ガールズちゃんねる

「制作統括の高橋Pは悔し泣き」ひろゆき、成田悠輔で話題のYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」終了のウラで日経新聞の“内紛”劇

90コメント2023/03/18(土) 01:40

  • 1. 匿名 2023/02/16(木) 15:44:38 

     登録者数100万人超の人気YouTubeチャンネルはなぜ終了することになったのか。日経新聞関係者が匿名を条件に明かす。

    「実は、『日経テレ東大学』の終了は、日経新聞の“社内闘争”の結果なんです」
    (略)

    「日経テレ東大学」の内容について、日経の“本流”から問題視する声が相次ぐようになったのは、その数カ月後のことだった。

    「『訴訟を複数抱え、SNSでもたびたび炎上するひろゆきが出演しているのはいかがなものか』『日経ブランドを毀損している』などの指摘が出ました。それ以外にも、『投資するとめちゃくちゃ儲かる』などという出演者の発言について、『日経の看板で投資誘導をするのは問題ではないか』というコンプライアンス上の問題を指摘する意見も出ていました」(同前)

    ひろゆき氏は小誌の取材に…
     そして、「止めるべきだ」という圧力は強まっていき、昨年12月、サブスクリプション事業部門は正式に制作スタッフに終了を通告した。テレ東関係者が明かす。

    「問題動画だけを消すのか、チャンネル自体を終了させるのかの議論もありましたが、結局、『終了』ということになりました。決定が伝えられた日、高橋さんは涙を流して悔しがっていました」
    「制作統括の高橋Pは悔し泣き」ひろゆき、成田悠輔で話題のYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」終了のウラで日経新聞の“内紛”劇 | 文春オンライン
    「制作統括の高橋Pは悔し泣き」ひろゆき、成田悠輔で話題のYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」終了のウラで日経新聞の“内紛”劇 | 文春オンラインbunshun.jp

    「週刊文春」は2月10日配信のスクープ速報で、日本経済新聞社とテレビ東京が共同で運営するYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」が今年3月を目処に終了すると報じた…


    関連トピ
    ひろゆき、成田悠輔で話題 登録者数100万人のYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」が終了へ
    ひろゆき、成田悠輔で話題 登録者数100万人のYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」が終了へgirlschannel.net

    ひろゆき、成田悠輔で話題 登録者数100万人のYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」が終了へ 前出のテレ東関係者が声を潜めて明かす。 「実は『日経テレ東大学』は3月で終了するのです。社内で急に発表されました。こんなに上手くいっているYouTubeチャンネルを...

    +10

    -11

  • 2. 匿名 2023/02/16(木) 15:46:01 

    動画あるうちにしっかり見ておきます

    +40

    -10

  • 3. 匿名 2023/02/16(木) 15:46:20 

    ごちゃごちゃ言ってるけど集団自決発言がニューヨークタイムズに取り上げられたからでは?

    +38

    -41

  • 4. 匿名 2023/02/16(木) 15:46:33 

    冨永愛のやつすごく良かった
    【ひろゆき&成田悠輔】冨永愛の劣等感…アジア人の葛藤とは?【トップモデルの闘い】 - YouTube
    【ひろゆき&成田悠輔】冨永愛の劣等感…アジア人の葛藤とは?【トップモデルの闘い】 - YouTubeyoutu.be

    『Re:Hack』ファッションモデル 冨永愛参戦!▼冨永愛は何と闘っているのか?▼日本人が“身長”に拘るワケとは?▼なぜ、モデル業界で生き抜けたのか…その原点とは?冨永愛はなぜトップモデルになれたのか、その半生を語る!▼チャンネル登録&高評価お願いします!▼http:...

    +82

    -3

  • 5. 匿名 2023/02/16(木) 15:46:50 

    同じメンバーで違う媒体でやろうと思えばできそう

    +67

    -1

  • 6. 匿名 2023/02/16(木) 15:47:03 

    出る杭は打たれて
    日本は益々衰退していく

    +64

    -21

  • 7. 匿名 2023/02/16(木) 15:47:23 

    ひろゆきも写真付きでニューヨークタイムズ載ったらしいねデビューおめでとう

    +24

    -1

  • 8. 匿名 2023/02/16(木) 15:47:36 

    >>3
    あれってそんなに問題になってるの?
    日本の小さいニュースなんて世界で話題になるのかなあ?

    +13

    -8

  • 9. 匿名 2023/02/16(木) 15:48:09 

    +26

    -2

  • 10. 匿名 2023/02/16(木) 15:48:36 

    「制作統括の高橋Pは悔し泣き」ひろゆき、成田悠輔で話題のYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」終了のウラで日経新聞の“内紛”劇

    +57

    -4

  • 11. 匿名 2023/02/16(木) 15:48:47 

    >>6
    成田もひろゆきも本来ならメディアに出ちゃいけない人間
    それを面白がって出してたらそりゃこうなる

    +27

    -29

  • 12. 匿名 2023/02/16(木) 15:49:31 

    >>8
    各国のメディアで取り上げられる程度には炎上してる

    +15

    -11

  • 13. 匿名 2023/02/16(木) 15:49:32 

    毎週楽しみにしてんだけどな。

    高橋さんも田中さんも優秀だから日経を見返せると思うよ。

    +51

    -10

  • 14. 匿名 2023/02/16(木) 15:50:08 

    >>3
    12月には決まってたのに?

    +20

    -2

  • 15. 匿名 2023/02/16(木) 15:50:16 

    >>9
    そうなんだ!可哀想!でも今時誰もテレビなんか見ないんだから配信で活躍したほうがいいよね!

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2023/02/16(木) 15:51:21 

    テレ東側の人選が悪かっただけの話じゃないの?ビジネスパートナーはちゃんと選ばないと。

    +7

    -4

  • 17. 匿名 2023/02/16(木) 15:52:14 

    >>3
    終了決まったのもっと前だよ

    +19

    -1

  • 18. 匿名 2023/02/16(木) 15:52:53 

    >>1
    オツカレサマデシタ
    「制作統括の高橋Pは悔し泣き」ひろゆき、成田悠輔で話題のYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」終了のウラで日経新聞の“内紛”劇

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2023/02/16(木) 15:53:27 

    日経ブランド(笑)

    +9

    -4

  • 20. 匿名 2023/02/16(木) 15:56:25 

    >>3
    これさぁ
    企業や政治家の上層部が70歳80歳なんて代謝が悪過ぎるから
    そういう人達はとっとと辞めるべきって話なのに
    さも老人全員は集団自決すべきだと捉えてる人が多過ぎて酷い

    テレビは情報を改竄していると騒いでる人に限って
    ネットで切り取られた発言を信じてて馬鹿みたい

    タイムズだって日本の朝日新聞の記事を流してるだけだよ?
    朝日は反日だいう癖に横文字になった途端に持ち上げるの笑えないね

    +113

    -12

  • 21. 匿名 2023/02/16(木) 15:57:57 

    成田さんが夜に歩きながら生配信してたのは笑った。
    高橋さんも話が上手くて、あの3人の話好きだったのにな。。。悲しい。

    高橋さん復活したら絶対に見たいわー

    +54

    -7

  • 22. 匿名 2023/02/16(木) 16:00:31 

    >>9
    ジャニーズのこと、ごちゃごちゃ言っててたのに
    自分も巻き込まれてるじゃん

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2023/02/16(木) 16:00:55 

    >>20
    集団自決なんて言葉を使う成田が悪い

    +26

    -26

  • 24. 匿名 2023/02/16(木) 16:02:09 

    >>6
    発言に無責任な人は退場してほしい
    叩かれてから比喩だのフィクションだの言い訳すんのダサい

    +10

    -17

  • 25. 匿名 2023/02/16(木) 16:05:35 

    >>20
    なら最初からはっきりそう言えばいいだけ
    揚げ足取られるような言い方してる方が悪い

    +6

    -22

  • 26. 匿名 2023/02/16(木) 16:06:27 

    >>4
    この成田って人よりひろゆきのほうが失礼だし邪魔だった

    +25

    -3

  • 27. 匿名 2023/02/16(木) 16:08:08 

    >>6
    むしろおかしい人間がメディアやSNSで影響力持ちすぎてるわ

    +17

    -6

  • 28. 匿名 2023/02/16(木) 16:14:07 

    テレ東bizのサブスク最近ぶれすぎだし出演者の起用やその言動にもちょっとうんざりしてる 
    夜遅い時間にやってるニュースを翌朝倍速で視聴できて便利だから解約はしないけど、ちょっと調子に乗りすぎだと思います

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/16(木) 16:18:37 

    >>8
    日本の話題を世界に発信するメディアがあるからでしょうね

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2023/02/16(木) 16:19:05 

    >>19
    確かに規制は厳しそうですねぇ
    むしろあんな自由な番組、よくあそこまで許されたな…と驚くかも
    日経新聞側はずっとヒヤヒヤしていたんだろうなぁ

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/16(木) 16:20:48 

    ひろゆき切り抜き動画を見ると日経新聞本流のYouTubeチャンネルもあるみたいね
    今回は人気あるほうの日経テレ東大学を終了させるって

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/16(木) 16:25:16 

    >>8
    記事書いたNYタイムズ記者(朝日新聞と住所同じ東京支社)が反日記者だからっぽい
    日本を貶める差別的な記事書いてて評判の悪い記者みたい

    ・NYT東京支局長の遠まわしに意地悪く日本を非難する報道姿勢 - 木走日記
    ・NYタイムズのモトコリッチ「日本Twitterで中国人は来るながトレンド」と捏造か?
    ・日本貶める英米系リベラルメディアの偏見 石川弘修(国基研理事・企画委員)
    ・NYTの伊藤詩織の記事は日本のフェミのいうことだけで記事を作っている - Togetter

    +18

    -5

  • 33. 匿名 2023/02/16(木) 16:28:23 

    >>11
    あなたが思うメディアに出るべき人間の例を二人挙げて欲しい。

    +9

    -4

  • 34. 匿名 2023/02/16(木) 16:31:09 

    >>10
    これねー
    朝日新聞が海外装って叩こうとしたようにしか見えないよなぁ
    沖縄基地座り込みを批判したひろゆきが「炎上した」ことにされてたりと、日本メディアは勝手に炎上判定したり世論操作したいって気持ちがプンプン臭ってくる
    最近だとEXIT兼近も復帰は好意的な反応とかどこの世界だよって感じw

    +47

    -4

  • 35. 匿名 2023/02/16(木) 16:34:45 

    >>5
    虎ノ門も闇鍋ジャーナルになって、軽い感じで復活してるしね
    見る人がいれば続けられる環境だし

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2023/02/16(木) 16:36:00 

    >>20
    安楽死の解禁や、安楽死の強制、みたいな話も議論していける雰囲気になればいいって言ってるからはっきり◯ねって意味でしょ

    +3

    -11

  • 37. 匿名 2023/02/16(木) 16:38:21 

    >>8
    「イェール大学助教」ってアメリカ屈指の名門大学の看板を使って公の場で発言してるんだから、アメリカのメディアは黙認できないよ。
    この報道の後、イェール大学の公式サイトには「成田教授がメディアや学術研究で発表する見解は彼個人のものであり、イェール大学の見解を表すものではありません。」って注釈が付けられた。

    +12

    -14

  • 38. 匿名 2023/02/16(木) 16:39:37 

    >>3
    その発言切り取られて叩かれたのも何かしらの裏がありそうって思ってしまう
    日本の階級社会を産んだのは誰かって実際に名前挙げて批判してたよね…

    +12

    -3

  • 39. 匿名 2023/02/16(木) 16:41:24 

    リハック楽しみにしてたのになー。
    政治家の話に親しみを持って聞いたこと今までなかったし、若い研究者さん起業家さんの話とか、たまにある芸能人ゲスト回も面白かった。
    ちゃんと読むから、書籍化してくれないかなぁ。

    それと、終了までに観れるだけ観る。

    +40

    -2

  • 40. 匿名 2023/02/16(木) 16:41:44 

    高橋Pがテレ東辞めるからじゃないの?

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2023/02/16(木) 17:00:01 

    >>20
    はい嘘。社会的な権力者のポジションから引退せいという意味での比喩だけじゃなく、社会保障問題や地方のインフラや行政サービスの問題でも言ってる。
    それから成田自身が、わざわざメタファーじゃないとか大真面目だと言ってるし、三島由紀夫を例に出して切腹もファッションの一つとして成立するとか言ってる。
    さらに、将来的に安楽死の強制をするしないを議論する必要が出てくるとか言ってる。
    つまり、社会的な引退だけじゃなく、生命的に自死させる自殺教唆そのままの意味で使ってるってこと。
    老人に物理的な意味で自死させるって成田の昔からの持論だから。
    切り取りによりミスリードじゃねえわ。

    +13

    -23

  • 42. 匿名 2023/02/16(木) 17:02:41 

    >>20
    ニューヨーク・タイムズだけじゃなく、FOXやテレグラフやニューヨーク・ポストやザ・サンなど、右から左まで欧米の錚々たるメディアで報道されてるけど。

    +5

    -7

  • 43. 匿名 2023/02/16(木) 17:03:08 

    >>4
    ガル民て冨永愛は大絶賛するよね。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/16(木) 17:04:22 

    >>23
    そういう過激な言い方しないと
    取り上げられないからね。

    +10

    -4

  • 45. 匿名 2023/02/16(木) 17:06:30 

    >>3
    成田に対するNYタイムズの記事は従軍慰安婦捏造記事を書いて世界に拡散した朝日新聞と同じだってひろゆきが指摘してたね。因みに朝日新聞のビルに入っているらしい。

    +23

    -8

  • 46. 匿名 2023/02/16(木) 17:09:05 

    >>8
    海外で最も有害な掲示板って言われてる4chanの管理人ひろゆきとの対談だったのも騒がれてる要因の一つ

    ひろゆきの「4chan」、日本人が知らない危険性 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    ひろゆきの「4chan」、日本人が知らない危険性 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    ソーシャルメディアで日本社会のダメさ加減を論じる彼は何百万人というフォロワーを集め、日本最大級のファッションショーのランウェイに登場。国民に金融リテラシーの向上を促す政府広報の動画にも出演し、全国規…

    +2

    -7

  • 47. 匿名 2023/02/16(木) 17:09:42 

    >>45
    全然違うし陰謀論って頭悪いやつが信じるよね

    +4

    -8

  • 48. 匿名 2023/02/16(木) 17:19:59 

    >>3
    時系列がめちゃくちゃだな貴女
    番組終了決定は少なくとも1ヶ月以上前だよ
    本人達が言ってるんだから

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/16(木) 17:22:34 

    >>45
    奥さん韓国映画の配給やってるよね?凄いリベラルだって成田弟が言ってたけど?
    保守派を利用しようとするの三浦瑠麗そっくりだな

    +5

    -5

  • 50. 匿名 2023/02/16(木) 17:23:18 

    >>41
    いやそれ文脈的に『切り取り』だって白状してるようなもんじゃん
    記者も反日的な記事書いて差別的なことを捏造していると批判もされてるし
    ラサール石井とかこれで騒いでる面子見れば、ミスリードして炎上したことにしたい思惑がミエミエすぎる

    +11

    -5

  • 51. 匿名 2023/02/16(木) 17:24:58 

    >>45
    世論誘導?成田は本人も家族も自称リベラルの左翼ですが?
    仕事が欲しいから政府寄りの発言してるだけでしょ

    +5

    -4

  • 52. 匿名 2023/02/16(木) 17:25:47 

    >>45
    吉田調書のせいで事実ではない嘘が海外に発信されたわけだからね
    朝日は一生懸命ごまかしてるけど

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2023/02/16(木) 17:34:32 

    >>20
    これにキーキー言ってる人って老害と頭悪い人だよね。老害って、年齢関係ない。

    +12

    -8

  • 54. 匿名 2023/02/16(木) 17:37:18 

    全部はみてないけど、菅元総理と国民民主の玉木さんの話には敬意をもって二人も聞いてたけど、立憲の泉代表とよくテレビで見る議員はすぐ声を荒げて話をそらすから二人のオモチャになってたな

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/02/16(木) 17:40:08 

    >>20
    老人はさっさと辞めて若い人に譲れなんて成田祐輔だけじゃなくみんな言ってるんだけどね
    忖度なしで言うから好きだわ

    +32

    -6

  • 56. 匿名 2023/02/16(木) 17:40:16 

    >>43 >>4
    だって嫌いになる要素無いからね
    持って生まれたスタイルでマウントしたり
    謙遜し過ぎたりもしないし

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2023/02/16(木) 17:40:24 

    >>6
    高橋さんは物凄く頑張っていたし、良質の他では観られない良い番組だと私は思っていたから、終了のニュースは本当に本当に残念だし、結局こういうところがダメなんじゃん!と実体験でわからせてくれた出来事になりました。
    高橋さんが泣いたというくだりで私も泣きました。
    あんな有能な人をきるとは、上層部は何にも観てないし日本がこれからどうなっていくのか大きな視点を持ってないんだな。高橋さんは常務になると目指して頑張っていたけど、同時に日本の未来を憂いていて、なんとかしたいという思いが番組からとても伝わってきたから、あれだけ人気が出たんだと思うのに上層部にはそんな思い微塵もないんだな。

    パソナで話題になる竹中平蔵さんが若い頃たくさんの老害にあって大変苦労されたそうです。本当に困ったんでしょうね、別番組のAbemaで老害について熱く語っていました。

    老害と言うものを改めて実感しました。

    +32

    -7

  • 58. 匿名 2023/02/16(木) 17:50:07 

    >>49
    テレビにやたら出ている人にはそれなりの理由があるんだね。

    +2

    -4

  • 59. 匿名 2023/02/16(木) 17:51:21 

    >>57
    竹中平蔵は老害以上だけど

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2023/02/16(木) 17:51:44 

    >>11
    面白がって?
    テレビでお二人を観たことは数回だからよくわからないけど、YouTubeで観るお二人は忖度なく話す貴重な人に私にはみえます。
    お二人共、日本に衰退して欲しくないというのが根本にあると感じます。
    言葉が強かったり皮肉だったりしますけど、優しい言葉だから正しいことを言っているとは限りませんよね。

    日本人が自分の頭で考えて行動するのを促すというか、刺激しているように感じます。
    政治に関心ない方が多くなってきた昨今、それじゃいけないなと思わせてくれるお二人だと私は感じています。

    +31

    -7

  • 61. 匿名 2023/02/16(木) 17:59:02 

    >>59
    ええ、皮肉で入れた一文です

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/16(木) 17:59:46 

    >>20
    長文失礼します

    この騒動について個人的には、成田さんにもそれなりの責任があると思います。
    しかし、この件で見過ごされているより大きな問題は、例の発言をわざと文脈から切り離して拡散した人達が存在すること。そして、その切り取られた発言の真意を確かめる努力を怠ったまま、炎上騒動に加担する人々もまた後を絶たないことだと思います。

    この騒動は例えるならば、「研究目的で作成された人工ウイルスが、何者かによって研究施設から盗み去られ街中で拡散されている」という状況です。
    当然に、その人工ウイルスの作成およびその管理(≒「集団自決」という発言)について、その作成者に一定の責任があります。しかし、そのウイルスは「研究施設内」という適切な文脈においては、社会的な意義があったことも確かでした。

    私が気になるのは、その危険な「ウイルス」を意図的に「研究施設」から切り離した人々を咎める発言があまりにも少ないということです。例えのなかで言えば、それはテロ行為と看做されるはずの危険なものです。
    この点について誰かがもう少し言及してくれるといいな、と思います。

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2023/02/16(木) 18:21:07 

    >>62
    成田さん自身がそのうち何かしらのことで、メディアには出られなくだろう的な事を言っていましたね。
    せっかく成田さんが示唆を与えてくれているのにたたいて追い出すなんて…成田さんが何を言わんとしているのか読み取ろうとは思わないのかな…
    まぁ、私は頭が悪過ぎてなかなか難しい話も多いいし、どういう事だろ?と考えることも多々ありますけど。
    私の頭の悪さは置いといて、あれだけ偉い人にはっきりモノを言える人ってなかなかいないですよね?真面目なところに突然言い出すからみてるこちらが焦るけど…

    貴重な人を追い出す国に未来はあるのかな?頭抜けて飛び出している人の足を引っ張り、頭叩いて平らにし、よくわからない世論で誤魔化そうとするのは私は嫌だな。

    成田さん、メディアにはうんざりしているみたいだから、お仕事断り上手になったら自然とメディアからは消えるでしょう。今はまだ断るの苦手みたいだから。

    +11

    -3

  • 64. 匿名 2023/02/16(木) 18:23:28 

    >>62
    63です。
    間違えてコメントぶら下げちゃってました、ごめんなさい。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/16(木) 18:43:17 

    頭良い人は詐欺に遭いやすいらしいから気を付けて!高学歴の人とか変な宗教に騙されてのめり込みやすいらしい!

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/16(木) 18:46:48 

    >>25
    最初からそう言ってるんですよ。
    高齢の政治家、企業のお偉いさんに自ら進んで引退してもらって、後輩にポストを譲って欲しいって事なの。

    ちゃんと動画を見て下さい🙇‍♀️
    インパクトの強い言葉だけを切り抜きして、炎上を煽ってる人達がいるんですよ。

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2023/02/16(木) 19:18:07 

    >>23
    集団自決にこだわってる人は、逆に発言の論旨を掴めてないことがモロバレw
    成田氏も「ネットは頭が悪い人ばかりで可哀想」と嘆いていた

    +23

    -6

  • 68. 匿名 2023/02/16(木) 19:23:18 

    >>18
    竹中平蔵と仲良しなのはがる民的にアリなん?
    エンターテイメントとしては面白かったけど。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2023/02/16(木) 19:25:20 

    >>23
    政治や経済の世界でのさばってる老人たちへ向けた言葉だからね。これだけ過激に批判しても、彼らには届いてないんだから、むしろもっとハッキリ言うべき。

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2023/02/16(木) 20:29:21 

    >>67
    集団自決なんて言葉使うやつの方が頭悪いわ(笑)

    +7

    -10

  • 71. 匿名 2023/02/16(木) 20:29:50 

    >>66
    横だけど切り取られたら危ない発言してる時点で成田はアホ

    +3

    -9

  • 72. 匿名 2023/02/16(木) 20:44:55 

    >>61
    流石です

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/16(木) 21:09:17 

    >>23
    >>70
    他に反論の仕方ないの?笑

    +9

    -5

  • 74. 匿名 2023/02/16(木) 21:13:58 

    安楽死の強制とかにも言及してるから
    政治家とか企業のトップだけの話しじゃないと思う。

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2023/02/16(木) 21:25:49 

    >>74
    はい安楽死を強制しろなんて言ってないのにミスリードしようとする人発見
    もう朝日新聞とかNYタイムズで反日記事書いてたヤバい記者が炎上させようとしたってバレてるから無駄無駄!

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2023/02/16(木) 22:17:12 

    >>69
    そうですよね、まだまだ痛くも痒くもなさそうですし、まだまだ居座って美味しい思いをしたくてたまらなそうに感じます。 

    この件で成田さん退場になったら、誰が喜ぶのかな?

    もっともっと声を大にして、自分の為じゃなく国を国民を思い、新しい発想と力で国を社会を発展させてくれる人を増やすこと、そんな方達と交代してもらうことが日本の未来を少しでも良くする為に必要ですね。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2023/02/16(木) 22:28:13 

    老害より先に処すべきは在日でしょ
    在日こそ集団自決してほしいわ
    不法滞在者に優遇しすぎてる

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2023/02/16(木) 22:35:13 

    >>8
    慰安婦問題と同じで
    騒がせない人らが広めてるのよ
    毎日新聞の日本人記者だっていうし
    お察し

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2023/02/17(金) 00:07:40 

    >>75
    安楽死の強制

    『しろ』とは言ってないけど

    確実にそういう話になってくるとは言ってたよね。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/17(金) 00:48:06 

    >>79
    このまま少子高齢化が進んでいけば、いずれそういう議論が必要になってくるかもしれないって未来予測は間違ってないでしょ
    それをさも安楽死を強制しろと言ったとミスリードさせるような表現だから、朝日新聞のいやらしい手口みたいに卑劣なやり方だと反感買ってるだけ

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2023/02/17(金) 01:28:35 

    >>3
    炎上してるっていうから興味津々で英語圏のSNSやトレンドワード調べたけど
    全然だった、アクセス一番多いのは日本から

    タイムズの記事自体も、日本の記事を英訳したような記事だったから
    アメリカ人が見ても正直固有名詞が分からないんじゃないと思った

    +7

    -3

  • 82. 匿名 2023/02/17(金) 13:22:48 

    まーしかたないよね
    老人ヘイト煽り続けて高齢者のオレオレ詐欺や強盗殺人を正当化する思想的土壌を作ってきたわけだし

    人権意識の低い連中は番組制作者ひっくるめて全員自決でよい

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2023/02/17(金) 13:42:17 

    これって重大な人権侵害だと思う

    世界人権委員は成田とひとゆきの過去コメなど調査精査してほしい
    こんな人権侵害発言をメディアを通じて発信させていた制作側も含めて

    これが老人ヘイトを助長しヘイトが高齢者を狙った強盗殺人などへ向かっている
    そういう状態を故意に創り出している状態は犯罪助長行為だよ

    国連を含む各国の人権団体、成田とひろゆきとその信者たちを人道に対する犯罪行為として国際的な訴追をお願いします

    +1

    -6

  • 84. 匿名 2023/02/19(日) 00:21:50 

    >>65
    頭良くてパリピ→マルチ
    頭良くて陰キャ→カルト

    に捕まりやすいイメージ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/19(日) 07:48:01 

    >>78
    もしかして五輪の時もご活躍だった?
    ファクトチェックしないまま記事書いて炎上させたりTwitterデモが起こったり、あの頃も日本下げ酷かったよね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/20(月) 09:40:59 

    この人に毒された男子中学生が「老人は退散」とか「老人が自動的にいなくなるシステムを作る」とか言ってこの人と話してる動画見たけど、凄く気持ち悪かったわ

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/21(火) 07:27:43 

    笑🤣
    「制作統括の高橋Pは悔し泣き」ひろゆき、成田悠輔で話題のYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」終了のウラで日経新聞の“内紛”劇

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/22(水) 10:07:49  ID:xoiBoZSzFa 

    >>41
    嘘は言い過ぎ。

    それも含んだ上での発言ですよ。

    実際三島由紀夫はハラキリのおかげで海外で有名になった部分もあるから、ある意味ファッション化してる。
    実際今の状況が続き、経済的にかなり厳しくなれば、将来的に安楽死の強制をするしないを議論する必要が出てくる。現実的に起こったこと、これから起こる可能性があることを予測しているだけ。

    「生命的に自死させる自殺教唆」の方が言い過ぎだし、誇大妄想になってる。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/22(水) 23:22:12 

    >>1
    消すんじゃなくて、上手く利用していけばいいのにその発想が生まれないとは、、、残念。 
    これから、もっと値上がりするの見えてたのに、、、。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/18(土) 01:40:21 

    「制作統括の高橋Pは悔し泣き」ひろゆき、成田悠輔で話題のYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」終了のウラで日経新聞の“内紛”劇

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。