


    挙式後、すぐ自然妊娠したが稽留流産。

    手術してなんやかんなで2ヶ月後から妊活再開スタート。タイミングで数回したがダメだったので人口受精を一回した。(←失敗)夫の精子の運動率が悪いことが発覚。医師から体外じゃないと厳しいとのことで1回で体外にステップアップ。そしてその1回目で妊娠しました。
    てなわけで結婚してから1年でかかった。短いようだけど、色々あったからたくさん泣いたよ。

    人口何回もやってる人いるけどすぐステップアップした方がいいと思ったよ。

    +47

    -3

  • 36. 匿名 2023/02/22(水) 09:07:46 

    約10年です
    若い時に結婚したのが不幸中の幸いでした、若いからってすぐ出来る訳ではないと知りました

    +39

    -0

  • 37. 匿名 2023/02/22(水) 09:07:52 

    >>2
    20代でも5年かかったり
    40代でも一発だったり。
    本当不思議よね。

    +107

    -2

  • 38. 匿名 2023/02/22(水) 09:07:53 

    >>3
    自分もです。ゴム無しで初めてして、次の月はじめに妊娠に気付いた。20代半ばで若かったからかも。だから自分は授かりやすいと思って、2人目は1年ちょっと避妊して2年あけて授かる様にしたらなかなか出来なくて、結局2人目は3年かかった。その間に2回流産しました。

    +94

    -3

  • 39. 匿名 2023/02/22(水) 09:09:16 

    妊娠前だけど、ひとつ言えることは流産は意外と多いし、流産した本人はかなりショックを受けるけど、医師は日常なのか流産宣告は意外とさっぱり宣告する。初めて流産した時はあまりの冷たさに泣いた。

    +98

    -1

  • 40. 匿名 2023/02/22(水) 09:09:17 

    結婚して3ヶ月になったので、そろそろ子どもを考えようという話をして風疹検査を受けたばかりです。

    結果が出たら妊活はじめます。

    25歳ですが、すでに子供が2、3人いる同級生が多いので
    意外と早く出来るのかなと思うのですが

    焦らず頑張ってみます!

    +9

    -18

  • 41. 匿名 2023/02/22(水) 09:09:34 

    >>3
    結婚してすぐに生理が来て、その後、すぐに妊娠し

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2023/02/22(水) 09:10:10 

    10年近くかかったので途中で心折れそうになり、諦めて里親制度も考えた頃奇跡的に授かりました

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/22(水) 09:11:05 

    1人目、2人目とも排卵日で1回でできた。
    今はレスで丁度いい。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/22(水) 09:11:29 

    デキ婚だから1人目はすぐで2人目も1カ月くらい

    +3

    -4

  • 45. 匿名 2023/02/22(水) 09:11:37 

    >>2
    産まれる月まで狙って気にするかいつでもいいやと思って気にしてないかでもだいぶ変わるよね

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2023/02/22(水) 09:12:34 

    妊活して授からなくてめちゃくちゃお金かけて出産まで至ったけど、生まれた子供はグレー。
    授かるなって事だったんだろうかって今でも思う。

    +50

    -3

  • 47. 匿名 2023/02/22(水) 09:13:04 

    >>3
    私もです。目標にしていた貯金が貯まり、解禁したら1回目で授かりました。その後病気が見つかり卵巣と子宮を摘出したので早くに授かって良かったと思いました。

    +63

    -3

  • 48. 匿名 2023/02/22(水) 09:13:19 

    >>19
    排卵検査で反応があった時のみ

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/22(水) 09:13:29 

    1人目不妊治療3年
    2人目不妊治療1年半
    22歳から2人目妊娠中の今までかなり長い期間を不妊治療(妊活)に費やしてしまった気がする
    因みに2人とも顕微授精

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/22(水) 09:13:47 

    27歳から5年かかりました

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2023/02/22(水) 09:15:25 

    ゴム着けないでやってみようかって言って一回で妊娠した

    って友人の結婚式帰りの電車内で、自慢げに大声で話してる同僚いたな…

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/22(水) 09:15:42 

    狙ったタイミングとかはなしで、できたらいいな〜ぐらいだと半年はできなかった
    某アプリをインストールして、排卵日予測で狙って、普段から生理不順だからあてにならないよなって思いながらも日にち前後で試したら1回でできました
    アプリもバカにできないなーと思い知らされた!

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/22(水) 09:16:18 

    妊活と言えるほどのことは何もしていなくて、全然出来なかった
    おそらく男性不妊だけど治療もしていない
    昨年ようやく自然妊娠、10年かかったよ

    +37

    -1

  • 54. 匿名 2023/02/22(水) 09:17:33 

    26で結婚したけど7年かかった。途中病院通ってたけど、3年目くらいで通うのやめて何故か自然に出来た。若い頃出来なかったのに不思議だよね。

    +46

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/22(水) 09:17:40 

    結婚して半年位かな。
    38歳の高齢出産でした。

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2023/02/22(水) 09:17:41 

    >>13
    うちは生理終わりから1人目は毎日2回、2人目は1日おきに1回で1ヶ月w
    やりすぎかな?

    +1

    -9

  • 57. 匿名 2023/02/22(水) 09:19:55 

    >>1
    わたしも最近気になってた。
    ケースバイケースなの分かってるけど、聞きたくなるよね。

    ちなみに私は日程を狙って回数を増やす等はやっていない段階ですが、避妊しないようになって2ヶ月で、そんな簡単に妊娠しないものなんだなーと実感しています。

    +51

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/22(水) 09:20:46 

    一年くらいかかった。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2023/02/22(水) 09:21:07 

    1周期で妊娠できた。2人目は4年あけるつもりだから、こう上手くはいかないと思ってる

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/22(水) 09:24:02 

    1人目8ヶ月、妊活7ヶ月で出来ずに不妊専門医に行き卵管造影した次のタイミングで妊娠した。
    2人目は1回で妊娠したから詰まってたんだと思う。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/22(水) 09:24:12 

    一人目は子ども望んでから半年、二人目は5ヶ月でした。  
    結婚してから丸3年で生まれたので、私が不妊だと思ってた人がいました(実際に聞かれた)。
    あえてすぐ作らない人がいるってわからんのか?

    +45

    -2

  • 62. 匿名 2023/02/22(水) 09:25:06 

    >>1
    一人目 2ヶ月
    ルナルナアプリで排卵期調べてしたらスムーズにできた。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/22(水) 09:25:32 

    >>1
    第一子は半年くらい
    第二子、第三子(双子)は一回

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/22(水) 09:25:33 

    交際2年(社内恋愛)
    うち1年は同棲
    (もちろん2人とも避妊)
    2年の交際を経て3年目の春に婚約
    マイホーム購入 1ヶ月後に海外挙式
    1ヶ月のハネムーン 帰国日の夕方に突然嘔吐
    帰国後、体調不良が続く
    生理予定日に生理が来ない
    ずっと体調不良が続いて救急車に運ばれ
    そこで妊娠発覚(恥かきました)
    しかも胎嚢が二つ!双子と知らされる
    予定帝王切開でしたがその日の2週間前に出産
    何から何までどんどん拍子でした

    +3

    -28

  • 65. 匿名 2023/02/22(水) 09:25:52 

    >>41
    私自身が3人兄弟なんだけどほぼ年子で、大人になってから母親できやすかったんかなーと思った。話聞くとそんなかんじだったみたい

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/22(水) 09:27:23 

    >>2
    本当にそれ。
    私の周りみんな早くて結婚後すぐ妊娠する人多かった。私は1年かかってやっと授かった。
    でも1年以上かかる人もいるし、もし妊活してて子供欲しいなら人の情報聞いてなかなか出来ないと辛くなるだけだよね。

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/22(水) 09:27:25 

    >>64
    生理が来なくて体調不良なのに妊娠疑わなかったんですか?

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/22(水) 09:27:36 

    >>65
    自己レス

    >>41
    ごめん、「結婚して」を「出産して」と読み間違えてしまい、2人目の話かと思っちゃいました🙇

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/22(水) 09:28:17 

    >>1
    1人目7ヶ月
    2人目2ヶ月

    両方ともキッチリタイミングとりました。
    それまでは望んでなかったのでピル飲んでました。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/02/22(水) 09:28:20 

    >>13
    毎日する意味ないです。
    むしろスパムの質も量も低下するので良くない。

    +11

    -7

  • 71. 匿名 2023/02/22(水) 09:28:30 

    なんとなく月8回の週2でしてた時は週末にしがちだったから5ヶ月出来なかったけど
    排卵検査薬使ってみようと思ってタイミング取ったらその月に1回で授かりました!

    やっぱりアプリとかはあくまで予想だから
    妊活本格的に始めるなら排卵検査薬オススメですよ🤗

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/22(水) 09:28:52 

    私は30歳だったから4ヶ月もかかったよ
    途中、母から「不妊なんじゃない?」って言われた

    +1

    -24

  • 73. 匿名 2023/02/22(水) 09:28:58 

    自己流1年で授からず。
    産婦人科でタイミング法(クロミッド)半年通うも授からず。
    IVF専門のクリニックに転院し体外受精1回で授かりました。

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2023/02/22(水) 09:29:23 

    約3年半
    そのうち自己流が2年半
    こんなにかかるの最初からわかってれば時間を無駄にすることなかったのになぁと思う
    でもこればっかりはねぇ…

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/22(水) 09:29:44 

    >>3
    私もそうです。第一子も第二子も1回目です。
    周りには言わないですが。

    +65

    -3

  • 76. 匿名 2023/02/22(水) 09:31:25 

    >>72
    4ヶ月って早い方じゃ?

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/22(水) 09:31:53 

    >>13
    排卵日とか知らなかったの?

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2023/02/22(水) 09:32:15 

    >>61
    家も同じパターン。
    孫の催促は傷付いた。

    +10

    -2

  • 79. 匿名 2023/02/22(水) 09:32:19 

    >>3
    私も一回中出ししたら出来ました。デキ婚ですけど人生で一回しか中出ししてません。

    +6

    -9

  • 80. 匿名 2023/02/22(水) 09:33:40 

    6年掛かった。最初の3年は自己流でなんとかしようとしてた時期(自分を不妊と認めたくなかった)、後の3年は本腰入れてクリニック通い出した。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/02/22(水) 09:33:47 

    結婚するまでは避妊しててハネムーンBABY

    二人目は半年

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/22(水) 09:33:57 

    2人いるけど、二人とも1回です。
    基礎体温を妊活の6年前くらいから毎日つけてたから排卵日がほぼ正確にわかってた。

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2023/02/22(水) 09:34:20 

    >>1
    1人目→自然妊娠せず、人工授精から不妊治療開始して1年半ちょっと。
    2人目→1ヶ月。産後すぐの方ができやすいと聞いていたので、予め2人目まで年子で生む予定で1人目から妊活してたらすぐできた。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/22(水) 09:36:48 

    >>3
    私も。
    年齢的に30過ぎだから妊活必須かなと思ったけど、2人目も1回でできた。
    こんなに早くできるとは思ってなかったし、夫バツイチで前妻とは2年くらいできなかったって言ってたから相性とかもあったのかも。

    +8

    -7

  • 85. 匿名 2023/02/22(水) 09:38:38 

    34才で出産したけど、結婚式終わって子供を望んだ月に妊娠。
    つぎに37くらいでそろそろ第二子ほしいと妊娠するも初期流産手術…妊活再開してすぐ化学流産…。

    たぶん妊娠はしやすい体質だなとは思うけど色々考えて一人っ子にしました。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/22(水) 09:38:43 

    >>1
    今1人目を妊娠中だけど、5ヶ月目で妊娠したよ。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/22(水) 09:40:02 

    1人目 4ヶ月
    2人目 4年

    2人目を中々授からないと落ち込んでたら、3年目に子宮外妊娠して卵管一つ切除しました。
    1年後年齢的にも諦めようと思った時に授かりました。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/22(水) 09:40:10 

    >>2
    まじで参考にならないよね。
    1回でできる人もいれば、10年かかる人もいるし、治療してたりしてなかったり、治療のレベルも様々だし。本当こればっかりは変に期待したりせず「うちはうち、よそはよそ」の精神でいかないとね。

    +43

    -1

  • 89. 匿名 2023/02/22(水) 09:40:43 

    >>1
    1人目欲しいと思ってした月にできた。
    2人目は10年かかった。
    1人目が若かったから2人目にあまり焦りはなく、夫婦生活を取る中で出来たらいいねと話はしていてでもこの歳までにできなかったらもう妊活はやめようと話し合って病院に行って半年しないくらいでできた。

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2023/02/22(水) 09:42:35 

    1回で妊娠して心拍確認後に流産して1年妊娠しなくて、1年後に人工授精で妊娠して出産した

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/22(水) 09:42:55 

    >>4
    あんまり言うことなかったけど多分まんま一緒です。
    1人目男の子だったから次は女の子がいいな〜と思い排卵予定日の2.3日前に1回したらそれで授かりました。(女の子は排卵日にしない方がいいというネット情報より

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/22(水) 09:43:39 

    >>3
    私もそんな感じです。1人目は避妊やめてすぐってくらいでよくわからないですが、2人目3人目はかなり久々だったので1回で?ってビックリ。
    結構同じ方がいて安心しました…これからは避妊かなり気をつけないとですがありがたい話です。

    +19

    -2

  • 93. 匿名 2023/02/22(水) 09:43:49 

    38になるからもし結婚できて3ヶ月ぐらいでできなかったら速攻体外受精にする
    もうリミット切ってるから😭

    +16

    -1

  • 94. 匿名 2023/02/22(水) 09:55:31 

    妊活してるから気になってた
    半年たってもできなかったら行こうと思う

    あと2ヶ月しかない

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/22(水) 09:56:28 

    女性の体質はひとりひとり違うし、配偶者との遺伝的・体質的な相性の問題もあるからね
    千差万別よね

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/22(水) 09:56:45 

    >>1
    初の妊活時は34歳の時(35歳になって来月出産予定)。
    2回目で出来たよ。

    夫婦仲はすごく良いけど結婚してからずっとレスだったので(互いに性欲相当ない)妊活始めるってなったらお互い本当につらくて、私は化粧水で塗らして、夫はAV見て本当に最低限のことしかしなかった
    (興奮無いから二人共大変だった)。

    生理最終日から14日後?が一番出来やすいとか書いてあったんだけど気づいたらすでに1日過ぎてて、女の子ほしいなら精子薄くしたほうが良いとかで初回は練習感覚、2回目は14日前後で2日続けて試したら翌月妊娠判明。
    希望通り女の子にもなってくれた。

    事後は寝た状態から腰上げてなるべく奥に行くようにしておいた。あと、頑張ってこれでお腹に来てねって話しかけた。

    +3

    -12

  • 97. 匿名 2023/02/22(水) 09:58:48 

    2年
    漢方と鍼灸治療いってた

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/02/22(水) 10:01:20 

    2021年3月 妊活開始
    2021年12月 妊娠したけど流産
    2022年4月 妊娠検査薬陽性を確認
    2022年12月 出産

    タイミングや色々な条件が合えば妊娠はできるかもしれないけど、それも人それぞれ。
    無事産まれるまでは何があるかわからない。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/22(水) 10:02:39 

    妊活しようって決めて一回生理来てしまったけどその生理が終わってすぐ毎日頑張ったらもう次の生理は来なくて妊娠できたから2ヶ月ぐらいかな

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/22(水) 10:03:00 

    1人目自然1年タイミング半年人工授精2ヶ月
    2人目1ヶ月
    3人目2ヶ月

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/22(水) 10:04:18 

    1人目 3ヶ月
    3年後、1回で妊娠するも初期流産
    2人目 1年弱

    すぐできる体質だと思っていたら2人目はなかなかできなくて、35歳過ぎると妊娠率ががくっと下がるのは本当だと思った。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/22(水) 10:07:04 

    個人で比べてもどうしようもない質問だと。きちんとしたデータ以外は見ない方がいいと思うよ。

    +4

    -8

  • 103. 匿名 2023/02/22(水) 10:07:49 

    1人目1ヶ月
    2人目も1ヶ月で授かったけど初期流産、3ヶ月後に妊活再開して2ヶ月で授かった
    1人目と2歳差だから流産した話すると驚かれる

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/22(水) 10:08:21 

    >>26
    同じです!
    式の次の日に生理きて、終わって式から1ヶ月経った日に検査薬陽性でした。デキ婚?って言われるのがすごい嫌でした。

    +13

    -2

  • 105. 匿名 2023/02/22(水) 10:09:41 

    2人とも6ヶ月。
    3人目があるとしたら産みたい季節を逆算して妊活できそうです。

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2023/02/22(水) 10:10:06 

    29歳で、なんとなく感覚でこの辺りの時期かな?ってタイミングで2回くらいして妊娠出来ました
    期間でいうと2ヶ月になるのかな
    効果があったかはわかりませんが、数ヶ月前から葉酸サプリは飲んでました

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/22(水) 10:12:42 

    >>104
    検査したのはどんな理由ですか?だいたい、生理来ないなぁと疑問に思ってから少し経ってからな気がするので…

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/22(水) 10:13:19 

    >>3
    私も2人目(32歳)、3人目(36歳)共に一撃でした。
    1人目は1年半出来なかった。
    同じような方けっこういらっしゃいますね。
    3人目に関してはこの年齢でマジか、、って感じです。

    +14

    -10

  • 109. 匿名 2023/02/22(水) 10:13:48 

    >>48
    排卵検査ってどんなものなの?

    +1

    -6

  • 110. 匿名 2023/02/22(水) 10:14:30 

    実は30代になって急に妊娠しにくくなるわけじゃないんだよね
    年齢とともに緩やかに妊娠しにくくなっていくらしい
    元々妊娠しやすい人なら30代でも妊娠するしこればっかりは人それぞれ

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2023/02/22(水) 10:23:54 

    7年!
    一年目から不妊治療の専門医にかかってたよ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/22(水) 10:26:29 

    >>64
    どうでもいい情報がムダに多いw

    +40

    -2

  • 113. 匿名 2023/02/22(水) 10:27:58 

    >>16
    子供の居ない人生でも良ければそのまま自然妊娠希望のままでいいと思うけど、絶対子供ほしいならうだうだ時間掛けてる間に体外したほうがいいよ。

    +59

    -1

  • 114. 匿名 2023/02/22(水) 10:28:14 

    タイミングでは難しいからサクッと不妊外来のしっかりしたところ行って初期検査、エコーで見てのタイミング指導ですぐだった(通い出して1ヶ月)
    本当に排卵したか、育ってるか、タイミングを図れるかがしっかり目に見えたから基礎体温だけでタイミング指導する産婦人科より安心出来たし良かった

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/22(水) 10:29:03 

    避妊しなくなって半月で妊娠しました

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2023/02/22(水) 10:30:01 

    一人目:4ヶ月
    二人目:3ヶ月

    基礎体温も排卵検査薬もしたけど、どこが排卵日かわからずルナルナ頼みで

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/22(水) 10:31:09 

    >>93
    大変だけど、頑張れ!

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/22(水) 10:37:11 

    1年ちょっとかかった。

    私が31歳で夫が27歳だったけど卵胞はできても排卵できない排卵障害がわかってタイミング6回くらいやって体外に切り替えて体外受精1回目の採卵&培養、1回目の胚盤胞移植で妊娠出産したよ。

    チョコレート嚢胞や子宮内膜症があったから卵巣機能が悪かったみたい。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/22(水) 10:44:26 

    38以降でシリンジで妊娠した人いますか?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/22(水) 10:45:01 

    1人目 1回
    2人目 半年

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/22(水) 10:47:10 


    1人目、1回(知識全くなし、たまたま排卵日だった)
    2人目、1ヶ月(排卵日と前後に何回か)

    2人目不妊や流産が多い家系なので、こんなスムーズにいくとは思わなかった
    お腹冷やすなとは昔から言われてて心がけてました

    あと夫婦共に、菓子パン、スナック菓子、カップ麺、レトルト食品、炭酸飲料などをあまり食べないで育ちました

    うちは厳しかったとかでは全然なくて、実家が飲食店なのですぐ作ってもらえてたのと、炭酸は飲めない体質です

    寝るのも好きで、睡眠不足とは無縁でした

    +3

    -8

  • 122. 匿名 2023/02/22(水) 10:47:28 

    >>1
    現在妊娠中で9か月
    不妊検査色々してタイミング3回、人工受精1回で妊娠した

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/22(水) 10:47:53 

    >>1
    月経過多でピル服用してたんだけど
    29歳の挙式後にピルやめても半年妊娠できなくて、不安になり不妊外来を受診
    夫婦ともに異常はなかったけど、3ヶ月タイミング指導受けた後、人工授精にステップアップして30歳でやっと妊娠しました
    妊活始めてからはちょうど1年

    病院でもピルが原因で不妊になることはないって言われたけど
    元々貧血になるぐらい重かったのに、ピル服用やめたら生理の量少なくなってて、ピルのせいで妊娠しづらい体になったんじゃないかって心配だったわ

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2023/02/22(水) 10:50:10 

    2年くらい

    結婚4年目に妊娠したんだけど
    不妊治療してると思われたみたい
    想像するのは勝手だけど
    病院行ってると思ってた〜!って
    わざわざ言わなくていいよ…

    26歳で結婚して2年間は
    2人で好きなことするって決めてた
    旅行したり、貯金したり…
    結婚して3年目にそろそろ考えようって感じ

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/22(水) 11:00:59 

    >>93
    今から検査したほうがいいと思います。
    数値によっては凍結したほうがいい。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/22(水) 11:04:27 

    >>67
    生理不順で3ヶ月来なかったり半年止まってたり3日で終わったり生理アプリもやっていなく無頓着でした。先生にきちんと中学生のうちにはアプリで習慣つけた方がいいよと叱られました。娘にはちゃんと教えようと思います。

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2023/02/22(水) 11:05:53 

    >>112
    幸せを書き込むトピだと認識してすみません、、、

    +3

    -18

  • 128. 匿名 2023/02/22(水) 11:06:14 

    >>1
    2ヶ月。
    最初は基礎体温つけて排卵検査薬使ってってやってみたけど、だめで、婦人科行って卵胞の大きさ見てもらってタイミングおしえてもらったらすぐできた。自己流は時間の無駄になることが多いから、初めから病院頼った方がいいよ。ちなみに2ヶ月目もできなければ夫婦ともに検査できる病因に行く予定だった。そこも婦人科でおしえてもらったよー

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/22(水) 11:12:04 

    生理不順だったので、基礎体温を何カ月かつけておき、
    大体妊娠しやすい日を目安に試してみたらすぐに妊娠しました。
    でも、1回目は自然流産。
    10か月後、同じようにトライして妊娠、出産に至りました。

    基礎体温とタイミングでやったけれど、
    これでダメだったら不妊治療へ進むつもりでした。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/02/22(水) 11:16:06 

    1人目1ヶ月
    2人目1年半

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2023/02/22(水) 11:17:05 

    35歳過ぎて、4ヶ月でできた。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/22(水) 11:18:36 

    >>127
    また恥かいちゃったね!ドンマイ

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/22(水) 11:20:57 

    >>64
    肝心のいつから妊活始めたか書いてないよ。
    避妊してたのに妊娠したってこと?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/22(水) 11:30:08 

    けっこうすぐだった。2.3回避難せずしたら…て感じ
    2人とも

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2023/02/22(水) 11:32:39 

    1回目 すぐ妊娠して流産
    2回目 1年後また流産
    3回目 約7ヶ月後の妊娠で出産できた
    なので2年半ぐらいかかった

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/22(水) 11:38:10 

    26で結婚
    27からクリニック通院開始
    31で顕微授精で妊娠

    この5年は長かったけど夫婦の絆は強くなったし
    なにより産まれてきた子どもが愛おしくてがんばれる

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/22(水) 11:39:18 

    >>2
    こればかりはやってみないとわからないよね。若くてもなかなかできない人もいれば40過ぎても一回でできる人もいるし。でも妊娠したいなら1日でも早く始めるほうがいいよね。とりあえず風疹とかの検査だけはしておいて

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/22(水) 11:47:02 

    不妊治療でタイミングのみ(HCG注射あり)
    1人目1年半
    2人目2年
    最初からタイミング治療までしか考えてなかったから時間かかったけど自分には合ってた

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/22(水) 11:49:13 

    >>37
    本当に不思議。
    もともと生理不順だと授かりにくいのかな?と思ったけど、友達はめちゃくちゃ不順でもすぐに妊娠してたし、本当に人それぞれ、運とタイミングだなぁと思う。
    逆に20代で早めに結婚した友達は不妊治療してるって言ってたし(若かったからかたまたまかわからないけど、不妊治療して2年経たないくらいで妊娠してたけど)

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2023/02/22(水) 12:02:55 

    1人目 6年
    2人目 7年

    20代前半で結婚、不妊治療にも25歳から通ったけど苦戦。
    後から結婚した友人知人がどんどん出産、出産祝いの選び方と、SNSやLINEで妊娠したのかな?感知能力ばかり上達。

    不妊症+不育症で、やっと授かっても流産を繰り返し、心が折れて心療内科にも通院。

    自分が少数派なことは嫌というほど自覚したし、
    治療にいくらかかったかとか考えると虚しくなることもあり、
    里親家庭として幸せに暮らす例も身近に知っていたから、
    治療をいつまで続けるか、とても悩んだ。

    ただ、
    理解ある上司や友人知人は、何らかの治療経験者の方が多かった。優しい言葉や勤務配慮に何度も助けられたので
    自分も、辛い思いをしている人の助けになれるような言動を心がけたいと思っている。

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/22(水) 12:12:08 

    >>77
    知ってたしルナルナも有料版にして確認してたけど、旦那がやる気になっちゃって毎日に笑
    もともと週4,5だったけどね

    +6

    -12

  • 142. 匿名 2023/02/22(水) 12:13:15 

    2年
    1年9ヶ月頃に不妊検査して、その3ヶ月後にできた

    旦那は不妊検査やらなかったから「ほら不妊治療しなくてもできたじゃん♪」とか言ってたけど、あれは卵管造影検査によるゴールデンタイムのおかげで出来たと思ってる

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/02/22(水) 12:15:56 

    >>140

    すみません妊活〜妊娠までの期間でしたね
    妊活〜出産までと勘違いしました
    トピずれ、失礼しました

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/02/22(水) 12:18:53 

    第1子 1回 1ヶ月
    第2子 1回 1ヶ月

    旦那の物が外国人並みなので、、、妊娠力?あるのかと疑問に思っている。

    +1

    -3

  • 145. 匿名 2023/02/22(水) 12:22:17 

    >>3
    私も同じです。

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2023/02/22(水) 12:30:50 

    >>3
    私もです。3回妊娠しましたが、妊活開始して排卵日付近狙った一月目で妊娠してます。
    ただ、初めての妊娠で流産(28歳)、2度目は無事に出産(29歳)、今妊娠中(31歳)です。
    妊娠しても継続するかはまた別問題なので、子ども欲しいなら少しでも早い方が良いし、運の部分も大きいと思う。

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/22(水) 12:35:13 

    >>73
    全く一緒だ!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/22(水) 12:40:33 

    >>107
    26です。

    私は元々生理が数日おくれることがあったので、生理が遅れてることに気がつくよりも前に胃の調子が悪くなって、滅多に吐くことがないのに吐いたことであれ?ってなりました。
    つわりが先でしたね。
    その日のうちに検査薬を試して陽性だったので、次の夫の休みに病院に行きましたよ。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/22(水) 13:05:04 

    自己流のタイミングで半年妊娠できなかったから通院開始
    ひと通り検査しつつタイミング法を続けて4ヶ月、次できなかったら人工授精ねと言われた月にできました

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/22(水) 13:08:45 

    3ヶ月。
    チョコレート嚢胞持ちなのでもっともっと倍以上かかると思ってたから、奇跡の子だと思ってるw
    もうこれからはそう簡単に出来ないだろうな。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/22(水) 13:17:28 

    排卵検査薬を使った自己流のタイミング法で3ヶ月。
    (妊活開始から2回生理きた後に妊娠。)
    35歳。初産。今妊娠8ヶ月です。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2023/02/22(水) 13:23:07 

    >>2
    妊娠しても流産とかあるもんね
    私は3回連続流産で心折れ掛けた
    妊娠継続出来るかはまた別問題なんだよね

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2023/02/22(水) 13:29:52 

    >>76
    早いかどうかはともかく、不妊って言われるほどの月数ではないよね?
    ちなみに母には22歳くらいから「もうおばさんだね~」とか言われてた。

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2023/02/22(水) 13:32:40 

    1人目のときは1回でできた
    2人目を2学年差にしたかったから産後生理再開してすぐ妊活したけど10ヶ月くらいかかって3学年差に

    完母で断乳しなかったからできにくかったのかも?
    授乳回数減らしたら2人目授かりました。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/22(水) 14:10:25 

    1人目半年
    2人目2年半(子宮外妊娠→不妊治療)
    3人目半年(移植→流産→移植)

    人生は山あり谷ありなんだなと実感しました.そして欲しいのなら1日でも早いに越した事はないなと。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/22(水) 14:26:58 

    1人目→1回目
    2人目→1回目9wで流産→医者の妊活許可おりて1回目で妊娠

    体質でできやすいとかあるのかな?

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/22(水) 14:59:32 

    約2年
    妊活初めた年の健康診断の頸がんで引っかかり、異形成で様子見で妊活続けてたのが、進行して手術した方が良いとなり、一旦中断。
    その後再開したら、今度は旦那が玉に異常が出て手術で中断。
    再開して、移植2度目って時に今度はまた私にポリープが出来てることが分かり手術で中断。
    からの回復後に、やっと2度目の移植で妊娠で2年。

    トラブルばかりでこれはもう子供を諦めろってお告げかもと思ったくらい。
    まだ保険適応の時じゃなかったから、トラブルで焦って飛ばして体外に出来たけど、今は保険だと問題がない限り飛ばして治療出来ないらしいね。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/22(水) 15:50:19 

    >>52
    アプリ気になっています。でも色々ありすぎて…
    おすすめがあれば教えてもらえませんか?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/22(水) 16:04:41 

    >>1
    7年妊活して、今年の1月に妊娠、そして流産してしもた。
    次はいつくるやら…。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/22(水) 16:38:56 

    2回狙ったらどちらもすぐ妊娠しました。
    ただしどちらも8wで流産しています。
    今は専業主婦なのですがすぐ妊活するかパートでもするか迷っています。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/22(水) 16:39:10 

    1人目5ヶ月
    2人目3ヶ月

    とりあえず、数こなして頑張った。
    (排卵日がいつでも大丈夫なように)

    体力的に妊活はしんどい。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/22(水) 17:08:24 

    1人目は結婚して半年経っても妊娠できず、タイミング3ヶ月からの人工授精1回目で妊娠できたけど稽留流産。そのあと人工授精6回したけど授からず、体外受精にステップアップ。採卵4回して全部移植するも陰性と化学流産が続いて転院。移植2回目で初めて出産。ここまで4年。

    2人目は、欲しいなぁと思ってすぐに、1回の行為でまさかの自然妊娠。今安定期まできた。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2023/02/22(水) 18:00:41 

    >>3
    わたしもおなじ。
    1人目入籍してすぐ生理来て、次の生理来ずに妊娠。
    デキ婚?って何回聞かれたかわからない。。
    2人目は、欲しいと思った月にできた。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/22(水) 18:00:46 

    3ヶ月で妊娠した。
    けど33歳だったから妊活始める前からブライダルチェックとかできる検査はして、リセットくるたびに追加でできる検査もして旦那にも検査してもらって、不妊の原因を確実に潰していきながらの3ヶ月だった。
    少し深刻な不妊原因が見つかったけど投薬治療を始めてすぐ妊娠できたよ。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/22(水) 18:05:46 

    結婚して4年目で授かり5年目で出産します。
    婦人科に通ってからは3年半くらいかな?
    40歳手前の高齢出産ですが諦めずに治療してよかったです。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2023/02/22(水) 18:21:24 

    >>3
    仲間がたくさん!
    結婚して2年。結婚してからはゴム無し外出し(生々しくてすみません)でずっと妊娠してなかったから、自分は出来ずらい体質なのかなと思って
    いざ子供が欲しいなと思い中出ししたら、一発でした!

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/22(水) 20:44:50 

    >>1さん
    35歳以下なら概ね1年、それより上なら半年ほど性交渉してても妊娠しない場合は定義上の不妊にあたるので1度専門機関で検査してもらうことをオススメします
    精子が極端に少ないとか、卵管が閉塞しているとかの原因がある場合タイミングで粘るといたずらに年数を重ねて更に妊娠率を落としてしまうこともあるので…

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/22(水) 20:54:17 

    35才で1人目10ヶ月
    37歳で2人目7ヶ月

    基礎体温と排卵検査薬で推定排卵日の前後数回タイミングとってた。
    晩婚だったから入籍してすぐ夫婦共にクリニックで検査とかしてもらったよ。

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2023/02/22(水) 21:36:56 

    >>35
    人口じゃなくて人工か😅いつも間違えちゃう😯

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2023/02/22(水) 21:47:26 

    入籍4日目に妊娠発覚→流産。
    からの一年半で自然妊娠。
    出産から8ヶ月で自然妊娠→流産。
    1年後自然妊娠→化学流産。

    高齢なので流産ばかりです。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/22(水) 21:50:49  ID:oOawfPeIyx 

    妊娠希望です。今日生理予定日3日後ですが検査薬したところかなり薄い線が出て不安しかないです。ネットで調べまくりましたが蒸発線だとか化学流産とかネガティブな言葉しか目に止まらず眠れません…

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/22(水) 22:01:55 

    1人目 6年
    2人目 産後4ヶ月

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/22(水) 23:05:30 

    >>1
    2人ともすぐにできました。
    結婚前から基礎体温をはかって、グラフに記入してリズムに異常はないか確認していました。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/22(水) 23:24:06 

    妊活半年ぐらい自然で頑張ったけど出来なかったから、病院に行って今検査してもらってるとこ。30代後半なので早く授かりたいです。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/22(水) 23:56:33 

    1回です。半年くらいかかるのかなと思ってて、排卵検査薬沢山入ってるの買ったのに1本も使わず終わった。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/23(木) 00:05:29 

    36歳、右卵巣摘出の子宮筋腫持ち。治療は一切せず自然妊娠に任せ。
    一人目は妊活2カ月。
    二人目も妊活2カ月。
    病気で妊活1年以上前から基礎体温を測っていたから排卵日は把握しやすかった。排卵日6日前~排卵日の期間は一日おきに頑張った。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/23(木) 00:19:32 

    >>3
    私も同じくです。結婚式終わりハネムーン行き、引越しをして、もういつでも赤ちゃんおいで♫と試しに1回ゴムをやめてみたら翌月、生理来ない~。え!もう妊娠したんだ!!と驚き。
    それと同時にゴムはとても大切な役割を果たしてくれてるのだとも思った。結婚前には、ん?と思った経験1度もなく月経順調だったので。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/23(木) 00:20:33 

    一人目は半年くらい
    二人目は一回目

    一人目くらいかかると思ってたらまさかの1回目で3学年差のつもりが2学年差になった
    一人目の時は心身共にきつかった仕事を辞めたらすぐ妊娠した

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2023/02/23(木) 01:05:44 

    避妊解禁1年
    タイミング法1年
    自然に任せる5年
    いまだに妊娠していません

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2023/02/23(木) 02:02:29 

    >>75
    私も3人子供いて、毎回1回です。
    妊娠しやすい体質なのか?と思ったけど、過去に避妊なし(10代の若気の至り)で致してた時は全く妊娠することなかったから、夫婦の相性の問題かも

    +2

    -3

  • 181. 匿名 2023/02/23(木) 07:31:40 

    >>160
    流産が2回以上続いた場合って不育症の可能性があるから病院に行ったほうがいい、って聞きますが…病院は行かれたのでしょうか?

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2023/02/23(木) 08:17:13 

    >>3
    私もです。
    32歳と、夫35歳でそんなに早くはないので、赴任治療覚悟してたのですが、1回の排卵で3回タイミングとったら1周目で授かりました。
    短期決戦のつもりでタイミングは3回くらい取るのがいいんだと思う。我が家は夫が激務だったので深夜に帰宅したときに私が起きるようにしてました…

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2023/02/23(木) 08:31:22 

    基礎体温は結婚後毎日測ってた。それ見ながら、子ども3人とも妊活始めて1周目で妊娠してる。
    1人目でそれだったので私妊娠しやすいんだわ!ってなって、これは批判されるかもしれないけど2人目3人目は妊婦生活を送りたい季節と生み月を考えて妊娠した。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/23(木) 08:56:19 

    >>3
    私もです!入籍後最初の排卵日のときに解禁したらそのあと妊娠発覚。34歳です。

    妊娠後に知ったけど妹もそうだったし、従姉妹も何月生まれの子が欲しいなと思ったら逆算して致せばすぐ出来ると言ってた(笑)
    ありがたいことにデキやすい家系みたいです。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/23(木) 08:58:30 

    >>1
    一人目 32歳 3ヶ月
    二人目 34歳 4ヶ月

    婦人科に行ってタイミング法しました。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/02/23(木) 09:05:59 

    3人とも1ヶ月。私が排卵日に性欲が強くなるタイプなんだけど、なぜか旦那も排卵日前後は性欲強くなってる笑 

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/23(木) 09:13:42 

    >>171
    市販で生理予定日一週間後からのやつかな?排卵日がズレてたりして薄い濃いはアルアルだけど、こればっかりは時間が経たないとわからないから心配だろうけど夜はちゃんと眠ろうね。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/02/23(木) 10:03:23 

    >>2
    参考にはならんと思うけど何年もだめだったけど妊娠できたとか見ると励みになる
    1発で!とかも結構多いから落ち込むけど笑

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/02/23(木) 11:49:53 

    >>158
    私はありきたりですが、ルナルナで妊娠しました!
    数ヶ月分の生理日をしっかり記入すると、不順だとしてもしっかり計算して排卵予定日を出してくれるのでよかったです!
    大まかな日にちになってますが、パーセントで出してくれるので1日おきとかで排卵予定日近辺を数日試してみると可能性上がると思います!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/23(木) 12:24:47 

    >>181
    今回は赤ちゃんの検査をしたところ染色体異常で不育とはっきり言える結果ではありませんでした。
    今は同じ病院で血液検査の結果待ちです。
    もし3回目ダメだったら不育の専門医を頼るつもりです。
    高齢出産なので染色体異常も確率が高いようです。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/23(木) 17:11:18 

    >>119
    ちょうど38ですがシリンジのみで妊娠しましたよ。
    3周期くらい試して妊活ジェルを使った月に妊娠しました。
    ちなみに不妊歴2年で体外受精も1度してます。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/23(木) 17:23:06 

    >>191
    ありがとうございます。妊娠されたんですね!おめでとうございます。
    妊活ジェルもシリンジで入れてましたか?
    指につけて入口くらいにしか塗ってないんですけどそれじゃあ意味ないんですかね?

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/23(木) 17:31:34 

    >>192
    ありがとうございます😊
    正しいかはわかりませんがジェルは指で中の方にも塗っていました。
    運動と食生活を改善して半年後ぐらいだったので卵子の状態もよかったのかも。すでにされていたらすいません。
    とにかく回数が大事だと思いました。
    あなたの元にも赤ちゃんがきてくれますように。

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2023/02/23(木) 19:32:47 

    生理不順だったので半年できなくて不妊治療のための検査をしようとしていたら妊娠しました
    昨日妊娠検査薬で陽性だったのでこれから無事産まれてくれることを願います

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/23(木) 20:39:46 

    1人目 丸3年
    2人目 一回

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/23(木) 20:41:37 

    >>4
    全く一緒だ!!
    1人目もわりと早くできたし2人目もできるかなと思いつつ始めたら、最初の月にすぐできてびびった。
    ギリギリ年子にならずに済んでよかった。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/24(金) 00:44:21 

    妊活開始から妊娠まで1年半~2年くらいかかったと思います。

    ・シリンジ5回ほど→かすりもせず
    ・人工受精を6~7回→1回目化学流産、以降かすりもせず
    ・体外受精2回目→1回目はかすりもせず、2回目で妊娠しました。

    人工受精の化学流産と体外受精の妊娠はいずれも夏だったので、私の場合は身体が温まっている時期の方が妊娠しやすいのかな?と思いました。(とても冷え性なので)
    体外受精1回目で陰性だった時は心が折れかけたので、2回目に向けて出来ることは何でもやりました。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/24(金) 13:22:19 

    >>140
    私はまだ出産できたいないけど
    1人目 2年半かかり流産
    2人目 8ヶ月かかり流産
    現在2人目の流産から1年2ヶ月経っててもできず。
    不妊+不育症でこんなに苦労しているのに、ここのトピ見てるとすぐ出来てる人が大半で驚きました。無事生まれてきて良かったですね!

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/24(金) 23:42:19 

    1人目3年
    2人目1回

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/02/25(土) 01:54:23 

    1人目一年
    卵管造影検査の2ヶ月後に妊娠しました
    2人目妊活中で8ヶ月くらい経ちました
    1人目ほど妊活頑張れず、排卵日あたりに1回タイミングとるだけの状況です...

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/25(土) 10:53:12 

    >>1
    人によりすぎる。
    私(33歳)のまわりだと、25歳に結婚したけど3〜4年くらい不妊だった友達もいれば、30歳で結婚してすぐ妊娠した友達もいる。妊娠しやすさも個人差大きいし、夫婦の組み合わせで妊娠しにくいとかもあるからね。

    あと、意外と2人目不妊も結構聞く。1人目すぐ出来たけど、2人目は5年くらい出来なかった人もちょこちょこいる。経産婦でも20代で2人目不妊なっちゃう人もいれば、経産婦39歳(20代で2人産んでた)でデキ再婚したおばさんもいるよ。

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2023/02/26(日) 04:08:57 

    読んでたら二人目は早い人が多いんですね。

    私はまだ一人なんですが、8ヶ月かかりました。長女が3歳になって、重い腰を上げて今月からゆるく妊活再開しました。前は8ヶ月かかったから簡単にはできないだろうな……と思ってますが、すぐ出来ることもあるのかな。ちょっとドキドキしてます……。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2023/02/26(日) 17:24:06 

    1人目 半年
    2人目 1回のみ

    2人目の妊娠報告を明け方にしたら、旦那が驚いて飛び起きました。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/04(土) 23:02:28 

    >>4
    すぐに出来た方、排卵検査薬とか基礎体温でタイミング狙ってましたか?

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2023/03/04(土) 23:16:25 

    けっこう1回でてきてる人多いね。ビックリ。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/05(日) 17:38:56 

    1回だけ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/06(月) 21:55:11  ID:XKllibk19U 

    1人目4ヶ月
    2人目3ヶ月

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/07(火) 11:28:12 

    海外にいる友達からいろいろ教えてもったけど向こうのほうが排卵検査薬も手頃でかつ正確だし、妊活アプリもハイテクだった。
    日本にいる私はいろいろ調べても大した情報得れないまま、ゆるーく月日が経ってしまって今まで時間無駄にしてたなと。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/07(火) 15:27:40 

    PCOSで2,3ヶ月に一度しか排卵がないのもあり11ヶ月かかった

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/11(土) 20:06:49 

    >>64
    へー

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/12(日) 16:03:03 

    流産を繰り返し5年
    そろそろ諦めようかな

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/03/13(月) 22:24:13 

    みんな思ったより早いのなら見なきゃ良かった。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/16(木) 17:51:12 

    初めて1ヶ月で妊娠できたけど流産、生理を一度見送ってまた妊娠しました!

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2023/03/19(日) 01:59:06 

    >>123
    ピルで排卵コントロールをしているので、服用していない人よりも身体は温存されており、ピルが不妊原因にはなりませんよ
    原因になるのであれば、不妊治療に使われません
    あと長期間服用していると出血量が減ります
    ティースプーンくらいの出血量になるので、昼用ナプキンで過ごせるようになります

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/23(木) 15:17:51 

    >>4
    全く同じ。一人目は病院で排卵日を教えてもらって女の子、二人目は排卵検査薬で陽性の日で男の子
    排卵日前だと女の子、当日だと男の子っていうのは本当なのかもと思った記憶があります

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード