ガールズちゃんねる

妊娠発表の吉木りさ、妊活中に「辛かったある言葉」を明かす「ほとんどが上の世代の男性から」

550コメント2019/07/03(水) 04:23

  • 1. 匿名 2019/06/05(水) 13:27:14 

    妊娠発表の吉木りさ、妊活中に「辛かったある言葉」を明かす「ほとんどが上の世代の男性から」 : スポーツ報知
    妊娠発表の吉木りさ、妊活中に「辛かったある言葉」を明かす「ほとんどが上の世代の男性から」 : スポーツ報知hochi.news

    第1子妊娠を発表したタレントの吉木りさ(31)が5日、自身のブログを更新し、妊活中に言われて「辛かったある言葉」を明かした。


    入籍してからの1年半、モヤモヤ不安がよぎる日々…そんな中、地味に辛かったことが何気ない会話の中でありました」と吐露し、「『お子さんの予定は?』『なんで作らないの?』『子供はいいよ~!!早く作った方がいいよ!!』この会話、私の場合はほとんどが上の世代の男性から頂いた言葉でした」と明かした。

    「そんな傷つく会話?と思われる方もいらっしゃるかもしれないんですけど『言われなくてもわかってるよ!!』と大声で言いたくなるほど私は辛かった」と吉木。「妊娠するまでどれだけ大変で、奇跡的なことなのかを認識している方が多い女性からはこのような言葉をかけられることが全くありませんでした」とした。
    吉木りさ第1子妊娠を報告、秋頃に出産予定 夫・和田正人「全力の愛で受け止めていきたい」
    吉木りさ第1子妊娠を報告、秋頃に出産予定 夫・和田正人「全力の愛で受け止めていきたい」girlschannel.net

    吉木りさ第1子妊娠を報告、秋頃に出産予定 夫・和田正人「全力の愛で受け止めていきたい」 「ファンの皆様、関係者の皆様へ」と書き出した吉木は「私事で恐縮ではございますが、この度、新たな命を授かりました」と報告。「無事安定期に入りましたので、このタイ...


    +2763

    -30

  • 2. 匿名 2019/06/05(水) 13:28:08 

    そういうのももういいよ。黙ってな

    +305

    -1180

  • 3. 匿名 2019/06/05(水) 13:28:09 

    全然可愛くない、、、

    +306

    -913

  • 4. 匿名 2019/06/05(水) 13:28:21 

    いやおばあさんの方が多かったぞ

    +2684

    -58

  • 5. 匿名 2019/06/05(水) 13:28:34 

    苦労して授かった人にしか、この気持ちはわからないよね

    +4020

    -31

  • 6. 匿名 2019/06/05(水) 13:28:35 

    これは男性だけじゃなくて女性もよく言うよね
    年輩の女性。

    +3624

    -14

  • 7. 匿名 2019/06/05(水) 13:28:46 

    1年半で終わって良かったですね

    +2801

    -85

  • 8. 匿名 2019/06/05(水) 13:28:57 

    子供がどうのって余計なお世話だよね

    +2204

    -6

  • 9. 匿名 2019/06/05(水) 13:29:02 

    えっ女性(おばさん)から言われることあるよ

    +1626

    -27

  • 10. 匿名 2019/06/05(水) 13:29:16 

    あるねー
    「なんで子供つくんないの?」
    「早く産まないと体力なくなるよ?」
    職場の男性に言われた時、トイレで泣いたわ

    +2403

    -33

  • 11. 匿名 2019/06/05(水) 13:29:19 

    無事妊娠したんだからいいじゃん。まだ妊娠してない人が言うなら気の毒だけども。

    +413

    -373

  • 12. 匿名 2019/06/05(水) 13:29:31 

    私の場合はババアだわ

    +781

    -12

  • 13. 匿名 2019/06/05(水) 13:29:35 

    1人目のときはジジイとババアによく言われた。
    2人目作らないのー?は老若男女全員に言われた。

    +1349

    -11

  • 14. 匿名 2019/06/05(水) 13:29:48 

    この人にソックリな金髪のタレントさん居ません?区別が付かない。

    +16

    -56

  • 15. 匿名 2019/06/05(水) 13:29:52 

    女でもおばあちゃん世代の方とかふつうに言うよね。

    +735

    -5

  • 16. 匿名 2019/06/05(水) 13:30:06 

    自分の価値観を平気で他人に押し付ける無神経さが不愉快だわな

    +910

    -11

  • 17. 匿名 2019/06/05(水) 13:30:08 

    わたしも同じ経験しました。
    世の中には望んでもなかなか恵まれない人や、実は子供が授かれない事情を持った人とかいるのに。
    無駄に歳取っててデリカシーないよね、オッサンって。

    +1377

    -12

  • 18. 匿名 2019/06/05(水) 13:30:09 

    こういう発言っておばさんのほうが多くない?逆に男性ってそういう事言うのかな?

    +641

    -50

  • 19. 匿名 2019/06/05(水) 13:30:13 

    辛かったですね。元気な赤ちゃん産んでください

    +634

    -16

  • 20. 匿名 2019/06/05(水) 13:30:15 

    あぁ、おじさん言ってくるね。たぶんそんなに悪いこと言ってる自覚本人にはないと思うよ。私も一時期言われててうるせーなとは思ってたけど傷つきはしなかった。ただ、私じゃなく旦那に言って屋ってほしかった。

    +661

    -7

  • 21. 匿名 2019/06/05(水) 13:30:29 

    私はじじいとばばあに言われた

    +221

    -4

  • 22. 匿名 2019/06/05(水) 13:30:36 

    「なんで」が一番うざい

    +485

    -4

  • 23. 匿名 2019/06/05(水) 13:31:03 

    磯野貴理子の旦那は地獄へどうぞ

    +818

    -26

  • 24. 匿名 2019/06/05(水) 13:31:39 

    私の周りの男性は妊娠が簡単ではない認識の方が多いです。

    不妊に悩んでる身としては結婚してすぐの妊娠報告のほうが傷つきます。。。

    +64

    -74

  • 25. 匿名 2019/06/05(水) 13:31:40 

    わたさは会社だと、他社のおじさんに言われたな。
    アラサーになったら早く結婚しなよいい人いるんだろ?
    結婚したら早く子供産みなよだって。

    レスだから辛かった。じじい!

    +543

    -5

  • 26. 匿名 2019/06/05(水) 13:31:40 

    ボコボコ産んでた世代のばーさんは言っても仕方ないと思うけどジジイには関係無いよね。

    +574

    -12

  • 27. 匿名 2019/06/05(水) 13:31:57 

    真っ先にさんまが思い浮かんだわ。
    女性タレントがさんま御殿で、結婚した言うたらすぐに子どもは?って聞くイメージしかない。

    +789

    -5

  • 28. 匿名 2019/06/05(水) 13:32:03 

    妊婦や子持ちが妊活中の苦労を語っても不妊や子ナシの人間からしたら上から物いい以外の何物でもないから黙っといた方が賢い

    +502

    -30

  • 29. 匿名 2019/06/05(水) 13:32:09 

    1歳の息子いるけど
    近所のおっさんに
    次は女の子だね
    女の子はいいよーって
    言われたけど
    ほんとにイラッとした

    +768

    -6

  • 30. 匿名 2019/06/05(水) 13:32:09 

    産んだら産んだで、母乳?とか聞いてくるし本当に年配の人って頭おかしいのかと実感する

    +886

    -4

  • 31. 匿名 2019/06/05(水) 13:32:11 

    こういう話って、夫の方は周りから言われないのかな? いつも女性ばかりが言われて、傷ついているように思うんだけど。

    +513

    -2

  • 32. 匿名 2019/06/05(水) 13:32:16 

    子供産む気もないし妊活も全くしてないのに
    おばさんが「まあ子供もタイミングだからね…」と気を遣ってくるのがしんどい

    +379

    -8

  • 33. 匿名 2019/06/05(水) 13:32:30 

    この人もオバサン世代に余計な発言してたよね
    自分は言うくせに言われるの嫌なんだ

    +159

    -5

  • 34. 匿名 2019/06/05(水) 13:32:39 

    なんでオッサンとかオバサンて、他人の人生に口を出すのかね。
    年齢的に若くても、そういう人は心がオッサンやオバサンだと思う。

    +347

    -6

  • 35. 匿名 2019/06/05(水) 13:33:00 

    私は今「二人目は?」
    に傷付いてるよ

    産んでも産まなくてもずっと言われる

    +529

    -4

  • 36. 匿名 2019/06/05(水) 13:33:01 

    産んでからもあるよ
    「二人目は?」
    「二人?もう一人くらいいけるわよ~」
    「子供はたくさんいたほうが賑やかよ~」

    無責任に好き勝手言ってくるから

    +557

    -4

  • 37. 匿名 2019/06/05(水) 13:33:04 

    この時代そんなこと言う人少ないし普段は流せるけど、今月もダメだったか…って思ってる時に言われたりするとつらい。欲しくても中々出来ない人もいるから自分は絶対言わない。

    +355

    -1

  • 38. 匿名 2019/06/05(水) 13:33:10 

    何歳くらいのおじさんか知らないけど、おじさんには不妊とかいろいろ夫婦の事情があるなんてたいして想像つかないんだよ。自分はあっさり子供できたのかも知れないけど、奥さんは人知れず苦労したのかもしれない。それすらも知らない旦那の場合がある。特に年配爺は。

    +314

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/05(水) 13:33:19 

    じじいの脳内では
    子供できない=女のせい
    だから女に言ってくるんだよね

    +501

    -2

  • 40. 匿名 2019/06/05(水) 13:33:23 

    性格悪いのが顔に出てる

    +21

    -26

  • 41. 匿名 2019/06/05(水) 13:33:31 

    私は気にしなかったなぁ
    「ジジイがまた何か言ってる。しつこかったらセクハラで訴えよ。」ぐらいにしか
    それより同年代や少し上の子持ちが「早く作りな〜産みな〜私はあんたの歳で二人目妊娠してたよ〜卵子って30から一気に老化するよ〜」みたいなクソバイスの方がウザかった
    ジジイは何にも考えずに言ってるだけだろうけど、女は自分が勝ち誇りたい、焦らせて意地悪したい、みたいな悪意が滲み出てる

    +489

    -10

  • 42. 匿名 2019/06/05(水) 13:33:43 

    おじさんもおばさんも同世代にも年下にも言われるよ、結婚したら子供ってなるもんね。
    簡単に授かるって思ってる人のが多いよね。

    +120

    -1

  • 43. 匿名 2019/06/05(水) 13:33:44 

    えっ?一年半で妊娠してるじゃん

    +356

    -42

  • 44. 匿名 2019/06/05(水) 13:33:46 

    ニコニコ受け流してたんだろうね。

    +12

    -5

  • 45. 匿名 2019/06/05(水) 13:34:01 

    私も職場の院長から言われた。「それってセクハラですよ!」って怒ったけど…当時は子供がなかなか授かれなかったから結構傷ついたなぁ。
    1人子供がいても次は「2人目は?」「兄弟いたほうがいいよ〜」って言われる。いつも女性ばかりが言われるよね。

    +278

    -4

  • 46. 匿名 2019/06/05(水) 13:34:06 

    わかる。わかるよー。
    そんな我が家はもう諦めたけど。

    とにかく、おめでとうございます♪

    +112

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/05(水) 13:34:11 

    >>14
    誰だろう…、加藤紗里とか…?

    +3

    -14

  • 48. 匿名 2019/06/05(水) 13:34:35 

    「子供は?」ってさ、未婚の人に聞かれてもわりと大丈夫なとき多くて。「あ、わからないんだろうな」と思えるから
    マウンティングに聞こえるかもしれないけど、心の中で整理つく。
    いまのおばさまは、あんまり子供は?と聞かない。
    聞いてきても一部だし、こっちもかまえてるからなんとか対応できる。
    おっさんに聞かれるとセクハラも相まって、「子供はいいよ」とか言われてもいや、お前子育ての何がわかんだよとも思うしすっごい腹立つ

    +296

    -11

  • 49. 匿名 2019/06/05(水) 13:34:58 

    お調子者の爺はこういうことすぐ言ってくるよ。あーちょっとバカなんだなと思っとけばいいよ、と自称爺転がしの私は思うよ。

    +136

    -5

  • 50. 匿名 2019/06/05(水) 13:35:21 

    わたしはおじさんに言われたことはなかったよ。
    男の人のほうがそういうことってセクハラになりそうで言いにくいと思う。

    逆におばさん方にはよく言われた。
    あと母乳のことも。
    出掛けた先で見知らぬばばあに「最近はミルクも多いけど、やっぱり母乳じゃなきゃね」みたいなことも言われてゾッとした。
    他人の乳事情なんてほっといてくれと思う。

    +228

    -8

  • 51. 匿名 2019/06/05(水) 13:35:31 

    子供いなかったら「子供はまだ?」
    1人いたら「2人目は?」
    子供が女の子だったら「跡継ぎに男の子じゃないと」
    男の子だったら「女の子いないと寂しいわよ」
    2人いたら「3人は産まないと!!」

    うるせーーーー!!!!!

    +228

    -2

  • 52. 匿名 2019/06/05(水) 13:35:45 

    >>31
    男の方も言われてるよ。
    うちの旦那も良く言われてた。
    でも男はお互いにノーテンキだから深刻に受け止めないだけ。

    +95

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/05(水) 13:35:53 

    ホントデリカシーないよね

    +65

    -1

  • 54. 匿名 2019/06/05(水) 13:36:03 

    結婚の次は子供っていう世間の勝手な認識は
    もう古いと思う。

    +132

    -8

  • 55. 匿名 2019/06/05(水) 13:36:07 

    守るものができると、いかにスルースキルが大事か実感するね。

    +7

    -3

  • 56. 匿名 2019/06/05(水) 13:36:24 

    特にすぐ子どもが出来た人が言うんだよね。
    そういう人って欲しくても出来ない人がたくさんいることを分かってないから。

    +187

    -1

  • 57. 匿名 2019/06/05(水) 13:37:46 

    女でもズケズケと言ってくるよ
    あっさり妊娠出来た人にはわからない

    +186

    -2

  • 58. 匿名 2019/06/05(水) 13:38:57 

    キウイちゃんも悩んでたんですね(>_<)
    やっと妊娠 出産したと思ったら、次は
    「2人目は?早い方がいいよ〜!」って言われるよね。周りは事情を知らないから好き勝手言って、無責任に傷つけてくる(>_<)
    私は、男性だけじゃなくて女性からも言われたな〜。
    妊娠発表の吉木りさ、妊活中に「辛かったある言葉」を明かす「ほとんどが上の世代の男性から」

    +15

    -9

  • 59. 匿名 2019/06/05(水) 13:39:01 

    会社のおばちゃんに言われた。
    何歳だっけ?今年30です。じゃあ、そろそろ産んでおかないと!
    私も30才の頃に子供つくろうと思って頑張ったんだけど一人しか授かれなくて後悔してるのよ
    と言われ、そうなんですね。位にしか思わなかったけど頑張ってる最中の人が言われたら
    キツイかもね。

    +126

    -2

  • 60. 匿名 2019/06/05(水) 13:39:21 

    言ってる方は悪意がない場合がほとんどだからそれもまた辛いよね

    +51

    -1

  • 61. 匿名 2019/06/05(水) 13:40:16 

    この気持ちわかります。
    もうほっといてくれよ!
    って何回も言いたくなった。心配してるような感じで早い方がいいわよ〜とか。
    わかってるよ!出来ないんだよ!!と何度も心の中で叫んだ。

    +112

    -1

  • 62. 匿名 2019/06/05(水) 13:41:01 

    義祖父母がうるさかったよ!
    自分の孫に言わず、わざわざ私に言いにくるの。

    +55

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/05(水) 13:41:04 

    私なんて年賀状にまで書かれたよ。
    旦那の友達は3人子供いて奥さんが4人目妊娠中で、子供はまだか?子供はいいぞーって書いてあった。
    もう何年も前の話だけど言われた方は忘れられないからね。いじめと一緒。いじめしてる奴らは悪いことしてる自覚なんてないでしょ。子供子供言ってる奴も失礼な事言ってる自覚ないんだよね。

    +162

    -7

  • 64. 匿名 2019/06/05(水) 13:41:50 

    近所のババアからすぐ2人目は?って聞かれるよ。
    子供まだ3か月だったのに。

    +81

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/05(水) 13:42:15 

    まぁ例え言われなくても、思ってんだろうなぁとはたまに思う

    +36

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/05(水) 13:42:32 

    この人は周りに男性が多いのかもね年上の
    悪気無く言う若者もいるよ
    時代が違うから気を付けなきゃってもう会社が言うしかないかもね
    大人が今更親には教育されないわけで、、
    未だ、会話の一つとしてお子さん楽しみねー
    将来、家族が増えるかもしれないからとか
    普通に言う人は多い

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/05(水) 13:42:44 

    そういう人は
    「二人目は?」「次は男の子(女の子)だね!!」とかも平気でいってくる
    滅んでほしい

    +112

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/05(水) 13:43:04 

    珈琲飲んでたら妊娠してなかったの?と義母から言われたよ

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/05(水) 13:43:40 

    「男の子と女の子、両方育てて初めて子育てっていうんだよ」


    殺意湧いた。

    +299

    -3

  • 70. 匿名 2019/06/05(水) 13:44:10 

    私は一人っ子はかわいそうってよく言われる
    うるせー!

    +115

    -1

  • 71. 匿名 2019/06/05(水) 13:44:14 

    70~80代くらいなら、そういう時代だったのかなと思うし腹も立たない。
    でもそれ以下の世代から言われるとめっちゃ腹が立ったなあ

    +28

    -3

  • 72. 匿名 2019/06/05(水) 13:44:16 

    うちは長年不妊治療してるんだけど、夫と2人で出かけた時にエレベーターで乗り合わせた見ず知らずの爺さんに「夫婦2人で気楽にしてないで早く子供作らないとなー」言われたことがある。
    私が妊娠したところでお前に何か関係あるのか?

    +274

    -2

  • 73. 匿名 2019/06/05(水) 13:44:37 

    ガルチャンでもキツイのはあるよね
    交際すぐだと妊娠とかすぐ言うの
    これ、深い意味ではなく悪気もないよね
    これはすぐ妊娠した人には嫌な言葉だよ

    +9

    -11

  • 74. 匿名 2019/06/05(水) 13:45:45 

    早く結婚しなさい、
    早く子供を持ちなさい、は散々言われてきたなぁ。
    上の世代だと当たり前にあった会話なんだろうなと思って聞き流してたわ。いやでも上の世代の方が早く死ぬもんだし、そのうちいろんな考え生き方に理解を示せる人間が多い時代に切り替わるといいな

    +91

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/05(水) 13:45:47 

    >>64
    言葉遣い
    ババァとかいうから、お互い様なんでは?

    +3

    -19

  • 76. 匿名 2019/06/05(水) 13:45:47 

    がんばって1人生むと、次は二人目地獄
    どうしたら黙るんだあいつら

    +123

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/05(水) 13:45:50 

    姑から「ちゃんと子づくりはしているの?」と聞かれたから
    「してますけど夫くんの精子が薄いみたいなんです」と答えると
    「まあ!!下品な話はやめて!!」と言われた思い出

    +325

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/05(水) 13:46:26 

    >>76
    恐らく、そのあとは「お孫さんは?」だよ…

    +48

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/05(水) 13:47:12 

    最近「二人目は?」って言葉に過敏になってる自分がいて、この前子どもを皮膚科に連れて行った時に隣になったおばさんに「一人っ子さん?兄弟ができたらねぇ」って言われて、そのおばさんは何気なく言ってるんだと思うんだけど、あんまり過敏になり過ぎてもダメだね

    でもほんと、ほっといてほしい

    +145

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/05(水) 13:47:12 

    この人や神戸蘭子が、なかなか妊娠せず私辛かったんです的発言しても、いやいや順調に妊娠できてるじゃんって思ってしまう

    不妊の人はもっと長く数年単位で苦しんでる

    +200

    -29

  • 81. 匿名 2019/06/05(水) 13:47:38 

    年上の子供いる人全員から言われたわ。
    ものすごく、ストレスだった。
    結婚して10年経って、やっと誰にも言われなくなったなーって時に妊娠したけど笑
    タイミングは自分らで決めるんだよ!

    +107

    -1

  • 82. 匿名 2019/06/05(水) 13:47:51 

    で、3兄弟とか3姉妹になったらなったで、残念だったわね笑みたいな。
    一男一女の同級生に露骨に自慢されて絶縁してしまった

    +96

    -1

  • 83. 匿名 2019/06/05(水) 13:47:55 

    >>70
    「二人目欲しかったんですけど病気で子宮をとっちゃったので…(本当)」としょぼんとして言ってる
    たいていは謝ってくる。
    大人げないけど、他の被害者を出さないために言い続けるよ

    +214

    -1

  • 84. 匿名 2019/06/05(水) 13:48:06 

    ここはなんかお似合いのカップルよね

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/05(水) 13:48:24 

    年賀状の走り書きで子供まだ?は本当ウザイ
    新年の挨拶書いとけや!

    旦那の友達だったけど、あんなクソ旦那持つなんて御愁傷様だわ

    子供すぐできた人は、自分の旦那が軽々しくデリカシーの無い言葉を言っちゃってないか気をつけた方がいい

    +106

    -2

  • 86. 匿名 2019/06/05(水) 13:49:18 

    >>47
    元E-girsのamiかな?

    +32

    -1

  • 87. 匿名 2019/06/05(水) 13:49:48 

    私も以前の職場のおじさんがしつこく言ってきた。
    辞めてからたまに連絡きてもこれでうんざりした。
    働いていた時も他の女の人にいつも言ってたもんな。その人も不妊治療奥さん経験していたんだって。結果その人子供2人いるけど経験したはずなのに無神経だよね。

    +97

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/05(水) 13:49:58 

    >>77
    それを言える勇気すごいw

    +128

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/05(水) 13:50:58 

    同級生の男の子も言ってくる人いる!!
    しかも友達みんなの前で!!
    罰ゲームかよ

    +40

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/05(水) 13:51:09 

    最近の虐待やら何やらの事件多すぎて子供いいよとは思わないや。しかもそういう人に限って子育てしてなかったりするしw

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2019/06/05(水) 13:51:27 

    >>11
    むしろ妊娠した今だから嫌だったって言えるんじゃないの?
    妊娠前に発信したら不妊様だの叩く奴がいそうだし

    +120

    -1

  • 92. 匿名 2019/06/05(水) 13:51:40 

    年配の方が言うイメージ多いけどデキ婚とか早く結婚する人が多いような田舎だとアラサーくらいでも普通にこういうこと言う人いるよ
    無神経がほとんどだけど、事情話しても言ってくるヤツもいるから単に嫌がらせの場合もある

    +48

    -2

  • 93. 匿名 2019/06/05(水) 13:51:55 

    私も年配のジジババたちに「二人目は?」「一人っ子はかわいそう」攻撃されて、もう面倒臭いから不妊ですってハッキリ言った。
    そしたら「仕方ないね」だって。
    え?かわいそうじゃないの?何が仕方ないの?って感じ。

    +109

    -7

  • 94. 匿名 2019/06/05(水) 13:51:59 

    でも、妊活はじめて半年で授かったんでしょ?

    悩んで苦しかった気持ちも分かるけど、順調な方じゃないの?

    もっと長期間授からず苦しんでる人は世間には大勢いると思うけどなぁ

    +42

    -45

  • 95. 匿名 2019/06/05(水) 13:52:18 

    一人息子が中学生になって、同級生の父母たちから まだ若いしもう1人産めんだろー?とか言われた。無責任なことを言って責めるなよと思った。

    +62

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/05(水) 13:52:27 

    吉木りさの場合、オッサンからの言葉にセクハラ要素も含まれてそうで余計に嫌だ。

    +152

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/05(水) 13:52:32 

    街でたまに声かけられる、「あと2人くらい産んでね」というおじさんやおばさんって、あなたは子どもいるんですか?
    って、たまに思う

    いて言ってるのか、いないのに言ってるのか

    +68

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/05(水) 13:52:44 

    全然仲良くない会社の男性社員(30代)に「子供作んないの?出来ないんだ?もう年なんだから早く作ったほうがいいよ」って言われた。
    デリカシーなさ過ぎて殺意わいた。

    +163

    -3

  • 99. 匿名 2019/06/05(水) 13:52:55 

    産む側の性じゃないから他人事だと思っていられるのか、そういうデリケートなことを軽く言ってくるおっさんがいる
    男に言われるとセクハラされた気にもなるしそっとしておいてほしい

    +67

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/05(水) 13:53:11 

    わかるよ!すんごいわかるよ。私は妊娠するまで丸2年かかったけど最後の1年はめっちゃくちゃ辛かった。結果的に妊娠できたから世間的にはたったの2年だけどすんごい辛かった。よかったね!

    +118

    -5

  • 101. 匿名 2019/06/05(水) 13:53:13 

    こんなこと言って
    女性の支持集めたいのかな(笑)
    妊娠、出産、子育て、その辺のことは
    余計な発信せずに黙ってるのが一番。

    +26

    -19

  • 102. 匿名 2019/06/05(水) 13:53:38 

    >>31

    夫も言われてるよ
    私達が女性だから妻ばかり言われてるような気がしてるだけであって

    +68

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/05(水) 13:54:58 

    結婚や子供を幸せの象徴と考えてる人は古い
    その古い価値観に縛られて結婚後に苦労してる人たくさん見てるし

    +77

    -1

  • 104. 匿名 2019/06/05(水) 13:55:18 

    同姓のほうが言うけどな
    前の会社は、男性も女性も言ってきたな。2人とも独身だった。
    女性には、早くほしいなら結婚した方がいいよ。とやんわり言っといた。
    色々タイミングやら体調やら関係するからねって。
    男性には、色々ありますから。ていっといた。きもいよね。
    あんたら、それ聞いて何がしたいの?って思った。
    ただ、既婚で優しい人は言ってこない
    不妊の辛さ知ってるとか、友にいるとか、さとってるから
    なんだかんだ、赤ちゃんできたんだからこれをあえて言う必要あったのかな?
    できない人沢山いるよ

    +67

    -2

  • 105. 匿名 2019/06/05(水) 13:55:55 

    >>94
    期間じゃなくない?結果として期間が短く済んだだけで
    不妊治療始めて終わりが見えない不安のなかで言われた言葉なんだし

    +100

    -4

  • 106. 匿名 2019/06/05(水) 13:56:08 

    >>88
    具体的に知りたいのかなと思って
    不妊治療を始めてから恥ずかしいことという意識がなくなったんだよね

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/05(水) 13:57:12 

    私も考えたことがあるけど、なんであんなに腹が立つんだろうね

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/05(水) 13:57:43 

    2人目は?
    早く作らないと、歳も考えないと!
    年子でもいいから作った方がいいよ!
    一人っ子はかわいそう。
    言われるたびにストレス、言ってる本人に悪気がないのは分かるけど、耳障りでしかない。
    今でも思い出すと気が滅入る程の悪阻、生産期に入ってからの陣痛への恐怖、産後のマイナートラブルや不調、何度も乳腺炎になりかけたこと等々、、子供は可愛い、可愛いけどそれをまた繰り返すのかと思うと正直辛い。悪阻に耐えるのも陣痛に耐えるのも、産後ままならない身体で子供の世話をするのも私なのだから、周りは口閉じてろと思う

    +95

    -1

  • 109. 匿名 2019/06/05(水) 13:58:20 

    >>80
    まあそうだけどさ
    不幸の背比べをしても仕方ないよ

    +44

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/05(水) 13:58:42 

    私は同世代の女にも散々言われたよ。
    特にデキ婚の元友達。そう言って優越感に浸ってたんだよね。私が先に2人目妊娠報告した時の苦々しい顔が忘れられない。
    で「◯◯も早く2人目作りなよ〜」って言ったら縁切りされた。私も性格悪いと思うけど、会うたびに言われまくってたのが本当に嫌だった。

    +149

    -8

  • 111. 匿名 2019/06/05(水) 13:59:33 

    >>94
    それは結果論。頑張ってる最中は出来ない出来ないって思ってるんだよ。半年だからいいじゃんってのは無責任な発言だよ。

    +109

    -6

  • 112. 匿名 2019/06/05(水) 14:00:00 

    ひとさまに「子供は?」とか聞いてくる子持ちさんには男女問わずこんな親に育てられて可哀想と思ってる

    +86

    -1

  • 113. 匿名 2019/06/05(水) 14:00:30 

    男性ってあまりそういう事言わないイメージだけどな。実際男性からは言われたことないし。

    +1

    -14

  • 114. 匿名 2019/06/05(水) 14:00:36 

    芸能人の結婚発表でも
    たまに「お子さんの予定は?」とか聞くけど、聞く意味ないからやめてあげてほしい

    +128

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/05(水) 14:00:40 

    結婚してから子ども授かってない人って周りから子供子供言われるストレスを
    独身にぶつけてくるから嫌だ。笑

    結婚が人生最大の功績になってしまった人の歪み具合はヤバイ。
    うちの職場に27で結婚して38歳の今も妊活してる人がいるけど、独身への当たりがキツイ。嫌味ばかり。

    +7

    -23

  • 116. 匿名 2019/06/05(水) 14:00:45 

    >>103
    子供は幸せの象徴だと思う。一部のアホ親にとっては違うかもだけどほとんどの夫婦にとって子供は幸せの象徴だよ。

    +11

    -19

  • 117. 匿名 2019/06/05(水) 14:01:44 

    私も年配の男性に言われて、「すごく失礼ですよ!」って言ってやった。
    でも、「え?どうして?」って理解してもらえなかった。それだけ一昔前の世代は子供の予定を聞くのは悪い事だと思ってないんだよね。
    もちろん一昔前の女性も。

    +125

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/05(水) 14:02:24 

    吉木りさ、美意識の高いアラフォー・アラフィフ女性に辛口「頑張っても誰も見てないよ」
    吉木りさ、美意識の高いアラフォー・アラフィフ女性に辛口「頑張っても誰も見てないよ」girlschannel.net

    吉木りさ、美意識の高いアラフォー・アラフィフ女性に辛口「頑張っても誰も見てないよ」 番組中、吉木は「オバサマがたって、急に美意識にすごい目覚めるじゃないですか。それがとんでもない方向にいってしまうのは、いかがなものか」とコメントした。 その後も...

    +12

    -7

  • 119. 匿名 2019/06/05(水) 14:02:44 

    >>47
    >>14
    元E-girlsのアミでは?

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/05(水) 14:03:19 

    どうしても吉木さん叩かせたくて必死な人いるねww

    +22

    -1

  • 121. 匿名 2019/06/05(水) 14:04:01 

    そんな事言ってるけど
    吉木も「子供かわいいよ〜」
    「子供作らないの?」ってきく側の人間になるよ
    人間ってそういうもの
    だって言ってる側に悪意ないんだもん

    +40

    -23

  • 122. 匿名 2019/06/05(水) 14:04:37 

    アラサー独身なんだけど、20代後半で焦って駆け込み婚した人達が最近離婚や別居を始めてる。
    結婚当初は、未婚の私に「ほんとさー選べなくなるよ?人生どうするのー?」「子供欲しいなら早い方がいいし、本当に焦らないとダメだよ?」「まぁ私はたまたま良いタイミングで出会えて最初から結婚前提にスケジュール決めてたからー」とか言いまくったのに、

    今や夫が帰ってこない、毎日喧嘩、夫が鬱で休職、とかそんな話をしてる。
    人に投げた言葉は忘れちゃってるんだろーね。

    +114

    -1

  • 123. 匿名 2019/06/05(水) 14:04:41 

    >>94
    期間は関係ないでしょ。
    たまたま半年で授かる事が出来たってだけで、子供が欲しいと望んでいるけど授かれず、いつ授かれるのか何て本人にも分からない中で言われる辛さは同じでしょ。

    そう言う言葉が、人をまた傷つけてるって気付きなよ。
    あなたも同類。

    +103

    -5

  • 124. 匿名 2019/06/05(水) 14:04:55 

    >>114
    どんな答えを期待してるのかな?
    「来年あたりに1人ほしいでーす」みたいな?
    授かりものだから予定なんて言えないよね

    +27

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/05(水) 14:05:42 

    自分の中で留めておけば良いのに何故発信する?
    その発信が不妊治療や妊活頑張っている人の耳に入るってことは考えないのかな
    自分が1年半で済んだことによる、イチヌケタ感が半端ない

    +15

    -18

  • 126. 匿名 2019/06/05(水) 14:05:52 

    >>113
    あなたはラッキーだ!

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/05(水) 14:06:00 

    私は1人いるけど、2人目はー?ってよく言われた。
    既に死産で子宮取ってしまったので、
    「子宮取ったので産めません」とはっきり言って、相手の二言目を封じ込んだ。
    デリケートなこともあるから、放っといて欲しい。

    +147

    -1

  • 128. 匿名 2019/06/05(水) 14:06:09 

    子供も危ないよ。うちの五歳の娘は赤ちゃん大好きなんだけど、このあいだ親戚のお姉さんの結婚式に出席して以来ずっと「お姉さんに早く赤ちゃん産まれないかなー🎵」って言ってる。お姉さん本人に言わないように教えないと…

    +98

    -1

  • 129. 匿名 2019/06/05(水) 14:07:13 

    この話題にまたはあちゅうが乗っかって、私も子供は?って言われ続けるのが嫌でって、また妊娠してるのに妊活中って言ってた言い訳してて、こいつ何でも話題に乗っかるなー!って思った。
    ましてや、あんた達、結婚からすぐ妊娠したイメージしかないわ

    +73

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/05(水) 14:07:30 

    これで身内に悩まされてる。。
    言ってこない人の方が少なくて、言ってくるのは女が大半...もううんざり

    +51

    -1

  • 131. 匿名 2019/06/05(水) 14:07:37 

    >>117
    言えただけすごい
    私も今度言われることがあったら、相手にどう思われようと言う!言われっぱなしは腹立つから

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/05(水) 14:07:40 

    めっちゃわかるわ〜。
    ジジイ・ババアは悪気なく言ってるんだろうけどさ…いや、悪気がないところがまた問題だよね。

    今みたいに不妊だ何だって言われなかった昔の時代だったら、不妊の女の人はどれくらい責められたんだろうか…。男の人が不妊の原因だとしても、女の人のせいにされていたんだろうか。そんな時代に生まれてしまっていたら、私も辛い。
    でも不妊が認知されつつある現代でも辛いこともある。「子供が好きじゃないから、妊娠しないんだろ!」って義父に言われた言葉が未だに私を蝕んでいるよ。

    老人って若い人には「子供産め子供産め」って言うわりに、自分が無茶して子供を轢き殺したり、自分の不注意で孫が命を落としていたり。無責任だよなぁ。

    +105

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/05(水) 14:08:08 

    >>125
    私も不妊治療中だけど、「子供まだなの」とか言われてすごく傷つけられてるよ
    有名人が発信することでデリカシーのないおじさん&おばさんに届くかもしれないじゃない
    こういう風潮は無くしていったほうが思うから、私は賛成だよ

    +119

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/05(水) 14:08:17 

    この人芸能界では珍しくめっちゃまともな考えの人だよね。
    ニュース女子で見直したわ。

    +3

    -4

  • 135. 匿名 2019/06/05(水) 14:09:34 

    「子供の予定は?」ってつまり「子づくり目的のセックスしてますか?そしてそれは着床してますか?」ってことだよね
    なんでわざわざ聞くんだろ
    個人の勝手だよね

    +151

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/05(水) 14:10:22 

    不妊治療経験者です。

    私は断然、高齢の女性に言われることが多かったなぁ。
    「子作りの方法知ってるよね?」とか「本当に子供欲しいなら毎日しなくちゃ」とか…

    ヤれば子供が出来ると考えている人、多すぎ!

    +139

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/05(水) 14:12:22 

    そういうのを聞くのって下品だと思うけど
    昔はそうじゃなかったのかな

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/05(水) 14:13:40 

    さんま御殿で叔母さんは化粧しても一緒だって言った言葉忘れてないからな!!

    +28

    -3

  • 139. 匿名 2019/06/05(水) 14:14:23 

    わかるわかる!
    私はよく旦那祖母に言われたよ!
    30歳までに1人は産みなさいよ。やっぱり子供を産まないとって。
    妊娠報告したときは、おめでとうじゃなくてあぁー良かった。心配してたのよーだった。
    妊娠するまでに数年かかったけど、勝手に周りが不妊認定してくるのもうざかったな。
    まぁー今日日医学も発達してるから大丈夫!と変ななぐさめもいらねー!

    +96

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/05(水) 14:15:35 

    ここにお参りしたら妊娠したからとか無理やり連れていかれたのは本当に苦痛だったわ。

    +34

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/05(水) 14:15:39 

    すごくよくわかる。
    私は32歳で結婚したから、周囲から
    「早く子供作りなよ〜」
    はすごく言われた。

    独身時代から無排卵で(多嚢胞でした)生理が数年に一回しか来なくて、医師から「結婚したらすぐに不妊治療を始めなさい」と言われていたからその通りにした。
    排卵しやすい体にするために薬を飲んだり、生活面を気をつけたり色々していたけど、結局妊娠するまでに2年かかりました。
    けど周囲から見たら結婚して2年で妊娠なんて順調そのもので、不妊治療をしていたと言っても
    「どうせ短期間でしょ?」「大袈裟ww」
    って言われる。
    期間の長さは関係ないし、どんな背景があるかわからない。
    そもそも本人が辛かったら辛いんだよ…

    +146

    -2

  • 142. 匿名 2019/06/05(水) 14:15:59 

    今時そんなこと聞かないのが当たり前だよね。ジジババはデリカシーのデの字もない

    +28

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/05(水) 14:16:07 

    まだ31の人がたった一年半でこんなこと言っちゃうんだ。へっ。

    +3

    -26

  • 144. 匿名 2019/06/05(水) 14:16:24 

    気持ちわかるなー。
    義母にがんばらなきゃ、がんばらなきゃと繰り返し言われたときは本当に辛かった。
    ◯◯年以内なら順調でしょ〜というのも正直余計なお世話。妊活期間に差はあれど辛いものは辛い。

    +60

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/05(水) 14:16:27 

    1年半でもそれはあるよね…とは思うけど、3年以上なかなかできない人からしたら地獄だよ。
    1人目は1人目でなかなかできないってのもつらかったけど2人目ができないのも焦りとかがまた違う意味で出てくるのかな?って思ってる。

    +11

    -2

  • 146. 匿名 2019/06/05(水) 14:17:01 

    >>27
    ほんとにさんまは不愉快
    まっちゃんもこういう発言多くなった
    じじいは無神経

    +90

    -1

  • 147. 匿名 2019/06/05(水) 14:17:16 

    私達夫婦は結婚してだいぶ経っても子供を作りませんでした。そしたら旦那の親戚のババアが私に聞こえる距離で旦那に「子供はいつ?来年には産まれてたらいいねー」って会うたび言ってたわ。義母でも私に聞こえるところでは言わなかったのに。今妊娠中だけどあのババアには子供に合わせたくないし抱っこもしてもらいたくない。

    +71

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/05(水) 14:17:21 

    >>143
    はいはい
    不妊様不妊様

    +4

    -17

  • 149. 匿名 2019/06/05(水) 14:17:55 

    >>136
    そんなこと言う人いるの!?
    そういう人って、自分も毎日してたのかな

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/05(水) 14:18:20 

    同じ職場の人は保育士に言われたって
    みんな兄弟いるのに○○ちゃんも欲しいよね~って

    +26

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/05(水) 14:18:52 

    5年かかったけど別に平気だったな鈍感だから。旦那には作り方教えるよーまで言われてたしw
    この人デリケートな人なのね誰だか知らないけど

    +0

    -35

  • 152. 匿名 2019/06/05(水) 14:18:54 

    そんなん言うオッさんこそ、子供いてもどうせまともに子育てしてこなかったんじゃねーの?と思っちゃう。

    +75

    -0

  • 153. 匿名 2019/06/05(水) 14:19:09 

    >>48私はこのコメントわかる。
    例えば年配の人でも独身の人に子供は?と聞かれても気にならない。昔は私自身結婚したら子供できると思ってたから。
    でも既婚の年配男性に聞かれるとセクハラに感じるし、子育て云々言われても、奥様が子育てされたのでしょ?何を偉そうに?と思う

    +11

    -3

  • 154. 匿名 2019/06/05(水) 14:19:16 

    散々言われてるの見るとおじいちゃんおばあちゃんの世代ではテンプレの会話だったんだろうと推測する。夏が近づくにつれ暑くなってきたねぇと同じくらいにしか考えてないと思われ。あの世代で子供がなかなかできなかった人とか肩身狭かったろうし、今はまだ生きやすくなった方なのかな

    +76

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/05(水) 14:20:03 

    満員電車にベビーカーだの赤ちゃんも飲食店に入れさせろと言うくせに、これ系の言葉は言えないんだな

    +0

    -24

  • 156. 匿名 2019/06/05(水) 14:20:04 

    一年半くらいで愚痴るなよと思ってしまいました。ごめんなさい。

    +14

    -37

  • 157. 匿名 2019/06/05(水) 14:21:56 

    2児の母をやりながら仕事もしてます。
    現在進行形で職場の上司(男性)から3人目は~と言われてます。
    セクハラなのか辞めさせたいのかわからないですが、余計なお世話です。
    以前、流産もして旦那と一緒に乗り越えようと頑張ってきたので、なにも知らん奴が気軽に言ってくんじゃねー!と思ってます。

    +58

    -0

  • 158. 匿名 2019/06/05(水) 14:22:47 

    うちは7年目。これ以上したら精神的におかしくなりそうだから諦めた。って実母に言ったら、まだ若いんだから大丈夫よ諦めないでも!だよ。
    妹の子ども産まれたら、私と二人の時に〇〇(妹)はあーだこーだワガママ言って困ってる。でもばぁばにさせてもらったから文句言えないけどねって。
    帰って泣いた。
    実家近いけど母の日から会ってません笑
    それに実家の家中、赤ちゃんの写真だらけで帰る度胸なぞない笑

    +104

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/05(水) 14:23:46 

    おとさっさんの「子供はいいよ〜」ほどバカで無責任な発言ない。
    お前育児してねぇだろ。
    何がわかるのかと思う。

    +63

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/05(水) 14:24:30 

    私もたった1年半だけど、不妊治療してた。確かに何年もかかる人、何年かけても出来なかった人もいるから それに比べたらたいした事ないと思うけど、あの1年半は思い出したくもないくらい辛かった。

    +99

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/05(水) 14:25:05 

    私はむしろ出産した女友達からが多かったよ。
    マウンティングもだし、「女の幸せは出産!」しか価値観がない人達。
    会う度に「子どもは?」ばかり、会った瞬間お腹をチラ見、「結婚何年目?」とか何度聞かれたか。

    5年子どもできなかったので地獄でした。
    友達も激減した。

    +122

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/05(水) 14:27:09 

    おばさんも言うし、おっさんも言う
    そしておっさんのそれはセクハラを帯びていることが多い
    「作り方教えてやろうか?」「旦那と相性悪いんか」
    あー、思い出しただけでも気持ち悪い!

    +67

    -0

  • 163. 匿名 2019/06/05(水) 14:27:52 

    うちは子供ができなかったから、当時は悩んで鬱になっちゃった。
    自分でおいこみすぎた。
    環境もわるかった。
    姑にいっても「子供がいたらもっと人は強くなる」ていわれてつらかった。
    できない理由言ったのに、結局孫の顔みたかったよね。
    申し訳ないなあと今でも思ってる。
    吉木さん、赤ちゃんできてよかったね。

    +92

    -1

  • 164. 匿名 2019/06/05(水) 14:28:42 

    >>154
    昔だって不妊の人はいただろうにね
    考えると気の毒だよね

    +73

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/05(水) 14:29:45 

    >>156
    私も不妊治療中だけど、こういう人にはなりたくない
    吉木さん妊娠おめでとう

    +72

    -4

  • 166. 匿名 2019/06/05(水) 14:30:12 

    これ言うの年配の人ばかりじゃないよ。私は同じくらいの友達にもしょっちゅう言われた。言ってくるのはでき婚した人か結婚後、すぐに子供ができた人だけどね。それが人を傷付けてるのが分からないんだろうね。
    イラっとして2人目はまだなの?って言ったら不機嫌になるヤツもいたけど、自分が言われて嫌な事、人に言うなのよって思った。

    +54

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/05(水) 14:32:21 

    私なんて、結婚して主人の実家の近所の人に、初対面で言われた。すぐに子供を作れ、から始まって少子化問題、新しく建つ市庁舎まで長々と、わけわからん。

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/05(水) 14:33:01 

    私は今は「二人目は?」攻撃男女ともに言われるな。マンションのエレベーターで一緒になっただけの人とか。
    去年死産したんですよって言って聞いたことを後悔させてやろうか?て気持ちをグッと押さえてる。

    +83

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/05(水) 14:37:05 

    実母や義母が周りからよく聞かれたみたい。ガルちゃんたち、子供まだなの?って。
    本人に聞くのは悪いと思ってるのか知らないけど、そうまでして気になる?
    ヒマな人たちだよね。

    +23

    -1

  • 170. 匿名 2019/06/05(水) 14:37:28 

    >>69
    私それタクシー運転手のジジイに言われて、初めてクレームを入れたわ

    +75

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/05(水) 14:38:59 

    >>156
    じゃあ何年からぐちっていいの?

    +23

    -1

  • 172. 匿名 2019/06/05(水) 14:40:47 

    >>121
    未来のことまで決めつけて叩くのは人としてありえない

    +15

    -1

  • 173. 匿名 2019/06/05(水) 14:44:49 

    一年半なんて全然早いじゃん!
    結婚してすぐ妊娠して当たり前と思ってるのがそもそも間違いだよ。

    +14

    -12

  • 174. 匿名 2019/06/05(水) 14:46:20 

    男でも女でも言う人は言うよ。
    子なしで結婚して12年です。
    私結婚してから夫の転勤でずっと地元離れてて、10年ぶりに地元に帰ってきて。
    販売員としてフルタイムで働き始めたんだけど、結婚前働いてた職場のパートさんが来店して久しぶりに再会したとき「働くね~!お子さんは?」「あーじゃあ働くしかないね!」ってフツーに言われたわ。
    子供いる前提で話してくる人もいるしね。

    +71

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/05(水) 14:46:28 

    他人の出産事情に口出しするやつ、恥っていう概念がなくてある意味羨ましいわ
    周りに迷惑かけまくって図太く生きてきたんだろうな

    +27

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/05(水) 14:48:25 

    年配の人は良く言うよね
    若い人は言わないよね
    うちの母は妹のところが、全然できないけど絶対言わないようにしてるって言ってた

    +40

    -0

  • 177. 匿名 2019/06/05(水) 14:51:50 

    でき婚からよく言われる

    +12

    -1

  • 178. 匿名 2019/06/05(水) 14:52:02 

    私は義兄から言われて殺意湧いたわ。
    しかも私の顔指さしながらその指先クルクル回して「はよ産まなあかんでぇ〜」とかニヤニヤしながら言ってきた。
    普段からいい加減なくせに偉そうにするなよ気持ち悪い。って感じ。

    +83

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/05(水) 14:53:07 

    年輩女性も結構、ズバズバ言うと思う。

    これだけ妊活とか治療で苦しんでる人がいるのに
    もう少し配慮せい!


    別に子どもを意識してなければ、ったくまた言ってるよ。って思えるようなことも、妊娠となると違う。
    頑張っても出来るとは限らなくて、本当に天からの授かり物なんだもの✴
    少しの言葉が本人にとっては物凄く残酷な意味になることもあるから…。

    +31

    -0

  • 180. 匿名 2019/06/05(水) 14:53:43 

    わたしは結婚後も仕事してたんだけど、なかなか子供ができなくて、ある日友人に「仕事すきだから子供いらないんでしょ?」っていわれた。つらかったな。
    まあその子は旦那の愚痴と、姑の愚痴、子育ての愚痴ばかりでわたしから離れた。
    今月のミルク代もない。っていってたのに、新築一軒家をある日購入した。

    心配して損したわ。

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2019/06/05(水) 14:53:48 

    流産したときにデキ婚した友人から「やっぱり高齢だとねぇ。障害児生むより良かったじゃん!」て言われたな。デキ婚の人は結婚=妊娠ありきだったからなのか失礼なこと言いがち。

    +104

    -1

  • 182. 匿名 2019/06/05(水) 14:55:56 

    だってBBA発言の典型じゃん(笑)

    結婚は? 子供は? 仕事辞めないの?

    ⤴これ言うようになったらイヤな図々しいオバハンの仲間入り(笑)
    オッサンも同様、若くてもいきなり
    「女は進学するな、専業主婦だけ目指すべき」
    なんて聞かれてないのに語り出すような奴はその場で圏外認定。
    誰もお前に好みを聞いてないって(笑)

    +26

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/05(水) 14:56:26 

    結婚→子供まだ?→出産→2人目は?一人っ子はかわいそうよ

    アメリカで1人目ゆ育てている時も見ず知らずのおばさんおじさんに言われた。たぶん共通

    +31

    -0

  • 184. 匿名 2019/06/05(水) 14:56:32 

    男の人は年齢関係なくさらっと言うよ。女の人もデキ婚した人や順調に妊娠したり周りに出来にくい人がいない場合はさらっと言う。悪気なく言う人が多いけどね・・

    +36

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/05(水) 14:57:20 

    ジジBB、うるせー笑

    他人の結婚や親子を気にして何になるの?

    だから暇な老害だと笑われるんだよ

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/05(水) 14:58:03 

    自分事だけど今妊娠中でこの前性別がわかり友達や職場方に報告すると、『え~○の子っぽいと思ってたのに~○の子なら大変だろうけどでも可愛いよ~(その子は自分とは違う性別の同姓二人)』やら、『○の子一人は産んでおかないとね!』やら好き勝手言われてうるさいってなったわ!

    +14

    -1

  • 187. 匿名 2019/06/05(水) 14:58:30 

    それでもこの人は1年夫婦でゆっくり過ごしてそれから妊活してすぐ出来たってかんじだよね。
    私なんて3.4年妊活してるけど出来ないわ。
    嫌味に感じたのなんて半年くらいでしょう。
    羨ましい直ぐ孕めて羨ましいー

    +11

    -18

  • 188. 匿名 2019/06/05(水) 14:58:46 

    いうのはやっぱりオジサンオバチャン、

    これも世界共通なんだろ

    全くイヤだねぇ、年寄りは

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/05(水) 14:59:52 

    まぁでも聞かれたとて一々相手にせず流すのが一番だと思うけどね
    過剰反応しすぎだと思う

    +6

    -15

  • 190. 匿名 2019/06/05(水) 15:03:50 

    わたしなんて3人産んだのに次こそは男の子よ!◯◯さん家には3人も男の子いるから安泰なのに我が家はどうなることやら~って毎年言われるよ。

    +33

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/05(水) 15:09:44 

    産後の肥立ちも悪く甲状腺も悪くして産後鬱や育児ノイローゼにもなったし これ以上は無理だと実感したよ でも周りの人って悪意なく言う時もあるよね
    病気だからもう産めないって言ったら大体黙るし謝ってくるよ。

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2019/06/05(水) 15:11:11 

    若い人はこういうの言ってこないよね。ズケズケ気持ちも考えずに「早く作れ」「あたしなんかまたがるだけで出来た」とか言ってきたのは爺さん婆さんでした。

    +46

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/05(水) 15:11:15 

    >>187
    私も結婚して1年半で出来たけど
    持病があって付き合ってる頃から結婚に向けて婦人科の手術をしたり、通院してホルモン薬を飲んだりずっと体調を調整してたよ
    どんな苦労してたかわからないよ

    +39

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/05(水) 15:11:29 

    セクハラだね

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/05(水) 15:11:29 

    >>187
    嫌な人だね

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2019/06/05(水) 15:13:13 

    いつもイヤミな姑に「一人っ子だと可哀そう」とベタなことを言われたので
    「●●くんのがもう立たないので…」と暴露しといた

    +103

    -1

  • 197. 匿名 2019/06/05(水) 15:17:47 

    若いんだから〜いけるよ!ってよく言われた。現につい最近まで近所のママさんに2人目は?としつこく言われた。全て話しているのにかなりしつこくて最後は病気でも産めるよって勧めてきた。 マイナスかもしれないけれど、昔みたいに産めや増やせの時代じゃないから一人っ子で十分と実感したよ。

    +35

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/05(水) 15:23:43 

    結婚当初、親族の既婚の夫婦(子持ち)たちから言われた
    あとスーパーで通りすがりに立ち話したおばあちゃんからも言われた

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/05(水) 15:24:30 

    「子どもは?」って質問、「セックスしてる
    ?」と同じだと思う。
    こんなこと人に聞ける神経がわからない。

    +85

    -0

  • 200. 匿名 2019/06/05(水) 15:25:36 

    言いたいことはよくわかる。
    でも、たった1年半でしょ?
    全然、順調じゃん。
    うちは子供できるまで、8年かかったから、けっこうしんどかったよ。
    旦那の両親が一度もそのことに触れずにいてくれて、ありがたかった。
    そして、一人産んだら、二人目は??
    永遠に続く、、、。

    +9

    -24

  • 201. 匿名 2019/06/05(水) 15:25:42 

    >>192
    同年代の既婚の義妹や義弟から言われたよ
    その人たちは若く結婚してすぐ産まれてるから
    なのかな

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2019/06/05(水) 15:25:57 

    私も挨拶がわりによく言われたけど最初の1年くらいだけだったよ。
    悪気は無いんだろうなぁってのが分かるからそこまで傷つかなかったかな。
    それよりも不妊治療の相談をした上司に治療やめたら出来るよとか、引継書に妊活って書かれたことの方がショックだった。
    不妊治療って妊活とかそんな軽いもんじゃないし、治療頑張ってる人にやめたら出来るとかよく言えるなぁと思った。

    +58

    -0

  • 203. 匿名 2019/06/05(水) 15:27:10 

    子育てしてないやつほど外で「子供はいいぞ〜」とか言うんだよね。ほんとうるせえわ。

    +70

    -0

  • 204. 匿名 2019/06/05(水) 15:27:27 

    >>160
    不妊治療のときのメンタル削られる感じは
    当事者にならないと分からないなと思った

    +61

    -2

  • 205. 匿名 2019/06/05(水) 15:29:23 

    >>181
    そういえば言ってきた人たちデキ婚だったわ

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2019/06/05(水) 15:31:43 

    >>106
    不妊治療始めてから言われたらクリニック通院してますって言うようにしてた
    そのお陰が授かったときは周りは喜んでくれた

    +27

    -1

  • 207. 匿名 2019/06/05(水) 15:33:39 

    老害。

    +13

    -1

  • 208. 匿名 2019/06/05(水) 15:33:50 

    妊娠、出産で苦労してない人は老若男女問わず言う人多いと思う。
    義母は何度も流産して苦労したらしく何も言わず見守ってくれたけど
    実母は何の苦労もしたことないから私が不妊治療するまで不妊なんて都市伝説で、子供いない夫婦は何で作らないのか本気で疑問だったらしい。

    +64

    -0

  • 209. 匿名 2019/06/05(水) 15:34:04 

    おいおい笑
    不妊で辛い思いしたのに
    ぽっこりお腹の写真だすな笑
    世の中の不妊の気持ち考えろ

    +15

    -13

  • 210. 匿名 2019/06/05(水) 15:34:38 

    1年半じゃん、とか言ってる人が人の気持ち分からない人なんだろうなぁ…
    そりゃ何年も不妊治療してる人もたくさんいて、その人も辛い思いしてるけど、1年半出来ないと先が見えなくてずっと子供が出来なかったらどうしよう…とか痛い検査とか治療をして苦しい思いするじゃん。
    年数が違ってもそれぞれ皆辛いんだよ

    +86

    -4

  • 211. 匿名 2019/06/05(水) 15:35:57 

    >>200
    こういう人ばっかでなんか残念

    +16

    -4

  • 212. 匿名 2019/06/05(水) 15:36:08 

    私の会社とか周りでそんなこと言ってくるおじさんはいないなぁ。
    プライベートの話題も気遣いながら話してくれる。
    反対に友達に言われることが多いかな。
    周りはみんな順調に子供ができてて、むしろ妊娠したいと思って一回でできた子が多い。
    なので簡単に子供ができると思ってる。
    私は早発閉経で産めるかわかんない。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2019/06/05(水) 15:36:12 

    >>209
    はいはい

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2019/06/05(水) 15:36:28 

    わかるわかる。
    私の場合は祖母からだったけど、それがきっかけですごく嫌いになった。
    昔は結婚してすぐ子どもが当たり前だったのだろうけど、今は数年は二人で楽しみたい夫婦もいる、子なし希望の夫婦もいる、子どもすぐ欲しくてもなかなか上手くいかない夫婦もいる。
    色んな形があるのに、結婚=子どもって考えはもう古いし、ハラスメントだよな、って。
    結婚式のスピーチでも未だに「早くお父さんとお母さんに孫の顔を見せて親孝行してあげて」とかいう中高年や、結婚した芸能人に「お子さんの予定は?」と聞くリポーターも最低だと思う。

    +59

    -1

  • 215. 匿名 2019/06/05(水) 15:40:47 

    2人目産んだら3人目も頑張れって出産したばかりで言われて、簡単に言うなよ。
    まして子どもが喜ぶおもちゃの1つ買ってやったこともないのに。

    +36

    -1

  • 216. 匿名 2019/06/05(水) 15:45:13 

    まあ、男は万個陳子の話は大好きだから言うわね

    +0

    -9

  • 217. No baby No life 2019/06/05(水) 15:45:55 

    不妊から見たら、この人の発言も上から目線だね…

    +8

    -12

  • 218. 匿名 2019/06/05(水) 15:46:43 

    >>202
    わかる
    お子さんは〜?みたいなのは適当にスルーできたけど、
    事情があって今治療中だと話した相手から、不妊治療なんかしてるからできないんだよ、不妊治療やめたらできたって人たくさんいるよ、できないって悩んでるからできなくなるんだよ、病は気からって言うでしょ、考えちゃダメ、とか言われるのが本当にキツかった
    身体を温めてないからだとか、〇〇食べるといいとか、体質改善すれば治療不要、と言い切ってくるし

    会うたびに、まだ病院行ってるの?早くやめたら?とか言われて、本当に嫌だった

    +60

    -0

  • 219. 匿名 2019/06/05(水) 15:47:43 

    赴任の原因なんて、男側だったりするのも多いっしょ

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2019/06/05(水) 15:49:15 

    カリタス事件や通産省パパの事件を見てると
    子供ができることが幸福じゃないと思うよ

    +38

    -1

  • 221. 匿名 2019/06/05(水) 15:53:51 

    ちょっとずれるかもしれないけど、私が独身の頃に、出産直後の友人に言われた。出産は早い方がいいよ〜!本当に大変だから!と。何度も言われた。

    当時独身で結婚の予定すらなかった私は、
    いやそれはわかるよ。ただね、私まだ結婚もしてないんだよ。出産なんて夢のまた夢の話なんだよ。
    となんとも言えない気持ちになった。相手の状況を見て言ってくれ。

    +64

    -0

  • 222. 匿名 2019/06/05(水) 15:54:00 

    一人目産めば産んだで、二人目は?の攻撃がきますよ。わたしは絶対に二人目は?なんて聞かない。

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2019/06/05(水) 15:54:14 

    独身だと、結婚しないの?あの人はどう?って会社のおっさんからよく言われた
    結婚したけどなかなか妊娠できなくて、デキ婚した後輩に次は〇〇(私)さんですよ!って言われた

    妊娠、出産って本当に奇跡だと思う
    デキ婚の後輩にはそんな事わからなかったから、軽く言えたんだろうな…

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2019/06/05(水) 15:54:36 

    子作りの予定を聞いてくる人は、性事情を聞いてるのと同じだよね。
    私も言われて辛かった。

    +39

    -0

  • 225. 匿名 2019/06/05(水) 15:56:26 

    確かに結果妊娠できた人の言葉だと、今不妊治療してる人からしたら上から目線な言葉に聞こえるかもしれない。
    私も実際そうだった!
    〇〇した周期に妊娠しました!とかさ

    でも、有名人がこういうカミングアウトするのってすごく勇気のいることだと思う。
    そしてやっぱりそこら辺の不妊治療してる人達のツラいって言葉よりもすごく影響力があると思う!
    そうやって悩んでる女性がいるんだって!
    結局同じ悩みを抱えてる人にしかわからないことかもしれないけど応援したくなるブログだったな!

    +33

    -4

  • 226. 匿名 2019/06/05(水) 15:56:40 

    同年代で早く子ども産んだ子にもよく言われたよ?
    デリカシーなさすぎ
    選択こなしですが、私みたいな考えが理解できないみたい

    +44

    -0

  • 227. 匿名 2019/06/05(水) 15:58:03 

    男はヤるだけで父親になれるのにいちいちうるさい
    妊娠するまでも身体に気を遣うのも女
    妊娠してからも気を遣うのは女
    ワンオペ育児で子供に付きっきりで自由がなくなるのは女
    男は子供生まれても今まで通り遊びにも飲みにも行ける
    性別とかで文句言われるのも女(精子で決まるのに)
    イオンとか行っても抱っこ紐でガチガチなのはいつも母親じゃん
    今時は共働き当たり前で家事を手伝ってくれる旦那もいるけど、上の世代なんて家事も育児もしないで仕事しかしてなかったような連中じゃない
    そうでない人もいるけどさ。

    +46

    -0

  • 228. 匿名 2019/06/05(水) 15:59:41 

    先に産んだ女友達も普通に言ってきたよ。子供はいいよー、子供のいない人生なんて考えらんない、早く子供作りなよー。
    子供しか生きがいないんかい!

    +62

    -1

  • 229. 匿名 2019/06/05(水) 16:05:49 

    同級生の女子からしか言われた記憶がない私は、少数派なのか…

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2019/06/05(水) 16:07:30 

    私も治療してた頃は外野の声に傷ついたなー。
    でもおっさんから言われるのは、無知だからだなー、バカだなーこいつで済ませられた。
    きつかったのは苦労しないで妊娠出産した人からのバカにした感じの子供は?攻撃…
    あとは治療経験者からも同じように言われるのがすごく嫌だったなー。
    なんで女って妊娠出産するとマウンティングするようになるんだろ。

    そして産んだら産んだで、見ず知らずのばーさんに母乳なの?とか小さいわねーとか言われるし。
    実際小さいの気にしてるからホントやめてほしい…😭

    +41

    -0

  • 231. 匿名 2019/06/05(水) 16:09:08 

    義父、義伯父にすごい言われる
    義伯父は流産と息子が無精子だったらしく、孫ができるまですごい苦労したという経験までしてるのに…

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2019/06/05(水) 16:09:15 

    >>31
    うちの旦那に聞いたら言われるって言ってたよ。
    「仕事上の人間関係じゃ、ほかに話すネタないからねー。今日天気良いですねぇ、と同じようなもんだと思ってるけど?」と返ってきた。
    女性は言葉をそっくりそのまま受け止めてモヤモヤしたり、怒ったりするけど、男性は会話のネタと受け止めて気にしてないから、SNS上にもあまり出てこないのかもね。

    +34

    -0

  • 233. 匿名 2019/06/05(水) 16:10:08 

    ほんとどいつもこいつもデリカシーってもんがないな!結婚しないとダメみたいな雰囲気も嫌だし、大きなお世話。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/05(水) 16:12:10 

    私はまだ独身ですが、将来は子供が欲しいです。婚約していて同棲している彼がいますが、私は今31歳なのでこれから結婚したとして、順調に子供を授かれるのか不安になることがあります。
    ガルちゃん見てると、不妊で悩んでいる人もたくさんいるので。
    先日友達のインスタが更新されていて妊娠したことを知りました。数年前に結婚して幸せそうでよかったなぁと思っていたのですが、その友達は昔付き合っていた彼との子供を2回授かったものの、産めなかったのか?反対されたのか、詳細は分かりませんがどちらも堕しています。
    それを聞いた時さすがに引いてしまった。1回ならまだしも、いや、1回でも産めないのにし避妊しないのはありえないけど、2回も同じことしているなんて。命をなんだと思ってるんだろ。
    でも、どんなに頑張っても授かれない人もいる中でまた妊娠する人もいる。神さまはいないなって思います。
    その子のこと嫌いじゃないけど、その話を聞いてからモヤモヤ。素直に喜んであげられなくて、私も性格悪いなって思います。

    +27

    -4

  • 235. 匿名 2019/06/05(水) 16:23:42 

    日本の不妊治療率世界でも高いからね

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2019/06/05(水) 16:24:10 

    こういう事言ってくる人は男女問わず本当に無神経だなと思う。
    今のおじさんおばさん世代はとにかく子ども産めって時代で女は家に入って子どもを産むものだという考えが植え付けられている世代だろうしある意味気の毒。
    子どもを産んで育てる事しか価値がない、みたいな。

    +19

    -0

  • 237. 匿名 2019/06/05(水) 16:25:19 

    スレチかもしれないけれど、義理実家からも産め産め言われたよ 因みに向こうにはもう1人いる。姪っ子(旦那の妹の子供)。夫婦同居で全く育児してなくて丸投げしてるのにも関わらず産め産め言ってそのかわり姪っ子の面倒見ろって言われたりもした。大体言う人は自分より幸せな人を攻撃して楽しみたいんだなって思った。 本当に病んだよ。辛かったよ。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2019/06/05(水) 16:25:49 

    私の周りだけど、意外と男性の方が不妊に理解がある。というか、未知の世界過ぎて「大変だね…」とただただ漠然と心配してくれる。
    女性(特に出産経験のある人)は、自分が妊娠・出産を経験している分中途半端に知ってるから、変なマウンティングをしてくる。
    厄介。

    +40

    -0

  • 239. 匿名 2019/06/05(水) 16:26:20 

    私も言われたー!もう言われた経験ない女性はいないんじゃないかな?
    俺の奥さんは君の歳でもう三人産んでたとか、知らねーわ!!関係ねーわ!!
    赤ちゃん抱っこしてると、母乳?っていうのもホント毎回。バアさんがそんなの聞いてどうする?聞いてどうする⁈

    同じくらいの子育ててるお母さんと話して参考にしたいとかでもないし、すごい疑問。

    +36

    -0

  • 240. 匿名 2019/06/05(水) 16:26:25 

    こういう言葉を言われて傷ついたってよく聞くけど、そもそも他人の子供事情ってそんな気になるもの?
    聞こうとした動機からして意味分らん
    どんだけ人の家のことに興味あるんだか…

    それとも本心では興味ないけど、天気の話するのと同列で会話作ってるつもりなのかな

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2019/06/05(水) 16:30:23 

    私も言われましたよ。
    作り方知ってる?
    やってる?
    って言われた時には
    ドン引きした。
    こういうデリケートな
    話題の返し方で相手が紳士かどうか
    わかるよね。

    +35

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/05(水) 16:31:31 

    >>6 それで本人はよかれと思ってるからやっかい

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2019/06/05(水) 16:39:53 

    年上のおば様方にずっと言われ続けたよ。男性は何にもわかってないデリカシーのない人だなってスルー出来たけど、年輩の女性だけは本当に人間性疑った。顔に出すことも出来ず笑顔でかわしていたけど、物凄く軽蔑してたし自分から近寄ることもなかった。何年たっても二度と心を開くことはない。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2019/06/05(水) 16:39:55 

    前も書いたことあるけど親戚のおっさんに「子どもは?」って聞かれて、異性だしはぐらかそうと思って「まだ考えてないわ〜」って言ったら「頭おかしいんじゃねーの」って言われたことある。
    そのおっさんは離婚してもう会う事はなくなったからいいんだけど。
    あとは友達に不妊治療してるって言ったら言いふらされたし、自分が妊娠したら3回に分けて妊娠報告してきた時はなんだこいつって思った。こちらは女だったけど。

    +35

    -0

  • 245. 匿名 2019/06/05(水) 16:40:19 

    結婚3年目。ついこないだ男の上司に言われた。
    表面「あーそうですねー。急がないとですねー。あははは」
    心「うっせ黙れセクハラ野郎キモいキモいキモいキモい」

    +36

    -0

  • 246. 匿名 2019/06/05(水) 16:41:01 

    辛く思うのに何年かは関係ないと思う。でも妊娠できたからこそ発信できるんだろうなと思ってしまう。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2019/06/05(水) 16:41:32 

    >>240
    結婚した友達とかは「子どもまだかなー」とふと思う事はある。
    ただ口にはしないかな。

    +9

    -2

  • 248. 匿名 2019/06/05(水) 16:43:50 

    >>232
    男の場合は仮に不妊だったとしても原因は女だろと思ってることが多いから、話す内容も気持ちも女の人とは違うんだと思う。
    私の旦那も言われるらしいけど特になにも思ってなさそう。

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2019/06/05(水) 16:47:37 

    わかるなー。

    私も4年かかって顕微授精で今、妊娠5ヶ月だけど「お子さんは?」とか「お子さんいないの?可哀想にね」とか数え切れないくらい言われたよ。

    よく行くコンビニのおばちゃんにも言われて嫌過ぎてもうそのコンビニ行ってない。

    「頑張ってるんですけどね。。。」って返事すると大抵の人はそれ以上聞いてこないけど、KYな人は「なんでだろうね?結婚して長いのにねー」とか更に攻撃してきたよ。

    流産後にお子さんは?攻撃された時は、家に帰って泣きまくったなぁ。

    すごい言われすぎて「不愉快だから、その質問はしないでください」って言おうかな?とか何度も考えたけどデリカシーのない人を相手にしたくないと思って我慢し続けた。

    でも、デリカシーのない人って言われなきゃわからないみたいだからハッキリ言ってあげたほうが良かったのかな??

    妊娠できた今だから、すごい嫌だったって言えるんだよ。

    +64

    -0

  • 250. 匿名 2019/06/05(水) 16:48:03 

    >>18
    女性のことはおばさん呼ばわり笑

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2019/06/05(水) 16:48:41 

    私は、独身ですが「えっ? 結婚してないの?」とか「1度も結婚したことないの?」と初対面で何人かに言われました。


    中には「親は何も言ってこない?」
    と言われたので「私の親はデリカシーないこと言わない性格なので・・・」と言い返しましたが、理解できていない様子でした。


    言ってくるのは年上男性ばかりだったので、なぜ奥さんが注意しないのかと思ってました。





    +52

    -1

  • 252. 匿名 2019/06/05(水) 16:51:17 

    >>7何その言い方…怖

    +11

    -2

  • 253. 匿名 2019/06/05(水) 16:54:07 

    31歳だったら辛いだろうな
    40ぐらいで結婚したら、年齢のせいに出来るし子どもは?なんて聞いてくる人いないだろうけど

    +7

    -3

  • 254. 匿名 2019/06/05(水) 16:55:09 

    >>24
    不妊に悩んでる身としては結婚してすぐの妊娠報告のほうが傷つきます。。。

    うざ。何であなたに気を使って子作りしなきゃならないのさ。回りの人に、私不妊で悩んでるから妊娠報告しないで!ってアピールしておけば?

    +27

    -6

  • 255. 匿名 2019/06/05(水) 16:55:38 

    結婚してすぐの年賀状、何人か「次は赤ちゃんだね!楽しみにしてます」「家族が増えたら、お祝いさせてね。」等々、友人や親戚、何人も書いてきたよ。
    その時は結婚して数ヶ月で、子供を具体的に考えてなかったので本当に驚いた。
    当たり前に結婚したら数年以内には子供が産まれると思い込んでいるんだなぁ。

    +34

    -1

  • 256. 匿名 2019/06/05(水) 16:55:43 

    ガル民にもいるじゃん。デリカシーの無い事言う人。自分がそうなんだから周りもそうと思ってるのか、遠巻きに馬鹿にしてるのか。姑になったら面倒くさそう。

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2019/06/05(水) 16:59:22 

    経験から学ぶことができたことはある。誰に対してもたとえ身内でも言わない。変に気を使うのではなく自然に何も変わりなく接してる。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2019/06/05(水) 16:59:24 

    こういう記事がきっかけで、傷付いている人がいる事を知ってもらえたらいい。
    きっと何気なく言う人は無関心で無知だから。
    もっと大変な不妊治療をしている人、病気で子どもを望むことさえできない人もいる。もっと言うと結婚、恋人を作ることさえ…
    そんな人から見たらこの人の辛さなんて…と思うかもしれない。
    でも、知ってもらう事という大きな第一段階の為に発信力のある人達には勇気を持って発信してくれるといいなと思う。

    +24

    -2

  • 259. 匿名 2019/06/05(水) 17:04:02 

    おじさんおばさん世代も言うけど同世代の人達からも「結婚は?」「子供は?」って
    聞かれることも多かったよ。

    若いから言わないとも限らない

    +19

    -0

  • 260. 匿名 2019/06/05(水) 17:04:51 

    子供はいいよー

    って言うオッサンの何パーセントが育児に関わってるのか知りたいところ
    どうせヘコヘコ腰振って出しただけでしょ

    +39

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/05(水) 17:05:33 

    言われたことないけど、もし言われたら「この宇宙人何言ってるんだろ?」とでも言いたげなポカン顔作って、無言で去る予定。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2019/06/05(水) 17:05:56 

    結局子供できたからあの頃は辛かったと言えるんでしょ?

    ずっと子供できない方はもっと辛い思いしてます

    話題づくりでの発言は不愉快

    +12

    -8

  • 263. 匿名 2019/06/05(水) 17:07:33 

    うちはまる2年経っても授からないんだけど(今年から治療開始)
    私の場合は久しぶりに会った親戚のおばさんに、ちょっと肉がついたね、もしかして良いお知らせ?とか
    同い年の未婚の友達からの、子供はまだ考えてないの?とか。
    だから年配の男性の方が無神経にズケズケ言う印象はないなー。
    義実家や実親からは、はっきりとは言われないだけ有難い。

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2019/06/05(水) 17:08:36 

    私は上司から「旦那が使い物にならないなら俺、手伝うよ~」って言われた
    気持ち悪くて吐きそうになった

    +68

    -0

  • 265. 匿名 2019/06/05(水) 17:09:10 

    ちょっとトピズレかもしれませんがお許しください。

    なかなか子どもを授かれるず、子どもがいる友達に「ちょっと妊活おやすみする」と言ったら「いいんじゃないー?その間は私達の子どもに癒されて❤️」って言われた時は複雑な気持ちになった。

    +71

    -0

  • 266. 匿名 2019/06/05(水) 17:12:43 

    一年半で妊娠してこの言葉は・・・・・・たった一年半じゃん。もう妊婦様(笑)なわけ??5年も10年も妊娠できなかったならまだしも・・・

    +3

    -18

  • 267. 匿名 2019/06/05(水) 17:16:00 

    この記事読んで、明石家さんまの顔が頭に浮かんだ。
    さんま御殿とかで新婚のゲストが来ると「子供は?」って聞く事がよくあるから。
    内心「その話題に触れられるの嫌だな」と思ってるタレントさん多いだろうな。

    +36

    -0

  • 268. 匿名 2019/06/05(水) 17:17:46 

    >>265
    私も言われたことあるそのセリフ(笑)
    なかなか子供できないから、このまま子供できないかも、、って言ったら、できなかったらうちの子供に会いに来て、癒されて♡だって。なんなんこいつと思った。そして決してこうはなりたくないと思った。

    +53

    -0

  • 269. 匿名 2019/06/05(水) 17:20:21 

    昔って、不妊の女性少なかったのかな?って思うほどデリカシーのない事言ってくるよね。
    私は娘1人だけど、2人目は?とか、兄弟はいた方がいいとかさ。2人目を妊娠出来るかなんて分からないし、いらない場合もあるのに。私は1人育てるだけで精一杯だから、2人目はいらないです。って答えてるけど。それでも兄弟はいた方がいいとか言われると、はいはい、もう喋んなって思う。笑

    +27

    -0

  • 270. 匿名 2019/06/05(水) 17:21:43 

    出産経験あるおばさんから若い女性まで年齢関係なく言ってくるよ
    高齢出産だと障害児が、とか参観日に年取った母親は嫌とか平気で話してるよ

    +17

    -0

  • 271. 匿名 2019/06/05(水) 17:22:21 

    >>36
    うち子供4人いるけど、5人目は?っていまだに言われる笑
    永遠に子供産まなきゃならんのか!!って思う。

    +26

    -2

  • 272. 匿名 2019/06/05(水) 17:23:00 

    私も今妊活してるけど、別に言われても傷ついて泣いた事はないな!
    若い時自分の体大切にしてなかったし、(中絶した事はない)体冷やして、無理なダイエットしてってしてたのを考えると自分の責任だから反省こそすれど、傷つくなんて以ての外な気がするなぁ!
    ただただ旦那さんに申し訳ない。

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2019/06/05(水) 17:30:13 

    じじばばに子供いる前提で話される。
    子供は保育園行ってるの?とか。
    いないんですけど!

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2019/06/05(水) 17:33:44 

    結婚は?子供は?ってズケズケと聞いてくるやつはこういう記事には目もくれない人たち。
    経験した人じゃないと絶対にわからない辛さ。

    +24

    -0

  • 275. 匿名 2019/06/05(水) 17:34:00 

    いや、でもこれは結局 今も授かってなくて不妊治療とか公にしてる人しか言っちゃダメだと思う。
    それって授かれたから言えることだよ。

    +9

    -4

  • 276. 匿名 2019/06/05(水) 17:34:11 

    結婚式で酔った親せきが「子宝はいつの予定ですか~?!」てマイクで大声で質問してきたわ。
    毒親の見栄っ張りのせいで強制的に結婚式を挙げさせられて貯金がなくなった上に、そもそもその親戚が祖母の介護を一切手伝わなかったから長年しんどい思いをしてきたのに身勝手にもほどがあると思った。毒親は笑顔で「それくらいスルーしろ」だったし。お金がないことを知ってる義実家がドン引きしてたからその後の説明を省けて助かりはしたけど(後で旦那にあの子は苦労してるから大事にしろ、とフォローが入ったらしい)。
    産まれてかれこれ2年経つけど、どちらにも一切会わせてない。

    +27

    -0

  • 277. 匿名 2019/06/05(水) 17:35:04 

    特に男が言ってくるってのが実にセクハラ臭いね。

    +20

    -0

  • 278. 匿名 2019/06/05(水) 17:40:05 

    私は糞ジジイから言われる事の方が多かった
    作り方知らないんだ。とかセクハラだよね

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2019/06/05(水) 17:43:29 

    邪悪な老害がいるからストレス溜めてしまう女性がいる、無視してもいい世の中になってほしい

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2019/06/05(水) 17:49:35 

    正直、この人はわりと早めに妊娠できたから不妊治療して授かった私は少し複雑なきもちがある。
    けど、できなかった月日関係なく、周りの結婚イコール子どもっていう固定概念が古いと思う。

    昔は産むのは当たり前だったかもしれないけど、今の日本の出生率ちゃんと分かってるのかな?

    2人目は?とかいうけど、出生率2もない時代だよ?

    そううこと言ってくる人って、時代錯誤だし、なんといってもデリカシーがない。妊娠のこと以外でも無神経に人を傷つけて、煙たがられてるよ。

    +34

    -1

  • 281. 匿名 2019/06/05(水) 17:55:25 

    私もおじさんからのが多かったな、、夜眠れなかったもんな、、

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2019/06/05(水) 17:55:52 

    わたしもまわりも結構簡単に妊娠した人が多くて、いない人はただいらないって人が多かった。年齢があがってきて不妊の友達とかがでだしてからは何気なく聞くのもダメだと思ったけどそれまでは定型文的に流れで聞いてた。不妊の友達もそれまで普通に聞いちゃってたっていってた。最近は聞いちゃダメって風潮だけど、前まではそこまでなかったよね。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2019/06/05(水) 17:57:09 

    婚活で男に、ちゃんと妊娠できるの?と言われてショックだった

    +17

    -0

  • 284. 匿名 2019/06/05(水) 17:58:02 

    そういえば、某テーマパークで女の子から「ご夫婦なんですね♪次は1人増えてるかな♪またお待ちしてます!」って言われて、妊活の事忘れたくて行ったのに少し思い出してしまった…若い子だし全く悪気が無いのはわかってる!そして次も2人で行っちゃいます!

    +53

    -0

  • 285. 匿名 2019/06/05(水) 18:01:27 

    旦那から言われるのもつらいよ。私原因で不妊ってのわかってるのに早く子どもほしい。子どもできたらとかの話やら子連れの家族じっと見たり…ずっと言われ続けて病んだこともあったな。
    他の人ならまた言ってるわクソだけど、旦那だとそうもいかない。
    時間かかったけど、子どもできたら言わなくなったけどそれまでは地獄だった。他の人と再婚したら?って言うとそれは嫌だって言うし…
    2人目は兄弟ほしいねとか兄弟連れの人見るくらいでそこまで言わなくなったけど、悩みはつきませんね。

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/05(水) 18:06:11 

    義母が会う度に○○病院いいらしいわよ!
    ほらここ!ってわざわざサイト見せてきて
    早い方がいいって言うけどほんとに辞めて欲しい。
    孫みたいのはわかるけどこっちのペースで
    やらせてくれって感じ

    +20

    -0

  • 287. 匿名 2019/06/05(水) 18:09:01 

    新しく入った職場で教えてくれる人が
    常についててくれたんだけど。
    自己紹介してまわった時
    会う人会う人に「新しく入った○○さん。
    まだ子供はいないんだけどね」って言う人いた。
    そこわざわざ言う必要ある?ってなったわ。

    +41

    -0

  • 288. 匿名 2019/06/05(水) 18:10:39 

    私はアラフォー独身
    この年になるとさすがに直接いわれることは少ないけど、母に「がる子いい人いないの?孫見たいでしょ?急がせたほうがいいよ」とかいう親戚連中はいるみたい
    母はなにもいわなかったけど人づてに聞いて知った
    いうなら私本人にいえや!

    +21

    -0

  • 289. 匿名 2019/06/05(水) 18:10:49 

    年寄りはデリカシーない人多い。
    私は母乳があまり出なかったので
    同じ時期に義理の妹が母乳をあげてたからか
    ミルクを作っている私を見て義理父が、
    義理妹からもらえばって言ってきて
    すごく落ち込んだ。

    +27

    -0

  • 290. 匿名 2019/06/05(水) 18:14:14 

    でも子供できたじゃん。
    妊活現在進行中ならわかるけど

    +13

    -8

  • 291. 匿名 2019/06/05(水) 18:16:16 

    独身の友達から言われたのが一番腹立ったなー
    こっちには貯金したり旦那の転勤だったりと
    色々タイミングがあるんだよ
    結婚もしてないテメエに言われたくないわ

    +9

    -5

  • 292. 匿名 2019/06/05(水) 18:17:14 

    子供産んだ方がいいよって言ってくるおばちゃん達は自分の子供にも言ってるのかな?そんなに子供が好きなら毎週末孫を預かって一日中面倒見て、口も聞けないくらいヘトヘトになってればいいのに(笑)

    +38

    -1

  • 293. 匿名 2019/06/05(水) 18:19:07 

    一人産むと2人目は?兄弟いた方がいいよーが始まる
    ほんとうざい

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2019/06/05(水) 18:20:35 

    あたしは祖母がそんな感じかな
    身内にだけじゃなくご近所にも言ってる
    やめなよっていうと、久しぶりに会って他に聞くことある?そんなんじゃ何も聞けないし、いつのまにか知らせもなく子供が産まれたり寂しいわってさ
    今の子は気にしすぎるってわめいてるわ
    何言ってもダメだよ

    +24

    -1

  • 295. 匿名 2019/06/05(水) 18:20:39 

    両親や、義母、友達にも言われなかったけど
    なぜか取引先のじじいに言われてめちゃくちゃ腹たった
    子供出来た後の報告でも、結婚してから3年?遅かったなーってまじで黙れって感じでした

    +17

    -0

  • 296. 匿名 2019/06/05(水) 18:22:51 

    本当に関係ないけど吉木りさの歌声苦手
    コレナンデ商会のアイドルになりーたいーってやつ寒気がする

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2019/06/05(水) 18:23:44 

    年代性別問わず言う人は言う
    接客の仕事してるんだけど20半ばの若い男の同僚から客の前で何で子供産まないのかウダウダ言われた
    私は子なし希望夫婦だから妊活云々の質問で傷ついたりはしないけど

    なんで結婚してるのに子供産まないんですか?
    少子化問題あるし子供は可愛いのに!
    あと2年くらいが限界なんだからそろそろ本気出した方がいいですよー!
    〇〇さん(客)も早く子供作れってこの人に言ってやってくださいよ〜って言われた

    こんなサイトの釣りバイトが考えそうな発言する奴が本当にいるんだなーって思いつつ
    客いなかったら殴ってやろうと思ったけど
    客前だから笑いながら、子供産まないのに生きててすみませんーって済ましといた
    もし自分が妊活してたら立ち直れなかったろうなー

    +21

    -0

  • 298. 匿名 2019/06/05(水) 18:26:29 

    わかるよ、結婚したばっかりなのに言ってくる人結構いる。
    銀行勤めだったから、年配の顧客や本部のおじさんによく言われたな〜。で、いざ1人目生まれて、産休育休を経て職場復帰したら、初日から2人目は?早い方がいいよ!!!とか言ってくる。放っておいて欲しいよね。

    +29

    -0

  • 299. 匿名 2019/06/05(水) 18:28:06 

    「早く子供作りなさい」はしょっちゅう。旅行行くと「子供がいない時しか行けないもんね」友達と遊ぶと「今だけよ〜」、本当に傷ついた。後に結婚した後輩が妊娠した時、関係ないおじさんに「やっぱ焦ったりする?」って聞かれた時は返す言葉がなかった。
    私は、結婚しない人にも子供いない人にも、なんで?とか、早くしなよーとか絶対言わないと決めてる。

    +40

    -0

  • 300. 匿名 2019/06/05(水) 18:37:56 

    でき婚した友達からめっちゃ言われる。
    「うちらも○才なんだから早くしないと」「子供作んないの?今ならうちの子と同級生になれるよ。間に合うよ」などなどなど。

    +16

    -0

  • 301. 匿名 2019/06/05(水) 18:41:12 

    うちの会社のハゲてるおばさんにも言われる
    他人の家庭事情きにするより
    自分の薄毛きにしたら?

    +12

    -1

  • 302. 匿名 2019/06/05(水) 18:42:07 

    結婚する前は(子供が出来る行為(笑)を)しちゃダメ!って言われるのに、結婚した途端に子供作れって(子供が出来る行為を)しろ!って言ってる様なものだよね
    冷静に考えたら気持ち悪くない?

    +65

    -0

  • 303. 匿名 2019/06/05(水) 18:44:58 

    >>302
    結婚前だから、しちゃダメっていってるんだかよね?何も間違ってないんじゃない?
    でも、それも年齢にもよるし就業してるかとか稼ぎの問題もあるから一概には言えないけど。結婚するつもり、産むつもりがあるかどうかも人によるよね

    +2

    -6

  • 304. 匿名 2019/06/05(水) 18:46:39 

    私この人達と同時期に結婚して同じく最近子供できたけど、子供できなくて不妊治療してたよ!
    治療で痛い注射を打ちに通ったり薬飲んだり頑張ってるのにできなくて、周りからは子供はまだ?って何回も聞かれて。
    もう少しお金貯めたいので〜って笑って返してたけど言われる度に落ち込んだな。
    一年半だけじゃんって言う人もいるけど、一年半でも半年でも期間は関係なくそんな事言われたらみんな傷つくでしょ。
    たったそれだけしか不妊治療してないんでしょ?ってのも同じくデリカシーのない人が言う発言だなって思うわ。

    +45

    -2

  • 305. 匿名 2019/06/05(水) 18:48:08 

    デリカシーないのは子持ちの40代

    +10

    -2

  • 306. 匿名 2019/06/05(水) 18:56:42 

    こういう人でしょ?↓

    返信先:@HdCECkg6kDm6wgR
    だよね? 毎回、1時間おきに お湯を沸かして〜って 山本耕史が言ってました。 2人目なのに…。 堀北真希も、他のママから やり方聞かないの?と テレビ見てて思いました。 モデルママとか、若手タレント 女子ママさんやら女子アナさんとか。 子どもは抱っこしないとか 言ってる人も多く驚きますよ。

    チョコちっぷ
    @s_kurumi_pan

    +1

    -5

  • 307. 匿名 2019/06/05(水) 18:57:21 

    わたしは結婚して2年の30代半ばです。
    職場は独身女性が大半なのですが、数少ない子持ちの人のほうが、グサグサいってきます。
    「○○さんもそろそろだね」や「いいお母さんになるよ」とか…
    私一言も子どもほしい、とか言っていないんですが…
    この間はワンピースきていただけで、「もしかしておめでた?」てコソッといわれました…
    本当に不妊治療とかしてたらどうするんだろう…と思いました。
    悪気がないから、一番たち悪いです。
    その人のせいで、職場でゆったりした服や、ペタ靴が履けない…

    +52

    -0

  • 308. 匿名 2019/06/05(水) 19:01:31 

    もうみんな、この言葉いわれたら
    ブチ切れる世の中にしていこう!
    辛くても言い返さず泣いてしまった。とか
    スルーしたとか、デリカシーない奴に言い返しても
    無駄とか思ってるかもしんないけど
    女性が声あげて行かなきゃいつまでも
    辛いまんまだよ。
    『欲しくても出来ない事もあるんだよ!』
    『お前の価値観押し付けんな!』って。

    仕事でも家庭の付き合いでもそうだけど、
    常識ある人が我慢ばっかり
    して、頭おかしい奴が上から目線で
    説教してくる世の中なんておかしい!!
    不愉快だって事を伝えようよ。

    +36

    -1

  • 309. 匿名 2019/06/05(水) 19:02:39 

    義母に言われたよ?

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2019/06/05(水) 19:04:23 

    マスコミはインスタ映え()とか下らない言葉作ってる暇があるなら、こういう奴らのことも何か揶揄するような命名でもして周知すればいいのに

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2019/06/05(水) 19:05:17 

    だから私は常にビクビク怯えて誰とも会話しなくなった。わざと話しかけにくい雰囲気出して淡々と仕事するだけ。病院の先生と夫との会話だけで精一杯。

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2019/06/05(水) 19:06:18 

    >>31
    まぁ言われて傷つく男も稀にいるんだろうけど
    妊娠して産むのは女だから
    やっぱり直に傷つくんじゃない?
    うちの旦那なんかは言われても気にしない
    どころか、やっと妊娠して流産したあとも
    「俺には関係ない」的な態度だったし。

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2019/06/05(水) 19:08:59 

    今日道歩いてたら男の子を連れたお母さんが居て通りすがりのおばさんが
    「男の子?一人っ子?男はいいわよね。もう一人産みなさい!一人は可哀想よ、次も男ね!男がいいわよ!」と。
    お母さんは「いや〜もう産める歳じゃないので、、」と愛想笑い。それでもおばさんは「まだ大丈夫よ!男ね!」と
    色々理由があって作らないのかもしれないのに、よくこんな事言えるよね。なぜ赤の他人にこんな言われなきゃならんのだと第三者の私ですら思ったわ。しかも謎の男推し。

    +44

    -0

  • 314. 匿名 2019/06/05(水) 19:12:01 

    こういうのって世代の問題なのかな?
    今は散々そういうのは言うもんじゃないって感じだけど、若いママ達もおばさん、ばぁさんになったら言ってしまうんだろうか。。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2019/06/05(水) 19:13:22 

    >>15
    二人産んで一人前みたいなことを言って義祖母に言われてびっくりしたわ。旦那一人っ子だからあんたの娘はどうなのよ!?って思ったけどw

    +35

    -0

  • 316. 匿名 2019/06/05(水) 19:15:23 

    義兄弟にたくさん子供ができるのに、
    中々できなかった私達夫婦。

    義父が会う度に「お前たちはまだなんか?」
    って言われて、本当に嫌だった。

    実父より義父に言われた方がむかついた。
    田舎の親父はデリカシーないよ。

    +26

    -0

  • 317. 匿名 2019/06/05(水) 19:15:30 

    私も叔母に「何事も早い方がいいわよ」ってつつかれたことある。
    国家資格持ちで進歩的な女性と思ってたけど180度見る目変わったな。
    でも本人はあの発言で避けられてるって分かってないみたい。
    50代以上の人達ってもう変わらんから、こっちが変わるか切るかしかないよね。

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2019/06/05(水) 19:21:53 

    「結婚は?」「子供は?」「二人目は?」

    ↑バカ発見器

    +34

    -0

  • 319. 匿名 2019/06/05(水) 19:22:53 

    >>314
    性格の問題
    気遣いのできる人はそんな事言わない
    身近で苦労している女性を何人か見てきたので子供まだ?って平気で言えるの心から軽蔑する
    他人の授乳にまで口出すバカな母親もいる

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2019/06/05(水) 19:27:58 

    私33歳だけど2人目妊娠中の同級生から言われたけどな「子供考えてないの?」って。
    結婚して5年以上子供いないんだから、ある程度察して欲しいわ

    +39

    -0

  • 321. 匿名 2019/06/05(水) 19:28:57 

    >>265

    嫌な思いされましたね。。
    ゾッとする!
    友達じゃない。
    私だったら今後話したくもないしラインもブロックだな。。

    +21

    -0

  • 322. 匿名 2019/06/05(水) 19:31:23 

    がるちゃんで、独身叩きしてる既婚者も、こういう発言してるんだろうなぁ。

    +4

    -2

  • 323. 匿名 2019/06/05(水) 19:38:05 

    不妊治療中に言われるのは辛いなぁ。

    自分は子供はまだ考えてなかった時というか、入籍して半年後に式をあげたりその数ヶ月後に新婚旅行にいく予定があったり、プラン外の時期でも後輩、先輩、上司、親戚、友達色んな人に子供はー?って聞かれたよ。
    結婚するってそういうもんなのかなと割りきってた。
    (気持ちとしてはめんどくせーなくらい)
    かといって自分は人に子供はー?とかあえて聞かないけどね。
    できたら言うだろうし。
    結婚して一年以上たってる人には特に気をつかうべきだと思う。

    +18

    -0

  • 324. 匿名 2019/06/05(水) 19:43:19 

    結婚した時に会社の40代独身男性に祝いの言葉代わりに「沢山産んで俺たちの年金支えてくれよ、よろしくな!」って言われた時はかなり引いた。

    +22

    -0

  • 325. 匿名 2019/06/05(水) 19:45:30 

    このトピ見てると長期の不妊治療経験者様が結構キツいね。自分並に苦労してないと認めない感覚はおかしいわ。

    +7

    -16

  • 326. 匿名 2019/06/05(水) 19:47:58 

    まぁこういう失礼なことを「悪気なく」言えちゃうようなメンタルの人の方がストレスも少なく幸せに暮らしてるんだろうね。
    周囲が嫌な思いしてようと気付かないんだもの。

    +16

    -1

  • 327. 匿名 2019/06/05(水) 19:53:30 

    珍しいかも?だけど、私の会社の人はすごいデリケート対応で、3年子無しの私には子供の話を一切しないし露骨に言葉を選ばれてた。 不妊治療の末懐妊したら、皆んな咳を切ったように子供の話題で話しかけてきて、気を使ってくれてたんだな〜ってちょっと嬉しかった。
    早く産め今すぐ産めとズケズケ言ってきたのは祖父母だけだったな…

    +44

    -0

  • 328. 匿名 2019/06/05(水) 19:55:33 

    >>325
    吉木りさに嫌がらせした人?
    キモいよ

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2019/06/05(水) 20:02:46 

    でも、なぜ知らない人とかに「子供は?」みたいなこと聞くんだろう?
    お前には、何にも関係ないだろーが!

    +27

    -0

  • 330. 匿名 2019/06/05(水) 20:02:58 

    同性の味方が増えて良かったね

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2019/06/05(水) 20:03:48 

    年寄りはデリカシーがないってのがよくわかった

    あと3人くらい産んでる同世代の女とかね

    ほんとに余計なお世話

    +22

    -0

  • 332. 匿名 2019/06/05(水) 20:05:30 

    「たった一年半でできたんでしょ?」って人も同類だよ。
    悩んだ気持ちは一緒でしょ。
    この程度で不妊語るなとか言う人いるけど、期間が短くても体外受精までする人もいるんだし、他人が口出すことじゃないって不妊治療してる人なら良くわかるはずなのにね。

    +19

    -5

  • 333. 匿名 2019/06/05(水) 20:05:50 

    数年前のバラエティでこの人が言った
    「おばさんが(キレイになる事を)頑張っても誰も見てない」
    この言葉忘れられない。
    深く傷つく言葉じゃないけど、バカにしてると思う。

    +9

    -1

  • 334. 匿名 2019/06/05(水) 20:13:19 

    え?結局妊娠発表してますよね…この発表で鬱になる人もいるのでは?だったら静かに産み育てたら良いと思うが…結局みんな幸せになると周りがみえなくなるのですよ。

    +6

    -9

  • 335. 匿名 2019/06/05(水) 20:17:08 

    >>334
    三流週刊誌のライターが言いそうな言葉だよね?w

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2019/06/05(水) 20:17:12 

    あるある!二人女の子がいるんだけど、二人目を妊娠する前は「2人目は?」2人目が女とわかってから産んでからも「今ガル子(私)が◯歳だから、3つくらい歳をはなしてもう1人いけるね」「次は男の子欲しいよね〜」とかいろーんな人が勝手に言ってくる!
    言われすぎてイラっともしなくなったしそうですね〜って笑って聞き流してる。

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2019/06/05(水) 20:18:25 

    >>18
    おばさんもおじさんもズバズバ言ってくるよ
    知らない近所のおじさんにも早よ作らんか!って言われて謎だったし

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2019/06/05(水) 20:19:51 

    最近の男は気遣ってあまり言わない(言えない)だろう

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2019/06/05(水) 20:39:05 

    3年2人目不妊だけどずーーーーーーーっと老若男女に言われる
    2人目は?1人じゃかわいそう

    かわいそうって決めつけるのはなんで?
    仮にかわいそうだとしてもお前らに関係あるんか?

    +16

    -0

  • 340. 匿名 2019/06/05(水) 20:46:06 

    私は吉木さんと同時期に結婚したんだけど、たまに子供は?って言ってくる人もいる。
    うちは頑張ってないから、あまり気にしてないんだけれど
    頑張ってる方は言われたら辛いよね。

    +10

    -1

  • 341. 匿名 2019/06/05(水) 20:49:08 

    1人目の時は友達にガンガン言われて泣いた
    言い返してからは子どもが全てじゃないって顔合わす度に言われたけどうるさいわ
    2人目の時は接客業なんだけどお客さんに「早く作れ」って言われて本気でムカつくわ
    制服着てなかったらクソババア黙れって言いたい

    不妊で悩んでるかもしれないのになんでそんなことが言えるのか謎

    +19

    -0

  • 342. 匿名 2019/06/05(水) 20:49:27 

    >>36

    産んだら、次は女の子がいいねー、男の子がいいねー、など。
    キリがない。そういうの言う人ってさ。

    ちなみに私は男児3人。

    気にしてもキリがない。
    子供って、奇跡だよ。

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2019/06/05(水) 20:57:50 

    子供ができない期間そんなに長くないと思う。本人が辛かったのは分かるんだけど、このくらいの期間で授かれた人はあまり「できない間辛かったです」って言わない方がいいと思う。
    長くなればなるほど本当に地獄だから。他人から色々言われる内はまだ救いがあるって後から分かってくる。長くなると周りは触れたらいけないと思ってるのが分かる。

    +1

    -3

  • 344. 匿名 2019/06/05(水) 21:01:27 

    うちは男3人なんだけど、女の子生まれるまで頑張れって言われる
    何、頑張れって(笑)

    +20

    -0

  • 345. 匿名 2019/06/05(水) 21:01:59 

    >>69
    産みっぱなしで放置の親もいるのにね。
    何人産んだかでマウンティングしてくる人って
    アホだと思う。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2019/06/05(水) 21:08:03 

    不妊治療してたの?

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2019/06/05(水) 21:08:04 

    1年半って普通じゃない?
    しかもこの人まだ30ぐらいで高齢出産じゃないよね

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2019/06/05(水) 21:09:35 

    山ちゃんと蒼井優が結婚したけど、ノンスタ井上が「子どもは奥さんに似ることをお祈りしてます〜」みたいなコメント出してた。
    井上もオッサンに片足突っ込んでるから?デリカシー無いし、こりゃモテないなと思ったわ。

    +36

    -0

  • 349. 匿名 2019/06/05(水) 21:14:00 

    二年前まで、今は定年退職したジジイに二人目作れってしつこく言われてた。
    はいはいっていつも流してたんだけど、ある日旦那はどう言ってるんだ?って聞かれて、ばか正直に「私は欲しいと思ってるけど旦那は要らないって言ってます」って答えた。流石にもう何も言わなくなるかと思って。
    そしたら、兄弟いないと可哀相と責められた(泣)
    そんなこと私に言われてもって思ったし価値観を押し付けてくるの本当に鬱陶しかった。
    もう会うこともない人だけど、今思い出してもムカつく。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2019/06/05(水) 21:16:44 

    キウイちゃんの声は長く続けてほしいけど…
    お子さん産まれたら分からないよねー。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2019/06/05(水) 21:16:55 

    その辺で会ったおばさん「まだ1人?兄弟はいないとダメだよ!1人はかわいそう!」
    私「子供ができづらくてこの子を産むまでに7年かかったのでもう期待してないです」
    おばさん「そういう人が2人目3人目は次々とできちゃうんだよ〜!子供は3人産んで初めて母になるんだからね!」

    まさにテンプレート!

    +42

    -1

  • 352. 匿名 2019/06/05(水) 21:18:06  ID:3lcKJOcOgQ 

    私なんか友達にいらないのー?と聞かれて、
    欲しいと思うよと答えると、
    「仕事ばかりでいらないのかと思ってた!」と
    言われて凄く悲しかった。

    29歳仕事もしたいし、子供も欲しい。
    でもまだやりたい事もある。

    +11

    -1

  • 353. 匿名 2019/06/05(水) 21:23:57 

    結婚しても、子供を作らない夫婦もいるってもっと言って欲しい。
    なんで結婚イコール子供なんだろ。
    それが当たり前だから、仕方ないのは分かってる。
    仕方ないと思わなきゃやっていけないのもわかる。
    子供欲しくてもなかなか出来ない人、
    もちろん出来ないのは女のせいって世間。
    若くても、30過ぎてたら尚更。
    私は子供を望んでません。夫も同意見。
    なのに、私だけ責められまくりました。
    子供産む選択をしない人イコール変わり者。
    旦那がどんだけ庇おうが、女が責められる。
    死ぬまで言われるんだろうな。
    でも2人で5年掛けて子供作らないって決めた。
    後々後悔するよ?可哀想な老後になる!って決めつける人たくさん。まだ間に合うから!って人も
    2人で何度も話し合った結果、もし後悔したとしても納得はすると思う。
    子供産んで後悔して、子供殺したり、虐待したり、子供に殺されたりするよりまし。
    少子化だから申し訳ないけど、ごめんなさい。
    税金は払い続けます。育休とる人前面にサポートします。
    許して欲しい。

    +34

    -1

  • 354. 匿名 2019/06/05(水) 21:24:41 

    本人は、子育てに向いてないから産まないと言ってるのに周りにしつこいくらい子供作れ作れって言われて、産んだら何とかなるよとか言われたりして、実際に産んでから虐待とかしたら周りの人は何を思うんだろう。ダメだと思ったなら無理に産まなくて良かったのにとかふざけたこと言うのかな?

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2019/06/05(水) 21:31:02 

    子供は?
    いないの?
    おかしいね
    って言われたの、ずっと覚えてる モヤモヤする

    +21

    -1

  • 356. 匿名 2019/06/05(水) 21:33:34 

    >>354
    言うよ。他人事だもん。子供欲しいって思えなくて悩んでて、でも結婚したら次は子供コール。不安打ち明けても出来たら変わるって。
    勢いで子作りしたら直ぐに出来て30代、責任と違和感でパニック。おろしたそう、
    出来たら変わるとか無責任すぎる。変わらない人もいる。
    周り黙れよ。流された友達もアレだけど、そうなってみないと分からない事ある。
    責任から避妊手術受けたって。
    周りは黙れよ

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2019/06/05(水) 21:34:32 

    あるある。先日一歳の息子とバスにのったら見知らぬおじさんが、お。男の子か!次は女の子だな。異性はかわいいから男の子かわいいだろ?でも女の子も可愛いんだぞ。次は女の子がんばらなきゃな。と言われた。おめーは誰?

    +60

    -0

  • 358. 匿名 2019/06/05(水) 21:43:51 

    独身で彼氏さえいないアラサーだけど、職場で子供の話題になったとき、世話焼きタイプの男性に○○さんもいつか子供を生むんだからみたいなこと言われてなんかモヤっとした。
    悪気はなく言ったんだろうけど相手さえ居ないし、私子供は欲しくないんだよね…余計なお世話だって思ってしまった。。

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2019/06/05(水) 21:48:32 

    >>249
    最後の一文、本当に分かる。
    治療が成功したから言える「つらかった」が多過ぎた。

    +5

    -4

  • 360. 匿名 2019/06/05(水) 21:50:53 

    もう別れた旦那の親戚のババアだから、関係ないけど昔会うたびに、子供は3人はつくらなきゃだめだよ。3人ね!私の娘は3人産んで幸せだから!!とか言われてた。
    特に不妊とかではなかったんだけど、くそうぜーなって毎回思ってた。
    なんで関係ない家族に勝手にプランたててんの??謎すぎるわ。子供いなくても1人でも2人でも3人でも4人でもなんでもいいけどさ、人それぞれなんだし。決めつけんなよって。
    共○党のババア。大っ嫌いだった。

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2019/06/05(水) 21:52:07 

    別に言われたからって怒るようなことじゃなくない?
    私も子供遅かったけど、よく言われたなー
    だからってなに?って感じだったけど

    +1

    -9

  • 362. 匿名 2019/06/05(水) 21:53:40 

    >>69
    天皇陛下に言ってみて欲しい、その人まじバカっぽいから言えそう。

    +16

    -1

  • 363. 匿名 2019/06/05(水) 21:54:49 

    >>357
    むかつくのに最後でふいたw

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2019/06/05(水) 21:57:18 

    >>290
    たしかに!
    結婚一年半で「子供が欲しいのに周りが〜言ってきてつらいです」と言ったら妊活に悩む女性から凄く支持は得られそうだね。

    +5

    -1

  • 365. 匿名 2019/06/05(水) 21:57:23 

    ほんと昔とは色々違うんだよ!と言いたい
    うちは子供が幼稚園年中だけど一人っ子のつもりで、でもほんと色々な人にそろそろ2人目産んでおいたほうがいいよ〜とか幼稚園の先輩ママにも言われる。
    いや、まじ対応めんどくせーって思う。
    産んだところで精神的肉体的金銭的に余裕ないから!と思うよ…

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2019/06/05(水) 21:58:56 

    女(ババア)はむしろ分かってて嫌味で言う奴いるからね、タチ悪いよ
    男はなーんにも考えてないから結婚したら妊娠出産みたいな流れが当たり前と思って単純に言ってるだけ

    +29

    -0

  • 367. 匿名 2019/06/05(水) 22:04:11 

    私の周りは男性は全然言ってこなかったけど、おばさんは遠慮なしに言ってきた。
    おばさんの方がデリカシーない。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2019/06/05(水) 22:28:26 

    >>159
    楽だし可愛いし(お菓子与えて)懐いてくるしで
    いいとこ取りの育児しかしてないから
    子供はいいよ〜になるんだろうね。
    頭悪い。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2019/06/05(水) 22:28:47 

    私は女性からしか言われたことないです。
    子供の性別でいちゃもんつけてくる人も女性だけでした。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2019/06/05(水) 22:35:59 

    >>181
    失礼過ぎますね、その友達。
    障害児産むよりって…決めつけてる言い方だし。
    子供でしか偉そうにできる要素ないんだろうね。

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2019/06/05(水) 22:37:08 

    これって苦労した人にはフラッシュバックになる人もいるしデリカシーのない言葉なんだけど、
    特に男性の場合は「ちびくろサンボ」みたいに他意も悪意もまったくない社交辞令なだけの事が多いしまだ気にならないけど、
    むしろお局様の方が悪意しかないというか。。。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2019/06/05(水) 22:40:29 

    できた後だから言えるっていうのは分かる。
    まだ子供ができなくて頑張ってる人の方がリアルな気持ちを発信できるのかもしれないけど。
    私は子供ができない時は平気なふり、別にいらないふりをしてた。特に親には。
    できた後に「すごくしんどかった、治療はこういうのをしてた」って話したよ。
    できない時はどうしても言えなかった。

    +31

    -0

  • 373. 匿名 2019/06/05(水) 22:43:48 

    >>307
    すぐにおめでたに結びつけるの気持ち悪いよね。風邪ひいて休んだだけで、おめでた?って言われた。

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2019/06/05(水) 22:45:14 

    ほんと、ジジィはデリカシーないやつ多い。
    接客業してたけど、毎週くる客が毎回「 子供はまだか?」と聞いてきて、心底ウザかった。
    また別の客からは、「 旦那が種なしだろ」とか、「 産まず女(うまずめ※子供を産めない女の意味 )」だろとか。今思うと、ひどい言われよう(;▽;)当時は客だからと言い返す事もできず、愛想笑いで返すのが精一杯だった。
    今同じような事言われたら絶対言い返す。

    +20

    -0

  • 375. 匿名 2019/06/05(水) 22:45:22 

    >>315
    私は母方の祖母に「3人産んで一人前」って言われたから、「お母さん2人しか産んでないじゃん」って言ったら黙った。

    +16

    -0

  • 376. 匿名 2019/06/05(水) 22:55:04 

    子供は?もそうだけど、子持ち女からの、子供は大変よーも、同じくらい不快。
    母親世代と言うより、少し年上くらいの仕事できない職場の女。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2019/06/05(水) 22:56:33 

    すごい分かる、こういう事言う人がいなくなればいいのにって思う
    芸能人の結婚会見でもお子さんの予定は?何人くらい欲しいですか?男の子女の子どちらが欲しいですかとまで聞くことあるけど
    まあでき婚か知りたいのまではまだしも、何人とかそんなん希望通りいくか分からないのに聞いてどうすんの?
    「こればかりは授かりものなので…」って言う人が前より増えた気がする

    +24

    -0

  • 378. 匿名 2019/06/05(水) 23:01:56 

    年に数回しか会わない人に、病院行ったの?欲しいんだったら早い方がいいよ。と言われた。お前関係あんのか?そんなこという人あんたくらいしか居ないよ?って言いそうになった 笑
    逆に、なんで子供作ったんですか?ってニコニコ聞いたら、うん。まあ、、普通にって明確な答え聞けず。だろうなとは思ったけども。
    心配してるフリして近づいてきて普段満たされない自己愛と承認欲求を満たすために子供居ない既婚女性ってターゲットになる。
    でも無神経なこと言ってくる人って100パーセント夫や子供たちとうまくいってない人だと思う。充実してる人って他人にも優しいもん。そうじゃないから自分の価値観で子供居ない=かわいそうって決めつけて、子供居ない=自分の方が上だって変換して攻撃して自分を保とうとしてるんだなーって
    哀れなり。
    先日言われたばかりなのではけ口なくてここに書きました。少しスッキリしました。すみません。

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2019/06/05(水) 23:09:09 

    なんか爺から子供まだ作らないの?って聞かれたことあるけど、作るとかいう表現がキモいからやめてくれと思った。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2019/06/05(水) 23:10:52 

    >>377
    結婚会見の質問も気になるけど、
    芸能ニュースなんかも
    『○○さんがご結婚されました。なお、妊娠は
    していないとの事です。』って
    あれ何??
    最後の一言いる?すごくイライラするんだけど。

    +21

    -1

  • 381. 匿名 2019/06/05(水) 23:13:01 

    1年半で妊娠なら普通だと思うんだけど
    もっと長年出来ない人もいる

    +10

    -3

  • 382. 匿名 2019/06/05(水) 23:19:14 

    これを聞いてくる人って多分悪気はなく興味本位からが多いんだろうけど、デリケートな問題でもあるからね。聞かれたくない人もいるだろう。
    前職場のおばちゃんが、結婚して長いアラフォーの男性に子供は?そろそろ年齢的にもって聞いててちょっとヒヤヒヤしたよ…その人は奥さんの病気が気になるからみたいに言ってたが…

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2019/06/05(水) 23:21:19 

    >>28

    ほんとそれ。
    この女、いけすかない感じで嫌いだわー
    一言多いタイプのような気がする

    +6

    -1

  • 384. 匿名 2019/06/05(水) 23:21:24 

    この間、電車の中で80代くらいの曾孫もいるって女性に二人目頑張らないとと言われた。私に言うのはどうでもいいけど、3才の息子にパパとママが仲良くして、だのいってて心底、嫌な気分になった。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2019/06/05(水) 23:21:58 

    仲良しの同期二人と今度会おうと計画…その二人は子供が二人、三人といて私は不妊で子ナシ。
    でも仲良しだから会いたいって気持ちはあるし少しくらい我慢しようと思った。
    が、先程職場の先輩も誘おうと一人が言ってきた。その先輩も三人の子持ち。子供トータル8人。
    私が不妊なの知っててもそういうところは気が使えないんだなってショックだった。しかも助産師なのに。さすがに良いよとは言えず返信できてない。
    ここでしかつぶやけなかった。
    長文すみませんでした。

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2019/06/05(水) 23:23:45 

    妊娠前→子供は?子供は早く産まないと!

    妊娠中→男の子?女の子?男の子かー。
    女の子は可愛いよ!

    長男出産→次は女の子やね!

    二人目妊娠中→男の子?女の子?
    女の子!?よかったねー!女の子は可愛いよ!

    長女出産→3人目の予定は?

    子供二人連れてたら→男女の兄妹?上手に産み分けたねー!

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2019/06/05(水) 23:24:57 

    私も31歳。結婚から1年半で妊娠できたけど体外受精までしましたよ。期間的には短いかもしれないけど治療中はしんどかった…吉木さんの気持ちわかる。

    +4

    -3

  • 388. 匿名 2019/06/05(水) 23:27:22 

    私的に要注意なのは3人以上産んでるオバハンと独身子なしの子。会うたびに子どもは?って聞かれてうざかった。

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2019/06/05(水) 23:28:16 

    作りたくても作れない事情がある場合、「あなたには言われたくない」と言いたいよ。それは独身(子供欲しくても結婚してないし、結婚したくても結婚したい男性がいないし)でも、不妊治療中でも。
    当事者にしか分からないところはあるのは承知の上だけど、発言の前に相手の気持ちを想像くらいできると思う。

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2019/06/05(水) 23:28:30 

    今は不妊治療中だけど、もし今後赤ちゃんできたとしても治療してできたって話は誰にもしないしSNSにも子供のことは一切記載しないと決めている。写真ではなく、文章でも。治療をしていたことを隠したいんじゃなくて、どんなに苦労したとしても結果授かれたってこと自体いいように捉えられないから。
    相手側がどれだけ辛いかわかってるから。

    +7

    -3

  • 391. 匿名 2019/06/05(水) 23:30:03 

    職場の人は結婚して3ヶ月以内とかデキ婚が多くて、その度に次は私さんだね!とご懐妊報告の度に後期高齢者に言われる。わたしは30歳だけど卵巣が悪くて手術もしてる。保育士になったほど子ども好きだけど諦めてる。そんな人めったに居ないから、仕方ないとは思いつつ毎回落ち込む。

    75歳なんだから早く隠居して欲しい。飲み会ではすぐケツがどうこう言うしキモ。孫まで恵まれてんだから幸せ噛み締めて黙ってろよ。息子自慢孫自慢の方が微笑ましいわ。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2019/06/05(水) 23:32:29 

    今不妊治療してる人が沢山いるのはおばさん達もわかってるし「なかなかできなくてー」って言えばだいたいもう言ってこないんじゃ?
    母乳かどうかもやっぱり母乳の方が赤ちゃん丈夫になるっていう認識からかと
    あんまり気にしなくてもいいんじゃないかな

    +5

    -5

  • 393. 匿名 2019/06/05(水) 23:32:34 

    >>362
    69さんではないですが…皇室の方を引き合いに出すの、私も昔やってたけど結構効くんだよね。
    しかも相手もわりと和やかに引き下がってくれる。

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2019/06/05(水) 23:35:38 

    >>385職場の先輩は特に仲良しってわけではないんだよね?子供同士会わせたいのかもね。遠回しに来んなって言われてるみたいに感じるけどそれは考えすぎか。
    助産師なら悪気なさそうだけどね、あなたが不妊でこなしっていうのも全く気になってないんだと思う。それはありがたいことだけどね。
    わたしも何しても授からなかったから気持ちはわかる。

    +4

    -1

  • 395. 匿名 2019/06/05(水) 23:39:11 

    無神経な人多いよね
    子供持たないと決めてる夫婦を勝手に不妊扱いしたりとか

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2019/06/05(水) 23:39:22 

    >>358

    言われるだけまだいいと思うー
    私なんて歳だから(独身ね)
    彼氏は?とか子供欲しい?とかそんなこと聞かれないよ
    それはそれで「もうこの人無理だろうな」って思われてるんだろうな…と思って

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2019/06/05(水) 23:40:04 

    私も老若男女問わず言われたなぁ。
    男の先輩は子供産まれてお花畑になってて「排卵日にした方がいいよ」などアドバイスしてきたし。特に結婚してすぐに授かった人から子供の事言われる事が多かった。
    最近はメディアでも卵子は減ってるとか妊娠出産は早い方がいいって言われてる。それが「早く産まないといけないのは分かってるし、自分も少しでも早くと望んでるのに出来ない」事が辛かった。
    そっと見守ってて欲しい。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2019/06/05(水) 23:41:25 

    わざと言ってるんだよ‼️嫌われてるんじゃない?

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2019/06/05(水) 23:47:19 

    >>392
    あなたはどの立場から言ってるの?
    こればっかりは当の本人にしかわからないんだよ。

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2019/06/05(水) 23:49:05 

    独身の頃、既婚子持ちの友達と歩いていたら知人にあって、
    「え?友達結婚して子供もいるの?あんた負けてるじゃん!お願いだから子供産んでよ〜」
    と言われたことがある。

    この少し前に排卵障害で自然妊娠は無理だと医師に言われて、そのことを婚約者に伝えたら振られて、婚約破棄したばかりだったんだよね。
    言葉が悪いけど、心の中で◯ねばいいのに…って思ってた。

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2019/06/05(水) 23:50:46 

    まさに今日会社で
    「子どもは?まだ?」って言われたよ
    「そんな簡単にできたら苦労しません」って言い返したけども

    +35

    -0

  • 402. 匿名 2019/06/05(水) 23:51:50 

    >>394
    私以外の二人は先輩と仲良し。私はそうでもない。多分、全く気にしてないんだと思う。気を使われるより有り難いって思えればいいけど、今の私には思えないなぁ。あなたの言う通り子供たちを会わせたいんだと思う。
    コメントありがとう。

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2019/06/05(水) 23:57:08 

    ある種のセクハラだよね。
    小汚いオッサンやいやらしい顔したオッサンによく言われたわ。
    ニタニタしながら「旦那さん、作り方知らないの?」とか。
    欲求不満なジジィなのかな?とか思う。

    +19

    -0

  • 404. 匿名 2019/06/05(水) 23:58:41 

    妊娠したらしたで、どれくらいの期間妊活したかとか、治療してたのかとか、オッサンに聞かれてキモッて思ったよ。
    体温測ったりとかされたら男は萎えるよなーとか。
    そんな話あんたにするかよって思った。

    +22

    -1

  • 405. 匿名 2019/06/05(水) 23:59:19 

    わざわざ言わなくてよかった。
    たった一年半だし、されど一年半。
    経験した人にしかわからないよ。私だって辛いわ。。w

    +7

    -4

  • 406. 匿名 2019/06/06(木) 00:01:10 

    子持ちの女友達に言われました。「子どもはどうするの~?35までに生まないと~!」私は長期妊活中で流産経験もあるためその言葉がトラウマとなりそれから全く連絡できなくなりました。何で図々しい人ばかりが得をする世の中なんだろう。

    +41

    -1

  • 407. 匿名 2019/06/06(木) 00:03:22 

    新婚だけど知らない人からも知り合いからもおっさんからもおばさんからも言われる。同世代からは言われた事がない。子宮内膜症が判明してピル飲み始めた頃は不妊だったらどうしようって不安で毎日泣いてたから、無神経な発言にはイライラしてた。

    わたしが妊娠しようがしまいが関係なくない?ほんとに気持ち悪い。

    +18

    -0

  • 408. 匿名 2019/06/06(木) 00:04:41 

    妊活してたとき、私も年配の人に男女関係なくいろいろ言われたから辛いのわかる。近所のおばさんに「失礼だけど、子供はできないの?作らないの?どっち?」って聞かれて、めちゃくちゃ腹がたった。「本当に失礼ですね」っていってやりたかったけど我慢した。
    年よりはデリカシーない人が多すぎる。

    +18

    -0

  • 409. 匿名 2019/06/06(木) 00:09:58 

    私、駐輪場で整理してるおじいさんに言われたことあるよ。子供一人?もう一人位頑張んなきゃな!みたいな。びっくりした。

    +21

    -0

  • 410. 匿名 2019/06/06(木) 00:15:31 

    でき婚の友達がよく言ってくる。
    本能だけで計画性もなく予想外にできた人にはわからないよね。この気持ち
    毎回連絡のたび、子供は?旦那と頑張ってる?とか聞いてきて正直うざい。
    めんどくさくて、旦那と付き合い長くてそんな雰囲気にならなくてね〜!って嘘ついたら
    え?!やばい!セックスレス..?みたいな言葉を言われてさらに傷つきました。
    それからも何度か聞かれたので、頑張ってるけどまだできないよ〜。て言った。
    そしたらそうなんだ!うちの友達も半年できない人いるし大丈夫よ!と言われたけど他の人にもききまくってるんだって引きました。
    半年できないとかざらだろ。
    苦労も知らない相手の気持ちを考えられない人が無神経な話ししてくるよね。

    +23

    -2

  • 411. 匿名 2019/06/06(木) 00:17:02 

    良さを伝えたいのは分かるけど迷惑な言葉ってあるよね
    どっち側の気持ちもわかるからきついわ

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2019/06/06(木) 00:17:14 

    私は病気で卵巣を片方摘出したから妊娠が難しくて、夫婦で選択子ナシを決めたし、家族は知ってるから嫌な事も言われないけど。
    希望もないし、覚悟もしてる私でも、知らない人から子供の事を聞かれると傷つくから、不妊治療中の人とかなら余計にだよね。

    +29

    -0

  • 413. 匿名 2019/06/06(木) 00:19:45 

    半年とかで不妊って言ってる人いてビックリした。
    うちは2年かかったし、5年かかった人もいたよ。

    +13

    -6

  • 414. 匿名 2019/06/06(木) 00:20:23 

    私は2人産んだけど
    「子供はたくさんいた方がいいよ~」
    「もっと産まなきゃだめ!」
    「3人目は?」
    とか色んなハバアに言われたわ。腹立つ。

    +9

    -4

  • 415. 匿名 2019/06/06(木) 00:22:19 

    不妊治療して子供を授かりました。
    一人息子も高校生。治療中にいろいろ言われましたが「欲しいのですが授かりものなので…」で耐えました。
    一度、職場の人に「どっちが不妊の原因なの?」と言われ泣いたことを思い出しました。今でも許さないぞ!

    +34

    -2

  • 416. 匿名 2019/06/06(木) 00:23:01 

    結婚もしてない時に言われたなぁ。
    言われるうちが花?とか言うけどさ。

    高齢出産にあたる時に結婚、そして出産したけど、この先パートとかして、そこに独身の方やお子さんいない主婦の人に会っても絶対言わないわ。ほっとけーと思う。
    人それぞれ。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2019/06/06(木) 00:23:38 

    >>110
    グッジョブ!!
    全然性格悪くないよ、言われた事を言った迄。
    さぞ悔しがったでしょうね。
    そういえば自分も昔デキ婚離婚した友達に子供は?って聞かれたな。たまたま妊娠中で、報告したらそうだよねぇ〜って微妙な返事だった。

    +5

    -3

  • 418. 匿名 2019/06/06(木) 00:24:02 

    同年代の担当美容師さんが妊娠したときに、いつか産もうと思ってるなら早い方がいいですよ〜。って言われたことある。
    そんなの分かりきってるし、あなたより前からずっと妊活してるよ!って思った。言わなかったけど。
    お店の人と客という関係で言われるとはびっくりしたな。

    +36

    -1

  • 419. 匿名 2019/06/06(木) 00:28:18 

    この子はたまたま男性に言われることが多かったかもしれないけど、体感的には年配の女性が圧倒的に多い。自分に対してだけじゃなくて、第三者から見ても多い。

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2019/06/06(木) 00:31:34 

    吉木りさはともかく旦那がいいイメージない
    五輪の時桑子アナが失踪して和田と一緒にいたらしいけど不貞しててもおかしくないよ

    +13

    -0

  • 421. 匿名 2019/06/06(木) 00:58:01 

    主婦達が集まる料理教室に行った時、
    みんな子供の話をしていて、一人だけ会話に混ざらない女性がいたので私はすぐに察したけど。

    「あれ?お子さんは?」

    って、笑顔で聞いてた人がいた。
    本当に知能指数が低い人っているんだなぁ、、って思った。

    +29

    -1

  • 422. 匿名 2019/06/06(木) 01:01:20 

    私も結構言われる
    最初は何とも思わないんだけど、何回も言われるとうんざりするね
    旦那も言われてるのかなあと思うと悲しくなる
    早く開き直れるようになりたい!

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2019/06/06(木) 01:02:08 

    私も結婚してすぐの頃

    職場の男性とかはセクハラ、マタハラ心得てるから、誰も何も言ってこなかったけど、

    年下既婚女性(結婚5年目、子なし)に
    「子供は??作らないの?」
    って聞かれて、お前こそどうしたんだよ??って言いたかったけど、グッとこらえた。

    +4

    -2

  • 424. 匿名 2019/06/06(木) 01:04:43 

    この人、アンガの山根にしかみえない。可愛くない

    +6

    -2

  • 425. 匿名 2019/06/06(木) 01:07:37 

    >>374
    サイテーですね!クソジジイ!!
    ぶん殴ってやりたい!

    だったらテメーも産んでみろよ!クソジジイ

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2019/06/06(木) 01:09:13 

    確かにオジサンは平気で言うね。オバサンもだけど。
    私もよく言われる。
    「(お腹を指差して、赤ちゃんが)入ってるの?」って聞かれた時はビックリして言葉を失った。

    +10

    -0

  • 427. 匿名 2019/06/06(木) 01:11:56 

    そんなに子供産んで欲しかったら、もっと日本に貢献して
    若者に何でもかんでも押し付けて偉そうに

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2019/06/06(木) 01:13:21 

    だから?
    そういうのええって

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2019/06/06(木) 01:17:21 

    >>410
    ものすごく、わかる、、、同じような事言われた。
    でき婚、もしくは苦労せず妊娠した人に限ってそういう事言ってくる。
    あまりにしつこいから、私できにくい体質で不妊治療してるんだ〜。
    と軽いテンションで重い話をしてやったら
    「私の友達も半年できなくて病んで、もういいやって諦めた矢先にできたんだって!悩みすぎるとよくないから、一回不妊治療やめてみたら?そういう時に限ってできるんだよ」
    ってテンプレ言ってきた。
    諦めた頃にできる、頑張りすぎるとできない、不妊治療をやめるとできる、夫婦2人で生きていく覚悟をするとできる、犬を飼うとできる…などなど
    散々言われた。特にババアに。

    +28

    -0

  • 430. 匿名 2019/06/06(木) 01:19:26 

    >>399

    どの立場?
    独身で子供もいません

    だからなかなかできない方の気持ちはわかりかねるかもしれないけど
    あんまり神経質になってもと思って

    妊娠とかに関わらず色んなこと気にしてたら参っちゃうと思うし

    妊娠したいのに(まだ作らないんだ)とか言ってる方もいるみたいだから
    そしたら(早いほうがいいよ)とか言われても仕方ないかなって
    それなら(なかなかできなくてー)って言ったほうがいいかなと

    あくまでも私の意見だけど
    どの立場から言ってるのとか言われたらもう何にも言えないですね

    +4

    -3

  • 431. 匿名 2019/06/06(木) 01:25:12 

    何で昔の人は貧乏なくせにボコボコ産むの?
    畑仕事手伝わせるため?
    働きにいかせるため?
    何で?

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2019/06/06(木) 01:25:49 

    女子会でも
    結婚して結構たつよね?子供はー?
    とか軽々しく聞いたりするのはデキ婚した友達ばっかり。
    おじさんもだし、子供が簡単に出来ると思ってる人って
    本当に空気読まずズカズカ聞いてくるよね

    +18

    -0

  • 433. 匿名 2019/06/06(木) 01:28:14 

    2人目不妊で妊活中の男の人に言われたな。
    子供作るなら早めの方がいいよって。
    妊娠の苦労を知ってる人からの言葉だから、嫌な気持ちにならなかった。

    同じ言葉を他の人に言われたときは「うるさいほっとけ」って思ったけど。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2019/06/06(木) 01:30:01 

    数ヶ月前に子供産まれて毎日インスタのストーリーと投稿で子供の写真成長記録してる友人がいるんだけど、私の方は昨日で2年目の妊娠検査陰性。

    友人も嬉しいのは分かるんだけど、毎日事あるごとに写真上がってきてさすがに心が折れてしまいそうでミュートとストーリーの非表示設定しました。
    配慮不足は男性だけだと思ってる女性も周り見えてないことあるよね。

    +5

    -2

  • 435. 匿名 2019/06/06(木) 01:32:37 

    女性の方が言うイメージだな~。

    私の場合は、近所のおばさんに言われた。

    「あら?ちょっとふっくらしたんじゃない?おめでた?」って。

    ・・・ただのストレス太りだよ。

    必死に堪えて作り笑いしたさ。

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2019/06/06(木) 01:34:38 

    >>415

    そんなひどいこと言う人いるんですね・・・。

    人間として軽蔑します。
    一生許さなくていいと思う!!

    +5

    -1

  • 437. 匿名 2019/06/06(木) 01:34:38 

    話ズレるけど半年とかで不妊って、検査して初めから体外受精しか選択肢がなかったりする人もいるよ!
    そりゃあ半年1年と5年の期間は違うかもしれないけど、できなくて悩んだのはみんな同じじゃないの?なんで期間で張り合うかな〜。

    +11

    -1

  • 438. 匿名 2019/06/06(木) 01:57:35 

    自分も結婚前に卵巣に腫瘍が出来て手術したこともあったし、なかなか子どもが出来なかったから不妊治療のクリニックに通っていた。不妊治療って検査もいくつかあるし、女性の身体に負担がかかるから辛いよ。期間なんて関係ない。
    子どもは無事生まれたけれど、性別のことや病気していたから妊娠は無理だと思ってたとかなんやかんや言われるんだよね。全部妊娠や出産に悩んだことのない人たちからだったけれど。一種のマウンティングみたいなもんだからこんなこと言う奴は底が浅いんだなって思っている。
    デリケートなことだからそっとしておいて欲しいよね。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2019/06/06(木) 02:09:43 

    奇跡的な事ってわかってるくせに子沢山の人でも言う人は言うからね。
    私は一発で出来た〜とか、やればできるよーとかね。
    あと、狙ってやればできるとかもね。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2019/06/06(木) 02:13:22 

    妊娠したとたん、お互いの子供の歳近い方が楽しそうじゃない?子作りどんな感じなの?とか早く作ってと言わんばかりに急かしてくる女たまにいる
    たまにってゆうか3人くらいに言われたことあるから結構あるあるなのかな

    悩みとか相談しやすいし子供同士遊び相手に出来るからなんだろうけど、なぜにお前の都合に合わせなくてはいけないんだ?と思う

    だねー、どうだろー?とかって流してたけど、よく考えたら無神経で自己中すぎない?w

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2019/06/06(木) 02:24:25 

    >>434
    幸せなことだろうから悪いことではないんだけど、立場が変われば感じ方はガラっと変わるから、子供ほしくて待ち望んでる人にはその投稿は辛いね

    とにかく女はほとんどが妊娠したり出産したらもれなくシェアしたがる
    色んな状況の人がいることは考えられなくなる

    今の時代、SNSでいかに自分が幸せ(そう)かアピールし続けてないとみんな死ぬのか?みたいな時代だし
    妊娠、出産、子育て、子の成長、そういうもの全てをSNSのネタにするからねー
    非表示でいいよ!
    私は見たくないと思ったらすぐ非表示にする(笑)

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2019/06/06(木) 02:32:18 

    >>420
    私もこのとぼけた顔を思いだしたー!

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2019/06/06(木) 02:35:01 

    ジジババってほんとデリカシーないよね。年寄りだからってズケズケ聞いていいと思ってんの?って昔から思ってた。ジジババの子供は?とか二人目は?とか母乳なの?とか話うざー。
    ジジババのアドバイスいらねー!

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2019/06/06(木) 02:40:10 

    めんどくさい世の中だね

    +5

    -1

  • 445. 匿名 2019/06/06(木) 03:03:30 

    私はアラサーだけど職場はおっさんが多いから、どんどん産むの難しくなるから早く産んだら?とか子供産まないの勿体ないとか普通に言ってくるよ
    子供好きじゃないから別にいいのに、昭和ジジイ共のデリカシーのない所大嫌い

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2019/06/06(木) 03:05:33 

    パネマジおばさん

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2019/06/06(木) 03:11:29 

    >>435
    こういう女から女へのセクハラはセーフと思ってるようなおばちゃん多いよね。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2019/06/06(木) 03:20:57 

    この人のダンナも、こんな事してたし、この夫婦は好感度低いわー
    妊娠発表の吉木りさ、妊活中に「辛かったある言葉」を明かす「ほとんどが上の世代の男性から」

    +1

    -3

  • 449. 匿名 2019/06/06(木) 03:48:08 

    「子どもはいいよ~」とかさんざん自慢する人がいるけど、
    人を傷つけても全然気にしないんだろうね。せめてTPOはわきまえるべき。
    わざわざ乗り込んできて幸せアピールして帰って行くからね。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2019/06/06(木) 04:24:36 

    >>6
    女性も確かに多いね
    けど男性の言葉はなおさらデリカシーないこと重ねて来る人多い

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2019/06/06(木) 04:26:53 

    >>444
    年配のおじさんがこのセリフを言う

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2019/06/06(木) 04:28:35 

    >>443
    知り合いの女性40手前くらいかなー、かろうじて30代かなー
    そのくらいの人まで言うんだよ
    ぞっとしたわ

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2019/06/06(木) 04:35:00 

    ただここで擁護してる人も、独身にはなんで結婚しないの?とか言ってるでしょ。
    他のトピで見たよ。

    +9

    -2

  • 454. 匿名 2019/06/06(木) 05:57:22 

    でもさ、結局1年程度で子ども出来たじゃんて思っちゃうんだよね

    で、そのうち子どもを持てなかった人に対して、傷つくこと言っちゃうんだよね

    +31

    -7

  • 455. 匿名 2019/06/06(木) 06:00:34 

    独身→結婚しないの?
    既婚→子供つくらないの?
    子供あり→二人目は?三人目は?

    地獄かよ
    さらに子供二人以上いても性別が同じだったら、女の子は作らないの?男の子は作らないの?って続くし…

    +25

    -0

  • 456. 匿名 2019/06/06(木) 06:02:17 

    おっさんにさぁ、仕事の調子はどうなの~?出世諦めたのー?昇給してるー?って逆に聞いてやったら。お前が言うな!って気持ちわかるかもね?

    +29

    -0

  • 457. 匿名 2019/06/06(木) 06:49:55 

    そういえば、コレナンデのキーウイちゃん役どうなるんだろ?
    まさかとは思うけど、ジエイさんもりさちゃんに向かって「まだ?」とか言ったのかな?
    だとしたらイメージダウン

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2019/06/06(木) 06:51:05 

    こないだ結婚式したけど
    式中各テーブルへの挨拶回りした時に
    親戚のおばさんに「次すること分かってるよね?子供子供!」とと言われドン引き。
    周りもドン引きしてた。
    普段言われるのも嫌なのに、式中に言うか普通。
    デリカシーなさすぎ

    +29

    -0

  • 459. 匿名 2019/06/06(木) 06:57:17 

    妊活中、流産しちゃった時、どーゆー手術するの?って聞いてきたババアがいた。

    +23

    -0

  • 460. 匿名 2019/06/06(木) 07:00:57 

    いい意味で聞き流すスキルを持つことだね。

    こういうどーでもいい世間話をいちいち気にしてたら
    妊娠中や産んだ後にも子育ての方針やらで外野はうるさいんだから、ストレスしか感じなくなっちゃうよ。
    あと、男が言ってるうちなら、まだ中身無いから可愛い方だよ。
    女の年配の方がずっと厄介だよ。

    +8

    -4

  • 461. 匿名 2019/06/06(木) 07:03:35 

    >>459
    聞く相手間違ってるし、
    馬鹿なんじゃねーの。
    妊活中じゃなくても不快だし、知らねーよ!って怒鳴ってやりたい。

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2019/06/06(木) 07:06:10 

    >>460
    クソの為にこっちがスキルアップしないといけないのって癪だけどね。
    余計なお世話をする人って、バカだから考え無しの発言してるって事なのに、「心配してあげてる」っていう上から目線まで持ってるから、本当にやめた方がいいのにね。
    それを注意してくれる人がいない、注意されても直さないって、物凄く哀れ。

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2019/06/06(木) 07:19:25 

    >>414
    わざわざ2人産んだとか言ってる時点で結構無神経だと思うけど

    +6

    -5

  • 464. 匿名 2019/06/06(木) 07:29:16 

    よかったじゃん!
    おめでたい!

    私は十年近くそうだったからスルースキル身についたよ。営めば授かると思ってるバカも相手にしなきゃならなかったけど、何とか耐えきった…!

    昔はいちいち傷付いてたけど、大体そういう余計なお世話を口に出しちゃう人って、実生活不満タラタラだから気にするだけ損だし、そいつに感情使うのはムダだよ。

    +12

    -0

  • 465. 匿名 2019/06/06(木) 07:30:42 

    私、結構早くに結婚、出産して、子供の保育園の参観日に年配の女性がいて、「お孫さんですか?」って聞いたら、「イエ、娘です…」って言われて、自分がとんでもなく酷いこと言っちゃった事に気付いて、年を取ってやっと授かったんです、って言われて、めちゃくちゃ謝ってから自分の無知を反省して、不妊治療とかそういうのを調べて、絶対「子供まだ?」とか「早くしないと」とか言わない事にした。今はすっかりオバチャンだけども、あれから20年近く、独身の友達にも子供いない友達にも姉弟にも1度も言ってない。
    20年前の自分をぶん殴りに行きたい。

    +40

    -9

  • 466. 匿名 2019/06/06(木) 07:33:35 

    なんか吉木りさが言うと嫌味かも
    まだ31歳で、余裕もあるじゃない
    1年半の重みが人それぞれ違うから

    +19

    -12

  • 467. 匿名 2019/06/06(木) 07:49:07 

    >>30
    うちもしょっちゅう子供が風邪ひくので
    『母乳で育てなかったの?』と職場のオジサンにしつこく言われて困りました。

    +8

    -1

  • 468. 匿名 2019/06/06(木) 07:54:05 

    コレナンデ商会のキーウィちゃんか
    どなただっけ、お名前は見たことあるんだけど……としばらく思い出せなかった

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2019/06/06(木) 07:54:58 

    私は周りから、2人目は?子どもは3人いた方がいいよ!とよく言われますが、夫は夫で、自分の両親や会社の上司、すでに2人以上いる男友達から言われるそうです。

    老若男女、デリカシーのないことを言う人はいる。
    結婚や妊娠ってすごくデリケートな部分なのに、どうしてズケズケ踏み込んでくるのかな。

    +6

    -1

  • 470. 匿名 2019/06/06(木) 07:56:38 

    >>465
    勝手な先入観で言葉を発したらいけないよね。

    私も子どもの頃、友達のお父さんをおじいちゃんと間違えてしまってすごく友達を傷つけてしまったことがあるから反省。

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2019/06/06(木) 07:58:29 

    >>463
    そう?

    子ども作らないの?
    1人目まだ?
    2人目は?

    を経てもまだまだ
    3人目は?
    があるということを伝えたかったのでは?

    +2

    -3

  • 472. 匿名 2019/06/06(木) 08:08:40 

    年配の方じゃなくて、同じ年くらいの女でも言ってくる人いるよ。そっちの方が腹立つな。
    そういう女って、デキ婚とか一発でできちゃったとかで、できやすい体質。その上で頭悪くて、まったく妊娠に対する知識ない人。妊娠の仕組みも知らないような人に、上から目線で早く作らないと〜とか妊娠語られたくない。

    +22

    -3

  • 473. 匿名 2019/06/06(木) 08:10:16 

    迷信系が一番辛い
    出産した人が描いた絵を寝室に飾ると授かる!◯◯神社のマツボックリ持つと授かる!◯◯山の夫婦岩を撫でると授かる!とか。
    良かれと思って言ってくれるんだろうけど、そんな事では授からないから。
    そして、それにあやかって願っても叶わなかった時の絶望はわからんでしょうね。
    もう何年も不妊治療してて、肉体的な痛みと精神的な疲れ、経済的にも治療続けられるわけじゃない。
    現実的な問題に直面してる人に、迷信で励ますのって残酷じゃない?

    +13

    -0

  • 474. 匿名 2019/06/06(木) 08:19:50 

    いるよね、近所のじじいばばあ。
    挨拶がわりに言ってくる。結婚まだなん?子供は?とか。死ねよ

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2019/06/06(木) 08:21:38 

    若い人もあるよね。子供はいいよ!とか。
    不細工な子供つれてる人に子供はいいよ!と言われたから かわいい子供ならね!て言い返した。

    +16

    -0

  • 476. 匿名 2019/06/06(木) 08:23:06 

    病気患ってるから子供つくらないのに、子供は?子供は?としつこい近所の人たち。







    地獄に落ちるよ。

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2019/06/06(木) 08:25:26 

    エレベーターの中でばあさんに「母乳?」って聞かれて、「混合なんですが母乳を飲みたがらないことがけっこうあって困ってます」って言うと「ミルクの方が美味しいんだよ!甘くて!」って言われた。
    母乳?って質問ウケる。

    +15

    -0

  • 478. 匿名 2019/06/06(木) 08:36:08 

    >>410
    こういう友達いる…笑
    わざわざメールで旦那とのセックスの頻度聞いてくるの。で、特に妊娠するためのアドバイスをしてくれるわけでもないし。
    単純にその人にとって早く妊娠したこと、旦那とのセックスが頻繁にあることが自慢なんだろうね。
    他人の性生活について根掘り葉掘り聞くって、異常だよね。縁切ったわ。

    +11

    -0

  • 479. 匿名 2019/06/06(木) 08:42:19 

    その歳でその年収大丈夫?もっと稼ぎなよ〜!今のうちにバンバン働いて出世しとかないとね!
    とかは失礼にあたるのにもっと本人の資質や体調に左右される出産にズケズケ踏み込んだこと言うのが良いのが謎

    +23

    -0

  • 480. 匿名 2019/06/06(木) 08:44:11 

    傷つくのは分かるけど、妊娠の計画とかあったら仕事にも影響出てくるし、それとなく聞いてるのかなーと思ってた。

    不妊治療の人も、突然休んで病院とか、その度にリカバリー。妊娠してそのまま休み延長して、辞めずに居座り続ける人も多い。
    会社も大変だと思う。

    +1

    -10

  • 481. 匿名 2019/06/06(木) 08:55:42 

    若いのでも言う人は言うよ。デキ婚した友人、自分は簡単に出来たから子供いない夫婦見かけたら「かわいそう」って言う。私は最近結婚したけど、結婚前から言われてたから絶対改めて「子供までタイムリミット近いんだよ!考えてる?」って言ってくるから聞きたくなくてその子に報告してない。人の痛みを想像できない人増えたよね。

    +9

    -1

  • 482. 匿名 2019/06/06(木) 09:06:52 

    アラサーより下の世代が『子供はいいよ~!!早く作った方がいいよ!!』なんて言うことなんてまあないわ
    そもそも独身が多いんだし

    +3

    -3

  • 483. 匿名 2019/06/06(木) 09:15:11 

    私も42歳で1人産んでもう産むつもりもないのに、義母や義母の友達に二人目は?とかもう一人ぐらい作らないとって45過ぎるまで言われた。

    +10

    -0

  • 484. 匿名 2019/06/06(木) 09:21:03 

    >>283クソ男だね。最悪やん

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2019/06/06(木) 10:01:47 

    1年ほど不妊治療してみたけど、薬の副作用で生理がおかしくなって辞めちゃった。特にこれといった原因なしだったから、普通に来てた生理が薬の副作用で来なくなるとかなんの意味があるのかと思って辞めた。
    9割が正常に子供ができるし、人間は生き物だし、どっちかと言えば出来て当たり前なんだから出来ないって言ってる人が理解できないのも分かる。
    例えば不妊固体の虫が居たとして、人間側としては虫なんてうじゃうじゃわくものと思ってるから、なんでこの虫はメスなのには卵を産まないの?って思うのと同じかなって思ってる。生き物だから当たり前に産まれるし、当たり前に不妊固体も出てくる。産まれないと人類も存続できないからデリカシーというより人類存続の本能がそういう発言をするのかなって。
    そう思うと、とても自然なことだし一生言われてもいいかな〜って思ったなぁ。たとえそれがマウンティングでも。

    +3

    -3

  • 486. 匿名 2019/06/06(木) 10:08:09 

    結婚して3年で子供なしの私ですが、本当に心ないことをあっさりと言う人がいます。
    「早く子供作ったら?」
    「まだ出来ないの?」
    「いつか子供を抱っこ出来る日が来るといいね」
    「○○温泉に行ったら子宝に恵まれるってよ」
    「あれ妊娠したの?マスクしてるから妊娠したのかと思ったよ」
    上記の言葉は全て1人の常連客から言われた言葉。
    上客だから邪険に扱えない、いつも苦笑いで辛い。
    私的には客なんて思ってもないけどね!

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2019/06/06(木) 10:09:08 

    この人31歳だったんだ!歳下だったなんて。。
    私よりけっこう年上だと思ってた

    +8

    -1

  • 488. 匿名 2019/06/06(木) 10:09:18 

    喫茶店で本読んでたら、70代っぽい婆さん2人が話してて、「○○さん所は子供がいないんだってね〜。ずっと旦那と2人って…何したらいいのよ。子供がいないって寂しいよねぇ〜。」って話してたわ。
    うちは不妊治療したけど諦めた30後半の夫婦だけど、リアル老人の話が聞けて、なんか良かったかなと思った。老人になったら何か子供がいないと不都合な出来事が沢山あるのかと思いきや、寂しいって。何だよ寂しいだけなのかよって思った。

    +10

    -1

  • 489. 匿名 2019/06/06(木) 10:09:46 

    私結婚して4年子供できなかったんだけど、色んな小さなことでマウント取ってくる2人の子持ちの友達が子供のことだけはまったく言ってこなかったなってことに気づいて、むかつくけどいい所あるじゃんって突然見直した

    +11

    -0

  • 490. 匿名 2019/06/06(木) 10:25:56 

    人様の旦那の年収を聞き出すのと同等の無礼さがある。

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2019/06/06(木) 10:38:23 

    >>488
    私の前の会社の同僚の50代男性も子どもいなかったけど、毎日愛妻弁当持って来たり、奥さんと海外行ったり寂しそうな感じしなかったけどな。
    それぞれの幸せがあるのに勝手な言い分だよね

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2019/06/06(木) 10:43:33 

    言わなくて良いよね

    なんでわざわざ言うんだろ

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2019/06/06(木) 10:46:12 

    そんなに子供がいいならジジババからもお金欲しいよねー!年金1万カットしてこっちに分けて欲しいよ!
    言うだけいって責任とらないジジババいい加減にしろ。
    ジジババの子供作らないの?とか女の子はいいよーとかは呪いだと思ってる。

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2019/06/06(木) 10:46:30 

    これ、うちの母が姉に対してやらかしたわ。

    母の世代って、
    子ども大体2~3人くらい生んでる人多いし、
    不妊に対しての感覚も甘くて、
    姉夫婦だって色々悩んだりしてるのに、
    ああしてみたら?こうしてみたら?と口出しして、
    「不妊治療してみたら!?お母さんお金出してあげるよ!?」
    とまで言ってたらしい…

    子どもに対しての思い、不妊治療をするかどうかの選択、
    は姉夫婦が決めることであって、
    いくら親と言えど、ズカズカと立ち入って良いことではないのに…

    それで姉に一時期めっちゃ嫌われてたから、
    理由を知って、母をちょっと怒ったことあるわ…

    ちなみに、未婚時の私にも親戚の集まりの場で、
    早く結婚して、まず男子を生め、
    1人生めばそれでいいのよ~、名前が継げるから~ww
    ねぇみんな~ww
    みたいなことも言ってた。

    こういう考えを持つ人達は、
    母世代で終わりだろうなって思う。
    私達子世代は、色んなライフスタイルの人がいるし。
    あ、でも、マウンティングでわざと言ってくる人はいるかも(-_-;)

    +10

    -1

  • 495. 匿名 2019/06/06(木) 10:49:35 

    この人、言うほどかわいくないよね

    +5

    -1

  • 496. 匿名 2019/06/06(木) 10:51:17 

    不妊4年の自分からしたら、1年半で、、って思ってしまった。すみません。
    ちなみに、男性より断然女性に言われる率が高い。
    同じ不妊治療で苦労してきた女性からは、一切言われない。

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2019/06/06(木) 10:51:46 

    ちなみに吉木りさは嫌い。この人きっと数年後子供はいいよーとかズケズケ言う側のの人間になると思う。
    美魔女にも噛み付いてたし。吉木りさってこれを機にママタレとかたまひよとかの表紙狙ってそう

    +8

    -1

  • 498. 匿名 2019/06/06(木) 10:54:14 

    >>491
    そうだね、
    それに、子どもがいれば寂しくないってのは、
    単にその人の個人的な意見だよね。

    うちの近所に、今問題になってる、
    「引きこもり」のお子さんがいるところがあるよ。

    息子さんが中学の入学式から学校に行かなくなって、
    もう30代?か40代?くらいだそう。
    必要なものはネットで買う生活。
    でも、それってご夫婦のお金だよね、もちろん…

    こういったケースなら、子どもいなくて寂しいどころか、
    いて心配しかないと思う。

    寂しい寂しくない、とか幸せは、
    その本人が感じることだよね…

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2019/06/06(木) 11:00:39 

    >>496
    私もバイト先で、ことあるごとに、
    早く結婚して、早く子ども生んだ方がいいよ、
    子どもは可愛いよ、って言うパートさん(お子さんは4人)がいました。

    私まだ学生だったし、昔は私の年でも、
    結婚や出産してる人も珍しくなかったのかもしれないけど、
    正直あんまり結婚に関心がなくて、
    どちらかと言えば、仕事バリバリしたい!と思ってたので、
    いつも、「そうですね~子どもってやっぱ可愛いですよね~」
    って深く考えず、笑顔で返してたんだけど、
    今思えば、あれも一種のマウンティングだったのかな(・_・;)

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2019/06/06(木) 11:07:41 

    他人から言われるのも傷つくともうけど、家族親戚に言われる方が堪えると思う。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。