ガールズちゃんねる

専業主婦のみなさん、お金の事で夫に気を遣っていますか?

4052コメント2023/02/07(火) 16:26

  • 1. 匿名 2023/01/11(水) 12:36:51 

    訳あって仕事を辞め専業主婦です。
    家事育児は普通並に頑張っているつもりですが稼いでいないので何となく自分にかけるお金は節約しなきゃなと勝手に思ってしまいます。例えば自分の物はあまり買わない美容院は止めてセルフカットお昼は余り物で適当に等です。
    夫は何も言ってこないタイプで私が勝手に気を遣っているだけです。収入は平均並だと思います。
    だったら働いたら?と言う意見はご遠慮ください。

    +1663

    -122

  • 3. 匿名 2023/01/11(水) 12:37:36 

    好きなだけ使うよ。
    余裕あるから

    +1222

    -350

  • 4. 匿名 2023/01/11(水) 12:37:38 

    専業主婦なんてニートと同じ

    +233

    -908

  • 5. 匿名 2023/01/11(水) 12:37:42 

    専業主婦のみなさん、お金の事で夫に気を遣っていますか?

    +815

    -43

  • 6. 匿名 2023/01/11(水) 12:37:47 

    >>1
    多分主さんみたいに働くのが大変、稼ぐのが大変と分かっている人なら自由に使うのは躊躇いそうだよね。
    私もそうだから、自分のお小遣いはパートで稼いでる。

    +1865

    -63

  • 7. 匿名 2023/01/11(水) 12:37:48 

    専業主婦好きだねーがるは

    +453

    -53

  • 8. 匿名 2023/01/11(水) 12:38:16 

    働いてそのお金を自由に使えばなにも考えなくていいじゃん

    +30

    -138

  • 9. 匿名 2023/01/11(水) 12:38:27 

    別に気を使ったことないかな。
    お昼前に起きて、昼飯食って昼寝して
    18時頃起きて、飯作って選択して
    Netflix見てネットショッピングする。

    +869

    -355

  • 10. 匿名 2023/01/11(水) 12:38:27 

    全然気を使わない
    私が主婦してるから稼げるんだもん

    +1135

    -381

  • 11. 匿名 2023/01/11(水) 12:38:29 

    気を使ってるか使ってないか知って何になるの?
    なんの話ししたいか不明。
    気になるならやっぱり小遣い稼ぎ程度に働けばいいだけ。
    わたしは専業主婦で旦那の給料のみですが何も気になりません。

    +176

    -210

  • 12. 匿名 2023/01/11(水) 12:38:32 

    >>1
    だったら働いたら?とは言わないけど、私はある程度お金使いたいから働いてるよ
    節約とか苦手だから、それなら働いて稼いだ方が性に合う

    +460

    -271

  • 13. 匿名 2023/01/11(水) 12:38:43 

    自由に使って良いお金を生活費と別にくれる。貯金したり美容代などに使ってる。

    +306

    -19

  • 14. 匿名 2023/01/11(水) 12:38:45 

    >>2
    いきなりwww

    +425

    -5

  • 15. 匿名 2023/01/11(水) 12:38:46 

    別に。
    旦那さんはたくさん稼いできてくれるし、お金のことで今までなにも言われたことないので。

    +370

    -72

  • 16. 匿名 2023/01/11(水) 12:38:47 

    今住んでる家買ったの私だし、全く遣ってない。
    むしろ文句あるなら出ていけ!って言ってる。笑

    +210

    -48

  • 17. 匿名 2023/01/11(水) 12:38:47 

    さすがに美容室は行った方がいいんじゃない!?
    1000円カットもあるし2000~3000円でもお店選べるよ!

    +985

    -12

  • 18. 匿名 2023/01/11(水) 12:38:51 

    旦那が稼いでるから何でもかんでもではないけど、ある程度欲しいものは買う

    +509

    -19

  • 19. 匿名 2023/01/11(水) 12:38:54 

    夫は何も言ってこないタイプで私が勝手に気を遣っているだけです。収入は平均並だと思います。


    これ言いたいだけのトピに見えた

    +98

    -144

  • 20. 匿名 2023/01/11(水) 12:38:56 

    独身の時ほど好き勝手にはしてないけど、あんまり節約しすぎると気持ちが落ち込むからたまにパーマかけにいったりアクセサリーを買ったりはする
    一万年超えそうなときは一言相談する

    +561

    -19

  • 21. 匿名 2023/01/11(水) 12:39:04 

    逆だよ
    人が稼いできた金なんだから
    遠慮なくバンバン遣えばいい
    自分で稼いだお金は大事に遣うけどね

    +12

    -97

  • 22. 匿名 2023/01/11(水) 12:39:07 

    どうせ金のことなんて何も考えてないんだから、私もそこまで気は遣ってない
    一方的にイライラするだけだから

    +86

    -5

  • 23. 匿名 2023/01/11(水) 12:39:24 

    >>3
    同じく
    毎月貯金はしつつ、ある程度好きに使ってる
    そんな高い物とかは買わないけどね

    +538

    -21

  • 24. 匿名 2023/01/11(水) 12:39:25 

    >>2
    日本語がんばれ

    +355

    -15

  • 25. 匿名 2023/01/11(水) 12:39:25 

    >>1
    老後の貯金はあっても困らないからそのまま節約するのが普通だと思うよ
    無駄遣いして遊んでる人いるけど老後大丈夫なのかなと冷ややかな目で見てる

    そういう人が年金じゃ足りないって生活保護受けるのかな?

    +34

    -70

  • 26. 匿名 2023/01/11(水) 12:39:31 

    >>5
    夫「どれ……」パク
    妻「…………」
    夫「…………!!」


    夫「Delicious」

    +1426

    -15

  • 27. 匿名 2023/01/11(水) 12:39:35 

    >>5
    晩飯にシチュー作る女大っ嫌い!
    不味いわ。

    +21

    -686

  • 28. 匿名 2023/01/11(水) 12:39:36 

    >>1
    自由に使わせてくれる旦那さんと
    厳しく管理するモラ夫がいるよね

    +480

    -18

  • 29. 匿名 2023/01/11(水) 12:40:04 

    自分のものは買わないけど、子どもにかけるお金は旦那に気を遣わないし出し惜しみもしないことにしてる

    +153

    -5

  • 30. 匿名 2023/01/11(水) 12:40:06 

    >>1
    勝手にストレス溜めて旦那さんに当たらなければオッケー

    +316

    -8

  • 31. 匿名 2023/01/11(水) 12:40:08 

    特に気は使ってないけど、さすがに黙ってブランド品とかは買わない
    5万円ぐらいまでなら言わずに使ってる

    +313

    -36

  • 32. 匿名 2023/01/11(水) 12:40:12 

    >>1
    稼いでないけど主婦業してるじゃん。
    育児に家事その他いろいろって、普通に年収500万とかそのレベルの動きしてるよ。

    +37

    -115

  • 33. 匿名 2023/01/11(水) 12:40:21 

    夫に気を遣ってるというより、子供の将来のために今は節約を頑張ってるって感じです。
    自分のことは後回し後回しになりがち。

    +382

    -4

  • 34. 匿名 2023/01/11(水) 12:40:29 

    訳あって働けないなら仕方ない。
    その分美味しいご飯作って、家でくつろげる雰囲気作って育児頑張ればいい。
    ダンナの金は私のもの、って感覚の主婦とは違うみたいだし。

    +456

    -7

  • 35. 匿名 2023/01/11(水) 12:40:29 

    >>3
    だよね。小遣いのためにパートとか惨めな意見多いね。

    +46

    -139

  • 36. 匿名 2023/01/11(水) 12:40:40 

    特に気にせず美容院も行くし、洋服やアクセサリー(安いやつだけど)も買うよ

    +148

    -3

  • 37. 匿名 2023/01/11(水) 12:40:45 

    >>26
    ミスター味っ子かよ

    +475

    -3

  • 38. 匿名 2023/01/11(水) 12:40:45 

    私にあんまり物欲が無いし独断で高価な買い物はしないけど、買おうか迷ってたら「買えばいいじゃん」って言ってくれる。

    +320

    -3

  • 39. 匿名 2023/01/11(水) 12:40:48 

    旦那には気を遣ってる素振りを見せてるけど実はそこまで気を遣ってない
    まぁ旦那も特に娘に関しての費用はガバガバだから気にしてないだろうけど

    +111

    -5

  • 40. 匿名 2023/01/11(水) 12:40:48 

    >>2
    日本語読めないか
    空気読めないか

    +386

    -5

  • 41. 匿名 2023/01/11(水) 12:40:54 

    >>1
    そりゃ気は遣うよ
    逆の立場になって自分が稼いできたお金を夫が家事育児やってるんだからいいだろうってバカスカ遣われたら何やコイツって思うもん、自分は

    +631

    -16

  • 42. 匿名 2023/01/11(水) 12:41:19 

    そんな主さんだから、気を遣う奥さんって旦那さんは気付いてると思うよ。
    だから、普通に節約しつつも、たまには無理なく使って時にはおねだり的に欲しいものとかいってたら、旦那さんから、気を遣わずに勝手に買ったらいいよ?とか、何らかの言葉があると思う

    +226

    -3

  • 43. 匿名 2023/01/11(水) 12:41:36 

    元々お金使うタイプじゃないからそこまで気は遣ってないかも
    無駄遣いはしないでおこう程度だよ

    +65

    -3

  • 44. 匿名 2023/01/11(水) 12:41:46 

    >>27
    自分で食べたいもの作りな~

    +262

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/11(水) 12:41:46 

    >>32
    こういう人って本気で年収500万と思ってるのかな
    プロの家政婦業でもそこまで行かないのに

    +141

    -6

  • 46. 匿名 2023/01/11(水) 12:41:59 

    >>1
    5万円越えるような買い物は一応相談の体で旦那に聞く程度。(ダメと言われた事はない。)

    +205

    -6

  • 47. 匿名 2023/01/11(水) 12:42:03 

    >>1
    専業主婦って余裕があるからなるんじゃないの?

    +51

    -30

  • 48. 匿名 2023/01/11(水) 12:42:22 

    >>1
    同じですw
    親を介護して看取るため仕事辞めて、そのままのんびり専業から抜け出せぬまま1年ちょい
    働けるうちに老後のためにお金貯めときべき、という罪悪感あるせいか自分に殆どお金かけなくなりました
    家から出るのが面倒なだけなのに、出なければお金使わず余計な買い物もしなくてすむし悪いことではない!といった都合のいい解釈をし、食材を余すことなく調理して過ごしてます
    食品ロスはなくなりました

    +347

    -2

  • 49. 匿名 2023/01/11(水) 12:42:44 

    >>1
    うちも同じような感じ
    美容室苦手なのでカットもカラーもセルフ😚
    ゲームが趣味なのでそれだけは旦那におねだり()してあとは特に使う機会もないかも…子供に関するお金は遠慮なく使うw

    +94

    -15

  • 50. 匿名 2023/01/11(水) 12:42:57 

    >>1
    セルフネグレクトってやつ?
    食事を適当にしていると健康を害するよ。夫婦仲の悪い家庭ばかりじゃないんだし、旦那さんを悲しませるような結果だけには、ならないで欲しいな

    +17

    -35

  • 51. 匿名 2023/01/11(水) 12:43:01 

    すべて事後報告 そんなに高価なものは買わないけど

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2023/01/11(水) 12:43:18 

    >>32
    年収500万の仕事したことある?

    +100

    -2

  • 53. 匿名 2023/01/11(水) 12:43:31 

    >>1
    あなたは訳があって仕事を辞めて、それまでは働いてたんだし謙虚な感じだから救いがあるわ
    最初から働く気もない上に働いてる人を見下して専業主婦は大変だとかほざいてるバカゴミは救いようが無い
    死んでよろしい

    +20

    -37

  • 54. 匿名 2023/01/11(水) 12:43:40 

    専業主婦って実は持病ある人とかだよね

    +20

    -41

  • 55. 匿名 2023/01/11(水) 12:43:42 

    >>25
    …。遊んでる?無駄遣い?ってどんな生活してるの?老後資金のためだけに働いてんの?w
    旦那さんが大手なら待遇良いし、貯金しながら遊んだり無駄遣いしてるんだよ

    +60

    -3

  • 56. 匿名 2023/01/11(水) 12:44:07 

    お昼ご飯残り物でもバランスが取れてれば良いけど、健康第一で過ごしてください
    専業主婦は健康診断とか年1であるわけじゃないから、お身体大切に

    +17

    -17

  • 57. 匿名 2023/01/11(水) 12:44:09 

    >>5
    昨日これの鍋バージョンだったわww
    鍋で食う白米うまいやろがい!

    +488

    -13

  • 58. 匿名 2023/01/11(水) 12:44:11 

    共働きに比べて貰える年金減るからともかく貯金
    最近長生きの人多いし子世代に迷惑かけたくないし

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/11(水) 12:44:29 

    >>1
    働いたら?って言われたくないのはそうだろうけど、一切気を使わず使いたいとなるとやっぱり自分で働いたお金で使うのが一番気持ちに負担ないから、そういう意見に最終的には行きついちゃうね

    +173

    -8

  • 60. 匿名 2023/01/11(水) 12:44:31 

    >>54
    鬱病が多い

    +17

    -21

  • 61. 匿名 2023/01/11(水) 12:44:34 

    もちろん気を遣いますよ当たり前、仮に自分で稼いだお金だって気を遣いながらお金を使わないとあっという間に無くなるよ大変だわ!

    +133

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/11(水) 12:44:46 

    >>1
    旦那さんに聞いてみたら。罪悪感持たないで好きなだけ使っていいよと言ってくれるんじゃないかな。

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/11(水) 12:44:46 

    >>27
    シチューが嫌いなの?
    晩飯じゃなければシチュー食べるの?

    +172

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/11(水) 12:45:14 

    >>17
    よこ
    私は美容師だったからセルフで切っちゃう!
    子供達のカットも私
    家にいるから教育も手をかけられる
    (小5から中受塾に入れた)
    ご飯作るのも掃除も外注したらかなりかかるよ
    そう思ったら強気でイケる!

    +14

    -66

  • 65. 匿名 2023/01/11(水) 12:45:18 

    >>54
    外で働ける能力がない

    +28

    -27

  • 66. 匿名 2023/01/11(水) 12:45:40 

    私も子供も食べることが好きだから食費はあまり気を遣ってない
    ファッションやコスメは高いものは買わないようにしてるし買いたいときは相談してる

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/11(水) 12:45:48 

    >>1
    私、すごい分かります。
    セルフカット、残り物、服もリーズナブル。
    主さんと友達になりたい。
    うちも主人は何も言わないタイプなんだけど、私が気を遣って金額大きめの買い物(家や子供に必要な物)する時も報告してから買っちゃう。
    必要な物は勝手に買えばいいよーって言われるけど。
    私も訳あって2年前から専業なんだけど、働いてる時の方が気持ちは楽だったかも。

    +279

    -3

  • 68. 匿名 2023/01/11(水) 12:45:53 

    全然気を使ってない
    使わなきゃいけないなら仕事やめなかった。

    年収同じなのに家事の分担(元々10:で私)で揉めに揉めて、それでも向こうは家事をやる気なかったんだと思う。仕事やめてくれて構わない。っと言われて辞めた。

    蛇足だけど、今のほうが仲いいよ。分担が明確になって、時間的にも余裕ができたから喧嘩しない。

    +82

    -2

  • 69. 匿名 2023/01/11(水) 12:46:01 

    >>1
    不妊治療中で専業主婦です。県外から結婚のために引っ越してきてそのまま無職です。

    ホルモン治療だし、病院から3日後の午前中に来てくださいとか言われるから仕事できない。仕事したら職場に迷惑かかるしね

    私も、主さんと同じでなんとなくお金使うことは気遣ってしまうよ。医療費も高いし。子なし主婦は罪悪感ある

    でも、ストレス溜まったら良くないと思うし、少しずつ旦那さんに甘えても良いと思います

    主さんは頑張り屋さんだなと思うよ

    +237

    -3

  • 70. 匿名 2023/01/11(水) 12:46:04 

    専業主婦は夫の希望でもあったし、全然気にせず使ってる。
    私は自分の買ったもの報告しないけど、夫は年に数回洋服買うと「あのね〜相談してから買おうと思ったんだけどこれ買っちゃったんだ」ってご丁寧に報告してくれる。
    その分夫が食べるものとかそういうものにも惜しみなくお金使っています。

    +30

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/11(水) 12:46:11 

    >>17
    さすがに見た目に気を使わなさすぎるお母さんとか自分が子供だったら嫌だ…

    +201

    -6

  • 72. 匿名 2023/01/11(水) 12:46:32 

    昼は残り物たべるとか、白髪染めは家でなどは旦那には気を遣ってというより、単に節約。これだけのお金でやっていくと決めているから。余裕がある月や貯金多めに出来そうなときは自分のもの使う。友達とランチや趣味もほどよく使っているよ

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2023/01/11(水) 12:46:33 

    >>1
    主さんも、そんな無闇矢鱈に使いたいわけじゃないんでしょ?と思うんだけど。
    ハイブランドの何十万するバッグが10個欲しいとか、ハイブランドの服が何着欲しいとかそんなんじゃなければ必要経費だよ。

    +144

    -3

  • 74. 匿名 2023/01/11(水) 12:46:42 

    >>32
    釣りしてねーで働けおっさん

    +21

    -7

  • 75. 匿名 2023/01/11(水) 12:46:51 

    美容と健康と日常の衣服
    それと交際費は主婦だって必要経費よね

    高価なバッグやアクセサリーや洋服はプレゼントしてもらう
    夫や親から

    +21

    -5

  • 76. 匿名 2023/01/11(水) 12:46:55 

    >>4
    選択こなしはニート同然だと思う

    +34

    -142

  • 77. 匿名 2023/01/11(水) 12:47:12 

    気を遣ってないけど貯金はしたいから
    メルカリで売ってそのお金で好きなもの買ってる。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/11(水) 12:47:18 

    独身の時みたいにあれ買う、これ買う、友達と高級ディナーやアフタヌーンティー行きまくる!みたいなことはしないけど。
    スイーツをお取り寄せしたりデパコス買う、美容室やサロンシャンプー、ネイルとかはやらせてもらってる。
    あと年に1〜2回は友達と旅行させてもらう。

    +38

    -18

  • 79. 匿名 2023/01/11(水) 12:47:18 

    欲しいものは自分で貯めていたお金で買うので遠慮はしない。
    でも労いの言葉をかけたり日々の生活費を無駄に使わない工夫はしています。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/11(水) 12:47:29 

    特別余裕がある裕福な家庭でもないけど、気にしてないかな。
    美容院も行くし、欲しいものも買う。

    でも美容院も数ヶ月から半年ごとにカットするだけだし、欲しいものだってほとんどがプチプラ。
    お金がかかる趣味がないからかも。

    確かに私は仕事してないけど家族だし、気を遣って我慢しようみたいなことは考えたことないな。
    お金欲しかったらこれに必要だから欲しいっていえばいいだけだと思うし。

    +49

    -3

  • 81. 匿名 2023/01/11(水) 12:47:54 

    >>54
    めちゃくちゃ元気だよ!
    この前は車もなおした!

    家にいて子育てしっかりしたい派だよ

    +33

    -2

  • 82. 匿名 2023/01/11(水) 12:48:15 

    >>1
    そりゃまぁ気は違うしプチプラとかばっかだけどセルフカットはしない

    +84

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/11(水) 12:48:37 

    >>1
    ガルだから正直に書くけど他人の家庭は気にしたことないな。ウチはうち他所は他所、聞こうとも思わないよ。だってその家庭にもよるし、知ったらと言ってどうにもならないでしょう

    +54

    -3

  • 84. 匿名 2023/01/11(水) 12:48:59 

    気は確かにつかう部分はあるし、感謝してるよ。けど、美容院とか当たり前のものは普通に行くよ。美容院は生活必需品みたいなものでしょ。身だしなみだもの。

    +57

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/11(水) 12:49:18 

    >>1
    同じだよ。
    美容院は行くけど年1回くらい。
    メイクも服もプチプラ。
    夫は何も言わないし貧しくもないけど勝手に節約してる。
    子供がまだ小さくてこれからお金かかるから自分にかけてられない。
    私の場合は子供いなかったらこうなってないと思う。

    +123

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/11(水) 12:49:19 

    >>56
    健康診断あるよ?
    夫の勤め先の保険組合の。

    +51

    -1

  • 87. 匿名 2023/01/11(水) 12:49:19 

    >>2
    滑ってるよ〜

    +230

    -4

  • 88. 匿名 2023/01/11(水) 12:49:42 

    家計は家計費としてもらう分から出すが、自分の欲しいものは独身時代の貯金をつかう

    +3

    -3

  • 89. 匿名 2023/01/11(水) 12:49:44 

    この前しまむらで若いヤンキー夫婦がいたんだけど
    奥さんがニットワンピを旦那に買っていいかとずっとやりとりしていて
    しまむらって2千円位で安いのにそれすら旦那に聞かないと買えないんだと驚いたことある

    +84

    -4

  • 90. 匿名 2023/01/11(水) 12:49:53 

    >>55
    大手ってただの会社員でしかないじゃん……
    経営者一族で配当金ずっと貰えるんじゃなかったら普通に貯蓄するよ
    全く遊ばないわけじゃないけど世の中給料に対して使いすぎてる人が多いと感じる

    +39

    -9

  • 91. 匿名 2023/01/11(水) 12:49:55 

    >>2
    新生児だったら無理そうだけど

    +63

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/11(水) 12:49:58 

    >>1
    無駄遣いはしないけど気を遣わずに買い物してるよ。
    うちの旦那は「綺麗な妻でいろ」ってタイプだから特に美容系はまったく躊躇しない。
    家族カードがあるから必要だと思うものは何でも買うよ。

    +69

    -3

  • 93. 匿名 2023/01/11(水) 12:50:01 

    >>1
    夫は何も言ってこないタイプ
    何も言わないのはきっと主を信頼していることもあると思います
    あまりに出費があると夫側もモヤモヤすると思うので専業主婦のうちはやっぱり今のまま気を遣っていた方がいいかなと

    +50

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/11(水) 12:50:16 

    子供いない専業主婦だけど生活費として45万振り込んでもらってるからそこから適当にやりくりしてる。高めの物が欲しい時は夫に相談して買ってる。ダメと言われた事がないけど。その代わり住居が私の父親の持ってる家に住んでる。

    +70

    -4

  • 95. 匿名 2023/01/11(水) 12:50:17 

    >>1
    結婚したのときはそんな感じだったけど
    10年もたてば平気で使えるようになるよ。
    使っても給料日やらボーナスやら期末手当やら勝手に増えていって魔法かな?とさえ思う。

    +17

    -6

  • 96. 匿名 2023/01/11(水) 12:50:23 

    >>86
    みんながサラリーマンじゃないよ

    +7

    -7

  • 97. 匿名 2023/01/11(水) 12:50:29 

    >>56
    あなたが知らないだけで旦那さんの健保組合で受けれると思うけど…

    +26

    -1

  • 98. 匿名 2023/01/11(水) 12:50:30 

    >>52
    ちゃんと働いたことないですが、なんとなくはわかりますよ!

    +1

    -57

  • 99. 匿名 2023/01/11(水) 12:50:32 

    >>9
    女だけどこういう奥さん嫌だわ…
    だらしなさそう

    +729

    -134

  • 100. 匿名 2023/01/11(水) 12:50:33 

    >>89
    そんな旦那を選んだ妻の宿命だからいいのでは

    +33

    -2

  • 101. 匿名 2023/01/11(水) 12:50:40 

    >>85
    子供がいなかったらってところ、めちゃくちゃ共感。
    昔はコートも10万近くするの着ていたけど、最近は1万でも高いと思うようになった😂子育てのお金って不安よね

    +97

    -2

  • 102. 匿名 2023/01/11(水) 12:50:46 

    専業主婦ってトピは荒れるから、あまり採用しない方がいい気がする。結局働けって話になるし

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/11(水) 12:50:48 

    それで女を感じないとか卑屈さが嫌とか言われて不倫されたら目もあてられなくない?
    ちょっと図々しいくらいの女の方が大事にされるのが常だよー

    +5

    -5

  • 104. 匿名 2023/01/11(水) 12:51:01 

    >>1
    私も髪は自分で染めるようになったし化粧水もデパコスから無印に変えて服も基本買わなくなった。買ったとしてもGUとか…
    お金が本当に必要とか、もう少し贅沢したいなと思ったら働きに出るよ

    +75

    -3

  • 105. 匿名 2023/01/11(水) 12:51:21 

    さすがに美容室は必要経費として割り切るかな
    身だしなみの範疇というか
    オプション料金を何円も払わないといけないくらい特殊な色や髪形にするわけでもないでしょ?

    +27

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/11(水) 12:51:33 

    >>27
    ばんごはんてシチュー作るし、余ったら翌日にグラタンとかドリアとかパスタにしてなくなるまで出すぞ(笑)

    +235

    -3

  • 107. 匿名 2023/01/11(水) 12:51:47 

    セルフカット!?
    それはさすがに。。。
    旦那さんに美容院行ってきても良い?て聞いたら??

    +29

    -1

  • 108. 匿名 2023/01/11(水) 12:52:00 

    >>27
    顆粒のカレー粉をふりかければカレー味になるよ。材料だって似たようなもんでしょう。工夫する賢さがない人は会社でも嫌われ続けるよ

    +98

    -2

  • 109. 匿名 2023/01/11(水) 12:52:05 

    >>8
    そんなことのために働きたくないな。あ、気にしてないからか。

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2023/01/11(水) 12:52:12 

    >>5
    夫 ペロッ ( ゚д゚)ハッ!これは青酸カリ!!

    +36

    -29

  • 111. 匿名 2023/01/11(水) 12:52:21 

    >>98
    ??
    わたしはあなたが年収500万の仕事をしたことがあるか聞いたんですが
    年収500万の仕事をしたことないのになぜ自分の家事育児が年収500万レベルだと言い切れるのか不思議

    +70

    -3

  • 112. 匿名 2023/01/11(水) 12:52:21 

    普通に私が必要と思ってるのを買うのは気を使っていない。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/11(水) 12:52:24 

    結婚してすぐ専業主婦になったけど、
    半年もしたら気を使わなくなった!!
    旦那もおしゃれしてる私が可愛いって言ってくれるし、
    今日は遊ぶって言ったら楽しんでおいで。て言ってくれるし

    だけど、感謝は忘れてないよ!!

    +68

    -2

  • 114. 匿名 2023/01/11(水) 12:52:30 

    >>35
    生活費のためにパートとか絶対無理

    +36

    -36

  • 115. 匿名 2023/01/11(水) 12:52:38 

    >>27
    じゃてめーで作れ

    +122

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/11(水) 12:52:39 

    >>1
    そこまで深刻には考えないけど、働いてる時に買ってた物よりはランクを下げるかな。基礎化粧品をコスメデコルテからエリクシールに変えたり、毎月行ってた美容院を2ヶ月に1回にするとか。

    +49

    -1

  • 117. 匿名 2023/01/11(水) 12:52:42 

    >>1
    旦那がノーと言わないのは分かってるけど、一応買った報告とか買いたい相談はしてるよ
    いつも心よくOKしてくれるから、そう言ってくれるとは思ったんだけど、ありがとうって感謝の言葉はその都度伝えてる
    それと、旦那の買いたいものも我慢させたくないから他で調整したりしてる

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/11(水) 12:52:47 

    >>17
    セルフカットしてる事ご主人は何も言って来ないのかな?
    私だったら奥さんがセルフカットでガタガタの髪型してたら、なんか病んでるのかと心配になっちゃう。
    お金の事で気を遣ってると分かったら、そんな甲斐性無しじゃ無いわ!今すぐ美容院行け!!と怒っちゃうかも

    +193

    -10

  • 119. 匿名 2023/01/11(水) 12:53:01 

    >>37
    何それ?

    +14

    -7

  • 120. 匿名 2023/01/11(水) 12:53:40 

    >>5
    シチュー地味に面倒臭いじゃん、なんで?美味しいのに。

    +426

    -13

  • 121. 匿名 2023/01/11(水) 12:53:47 

    専業の皆さんお値段いくら位の物を買うときに旦那さんにいいますか?
    私は5万越えると言う感じです

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/11(水) 12:53:47 

    >>9
    羨ましい~

    +313

    -51

  • 123. 匿名 2023/01/11(水) 12:54:05 

    >>32
    主婦業が年収500万のレベル?
    妄想激しすぎ

    +46

    -1

  • 124. 匿名 2023/01/11(水) 12:54:13 

    貰ったお金は好きに使ってよいことになってる
    予算内なら何に使おうが自由だよ
    追加で必要になったときは気まずい

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/11(水) 12:54:33 

    >>1
    専業主婦だけど生前贈与もらってるから全然気にせずに使ってるけど物欲とかないから大した額使ってない

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/11(水) 12:54:41 

    うちは夫のほうが服、シャンプーリンス、美容院、酒、ゴルフ等、ほとんど私よりお金かかってる。私はお金かかる趣味もないし、自分の物より子供の本とか服のほうが買ってて楽しい。
    貰ってる生活費も余るので「ガル子は金かからんなあ〜」と言われるよ。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/11(水) 12:54:46 

    >>1
    私もそうだけど働きたいって話してもやめときなって言われる
    自分が稼いで家族を養うって言うのがかっこいいと思ってるみたいなんだけど、気持ちは嬉しいし頼れるって思うけど実際それじゃ足りないんだよなぁとおもいながらも言ったら傷つけてしまうかなとか考えちゃう

    なかなか話進まない

    +63

    -2

  • 128. 匿名 2023/01/11(水) 12:54:56 

    >>1
    カネコマなので美容院行かないよ
    伸ばしっぱなしでゴムでまとめてる
    あとは自分で切るか3年に1度くらいはカットに行くかな
    基本働いてないので昼もカップラーメンとかにしてる
    あまり外に出たくないし

    +20

    -8

  • 129. 匿名 2023/01/11(水) 12:55:15 

    >>107
    旦那がモラハラなんじゃないかね

    +6

    -4

  • 130. 匿名 2023/01/11(水) 12:55:17 

    >>1
    お小遣いである程度好きに使っています。夫もいちいち聞かなくてもいいし使いやすいんじゃない?家のこと任せがちだから、ある程度は思うようにしてねと言ってくれる
    お昼はあまりもので適当に食べたり、友達とランチ行ったり色々です

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2023/01/11(水) 12:55:45 

    >>102
    それね。私は働いてまーすに大量プラスがつくから、なりすましや虚言癖まで沸いて来るんだよね。承認要求ホイホイトピになって荒れる。

    +18

    -1

  • 132. 匿名 2023/01/11(水) 12:55:47 

    全く気を遣ってない。
    私がそこまで浪費家じゃないの知ってるから、夫も「好きに使いな」って言ってくれるし。
    自分の無駄遣いすぎないと思う範囲内で使ってる。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/11(水) 12:55:50 

    >>5
    士郎「このじゃがいも、切り方が小さすぎるんだよな…それに具材何種類も入れると味が濁るから好きじゃない。」

    +287

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/11(水) 12:55:55 

    >>118
    お金に気をつかってセルフカットって結構やばいよね…
    間接的に「低収入」って言われてるみたい

    +122

    -5

  • 135. 匿名 2023/01/11(水) 12:55:55 

    >>9
    なんかすぐ病気になりそう

    +295

    -40

  • 136. 匿名 2023/01/11(水) 12:55:58 

    >>81
    >この前は車もなおした!

    そんなのただの自己満
    直せた気になって他人巻き込む事故でも起こしたらどうすんの

    +2

    -14

  • 137. 匿名 2023/01/11(水) 12:55:59 

    最近はゲームのようにどれだけケチれるか、節約出来るか、安い食材で美味しくそしてバラエティ豊富に作れるかを勝手に1人でやっているよ。

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/11(水) 12:56:13 

    >>6
    同感
    私なんか産休中だから手当とかもあるけど、それでも毎日夫だけ働きに出てるの見て申し訳ないなって思ってる
    誰かに何か言われたとか、金銭的な余裕の有無じゃなくて1人だけ大変なことさせてゴメンって気持ち

    +308

    -35

  • 139. 匿名 2023/01/11(水) 12:56:29 

    稼ぎがない、と思う事で卑屈になるなら、働くしかないよ
    夫もだんだん図々しくなるかもしれんし

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2023/01/11(水) 12:56:44 

    気を使うわけないじゃん。
    旦那の稼ぎは妻のおかげでもあるんだから。
    妻が使わなくてどうするよ。

    +4

    -5

  • 141. 匿名 2023/01/11(水) 12:56:46 

    >>11
    なんでそんな怒ってるの?

    +107

    -7

  • 142. 匿名 2023/01/11(水) 12:56:50 

    >>5
    シチューやカレーの頻度は人によるね。私は月1か2なら美味しい。それ以上は飽きちゃうかな

    +73

    -18

  • 143. 匿名 2023/01/11(水) 12:56:51 

    気を遣うってほどじゃないけど旦那が稼いできてくれたお金だから無駄にしてはいけないなと思って使うから無駄金払わないように気をつけてる

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/11(水) 12:57:33 

    >>54
    いや元気。旦那の稼ぎ良いし、優しいから欲しいものは買っててかんじ

    +27

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/11(水) 12:57:41 

    主さんが想像を超える節約ぶりでびっくり
    育休中で給付金は私の貯金にして3年間は夫の給料でやりくりしてるから実質専業状態だけど、そんなに気を遣ってないよ
    お昼は時々お寿司食べたりするし、美容院も行く。でも服とかは買わなくなった。仕事してた時から着てたやつを着てる感じ。
    専業主婦になる前の貯金には手をつけたくない感じ?
    それならやっぱ旦那さんと話し合いするのが良さそう。

    +14

    -1

  • 146. 匿名 2023/01/11(水) 12:57:46 

    >>1
    そういう人多いよね
    うちも夫400万くらいでワケあって専業主婦してるので自分のためのお金は使わない
    友達と会う時は奮発しますけどね

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/11(水) 12:58:18 

    >>1
    全く気にしてない
    本当に湯水の如く使う事はしないけど自由に使えるシステムになってる

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/11(水) 12:58:22 

    >>9
    旦那さん朝ごはん食べない派なんだ
    でも出勤時はせめて見送ってあげた方が…
    そのあと二度寝したい所だけどね(笑)

    +277

    -21

  • 149. 匿名 2023/01/11(水) 12:58:24 

    流石にずっとセルフカットは…
    伸ばしてヘアアベンジ練習してみるとか

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/11(水) 12:58:27 

    >>121
    あまり着飾る事に興味が無く、自分だけが使うもので高いものってないんだよね😂1〜2万くらいの服は別に言わないし。
    家具とか家電、子供の習い事増やす時は言うけど。

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/11(水) 12:58:28 

    あまりやりすぎると『誰が食わせてやってると思ってるんだ』ってなるよー
    うちの旦那は口には出さないけど徐々に横暴になってる

    +5

    -13

  • 152. 匿名 2023/01/11(水) 12:58:39 

    実家関係(帰省交通費やプレゼント)は自分のお金から出してる

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2023/01/11(水) 12:58:44 

    >>121
    私なんてハーゲンダッツのアイスでも聞くよ
    ダメなんて言われないけど、夫婦なりのコミュニケーションです笑

    +29

    -3

  • 154. 匿名 2023/01/11(水) 12:59:03 

    >>65
    可哀想に。嫌々働いてんのかな?

    +7

    -5

  • 155. 匿名 2023/01/11(水) 12:59:10 

    >>118
    うちは知っているよ。美容院行けばと言われるがもったいないし、別にガタガタじゃないからなんも言われない。ある程度縛れる長さで切れば気になるなら縛っちゃえばわからないし。

    +18

    -15

  • 156. 匿名 2023/01/11(水) 12:59:11 

    無駄遣いはしないけど、ある程度は好きに使ってる。
    私が気を遣ってると逆に旦那が気にし始めるから。

    +17

    -1

  • 157. 匿名 2023/01/11(水) 12:59:15 

    ○万以上使う時は事前に相談することにしてる!
    ほぼそれ以外だから普通に使ってるよ。
    旦那さんと話し合ってみたら?

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/11(水) 13:00:18 

    >>153
    わかるー。冷蔵庫に入ってるプリンやアイス食べていい?って、ダメって言われるわけないのに甘えて聞くのと同じだよねw

    +30

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/11(水) 13:00:38 

    普通に夫のお金使ってるけど、毎月給料日はいつもありがとうございますと夫にお礼を言ってます。もう20年毎月言ってます。さすがに今は子供も大きくなったのでパートしてますが、必ず夫には毎月お礼を言います。

    +30

    -1

  • 160. 匿名 2023/01/11(水) 13:00:52 

    >>4
    で?だからなんやねん

    +162

    -8

  • 161. 匿名 2023/01/11(水) 13:01:06 

    >>114
    玲子さんかよ

    +32

    -1

  • 162. 匿名 2023/01/11(水) 13:01:10 

    旦那希望で専業主婦なんだけど、今時の専業希望の男の人って自分が女を養ってる!ってプライドが高い気がする。
    うちの旦那は贅沢させるのが男の甲斐性みたいに思ってるから逆に美容院やネイルで綺麗に着飾ったりブランド品買ってはしゃいでると喜ぶよ。
    これだけさせてやってる、って思ってるんだと思う。
    私も独身時代と同じく自由にお金使えてるから割と幸せだし。

    +63

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/11(水) 13:01:11 

    この間公園で会ったママさんが「旦那にお小遣い欲しいなんて言えないじゃないですか〜」って言ってたからとりあえず同調したけど普通に欲しいものあったら旦那にお金頂戴って言ってた

    +10

    -5

  • 164. 匿名 2023/01/11(水) 13:01:11 

    >>71
    いつからでも綺麗にはなれるんじゃないかなー!
    私事だけど、お受験で合格した時お隣にいた方が凄く外見を気にされてない感じの方で少し驚いたから覚えてたんだけど、学校が始まって、髪をショートメッシュにされて別人のようになってたよ。
    それまでは娘の受験に必死でご自分のことには手が回らなかったんだろうけど、合格されて本当に変わられてて凄いと思った。
    いつからでも、思い立って行動したら女性は綺麗になれると思う!

    +31

    -12

  • 165. 匿名 2023/01/11(水) 13:01:18 

    欲しいものがないのでお金が貯まるのですが、旦那はもっと使ってほしいようでなんでも買えと言ってきます。
    義母は欲しい物があってもお金がないので私に働けと言ってきます。
    うるさいので月1万仕送りしてます。

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2023/01/11(水) 13:01:25 

    >>151
    ならないよ。そんなん言われたら買ってきて料理作ってんのは誰や?って言っちゃう。惣菜や弁当よりうまいやろ?って。

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2023/01/11(水) 13:01:25 

    >>5
    シチューか…
    シチューの語源はラテン語のシットツークと言うヤギのミルクで作る白いスープからきていて、日本に伝わった際にラテン語を聞き取れない日本人の料理人がシチューと発音してしまったのがキッカケ。そもそもシットツークには具材は入ってなく、その料理人が余っていた人参、じゃがいもなどを適当に入れてしまったことから始まり…

    っていうめんどくせーウンチク旦那かもしれん。

    +399

    -2

  • 168. 匿名 2023/01/11(水) 13:01:29 

    >>54
    私の友人ももしかしたら持病あるのかなと思う

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/11(水) 13:01:32 

    >>114
    専業否定してんのって生活費稼ぎのパートさんかもね。稼ぎ悪い旦那を否定すればいいのにね

    +15

    -26

  • 170. 匿名 2023/01/11(水) 13:01:36 

    >>26
    ハッピーエンド

    +585

    -1

  • 171. 匿名 2023/01/11(水) 13:01:47 

    >>129
    モラハラではないかもしれないけど、どちらか片方がなにかを言い出しにくい関係って、コミュニケーション不足なんじゃないのと思う。家族なのに

    +9

    -2

  • 172. 匿名 2023/01/11(水) 13:01:53 

    >>154
    自己紹介ですか?私は自分のことを書いたのですが

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2023/01/11(水) 13:02:10 

    美容院は行かずにセルフカットってそんな困窮してるの?
    困窮してないならそれは行くべきだと思うけど
    無駄な物は買わない、高い値段の物は夫と一緒に確認してから買う
    くらいでいいよ

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/11(水) 13:02:14 

    在宅で小遣い程度のワーカーです
    食べ物、お酒は我慢無理だから普通にしてるけど美容や衣服はケチってる
    家にいるだけだから成りなんてどうでもいいし

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/11(水) 13:02:26 

    >>32
    年収500万稼いでから言って

    +14

    -3

  • 176. 匿名 2023/01/11(水) 13:03:01 

    >>168
    周りには言えないものね

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/11(水) 13:03:15 

    >>5
    亡き母の思い出の料理がシチューかもしれん。

    +134

    -1

  • 178. 匿名 2023/01/11(水) 13:03:16 

    >>27
    シチュー作る男だったらいいの?
    わざわざ女って書くあたりガル男なの?

    +132

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/11(水) 13:03:24 

    >>1
    うちの旦那は私に甘くてどんどん買いな!ってタイプだわ。この前30万のバッグ(旦那の手取りより高い)買ってもらったのにすでに別のバッグが欲しくて昨日お願いしたら「育児頑張ってるご褒美に買いな」と言ってくれた。

    +3

    -39

  • 180. 匿名 2023/01/11(水) 13:03:47 

    >>153
    仲良し〜🥰微笑ましい

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/11(水) 13:03:49 

    >>1
    旦那から毎月食費と生活費と子供関係と私のおこづかいで15万渡されてる。ボーナスの時は50万×年2渡されこれはほぼ貯金。ローンや光熱費は旦那の口座から引き落としで私はノータッチ。ちなみに旦那は年収980万。
    そこまで派手に使うことはないけど、貰ってる範囲内で自由に使ってるし、とりあえず毎月美容院には行けてるしシーズン毎にユニクロレベルの服を買うぐらいはできるよ。

    +51

    -3

  • 182. 匿名 2023/01/11(水) 13:04:10 

    >>1
    ちゃんと夫と話してお小遣いという形で私用のお金貰ってる
    食事は私はややケチ傾向だから食費余る

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/11(水) 13:04:19 

    >>1
    専業主婦はトピに来ない。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/11(水) 13:04:42 

    >>121
    聞かない

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/11(水) 13:04:58 

    >>2
    この知能じゃじまんのおしごと(笑)の内容もお察しだな

    +157

    -3

  • 186. 匿名 2023/01/11(水) 13:05:05 

    旦那高収入、転勤族で仕事転々とするのが嫌、子供小さいから専業主婦してる
    出産前は看護師

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/11(水) 13:05:08 

    >>10
    専業主婦って中には本気でこう思ってる人も居るんだね…

    +330

    -162

  • 188. 匿名 2023/01/11(水) 13:05:08 

    生活に影響ない程度に好きにしてますよ
    専業主婦なのは夫の希望であるので

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/11(水) 13:05:26 

    >>163
    欲しい物があったら都度お金貰うんだね
    普段の買い物も個人的に欲しい物も、夫に確認せずに普通にカードで買ってたわ
    そりゃ無駄遣いはしないようにしてるけど

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/11(水) 13:05:44 

    >>10
    こう言う人って捨てられたら終わりって言う危機感ないのが不思議

    +230

    -137

  • 191. 匿名 2023/01/11(水) 13:06:11 

    >>27
    朝食にどうぞ~

    +34

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/11(水) 13:06:18 

    日々の節約は気にしてるけど夫に気を遣って使わない事はないです。
    適度に美容院も行くし今日は奮発して美味しいランチに行っちゃいました。
    お小遣いの範疇は決めてあるのでその範囲なら好きなように使っています。
    余裕があるから働いてないけど、欲しいものが買えなくなったらパートに出ると思います。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/11(水) 13:06:22 

    >>141
    他トピにもいたやたらキツい専業主婦の人にコメントが似てるわ。同一人物か?
    なんのストレスがあるんだろうな。

    +39

    -5

  • 194. 匿名 2023/01/11(水) 13:06:28 

    >>54
    私の周りは自分も含めて転勤族が多い

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/11(水) 13:06:39 

    お小遣いがあるから、自分のものはお小遣いから(コスメ、アクセサリーなど)
    服や美容室は夫も同じように出費があるから家計から
    ネットショッピングもするけど、夫には報告して自分のお小遣いで支払ってる感じ
    夫も特に気にしてなくて、「お金の管理をちゃんとしてるのわかってるから気にしてないよ」という感じです

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/11(水) 13:06:56 

    >>10
    旦那が仕事してくれるから主婦できてるんでしょ。
    こう言うギブアンドテイク思考ない人とは関わりたくない

    +345

    -81

  • 197. 匿名 2023/01/11(水) 13:07:08 

    >>179
    それは金銭感覚なさすぎるのでは?
    手取り30ないのにさ…

    +67

    -1

  • 198. 匿名 2023/01/11(水) 13:07:28 

    >>189
    私の口座に200万入れて貰っててカードでも払ってるよ
    口座のお金減ってきた時とか財布の中の現金減ってきたらお金頂戴って言ってる

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/11(水) 13:08:00 

    >>10
    旦那さんあなたと結婚する前は稼げなかったの?

    +188

    -27

  • 200. 匿名 2023/01/11(水) 13:08:02 

    >>5
    なんかいろいろシュールなんだがwww

    +149

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/11(水) 13:08:06 

    >>179
    それただの馬鹿じゃんw

    +58

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/11(水) 13:08:11 

    >>10
    こういう人って旦那の年収=自分のステータスと思ってそう

    +195

    -32

  • 203. 匿名 2023/01/11(水) 13:08:11 

    >>10
    旦那はあなたが主婦する前から稼いでいるはず

    +211

    -28

  • 204. 匿名 2023/01/11(水) 13:08:19 

    >>6
    パートしてる主婦も専業主婦なの?

    +8

    -46

  • 205. 匿名 2023/01/11(水) 13:08:29 

    >>179
    それ夫婦だけなら良い話かもしれないけど、子供の将来大丈夫そ?大した稼ぎもないくせにどんどん買いなってカッコつける旦那もアホだし、その気になってうかれてる嫁も相当アホ

    +56

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/11(水) 13:08:36 

    >>194
    転勤多い→仕事しない→人間関係も築けない→鬱病
    みたいなのもある

    +12

    -1

  • 207. 匿名 2023/01/11(水) 13:08:39 

    専業主婦だからこそお金かからないと思うのは私だけ?そもそもランチとか行く友達あまりいないし趣味もないから家でゴロゴロ。
    結局働く方が、色々見た目に気を使うから高くつくよー。

    +60

    -2

  • 208. 匿名 2023/01/11(水) 13:08:47 

    >>193
    いたいた!昨日みた!
    専業主婦にものすごく悪態ついててそのコメントにプラス大量についてた。

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/11(水) 13:09:27 

    >>179
    旦那の手取りが30万ないのも不安だし、たいして稼がないくせに「買いなよ!」って言ってくるの怖い

    +61

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/11(水) 13:09:30 

    素直に金持ち専業羨ましい

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/11(水) 13:09:31 

    >>205
    夫婦揃ってバカそう
    子供の資金貯めようねって思考にならないあたり、子供が不幸だ

    +26

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/11(水) 13:09:33 

    >>204
    パートは専業主婦ではないよ
    外で働いてるから「専業」ではない

    +83

    -2

  • 213. 匿名 2023/01/11(水) 13:09:43 

    >>196
    お互いが尊重してそう思っているのかもよ?俺は家のことはまったくしないから、と

    +104

    -7

  • 214. 匿名 2023/01/11(水) 13:09:50 

    >>167
    www
    この後にそんな展開がw

    +184

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/11(水) 13:10:18 

    >>204
    共働きトピでは、パートは共働きと言わないと言われるよ(笑)

    +60

    -3

  • 216. 匿名 2023/01/11(水) 13:10:20 

    >>10
    何様?夫への感謝は皆無ですか

    +41

    -39

  • 217. 匿名 2023/01/11(水) 13:10:20 

    >>163
    私は言えるからそんな事ママさんに言われたら困っちゃうわ
    お小遣いもらってるし足りない時は言って追加で貰ってるよ〜

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/11(水) 13:10:28 

    もっと好きな物買っていいよって夫は言ってくれるけど、やっぱり自分が働いていた時のようには買ってない

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/11(水) 13:10:28 

    要るものは要るから買う。気になるなら相談する。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/11(水) 13:10:35 

    >>96
    国保でも年一であるよ

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/11(水) 13:10:49 

    夫は私が欲しいもの買ったり美味しいもの食べたりすると喜んでくれる
    自分は服さえ買い替えないから「私ばっかりいいの?」と聞くと「がるちゃんの笑顔が見たいから好きに使って!その為に働いてるんだよ」と言ってくれる

    +11

    -9

  • 222. 匿名 2023/01/11(水) 13:10:52 

    >>86
    受けられる方と受けられない方といろいろみたいですよ

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/11(水) 13:11:17 

    夫のお金は私のでもあるといつも言ってくれるけど元々高い物は買わない方なのでもっと使っていいよと言われる それに会社員時代の貯金もあるので気が引ける買い物の時はそっち使う事もある

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/01/11(水) 13:11:22 

    >>179
    こういう作り話を書くからバカにされるのよ
    旦那の給料より高いもの買うのが本当なら金融リテラシーない旦那だしヤバい

    +36

    -1

  • 225. 匿名 2023/01/11(水) 13:11:25 

    気を遣うことはない。
    だけど夫にお金を理由に何かをダメと言われた事がないからだと思う。ありがたい。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/01/11(水) 13:11:32 

    >>216
    気にするのと感謝って必ずセットなの?

    +10

    -6

  • 227. 匿名 2023/01/11(水) 13:12:16 

    >>215
    国の定義ではパートも共働きにはいるけどね

    +46

    -1

  • 228. 匿名 2023/01/11(水) 13:12:20 

    >>10
    結婚する時に夫が専業になってくれと頼むから退職した

    +99

    -8

  • 229. 匿名 2023/01/11(水) 13:12:29 

    >>10
    これ又なりすましじゃないの
    専業を嫌な感じにするために

    +70

    -6

  • 230. 匿名 2023/01/11(水) 13:12:43 

    専業主婦とかいう生産性ゼロの穀潰し

    +0

    -7

  • 231. 匿名 2023/01/11(水) 13:12:45 

    >>9
    ガルちゃんだったかな、過ごし方は似てて夕食は仕事帰りの旦那さんと待ち合わせしていつも
    外食って人がいた。

    +182

    -3

  • 232. 匿名 2023/01/11(水) 13:12:59 

    >>227
    ちょっと小遣い稼ぎしてる専業主婦と思っておくれ。

    +6

    -15

  • 233. 匿名 2023/01/11(水) 13:13:06 

    >>1
    サンキュ!とかの主婦雑誌では心の余裕持つ為に妻小遣い設定してたよ
    3000~5000円位
    欲しいものはそこからやりくりすると気持ち楽になるんじゃない?
    それでも罪悪感あるなら無駄使いせずその残ったお金繰越して子供や旦那にプレゼント買う費用にすれば問題無いかと
    私も趣味/娯楽/被服費/美容代は自腹の貯金から出していたけど医療費を家計から出すのが心苦しくて仕事したいと思ってる
    案外バカにならないし年と共に高額になるわで気になってるよ…

    +21

    -2

  • 234. 匿名 2023/01/11(水) 13:13:09 

    >>20
    いきなりタイムワープの相談ワロタw

    +349

    -2

  • 235. 匿名 2023/01/11(水) 13:13:34 

    >>10
    もう見栄張ってマウント取ることが当たり前になっちゃってるんだね
    なんか可哀想

    +29

    -17

  • 236. 匿名 2023/01/11(水) 13:13:52 

    >>227
    婚活アプリだと希望する働き方?って項目で
    共働き
    共働き(パート)
    って選択が別になってる
    まあ全然違うもんね

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/11(水) 13:14:40 

    >>1
    専業主婦だけどお金の管理は私だし気にした事ない
    大きな買い物はお互いに確認くらいはするけど嫌なんてお互いに言わないし

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2023/01/11(水) 13:14:51 

    気にしないし向こうも何も文句言わない
    ブランドやらに全く興味ないし自分に関して散財することがないから言われる筋合いもない
    子どもにはお金かけてるけどそこは夫婦の価値観一致してる
    こないだ旅行カバンのハンドルが壊れて、旦那がすぐ新しいの買おうとしたから止めて自分で部品買って修理したら貧乏くさいって言われたのは納得いってない

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/11(水) 13:14:55 

    >>205
    元々私が子育てでノイローゼぽい時期があったからストレス発散やモチベーションになるなら高くても欲しいの買いな〜って言ってくれるようになった。お金かかるようになったらゆるくパートぐらいはしようかなと思ってるから大丈夫

    +3

    -13

  • 240. 匿名 2023/01/11(水) 13:15:03 

    1円たりとも無駄にしたくないなと考えながらお買い物してるよ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/01/11(水) 13:15:10 

    盛り上がらないから又専業トピでもやるかぁーって感じ? 

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/11(水) 13:15:23 

    多少は。気づかれるようには使わない。でもわりとなんでも自由に使わせてくれるので自由に買ってる。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/11(水) 13:15:25 

    >>26
    どんなに怖い話もお坊さんが現れて「破ぁ!!!」って解決しちゃうコピペ思い出したw

    +215

    -3

  • 244. 匿名 2023/01/11(水) 13:15:27 

    持病でそれとなく専業主婦
    カネコマだから散財も出来ないけど他人には幸せな専業主婦と思って欲しくてやたら「愛されてるアタシ」を演出
    8割はこんな感じ

    +5

    -7

  • 245. 匿名 2023/01/11(水) 13:16:51 

    >>232
    夫の収入だけじゃ賄えない生活費や学費を稼いでいる人に失礼

    +7

    -4

  • 246. 匿名 2023/01/11(水) 13:17:04 

    病気がちで、病院代ばかりかかって申し訳なさを感じる。
    文句も言わないし優しくしてくれるから余計に申し訳ない

    +19

    -1

  • 247. 匿名 2023/01/11(水) 13:17:08 

    >>10
    いっぱい釣れたね🎣

    +37

    -6

  • 248. 匿名 2023/01/11(水) 13:17:14 

    >>235
    どうせ年収5000万とかじゃないくせに笑えるよね

    +9

    -10

  • 249. 匿名 2023/01/11(水) 13:17:16 

    >>205
    似たもの同士でお似合いじゃん…どっちも頭ゆるそうで子供の教育費とか考えてなさそう

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/11(水) 13:17:29 

    >>1
    私も一緒です
    気を使うしできるだけ美容院とかも節約しています
    節約しろとか言われてないけど安いところ探したりセルフしてみたり
    服や靴もほとんど買わないです
    浮いたお金は貯金や2人で外食する時などに使いたいと思うようになりました

    +28

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/11(水) 13:17:45 

    >>179
    ド庶民なのに高級バック持っててもあんまり意味がないのでは。

    +24

    -1

  • 252. 匿名 2023/01/11(水) 13:18:10 

    >>55
    ただのサラリーマンじゃお金持ちじゃなくない?(笑)

    +15

    -1

  • 253. 匿名 2023/01/11(水) 13:18:30 

    >>245
    そう?失礼しました!

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2023/01/11(水) 13:18:45 

    >>244
    それとなく?
    カネコマ?←お金に困ってるの略ってことは分かるけど
          初めて聞いた

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/01/11(水) 13:18:55 

    >>246
    私も一難去ってまた一難
    去年は眼科と整形外科と膠原病科で終わった

    さらにコロナになったけどこれはパブロンで治した

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2023/01/11(水) 13:19:03 

    >>20
    10000年超えちゃう時はさすがに相談しないと不安になるよね

    +293

    -0

  • 257. 匿名 2023/01/11(水) 13:19:11 

    >>163
    そういうご家庭もあるんでしょうね。私はお小遣いを貰ってるけどそのママさんの前ではコメ主と同じく同調しとく。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/11(水) 13:19:11 

    結構気を使います。
    子供達に必要な物とか食費とかはそごで気を使いすぎず買えますが、私の物を買うときなんか気にして少しでも安くとか無駄遣いしすぎと言われたら嫌だからと常に考えてしまいます。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/01/11(水) 13:19:45 

    >>47
    がるちゃんの高給取りの基準は5000万以上、がるにそのクラスの専業主婦はほぼいない。

    +35

    -6

  • 260. 匿名 2023/01/11(水) 13:20:32 

    >>257
    昭和の家庭みたいだけど私はお小遣いを渡してる笑

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/11(水) 13:20:32 

    >>37
    味皇様の声優さん亡くなってショック

    +21

    -0

  • 262. 匿名 2023/01/11(水) 13:20:35 

    >>179
    なんか悪いことしてるんじゃないかと思っちゃうし
    手取りより高いものを買えとかもっと稼いでから言わないと格好悪い

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2023/01/11(水) 13:20:42 

    >>1
    働くのなしなら気を使うって思うなら使っていればいいんじゃ 気を使わないでいる人は使わないって事で
    それぞれの家庭やご主人によるとしか言えなくないかな

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/01/11(水) 13:20:54 

    >>1
    使ってます。
    上の子(小1)塾に3万と他の習い事に1万くらいで毎月なんか試験やら模試やらでプラスでいるのに
    他にも習い事したいしたい言うし、私
    も旅行資金とか自分も英会話習いに行きたいからお金稼ぎたいけど、下の子(1歳)を保育園に入れたら結局夫が保育園代5万くらいを出さないといけなくて、ベビースイミングも時間的に行けなくなるし、フルだと塾の送り迎えできないから学童入れたらあと2万くらい追加でいるし、夏休みや冬休みも困るしなんかいい仕事ないかなってずっと探してる日々…

    +20

    -2

  • 265. 匿名 2023/01/11(水) 13:21:06 

    >>58
    サラリーマンの生涯年収ってたった三億だからね。家買って教育資金出して老後費用一億貯めるってかなりキツイだろうね

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2023/01/11(水) 13:21:16 

    >>167 そりゃまた始まった…てなるわなw

    +248

    -0

  • 267. 匿名 2023/01/11(水) 13:21:26 

    >>10
    釣りですね

    +22

    -6

  • 268. 匿名 2023/01/11(水) 13:21:56 

    私が3ヶ月の入院、手術することになったとき、辛くて毎日泣いてしまうので個室にしてもらった。
    差額ベッド代だけでも毎日1万円くらいかかるので申し訳ない気持ちでいたら「こういう時のためのお金なんだから気にするな」と言ってくれたのが今でも嬉しい。

    +24

    -2

  • 269. 匿名 2023/01/11(水) 13:21:58 

    >>1
    新しく買った服やアクセサリーは旦那のいない日(夜勤)に着用する。
    一緒に買いに行ったりプレゼントされたものだけ目に入るようにしていた。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2023/01/11(水) 13:22:14 

    >>239
    これコメ主?稼ぎ以上のバッグを買い、また別のバッグも買おうとしてる分がゆるくパートしようと思ってるくらいで埋まる訳ないだろ
    しかもゆるくパートくらいしようかなと思ってる程度のやつは絶対パートなんかしない

    +24

    -0

  • 271. 匿名 2023/01/11(水) 13:22:26 

    >>62
    私が男だったら、よっぽど無駄遣いしない限り、ある程度小綺麗にしてくれた方が嬉しいな。
    実際妻が幸せそうにしてたら幸せって男の人は多いらしいし。

    +40

    -0

  • 272. 匿名 2023/01/11(水) 13:22:33 

    セルフカット出来るのすごいなー。
    もしかしたら元美容師さんなのかもしれないけど。
    前髪セルフでやっただけで大惨事になって結局美容室にお直ししに行ったから、毎回前髪カットも500円でやってもらってる。

    +15

    -0

  • 273. 匿名 2023/01/11(水) 13:22:40 

    >>133
    こいつ嫁の味噌汁にもネチネチ文句しか言わんしめんどくせぇ

    +170

    -0

  • 274. 匿名 2023/01/11(水) 13:23:22 

    >>102
    貧乏専業主婦ばっかりだからだよ。

    +6

    -6

  • 275. 匿名 2023/01/11(水) 13:23:24 

    >>270
    隠しきれない嫉妬心
    みっともないよ

    +0

    -17

  • 276. 匿名 2023/01/11(水) 13:23:24 

    >>239
    まー自分を大切にするのも大事だよね。家庭はそれぞれなんだから、そんなに鬼の首取ったように批判しなくてもねー。

    +1

    -6

  • 277. 匿名 2023/01/11(水) 13:23:40 

    >>251
    30万だよ?
    買ったら嬉しいけど高級って程じゃないよね。

    +3

    -6

  • 278. 匿名 2023/01/11(水) 13:23:59 

    >>190 言いたいことはわかるけど別に終わりではないからこういう意見がよくわからない。その時にあった暮らししてるだけだし。

    +114

    -10

  • 279. 匿名 2023/01/11(水) 13:24:31 

    >>204
    この質問よく見るけど、もし専業だったら雇用主の存在皆無になるんではとかちょっと考えてしまう。

    +9

    -2

  • 280. 匿名 2023/01/11(水) 13:24:33 

    >>5
    ドヤム感がジワるwww

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2023/01/11(水) 13:24:50 

    人のお金だから気を使う
    今産休中で働けないからつらい

    早く産んでお金稼いで自分のお金で生活したい

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/01/11(水) 13:24:51 

    コロナで外出制限でた中、夫がテレワークになってずっと家でふたりきりに。どうやら私が日中暇らしいと悟って犬を買ってくれた。
    犬の世話で忙しくなり、日中ただゴロゴロしてるという罪悪感は薄れたよ。犬はある意味子どもより可愛いし、お世話しがいがある。

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2023/01/11(水) 13:25:26 

    >>187
    正社員共働きやパートして今は専業だけど、大変さでいったら旦那のが当たり前に上だよ。今ぬるま湯だもん。
    でも結婚してずっと専業の人とかは図太そうだね

    +129

    -23

  • 284. 匿名 2023/01/11(水) 13:25:54 

    >>227
    共働き世帯って6割らしいけど、共働き夫婦の中でもフルタイムで共働きって4割くらいという記事を読んだ
    パートも共働きにカウントされてるんだよね

    +23

    -1

  • 285. 匿名 2023/01/11(水) 13:25:59 

    >>179
    金銭感覚とち狂ってるし子供可哀想

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2023/01/11(水) 13:26:03 

    >>275
    よこ
    どこに嫉妬するところあるの?
    手取り20万円台の旦那も、それで仕事しない妻もやばすぎて嫉妬するところないよ

    +27

    -0

  • 287. 匿名 2023/01/11(水) 13:26:07 

    >>121
    10万超える物はさすがに言うかな〜
    25万のダウン欲しい時は言ってから買ったよ

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2023/01/11(水) 13:26:37 

    夫は好きなもん買うたらええねん!って言ってくれるけど、贅沢も好きじゃないからある程度は節約してる。
    友達とのランチ代は夫からもらってるお小遣いから行ってる。
    そのお小遣いも溜まりまくって150万を超えたよ..使わないから

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2023/01/11(水) 13:27:32 

    >>286
    必死すぎて見てられない
    仕事が嫌でも辞められないのは自分に才覚が無いからなんだし自分の無能を恨みなよw

    +1

    -16

  • 290. 匿名 2023/01/11(水) 13:28:27 

    >>121
    旅行くらいかな
    ポンと使うのは..
    それは夫も行くし100万近くても相談しないよ

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2023/01/11(水) 13:29:18 

    >>121
    物によるなぁ
    自分の趣味100%の物なら1000円でも一応聞くし家の物や生活必需品なら事後承諾が多いかな

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2023/01/11(水) 13:29:29 

    >>10
    まぁ分かる。
    うちは旦那激務で出張も多く、義実家両親どっちも癌だから私が離婚したら子ども面倒見れなくなって仕事に支障起こすし、転職して年収下がったらローン大変だと思う。。

    +95

    -6

  • 293. 匿名 2023/01/11(水) 13:29:40 

    お小遣いで月数十万(自分の給料分)もらえるならまだしももらえないのに専業主婦したら大損よ。結婚したくらいで自分の稼ぎ手放したらバカ見るのは自分だよね

    +1

    -8

  • 294. 匿名 2023/01/11(水) 13:30:44 

    >>179
    こう言う作り話書いちゃうところがやっぱり専業主婦ってと言われる所以だよね
    嘘でも本当でも詰んでるww

    +2

    -10

  • 295. 匿名 2023/01/11(水) 13:30:48 

    >>289
    仕事嫌って誰が言ったの?

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2023/01/11(水) 13:30:51 

    >>278
    ホントそれ。
    今働いていないだけで、社会人として無能かどうかはわからんよね。固定観念に囚われているコメ主より有能かも。

    +50

    -10

  • 297. 匿名 2023/01/11(水) 13:31:12 

    >>284
    子持ち正社員共働きって20〜25%。
    大半はパートとかだよ。

    +20

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/11(水) 13:31:20 

    >>291
    千円程度なら食費(生活費)から出しちゃうw
    食費で千円分買ったのだと思い込む。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/01/11(水) 13:31:27 

    >>1
    主さんと同じです。夫は何も言わないし、使いすぎたら困るけど多少好きな物買ったら?と言われていますが、夫の給料を使う事が申し訳なく感じて買えません。美容室も行きたいけど中々言えず、結婚式や何か理由がある時に行ってます。本当は縮毛矯正したいけど言えないまま。
    これが続くと辛いので月に1万程お小遣いを貰おうかなと1年程前から思っていますが実行に移していません。

    +16

    -2

  • 300. 匿名 2023/01/11(水) 13:31:28 

    私は専業主婦で2歳、4歳の子持ちだけど、お小遣いを貰っていて、その中で自由にやってる。足りない部分は自分の貯金から。

    子育てしているから専業主婦なんだし、自分にお金かけることになんの後ろめたさもない。勿論夫にはありがとうって思ってる。ご主人も不満じゃなくて、経済的に厳しい訳じゃないなら有り難くお金使ったらいいのに。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2023/01/11(水) 13:31:52 

    >>141
    言い方!

    +11

    -5

  • 302. 匿名 2023/01/11(水) 13:32:15 

    >>215
    えー!フルパートで扶養超えて税金も払ってるのに共働きと言えないって言われちゃうの、なにそれ。

    +41

    -3

  • 303. 匿名 2023/01/11(水) 13:32:31 

    結婚当初の若かりし頃は自分も社員で数年働いていたから仕事のストレスやお金を稼ぐ大変さがわかっていたから専業になってからは旦那が稼いだお金を大事に使おうと出費なんかをノートにつけてた謙虚な時期もあったわ

    今は大きな物を買うときだけ(家電や車)相談するようにしてる

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/01/11(水) 13:32:33 

    >>27
    食べなくていいよ

    +91

    -0

  • 305. 匿名 2023/01/11(水) 13:32:43 

    >>293
    そこは運だよ。運。
    うちも旦那希望でホワイト大手退職したけど5年で旦那給料900→1600になったんだから内助の功できたわー、ラッキーくらいに思ってる。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2023/01/11(水) 13:33:09 

    >>299
    今すぐにでも貰った方がいい。
    なんでもらわないの?

    +18

    -0

  • 307. 匿名 2023/01/11(水) 13:33:17 

    >>10
    って言ってた母親熟年離婚したよ。
    気をつけて。

    +40

    -14

  • 308. 匿名 2023/01/11(水) 13:33:36 

    夫に遠慮してる心苦しい気持ちを伝えたら
    家計が傾かなければ何したっていいよ!って返ってきたから気持ちが楽になった

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2023/01/11(水) 13:33:58 

    >>1

    気は使ってますよ〜
    体調管理や季節のイベント、家庭で楽しめるように過ごすために時間と手間はかけています。
    でもお金を使う使わないは別だと思うので、使いすぎない程度に使います!
    身綺麗な奥さんの方がいいでしょうし。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2023/01/11(水) 13:34:01 

    この間夫の叔母(70歳)に、〇〇さんは昼間何してるの?小説でも書いてるの?と聞かれたよ。

    これって嫌味かな??

    世の中70代でも元気に働いてる人多いもんね。健康体でひとりっ子しかいない私が日中ぶらぶらしてるのは確かに不思議なんだろうなと思う。

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2023/01/11(水) 13:34:12 

    >>71
    セルフカット=見た目気を遣わない、なの?
    私もコロナを機に、元々美容院も苦手だったのもあってセルフカットするようになったけど、それなりにカット出来るし、ヘアアレンジも好きだし見た目気にしてるよ。

    +42

    -11

  • 312. 匿名 2023/01/11(水) 13:34:18 

    >>302
    一部の価値観だから

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2023/01/11(水) 13:34:31 

    >>298
    家計簿付けて無いからそういう事が出来ないのよね
    趣味100%というのはだいたいゲーム課金だから一応聞いた方がいいかなと思ってしまうw

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/01/11(水) 13:34:41 

    気を使うよって言ってたらそんな必要ないからって私の仕事時代の通帳の他に私様の通帳を作ってくれてそこに定期的にお小遣いと時々ボーナス的なものを振込んでくれる様になった これは凄く有り難いです 

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/01/11(水) 13:34:58 

    >>296
    専業時代が長いと現場復帰が難しくなるのが現実

    +35

    -6

  • 316. 匿名 2023/01/11(水) 13:35:02 

    専業主婦歴20年です。昔は夫に気をつかっていたけど、今はあまり気にしなくなった。
    欲しい物ややりたい事など、夫に相談すると買いなよ!やりなよ!と言ってくれるから
    内緒でお金を使うことはしない。これだけは守っています。

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2023/01/11(水) 13:36:07 

    私物は気にする。今月は〇〇円まで、とか決めちゃう。
    セールとか売り切れそうでどうしても欲しいものがある場合は旦那に買っていいかその都度聞いてるから特に気にならないよ。

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2023/01/11(水) 13:36:07 

    >>182
    うちは転勤族で、ずっと田舎に住んでたから7年間専業主婦してたけど、その時は出かける所も駅前の(何時間に一本しか来ないバスで30分)イオンしかなくて物欲がわいても何とか我慢できてたし、服を買うと言ってもユニクロで数年に一度破れてきた下着の替えを買うだけで済んでた。

    けど東京に住み始めてからというもの、誘惑が多くて欲しいものばっかりで、しかもジュエリーに目覚めてしまって、さすがに我慢できなくなって扶養内のパートを始めた。

    旦那に遠慮してばっかりで何でもプチプラで済ませて、旦那だけ誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントを買う中、私だけ「いらないよ」って心にも思ってないことを言って痩せ我慢して苦しかったから、今は自分で稼げて好きなものを気気兼ね無くて買えていることが嬉しい。

    +26

    -0

  • 319. 匿名 2023/01/11(水) 13:36:15 

    気を遣うってどの程度なんだろう?
    多分、世帯収入年収1200万〜1400万くらい(私も不労所得がある)
    スーパーではなるべく無駄なものは買わないようにするけど、ケーキ屋さんやパン屋さんに行って家族みんなのおやつ買うし、ランチや外食も好きなときに行く。美容院は月に1〜2回。趣味のライブは2ヶ月に1回くらい1人で行く。
    服はZOZOで好きなもの買うけどそんな高いものはもともと欲しいとならないから買わない。
    毎月いくらまで使って良いとかは決まってないから好きなだけ使ってると言えば使っているが、豪遊してるわけでもない、かな?でも子供たちの習い事の金額はすごいかも

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2023/01/11(水) 13:36:30 

    >>196
    コメントしてる時点で関わってるのにwww

    +53

    -11

  • 321. 匿名 2023/01/11(水) 13:36:31 

    >>293
    バカを見るも何も、専業になった理由ってほぼ周りは転勤族やら旦那さんが激務だから(子ども小さい)とかだよ。状況から専業になった人が殆どだと思うよ。それをバカだの、他人の生活状況なんてそれぞれなのに何の想像力もなくそれ言っちゃうんだって思った。
    あなたがそういうのに無縁なだけだよね。

    +22

    -0

  • 322. 匿名 2023/01/11(水) 13:36:36 

    >>315
    事務仕事すぐ見つかったよ
    専業主婦といっても来歴は様々

    +24

    -8

  • 323. 匿名 2023/01/11(水) 13:36:42 

    >>37
    うーまーいーぞー!!

    +20

    -0

  • 324. 匿名 2023/01/11(水) 13:38:02 

    >>305
    夫も3000万から一億になったけど内助の功とは思ってないや、運だよね。

    +3

    -5

  • 325. 匿名 2023/01/11(水) 13:38:32 

    >>271
    うちの旦那は真反対で妻のわたしが何か嬉しいことがあって喜んだりすると、それが気に入らないみたいでイライラされる。
    わたしに嫌なことがあって辛そうだと気分が良いみたいで機嫌が良い。
    これって何なんですかね…。

    +11

    -3

  • 326. 匿名 2023/01/11(水) 13:38:58 

    気を使ったら俺たち夫婦だろ!って怒られたからあんまり気は使わない
    でも一般的な節約はしてるつもり
    欲しいものより必要なものを厳選してるつもり

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2023/01/11(水) 13:39:17 

    >>4
    そう思うのは自由。

    +92

    -2

  • 328. 匿名 2023/01/11(水) 13:39:34 

    家計が別になってて旦那が管理してる人が多いんだねぇ
    パンサーの尾形家みたいに専業主婦でお金を妻が管理して旦那にお小遣いを渡す家は相当レアなの?

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/01/11(水) 13:40:50 

    >>324
    いやいや、私が子供みてなかったら旦那は仕事できてないから内助の功も大きい。
    節約して、余ったお金で投資して金融資産増やして。よくめきた妻だと思うわー。

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2023/01/11(水) 13:40:51 

    >>296
    私はずっと技術職やってたから、今は専業でも「もし別れる事になったら」に関してはあんまり危機感持ってない。
    もし離婚話が出ても、経済的なことで相手に縋り付く事は無いと思う。

    +18

    -4

  • 331. 匿名 2023/01/11(水) 13:40:52 

    ある程度気を使ってるな。
    ご飯のおかずで形の良い方や量多い方を夫のにしてる程度だけど。
    結婚歴(又は専業歴)が長くなると資産格差が広がるので、毎年暦年贈与の控除額範囲内で贈与受けてるので、節税の為とはいえありがとうだし。
    生命線異常に長い古女房ですまんって感じで、家の雰囲気は明るく心掛けてる。

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2023/01/11(水) 13:41:12 

    >>187
    釣りでしょ
    気がつきなさいよ笑

    +41

    -13

  • 333. 匿名 2023/01/11(水) 13:41:21 

    >>325
    ストレス溜まってるんでしょうかね
    旦那さんが喜んでると自分も幸せになりますか?

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2023/01/11(水) 13:41:36 

    周りの専業主婦の友達は皆んな主さんと同じように考えてるわ
    子供がまだ小さいから家にいて欲しいって旦那さんの希望もあるから、そんな事気にする必要ないんじゃない?と思うけど、やっぱり自分でお金を稼いでいないって負い目があるみたい。
    専業主婦も立派な仕事だと思うけどな〜!

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2023/01/11(水) 13:41:42 

    >>11
    あなたは確かに気にしなさそうだね。笑

    +67

    -1

  • 336. 匿名 2023/01/11(水) 13:42:18 

    >>325
    性格が悪いかモラハラ気質
    だと思う

    +20

    -0

  • 337. 匿名 2023/01/11(水) 13:42:28 

    >>329
    自画自賛がすごい...(笑)

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/01/11(水) 13:42:48 

    >>190
    お金に余裕あるし
    へそくり貯金もたんまりあるでしょ

    +29

    -8

  • 339. 匿名 2023/01/11(水) 13:42:49 

    不労所得があるから好きなもの買う。一応相談はする。
    子どものものも買う。でも高価なものは滅多に買わない。
    普段着はユニクロやしまむら、西松屋でおっけー。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2023/01/11(水) 13:43:38 

    >>337
    むしろ、なんで卑屈になるの?
    人生卑屈になる必要なし。
    もっとポジポジにいこうぜー!

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2023/01/11(水) 13:44:12 

    >>202
    実際そうじゃない?
    結婚したらその家族でひとつの単位だし
    会社員の嫁なのか
    大企業の社長の嫁なのか
    それも一つのステータスなの

    +50

    -29

  • 342. 匿名 2023/01/11(水) 13:44:33 

    >>203
    私も結婚前は仕事して稼いでたわよん

    +10

    -24

  • 343. 匿名 2023/01/11(水) 13:44:37 

    >>328
    え、普通に私が家計握ってるよ。
    だからといって散財していい、自分のもの好きなだけ使えるなんて思ってないよ。ドラッグコスメ程度は勝手に買うけどね。

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2023/01/11(水) 13:44:45 

    >>27
    食べんでよろしい

    +74

    -0

  • 345. 匿名 2023/01/11(水) 13:45:08 

    >>216
    あなたに何か迷惑かけたかな?

    +15

    -10

  • 346. 匿名 2023/01/11(水) 13:45:24 

    >>228
    おなじだよ

    +11

    -3

  • 347. 匿名 2023/01/11(水) 13:45:41 

    >>235
    これがマウント?笑
    うける

    +10

    -3

  • 348. 匿名 2023/01/11(水) 13:45:49 

    >>114
    必要になればするよ
    でも、今パートで体力削って、ごはんがお惣菜ばっかりになるとか、子供の習い事のチェック出来ないとかになるより、家で体力温存した方が家庭が円満に回るので、生活に困ってないなら働きたくない

    +35

    -3

  • 349. 匿名 2023/01/11(水) 13:46:05 

    >>341
    あなたは大企業の社長の嫁なの?

    +12

    -2

  • 350. 匿名 2023/01/11(水) 13:46:09 

    これってどういう答え求めてんの?
    気を遣うでいいんじゃないと思うけど

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/01/11(水) 13:46:13 

    >>248
    なんであなたが私の家の年収わかるの?笑
    憶測?笑える

    +11

    -5

  • 352. 匿名 2023/01/11(水) 13:46:23 

    >>128
    納豆に白飯の方が安くてカラダにええで

    +41

    -0

  • 353. 匿名 2023/01/11(水) 13:46:33 

    >>313
    家計簿は私もつけてないよ。
    課金なら、現金じゃないから聞かないとってことかな。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2023/01/11(水) 13:46:44 

    何トピ?質問でもなく。
    ただの報告?

    +0

    -5

  • 355. 匿名 2023/01/11(水) 13:46:55 

    >>1
    私も専業主婦の時は気使ってたわ
    夫は好きなように使えばいいじゃんって言ってくれてたけど絶対出来なかった
    今はパートで自分の身の周りの事は出来るから化粧品とか洋服買う時の罪悪感みたいなものは無くなった
    だから主さんがセルフカットしたりする気持ちは分かる
    働いてなければ節約しようと自然に思うから

    +34

    -0

  • 356. 匿名 2023/01/11(水) 13:47:00 

    >>343
    好きに使えという意味では無くて、旦那がお小遣いくれて嬉しい優しい的な書き込みが結構あるし家計は向こうが握ってる人が多いのかなと思って

    +4

    -1

  • 357. 匿名 2023/01/11(水) 13:47:15 

    >>7
    そりゃそうよ。時間あるしガルやってる訳で。
    仕事忙しい方が度々覗いてるとは思えない。

    まぁ実感として主婦が暇なのも年単位で続かないから今はユックリしたい。

    +55

    -4

  • 358. 匿名 2023/01/11(水) 13:47:33 

    >>1
    全然
    旦那が希望で専業主婦だから遠慮なく買ってもらう。
    欲しいのっても生活雑貨やキッチン用品‥
    服も靴も来ていく場所ないし(笑)

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2023/01/11(水) 13:47:51 

    >>292
    私のところも同じです
    夫は一切家事しませんし
    仕事忙しくて帰ってきたら疲れてます
    週末は子供と遊んでもらうのがメインです
    それでも成り立ってるのでいいと思ってます

    +43

    -2

  • 360. 匿名 2023/01/11(水) 13:48:14 

    >>111
    世の中の年収500万の仕事を考えた時に、これくらいかなあと思いました!

    +0

    -35

  • 361. 匿名 2023/01/11(水) 13:48:28 

    >>356
    なるほど
    家計握ってても、一応おこづかいの額の相談は旦那にしてるのかもね

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2023/01/11(水) 13:48:49 

    >>325
    ずるい、みたいな思考回路かな。モラハラ気質かも…

    +16

    -1

  • 363. 匿名 2023/01/11(水) 13:49:09 

    >>307
    その時は財産半分もらいます!

    +10

    -14

  • 364. 匿名 2023/01/11(水) 13:49:21 

    >>26
    いやーめっちゃ和むわぁ

    本当はこのあとどうなるんだろ……?

    +312

    -1

  • 365. 匿名 2023/01/11(水) 13:50:04 

    >>357
    正社員ゆる事務職だけどガルちゃんやってるよ
    *\(^o^)/*
    今はリモートで働いてる人も結構見てるんじゃないかな。

    +7

    -1

  • 366. 匿名 2023/01/11(水) 13:50:46 

    >>179
    うちの夫もだけど、たまに経済観念バグってる、というか何も考えてない男性て結構いるよね。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/01/11(水) 13:51:08 

    >>347
    よこ
    こういうフラットな文章をマウントと取る人はその人の心の中が歪んでるんだと思う
    こういうレスつけられるとホント疲れるよね

    +6

    -2

  • 368. 匿名 2023/01/11(水) 13:51:39 

    今兼業だけど、専業時代から気を遣ったことない
    多分気を違う人って、旦那の年収が2000万未満しかないとかそこら辺だからでは

    +2

    -5

  • 369. 匿名 2023/01/11(水) 13:52:07 

    >>5
    プラス多い理由知りたい。こういう男いる!わかる!ってこと?こんな人中々いなくない?私は出会ったことないけど

    +86

    -6

  • 370. 匿名 2023/01/11(水) 13:52:07 

    30万のバックとか10万のコートは買ってくれるけど、何故か習い事のような毎月かかるものにはお金出してくれない…。旅行も嫌いだからお金払うの嫌そうだし、私はバックとかいらないから、英会話教室と旅行に行きたい。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2023/01/11(水) 13:53:04 

    >>128
    カップラーメン食べるのがすごいわ。
    納豆ご飯か大体夜ご飯腹7分目ぐらいにして残したものを食べてる。
    貧乏ではないけど一人でさっと食べる食事にそこまで重きを置いてない

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2023/01/11(水) 13:53:05 

    >>248
    よこ
    お金なんて使いようだからさ
    いっぱい持ってるから余裕とは限らないよ
    その分いっぱい使ってたらプラマイ0なんだし

    +4

    -2

  • 373. 匿名 2023/01/11(水) 13:53:18 

    >>5
    うちの旦那は黙ってカップ麺つくりだすよ
    シチューも食べる

    +109

    -4

  • 374. 匿名 2023/01/11(水) 13:53:36 

    >>3
    夫の年収1300万前後なんだけど好きなだけ使うなんて無理だから、年収3千万とかなのかな?と気になる

    それか物欲無くて実際そんなに使ってないのかな?

    +140

    -97

  • 375. 匿名 2023/01/11(水) 13:54:06 

    >>1

    身なりって特に一番最初に削るけど、削りすぎて旦那の職場訪問した時に私一回とんでもない恥かいたよ。ちょくちょく訪問する機会あるから、それ以降は安くても美容室ちゃんと行くとか最低限のことはしっかりやるようにしてるよ。

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2023/01/11(水) 13:54:07 

    >>1
    前は気を遣いまくってた けど今は個人の定期収入があるから大丈夫 100%専業主婦なら気を遣う人が大半だと思うけどなぁただセルフカットは私は無理です 回数減らすくらいかな 化粧品はめちゃくちゃ節約したのでその時期のせいでだいぶ老けた気がする

    +4

    -4

  • 377. 匿名 2023/01/11(水) 13:54:15 

    >>12
    ここ専業主婦が来るトピだよ笑

    +147

    -9

  • 378. 匿名 2023/01/11(水) 13:54:44 

    トピ主の気持ちもわかるが、私も節約を重ねた結果くせ毛なのにそのままでブローテクもないからひっつめヘアで日々イライラが募った。
    母や妻が機嫌良く過ごすのも大事なんだなと思ったから、独身時代の貯金をメインにではあるけど、少々使ってる。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2023/01/11(水) 13:54:45 

    >>374
    うちはそれだね
    好きなだけ使っても月に10万も使わない

    +74

    -6

  • 380. 匿名 2023/01/11(水) 13:54:47 

    >>235
    見栄を張るというか、どこかしらの場所で存在を認められないと人間頭おかしくなっちゃうから。
    家庭で旦那が感謝してくれているならこんな強がりする必要ないんだけど、家庭で旦那が主婦を虐げてるとこういう無茶な思想してないと心が折れるんだよ。

    +5

    -5

  • 381. 匿名 2023/01/11(水) 13:55:03 

    >>13
    私も同じ!
    夫が専業主婦も仕事だからって毎月15万くれる
    ありがたく自由に使っています

    +52

    -23

  • 382. 匿名 2023/01/11(水) 13:55:50 

    >>369
    そりゃ彼氏の段階でこんな反応するやつはいないと思う。1人としか結婚したことないし。けど、うちもそうだけど、よくよく話を聞くとこういう事言う旦那さん、うち以外にもいるらしい。毎回食に拘る人っているよ。

    +28

    -4

  • 383. 匿名 2023/01/11(水) 13:56:30 

    >>141よこ
    たまには外に出て人とお話ししないとこうなるんだなって思ったよ...

    +33

    -5

  • 384. 匿名 2023/01/11(水) 13:56:44 

    >>380
    これを書き込む人がどういう人生なのか気になる

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2023/01/11(水) 13:56:49 

    >>315 同じような暮らしができる様にってなると難しい事もあるかもだけど復帰自体が無理ってわけではないからね。日本にいたらそう簡単には終われない。

    +14

    -4

  • 386. 匿名 2023/01/11(水) 13:56:54 

    >>374
    物はプチプラだけど低価格帯のものを好きなだけ買ってる!って人なんじゃない?
    20代30代の若い人なら、なかなかそこまで高年収な人いないと思うけど。

    +113

    -3

  • 387. 匿名 2023/01/11(水) 13:57:16 

    >>10
    うち共働きで、私が財務管理や手続き全てやってるからそう思うけど、専業時代も家事子育てだけでは思ったことないや
    まあ家事と行っても殆ど家電がやってくれるけど、 

    +4

    -6

  • 388. 匿名 2023/01/11(水) 13:57:52 

    どんな小さいものだろうと自分のものを買う時は相談してる。実際に相談して断られたこともないし勝手に買えばいいのにとは再三言われてるけど

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/01/11(水) 13:57:58 

    >>374
    好きなだけ使うのレベルが違う気がする。
    私もそちらと同じぐらいの生活レベルだけど、かなり節制してるつもりでも服とかアウター買えば10万以上使うし側から見たら好き放題金使ってる人に見えると思う。
    逆にしまむらとか100均で自由に買って満足な人もいるからね。
    一文だけで判断できないね。

    +187

    -7

  • 390. 匿名 2023/01/11(水) 13:58:05 

    >>373
    うちも…
    家のご飯+自分で買ってきた惣菜食べてる。(酒のつまみも兼ねてる)
    もう慣れた。

    +33

    -0

  • 391. 匿名 2023/01/11(水) 13:58:16 

    >>351
    ないんでしょ?お金持ち妻ほど謙虚だよ

    +5

    -4

  • 392. 匿名 2023/01/11(水) 13:58:21 

    >>4
    だから羨ましい😊

    +114

    -7

  • 393. 匿名 2023/01/11(水) 13:58:39 

    うちの場合は子どもがいなくて、転勤ありで、夫の希望もあって専業主婦だよ。
    変な気は使わないけど、外で頑張って働いてくれる事に感謝してる!

    夫も家がいつもキレイで、美味しいご飯があることに感謝してくれてる^_^

    お互い感謝の気持ちがあるから、自分のことを卑下したりすることなく、できること一生懸命に毎日やるのみ✨
    思っていること、ご主人に話してみたら?

    お金のことは別にすごい節約したりはしないけれど、貯金もできているし、心配もないけど、小さなものから大きなものまで一応報告はするよ。喜んでくれるし、私も感謝を伝えたいから。

    +4

    -2

  • 394. 匿名 2023/01/11(水) 13:58:41 

    >>7
    伸びるからなのかね

    +15

    -1

  • 395. 匿名 2023/01/11(水) 13:58:43 

    >>375
    わかる。自分が卑屈になったり、事実人からぞんざいに扱われたり…もある気がする。
    そこは自尊感情そこなわないために最低限必要かも。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2023/01/11(水) 13:58:44 

    >>11
    そんなこと言ってたらガルのトピなんて似たようなのばっかりなんだけどw
    話したい人だけ寄り合えばいいでしょw

    +46

    -0

  • 397. 匿名 2023/01/11(水) 13:59:25 

    >>123
    はい!あたしはそう思ってますが、あなたはいくらくらいだと思いますか?

    +0

    -8

  • 398. 匿名 2023/01/11(水) 13:59:52 

    >>5
    なんで男の人ってすぐ文句言うんだろう
    子どもの頃大量のそうめんもらって母がほぼ毎日そうめん出してたときがあったんだけど兄と弟はすぐ文句ばっかり言ってた
    私は毎日わさび入れたりみょうが入れたりネギ入れたり天ぷら用意したりと美味しく最後まで食べ尽くしたよ

    作ってもらって文句言うなんてありえないわ

    +276

    -31

  • 399. 匿名 2023/01/11(水) 13:59:55 

    >>374
    うち共働き世帯年収3000〜5000万だけど、税金もあるし好きなだけ使うなんてできないよ
    それができるのは1億以上だと思う
    1億以上になったことがないから知らんけど

    +35

    -48

  • 400. 匿名 2023/01/11(水) 14:01:11 

    >>384
    380だけど私のことを知りたいんですか?
    日々私が炊事洗濯をしてる事に感謝してくれる優しい旦那を持つ専業主婦です。
    私ももちろん旦那が稼いでくれることに感謝して日々伝えています。
    一番身近な人間に存在を認めてもらえたら自然と素直に過ごせると思うってそんなに難しい話かな。

    +1

    -2

  • 401. 匿名 2023/01/11(水) 14:01:33 

    自分にかけるお金は自分の今まで貯めた貯金から出してる。だから気は使わない。
    スーパー行ってちょっと高めなものを買うときは多少気を使うかな。旦那も食べるんだけど、高いな〜と言われたら買えないかな。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2023/01/11(水) 14:01:34 

    >>10
    他人の褌で云々ってやつか

    +11

    -9

  • 403. 匿名 2023/01/11(水) 14:01:51 

    >>213
    お互いなら「俺が稼いでるから家事できるんだろ」でしょ。
    なんで夫だけ謙虚風なの

    +20

    -10

  • 404. 匿名 2023/01/11(水) 14:02:31 

    気にした事ない
    夫婦のお金だもん

    散財してたけど、飽きてきた
    服は好きだから欲しけりゃ買うけど
    いちいち旦那に聞かない 
    私自身のお金もあるけど、旦那は干渉しない

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2023/01/11(水) 14:03:13 

    >>399
    うち一億だけど好きなだけ使うなんて出来ないよ(笑)それが出来るのは数億以上だよ

    +23

    -24

  • 406. 匿名 2023/01/11(水) 14:03:27 

    兼業ってトピタイに入ってるだけの時事ネタなりニュースなりのトピですら専業主婦くるなーってプンスカするワーママ多い割にはこういう完全に専業に向けて問いかけてるトピにもきちんと遊びにくるんかーい

    +10

    -1

  • 407. 匿名 2023/01/11(水) 14:03:40 

    >>179
    友達の元旦那かと思ってしまったわ
    出産頑張ったからヴィトンの30万のバック育児頑張ってるからヴィトンのアクセサリー
    旦那の不倫が原因で結婚7年で離婚してたけどね

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2023/01/11(水) 14:04:09 

    >>400
    むしろ自分は旦那の役に立って旦那に認められないと存在価値が無いとおかしくなってる気がする
    家事なんて適当だけど私が私の存在を認めてるし旦那と楽しく暮らしてるよ笑

    +2

    -1

  • 409. 匿名 2023/01/11(水) 14:04:15 

    >>179
    貧乏なのに気前良いの理解できない。
    夫婦揃って感覚おかしい。

    +23

    -0

  • 410. 匿名 2023/01/11(水) 14:04:25 

    >>405
    そうなんだ
    1億あれば、数百万のものは月一くらいで買えそう

    +14

    -0

  • 411. 匿名 2023/01/11(水) 14:04:48 

    >>360
    働いたことないからかポジティブで好きw

    +31

    -2

  • 412. 匿名 2023/01/11(水) 14:05:06 

    兼業が吠えてる笑笑
    旦那が納得してるから別にいいじゃん

    +8

    -1

  • 413. 匿名 2023/01/11(水) 14:05:14 

    >>179
    手取りより高いの一文で全て台無し。
    自分の身の丈を知らない旦那さんと嫁ってだけじゃん。馬鹿でも買い物はできるから。

    +14

    -0

  • 414. 匿名 2023/01/11(水) 14:05:20 

    >>3
    本当はどうだか
    イキれるのはがるちゃんだけw

    +198

    -25

  • 415. 匿名 2023/01/11(水) 14:05:22 

    >>405
    うちは100億だけど全然だよもうちょっと旦那が稼いだらサッカーチームを買いたいんだけどな

    +55

    -0

  • 416. 匿名 2023/01/11(水) 14:05:37 

    >>1
    たぶん夫は買いたきゃ勝手に買えとしか思ってないと思うけど、いつも買う前に「これ買おうと思ってるけどどう思う?」「これ◯◯円なんだけどその価値あるかな?」とか全部聞いちゃう
    あと、欲しいと思ってても夫と話てるうちに、あれ?やっぱりいらなくない?って思うこともあるから必ず聞く

    美容院代に関しては自分の中だと生きてくための必要経費にしか感じないから、勝手になにも聞かずに行くけど
    とは言え2ヶ月に1回カットのみ、3000円くらいなところ

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2023/01/11(水) 14:05:55 

    >>405
    一億で生活費はいくら貰ってます?

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2023/01/11(水) 14:05:56 

    >>26
    クソワロタ

    +171

    -1

  • 419. 匿名 2023/01/11(水) 14:07:06 

    >>415
    うち1000億あるけど、時々宇宙に行けるくらいかな。

    +47

    -0

  • 420. 匿名 2023/01/11(水) 14:07:08 

    >>275
    横だけど、感覚おかしいよ。
    嫉妬な訳がなくない…?何一つ嫉妬ポイントないよよ…??これを嫉妬と思える感覚が怖い。頭悪過ぎて怖い。

    +28

    -1

  • 421. 匿名 2023/01/11(水) 14:07:15 

    >>32
    横だけど
    マイナスとツッコミ多すぎて…なんだかなぁ

    +13

    -1

  • 422. 匿名 2023/01/11(水) 14:07:28 

    >>365
    横。たぶんいると思うよ。ただ、トピズレなのに自己紹介書き込んでしまうほどコミュニケーションに飢えてる人はめずらしい。

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2023/01/11(水) 14:07:42 

    >>10
    釣りだと思うけど年配の方ですかねw
    今は夫婦共働きでお互いに稼ぐパワーカップルというものがあってだな、、、

    +14

    -26

  • 424. 匿名 2023/01/11(水) 14:07:47 

    >>26
    声出して笑った

    奥さんの「また始まった」からの沈黙デリシャスw

    +342

    -0

  • 425. 匿名 2023/01/11(水) 14:08:04 

    >>408
    家事を楽してる云々は関係なくて夫婦で存在を認め合うのが大事って話をしてるんだけど、むしろの意味がわからないし、会話噛み合ってないね。
    噛み合わないというか理解力ないというか。

    私も自分の家庭に満足だしあなたもそうなら別にアンカーであれこれ言わなくていいと思うんだけど不思議な人。

    +4

    -2

  • 426. 匿名 2023/01/11(水) 14:08:11 

    >>410
    税金で半分持っていかれるから無理無理!

    +9

    -4

  • 427. 匿名 2023/01/11(水) 14:08:36 

    >>419
    ゾゾ笑

    +15

    -0

  • 428. 匿名 2023/01/11(水) 14:08:54 

    >>419
    うっかり前澤登場

    +18

    -0

  • 429. 匿名 2023/01/11(水) 14:09:16 

    >>5
    シチューはいいよ
    ただ、スプーン用意してない
    犬の餌のように器にシチューだけって可哀想

    +36

    -18

  • 430. 匿名 2023/01/11(水) 14:09:34 

    >>417
    決めてないですよ〜家族カード

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2023/01/11(水) 14:09:39 

    気をつかってたけど…
    旦那がまた!仕事で物損事故起こして減給になったから腹が立って1人で飲んでる

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2023/01/11(水) 14:09:49 

    >>306
    家事育児プラス働いてる人も多いのに、家事育児しかしてない無収入の私がお小遣い貰うってなんだか気が引けてしまって。

    +5

    -14

  • 433. 匿名 2023/01/11(水) 14:09:50 

    >>425
    私も自分の家庭に満足だしあなたもそうなら別にアンカーであれこれ言わなくていいと思うんだけど不思議な人
    ブーメラン投げるのが趣味の人かな?

    +0

    -2

  • 434. 匿名 2023/01/11(水) 14:10:05 

    >>415
    わかる〜
    うちは120億なんだけど100億超えたらどこも同じよね
    税金とか高いしカツカツよ
    エルメスのプライベートジェット欲しいんだけど都内で120億じゃ無理

    +26

    -0

  • 435. 匿名 2023/01/11(水) 14:10:12 

    >>13
    羨ましい〜

    +64

    -0

  • 436. 匿名 2023/01/11(水) 14:10:29 

    >>426
    半分でも5000万じゃん
    300万くらいのものなら12ヶ月で3600万
    1400万あればある程度貯金しながら暮らせそうだけど無理なのかな

    +9

    -2

  • 437. 匿名 2023/01/11(水) 14:10:35 

    >>360
    頭悪いけど素直で可愛いな!20代前半位?
    まさかアラフォーとかじゃないよねw
    でも、恥ずかしいから外で言わないようにね!
    このご時世、500万円稼ぐのってなかなか大変だよ!

    +35

    -2

  • 438. 匿名 2023/01/11(水) 14:10:49 

    >>179
    それ将来ヤバくない?実家が極太で遺産相続でかなりガッツリ貰えるとかなの?うちは夫が手取り100以上あるけど私はナイロンバックだよ(軽いし)
    子供いないのかな そんな使い方してたら将来詰むと思うけど

    +9

    -3

  • 439. 匿名 2023/01/11(水) 14:10:52 

    >>420
    釣りだよきっとw

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2023/01/11(水) 14:11:08 

    >>431
    もし運送系なら仕方ないよ
    事故無しの人なんて滅多にいない

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/01/11(水) 14:11:22 

    >>423
    え?若くてもいるよ
    一人で稼ぐ男性なら専業主婦でもいいよ

    +26

    -4

  • 442. 匿名 2023/01/11(水) 14:11:28 

    >>5
    見ようによっては事実を述べているだけに見える(笑)焼肉だったとしても「焼肉か」と言ってそう。

    +116

    -1

  • 443. 匿名 2023/01/11(水) 14:11:59 

    >>148
    食べない派じゃなくて旦那さんが自分で作ってるんじゃないの?

    +25

    -7

  • 444. 匿名 2023/01/11(水) 14:12:06 

    夫はうるさいタイプではないけれど、入ってくるお金は決まってるし、出来る節約はする。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2023/01/11(水) 14:12:09 

    >>440
    また!なんです
    いい加減腹が立ったので昼から外飲みしてます

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/01/11(水) 14:12:44 

    >>3
    私は余裕あると言っても夫が頑張って稼いだお金だし…と思ってたんだけど「やましい使い方してるわけじゃないんだから申し訳ないとか思わなくていいよ」って言ってもらえてからすごく気が楽になった。
    元々買い物する時は安いものでもよく検討して買ってたから、考えなしにホイホイ買ってるわけじゃ無いんだからいいんだ!って思えるようになってかなりありがたかった。

    +141

    -11

  • 447. 匿名 2023/01/11(水) 14:12:49 

    >>349
    と、平民の嫁が言ってます

    +10

    -3

  • 448. 匿名 2023/01/11(水) 14:13:14 

    >>433
    どういう人生なのか気になるとか突っかかってきたの自分だよね。しかも、家事楽してるとか聞かれてもないどうでもいい話混ぜ込んできて何が言いたいのか分からないし。
    本当会話が変な人すぎて気味悪いわ。

    +0

    -2

  • 449. 匿名 2023/01/11(水) 14:13:19 

    >>433
    よこ
    あなたが変だと思うw

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/01/11(水) 14:13:55 

    >>10
    こういう人が伝説の92みたいな発想をしているような気がする

    +14

    -3

  • 451. 匿名 2023/01/11(水) 14:14:35 

    >>179
    とっかえひっかえ浮気性なところに引いてしまう。自分が夫なら100万でもいいからひとつのバッグを大切に使ってほしい。

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2023/01/11(水) 14:15:22 

    >>449
    10が強がりやマウントに見えて攻撃を仕掛ける方がおかしいと思うけどなぁ

    +2

    -1

  • 453. 匿名 2023/01/11(水) 14:15:34 

    >>426
    億稼いでいて節税も運用して増やすテクニックも使っていないミラクルな設定

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2023/01/11(水) 14:16:11 

    >>78
    謙虚に見えつつ充分使いまくってるやん

    +50

    -1

  • 455. 匿名 2023/01/11(水) 14:16:14 

    単純に、気を使うか使わないか聞いて何が楽しいのかよくわからない

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2023/01/11(水) 14:16:15 

    >>47
    訳あってって買いているし、体調面とか親のこととか何か事情があったのでは?

    +53

    -1

  • 457. 匿名 2023/01/11(水) 14:16:59 

    >>12
    兼業の自分語りは他トピでどうぞ。

    +166

    -8

  • 458. 匿名 2023/01/11(水) 14:17:07 

    また専業トピですか。よく飽きもせず。。。

    +5

    -3

  • 459. 匿名 2023/01/11(水) 14:17:16 

    共働きしてたことも少しあったけど私の旦那は家事の分担をしたくないらしい。
    ちょっとした洗い物とか、二人とも帰ってくるの遅かったら2人でやることになるでしょ。
    あと旦那の親が二人とも激務共働きだったらしいから子供のために専業でいてほしいって。
    だから私が専業でいるのな旦那の希望でもあるし旦那に稼いでもらってるぶん家のことはちゃんとやってるつもり。
    帰ってからゆっくりできるようにね。
    子供も早寝早起きしてる。
    保育園のときって昼寝2時間もさせられるし子供にも皺寄せいってて旦那はそれがイヤだったみたい。
    なので引け目も感じてないしお金も使ってます。
    高いものを買うのはお互いに相談するけど。

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2023/01/11(水) 14:17:20 

    >>453
    全部やってるけどこれからえげつない相続税払うので貯めてます

    +2

    -3

  • 461. 匿名 2023/01/11(水) 14:17:27 

    >>441
    違う違うそういう意味じゃないw
    年配の人がよく使う言葉だから聞いただけ
    夫が稼げるのは私の内助の功的な言い回しがね

    +8

    -5

  • 462. 匿名 2023/01/11(水) 14:17:51 

    特に気にせずです!
    生活に必要なことには色々な支払いがあるし、カフェ行ったり、趣味も楽しんでます(^^)

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2023/01/11(水) 14:17:58 

    >>436
    子供いるからそんな使い方はしてないよ

    +1

    -9

  • 464. 匿名 2023/01/11(水) 14:18:52 

    >>216
    あなたに無関係
    トラブル起こす人って他人の言動に関心あり過ぎるタイプなんだよね

    +14

    -10

  • 465. 匿名 2023/01/11(水) 14:19:17 

    >>423
    がるちゃん専業主婦はパワーカップルの存在なんて信じないし認めないあるある

    +7

    -11

  • 466. 匿名 2023/01/11(水) 14:20:02 

    >>12
    あー…やっぱり来たかw

    +156

    -6

  • 467. 匿名 2023/01/11(水) 14:20:09 

    元々ケチだから気を使っているという感覚はない 
    子供の頃から貯金が好き
    でも子供のためには使っているよ

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2023/01/11(水) 14:20:18 

    >>12
    性に合って楽しく働いてるなら他人の事なんて気にならないはずなのに、さりげなく他人巻き込んで働かせようとしてる人は嫌々働いてるから周りも苦労しろって思ってるカネコマだと思ってる。

    +152

    -3

  • 469. 匿名 2023/01/11(水) 14:21:02 

    別に気にしてない
    働いてる頃からあまりブランド物とか買わなかったから今でも服も化粧品も安いもの中心
    もう少しいいもの買ったら?って夫に言われる

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/01/11(水) 14:21:20 

    >>414
    悠々自適な専業主婦なんてごく一部
    ガルちゃんには1000万超え専業主婦がワラワラ湧くけど、実際は働く能力の無い貧乏専業主婦が大半でしょ

    +93

    -11

  • 471. 匿名 2023/01/11(水) 14:21:47 

    >>432
    ヨコ。
    私も共働きしてたけど兼業の人は家事育児を夫婦で分担してたり親に手伝ってもらってる人が多いよ。
    女が1人で全部やってるわけじゃない。
    保育園の送り迎えもパパだったり祖父母が連れて帰って食事の面倒までみてたり。

    +19

    -0

  • 472. 匿名 2023/01/11(水) 14:22:55 

    >>464
    自分と他人の考えが違って当たり前というのが理解できない自閉症という障害がありまして
    本人達もイライラしたくなくてもイライラしてしまってどうしようもないんだよね

    +3

    -4

  • 473. 匿名 2023/01/11(水) 14:23:00 

    >>382
    探せば中にはいるだろうけど、どういう意味のプラスなのかな?って

    +1

    -2

  • 474. 匿名 2023/01/11(水) 14:23:05 

    >>19
    収入は平均並みなのに何でそれを書きたいの?
    平均並みなら不安じゃないのかなと思ったけど

    +20

    -0

  • 475. 匿名 2023/01/11(水) 14:23:38 

    >>380
    強がりに思えるのね
    書き込んでる人は多分
    本当に思ってると思うんだけど笑

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2023/01/11(水) 14:24:14 

    >>398
    毎日素麺は私でも文句言うかも
    ご飯を作ってくれてるのは凄くありがたいけど、毎日同じご飯はは作る立場になった今でもあり得ないって思う

    +81

    -12

  • 477. 匿名 2023/01/11(水) 14:24:35 

    >>452
    私もそう思う
    10の書き込みって強がりじゃないよね
    本心だと思う笑

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2023/01/11(水) 14:24:49 

    >>459
    うちの旦那と似てる。
    仕事だけして帰ってから家事をやる体力ないから家の事は全部私にしてほしいから専業でって。
    その代わりお金に関しては我が家の家計の常識ある範囲内なら何買っても何も言われない。
    育児はできる範囲でやってくれてる。

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2023/01/11(水) 14:25:35 

    >>227
    全く働いてない→専業主婦
    扶養内で週3くらい→パート主婦
    正社員またはフルパート→共働き、ワーママ、兼業主婦
    のイメージ

    扶養内でちょっとしか働いてないのに上の3つを名乗ってたら鼻で笑っちゃう

    +6

    -11

  • 480. 匿名 2023/01/11(水) 14:26:16 

    専業の時も好きに使ってた。
    ちゃんと貯金もしてたし、文句言われる筋合いもないかなと。
    数年前にパートを始めたけど、お給料は一度も引き出したことないよ。
    気にしすぎて卑屈になるくらいなら働いたほうが早いと思うわ。

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2023/01/11(水) 14:26:19 

    >>333
    それは嬉しいです。
    でも幸せとまではいかないかな。

    +3

    -2

  • 482. 匿名 2023/01/11(水) 14:26:34 

    >>5
    細かいこと言うと、鍋で温めてる段階でシチューってわかるよね。
    座って始めてシチューだと知ることってあるかな?

    +22

    -5

  • 483. 匿名 2023/01/11(水) 14:27:12 

    >>470
    1000万はカツカツ、パワーカップル最強ってTwitterで散々言われてる

    +3

    -5

  • 484. 匿名 2023/01/11(水) 14:28:03 

    >>398
    主婦側だけど、ご飯作ることが仕事として家族の一員なので作ればなんでもいいって認識ではない。
    家族の好みや健康を考慮して作るのが私の仕事だから。
    働きに出たってただ作業すればなんでもいいってわけじゃなくて、顧客や会社が喜ぶクオリティで仕事をしないといけないのは同じだしね。

    +53

    -8

  • 485. 匿名 2023/01/11(水) 14:28:28 

    専業主婦は何も買っちゃいけないってんなら、結婚せずに独身でいたほうがマシ。

    刑務所いれられて、すごく低賃金で刑務作業させられて「食わせてもらえてるだけありがたいと思え」って言われてるのと同じだと思う。

    +4

    -1

  • 486. 匿名 2023/01/11(水) 14:28:32 

    >>76
    見苦しい

    +66

    -2

  • 487. 匿名 2023/01/11(水) 14:29:22 

    >>252
    年収と勤めてる会社マウントしか知らなそうだ
    純資産とか意味しらなさそうだ

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2023/01/11(水) 14:30:05 

    >>479
    パート雇ってる企業からしたら、うちの会社の仕事は仕事じゃないんかいってムカつきそうだな。

    +4

    -4

  • 489. 匿名 2023/01/11(水) 14:30:12 

    >>336
    やっぱり、モラハラですよね…?
    わたしが旦那にモラハラだと言うと違う!って断固否定するんです。
    モラハラって言うほうがモラハラだ!って。
    認めたくないみたいで。

    +3

    -2

  • 490. 匿名 2023/01/11(水) 14:30:21 

    >>483
    パワーカップルって結局手間をかけられないから出費もかかるし、二人が通勤時間少なくて済むように都心の駅近マンション買ったりコストも結構かかるからトータルで見た時にどっちがコスパいいかは微妙。
    あと二人とも精一杯で働いてると少しの歪みで一気に離婚までことが進むから家庭の安定度が低いのも気になる。

    +8

    -10

  • 491. 匿名 2023/01/11(水) 14:30:39 

    >>1
    やっぱり多少は気をつかうかな。
    会社経営しているのでサラリーマンよりかはゆとりはあると思いますが自分の物は無駄遣いせずよく考えて購入します。
    子供には気にせずお金は使ってます。
    子供がスポーツしているのと夫が倒れたら困るので食費の節約はしていません。しっかり食べてもらって健康が一番だと思っています。ただし、お菓子はほぼ買いません。
    もともと、貧乏家庭で育ったのでそんなに無駄遣いしようという感覚にならないようです。

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2023/01/11(水) 14:32:15 

    >>362
    それです!
    俺は嬉しくもなんともないのにオマエだけ喜ぶな!みたいな。
    自分が嬉しいときは一緒に喜んでほしいくせに、まるで子供ですよね?

    +8

    -2

  • 493. 匿名 2023/01/11(水) 14:32:34 

    >>424
    毎度毎度、沈黙Deliciousならうざいww

    +154

    -0

  • 494. 匿名 2023/01/11(水) 14:32:37 

    >>452
    うん
    思い込み激しい人には何言っても意味ないもんね

    +6

    -1

  • 495. 匿名 2023/01/11(水) 14:32:52 

    >>163
    最近別財布の家も当たり前にあるからどう反応していいかわからないよね。
    うちは家計管理夫の方が得意だから全部丸投げしてて、NHKの受信料もオムツの価格も、毎月の電気代ですら把握してない。
    レシートや請求書を夫の机に重ねていくだけ。
    別財布派のご家庭から見たらとんだ悪妻よね。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/01/11(水) 14:33:11 

    >>490
    リモートワークの夫婦多くない?だから子育ても家事も仕事も余裕ある

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2023/01/11(水) 14:33:13 

    >>9
    子供産まれる前はそんな生活だったな〜
    子供産まれてからはそうもいかない

    +240

    -2

  • 498. 匿名 2023/01/11(水) 14:33:24 

    >>488
    使い捨てでしょ、パートや非正規なんて

    +1

    -10

  • 499. 匿名 2023/01/11(水) 14:33:36 

    >>476
    けど大量のそうめんを消費したければ難しいよ
    そうめんの次の日にゅう麺にしたらもう私のレパートリーはおしまいだわ

    +5

    -11

  • 500. 匿名 2023/01/11(水) 14:34:12 

    >>483
    パワーカップルが世間の3割くらいいるなら存在をアピールするのわかるけど、1%くらいしかいないらしいじゃん。
    ほとんど貧乏共働きだよ。
    いるかいないかわからないくらいのパワーカップルのことなんて話題にあげても仕方ない。

    +15

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード